【え?】「中国が日本の10倍豊かだった時代は平和だった。経済属国にしてまた従わせる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ソマリ(埼玉県)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0208&f=politics_0208_009.shtml

中国メディア・中国新聞社は8日、日中関係について「中国のGDPが日本の10倍を超えなければ、日中間に平和は訪れない」とする中国国内の専門家の意見を紹介する記事を掲載した。

中国中日関係史学会副会長の馮昭奎氏は記事の中で、西暦1年から1820年まで国際ドルで計算した中国のGDPが日本の
GDPの10倍かそれ以上だったとし「日中が平和に付き合っていた時期というのは『中強日弱』の時期だった」と主張した。

さらに、中国は「自分のことをしっかりやって現代化を実現し、真の先進国、強国となって日本を完全に信服させなければならない」とし、
そうしなければ「日中関係の平和や『友好』は訪れない」と論じた。

依頼所57
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360247124/57
2 シャルトリュー(群馬県):2013/02/08(金) 19:14:35.43 ID:4iUtf0HN0
いつの時代のことを言っているんだ
3 ギコ(愛知県):2013/02/08(金) 19:15:05.14 ID:ZW4FJjC50
>西暦1年から
4 サーバル(岐阜県):2013/02/08(金) 19:15:08.71 ID:Ebz25s7DP
ほっといても中国は自壊するだろう
5 ロシアンブルー(関西・東海):2013/02/08(金) 19:15:10.10 ID:BDk46MXaO
あ うんこ
6 キジ白(四国地方):2013/02/08(金) 19:15:23.13 ID:x0BjhMsA0
チャンコロは外交もそうだけどまずは国内どうにかしろよ・・・
7 マレーヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/02/08(金) 19:15:30.92 ID:X6sQICKb0
ちょっとなに言ってるかわかんないです
8 ライオン(香川県):2013/02/08(金) 19:16:05.06 ID:l5jHjQZ60
ちなみに、西暦1年における国際ドルで計算した日中のGDPを示してくれんか?
西暦1年における国際ドルが何を意味するのか知らんが
9 トラ(愛知県):2013/02/08(金) 19:16:27.23 ID:cMIjabjS0
こんなこと言ってる限りダメだね中国
10 ヒョウ(内モンゴル自治区):2013/02/08(金) 19:16:31.12 ID:a9Lpqa7lO
もう中国から学ぶべきことは何もないよ。昔には戻れない。
11 メインクーン(静岡県):2013/02/08(金) 19:16:36.84 ID:njilq+zI0
こいつらの根源はそれか
「日本を従属支配させたい」という歪んだ願望

狂った民族だ。話し合いにならないのもこれが原因
12 ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2013/02/08(金) 19:17:06.63 ID:Ze0MXJ2dO
何言ってんだコイツ
13 ボルネオウンピョウ(関東地方):2013/02/08(金) 19:17:26.94 ID:HoJrkWl1O
寝言がひどすぎてワロタw
14 ライオン(香川県):2013/02/08(金) 19:17:36.50 ID:l5jHjQZ60
ゴキブリ中国人は低能ww

なんで、こんなに低能なん?
わざとバカに見せてるの?
そっちの可能性の方が高い気がしてきた
15 ペルシャ(大阪府):2013/02/08(金) 19:17:38.10 ID:s7qR06gM0
あ〜そうっすね〜
16 トラ(愛知県):2013/02/08(金) 19:17:39.90 ID:nA0VAcYY0
これ本気で言ってるんだぜw
アホだろ?
17 マーゲイ(京都府):2013/02/08(金) 19:17:43.95 ID:qenV7mnI0
[ ::━◎]ノ まず民主化が無理やね.
18 茶トラ(東京都):2013/02/08(金) 19:17:54.24 ID:RIbZLnPX0
下鮮と同じようなこと言ってんなw
19 カラカル(兵庫県):2013/02/08(金) 19:18:14.96 ID:pxj+Hxyn0
いや元寇あったじゃん
20 バーマン(東京都):2013/02/08(金) 19:18:24.01 ID:0/C9Q3hH0
もう逆転されたから現実見ろやんwww
ギリシャ、イタリア、インドも見事に落ちこぼれてるしな
21 エジプシャン・マウ(滋賀県):2013/02/08(金) 19:18:54.77 ID:9GKM36uR0
こういう考えの日本人がいることが問題
22 スペインオオヤマネコ(京都府):2013/02/08(金) 19:18:56.26 ID:P8ZomOKh0
ロシア・インドあたりまで征服しても無理だろ
23 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/02/08(金) 19:19:09.44 ID:tFWuHsKX0
肺炎で朽果てろ
24 ギコ(愛知県):2013/02/08(金) 19:19:45.50 ID:ZW4FJjC50
弥生時代から江戸時代までか  その頃に中華人民共和国は存在してなかったろ
25 メインクーン(静岡県):2013/02/08(金) 19:20:06.39 ID:njilq+zI0
狂ってるな
こっちは戦争したくないのに戦争をふっかけようとしてるのはお前らだろ・・・
26 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 19:20:10.83 ID:DfH3NCxx0
>>1
日本と中国の戦争の歴史を、それぞれまとめてみました

【日本から中国大陸へ】

■古代
・古代日本人(大和朝廷)によって朝鮮半島の国々が属国支配される。朝鮮半島南部には日本領土。
 古代朝鮮半島の百済、新羅などが日本人によって打ち負かされ王子や王女を日本に差し出す属国状態となる。(新羅王の多くが日本人)
 好太王碑・・・日本軍が朝鮮半島を縦断し満州地域まで進軍したという記述。

■中世
朝鮮征伐
 豊臣秀吉が朝鮮半島を完全に征服して奴隷化し、そのまま中国へも攻めこみ中国人を叩き潰す。
 秀吉死亡により日本軍は引き上げるが、日本によって弱体化した明王朝はこの後すぐに滅亡。

■近代
日清戦争
 日本が中国に完全勝利。
 多額の賠償金及び領土を勝ち取る。この時に乞食民族の朝鮮猿を独立させてあげる。

日中戦争
 日本がまたしても弱小民族の中国人を完全に打ち負かす。
 あまりにも日本が中国をボコボコに叩いて征服してしまったため、未だに弱小民族の中国人が泣きながら謝罪をしろと言ってくるw
27 カナダオオヤマネコ(空):2013/02/08(金) 19:20:23.29 ID:wwYFflhl0
主張自体も馬鹿馬鹿しいのだが、それ以上に呆れるのが、
その時代の文化を自分自身で否定して破壊しているという所。
28 カラカル(芋):2013/02/08(金) 19:20:45.75 ID:bPce3vN20
もうホントこいつら分割しないとダメだわ
29 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 19:20:57.67 ID:DfH3NCxx0
>>26続きです


【中国大陸から日本へ】

■中世
刀伊の入寇
 満州族が壱岐、対馬から九州へ侵攻を試みるが、九州の武士団によってフルボッコされ撃退される。

元寇
 モンゴルに征服支配された弱小民族の支那人と、奴隷民族の朝鮮猿が日本に攻め込む。
 しかし弱小民族の中国人は鎌倉武士のあまりの強さにまともに上陸すら出来ず、海上でウロウロするしか出来なかった。
 その海上でも鎌倉武士に追い込まれ、さんざん打ち負かされて最終的に全滅。


【結論】
日本から中国大陸への侵略は古代から何度も行われ、日本人が中国大陸奥地まで進出。
日本が何度も中国人及び朝鮮人を打ち負かし、領土まで獲得した。

一方、中国大陸から日本への侵攻は何度やっても失敗。
逆に日本人によってボコボコにされ、毎回海岸地域をうろうろすることしか出来ず惨めに敗走。


2つ疑問があります。
なぜ日本人はこんなに強いのですか?
逆になぜ中国人(漢民族)はこれほどまでに弱いのか?それ以上に弱い奴隷民族の朝鮮猿は完全に問題外ですけどw
30 ツシマヤマネコ(長野県):2013/02/08(金) 19:20:58.18 ID:236+A5hFP
それ「地球が3つ」無いと実現しないって試算出てるから諦めてヨ
チョンならパラレルワールドに行く方法知ってるけど・・
信じて突入してみる?チャンコロさん
31 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/08(金) 19:22:24.91 ID:d/fJDZ/F0
金印をもらった時ぐらい前かぬ
32 ラグドール(東京都):2013/02/08(金) 19:22:27.63 ID:b45KODpb0
やべぇ、中国の専門家は雑誌「ムー」のライターよりも創造性にぶっとんでるわw
33 スミロドン(関東・甲信越):2013/02/08(金) 19:22:33.48 ID:98db8LYtO
こんな国々に、くそ真面目に馬鹿正直に 延々と莫大な支援をし続けてきた国 日本wwwwwwwwwwww

なんの感謝もされず今に至るwwwwwwwwwwww 中国といい韓国といいwwwwwwwwwwwwwwwww
34 黒(広島県):2013/02/08(金) 19:23:02.93 ID:6gxkSIwm0
どうやら俺たちは中共を買被りすぎていたようだ
まるで厨房の言いぐさのようだ
正直記事を読んでいたらこっちが恥ずかしくなったわ
35 リビアヤマネコ(静岡県):2013/02/08(金) 19:23:09.91 ID:irplKivM0
中華思想まるだしだな
36 ボルネオヤマネコ(宮崎県):2013/02/08(金) 19:24:28.61 ID:eejAVzHX0
侵略する気満々だな
9条教のお花畑どもはなんで黙ってんの?
37 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2013/02/08(金) 19:24:29.95 ID:TWiXFLYT0
>中国のGDPが日本の10倍
アメリカ様を片手で倒せるようになれると思ってんの、お前w
38 斑(西日本):2013/02/08(金) 19:24:41.78 ID:yyWrsORd0
1820年まで中国内でどれだけ戦争してるんだよwww
39 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/02/08(金) 19:28:00.77 ID:Mzqrgn3d0
基本一人当たりGDPは産業革命までは万国共通だった
40 白黒(庭):2013/02/08(金) 19:29:56.97 ID:oQ8BQ2R40
支那には学術が存在しないようだね
41 メインクーン(静岡県):2013/02/08(金) 19:30:32.42 ID:njilq+zI0
中国人は歴史をちゃんと学んでいないからな
日本に〇〇された こんなに残虐なことをされた、
その中で中国人はこんな英雄的活躍をした、という自己愛に満ちたプロパガンダ用の歴史しか学んでいない
イギリスとのアヘン戦争についての記述はほとんど無く
あれだけやってた内戦の記述もほとんど無い。

だからこんな頭の悪い歴史認識になるのさ
42 サーバル(dion軍):2013/02/08(金) 19:31:24.85 ID:DHpkTj7hP
中国が日本の10倍豊かだった時代なんて、
ずーっと、中国国内で殺し合ってるじゃないか。
43 カナダオオヤマネコ(dion軍):2013/02/08(金) 19:32:15.61 ID:wD8/bBZS0
たぶん今も唐のままだったらずいぶん発展した国になってたと思うよ
44 黒トラ(チベット自治区):2013/02/08(金) 19:32:34.64 ID:W4RPuCLS0
デムバゆんゆん
45 スナドリネコ(チベット自治区):2013/02/08(金) 19:32:59.52 ID:Dn2Tu7M00
バ管が言いそうなセリフをさらっと仰る
46 エキゾチックショートヘア(滋賀県):2013/02/08(金) 19:33:05.14 ID:/fzBd/QR0
え?


