マイクロソフト「Gmailに騙されるな!中身全部読まれてるぞ!Outlook.comに乗り換えろ(´;ω;`)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スナネコ(兵庫県)

米Microsoftは現地時間2013年2月6日、米GoogleのWebメールサービスを糾弾する
キャンペーン「Don't Get Scroogled by Gmail」(Gmailにだまされるな)を開始した。
GmailサービスにおけるGoogleのプライバシー侵害を追及し、自社のOutlook.com
サービスへの移行をユーザーに奨励する。Microsoftは、「Outlook.comはGmailと
異なり、ユーザーの電子メールの中身を読んで広告を表示したりしない」と主張している。

Microsoftは、GoogleがGmailの個人メッセージを一言一句すべて閲覧し、そこから得た
情報を広告の販売やターゲット配信に利用していると説明。「Gmailでは、われわれが
目にする広告のほとんどは開いたメッセージの横に表示され、しかも電子メールの会話や
スレッドの内容に関連している」と指摘した。

さらにGmail以外の電子メールプロバイダーを使用しているユーザーからのメッセージにも
目を通し、広告販売に利用していると批判している。

またMicrosoftは、広告を販売するための個人電子メールの閲覧を禁じる嘆願に参加する
ようユーザーに呼びかけ、専用サイトで署名手続きのツールを提供している。

Microsoftオンラインサービス担当ディレクターのStefan Weitz氏は、「当社は、Outlook
.comユーザーのプライバシーに敬意を払っている。Outlook.comユーザーがGmailユーザー
と電子メールをやりとりするたびにGoogleがプライバシーを侵害していることに懸念を
抱いている。このキャンペーンは、Googleの行為をGmailユーザーによく知ってもらうと
同時に、Outlook.comユーザーをGmailから保護するためのものでもある」と述べた。

米メディア(Bloomberg)によると、Microsoftは昨年のホリデーシーズン中も、Google
のショッピング関連検索の公平性に疑問を投げかける同様のキャンペーンを展開した。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130208/455101/ms.jpg
http://www.scroogled.com/
http://www.microsoft.com/en-us/news/Press/2013/Feb13/02-06Gmail.aspx
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130208/455101/
2 ライオン(WiMAX):2013/02/09(土) 04:47:17.70 ID:kyyOJsKm0
ゲイツがいた時代ならともかく今のマイクロソフトの信頼度はグーグルよりもアマゾンよりも下だよw
3 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/02/09(土) 04:47:29.14 ID:3PQhfg9vP
乗り換えるのはいいけどOutlookは無いわー
4 ジャガランディ(西日本):2013/02/09(土) 04:48:15.51 ID:yXaZtw8O0
Outlookて結局一度も使ったことないや
5 コラット(チベット自治区):2013/02/09(土) 04:48:53.60 ID:FuO7m8Wy0
ただの専用受信箱。
6 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2013/02/09(土) 04:49:06.42 ID:N6ik2tReP
それはそれ、これはこれ。
7 斑(埼玉県):2013/02/09(土) 04:49:59.13 ID:Qd6jqXRO0
スマホとか完全にグーグル様に個人情報捕縛されてるよな
MSもウィンドウズで情報得てると思ってたけどグーグルのが今や怖い
8 イエネコ(大阪府):2013/02/09(土) 04:50:00.76 ID:cNc2jQka0
マジかよ

どうでもいい!!!!
9 カラカル(catv?):2013/02/09(土) 04:51:07.41 ID:APw3oyVL0
Gmailは検索が便利
Yahooとかホットメールとかは使ったことないから知らんけどあのレベルの検索できるの?
10 スミロドン(宮城県):2013/02/09(土) 04:52:33.58 ID:GlMrMZqo0
Hotmail使ってるけどOutlookはまだ慣れてなくて使ってないや
Hotmailサイトのメール脇にでかでかとOutlookアップデートリンク貼るのやめてほしい
間違ってクリックするたびにHotmailからOutlookに切り替わってしまう
11 ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/02/09(土) 04:55:00.21 ID:wu07hOmB0
一昔前はMSはクソだってイメージ強かったんだけどな
最近のMSは頑張ってるな。8はやっぱクソなんだけど
12 ジャングルキャット(東京都):2013/02/09(土) 04:55:28.24 ID:Jbb+iscB0
アカウントに色々絡めだしてから単一アカウント使ってないわ。
肝心のメールの時もgmailつかわん。
13 シャム(埼玉県):2013/02/09(土) 04:57:34.30 ID:iGRdlXoB0
こんなの知ってるだろgmailなんて使わんよ
14 ライオン(埼玉県):2013/02/09(土) 04:58:58.72 ID:XkMemoV50
googleが個人情報見てると公になってからも
gmailでメール受け付けてる人とか頭沸いてるのかと思うわ
15 スコティッシュフォールド(東京都):2013/02/09(土) 04:59:12.46 ID:BwxSGonH0
確かにgoogleは色々アカウント絡めすぎてうざい
Outlookに乗り換えたけ
16 ライオン(WiMAX):2013/02/09(土) 04:59:23.68 ID:kyyOJsKm0
このスレで「Outlook」って言ってる奴の95%は「Outlook」じゃなくて「Outlook Express」っていうまがい物
まめちしきな
17 キジ白(catv?):2013/02/09(土) 05:00:06.18 ID:ZOIRyeMS0
gmailは行頭のスペース勝手に削除するのが許せん
インデントが重要なメールが台無し
18 ベンガルヤマネコ(東日本):2013/02/09(土) 05:00:21.14 ID:/dmBg72f0
べつにGmailは中身見てるの隠してないよな
Chromeも何か送ってるし
Androidも殺せないアプリ多いし

世界中の地図や軍事情報や個人のメール、スケジュール管理、検索履歴、繋がり、買い物情報
ありとあらゆる情報を掌握してるよな

ちょっと前に戦闘機を3機買ったらしいし
そのうち世界征服に乗り出しそうだなw
19 ハイイロネコ(兵庫県):2013/02/09(土) 05:00:51.35 ID:CZwJmzNz0
>>10
Hotmailのほうがいいよな
8もそうだけど大して不具合の無いものを強制的に仕様変更しようとするのはやめて欲しい
20 シャム(埼玉県):2013/02/09(土) 05:04:23.58 ID:iGRdlXoB0
>>16

いや、さすがにofficeくらい持ってるだろ
21 バーミーズ(石川県):2013/02/09(土) 05:05:50.74 ID:dvnzl0DP0
会社でOutlock強制だから、慣れのために自宅でもoutlock使ってはいる。
というか、それ以外のメールシステム知らんw
22 マンクス(大阪府):2013/02/09(土) 05:05:55.34 ID:4cYiI92M0
まさかニュー即にGmail使ってる情弱はいないよな
23 ベンガルヤマネコ(dion軍):2013/02/09(土) 05:06:05.62 ID:SMxVY7ge0
Outlookってまだ息してたのか
24 マーブルキャット(兵庫県):2013/02/09(土) 05:07:34.43 ID:Sk9bp+Ee0
マイクロソフトにだまされるな
25 ギコ(中国地方):2013/02/09(土) 05:13:13.51 ID:TC1BgNGc0
石川県だとoutlockになるのか
26 縞三毛(富山県):2013/02/09(土) 05:18:26.89 ID:gyyabUbC0
これマジなら使ってるメール会社の社員殺さないといけないな
27 ジャガー(北海道):2013/02/09(土) 05:20:00.34 ID:waJUK2Y10
案の定メーラーのoutlookの話してる奴いるな
28 マヌルネコ(WiMAX):2013/02/09(土) 05:22:24.54 ID:clVkUdhi0
Microsoftさん、SkyDrive検閲してませんでしたっけ?
29 ライオン(家):2013/02/09(土) 05:22:58.01 ID:XZnswYMM0
まずリボンを廃止しろ
30 ヤマネコ(チベット自治区):2013/02/09(土) 05:29:55.62 ID:Z74tdRWB0
べつにいいよ便利だし
見られて困るもんないし
31 ハイイロネコ(三重県):2013/02/09(土) 05:31:20.99 ID:J1I+svnr0
>>28
検閲してるし同じliveの規約でhotmailも覗いても問題ないよねってことになってた
今の規約は知らんけど
32 ターキッシュバン(神奈川県):2013/02/09(土) 05:32:36.66 ID:FRzQGcrH0
メールの中身とか機械的に読まれると
いったいどうなるの?
具体的にどういうリスクが発生するの?
33 縞三毛(北海道):2013/02/09(土) 05:36:52.02 ID:/nq+e2aA0
まじかよ。
じゃあ、世界でも頑張ってるアルカイダはGmail使えないじゃんwww
プ。
奴らにはどんな広告が表示されるのか、すごく気になる。
34 ジャガー(WiMAX):2013/02/09(土) 05:38:05.69 ID:8hv43i780
お断りします
35 ハイイロネコ(三重県):2013/02/09(土) 05:39:16.24 ID:J1I+svnr0
>>32
機会的に読んでデータを集めて
気が向いたデータに人為的にアクセス出来るから?
36 サーバル(広島県):2013/02/09(土) 05:40:24.09 ID:LgORcj/p0
そもそま見られちゃ困るメールはここ使わねえよ
37 白黒(東京都):2013/02/09(土) 05:42:46.04 ID:gxqOpl2s0
MicrosoftはOSでボッタくるな
まずはそれからだ
38 ラグドール(静岡県):2013/02/09(土) 05:43:41.11 ID:ODmV52Kk0
だれかおれとGmail使って架空テロの打ち合わせしよ-ぜ
39 カナダオオヤマネコ(庭):2013/02/09(土) 05:43:58.95 ID:KfGdBArRP
40 シンガプーラ(北海道):2013/02/09(土) 05:44:43.97 ID:t0rSf5eH0
伝書鳩も時々誰かに見られてる
41 マレーヤマネコ(東京都):2013/02/09(土) 05:45:00.70 ID:x/BPmd9y0
Firefoxのブックマークにoutlook.comを登録してもアイコンがoutlookにならないのはどうにかならんか
42 パンパスネコ(空):2013/02/09(土) 05:56:21.66 ID:/lNUf3PZ0
ごおgぇはちんけなアフィ屋だからしょぼい
MSはしけたソフト屋だし
せめてユーザーに利益をもっとかんげんしろや
43 スペインオオヤマネコ(北海道):2013/02/09(土) 05:59:42.18 ID:+wxoc1O20
俺はそれが怖くてスカイドライブに変えた
44 スミロドン(茸):2013/02/09(土) 06:00:11.61 ID:c7PDcWxD0
gmailアプリを使えば広告出ないし問題ない
45 シャム(大阪府):2013/02/09(土) 06:06:20.14 ID:IUlRKIgF0
別に見られて困るような内容のメールは無いし・・・
46 バーミーズ(東京都):2013/02/09(土) 06:08:49.18 ID:nDfcUguB0
別に仕事で使ってねえし、重要な内容は書かない
47 ヤマネコ(愛知県):2013/02/09(土) 06:08:57.53 ID:wp6W2PNw0
Gmailは契約の時点で「おまえのメール盗み見して悪用するからよろしくな」って書いてあるしね。
どうでも良いようなやりとりにしか使ってない。
48 ジャガー(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 06:12:12.71 ID:9cJYu6iB0
見られて困ることってなんだよ
むしろ知りたいんだが
49 ヒョウ(WiMAX):2013/02/09(土) 06:17:51.84 ID:RFsCS5Ny0
Windows Live カスタマーサポートです。
この度、お客様の Windows Live SkyDrive にて、
全体、又は部分的な人物の裸体の画像を確認いたしました。 
恐れ入りますが、弊社「倫理規定」において、全体、又は部分的な
人物の裸体の画像は禁止されております。 
そのため、ご利用の SkyDrive から以下のような内容を、
すべて削除くださいますようお願いいたします。
50 ジョフロイネコ(チベット自治区):2013/02/09(土) 06:20:56.11 ID:iT1mG0oJ0
ビッグデータ時代なんだから、Gmailに限らず、ネットに書き込んだ内容はあらゆる角度から分析されるのはもはや常識。
知らない間にTカードの個人データなんかと紐付けされて一消費者動向としてウォッチされてるかもしれんぞw
51 ピューマ(東日本):2013/02/09(土) 06:22:36.44 ID:GElfnsba0
MSNメール→hotmail→WindowsLiveメール→Outlook.com