西暦1年?その時GDPとかいう概念無いだろ・・・・・・・・・貿易すら無いのに
47 ジャガーネコ(catv?):2013/02/08(金) 19:35:21.18 ID:vU17xs7o0
・・・あれじゃない?ほら!遣唐使とか遣隋使・・・あと論語とか?
でもその手の高名な人は文化大革命で全員アレされてます。
なんてもったいない国なんだ
48 縞三毛(福井県):2013/02/08(金) 19:35:49.85 ID:Th3t87Qn0
西暦1年から平均ならアメリカやイギリスにも余裕で勝てそうだ
49 コラット(西日本):2013/02/08(金) 19:35:59.66 ID:lcask7W10
都合の良い所だけ掻い摘んで学んだ結果がこれか・・・
50 マレーヤマネコ(山陽地方):2013/02/08(金) 19:36:16.10 ID:9bWXskSd0
どこから突っ込めばいいかちょっと考えたけどキチガイには何言っても無駄か
51 ツシマヤマネコ(茸):2013/02/08(金) 19:36:54.05 ID:zyuq5CziP
いつ? 縄文時代?
52 ツシマヤマネコ(dion軍):2013/02/08(金) 19:37:42.51 ID:rzy6LkK3P
当時のGDPは人口とほぼ比例してたからなぁ。そりゃ中国のが上だわ。
あと>>46みたいな池沼レベルの馬鹿はどっから沸くんだよ。貿易がないわけねえだろ
53 白(兵庫県):2013/02/08(金) 19:39:26.84 ID:bp2UysFJ0
いつの話してるんだ中国よ
現実を見ろ
54 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 19:39:29.92 ID:7ZUOMxWCP
遣唐使やら遣隋使の時代の事か
55 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/02/08(金) 19:40:14.36 ID:gvVsdwH90
>西暦1年から1820年まで国際ドルで計算した中国のGDPが日本の
>GDPの10倍かそれ以上だったとし


もう呆れて何も言えんわw
56 ギコ(中部地方):2013/02/08(金) 19:41:12.97 ID:5UZClFVX0
中国の10分の1って三国志の蜀ぐらいあるぞ
57 シャム(愛媛県):2013/02/08(金) 19:42:04.04 ID:vzoUZr1/0
どうした、韓国みたいなこと言ってるぞ
韓国よりはちょっとだけ賢いと思ってたんだけど
58 マーゲイ(庭):2013/02/08(金) 19:42:22.04 ID:nNQH/b5c0
中国人みたいな民度レベル低いやつらがそんな10倍豊かになったら、人類毒ガスで死滅してるわ。
59 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2013/02/08(金) 19:42:48.78 ID:YNrCfTrQ0
あれ中国って韓国の属国だったんでしょw
韓国人が言ってた
60 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/02/08(金) 19:44:32.45 ID:j8HWNhcU0
店番号 596 こうざばんごう 普通口座預金7300405 スズキヒロアキ殿 三井住友銀行です。
僕はネットカフェ難民で目標は1億2戦舞えん 口座にお金をためることです そしたら 大王princeイカmesasumasarudottiga いかだ>>f 小文字komo z>>
tumari

junkix<<sala

1じゃんきーXっていう映画をとります!><?_
61 ペルシャ(神奈川県):2013/02/08(金) 19:45:13.40 ID:6pu8pg460
>>29
君も書いてるけど日本に攻めてきたのは女真族と蒙古族で漢民族じゃないよ
明朝の鄭和の大艦隊も有名だが鄭和は雲南省の人で明朝に征服され
宦官となって明朝に仕えた人で漢民族じゃない。

何故漢民族は外征をしないのかと言うと、周辺国で
中国程文明の発達した国は無かったから外征する意味が無いや
漢民族は平和主義者だから他国を征服する必要がないと言われるが

玄宗皇帝の唐は中央アジアにまで版図を広げていた
62 スナドリネコ(東京都):2013/02/08(金) 19:49:02.85 ID:vdv8poEK0
おいw産業革命以前のGDPなんて
そのまま人口がGDPになるわけで
人口10倍の中国が日本のGDPの10倍になるのは当然だろw
63 ツシマヤマネコ(dion軍):2013/02/08(金) 19:49:40.71 ID:rzy6LkK3P
産業革命以前は一人当たりの生産量に限界があるから、人口=国力だったけど
テクノロジーの発達によって人口の何倍もの国力を培うことができた。
けど、これからはどんどん国家間の技術格差もなくなっていくし
百年後くらいにはまた人口=国力の時代に戻るだろう。
そのとき、国土の狭い日本は落ちぶれ、アメリカやBRICsの時代になる。
だから、ヨーロッパは小国家同士で欧州連合を作った。日本は中国や韓国と、、、組める?
64 スミロドン(関西・北陸):2013/02/08(金) 19:51:58.73 ID:wjlNaXkbO
アヘン戦争でボコられる前か
65 ユキヒョウ(東京都):2013/02/08(金) 19:52:01.99 ID:tPNeFFEn0
イギリス、アメリカ、日本も受け入れた
バブルの崩壊
何、駄々こねてるんだ支那め
66 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2013/02/08(金) 19:52:58.95 ID:bUqWUunJ0
え? 中華人民共和国の建国っていつだっけ?
てゆーか社会主義の理想はどこいっちゃったんだよwwww
もうどうにでもなれ状態だな
67 ハイイロネコ(富山県):2013/02/08(金) 19:53:30.43 ID:QcJU+9GR0
中国が平和だった時代なんてないやろ
68 バーミーズ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 19:54:34.34 ID:2h74p4My0
日本は変な所で運が強いからなぁ
69チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2013/02/08(金) 19:54:38.57 ID:6WuVYQ7NP BE:356928672-S★(512556)

日出る国より
みたいな文書受け取ってぷりプリしてたくせに
70 リビアヤマネコ(鹿児島県):2013/02/08(金) 19:55:31.36 ID:A6+gn7Ac0
え、なに
紀元前の話?
71 ヤマネコ(東京都):2013/02/08(金) 19:55:37.75 ID:EkIF/6TC0
>>1
日本が恐くて恐くて仕方無いんでちゅね〜
お〜よちよち
72 ペルシャ(富山県):2013/02/08(金) 19:57:03.62 ID:ceKXHuCS0
本当にこいつらは姿勢が後ろ向きだな
歴史はーとかかつてはーとか昔はーとか何考えてるんだろうな
73 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/02/08(金) 19:57:34.01 ID:DDkFoMWV0
とりあえず国内なんとかしてから物言えよw
74 ジャングルキャット(東京都):2013/02/08(金) 19:57:41.21 ID:P5E/O15Y0
日清戦争から何も学んで無いな
最新鋭戦艦を欧米から買って、日本は弱いと高をくくって開戦して、
ボッコボコにされて欧米列強に弱ったところを啄ばまれただろ
IME以下の記憶力だな。ファンタジー戦記ばかり読んでるからこうなるんだよ
75 ジャングルキャット(空):2013/02/08(金) 19:57:41.26 ID:O7wsSrAq0
中国は、順調に気が狂い始めてるな
この調子でどんどん暴走してほしい
76 オセロット(東京都):2013/02/08(金) 19:57:57.61 ID:rsorzCHE0
>>30
日本を落ちぶれさせるってことじゃないの?
77 スナドリネコ(芋):2013/02/08(金) 19:58:31.23 ID:11Fxi18I0
中国本土にはクズだけが残った。
これが史実として証明されて行ってるようですなw
78 アメリカンワイヤーヘア(栃木県):2013/02/08(金) 19:58:52.51 ID:y4uAGPQ90
日本を完全に信服させなければならない(キリッ




だっておwwww
79 スナドリネコ(千葉県):2013/02/08(金) 20:00:18.15 ID:WgLSTfbD0
そんな考えだからいつまでたっても未成熟国家のまんまなんだよ大陸土人共
80 オセロット(愛知県):2013/02/08(金) 20:00:25.48 ID:dBWGQJZK0
あの大気汚染が脳の働きを悪くしてるんだろうなぁ
誰か向こうの掲示板に書いて来いよ、中国が弱いのは大気汚染のせいだ、って。
81 スナドリネコ(芋):2013/02/08(金) 20:00:46.85 ID:11Fxi18I0
数千年もどこにも行かず、中国の山奥で近親相姦をくりかえした結果がこれだ。
82 スナドリネコ(芋):2013/02/08(金) 20:01:34.45 ID:11Fxi18I0
本土に残ったクズは日本と台湾で掃除します。
83 ライオン(熊本県):2013/02/08(金) 20:02:16.91 ID:iVqcqdx00
シナチョンは馬鹿ばっかでりうんざりするわ
こっちに来るんじゃねーよ
84 ヒョウ(関西地方):2013/02/08(金) 20:02:50.68 ID:2bdISAKH0
日本に負けたままだとコイツらの心に平和が訪れないだけじゃん
85 イエネコ(大阪府):2013/02/08(金) 20:02:54.13 ID:30qCcxNH0
敗戦したくせに経済大国になるとかけしからんってことか?
86 縞三毛(東日本):2013/02/08(金) 20:03:11.44 ID:gYP9sixU0
他人の事を気にせず我先にやってるようじゃ本当に豊かになれないんだよ
協調と調和ってのを学ばない限り一生豊かになれんのだよ中国は
87 サーバル(SB-iPhone):2013/02/08(金) 20:03:25.29 ID:/MbbgfIkP
紀元前の話か

と思ってたらマジだったw
88 バリニーズ(dion軍):2013/02/08(金) 20:03:26.99 ID:6Zlevs4u0
シナ人は個人の残虐性が発揮できる戦いだと強いが
近代戦ではからっきし弱い
89 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2013/02/08(金) 20:04:06.02 ID:uWOXSpOb0
たかだか建国60年の新興国のくせに
90 スナドリネコ(芋):2013/02/08(金) 20:04:24.45 ID:11Fxi18I0
>>84
じゃあ、プレステ勝負で天皇とプレイ出来る権利与えて、天皇が負けてあげるという事で矛を降ろして貰えんかな?
やっぱ無理?
91 黒トラ(関西・東海):2013/02/08(金) 20:04:40.44 ID:5DAR6folO
誇大妄想乙w
92 チーター(やわらか銀行):2013/02/08(金) 20:05:21.20 ID:fErev3Me0
共産党が統一したのってつい最近だし
日本は徳川時代で4,500年くらいか
93 スナドリネコ(芋):2013/02/08(金) 20:05:43.28 ID:11Fxi18I0
>>88
草の根ゲリラのみは強いwやつらw
一般人がすでに兵士なるからな。
94 ジャパニーズボブテイル(長崎県):2013/02/08(金) 20:06:08.41 ID:605kYP8R0
約2000年くらい前の事言ってるんだよな?
95 ピクシーボブ(東京都):2013/02/08(金) 20:06:25.16 ID:lEHUa5ZB0
中国の専門家ってこの程度なのか
96 ターキッシュバン(やわらか銀行):2013/02/08(金) 20:06:32.44 ID:8GDGwHPJ0
>>1

>真の先進国

中国人のモラルでは永遠に無理
97 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/02/08(金) 20:07:23.69 ID:jq/GeIqR0
中華野郎は過去に死ね
98 ラグドール(関東地方):2013/02/08(金) 20:08:20.58 ID:BFBzoi9EO
>>88
朝青龍「個人の残虐性ウンヌンの戦いならモンゴルが一番強いよ」
99 ヒマラヤン(大阪府):2013/02/08(金) 20:09:30.67 ID:Z1C7/E560
中国が従うんだろ?
100 斑(やわらか銀行):2013/02/08(金) 20:10:46.97 ID:/iOKkTGe0
>>11
日本を×
世界を○


こうだろ、中華思想だし。
101 エジプシャン・マウ(愛知県):2013/02/08(金) 20:10:53.92 ID:I9K2mGuO0
西暦1年から1820年まで国際ドルで計算した中国のGDP

は?
102 オセロット(愛知県):2013/02/08(金) 20:11:40.22 ID:dBWGQJZK0
>>101
もうね、縋るもんがないんよ
103 キジ白(内モンゴル自治区):2013/02/08(金) 20:11:49.94 ID:RE2jCPzkO
眠れる獅子とは伊達ではないのだ

と言いたいんだろうね。それより尖閣諸島問題で人員を確保するための求人の空振りっぷりこそが中国の問題の深刻さを浮き彫りにしている。

平均的中国人は現実主義なので支配者が誰であれ食えればいいという発想が強い。愛国心は持ち合わせているが自分を犠牲にしてまでそれを発露するという意気込みはない。

ぶっちゃけ、戦争になったら死なない程度に自分の安全を確保しててきとーに戦う。

日本はこれから軍事大国化せざるを得ないので中国は戦略を誤ったと思う。
眠れる獅子は現代では日本。中国はずいぶん手荒く起こしてくれたもんだと思う。
104 白黒(愛媛県):2013/02/08(金) 20:12:03.20 ID:30UsYyfz0
はよ内乱起きろや。酒のツマミにするからよ
105 斑(やわらか銀行):2013/02/08(金) 20:12:41.72 ID:/iOKkTGe0
>>96
そもそも現在の成熟した真の先進国は、他国を服従させようとか思わない
そんなこと思うのは100年も前の、まだ未成熟な社会の先進国。
106 アメリカンショートヘア(家):2013/02/08(金) 20:13:43.17 ID:rInAhM4c0
いつまでも過去にしがみつく醜い国だな
あと今の中国と歴史上の支那地域に存在した国々は関係ないから
107 オセロット(愛知県):2013/02/08(金) 20:14:11.25 ID:dBWGQJZK0
>>103
軍も兵士のゆとり化が数年前から問題化してて国内の治安維持ならいざ知らず、
他国との戦争が始まった時にどれだけ稼働するか未知数過ぎてビビってる。
108 サイベリアン(埼玉県):2013/02/08(金) 20:16:32.52 ID:SAj7DiVk0
何千年前だよ
109 イリオモテヤマネコ(兵庫県):2013/02/08(金) 20:17:07.87 ID:LXZS8v3q0
>>11
頭の中は三国志から進化してない
110 バリニーズ(茨城県):2013/02/08(金) 20:17:17.86 ID:Pz5Kji3J0
そんな時代ねぇ〜よ
111 猫又(青森県):2013/02/08(金) 20:17:35.06 ID:l3Gz/vd50
>>26
好太王碑は色々あったけど何とか頑張って撃退したって内容じゃなかったっけか。
112 ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2013/02/08(金) 20:21:08.37 ID:/ONXUy8bO
15年くらい前に建築現場仕事で
中国人バイト何人か使ったことあるけど
あいつら出身地違うと口もきかないくらい
仲が悪いんだよ
俺が仲良くやれよと諭すと
いやー言葉が違うから
話が通じないみたいな事言ってたけど
あれは本気で仲が悪い
仕事ではわざと組ませると
ライバル意識剥き出しにするから
うまく使えば使いようはあったな
113 アンデスネコ(家):2013/02/08(金) 20:25:43.08 ID:UFyl1bf30
中国人って紀元前に偉人出しすぎて今は抜け殻しかいない
114 マンチカン(大阪府):2013/02/08(金) 20:26:05.59 ID:qpMbqwix0
>GDPがどうのこうのという妄想
それ侵略完了って意味やん
115 スナドリネコ(芋):2013/02/08(金) 20:26:26.12 ID:11Fxi18I0
>>112
出身地違うと言葉が通じないからだろ。
116 ボンベイ(京都府):2013/02/08(金) 20:26:29.61 ID:zDYLBdjY0
そんな時代ねーよゴミかすチャンコロ




身の丈にあった発言しろや劣等民族が
117 バーマン(千葉県):2013/02/08(金) 20:26:46.21 ID:9MJthQm30
あの時代は、中華様が東夷である日本に興味がなかっただけ。


つまり中華様が日本に関わらなければお互い平和。
118 猫又(青森県):2013/02/08(金) 20:27:29.06 ID:l3Gz/vd50
>>112
言葉通じないのはマジだと思うぞ?
君は津軽弁聞いて何となくでも理解する自信があるのか?
119 ピューマ(兵庫県):2013/02/08(金) 20:27:47.45 ID:NymolnhU0
でも元の時代には侵略しようとしたよね? (´・ω・`)
120 スフィンクス(東京都):2013/02/08(金) 20:28:01.69 ID:42sKTLue0
侵略宣言すか?
121 シンガプーラ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 20:28:06.22 ID:QSmi5g1i0
支那が大暴動起きて分裂しても永遠に日本とは友好関係にならないと思う
122 ボルネオウンピョウ(関東・東海):2013/02/08(金) 20:28:52.69 ID:MDwddQ+uO
信長、秀吉が明に攻め込もうとしたのはどうなるんだ?
123 バーミーズ(大阪府):2013/02/08(金) 20:29:06.74 ID:TULMXO1Z0
政治から外交から全ての条件が違いすぎて、詭弁を通り越しているレベル
124 オリエンタル(神奈川県):2013/02/08(金) 20:29:31.72 ID:GArhyuZZ0
中国もイギリスに信服してれば良かっただろ
125 アンデスネコ(家):2013/02/08(金) 20:29:47.21 ID:UFyl1bf30
>>119
そこらへんは思いやりをもって聞かない方がいいと思う
モンゴルにボッコボコにされたのは漢民族にとって辛い思い出だと思う
というかユーラシア大陸のトラウマって言ってもいい
126 マンチカン(大阪府):2013/02/08(金) 20:29:46.37 ID:qpMbqwix0
>>115さすがに嫌い合うのは言葉通じるからだろ
127 マンチカン(大阪府):2013/02/08(金) 20:30:52.07 ID:qpMbqwix0
>125中国人はモンゴルのことはあまりメインとは考えてない気がする
だから言ったって痛痒は感じないんじゃないか
128 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2013/02/08(金) 20:31:35.67 ID:Xw/Rg6ka0
支配されるくらいなら中国共産党本部にカミカゼするわい
129 アンデスネコ(家):2013/02/08(金) 20:32:17.06 ID:UFyl1bf30
>>127
びびりまくって万里の長城まで作ったのに?
130 サビイロネコ(兵庫県):2013/02/08(金) 20:32:38.83 ID:jQqh6J3f0
>>1
早くそうなってくれ。衣食足りて礼節を知るって言うから
131 ベンガル(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 20:33:05.01 ID:YCrOGq8P0
日本と中国が逆だろとスレタイに文句言いに来たのに
132 ソマリ(埼玉県):2013/02/08(金) 20:33:52.12 ID:vV5+zTWg0
日「ODA無くすね」
中「おいふざけるな、こっちは後進国だ」

なぜなのか
133 猫又(青森県):2013/02/08(金) 20:33:54.22 ID:l3Gz/vd50
>>129
そもそも漢人がシナを収めていた時期の方が少ないだろw
134 ジャガー(東日本):2013/02/08(金) 20:33:54.88 ID:yX9WELa70
天下は麻糸の如し
135 スナドリネコ(芋):2013/02/08(金) 20:34:28.84 ID:11Fxi18I0
モンゴルとか漢民族が支配してない大陸もあったんだよな。
いまは、立場逆転だけど。
136 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 20:35:36.09 ID:DfH3NCxx0
>>61
実際に渡海して日本へ攻め込んできたのは、大部分が支那人ですよ。
蒙古人は自分たちの人口が圧倒的に少ないという事実をちゃんと認識していて、その手の対外戦争では征服民を駆り立てて戦っていました。
蒙古人の役割は主に指揮官です。
137 シンガプーラ(dion軍):2013/02/08(金) 20:36:06.65 ID:qukojN810
あぁ中国は中国だなぁ
言葉の空で空中自壊しそうだな
138 ヒマラヤン(大阪府):2013/02/08(金) 20:37:38.99 ID:bs3XU3Fo0
中国の最大の輸出は人、犯罪者
韓国の最大の輸出は売春婦、レイプ魔
139 スフィンクス(鹿児島県):2013/02/08(金) 20:38:04.12 ID:6vkDAzrP0
中国人って永遠の原始人だよな
猿山の猿みたいな思考しかできない
序列付けないと何もできない
お金持ったらすぐに調子に乗る
140 ペルシャ(dion軍):2013/02/08(金) 20:38:26.86 ID:ROacHFfU0
中国は本当に凄い国で世界でもトップクラスだよ