なんかコロコロ変わるから信用できないんだよね
52 ライオン(WiMAX):2013/02/09(土) 06:24:15.09 ID:kyyOJsKm0
>「かもしれんぞw」
そんなクズがどうなろうが知ったことじゃないがこういう状況を一番享受できるのは>>49のような詐欺師だ
>>49のような詐欺師に引っかからないように気をつけろよ
53 ライオン(WiMAX):2013/02/09(土) 06:29:01.73 ID:kyyOJsKm0
テスト3経路1
54 ジャングルキャット(秋田県):2013/02/09(土) 06:29:45.57 ID:LOjzuoKg0
imap対応しろよな
55 イリオモテヤマネコ(catv?):2013/02/09(土) 06:33:28.93 ID:HfiaTII6P
エクスプレス復活したら考えてやってもいい。

gmailって、大事なメールで使わないだろ?
無料だし別にプログラムで閲覧されても構わない内容。
あ、outlook無料にしなよ。使わないけど、同じ土俵に
立たないとあかんだろ。
56 白黒(チベット自治区):2013/02/09(土) 06:39:32.29 ID:EV3oKDrh0
いや米国産フリメはどれも中身全部読まれてるから・・・
分かった上で使えばどうということはない
57 三毛(東京都):2013/02/09(土) 06:48:57.31 ID:odyYfrpv0
>>7
なんか普通の倫理観を持ってない企業だよな
グーグルカーで情報集めてたり
58 三毛(東京都):2013/02/09(土) 06:51:36.43 ID:odyYfrpv0
>>25
オートロックのことだろ?
59 三毛(東京都):2013/02/09(土) 06:54:40.17 ID:odyYfrpv0
>>1と同じ広告手法で
ドコモがソフトバンクを批判すれば面白いのにな
ソフトバンクは盗聴しているぞ!とか言って
60 三毛(神奈川県):2013/02/09(土) 06:56:46.79 ID:+YOz9Noa0
Gmailはゲームの垢専用にしてる
プロバ以外のフリーのメールをプライベートで使ってるのは馬鹿
61 シャム(東日本):2013/02/09(土) 07:03:11.61 ID:utEKxzJB0
別に読まれて困るものなんて無いし
通販で買ったものに関連する広告が出て逆に便利だったりする
62 アフリカゴールデンキャット(庭):2013/02/09(土) 07:03:26.50 ID:xfBtsCT60
↑や↓のメールが筒抜けだったとしても何の興味もないわ。
63 シャム(東日本):2013/02/09(土) 07:06:06.25 ID:utEKxzJB0
「読む」って言ったって盗み読みして「こいつこんなこと言ってるウヘヘ」ってわけじゃなく
キーワードから広告選択くらいのものだから何てこたないんだよ
逆にそれで困る奴なんているの?
64 マヌルネコ(家):2013/02/09(土) 07:10:07.78 ID:Klir+4ma0
今使ってるhotmailをoutlook に変えられないの?
スカイドライブがねぇ
65 カナダオオヤマネコ(dion軍):2013/02/09(土) 07:10:11.94 ID:uX15GnF/0
読まれて困るようなやりとりにwebメールなんて使わない
66 白(やわらか銀行):2013/02/09(土) 07:10:25.54 ID:iztTdACp0
ISPメールもキャリアメールも使ってないな。
乗り換え時の足枷でしかない。
67 アメリカンカール(新潟県):2013/02/09(土) 07:12:45.57 ID:6Y1ok7SU0
プライベートメール、Gmailですが。
つっても嫁と家族くらいしか普段メールしないし、読まれた所で何の問題もない。
68 カナダオオヤマネコ(愛知県):2013/02/09(土) 07:20:24.29 ID:CqJatccN0
何通あると思ってるんだよ(´・ω・`)
読めるわけ無いだろ(´・ω・`)
69 コドコド(北海道):2013/02/09(土) 07:23:58.23 ID:oLIZ6HWM0
そもそもPCでメールなんかしないだろ
70 カナダオオヤマネコ(関西・北陸):2013/02/09(土) 07:24:07.77 ID:QxKPX+uoP
アンドロイド全否定でもある訳だな。当然日本のキャリアは聞こえないふりだな
71 カナダオオヤマネコ(禿):2013/02/09(土) 07:25:17.18 ID:t2AwFzi+P
Android用のアプリ用意したら使ってあげてもいい
72 茶トラ(東京都):2013/02/09(土) 07:27:44.80 ID:AZHRQ1VM0
hotmailはサービス終了するん?
73 シャム(東日本):2013/02/09(土) 07:29:52.21 ID:utEKxzJB0
WindowsMobileをやめないで発展させれば良かったのに
74 ベンガル(茸):2013/02/09(土) 07:33:28.17 ID:RBokbaAW0
依頼してた弁護士gmail使ってたよ(´・ω・`)
今みんなgmailじゃないのー?
75 ジャングルキャット(群馬県):2013/02/09(土) 07:35:00.11 ID:dQo+oqTJ0
POP3だっけ?
Windows98の頃Outlook(Express)使ってたけどサーバアドレス指定したりなんかすげー設定がめんどくさかった記憶がある
76 三毛(東京都):2013/02/09(土) 07:36:11.51 ID:odyYfrpv0
>>32
産業スパイに利用する
77 ヒマラヤン(福島県):2013/02/09(土) 07:37:52.28 ID:Yv3flKUQ0
フリーメールのサービスなんてどこでも同じだろ
だったらGmail使うよ
78 コドコド(北海道):2013/02/09(土) 07:38:58.99 ID:oLIZ6HWM0
>>75
いまでもメーラーで受信するときは設定するぞ
79 コドコド(福岡県):2013/02/09(土) 07:39:49.17 ID:eUgYZ6ye0
フォルダー、フィルター、仕分け、などの細々としたシステムが統一されて
簡単に移行できるなら乗り換えてあげてもいい
元々Gmailメインに使い始めたのは、端末に依存せずに充実した機能が
使える無料メールがGmailしかなかったからだ。
1995年からずっと転送メアド使ってるので、マイクロソフトアカウントが
今後それらを満たすなら移ってあげない事もない。
80 ベンガル(奈良県):2013/02/09(土) 07:40:29.35 ID:WNSt0fW00
Outlookは大事なメールでしか使わないでおこうと思ったらそういう相手がいなくて結局一度も使わなかった
81 ジャングルキャット(群馬県):2013/02/09(土) 07:40:32.39 ID:dQo+oqTJ0
>>78
マジかよ
じゃあずっとフリーメールでいいやめんどくせー
82 ラグドール(兵庫県):2013/02/09(土) 07:54:25.97 ID:w4He2NOB0
俺は既にWindowsで全部見てるから俺にだけ騙されろという意味だな
83 コラット(神奈川県):2013/02/09(土) 07:55:17.00 ID:wI1kLGtf0
お前らはもちろんメル鯖たててPOP直打ちでメール読んでるよな?
84 オリエンタル(北海道):2013/02/09(土) 07:57:29.22 ID:GvW5nbQY0
>>48
女の子の場合、バイブとか買った情報が朝鮮人に漏れて、脅されたりしてレイプされやすくなる
85 黒(神奈川県):2013/02/09(土) 08:00:13.41 ID:bhRL5dyI0
プロバのメールで十分なんだが
86 ラグドール(チベット自治区):2013/02/09(土) 08:02:23.01 ID:U0WBOgOY0
>>16
>このスレで「Outlook」って言ってる奴の95%は「Outlook」じゃなくて「Outlook Express」っていうまがい物
>まめちしきな