昔は
141 ピクシーボブ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 20:38:39.95 ID:3VMmJ81x0
>西暦1年から1820年まで国際ドルで計算した中国のGDPが日本のGDPの10倍かそれ以上だったとし

この文のすべてに突っ込んで見ろという挑戦か!
突っ込みきれるかw
142 マンクス(東京都):2013/02/08(金) 20:40:41.09 ID:52o2/Y7y0
>西暦1年から1820年まで

ねーよw
元や清とかの遊牧民族に支配されてた時代は漢民族の国ですらなかっただろw
大体なんで日中で付き合わなきゃいかんのだキモイんだよこのストーカー
143 マヌルネコ(チベット自治区):2013/02/08(金) 20:41:57.21 ID:Urlti+YG0
実は相当なヘタレ国家だよな中国
なんかチョンと同レベルのような気がしてきた
144 ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 20:41:59.86 ID:mIXeTJhc0
中国が凄かったのって何百年前の話?
今のミンジョクと関係有るの?
145 斑(家):2013/02/08(金) 20:42:24.92 ID:FNCZQdXp0
な?こいつらの言う「友好」なんてこんなもんなんだって
これでもまだ中国人と話し合おうって思うか?共存しようって思うか?
受け入れようって思うか?
146 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/08(金) 20:42:30.08 ID:onp42yneP
春秋戦国時代か?
147 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 20:42:46.33 ID:1tlbh0FD0
内乱、異民族侵入ばっかだったじゃん。
バカじゃないの?
148 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/08(金) 20:43:25.95 ID:onp42yneP
紀元前の話をされてもな
149 ヒマラヤン(大阪府):2013/02/08(金) 20:43:40.97 ID:bs3XU3Fo0
外交で強気な国は戦争が弱い国
外見で弱い国は宣伝強い国
150名無しさん@涙目です。(東海地方):2013/02/08(金) 20:44:18.22 ID:WYlJwMkG0
っていうか、中国のGDP>日本のGDPだった時代でも、日本は中国に従ってたわけじゃないでしょ
1500年くらい前に、隋の皇帝にうちら対等だよって宣言したはずじゃん
その後も日本は中国とほとんど無関係に過ごしてきてるのに、「また」従わせるってwww
151名無しさん@涙目です。(岐阜県):2013/02/08(金) 20:44:32.12 ID:FRnqMkhe0
汚染物質で完全に脳をやられたようだ>支那畜w
152 キジ白(静岡県):2013/02/08(金) 20:44:55.16 ID:DA+IulHE0
>>1
それ何百年前の話なの?
聞いた事無いわぁ
153 ヒマラヤン(大阪府):2013/02/08(金) 20:45:42.43 ID:bs3XU3Fo0
宣伝×
戦争◯
154 縞三毛(東日本):2013/02/08(金) 20:46:41.07 ID:gYP9sixU0
韓国レベルと言えばなんで日本を引き合いに出すのか意味がわからん
お前らが環境問題とか放置し、経済優先でやってきた割には国内の構造欠陥でシュリンクしてんだろ
まったく日本関係ねえし甘えてくるなよ
155 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/08(金) 20:47:06.31 ID:onp42yneP
三國志の時代は食うものがなくて
人肉食べてたんだろ
156 サーバル(芋):2013/02/08(金) 20:48:36.38 ID:87RVub7HP
妄想と現実の区別が付かなくなったか
朝鮮人みたいやな
157 ラ・パーマ(西日本):2013/02/08(金) 20:49:23.12 ID:fzDHKppF0
アホがアホのままで居てくれる。
むしろこれは望ましい展開。
158 サーバル(千葉県):2013/02/08(金) 20:50:07.09 ID:wJJ2v1kVP
ちうごくが日本より豊かだった時代なんて、ちうごく63年の歴史のどこにも存在しません。気は確かですか?
159 カラカル(広島県):2013/02/08(金) 20:50:50.74 ID:Lotrub4/0
いつ…?
160 ロシアンブルー(東京都):2013/02/08(金) 20:51:00.36 ID:0ikHr9gI0
>>1
正論
朝貢してたことは実に平和だった
ジャップが調子に乗るようになってからこの関係が壊れて、緊迫するようになった
ジャップは今すぐ自重し、中国に主従すべき
ジャップ死ね
161 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 20:51:15.23 ID:n9mv7uLX0
コンプレックス丸出し過ぎて恥ずかしくないのかな
韓国をやたら馬鹿にするけど同じマインドから出る発想だぞコレ
何故自分たちの歴史に誇りを持たないんだろうな
162 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/02/08(金) 20:51:40.87 ID:j8HWNhcU0
店番号:596
口座番号:普7300405
三井住友銀行なります
[email protected]
大便絵巻はありません
163 カラカル(広島県):2013/02/08(金) 20:52:12.82 ID:Lotrub4/0
シナの朝鮮化が最近酷いけど
毒スモッグ吸い過ぎて頭イカレた?
164 ロシアンブルー(千葉県):2013/02/08(金) 20:52:54.74 ID:PMIWb+OL0
中国人って日本人が思ってる以上に日本人に対してコンプとプレッシャー感じてんだな
165 サーバル(WiMAX):2013/02/08(金) 20:54:46.92 ID:ZPhKhT960
>>8
アンガス・マディソンという人の研究発表を探せ
166 猫又(青森県):2013/02/08(金) 20:55:31.98 ID:l3Gz/vd50
>>150
遣唐使と、足利義満の時代くらいか。
義満で「日本国王」だしなw
167 アメリカンショートヘア(家):2013/02/08(金) 20:58:13.75 ID:db888NQu0
その頃には環境汚染で人口が1/10になるのかな
168 トラ(関西・北陸):2013/02/08(金) 21:05:06.71 ID:iztG6sRNO
>>1
いつの時代に戻る気やねんww

寝言抜かすなボケ。


蹴り殺すぞ。
169 クロアシネコ(神奈川県):2013/02/08(金) 21:06:59.81 ID:7QmqtMNO0
そうなのかなぁ
人民服着て自転車のっていた頃の方が平和だったと思うけどなぁ。
たぶんあの頃が中国の歴史上一番安定して平和だったと思う。
170 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2013/02/08(金) 21:08:59.62 ID:yFkO0W960
完全にキチガイスイッチが入っちゃったな。。
171 サーバル(dion軍):2013/02/08(金) 21:09:30.75 ID:U9fFjv0GP
中国が自国の人民虐殺してる間も
日本は平和だったな 
172 イエネコ(大阪府):2013/02/08(金) 21:10:24.83 ID:AAaFc/An0
従わせるとか言っちゃってるんだなこの時代に
173 黒トラ(関西・東海):2013/02/08(金) 21:13:15.48 ID:tRu4et7HO
捏造を過去の栄光っぽく語るのやめれw
174 シャルトリュー(関西地方):2013/02/08(金) 21:13:32.65 ID:5zTOxHHj0
支那が朝鮮人みたいなこと言い出した・・・
175 ツシマヤマネコ(家):2013/02/08(金) 21:16:47.83 ID:dMkZu5IB0
シナはバカ
176 セルカークレックス(茨城県):2013/02/08(金) 21:17:18.06 ID:FvVM8Pbs0
あーん・・?
何を言っておるのか貴様?
寝言は寝て言うもんだぜ
177 ハバナブラウン(奈良県):2013/02/08(金) 21:18:01.60 ID:hvxgBRHB0
中国人がここまで言い始めるとは
失望した。
178 猫又(青森県):2013/02/08(金) 21:21:10.09 ID:l3Gz/vd50
そもそも「中国」が何を意味しているのか。
シナのことであれば、当時のGDPとかを頑張ればいつかが解るかもしれない。
「中華民国」のことであれば、出来の悪い工作員ということになる。
「中華人民共和国」のことであれば、毛沢東の酒池肉林具合(ソース:ワイルドスワン)と、
昭和天皇との比較なのだろうか。

まあ、文革時代は「平和」だったろうよwwwwww
179 マレーヤマネコ(家):2013/02/08(金) 21:21:51.66 ID:lcrS4Qzb0
中国人は水とか食べ物に覚せい剤でも入ってるのか?
発言するヤツ全員キチガイなんだがw
180 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/08(金) 21:24:57.55 ID:y6a3E8BD0
空きれいまでもう少し
181 パンパスネコ(東京都):2013/02/08(金) 21:27:56.47 ID:eENo0CQy0
AKとRPG大量に買って中国内のイスラム教徒に渡せよ
カザフスタン経由で
182 アンデスネコ(愛知県):2013/02/08(金) 21:29:05.12 ID:8NNgGtGW0
日本との関係が良好だった中華帝国は宋くらいのもんだな
宋は弱かったから
183 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2013/02/08(金) 21:29:21.33 ID:B9VEfdG/0
三国志の時代くらいかな
184 マレーヤマネコ(SB-iPhone):2013/02/08(金) 21:30:42.79 ID:TyPsxT/vi
んなこと言ってる余裕あったら毒霧なんとかしてろよw
185 ジャガー(九州地方):2013/02/08(金) 21:31:45.44 ID:oqkFDQLFO
中国から学べることは、中国のマネをするなということだけ
186 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/08(金) 21:34:05.29 ID:y6a3E8BD0
中国人にとっては皆同じ服着て自転車乗ってた頃の方が幸せだったんじゃない?
187 マンクス(東京都):2013/02/08(金) 21:36:34.75 ID:iUsybRV/0
人口が10倍以上有るから10倍に成っても日本人一人当たりに追いつかないからなw
188 マヌルネコ(東京都):2013/02/08(金) 21:36:54.21 ID:6JbZ1R4d0
中国の属国になった瞬間、貨幣経済と信用経済が崩壊するのに
馬鹿なのかw 元だけでなくドルもユーロも破綻になるのになw