っていうか、このスレのOutlookは違う意味だぞ。

お前こそ5年前から進化してねーオヤジだろwww
87 ユキヒョウ(チベット自治区):2013/02/09(土) 08:02:58.94 ID:GEjhVLvD0
会社がデカ過ぎる。
だから変なことやって金儲けになる。
88 イリオモテヤマネコ(西日本):2013/02/09(土) 08:04:14.16 ID:Kq6a4hJVP
個人情報がもれるのはある程度許容するけど、Googleは気持ち悪すぎる、
PCの掃除をしようとしてスタートアップなんかを見直したが、Google関
連はしつこすぎてうんざりしたわ
89 カナダオオヤマネコ(庭):2013/02/09(土) 08:08:15.77 ID:mFT+SoInP
こんなこまけえこと気にしてたら携帯なんて使えないな(笑)
Gmailとヤフメ普通に使うわ。
Microsoftはあーだこーだ言う前にWindowsフォン早く日本で普及させてみろよ。
90 シャム(東日本):2013/02/09(土) 08:10:35.31 ID:utEKxzJB0
Outlookって一度も使ったこと無いわ
91 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/02/09(土) 08:13:32.72 ID:Upr2N5/20
アンドロイド不要アプリがどんどん電池食ってるんだがどうにかなんねーのか
92 サーバル(兵庫県):2013/02/09(土) 08:14:51.85 ID:T3KJwwp70
Gmail使ってるが、見られて困るメールなどない
93 カナダオオヤマネコ(茸):2013/02/09(土) 08:17:26.19 ID:WD4Lsob3P
Gmail便利だし(´・ω・`)
94 バーマン(福岡県):2013/02/09(土) 08:17:39.87 ID:ZZXZOVhI0
gmail以上のものを黙って作ればいいだけ。
95 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 08:18:49.91 ID:LMx8+uSj0
Gmailmanとかいうキモイ動画作って批判してたなw
96 オシキャット(WiMAX):2013/02/09(土) 08:20:37.94 ID:7D3T3b9I0
エクスプローラみたいにカテゴリごとにツリー表示出来るようにしてよ
差出人多いと探しにくいんだよ
97 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/02/09(土) 08:21:10.48 ID:rQJS9eN00
outlook.comになったとき、〜@outlook.comのメアド早い者勝ちだったから
名前でアカウント作ったけど、そのまんま放置してあるわ
98 ボルネオウンピョウ(catv?):2013/02/09(土) 08:21:43.61 ID:17tV6FWg0
Gmailって中身をほんとに見られてるの?
androidのためにアカウントは持ってるけど、メール自体はぜんぜん使ってないわ
99 バリニーズ(東京都):2013/02/09(土) 08:24:33.99 ID:Ue5irbxJ0
MSにそんなこと言われてもなあ、としか
100 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/02/09(土) 08:25:34.53 ID:m22ALjMR0
hotmail→live→outlook→???
また数年したら変わるんだろ。
101 コドコド(栃木県):2013/02/09(土) 08:29:40.83 ID:0oWOWpKX0
読まれて困る物なんてないし
102 ヤマネコ(埼玉県):2013/02/09(土) 08:30:30.83 ID:Hd+zzMyT0
Hotmail使ってたらアカウントそのままで、今週頭辺りでいつの間にかOutlook仕様に切り替わってた
表示はまだ慣れないけど、添付ファイルはSkydriveにぶち込んだり出来たり割りと使いやすいかも
103 マヌルネコ(家):2013/02/09(土) 08:30:56.74 ID:Klir+4ma0
変わらないという事の大切さを知った
104 ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2013/02/09(土) 08:32:05.03 ID:Ap4idY3h0
海外ゲームサイトの登録でホットメール使ってるわ
105 アンデスネコ(鹿児島県):2013/02/09(土) 08:34:41.35 ID:L57wbEWQ0
Gmailはfrom欄に全角スペースが使えないからゴミ。
106 ジョフロイネコ(空):2013/02/09(土) 08:34:41.51 ID:jruJWOtA0
今だにhotmailを全面に出してるから認知されてないね
やる気がないんだよ
107 イリオモテヤマネコ(東日本):2013/02/09(土) 08:37:43.87 ID:gTQdpFsx0
常識的に考えて聞かれて困るような内容はGmailでは使わないだろ
108 アビシニアン(福岡県):2013/02/09(土) 08:39:55.43 ID:dXcamBbH0
つい先日、中国から不正アクセスの旨が書かれたメールが届いたんだけど
マジでやめて欲しい
109 カナダオオヤマネコ(庭):2013/02/09(土) 08:44:46.53 ID:mFT+SoInP
と言うより、自鯖立てて己でプライバシー守ってる人は別だが、
キャリアメールだろうがプロバメールだろうが、他人様の鯖をお借りしてる時点でその扱いをとやかく言えんし、把握しようがあるまいて(笑)
やなら使わなきゃいい。
広告なんて出ても無視だし、会社や友人、家族との連絡なんてどーぞ見てください!って感じだわ(笑)
口座のやり取りとかパスワード晒してるわけでもないのに(笑)
こんなの気にする奴に限って間抜けヅラでLINEやったりしてんだろうなぁ
110 アジアゴールデンキャット(兵庫県):2013/02/09(土) 08:45:45.18 ID:mW0YUHq30
gmailなんて世界中で使われてんだから、情報膨大すぎて社員に目視で覗かれる
可能性なんて極めて少ない
危険性といえば一般的なwebメールはどれも同程度だろ
111 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/02/09(土) 08:49:00.65 ID:ZVNDgBnKP
とりあえずまともなスマホアプリ出してから言えカス
112 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/02/09(土) 08:49:45.84 ID:ZVNDgBnKP
>>79
WEB版は相当いいよ
WEB版だけな
113 ピューマ(東日本):2013/02/09(土) 08:52:26.68 ID:cqhRQgR10
xpで標準で付いてたアウトルックが、win7で無くなったのは理解不能
仕方無いのでwindowsメール入れたが、ごてごてしてて使いづらい
皆さんはどう?
114 黒トラ(福島県):2013/02/09(土) 08:55:16.80 ID:TSl9nC3p0
マイクロソフト:OS、メール、オフィス、フォトギャラリー
グーグル:スマホ、検索、RSSリーダー、地図、カレンダー

使い分けてる。メールはHotmai.が使いやすい。
115 ボルネオウンピョウ(北陸地方):2013/02/09(土) 08:55:37.01 ID:rOm1SZYH0
Googleが読んでるだけじゃなくて、メールのデーターをいろんな形で集約して
企業に売ってるってことだろ?
名前なんかは消してるらしいけどね

程度の差こそあれ、あちこちで作ってるポイントカードだって同じ仕組み
116 ボブキャット(家):2013/02/09(土) 08:55:45.95 ID:nkaDQkcr0
>>113
OutlookExpressな
Windowsメールでも別に不便じゃないよ。

製品版のOutlookぽさが出てるから、そっちを使い慣れてないと違和感あるのかもしれないけど。
117 アジアゴールデンキャット(兵庫県):2013/02/09(土) 08:57:53.46 ID:mW0YUHq30
>>113
法的な理由による
Win8でメディアセンターが分離されたのも同じ
無料で提供したら同じじゃんという気もしないではないが
一応他のソフトウェアとの公正な競争のため
私は昔からサンダーバード7号
118 ハイイロネコ(東日本):2013/02/09(土) 08:58:17.51 ID:bUdQ1Jvm0
一応、Googleは広告のためにメール内容を把握してるってことみたいだな
http://devlabo.blogspot.jp/2011/04/gmail.html

どうせFBIも世界中のメール内容を把握してるらしいし
誰かに見られてるのは仕方ないんだろうな
119 ハバナブラウン(神奈川県):2013/02/09(土) 08:58:28.48 ID:sNZ0CoXy0
OutlookってAD内で使っている分にはメリットあると思うけど、スタンドアロンで使っても特に良いと思わん。
120 スミロドン(チベット自治区):2013/02/09(土) 09:01:01.55 ID:+4InNZkt0
【キーワード抽出】
キーワード: 電八

抽出レス数:0


ν速終わってた
121 アジアゴールデンキャット(兵庫県):2013/02/09(土) 09:01:34.65 ID:mW0YUHq30
つうかGoogleで検索したら近所の店とか出てくるし
こんなもの怖がってたらググること自体危険って話になるわ
糞文系の先端技術恐怖症レベルじゃないか
122 ボルネオヤマネコ(福岡県):2013/02/09(土) 09:02:33.07 ID:v4SjeaWI0
結局欠陥だらけで放置されてたからなぁ…(*ノω゚)ノ チラッ
123 バーマン(芋):2013/02/09(土) 09:03:44.25 ID:hOxyVGED0
そんな大事な話をgmailに書く訳が無い。
124 マレーヤマネコ(群馬県):2013/02/09(土) 09:03:54.26 ID:S20FHhEY0
盗み見られて困るような用途でWebメール使わないよ
125 バーミーズ(東京都):2013/02/09(土) 09:05:37.16 ID:z9tJoX0K0
ウェブメールというかメールで機密事項のやりとりをすること自体が池沼行為
126 カナダオオヤマネコ(庭):2013/02/09(土) 09:06:10.61 ID:mFT+SoInP
どっちかっつーと、嫁に覗かれる方がよっぽど怖い
127 ヒョウ(兵庫県):2013/02/09(土) 09:07:09.58 ID:f8OxQxqS0
読まれて困るもんでもないしな
だいたいプロバメールだって読もうと思えば管理してる連中は読めるんじゃないのか
128 スミロドン(チベット自治区):2013/02/09(土) 09:08:00.04 ID:+4InNZkt0
>>124
Tor+靴下で995&465ポートですね
129 サバトラ(兵庫県):2013/02/09(土) 09:08:09.76 ID:HZ6MHss/0
中身読んでるんだったらスパム全部消せよ糞グーグル
130 アメリカンカール(catv?):2013/02/09(土) 09:08:58.07 ID:EQzL/kT10
>>128
それじゃメールサーバから先で読まれちゃうじゃないか。
131 アジアゴールデンキャット(兵庫県):2013/02/09(土) 09:09:30.64 ID:mW0YUHq30
>>127
取り扱ってるメールの量がGmailなんかよりはるかに少ない分
その確率は返って大きいな
132 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2013/02/09(土) 09:10:23.16 ID:2anRw+GO0
Outlookってチェーンメールとか迷惑メールだらけで糞めんどくさい印象しかない。
133 バリニーズ(dion軍):2013/02/09(土) 09:10:32.86 ID:/K9Zj//N0
>>127
余裕で読める
134 ヨーロッパオオヤマネコ(庭):2013/02/09(土) 09:10:45.60 ID:AIQ23z5y0
手紙ですら郵便局の人が読もうと思えば読めるよね
135 ボンベイ(東京都):2013/02/09(土) 09:11:51.35 ID:6vjCbIsP0
hotmailじゃないんだ
136 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2013/02/09(土) 09:12:19.31 ID:TYtVQDkB0
仮に中身が全部流れてたとしても、オレ自身は何も困らない
137 アジアゴールデンキャット(兵庫県):2013/02/09(土) 09:12:48.51 ID:mW0YUHq30
>>134
うちの親戚のおばちゃんは、俺に来た女性名義の手紙を勝手に読んでたしな
138 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2013/02/09(土) 09:13:52.37 ID:TYtVQDkB0
だが、中身が読まれて困る事は全くないが
垢割られるのは困る、androidと連携してあまり流れて欲しくない情報も丸投げしてるから
139 リビアヤマネコ(愛知県):2013/02/09(土) 09:14:53.95 ID:Jdd/CXKC0
むしろサービス名称をコロコロ変える方が怪しいだろ
140 ヤマネコ(家):2013/02/09(土) 09:17:12.19 ID:NIaRCZ3a0
gmail が使いたいだけなのに変なものが混ざってるのが嫌だな
google+ とか要らんわ。
141 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2013/02/09(土) 09:18:16.82 ID:TYtVQDkB0
まぁ、Gメと並行してホトメも使ってますけどね
窓がこの分野でシェア取るにはWPを普及させてスマホとの連携を強化すればいいんだけど
すでに遅すぎるな、どこでWP売ってんだよ
142 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2013/02/09(土) 09:18:32.77 ID:CpcYBZhP0
捨てアドって最近見かけないよな・・・
143 シャム(東京都):2013/02/09(土) 09:19:36.22 ID:ja5d2cfC0
Yahooメール(YahooJapan)も中身読まれてんぞwww
144 三毛(内モンゴル自治区):2013/02/09(土) 09:20:36.44 ID:NixBtUbVO
>>1
それをいうならYahoo!もじゃね?
145 シャム(東京都):2013/02/09(土) 09:22:11.05 ID:ja5d2cfC0
>>144
ヒント:YahooJapanはYahooの日本法人ではない。
146 ピューマ(東日本):2013/02/09(土) 09:23:23.43 ID:cqhRQgR10
>>116
>>117
ありがとう
最近 7にして先ず戸惑ったのがメールだったので
8はさらに常用物が分離されてるなんてメンドイな
147 カナダオオヤマネコ(新潟県):2013/02/09(土) 09:23:43.72 ID:LuqNb69NP
最初はエクスプレスだったな
相手かメール開けたかどうか判る機能がGmailに欲しい。
148 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2013/02/09(土) 09:24:28.91 ID:2anRw+GO0
よくこの手の指摘合戦あるけど、焦った所でじゃあ何やるのってなるとあんま
それと変わらない選択しか選んでないっていうオチばっかだよな。
◯◯は情弱がやるもの!情強は◯◯! ・・・・周りに流されず自分で決めろに限る。
149 シャム(東京都):2013/02/09(土) 09:24:43.71 ID:ja5d2cfC0
なんで、Gmail Manの動画がないんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=tDS1Y9zT-bs
150 ターキッシュバン(宮崎県):2013/02/09(土) 09:26:23.66 ID:HRIk97nN0
Gmailとか読まれてもいいような用途に使うものだろ
151 ボンベイ(東京都):2013/02/09(土) 09:27:00.49 ID:b7RdkaGe0
gmailのラベルとフィルタがもたらす万能感以上のものがないと
移行できない。
152 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2013/02/09(土) 09:27:34.71 ID:TYtVQDkB0
え? 今express付いて無いの?
153 カナダオオヤマネコ(庭):2013/02/09(土) 09:28:15.77 ID:mFT+SoInP
どっちかっつーとMicrosoft様の必死ぶりのほうが怖い。
たかがメールで。
それよりWindowsフォンはよ日本にバラまけや
154 アメリカンカール(catv?):2013/02/09(土) 09:29:43.26 ID:EQzL/kT10
>>153
WindowsとOffice以外が本気で売れてないからなぁ・・
Windows 8も1200円で売れてたようなもんだし。
155 ヤマネコ(大阪府):2013/02/09(土) 09:30:49.17 ID:lma0payI0
つってもandoid使ってる時点でダダ漏れだよな。
156 シンガプーラ(東京都):2013/02/09(土) 09:30:50.27 ID:OeuRuAPK0
Windows8は「Windows 7.1」という名前なら買った
157 サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 09:30:56.21 ID:5sfzfOYD0
Googleはメールの情報も形態素解析してるからな
マジで危険
158 サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 09:32:37.87 ID:5sfzfOYD0
159 ボルネオウンピョウ(愛知県):2013/02/09(土) 09:33:53.06 ID:Mhc88FhU0
メールなんてそんなもんだろ
160 カナダオオヤマネコ(庭):2013/02/09(土) 09:34:26.25 ID:mFT+SoInP
んなことしてる間にも通知バーにはヤフメとGmailが届いてら(笑)
http://i.imgur.com/tnpyT1x.png

今この瞬間に俺より先に覗いてはならぬぞ!(笑)
161 アメリカンショートヘア(東京都):2013/02/09(土) 09:35:19.19 ID:BKGMpns00
マイクロソフトは製品に信頼がない
何かあったらメーカーの所為
使ってるやつの所為
名ばかりのサポートでウィルス被害甚大
162 ライオン(兵庫県):2013/02/09(土) 09:38:06.47 ID:uOgQOEn90
win8使うとき便利なんだろ
163 ジャパニーズボブテイル(愛媛県):2013/02/09(土) 09:43:51.22 ID:DdnGgGme0
SkyDriveの25GBが美味しすぎる
スマホから使うことが増えたな
164 カナダオオヤマネコ(庭):2013/02/09(土) 09:44:11.69 ID:mFT+SoInP
>>155
Androidだからヤバイとか、iosだから安心だ、ガラケーで超絶安心だ、じゃないんだよねぇ。
インストール時の権限要求で、納得出来ないものはインストールしないだけの話。
たかがメモ帳一つでネットワや電話帳への権限求めてくるならインストールしないでしょ?
AndroidはWindowsで言うUACが効いてるからそこは自己責任。
だが安心だと言ってどこの権限取ってるかもロクに調べずアプリ入れまくってるIOSの方がざるだったりする。
アプリ作ってる人には分かると思うけど、権限要求に屁理屈こねて審査出しても普通に通るもん。
165 カナダオオヤマネコ(庭):2013/02/09(土) 09:47:12.80 ID:mFT+SoInP
そもそもヤフオクでストア開いてるからヤフメも無視なんて出きっこない(笑)
166 イリオモテヤマネコ(鹿児島県):2013/02/09(土) 09:52:29.25 ID:GMDdJ5dO0
Microsoftもゲイツいなくなって随分落ちぶれたね・・・・アップル以上ではないが、完全に影響力ないわ。
PCもオフィス以外の利点がなくなりつつあるし、消えるかね?そろそろ・・・
167 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2013/02/09(土) 09:56:23.33 ID:TYtVQDkB0
>>164
ネットアクセスは広告表示の為だろ、まだそんな事言ってる情弱のバカが居るのか
168 メインクーン(チベット自治区):2013/02/09(土) 10:00:53.77 ID:M7N+t1gD0
むかし総務からアウトルックエクスプレス使用禁止令がでてた
ウィルスがやばいからって
いまでもoutlookと言う名前をみるとなんか不安になる
169 カナダオオヤマネコ(庭):2013/02/09(土) 10:01:52.48 ID:mFT+SoInP
まぁ程々にね
170 トラ(栃木県):2013/02/09(土) 10:04:07.47 ID:VKtn+HIY0
hotmailだと右に広告が出てうざかったが、アウトルックにしたら広告の代わりに
文字がいっぱい出てきた。
まぁ、広告よりかマシになったからいいけど。
171 オシキャット(東京都):2013/02/09(土) 10:06:26.79 ID:Ejls3TEk0
outlook(office)って糞もっさりしてる糞ソフトじゃねーかw
live! mail の方も同様に糞だがw
172 マーゲイ(埼玉県):2013/02/09(土) 10:08:56.87 ID:zaml/o+bT
メール来ない俺最強(´・ω・`)
173 イリオモテヤマネコ(庭):2013/02/09(土) 10:09:43.99 ID:8nmup0dYP
livemailはどうなるの?終わりなの?
174 ターキッシュアンゴラ(福岡県):2013/02/09(土) 10:14:19.95 ID:s+m49vNR0
お前ら見られて困るような内容のメールのやり取りなんかしてねえだろ
175 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/02/09(土) 10:15:59.36 ID:6uD7Dedq0
切り替えても良いんだけどさ、迷惑メールのフィルタリング精度はどうなん?
176 コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 10:19:00.94 ID:cWJ7JmVP0
もっと恐ろしいのがクラウドなんだけど
177 エジプシャン・マウ(家):2013/02/09(土) 10:21:08.97 ID:FD33h80o0
なんで新しい名前にせずにoutlookにした
糞メーラーのせいで印象悪いだろw
178 白(福井県):2013/02/09(土) 10:23:38.78 ID:zqHnDMeO0
ここがスマホ出すなら考える
Androidとの連携方法がわからない
179 アジアゴールデンキャット(兵庫県):2013/02/09(土) 10:26:04.54 ID:mW0YUHq30
>>171
メーラーの話ではなくメールサービスの話だよ
このスレはw
180 ボルネオヤマネコ(空):2013/02/09(土) 10:29:15.97 ID:PbcISwMH0
どこの会社も読んでるだろ。
身内に読まれるよりマシと思ってる奴は多いだろw
181 マーゲイ(埼玉県):2013/02/09(土) 10:31:45.91 ID:zaml/o+bT
>>176
だよな(´・ω・`)
182 イリオモテヤマネコ(四国地方):2013/02/09(土) 10:31:55.69 ID:9JpOLZhwP
Gメールマンの新作はよ
183 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/02/09(土) 10:37:03.03 ID:8W8UzkEy0
なんでhotmailのままにしとかないのかな
184 アメリカンカール(catv?):2013/02/09(土) 10:42:40.28 ID:EQzL/kT10
>>183
社内の部門同士の抗争の結果だよ。
185 マーブルキャット(大阪府):2013/02/09(土) 10:42:45.31 ID:MfrkBIZR0
マイクロソフトは定期的にメアド変えてくるのな
hotmail.com→hotmail.co.jp→live.com→outlook.comかな?
186 ウンピョウ(東京都):2013/02/09(土) 10:43:38.36 ID:XsGoGR3G0
届いたメールを即時反映できないoutlook.comは糞
187 ジョフロイネコ(神奈川県):2013/02/09(土) 10:46:53.34 ID:nsx8zfHV0
メーラースケジューラーのOutlookとOutlook.comを混同してる人多数
知名度に頼った結果がこれだよ
188 スノーシュー(埼玉県):2013/02/09(土) 10:47:34.60 ID:4AFElDkxT
SkyDriveだって中身見てるくせに
189 バリニーズ(長野県):2013/02/09(土) 10:48:24.27 ID:dMUk4wU00
>>14
見られて困るものがないからな
メルマガ読まれて困る?
190 アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 10:51:09.10 ID:S+m1Irvj0
google goo yahool exceite hotmail 旧infoseek 使ってるけど
gmailが一番使ってないわw
191 ボブキャット(神奈川県):2013/02/09(土) 10:52:38.44 ID:XixbVbK30
>>185
msn.comは?
192 スコティッシュフォールド(愛知県):2013/02/09(土) 10:52:51.01 ID:sqbLHgVV0
逆に聞くけどお前ら読まれて困ることあるのか?
しかも読むって言ってもどうせ機械のワード抽出だろ
個人情報ガー個人情報ガーって言う奴に限って、誰もお前のことなんて興味ねえよって言いたくなるような凡人ばっか
193 ペルシャ(千葉県):2013/02/09(土) 10:54:52.19 ID:kT0TISg80
逆に見てないとこなんてあるの
194 ウンピョウ(東京都):2013/02/09(土) 10:55:17.20 ID:XsGoGR3G0
>>190
そいつらをまとめて見れるのがgmailの真骨頂だぞ
195 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2013/02/09(土) 10:59:59.57 ID:SCBgp+1t0
ビジネスでGmailつかうのは
さすがに危険だわな。
Googleと韓国は繋がってるからね。

Googleのアカウントを避ける人が多いのは
背後に韓国が見えるから。
196 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2013/02/09(土) 11:00:59.27 ID:URVe3B8G0
この間ホットメールをOutlook.comにしろってメール来てたけど何が違うん?
何でwebサービスってコロコロ変えたがるの?
外食のメニューじゃあるまいし馬鹿じゃないの?
197 マヌルネコ(東京都):2013/02/09(土) 11:02:10.98 ID:5GHnNElV0
>>192