こいつら経済と信用、信頼の事や歴史をまったく分かってないんだなw
189 ジャガーネコ(青森県):2013/02/08(金) 21:37:17.33 ID:8GUoXHWc0
日本の10倍ったらアメリカすら超えるやん
190 アメリカンワイヤーヘア(三重県):2013/02/08(金) 21:38:35.72 ID:o04pJt1d0
日本の10倍となると、地球上の資源全部食い尽くすような気がするが
191 白黒(徳島県):2013/02/08(金) 21:39:41.21 ID:hS/pe9oB0
西暦1年から1820年まで国際ドルで計算した中国のGDP
192 マーブルキャット(九州地方):2013/02/08(金) 21:40:56.83 ID:l2AHIt5ZO
これが中華思想と言う非常に厄介な邪教
193 カラカル(神奈川県):2013/02/08(金) 21:41:31.46 ID:B+Ht2M7S0
言論の自由も、表現の自由も、信教の自由も
何も無くても経済だけが日本の10倍豊かなら幸せなのか?
中国人は
194 マヌルネコ(東京都):2013/02/08(金) 21:42:31.76 ID:6JbZ1R4d0
重金属スモッグも10倍w
195 斑(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 21:42:42.90 ID:lK6qvL1R0
GDP10倍のくせに秀吉軍にフルボッコにされて負けてたのかw
196 アフリカゴールデンキャット(岡山県):2013/02/08(金) 21:45:04.39 ID:b8WeI8k20
こんな妄想しかしてない国が支那なんだね。
バカじゃねえの?
197 ヤマネコ(兵庫県):2013/02/08(金) 21:45:40.10 ID:7lyBAWCE0
皇帝制に戻せ。
それの方がうまく付き合える。
198 ラ・パーマ(茸):2013/02/08(金) 21:45:52.31 ID:KGTNnb2X0
建国100年未満の国がなに言ってんだ
199 ギコ(東京都):2013/02/08(金) 21:46:30.37 ID:4s005POi0
はいはい4000年4000年ww
200 ヒマラヤン(大阪府):2013/02/08(金) 21:47:06.08 ID:bs3XU3Fo0
10万の大軍が数千の島津に大敗。
韓国曰くその時代にロケットミサイルを世界で最初に作ったらしいが大敗北
201 斑(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 21:47:17.15 ID:lK6qvL1R0
>>166
南北朝の時代には南朝方の親王が「日本国王」になってるよ。
朝貢形式を我慢すれば小遣いをいっぱいもらえる、その実利は計り知れない。

まぁ渤海も日本に朝貢形式の付き合いをしてたわけだが。
それを持って渤海を従属させてた、とは言えないわな。
202 ジャガランディ(福井県):2013/02/08(金) 21:48:17.82 ID:taBOnzpf0
これぞ中華思想
203 斑(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 21:49:08.41 ID:lK6qvL1R0
>>200
10万という数は島津が盛ってる。三路の戦いに動員した明軍の総数が10万程度。
島津と戦った明軍は実際は3万くらい。それでも島津は3倍の相手をフルボッコにしたわけだが。
204 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/08(金) 21:49:41.62 ID:JhuQYUJp0
中華人民共和国はまだ65年じゃねえかw
205 マーゲイ(兵庫県):2013/02/08(金) 21:49:45.83 ID:Co/m9SrV0
日中が平和に付き合っていた時期というのは『中強日弱』の時期

2000年前のハナシか?
206 ジャガーネコ(愛知県):2013/02/08(金) 21:50:14.42 ID:CsT42oqM0
呑み過ぎないように程々に
207 サビイロネコ(東京都):2013/02/08(金) 21:54:13.97 ID:kND6aeYZ0
何千年遡るんだよ
208 ジョフロイネコ(北海道):2013/02/08(金) 22:01:16.90 ID:0iA36SBe0
信服w
209 アムールヤマネコ(神奈川県):2013/02/08(金) 22:01:17.94 ID:WqqMZXuG0
中国の属国になんてなったこと有ったけ
遣唐使とか遣隋使のこと言ってるの?
210 マヌルネコ(チベット自治区):2013/02/08(金) 22:03:15.04 ID:tNlQRhOg0
中国でもっとも平和でいい時代は文治主義がうまいくっていた宋の初期から中期じゃないの。
遊牧民族に支配されてから儒教の精神も失われたんじゃないのかと。金とモンゴルの鬼畜度が
凄かったからな。
211 ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/02/08(金) 22:05:41.32 ID:IcZCj/fE0
.
【聖徳太子】<7世紀初め>うちとお前らは対等だから

【菅原道真】<10世紀前半>おまえらと付き合っててもメリットねーわ

【元寇】<13世紀後半>くらえ神風!!!

【朝鮮出兵】<16世紀終わり>この戦争について『明史』は「豊臣秀吉による朝鮮出兵が開始されて以来
      7年、(明では)十万の将兵を喪失し、百万の兵糧を労費するも、中朝(明)と属国(朝鮮)
      に勝算は無く、ただ関白(豊臣秀吉)が死去するに至り乱禍は終息した。」と総評する。
      (Wikipedia:朝鮮出兵 より)


1820年以前にすでにコケにされてボコられてますが何か?
212 斑(静岡県):2013/02/08(金) 22:08:30.56 ID:9rrOaeuA0
平和ってのはそんなもんだよな
213 斑(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 22:08:43.92 ID:lK6qvL1R0
>>210
あきらかに明の頃からおかしくなってるな。
「朝貢形式じゃないと貿易しないアル」なんて宋もモンゴル帝国も言わなかったはず。
土下座を繰り返させる、叩頭みたいな悪趣味な儀式まで発明した。
214 シャルトリュー(愛知県):2013/02/08(金) 22:08:50.39 ID:q2QJMkE30
初唐〜盛唐辺りの話か
215 ぬこ(長野県):2013/02/08(金) 22:08:52.13 ID:1b5BIsZe0
頭の中まで毒花畑
216 斑(中部地方):2013/02/08(金) 22:09:32.54 ID:5BlwqUx50
沖縄 マスコミ正常化パレード開催!

■日時  平成25年 2月9日(土) 15時半集合  16時スタート

■場所  希望が丘公園(てんぶす館裏) 〜 松山公園

希望が丘公園→国際通り→琉球新報社前→沖縄タイムス新社屋前→松山公園  (約2・1km)

主催・マスコミ正常化推進委員会

facwbook : https://www.facebook.com/stop.okinawa.media.bias?fref=ts

お問い合わせ先: [email protected]
217 デボンレックス(埼玉県):2013/02/08(金) 22:09:53.27 ID:S3eN3hpE0
西暦1年すげえ
その頃の日本は弱国というより原始人だったろ
218 ギコ(東京都):2013/02/08(金) 22:10:38.15 ID:4s005POi0
イエスと同年代の中国の有名人て?
219 ラ・パーマ(新潟県):2013/02/08(金) 22:10:51.06 ID:aMx/e+5J0
金印貰って喜んでた時代は、確かに中国の方が進んでいたのだろう。
中国の凋落は、度重なる内戦とアヘン、それと武装の近代化をスルーしたこと。
220 白(芋):2013/02/08(金) 22:12:29.03 ID:k+vgQXNb0
>>213
それ発明者も実行も奴隷民族の朝鮮人でしょ?
221 ブリティッシュショートヘア(鳥取県):2013/02/08(金) 22:12:39.23 ID:H8kXbSI10
最近日本でも鎌倉時代がどうとか言った政治家もどきがいた気がする
222 マーブルキャット(関西・北陸):2013/02/08(金) 22:12:53.11 ID:mOasDQKiO
中国は今から衰退すると思う
223 ボンベイ(東京都):2013/02/08(金) 22:13:17.10 ID:dR44orJ80
冊封っていつの時代の話?
224 白(芋):2013/02/08(金) 22:13:45.04 ID:k+vgQXNb0
>>222
衰退するほど進化してねえw
225 ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/02/08(金) 22:14:24.64 ID:KYDS8Iwi0
世界中が日本人レベルの生活をすると地球が2個いると言われている。
つまり、日本人の生活レベルで、地球のキャパシティは30億人ぐらいしかない。
中国が日本人レベルまで達すると、それだけで地球半分食いつぶすレベルになる。