最近転職サイト登録したから
転職系の広告が増えたくらいだわ
198 メインクーン(愛知県):2013/02/09(土) 11:04:27.69 ID:Be4xiMiu0
去年からメインのメールアカウントにしてるわ
前はメッセンジャ専用だったけど
199 オセロット(庭):2013/02/09(土) 11:04:46.24 ID:PAjXz8pxT
googleが世界だ
200 アメリカンカール(熊本県):2013/02/09(土) 11:05:51.65 ID:NpG+CrV20
まだ在ったのかよ
201 カナダオオヤマネコ(庭):2013/02/09(土) 11:13:32.46 ID:mFT+SoInP
>>195
つーかさ、ビジネスのメールって何さ?
商談とか取引関連なら顔を合わせるし、メールで済ますのなんてアフターや質問ぐらいだわ。
Gmailに限らず、フリーメールにしろキャリアメールにしろ、プロバイダメールだとしても、メールであかん事くらいは弁えてる会社に就職しないと(笑)
202 黒トラ(新潟県):2013/02/09(土) 11:14:54.80 ID:8MOFjxOr0
>>164
ユーザーの問題を全く無視するからザルなんだよ
203 スコティッシュフォールド(大阪府):2013/02/09(土) 11:15:12.30 ID:WcsiyRzH0
>>201
お前が今の会社を辞めた方がいい
204 黒トラ(新潟県):2013/02/09(土) 11:16:29.49 ID:8MOFjxOr0
>>201
仕事でメール使わない馬鹿は代わりにFAXでも使うのか?
205 アムールヤマネコ(東日本):2013/02/09(土) 11:16:38.18 ID:/C52Ru+A0
ビジネスでGmail使ったり、
無料サービスでスケジュール同期させたり
オープンな世の中になったもんだなw
206 しぃ(愛知県):2013/02/09(土) 11:19:04.70 ID:Kg3QwHhq0
Outlookって簡単?
207 斑(神奈川県):2013/02/09(土) 11:24:27.85 ID:n2hxk8DW0
フリーのWEBメーラーなんて全部情報抜かれてるだろ
安定してりゃなんだっていいんだよ
208 黒トラ(東日本):2013/02/09(土) 11:28:14.12 ID:+1wOGurK0
UIがきめぇと思ったらこれがWin8風なんだな
209 カナダオオヤマネコ(庭):2013/02/09(土) 11:28:55.02 ID:mFT+SoInP
ビジネスのメールって一括にせんでも、重要な案件を普通の会社はメールなんかで済ませないっつーの(笑)
漏れたところで差し支えない事案だけでしょ?普通は?(笑)
何にビビってるのか分からない
>>202-204
Gmailではやばいビジネスのメールって何さ?具体的にあげて
210 スナドリネコ(新潟県):2013/02/09(土) 11:30:24.20 ID:uMDu28ek0
どのくらいのメールが行き交っていると思うの?
その中から、お前らの送ったメールが盗み読まれるとか妄想も大概にしろよw
211 スコティッシュフォールド(大阪府):2013/02/09(土) 11:34:49.93 ID:WcsiyRzH0
>>209
お前の仕事が分かった

八百屋だろw
212 シンガプーラ(福島県):2013/02/09(土) 11:36:16.54 ID:Jqp2DRlr0
全部読まれても問題ない
213 オリエンタル(やわらか銀行):2013/02/09(土) 11:38:30.58 ID:gSwk924+0
>>210
そういうヘリクツは、まずおまえの名前や住所をここに晒してから言おうな
214 バーマン(チベット自治区):2013/02/09(土) 11:47:30.53 ID:dPRaWMFM0
その気になればメリケンさんがエロシュンで全部読めるだろ。
でも、見たところで何になるんだよ?
高価な機材で無職ニートの生態調べてるっつー壮大な金の無駄だろ。
215 トンキニーズ(大阪府):2013/02/09(土) 11:50:23.89 ID:osNgWe9z0
見られても特に揉んだいない
216 ヒョウ(アメリカ合衆国):2013/02/09(土) 11:51:08.92 ID:IG7NylKz0
>>213
お前みたいなバカのメールは誰も読まんな
217 黒(東日本):2013/02/09(土) 11:56:05.78 ID:hnQ01eAC0
>>216
そのバカのメールもGoogle様は見ているんだよ
218 ヨーロッパヤマネコ(東日本):2013/02/09(土) 12:06:13.86 ID:ATval2A00
Gmailのいいところはアカウントが短いから打つのが楽
219 スナネコ(佐賀県):2013/02/09(土) 12:11:55.27 ID:SCwE9rvo0
Gmailは迷惑メール機能をオフにできないから使えない。
220 メインクーン(愛知県):2013/02/09(土) 12:13:12.28 ID:Be4xiMiu0
>>209
こいつが本気で言ってるのか気になる
221 スコティッシュフォールド(愛知県):2013/02/09(土) 12:16:40.90 ID:sqbLHgVV0
>>220
お前が大丈夫か?
222 コラット(埼玉県):2013/02/09(土) 12:17:42.53 ID:nVPk7lbs0
一定期間使わなかっただけでBANした俺のアカウント返してから言えよ
223 パンパスネコ(兵庫県):2013/02/09(土) 12:28:25.05 ID:FShPMabA0
某プロバイダではメール見てるよ
自分で鯖たてないかぎり
そんな心配つきないよ
224 しぃ(中部地方):2013/02/09(土) 12:31:07.08 ID:MJlY+mYa0
ヤホーメールしか使ってない俺に友達がやたらGmail薦めて来るんだが何でだ?
”便利なメール”ってのがいまいち意味がわからない
225 ボルネオウンピョウ(catv?):2013/02/09(土) 12:32:10.97 ID:/j9SSrF10
グーグルとその関連サービスすべてがIDに関連付けて管理されてるから
いろんな偽情報を混ぜながら使うものですよ
226 パンパスネコ(兵庫県):2013/02/09(土) 12:33:21.03 ID:FShPMabA0
>>224
webメールの機能が充実してるのが
いいんじやね
227 猫又(新潟・東北):2013/02/09(土) 12:37:06.03 ID:KkQmaMe6O
でたね。MS十八番のFUD
228 ペルシャ(チベット自治区):2013/02/09(土) 12:39:46.56 ID:vZknQKrr0
毎日ヤマダ電機からしかメールが来てないあの機能か
229 ボンベイ(福島県):2013/02/09(土) 12:57:40.76 ID:W3wwsq2Q0
終わったコンテンツ
230 キジ白(長屋):2013/02/09(土) 13:11:51.22 ID:taPi+4Cj0
Gmailはスパム自動振り分けが便利すぎる
hotmailは大量のスパムをいちいち手動で操作するのが面倒臭い
231 カラカル(大阪府):2013/02/09(土) 13:12:11.54 ID:a0X+zbp10
だまってサンダーバード使えよ。
232 カナダオオヤマネコ(庭):2013/02/09(土) 13:15:40.01 ID:qk6HSOksP
>>192
宗教上の理由でLINEを使えない人らだっているんだぞ
233 サバトラ(東日本):2013/02/09(土) 13:19:28.62 ID:JlMHQLjx0
ライブメール最高!
234 イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/02/09(土) 13:21:25.77 ID:Uya9C6EPP
PC単体でGmailを使っていた時は特に意識しなかったけど
最近はタブレットやらスマホやら、googleアカウントで情報を連携されまくるから、ちょっと気持ち悪くなってきた
235 ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/02/09(土) 13:28:03.25 ID:uouQZssb0
NetMeeting復活はよ
236 斑(家):2013/02/09(土) 13:30:19.07 ID:XYQ/4GXY0
マイクロソフトのいってることを鵜呑みにはできんけどGoogleの怪しさは異常。
おまえらGoogle関係のプログラム全部OFFにしてみろ。
PCがめちゃくそ軽くなるぞ。
237 スコティッシュフォールド(大阪府):2013/02/09(土) 13:32:00.34 ID:WcsiyRzH0
>>235
skypeでやれってさ
238 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2013/02/09(土) 13:34:00.96 ID:73pNSS/u0
>>232
自分の趣味嗜好はともかく、電話帳の他人の情報まで抜かれるのはたまらんわ
239 ユキヒョウ(関東地方):2013/02/09(土) 13:34:10.66 ID:puYNzUkfO
>>236
Google関係のプログラムってなんぞ?
Googleのアプリケーションソフトなんぞそもそもインスコしてない
クロームとかか?
240 斑(家):2013/02/09(土) 13:36:27.87 ID:XYQ/4GXY0
>>239
IMEとかとにかくGoogleって書いてあるもの全部削除したらPC糞軽くなったわ
241 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/02/09(土) 13:39:35.85 ID:rE+Vnh5v0
普通に考えて、これだけのどでかいユーザー数抱えるフリーメールで、
業者側にメリット無いほうが不思議。
裏では余裕で何かやってて当然と考えてる。
242 ボブキャット(鳥取県):2013/02/09(土) 13:56:24.97 ID:BlNyy2c30
SSLとか通信経路の暗号化は普及してきてるけど、
内容の暗号化はぜんぜん普及しないよね

送信者と受信者のみが閲覧できるようにするのが望ましいのに、
いろんなメールサーバを経由する度に生データが保存されてる可能性がある
漏れがオナホ買ったメールとかあちこちに記録されたままなんだろうな…
243 ベンガル(東京都【13:43 東京都震度1】):2013/02/09(土) 14:00:56.52 ID:xEyKjdw40
outlookなんて使わないけどまぁgmail使うなってのには同意
244 チーター(公衆):2013/02/09(土) 14:01:55.71 ID:xEWG+REG0
ちょうどgmailからoutlookに完全移行したとこだわ
245 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/09(土) 14:03:16.16 ID:XwUFcXQEP
購入用途くらいしか使ってないしなぁ…
エロイもんな買わないし、むしろマーケッティングに活用してくれるなら全然構わない。

プライベートな内容が伴うメールではもちろん使いません。
246 アメリカンカール(catv?):2013/02/09(土) 14:08:51.17 ID:EQzL/kT10
>>242
S/MIMEとかpgpとか、送信者と受信者の間で好きにやればいいだろ。
247 ボブキャット(鳥取県):2013/02/09(土) 14:13:25.20 ID:BlNyy2c30
>>246
個人じゃ知らんやつが多すぎる
通販の受注確認メールで暗号化して送ってきたの見た事無い

なかなか普及しない
248 セルカークレックス(宮城県):2013/02/09(土) 14:14:05.10 ID:xc8WkjsP0
先の震災もネットは生きてたから、Gmailアカウント
持ってくのは悪く無いと思うわ。俺は通販用にしてプロバイダ
アドレスに転送。
249 アメリカンショートヘア(東日本):2013/02/09(土) 14:23:52.78 ID:hIiURqRGI
自分の個人情報を馬鹿にする奴って
漏れた時に芋づる式に他人の個人情報やプライバシーも漏らしたら
自殺して詫びる覚悟あるの?
250 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2013/02/09(土) 14:28:31.42 ID:Qd8hA9IY0
あのMSもついに見えない敵と戦うようになったのか
胸が熱くなるな

確かにGoogleはCIA直営のスパイ企業だがかといって
Outlookはあらゆる意味でありえんわwwww
251 シャルトリュー(愛知県):2013/02/09(土) 14:33:05.03 ID:3scSBdOs0
>>247
国内大手のSNSのほとんどがログイン画面で最初からSSL非対応だったりする辺り
運営も受注者もそういう意識がないことが如実にわかる
国レベルで腐ってんだよ
252 シャルトリュー(宮城県):2013/02/09(土) 14:38:18.60 ID:Ju6wj4SX0
Gmailは捨てアカにしてる
どうしてもメアド登録をしなければいけない時用に