日本の十倍となると、中国人だけで地球が5個必要になる。

結論: 無理。
226 ラグドール(関東・甲信越):2013/02/08(金) 22:15:08.06 ID:kG718OyTO
二言目には体制ガーとか言う輩がよく居るけどそんなの関係ない、支那畜とはこういった生き物
底が抜けた鍋、際限が無い
で、侵略を成功させたそばから土地を腐らせて黄砂だの毒菜だの毒ガスだのを撒き散らす
花畑牧場の家畜共もいい加減に目が覚めただろ、こんな連中根絶するしかねーんだよ
227 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2013/02/08(金) 22:15:28.72 ID:TLuX5cM80
ちょうせん的になってきたな
228 スミロドン(関東地方):2013/02/08(金) 22:15:30.38 ID:SJq4Rr2xO
リアル悪の帝国は言うことが違うなあ
229 デボンレックス(埼玉県):2013/02/08(金) 22:16:36.14 ID:S3eN3hpE0
あれだけ広大な国土に住んでるのは海岸線ばかりだからなぁ
派手に治水して内陸でも住めるようにすれば農業でもできるだろうに
230 ギコ(東京都):2013/02/08(金) 22:16:46.08 ID:4s005POi0
>>227
朝鮮方式が日本に効くと分析されたんだろうな
231 スフィンクス(東京都):2013/02/08(金) 22:18:01.31 ID:D2BCE69/0
中国人民が豊かだった時代なんて聞いたトキねえ
強いて言えば呂后の時代は平和だったとか
232 斑(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 22:18:10.73 ID:lK6qvL1R0
>>220
発明者は知らないが、清は皇帝と会おうとする外国の使節全てを臣下とみなしてやらせようとしてたはず。
ロシアの使節はやってたって話だ、それに調子に乗ってイギリス人にもやらせようとしたらアヘン戦争の遠因になった。
233 スフィンクス(東京都):2013/02/08(金) 22:19:00.85 ID:D2BCE69/0
共産党員が豊かな時代だよね
人民は常に糞食って生きてる
234 ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/02/08(金) 22:19:09.87 ID:IcZCj/fE0
.
>>217
原始人て農耕するのか?え?
235 ジャガー(関東地方):2013/02/08(金) 22:19:47.14 ID:T1UoXMd5O
漢字を発明した古代漢族と現在の漢族は、遺伝的なつながりがほとんどない。
古代漢族は、現在の中国と違った文化をもつ謎の多い民族だ。
中国といえば、漢字の発明した黄色アジア人の国というイメージがあるが、
古代の中国では多様な人種の民族が割拠する地域だった。
現在の中国の漢民族は4千年の文明をもつ歴史のある民族だというのは、
単なる誤解と中国政府が作った虚構。
このような事実は以前から知られていたが、DNAという科学的手法によって、より明確になりつつある。
現在の「自称」漢民族は、唐時代に原型が作られたもので、
北方の異民族であった鮮卑族系の「唐民族」と呼ぶべきもの。
最近、中国が日本に対して技術やお金の援助を要求する時、
「中国は日本に漢字を教えたのに・・・」という話をするということをよく耳にする。
しかし、実際は漢字を発明した古代漢族は、北方の異民族の侵攻を受け、
隋・唐時代までにはほとんど全滅に近い状態であり、
現在の中国人と古代漢族はほとんどつながりがない。
236 黒トラ(三重県):2013/02/08(金) 22:22:43.74 ID:gP6Rl4lX0
あの頃は平和だったとか言いながら挑発してくるとか
237 ボンベイ(dion軍):2013/02/08(金) 22:23:14.49 ID:LxviGiXe0
金山だらけの中世日本ナメ杉だな
江戸末期と敗戦の時に欧米に取られたが
238 スフィンクス(東京都):2013/02/08(金) 22:23:30.95 ID:D2BCE69/0
大躍進はともかく
悪夢の文革は全くの正解だった
文革無くして現在の中国共産党は無かった
あれが無かったらとうの昔に民主主義革命が起きていただろう
早期に民主化が起きていれば今頃中国は現状の何倍もの脅威になっていた
世界は毛沢東に感謝せねばな
239 セルカークレックス(静岡県):2013/02/08(金) 22:24:19.06 ID:1tC61t420
この国というか土地が平和だった時代なんて一度でもあったのかよ
240 ライオン(九州地方):2013/02/08(金) 22:24:54.79 ID:AciSqSxsO
遣唐使を廃止してそれ以降近代までパッとしないってイメージしかないんだけどwそれでいて和服の起源は中国なんだろw

十二単無かったことにされてるしw
241 スミロドン(東日本):2013/02/08(金) 22:25:48.85 ID:KZrT95i1O
自然豊かな日本は古来から、飢餓まみれの中朝よりずうっと上の生活してきたよ。仏教伝来とかあまり意味ないから。
242 マヌルネコ(チベット自治区):2013/02/08(金) 22:26:09.46 ID:tNlQRhOg0
>>213
日本も万が一金やモンゴルに支配されていたら中国やロシア、朝鮮半島のような屈折した民族になっていたかもしれないな。
243 ハイイロネコ(兵庫県):2013/02/08(金) 22:28:30.34 ID:sdJWcbYF0
永遠の鼻つまみ者、「大」にはなれない小物だよ。
中国は自分の行動に責任も持てず。
嘘と糞にまみれた盗人人種。
244 サーバル(関東・甲信越):2013/02/08(金) 22:29:20.22 ID:b8RteWkkP
三国志13マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
245 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 22:31:51.38 ID:+tK9JRHk0
モンゴルに支配されてた国がなにいっちゃってんの?
246 パンパスネコ(神奈川県):2013/02/08(金) 22:32:34.57 ID:oEA9dtO50
在日中国人の方の感想が聞きたい
247 スフィンクス(東京都):2013/02/08(金) 22:34:26.84 ID:D2BCE69/0
>>244
12なんてあったっけ^^
248 猫又(青森県):2013/02/08(金) 22:35:07.40 ID:l3Gz/vd50
漢民族=ゴミ
という概念を植え付けることができれば、
他の国にとって、中国は平和な国になると思う。
249 エジプシャン・マウ(京都府):2013/02/08(金) 22:35:11.63 ID:urttKGDH0
>>241
おまえのところはほんの少し前まで原始時代やったやろ
たしかに自然は豊かという言い方もできるけどなw
250 マンチカン(大阪府):2013/02/08(金) 22:35:15.36 ID:hpBVG7Fz0
>>1
>中国が日本の10倍豊かだった時代

んなもん存在しないってwwwww
いつも皆殺し戦争やってた中国と城塞都市が形成されなかったほど平和だった日本とでは
どちらの国民が豊かな生活を送ってたかはアホ以外は分かるだろ?
251 アジアゴールデンキャット(大阪府):2013/02/08(金) 22:36:17.75 ID:1xJhdtLV0
>自分のことをしっかりやって現代化を実現し、真の先進国、強国となって日本を完全に信服させなければならない

これが出来ないから今に至ってるんだろうが
252 オセロット(西日本):2013/02/08(金) 22:37:22.80 ID:Lt3SK3og0
中国だったら国内の需要だけで
経済が上手く回す事ができれば十分に日本の規模を超える可能性あるのに・・・
なんだろうなぁ、人々の教育って大事なんだなぁ
10億人もいるのに、有害物質垂れ流して
ニセ土器を作る事しか出来ないだなんてなぁ
253 猫又(東海地方):2013/02/08(金) 22:38:11.71 ID:LDZFbs1dO
中国が豊かな時代っていつだよ?
明とかになるの?
254 エジプシャン・マウ(京都府):2013/02/08(金) 22:38:13.60 ID:urttKGDH0
>>250
小さな岩礁の小さな猿のどこが豊かな生活やねん
ただ原始的でのどかやったてことだけやろ
255 リビアヤマネコ(福岡県):2013/02/08(金) 22:38:13.76 ID:Cn3oCeVN0
一党独裁で言いたいことも言えないような狂った
ファシズムが支配する国には
先進国化なんて、いくら時間かけても不可能だよ。
256 ヒマラヤン(大阪府):2013/02/08(金) 22:38:54.55 ID:bs3XU3Fo0
韓国なんて最近まで家に必ず痰壺あって吐き散らし、小便は限られた場所等なく部屋の中で適当にしてたんだぜ
257 チーター(北海道):2013/02/08(金) 22:39:25.30 ID:+lVh03Yh0
いつの頃の話をしてるんだ?

遣隋使とか遣唐使のころの話をしてるのか?

バカじゃねーの?www
258 ピューマ(WiMAX):2013/02/08(金) 22:42:09.06 ID:UPAeWXK20
それ友好って言わんやろ
259 マレーヤマネコ(dion軍):2013/02/08(金) 22:43:20.19 ID:5ij/GCRx0
え?
260 ベンガル(茸):2013/02/08(金) 22:43:37.68 ID:W7fRsFLJ0
この学者は阿片で頭ボロボロなのか?
261 ギコ(東京都):2013/02/08(金) 22:45:07.87 ID:4s005POi0
京都府がなぜか必死
262 エジプシャン・マウ(京都府):2013/02/08(金) 22:45:37.86 ID:urttKGDH0
>>253
北宋時代とか
東京夢華録などでその素晴らしさは現れているよ
263 サーバル(東京都):2013/02/08(金) 22:46:40.92 ID:0ifsXB/9P
中国と日本が平和だった時代ってのは
お互い関係を持たなかった時代だよね
264 シンガプーラ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 22:46:46.67 ID:cN2COOXy0
>>299
遣隋使の頃の話かな?でもその頃は隋は文化大国だったけど今の中国はその頃より文化後退してるだろ
265 カラカル(福岡県):2013/02/08(金) 22:46:52.26 ID:wurwYjAf0
>>1
>中国は「自分のことをしっかりやって現代化を実現し、真の先進国、強国となって日本を完全に信服させなければならない」

まず選挙しろよ
266 猫又(チベット自治区):2013/02/08(金) 22:47:16.91 ID:mkt/mcaK0
糞シナ土人
皆殺しにしろ
267 シンガプーラ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 22:47:29.56 ID:cN2COOXy0
すまん未来にアンカー打つてしもうた
268 ペルシャ(京都府):2013/02/08(金) 22:47:59.99 ID:AKq/FjUD0
そりゃ中国が民主化すれば人口十倍なんだから、GDPは10倍になる可能性あるわな。
でも、それって別に豊かじゃないぞ。ふつう。
269 サビイロネコ(長野県):2013/02/08(金) 22:50:25.76 ID:iliL18P40
などと意味不明な発言を繰り返しており・・・
270 ブリティッシュショートヘア(栃木県):2013/02/08(金) 22:50:27.23 ID:8cyNLrBw0
仮に日本の10倍GDPが伸びたところで
シナ以外にそれ以上の市場があれば経済属国は無理だなw
世界に日本とシナだけしかないならともかくw
271 猫又(東海地方):2013/02/08(金) 22:50:40.67 ID:LDZFbs1dO
>>262
北宋ですかぁ
あんまり馴染みがない時代ですね
272 チーター(北海道):2013/02/08(金) 22:50:55.55 ID:+lVh03Yh0
だいたい鎌倉幕府のころには逆転されてるもんな
日本に攻めてきやがった元の軍団を鎌倉武士団で撃退してるしな

そのあとしばらくして朝鮮出兵の時も戦ってたのは明軍とだし
北上する事に寒さでやられて和平交渉したけれど、この時の日本の武士団も倍以上の明軍を蹴散らしてる
日清戦争は文句なしの圧勝だったし
日中戦争も米国にやられなければ戦闘自体は日本の圧勝だしな

中国って弱いよなw
273 コーニッシュレック(神奈川県):2013/02/08(金) 22:51:37.69 ID:62NjQ7vI0
いつまで開発支援し続けるんだろ
いい加減にしろよ
274 ブリティッシュショートヘア(栃木県):2013/02/08(金) 22:52:31.55 ID:8cyNLrBw0
弱いのは漢民族であってモンゴルだの満族だのが中枢権力握ったら
偉い戦争強くなりそうだけどなw
275 サビイロネコ(チベット自治区):2013/02/08(金) 22:53:15.48 ID:zTWmg1lg0
そもそも平和だった時期なんてあるのか。
聖徳太子が「落ちぶれた国家ざまあああああああ」みたいな文書送った時期からずっと喧嘩してる気がするけど。
276 ヒョウ(関東・甲信越):2013/02/08(金) 22:53:17.57 ID:2Hd7N4BoO
中国のGDPが日本の10倍になったら世界が滅亡する
277 ウンピョウ(栃木県):2013/02/08(金) 22:53:38.31 ID:f+/Ta93N0
不幸か幸福かは、心の持ちようとは、よく言われる事実
反日教育に問題が無いか、中国人は、現実に直視すべき時期が来たと言う事だなw
278 ジャパニーズボブテイル(千葉県):2013/02/08(金) 22:54:15.44 ID:pcMsVDaL0
中国から見て日本はいつか犯してヤリたい美女
自身の逞しいアレを見せつけて屈服させたいけど日本無関心
結局力ずくでレイプ(戦争)しなきゃモノにできない
279 ヒマラヤン(大阪府):2013/02/08(金) 22:54:51.17 ID:bs3XU3Fo0
中国人のほとんどが最近まで日本からお金持ち恵んで貰ってたこと知らなかった
280 ブリティッシュショートヘア(栃木県):2013/02/08(金) 22:55:52.60 ID:8cyNLrBw0
っていうか中国さんは自分の以外の発展途上国も経済が上向きになって
そこらじゅうに新しい市場ができるってことは考えないのかな?
なんで日本が中国だけに注力して依存すると考えるんだろうw
281 ラグドール(やわらか銀行):2013/02/08(金) 22:56:29.78 ID:ykIYY62w0
太古の日本は中国を尊敬してたらしいな
282 スミロドン(東京都):2013/02/08(金) 22:57:02.10 ID:9bJQ8XwY0
近代前のことはあくまで推測で
正確な数値まではわからない
283 スフィンクス(dion軍):2013/02/08(金) 22:57:05.33 ID:cNo6ucF20
中国人はこのままバカで居ろww
284 サーバル(四国地方):2013/02/08(金) 23:00:22.58 ID:oOWIkm8G0
>西暦1年から1820年まで

過去の栄光に縋る事しか出来ない支那畜wwwwwwwwwwwwwwwww
285 ジャングルキャット(埼玉県):2013/02/08(金) 23:01:09.75 ID:LbnqPO9J0
過去の栄光に縋るとか
落ちぶれたな
286 エジプシャン・マウ(京都府):2013/02/08(金) 23:05:52.58 ID:urttKGDH0
>>271
WIKIなどで宋王朝、北宋でぐぐって読んでごらんよ
どれほど豊かで栄えていたか、小さな島の小猿などびっくりだよ
287 ヒョウ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 23:09:44.31 ID:bqO0yrqP0
どうして発展途上国になったのか解っているのかね
288 ユキヒョウ(関東・甲信越):2013/02/08(金) 23:10:02.41 ID:5OdGobJwO
wikiwwwwプギャーwwww
情弱御用達ぅ♪
289 トラ(山口県):2013/02/08(金) 23:10:37.83 ID:yhOtHZWu0
>>275
>聖徳太子が「落ちぶれた国家ざまあああああああ」みたいな文書送った時期からずっと喧嘩してる気がするけど。
あれ日登日没記述が問題って教科書とかで書かれてるけど本当は中国的には皇帝は
中国オンリーって設定なのに日本側も皇帝表記してたからキレただけだし
元々連動なんかしてない証左でしかないのよね
しかも唐滅亡後に朝貢しにきた大陸の使者切り殺してるし元々仲悪いよ
290 ボンベイ(dion軍):2013/02/08(金) 23:11:49.80 ID:LxviGiXe0
>>286
北宋時代の日本って黄金ザクザクの国だったんだが
291 シンガプーラ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 23:12:18.27 ID:cN2COOXy0
こじまのこざるの十分の一しか所得なくてODAもらってるのにね、むかしは良かったとか情けねえ
292 ボンベイ(dion軍):2013/02/08(金) 23:15:27.09 ID:LxviGiXe0
つーか江戸末期まで日本の商売人は大判小判ザックザクで黄金を持ってたんだけど
欧米に騙されて盗られて
更に敗戦の弁償で金塊を山のようにアメリカに盗られたの知らんのか
293 スノーシュー(千葉県):2013/02/08(金) 23:16:39.50 ID:R2+qVVHv0
大気汚染で脳が腐ってるのか
294 トラ(山口県):2013/02/08(金) 23:16:53.21 ID:yhOtHZWu0
>>183
「有名な『三国志』の中で、曹操に敗れ、味方にはぐれた玄徳をかくまった若い主人が、新妻を殺して
『狼の肉です、召し上がって下さい』と言って歓待し、玄徳は知らずにこれを食べたが、翌朝別れを
告げ発つとき妻がいないことに気づき台所へ行くと妻の死体が横たわっていた。

『ああ、これほどまでに我を大切にしてくれたか、ありがたい。』という話がある。

このくだりは、三国志の中で最高の美談として中国人が愛読し、語り継いでいる。
しかも、昔の中国の城は都市そのものだったから、強敵が攻めてきたときは、軍隊も市民もすべて籠城する。
そして、戦争が長引き食糧が無くなると軍隊が市民を食べ始める。
あの、孔子でさえ、人肉の醢(シシビシオ、ただの塩ずけでなく、干して麹を混ぜ上 等の酒に漬けて密封して
100日で出来上がり)が好物だったことはあまりにも有名。
295 ギコ(家):2013/02/08(金) 23:16:56.03 ID:d7//oXSM0
過去は過去
未来は未来

中国は中国
日本は日本

お互いに関知しないのが最も平和だ
296 猫又(東海地方):2013/02/08(金) 23:17:01.58 ID:LDZFbs1dO
教育の差なんだろうな
やっぱり中国人は馬鹿だなとつくづく思うわ
抜かれそうで抜かれない
個人レベルで優秀な中国人は出てきても国単位では馬鹿国家なまま
297 ロシアンブルー(九州地方):2013/02/08(金) 23:17:09.53 ID:ZGAqzY8aO
>>1
中共の支配下って時点で
既 に 平 和 と は 程 遠 い 訳 だ が 。
298 ボンベイ(dion軍):2013/02/08(金) 23:19:10.33 ID:LxviGiXe0
ゴールドをベースに考えたら、
日本は江戸末期までとんでもない資産大国で
しかも黄金の大部分は庶民である商人が所有してたんだが
299 クロアシネコ(東日本):2013/02/08(金) 23:20:02.95 ID:ffcju/BW0
中国がたとえ民主化しても、たかが知れてるなこりゃ
300 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 23:20:26.59 ID:IPm7TcsF0
中国人は、自分達はアメリカ人のようにテロの標的にならないと
信じているのだろうか。
いまに世界中から叩かれるぞ。
301 クロアシネコ(四国地方):2013/02/08(金) 23:24:40.92 ID:ucuadJxe0
過去日本が中華文化圏なのは疑うところもないわけだが、
それをGDP的なものからくると思ったらそれは大間違いでございます
302 サーバル(福岡県):2013/02/08(金) 23:25:08.02 ID:oSRMvlTc0
最低でも馬鹿にされない国になってほしい
チンクとかチナとか言われるのはもうやだ
303 オシキャット(東京都):2013/02/08(金) 23:25:46.25 ID:yKXiTeMA0
中国が日本の10倍豊かだった時代=秦・前漢・後漢時代

ずいぶん大昔まで遡らないといけないな
304 ヒマラヤン(大阪府):2013/02/08(金) 23:26:56.20 ID:bs3XU3Fo0
国民がアヘン買いまくってた時は豊かだったアル
305 ジャガランディ(新潟県):2013/02/08(金) 23:29:05.76 ID:O8oOu8oN0
ちょっと何言ってるかわからない
306 ジョフロイネコ(岡山県):2013/02/08(金) 23:30:53.40 ID:iRjHyWha0
1000年以上さかのぼらないとダメなのか
307 ラ・パーマ(内モンゴル自治区):2013/02/08(金) 23:31:06.60 ID:FqT21NyXO
>>294
人肉じゃやなく豚の細切り肉でしょ
君2ちゃんやり過ぎてるよ
308 スミロドン(関東地方):2013/02/08(金) 23:31:11.60 ID:Fo6uxrwXO
まあ当たらずとも遠からずか
日本にとって、中国が見習うべき兄貴分でいた時代は平和だったな
309 シャム(東京都):2013/02/08(金) 23:32:35.83 ID:mtxDBZ9o0
中国は弱いくせに武器を見せびらかしデカイ声だけど
日本が素手で一発殴ったら黙るんだろ
310 ヨーロッパオオヤマネコ(dion軍):2013/02/08(金) 23:33:10.03 ID:3X6aeb4o0
昔は良かったなーって虚を見つめて死ねよ
311 マヌルネコ(愛知県):2013/02/08(金) 23:34:03.93 ID:AFxJzjKH0
中国が日本より豊になるためには、日本が中国を分割統治してやらないと、
無理だろ。
312 ツシマヤマネコ(東京都):2013/02/08(金) 23:34:35.97 ID:VnwBHm2SP
4000年の歴史があるのに民度にしろ何から何まで土人レベルの中国さんは
逆にカッコイイ
313 ジャガランディ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 23:34:42.13 ID:ja+ywSTF0
産業革命以前は生産性にたいした差がないので
単純に人口だけが問題でインドと中国だけで世界の半分だった
314 ブリティッシュショートヘア(栃木県):2013/02/08(金) 23:34:44.49 ID:8cyNLrBw0
>>310
しかしその「昔」は漢民族にとってはいつの時代も他民族の支配下にあって奴隷もどきの惨めな時代だったんだけどな
そこらへんどう考えてんのかねw
315 オシキャット(東京都):2013/02/08(金) 23:38:23.80 ID:yKXiTeMA0
>>307
豚の細切り肉で最高の美談になるわけないだろアホ