大事なのだけ届くアドレスは別にする
提供元のプロバ社員は読めるんだろうけどな
253 しぃ(西日本):2013/02/09(土) 15:16:11.95 ID:MD4qquIi0
通販のメールは全部gmailだは
254 アフリカゴールデンキャット(茨城県【15:07 茨城県震度1】):2013/02/09(土) 15:19:05.91 ID:u4TWlsQZ0
スマホに買い替える時に必要って言われたからその場でつくった
255 ジャガランディ(愛知県):2013/02/09(土) 15:28:46.52 ID:+fmJDAh+0
インターネット上に平文で送った時点で誰かがみているだろう
256 ベンガル(西日本):2013/02/09(土) 15:39:36.25 ID:d8hm/nZd0
googleに実名で完全なプロファイリングされてるって凄いな
257 マーゲイ(埼玉県):2013/02/09(土) 15:41:55.30 ID:zaml/o+bT
無料メールってそういえば昔は届かない時とか平気であったなw
258 カナダオオヤマネコ(庭):2013/02/09(土) 15:44:12.98 ID:mFT+SoInP
>>236
そんなのはスタートアップのプロセスとHIPSでいくらでも制御できる。
頭悪いの棚に上げて、Gmailは危険だ!Androidは危険だ!とか言ってる人は、一番己が危機に弱いことに気づいてない。
259 アンデスネコ(福岡県):2013/02/09(土) 15:45:59.10 ID:PxbBQvkz0
さすがにGmailは怖過ぎて使えない
260 コーニッシュレック(空):2013/02/09(土) 15:46:37.43 ID:1vmZ1fQ40
Google Apps導入してる企業はGmailじゃね
261 ツシマヤマネコ(東京都):2013/02/09(土) 15:48:58.88 ID:pWGe29D30
ウインドウズライブメールが糞だから乗り換えようかな?
でもアウトルックも糞だからなあ
262 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 15:52:07.10 ID:MsdSRP8N0
gmailは、今は携帯番号必須だから捨てアカにも使えない。
263 ブリティッシュショートヘア(茸):2013/02/09(土) 15:58:45.14 ID:lxsOJPfS0
読まれて困るようなメールは送らないから
どーでもいい

でも官公庁とかは気を付けてくれ
264 ターキッシュアンゴラ(広島県):2013/02/09(土) 15:58:59.40 ID:PuEqtVOw0
ようつべにログインしたら、その同じアカウントでググるんだよな。
ホント趣向を逐一集めてる感じだわ、一応ググる時はログアウトはしてるがな。
265 ブリティッシュショートヘア(茸):2013/02/09(土) 16:00:17.72 ID:lxsOJPfS0
>>25
これは完全にAUTO
266 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2013/02/09(土) 16:01:14.92 ID:TYtVQDkB0
富士通とかライブドアとかでも垢作ってた気がするけど、もはやメアドすら忘れてる
267 コーニッシュレック(埼玉県):2013/02/09(土) 16:06:36.18 ID:CT5FcJOG0
もうgoogle様の奴隷だし
google様が居ないと生きていけないし
268 サイベリアン(北海道):2013/02/09(土) 16:09:19.35 ID:5paLOvwV0
Gmail使うのはゆとりと情弱だけだろ
269 しぃ(西日本):2013/02/09(土) 16:10:02.76 ID:MD4qquIi0
MSのメールはHotmailの時の印象が強くてどうもネトゲの捨て垢以外に使う気が起きない
それに結構通販をgmail垢で登録しているからそれ変えるのもめんどくさいし
270 マーゲイ(埼玉県):2013/02/09(土) 16:12:06.56 ID:zaml/o+bT
ISPのメールサーバーは客に提供してる商品
gmailのメール内容はサービスの対価に差し上げるもの

趣旨が違う(´・ω・`)
271 ボブキャット(鳥取県):2013/02/09(土) 16:17:04.91 ID:BlNyy2c30
(´・ω・`)最近はISPのメールもIMAPやWebメールに対応してるし、よく考えたらラベル機能なんて無くても支障ねーずらよ
272 オリエンタル(芋):2013/02/09(土) 16:19:00.30 ID:Tjqn9Fv50
スカイドライブ使ってるからHotmailのアドレスは持ってたけど
Outlook.comにもいきなり加入しやがったw
メアドはどうなるんだろう
スカイドライブはすげー便利んだけどHotmailは殆ど使ってねぇ
273 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2013/02/09(土) 16:19:12.14 ID:FL5Q318H0
274 サバトラ(東京都):2013/02/09(土) 16:19:48.39 ID:0dAu+QfS0
普通に使ってたのにアカウントいきなり停止させられたからお前のとこは二度と使わん
なんだよ「誰かが使っている可能性があります」って
死ねよ糞が
275 オリエンタル(芋):2013/02/09(土) 16:23:48.74 ID:Tjqn9Fv50
加入メール見たら新しいID取得できるな
276 ヨーロッパヤマネコ(石川県):2013/02/09(土) 16:27:59.38 ID:uqC8enXF0
久しぶりにメール見たら消えてること多いからGoogleに乗り換えた
277 ジャパニーズボブテイル(愛媛県):2013/02/09(土) 16:37:59.74 ID:DdnGgGme0
互いのカレンダーが融通できればいいんだが…
278 スナドリネコ(東京都):2013/02/09(土) 16:40:56.82 ID:ZvDZMhz60
Gマーケットとか詐欺サイトのせいでGなんとかにいいイメージがない
279 ターキッシュバン(WiMAX):2013/02/09(土) 16:42:31.22 ID:jndhVGJN0
Googleに読まれるかMSに読まれるか
280 エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/02/09(土) 16:45:27.11 ID:diNeKuNQ0
テキスト設定にして送ったメールのソースを見るとbase64エンコードされてるんだけど嫌がらせ?
プレーンテキストで送らせろよ、なんでエンコードしてんだよ
281 アメリカンショートヘア(茸):2013/02/09(土) 17:17:29.04 ID:Yr07N2NK0
マクドナルド、Facebook、Twitter、LINE 次はGmailですかww
どんどんお前らが利用できるものがなくなってくなww人生楽しんでる?
282 キジトラ(大阪府):2013/02/09(土) 17:19:00.45 ID:keZLc4vx0
operaでgmail見るとめっちゃもっさりでイライラする。
283 黒トラ(東日本):2013/02/09(土) 17:24:34.42 ID:+1wOGurK0
HotmailとLiveメール
今度はOutlook.comか
3つめだけどまあいいか
284 トラ(家):2013/02/09(土) 17:27:46.53 ID:PZQKCo9n0
そこまで言い切るってことは事実なんだろな
Googleはメールに含まれる単語で広告をチョイスしてるのだろう
そのうちSkypeの音声通話に含まれる単語も拾い出すかもしれない
285 カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2013/02/09(土) 17:29:33.22 ID:DTHyVc2CP
スパムとかどうなん?
ホトメは乱文字IDなのにバカみたいにスパム飛んでくるから捨てたよ
Yahooとか、一応金払ってるメンバーに対しても容赦なくあの
スパム地獄とか、完全にキチガイだろ
286 マヌルネコ(愛知県):2013/02/09(土) 17:30:36.29 ID:y9kE3zlb0
どんだけ暇なんだよgoogle
287 茶トラ(宮崎県):2013/02/09(土) 17:32:29.13 ID:DlL2hV360
本当だよ。ocnメールを10年以上使っていたけど、OCN以外からメールきたことなかった。Yahooメールとかgmailにデータにうつしてから、ocnへもyahooにも怪しいメールがちょくちょく来るようになったよ。
288 ロシアンブルー(北海道):2013/02/09(土) 17:35:43.07 ID:AwjWCXsH0
複数の著作権者による申請によりこのアカウントは凍結されました。
289 スミロドン(岡山県):2013/02/09(土) 17:38:39.55 ID:t9E7dKNw0
そもそも収集しても別にいいんだけど、収集したデータを利用者と契約した以外の
ことに使ったら即訴訟なんだから、そこは心配刷る場所が違うんじゃないだろうかな。
ビッグデータとか言ってる昨今、データってのは解析され、利用されることで
生活に利便性をもたらすものになっているわけで
ウェブ上に個人情報をまき散らすような愚を犯さなければ、それほど神経質になっても
意味がないと思うんだけどな
290 ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/02/09(土) 17:40:05.12 ID:JHmn0wW00
そういば、Outlook.comからメールが来てたけど、
詐欺メールの疑いがありますって出ていたから削除したw
291 ハバナブラウン(チベット自治区):2013/02/09(土) 17:41:37.46 ID:YIh9OQWv0
ブラウザのセキュリティ設定を迂回してCookieを保存してたGoogleですぜ?
どんな手を使ってくるか分かったもんじゃない。
292 シャム(長崎県):2013/02/09(土) 17:44:22.48 ID:ZQQdPFCh0
別に見られて困る内容のメールなんてないからなぁ
293 スミロドン(京都府):2013/02/09(土) 17:51:39.27 ID:V+06G8Jv0
>>32
うんこ石鹸とかうんこ入浴剤とかが広告でオススメされる
294 ラガマフィン(東京都):2013/02/09(土) 17:53:46.00 ID:R+daa0P90
興味が全く無いような広告ばかり表示されるのも嫌といえば嫌だけどな
295 アジアゴールデンキャット(静岡県):2013/02/09(土) 17:57:34.03 ID:50vOn42v0
以外と使いやすい
296 しぃ(やわらか銀行):2013/02/09(土) 17:58:58.43 ID:qRtCPBSP0
googleのカワイ娘ちゃん社員に読まれてると想像すると興奮する
297 カナダオオヤマネコ(dion軍):2013/02/09(土) 18:03:20.01 ID:AoNG7dpYP
Gmailは公開されても構わないのにしか使わないな
アレをメインで使うのは情弱と呼ばざる得ない
298 コーニッシュレック(空):2013/02/09(土) 18:06:31.13 ID:1vmZ1fQ40
>>262
必須じゃないよ

>>272
そのままで利用できるぞ
299 白(チベット自治区):2013/02/09(土) 18:12:06.67 ID:yOdM9ChL0
MSらしい言い草だな
嫌いじゃないけど程々に
300 マーゲイ(埼玉県):2013/02/09(土) 18:12:59.73 ID:zaml/o+bT
>>299
大企業の振る舞いとしては下品だと思う(´・ω・`)
301 スミロドン(大阪府):2013/02/09(土) 18:14:49.87 ID:sMZaOVpy0
起動の遅さが致命的だよな
302 白黒(京都府):2013/02/09(土) 18:18:40.39 ID:/deR9gib0
おれexciteだわ
どーでもいい
303 オリエンタル(やわらか銀行):2013/02/09(土) 18:23:50.79 ID:gSwk924+0
>>296
グーグルなら二次元社員もいそうだわ。
キモヲタのメールをイヤな顔一つせずに読む、無表情なAIねえちゃんとか。

>>292
じゃあ、いますぐここで公開してみてw
困る困らないの話じゃなくて、他人に勝手に読まれて気分いいか?って話なんだよね。
>>291にもあるように、陰でダークなことやってる会社にさ。
304 三毛(九州地方):2013/02/09(土) 18:25:29.41 ID:OScU2MwdO
ハアハア・・・もっとだ・・・もっと見てくれ・・・ハアハア
305 三毛(北海道):2013/02/09(土) 18:31:11.82 ID:UUFy8/3G0
べつに困ることかいてない
306 ターキッシュバン(埼玉県):2013/02/09(土) 18:32:51.22 ID:Oi6bncjh0
一日に何十万とか何百万通ってレベルだろ?
現実問題として全部読まれてるとかありえないだろ
307 ハイイロネコ(三重県):2013/02/09(土) 18:33:55.41 ID:J1I+svnr0
Liveの規約はメール含むアップロードされたものは俺のものみたいなとんでもないものだったけど
今はもう違うのかね
308 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2013/02/09(土) 18:36:18.78 ID:lSOdq5SP0
他のとこだって読もうと思えば読めるのgoogleは明記してる
その差
309 ハイイロネコ(三重県):2013/02/09(土) 18:38:41.66 ID:J1I+svnr0
>>308
MSは単に自動分析して金儲けに使える方法を開発できていないだけだよね
310 カナダオオヤマネコ(チベット自治区):2013/02/09(土) 18:51:40.44 ID:DTHyVc2CP
無料
広告最小
スパムフリー
安定している(2.3年でサービス終了したりしない)
迷惑メール扱いされない

出来た当時GoogleしかなかったからGoogleにしただけ
アポはmobile.meみたいにやーんぴするから信用ならない
ホトメとヤフメはスパム地獄だしどうすりゃ良いんだよ
昔は24.co.jpとか使ってたなあ
311 カナダオオヤマネコ(dion軍):2013/02/09(土) 19:03:32.83 ID:AoNG7dpYP
>>310
MobileMeは無料化で名前変えかけどメアドそのまま使えるぞ
312 ギコ(空):2013/02/09(土) 19:18:44.00 ID:gzq5w1rU0
iCloud、Outlook使ってるからGmailもう要らねえやん
313 アメリカンショートヘア(dion軍):2013/02/09(土) 19:20:05.06 ID:dgYL+xDS0
そんなことよりまともなOSつくれカス
314 パンパスネコ(WiMAX):2013/02/09(土) 19:30:43.58 ID:6NYCbAEO0
読まれたらだめなん?
315 ラグドール(チベット自治区):2013/02/09(土) 19:47:49.01 ID:BcvO9iBv0
liveのほうが短くてよかったのに・・
316 オリエンタル(やわらか銀行):2013/02/09(土) 19:50:30.68 ID:gSwk924+0
317 ラグドール(catv?):2013/02/09(土) 20:12:04.53 ID:tQ1rXgaU0
俺がアマゾンとかHMVでなに注文してるのかバレてるってこと?
やべぇな
318 ヒョウ(東日本):2013/02/09(土) 20:18:26.30 ID:40mbHz8h0
>当社は、Outlook.comユーザーのプライバシーに敬意を払っている
「ユーザーのプライバシーを第一に考える」、つまり「尊重する」だろう
まともな日本語に訳せないのなら原文をそのまま載せればいいのである
319 リビアヤマネコ(沖縄県):2013/02/09(土) 20:25:01.20 ID:CYEN3a2T0
GmailだろうがOutlook.comだろうが全てのメールはエシュロンに監視されてるけどな
320 トラ(家):2013/02/09(土) 20:31:03.99 ID:PZQKCo9n0
>>318
第一に考える(優先する) つまり 尊重する
おまえの脳内の運びがイミフ
321 ボルネオウンピョウ(埼玉県):2013/02/09(土) 20:32:44.21 ID:9fXAhP2G0
家ではgmailだが、会社メールはoutlookなおれから言わせると
outlookが使いやすいな。
322 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 20:34:18.31 ID:MsdSRP8N0
携帯の番号を要求するのはGmailだけならいいんだが、youtubeまで一緒なんだよな。
1個しか申し込めないじゃないか。
323 オセロット(茨城県):2013/02/09(土) 20:36:30.49 ID:MHRoMOL10
Gmailが素晴らしいとは思わないが
少なくともhotmailの昔から延々問題だらけのM$に言われる筋合いは無いなぁw
324 ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2013/02/09(土) 20:38:58.02 ID:Ap4idY3h0
Outlook Express 6を使っている
325 ヨーロッパヤマネコ(千葉県):2013/02/09(土) 20:42:30.05 ID:o5dxceU+0
gmailめちゃくちゃ使いにくいんだけど
普通の一般的なメーラーちっくにできるWEBクライアントってないの?
326 オセロット(茨城県):2013/02/09(土) 20:46:26.56 ID:MHRoMOL10
Gmailなんて雷鳥でPOP3アクセスするだろjk
サーバ削除しなければバックアップにもなるし
327 オセロット(東京都):2013/02/09(土) 20:53:16.90 ID:7FUSYaWZ0
>>325
普通のクライアントに入れれば同じじゃねーの?
328 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/02/09(土) 20:56:30.86 ID:YJEceG37P
gmailは楽天とポイントサイト専用だから読まれてもいいわ
329 マンクス(愛媛県):2013/02/09(土) 20:56:53.84 ID:Wwxi4ILI0
>>303
どうせたくさんのルーターを通る時点で、いろんな連中に読まれてるよw
330 キジトラ(チベット自治区):2013/02/09(土) 20:57:15.92 ID:fl+GG1PZ0
誰が

金に目が眩むお前らのもんつかうかよ!

いい加減、表計算ソフトに馬鹿高い金

まきあげてんじゃねーよ!!! くず企業さんよ。。。。
331 ピューマ(東京都):2013/02/09(土) 20:59:45.48 ID:ROBb38mR0
>>319
そのエシュロンとやらの鯖はどれだけ強固なんだよw
332 スコティッシュフォールド(東京都):2013/02/09(土) 21:17:25.60 ID:PN9TxcgH0
>>7
で、実害あったの?(苦笑)
恐れるだけで何もできない能無しが
333 ライオン(内モンゴル自治区):2013/02/09(土) 21:19:41.88 ID:dIgMLsnSO
M$()
334 スコティッシュフォールド(東京都):2013/02/09(土) 21:23:32.90 ID:PN9TxcgH0
>>297
で、誰があんたのメール公開するって?(爆笑)
335 コーニッシュレック(空):2013/02/09(土) 21:31:35.84 ID:1vmZ1fQ40
Googleの興味は群衆の動向であって個々の事情は知ったこっちゃないだろうに
336 オセロット(東京都):2013/02/09(土) 21:34:11.35 ID:7FUSYaWZ0
便利なら使ってやってもいいけどすぐサービス打ち切るし
他所の製品にシェア取られたからってすぐ猿真似して製品ゴミ化させるじゃん
表計算なんてlibreでいいだろjavaでマクロかけるし
337 ギコ(空):2013/02/09(土) 21:36:54.22 ID:gzq5w1rU0
outlookはよくなってるよ
クソなとこもあるが、昔のhotmailの時代と大違い
ログインしないと垢が無効になるクソ仕様だったのにな
5年ぶり使ってみて良かったわ、俺はhotmailに戻るわ
情弱だけGmail使ってろw
338 ジャガーネコ(東京都):2013/02/09(土) 21:39:01.48 ID:h3tKm8/M0
Outlookは意見送るとすぐに改善してくれた。
使い心地は悪くない。だが、SkyDrive押しがウザい。

Gmailはなあ。
気を利かせたふりが賢しくて鼻につく感じだな。
何でも他のアカウントとリンクさせようとして、これまたウザい。
誰も本名を名乗ってつべを見たいとは思ってない。


本音を言うと、どっちもイヤだ。
誰か、日本資本で日本の倫理基準を満たしたMSやググル並みのサービス立ち上げてくれよ。
339 マンクス(愛媛県):2013/02/09(土) 21:43:17.00 ID:Wwxi4ILI0
>>338
何故か楽天みたいにおかしなことになる。
340 パンパスネコ(兵庫県):2013/02/09(土) 21:44:50.55 ID:FShPMabA0
日本人の作るのはアマゾンガチャとかLINE(韓国資本)なんだから
341 オリエンタル(やわらか銀行):2013/02/09(土) 21:57:24.17 ID:gSwk924+0
Outlookって、「アウトルック=見てないよ」アピールか?
342 メインクーン(東京都):2013/02/09(土) 21:59:52.34 ID:xbuOBUDe0
最初紹介でしか持てなかったgmailの時から、メールの内容の広告出て来てたしな
今更メールの内容にビビるとか自意識過剰だろ
343 メインクーン(東京都):2013/02/09(土) 22:02:09.35 ID:xbuOBUDe0
>>318
英文だせよ、まず
344 白黒(WiMAX):2013/02/09(土) 22:33:54.35 ID:T1hgai5k0
偉そうなこと言う前に、カレンダーの「日本の祝日」くらい、さっさと直せよ。
ttps://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/hotmail-calendar/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%A5%9D%E6%97%A5/3a58fc39-8198-44f5-a5f7-bf5ec7ea2b59
345 しぃ(東日本):2013/02/09(土) 22:47:31.52 ID:IRzxKyMw0
クレジットカード情報以外にはうんこちんこまんこぐらいしか言ってないから問題ない
346 白(チベット自治区):2013/02/09(土) 22:55:24.15 ID:gyJPv18W0
android用のoutlookのアプリが酷評されててダウンロードする気にならない
347 キジ白(東日本):2013/02/09(土) 22:55:50.21 ID:y/SJukxG0
彼氏のメアドがOutolook.comだった氏にたい…
348 オセロット(茨城県):2013/02/09(土) 23:10:55.67 ID:MHRoMOL10
大体において同様のサービスの名称をころころ変えるのは後ろめたい奴。
349 アメリカンカール(愛知県):2013/02/09(土) 23:11:47.54 ID:lDXCDCUw0
>>298
今作ろうとしたら必須だった
350 オセロット(茨城県):2013/02/09(土) 23:15:02.38 ID:MHRoMOL10
msn.com
hotmail.com
hotmail.co.jp
live.jp
outlook.com


いい加減にしろw
351 ロシアンブルー(北海道):2013/02/09(土) 23:18:17.71 ID:N93ibf290
どこかの会員になったサイトとか送られてくる
クソみたいなメールなんて読まないで消してるからいい

プライベートは携帯だし
352 ボブキャット(家):2013/02/09(土) 23:23:33.64 ID:zwlObFRF0
なにを今更w
とっくにグーグルの垢なんて消してる
353 スフィンクス(WiMAX):2013/02/09(土) 23:35:25.11 ID:jjaQYScj0
>>7
でも行動原則が読める分、対処もできる。

一番嫌なのは個人情報そのものを売る会社。
あと、DMや販促のために個人情報を渡す企業も。
354 スフィンクス(WiMAX):2013/02/09(土) 23:40:26.39 ID:jjaQYScj0
>>32
広告提供側が端末の情報をどれだけ集めていて、それを他のサイトでも集めた情報や、何かしらの形で提携だか運営して得た個人情報とどれだけ結びつけられるか次第だな。
355 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2013/02/09(土) 23:45:57.45 ID:Bu8McgSu0
気が付いたらグーグル物だらけになってた・・・
356 セルカークレックス(東京都):2013/02/09(土) 23:53:30.91 ID:5jBO4VO30
>>349
○○○○[email protected] みたいなbotで作れそうなのは、携帯電話の認証求められるらしいで。
357 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 23:54:58.46 ID:aFXq3WHz0
>>86
バカ
358 ロシアンブルー(兵庫県):2013/02/10(日) 01:00:55.54 ID:JbYIxxLI0
>>195
いやでもみんな普通に使ってるぞw
359 アメリカンショートヘア(愛知県):2013/02/10(日) 01:16:48.55 ID:T6Fd8rMp0
>>356
結局電話番号必要なんじゃないですかー!やだー!

>>357
Outlook.comの事だからそれで合ってる
360 チーター(東京都):2013/02/10(日) 03:07:08.23 ID:EmlNytsp0
Outlookのフリーメールがあるってこと?
知らなかった
361 アフリカゴールデンキャット(家):2013/02/10(日) 03:46:52.45 ID:gD80ZE6m0
>>360
そう
362 ピューマ(新疆ウイグル自治区):2013/02/10(日) 04:25:41.19 ID:P/EnMFBB0
Operamail使えばいいのか
363 ジャガランディ(東京都):2013/02/10(日) 06:26:45.97 ID:VclDjBB10
年1000円だけどさくらのメールボックスでいいだろ
メールソフトからもWEBメールアクセスもできる
364 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2013/02/10(日) 07:41:16.78 ID:bZPqqmEE0
うっせーカスMS
XP時代俺のメール勝手に全部消しやがって
二度とお前んとこのは使わねー
365 ジャングルキャット(兵庫県):2013/02/10(日) 07:59:48.30 ID:aqGpbqQ70
hotmailは終了してSkypeアカウントに統合されたよな
366 アメリカンショートヘア(東京都):2013/02/10(日) 08:05:16.24 ID:cNpYFVlh0
それなんか違うだろ
367 ジャングルキャット(兵庫県):2013/02/10(日) 08:10:07.05 ID:aqGpbqQ70
>>366
MSNメッセンジャーだったわ
すまんこ
368 マレーヤマネコ(家):2013/02/10(日) 08:11:25.72 ID:Wtca1HKyP
Hotmail三ヶ月使わなかったらアカウント消えてメールも消えたから嫌どす
369 スナネコ(群馬県):2013/02/10(日) 08:11:40.99 ID:8TwLgEOT0
Google以外は盗み見してないなんて何故言えるのか
乗り換えた先で結局見られてたらとんだ無駄足だ
370 斑(広島県):2013/02/10(日) 08:18:06.55 ID:4+5GnQLv0
メールなんてはがきみたいなもんだろ、見られるのが基本
ほんとに見られたくないなら自鯖立てるし
371 バリニーズ(東日本):2013/02/10(日) 08:18:53.63 ID:cN8drHWl0
フリーメアドでは知られたくない内容は送らない、貰わない
これは徹底してやってる。
372 ジャングルキャット(兵庫県):2013/02/10(日) 08:22:09.69 ID:aqGpbqQ70
メールなんてはみがきに見えた
Live.jpが短いから登録とかでアドレスコピペ出来ないとき捗る
373 エジプシャン・マウ(滋賀県):2013/02/10(日) 08:24:25.81 ID:W1gOdRNR0
マイクロソフトさんにはもう騙されません^^
374 ジャガー(東海地方):2013/02/10(日) 08:35:26.03 ID:gxfKYpxDO
使ってみようと思ってリンク先に飛んだらアカウントが
すでにあったからMSNのトップからホットメールに飛んでみたらホットメール無くなってて>1に飛んでた。
ホットメールのアカウントは消滅?
375 カナダオオヤマネコ(空):2013/02/10(日) 08:44:36.83 ID:kFwhGE3s0
>>359
捨てアド作るときにChromium系だと要求されたけど他だとされずに登録できたよ
376 ツシマヤマネコ(dion軍):2013/02/10(日) 08:46:03.52 ID:BnbpoUDk0
hotmail
live!mail
outlook.com

違いを書きなさい
377 シャルトリュー(兵庫県):2013/02/10(日) 08:47:48.41 ID:hWHUw4RL0
Skypeが信じられなくなるな…
378 ロシアンブルー(兵庫県):2013/02/10(日) 08:54:50.62 ID:JbYIxxLI0
こんどはSkypeとSkydriveを混同してる人がいたりしてw
379 バリニーズ(WiMAX):2013/02/10(日) 09:06:51.67 ID:kBTa88Ak0
自分でドメインとってレンタルサーバでも借りれば?
そこの社員には読まれるだろうけど
380 シャム(愛媛県):2013/02/10(日) 09:38:13.30 ID:A3MUn8j70
>>374
身内の集まりで融通するためにhotmail使ってた(主にカレンダーやSkyDrive等の目的)けど、ご案内のメールがきてたんで、そのままOutlookに移行した
ろくに稼働実績もなく、ゴミ溜めになってるアカウントは消されても文句は言えないだろうけれど

アドレスは*****@hotmail.co.jpのままだな。
381 ベンガルヤマネコ(庭):2013/02/10(日) 14:33:33.02 ID:TCTiVmtf0
俺が最も信用してなくて迷惑を被っているソフト『outlook』!
自分の選択肢には無い!
382 バーマン(岡山県):2013/02/10(日) 17:37:52.39 ID:JouWbAEd0
IMAP使えるならOUTLOOK使いたいけど・・・
383 バーマン(岡山県):2013/02/10(日) 17:39:18.98 ID:JouWbAEd0
あ、ソフトのoutlookは別にどうでもいいや業務では使ってるけど
384 マレーヤマネコ(栃木県):2013/02/10(日) 17:43:27.49 ID:07VBuFQKP
スレタイワロタ
385 ボブキャット(栃木県):2013/02/10(日) 17:43:29.98 ID:RFt97RmC0
>>14
そもそもメールの内容って全く暗号化も何もされず、平文でインターネットを行き来してるって知ってる?w
386 オリエンタル(千葉県):2013/02/10(日) 17:46:33.41 ID:To+O2QKZ0
msn.comなんだけど
387 ペルシャ(宮城県):2013/02/10(日) 17:47:22.57 ID:8xEyIzce0
女子○学生がスマホで撮影→Gmail添付で送信

のエロ写メも担当部署のGoogle社員になればすべて見られるのかと思うと就職が捗るな
388 シャルトリュー(東京都):2013/02/10(日) 17:48:33.87 ID:sFeGFb9o0
>>374
使ってなきゃ、普通にアカウントは消える。
ずっとつかってりゃ、今でも普通に使える。
389 ぬこ(関東・東海):2013/02/10(日) 17:52:12.42 ID:2QayhefaO
独占企業なんて、どこの国でも、どこの分野でも禄なもんじゃないって事ですよね
390 マレーヤマネコ(東京都):2013/02/10(日) 18:14:48.54 ID:TeRZpi5sP
OutlookってOfficeについてくる糞重い迷惑ソフトだろ
パソコン買ったら真っ先にアンインストールしないといけないやつ
391 黒(福井県):2013/02/10(日) 18:14:51.88 ID:HUgHIiCc0
電気屋でWindowsのタブレットの値段が8万とか完全に買う気力無くした
392 アメリカンショートヘア(愛知県):2013/02/10(日) 18:26:04.51 ID:T6Fd8rMp0
スレタイ読まないやつ多過ぎだろ
393 クロアシネコ(埼玉県):2013/02/10(日) 18:27:53.81 ID:S1t8RtLf0
マイクロソフトもうさんくさい部分はあるが
確かにgmailにしか書いてない個人情報に基づいた広告が
ネットをしてるとやけに挟まれてくるってのはよくある
どこから俺が童貞だと推測したのかと
394 バリニーズ(東京都):2013/02/10(日) 18:35:44.57 ID:X24vftK/0
メールより個人情報登録してそれが流出って方が嫌だわ
ネットって意外と多いよなあ
まあデカイ会社ならそれなりにニュースになるけど
小さい会社とかダダ漏れ放題っぽいし
395 アメリカンショートヘア(愛知県):2013/02/10(日) 18:46:55.61 ID:T6Fd8rMp0
>>375
firefoxでやったら出来たわさんくす
にしても妙な仕様になってんだな
396 ハバナブラウン(茨城県):2013/02/10(日) 19:01:11.87 ID:ZNdcbWnz0
>>374
ホトメって半年アクセスせず放置で消えた気がする
397 ターキッシュバン(東京都):2013/02/11(月) 05:30:12.00 ID:WEE+QSPE0
>>12
ipで関連付られてそうで気持ち悪くて複数アカウントで嫌だわ
398 マンクス(茨城県):2013/02/11(月) 14:03:38.12 ID:3K/7PF5v0
>>397
IPだけじゃなく、
使用OSやブラウザとそのバージョン、画面解像度、その他クッキー情報などから
ほぼ確実に別アカでも同一人物かを特定できるらしい。
ターゲティング広告でもその手法は取り入れられており、追跡に使用されている。

なのでGoogleは
「個人情報を蓄積されてくなければ複数アカウントを使い分けるのがよい」
ということを言ってるが、追跡されている可能性は十分にある。
少なくとも技術的には可能。Googleのような悪質企業ならやってる可能性は高い。

つまり、[email protected]で不倫相手とエロメールを、
[email protected]でPicasaに家族の写真を、
[email protected]で同僚とGoogleチャットを、ということをすると、
すべて同一人物として紐付けされてしまう可能性がある。
そしてAndroidスマホを使った日には、個人情報まで紐付けされるかも知れないw
399 マンクス(茨城県):2013/02/11(月) 14:07:00.08 ID:3K/7PF5v0
>>189
甘いよ。
エロサイトなどを一巡してからGmailにアクセスした時点で、
その人がどんなサイトを巡ってきたかがGoogleにバレバレw
そして↑にも書いたが、Androidスマホで個人まで紐付けられてしまう。
情報としてGoogleが消滅するまで「永久に」保存されることになる。

ちなみに、本名を使ったFacebookにも巡回サイトバレバレw
400 ターキッシュバン(兵庫県):2013/02/11(月) 16:09:47.39 ID:kIvcmVih0
Google危険論を言う奴は、なぜか加入プロバイダには全幅の信頼を
置いている不思議
401 ベンガルヤマネコ(家):2013/02/11(月) 16:11:18.73 ID:14JfAoal0
jcomなんか黒そうだな
402 スナネコ(茨城県):2013/02/11(月) 20:21:07.34 ID:n4TZJOVY0
JCOMが地域に来てあんちゃんが勧誘しに来た時
いらないつったら「は?ここらみんな入りましたよ?何で入らないの?」
とかマジ顔で言われたなぁ
あれほど真性の基地害が来たのはアホーの勧誘以来
403 ブリティッシュショートヘア(東日本):2013/02/11(月) 21:47:09.55 ID:oejIwXvW0
outlook expressと
outlookと
outlook.comは

全て別物
404 ブリティッシュショートヘア(東日本):2013/02/11(月) 21:48:38.84 ID:oejIwXvW0
>>120
edmaxは?
405 ラグドール(東京都):2013/02/11(月) 21:50:22.65 ID:8t3l2O6z0
>>303
>>292
じゃあ、いますぐここで公開してみてw
困る困らないの話じゃなくて、他人に勝手に読まれて気分いいか?って話なんだよね。

気持ち悪いのう
掲示板に載せる事かよ何様だよ?
406 ラグドール(東京都):2013/02/11(月) 21:54:18.88 ID:8t3l2O6z0
>>350
一度msnで
roketmai.comみたいなの作った覚えがあるわ
407 アフリカゴールデンキャット(千葉県):2013/02/11(月) 22:05:58.79 ID:ZIV2vuHa0
>>405
公開して構わないなら隣家の塀に書いてみろ
ってのと同じだよな
408 ヒョウ(家):2013/02/11(月) 22:16:17.33 ID:cflCM9ck0
朝鮮人や中国人は馬鹿丸出しだから
少し微笑ましい。
409 ユキヒョウ(芋)
>>84
いろはも、ゆきだるまもですか!