まったく中国人は息を吐くように嘘をつく
316 マンチカン(東京都):2013/02/08(金) 23:42:00.53 ID:jZy3Iofe0
皆が人民服着ていた時期か
男女一律給与で幸せだっただろうね
317 ヒョウ(関東・甲信越):2013/02/08(金) 23:43:12.84 ID:+SVHxkjzO
てめーらが生まれる前の事を語ってどうすんの。
PM2.5吸い過ぎてあたまおかしくなったのか?
現実みろよ。
318 オシキャット(東京都):2013/02/08(金) 23:44:07.05 ID:yKXiTeMA0
>>312
そりゃ4000年間殺し合いを続けて、たくさん人を殺したDQNが生き残ってきたからなあ
319 ジャガー(庭):2013/02/08(金) 23:47:40.90 ID:Qhn+u+Qb0
一番交流が盛んだったのは日清戦争以後だろうに。当時4億人の中国から日本に数十万の留学生やってきて日本から学んだ。
中国で今使ってる漢語は日本製が多い。
共和国も共産党も人民も和製漢語
320 スノーシュー(千葉県):2013/02/08(金) 23:54:52.44 ID:R2+qVVHv0
人口が10倍なんだからGDP10倍も簡単だよねw
早くやってみせてよwww
321 ぬこ(長野県):2013/02/08(金) 23:56:36.62 ID:1b5BIsZe0
そこまでチートじゃないと自信を持てないって、可哀想、つかパラノイアだな
322 スナネコ(愛媛県):2013/02/08(金) 23:57:43.84 ID:jScOkJWO0
いつまで中華思想に浸っているのやら。
323 コドコド(チベット自治区):2013/02/08(金) 23:58:45.43 ID:dvMG8RhH0
中国と日本では友好の意味が違うようだな
324 ピクシーボブ(長崎県):2013/02/09(土) 00:05:21.64 ID:1vX9kXak0
>中国中日関係史学会副会長の馮昭奎氏は記事の中で、西暦1年から1820年まで国際ドルで計算した中国のGDPが日本の
GDPの10倍かそれ以上だったとし「日中が平和に付き合っていた時期というのは『中強日弱』の時期だった」と主張した。

はっ?
何年基準??
325 ヨーロッパヤマネコ(富山県):2013/02/09(土) 00:05:41.77 ID:/ky3sAc50
中国に平和だった時代は四千年間全くない
326 スノーシュー(福岡県):2013/02/09(土) 00:06:59.95 ID:jRHUcXa+0
なんでもいいからODA返せ
327 黒(芋):2013/02/09(土) 00:08:53.73 ID:niUNf0CB0
>>237
江戸末期ですでにほとんど無かったと聞くよ。
328 ボルネオヤマネコ(京都府):2013/02/09(土) 00:11:25.79 ID:mG2XPBhG0
>>2
1500年くらい遡らないと無理だろ
329 しぃ(チベット自治区):2013/02/09(土) 00:11:25.61 ID:I5rV/czS0
糞シナ土人皆殺しにするのが
平和にするのに一番早そう
330 黒(芋):2013/02/09(土) 00:16:06.19 ID:niUNf0CB0
日中が平和だった時期って日本がバブル景気で中国の貧乏だった時期と重なってるのにいつ気が付くのだろう。
数年前の事なのに、西暦1年から1820年までわざわざ累計してるからこんなおバカさんな計算結果をドヤ顔で発表し、いま俺たちにネタにされるんだろw
331 ペルシャ(西日本):2013/02/09(土) 00:25:52.17 ID:hxAsWweb0
>>325
日中関係な。チユン国内は今回は入ってない。
332 マンクス(dion軍):2013/02/09(土) 00:40:42.80 ID:Wy6AyFk/0
>>327
江戸末期に国産黄金ほとんど盗られて
そこから明治維新以降〜日露戦争〜第二次世界大戦までに大量に黄金を稼いだんだが
敗戦で没収された
今は日本の金保有については色々噂がある
333 バーミーズ(庭):2013/02/09(土) 00:48:44.46 ID:TEAOtXG20
たぶん、その時代って君らのご先祖様じゃない、
別の民族だと思うよw
334 マンクス(長野県):2013/02/09(土) 01:11:34.84 ID:nkqyWOm/0
仮に日本が中国に支配されたら国民はどうなるの?
335 ヤマネコ(茸):2013/02/09(土) 01:20:34.32 ID:k43NNRzc0
もしかして:韓国
336 アメリカンカール(埼玉県):2013/02/09(土) 01:22:03.81 ID:9paMBGEr0
中国人が近隣諸国に常識持って接すれば解決なんだが
337 ユキヒョウ(神奈川県):2013/02/09(土) 01:49:02.24 ID:nvwERpUr0
モンゴルに占領されて全然平和じゃなかったはずでは
338 スノーシュー(大阪府):2013/02/09(土) 01:54:25.53 ID:EYYrD5+l0
毛沢東批判か
339 ヒョウ(新潟県):2013/02/09(土) 01:54:37.18 ID:z1/oYLUl0
大航海時代以降からWWUまで
中国は欧米露日の草刈り場で
散々だったような
340 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/02/09(土) 01:57:34.22 ID:+jJxpM1m0
>>327
日本の金産出量
8世紀〜戦国時代:約250t
江戸時代:約100t
明治時代〜現在:約760t
合計:少なくとも1100t以上

(出典:「日本の鉱物資源」産業技術総合研究所・地質標本館刊2003年)
341 アフリカゴールデンキャット(愛知県):2013/02/09(土) 01:59:32.15 ID:xu4kgB6Q0
ほなら、鎖国してた元禄時代のほうが余程ええわ
342 ボンベイ(東京都):2013/02/09(土) 02:00:21.39 ID:6FffEGg10
>>1
民主化すれば
3年で
アメリカすらぶっちぎりで
追い抜くよ
343 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/02/09(土) 02:01:56.61 ID:+jJxpM1m0
体を夏にシテ 過激で最高
夏を制する者だけが 恋を制する 毛沢東キメちゃって〜♪
344 アフリカゴールデンキャット(愛知県):2013/02/09(土) 02:02:43.92 ID:xu4kgB6Q0
1960年代まで朝鮮半島・中国の情報はテレビで放送しとらんかった。
整形の普及で中国人の女子アナも見た目垢抜けしただけで、基本エラ張りで、
人相は決して良くない。
345 アフリカゴールデンキャット(愛知県):2013/02/09(土) 02:04:44.49 ID:xu4kgB6Q0
国民服着てた時代なんか見た目北朝鮮となんら変わらんかった。
中国が日本より暮らしが良かったって?いつの時代だよ。
346 黒トラ(愛知県):2013/02/09(土) 02:07:56.88 ID:5+Pp1zzm0
日中開戦で在日チャンコロどもが本国から指示されて日本国内で戦闘行為に走るわけだが、俺たち自衛権発動して奴ら殺してもいいよな?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1360342808/
347 白(やわらか銀行):2013/02/09(土) 02:49:41.03 ID:8ApZzLWs0
中国って一度も日本に勝ったこと無いよね
348 ジャガランディ(兵庫県):2013/02/09(土) 04:13:29.74 ID:l5Qqkr+b0
>>347
白村江
349 縞三毛(富山県):2013/02/09(土) 04:33:36.28 ID:gyyabUbC0
あ、はい
彼らは何を勉強しているのだろうか
350 ラ・パーマ(チベット自治区):2013/02/09(土) 04:41:11.48 ID:xbB4klpq0
じゃ
ODAはやめますね
351 スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 04:59:54.89 ID:1mLqPxHJ0
>>1
誰が見ても拡張主義で帝国主義でキチガイ右翼思想なのに、
日本の左翼って中韓のこういう所を一切批判しないんだよね。
たったの一言も振れず、全く見て見ぬふりをする。

その一方で、自国の日本に対してはこれの10000分の一程度の話でも
キチガイみたいに「危険思想!右傾!帝国主義の亡霊!」とギャーギャー叫んで批判し、
しかも国内だけじゃなく海外に対して「日本はこんなに酷い右傾国家です!」と 日 本 の マスコミが騒ぐ。
どこの国の代弁者なんだよ。気持ち悪い。

だから何を論じても説得力ないんだよ。
ただのダブスタだから。
352 コーニッシュレック(茨城県【04:51 茨城県震度2】):2013/02/09(土) 05:04:37.24 ID:n0ObemA10
殷の時代?
夏?
妲己ちゃんが酒池肉林やってた頃?
353 サバトラ(茨城県):2013/02/09(土) 05:18:49.28 ID:kjofdR/50
ピーク時でも10倍の差はなかっただろ
13世紀時点で、中国が世界GDPシェア35%、日本5%
ヨーロッパは束になってようやく10%超えるか超えないかレベル
354 ベンガル(神奈川県):2013/02/09(土) 05:36:06.53 ID:B5NvBHGB0
>>351
だって日本の左翼なんて思想も何も無い拝金主義のシナに飼われたただの犬じゃん
ポチが飼い主を批判なんてするわけがない
355 アジアゴールデンキャット(dion軍):2013/02/09(土) 05:40:56.88 ID:CKxOgAzp0
明を間接的に滅ぼしたのは日本
清を滅ぼしたのは本質的に日本
ってことだよね
356 ラグドール(静岡県):2013/02/09(土) 05:45:18.26 ID:ODmV52Kk0
北京原人とかいうけどそんな昔から北京なんてあったのかな
357 アジアゴールデンキャット(dion軍):2013/02/09(土) 05:50:04.56 ID:CKxOgAzp0
>>235
>漢字を発明した古代漢族と現在の漢族は、遺伝的なつながりがほとんどない。
それは考えられないと思うなあ。中国なんてある時期から大勢の中国人が
少数民族に支配される態勢だったんだろうが結局本質はもともといた
中国人らが数的にかなり主流だろう
358 アジアゴールデンキャット(dion軍):2013/02/09(土) 05:51:24.65 ID:CKxOgAzp0
DNAでわかるというのならそれこそ調査やって白黒はっきりさせれば正解はでてくるだろな
359 ピューマ(やわらか銀行):2013/02/09(土) 05:51:33.32 ID:qFe8VfK90
ああ、金印貰ってた時代の話か
360 ラグドール(東京都):2013/02/09(土) 05:58:59.76 ID:g7akQJ2X0
共産党がいなかったら、中国なんてとっくに内乱起きて10個ぐらいの国に分かれてただろうな。
ちょっとそういうの見たい。アジアの小国がたくさん。
361 トラ(庭):2013/02/09(土) 06:00:38.88 ID:Mjhb24Ez0
>>357
漢字を発明した本人の血が流れてるわけでもあるまい。
362 エジプシャン・マウ(兵庫県):2013/02/09(土) 06:01:22.08 ID:dX1dSnaj0
世界がみんな日本人になるのと
世界がみんな中国人になるのと
どっちが平和なんだろうなw
363 ピューマ(やわらか銀行):2013/02/09(土) 06:04:21.83 ID:qFe8VfK90
>>360
冗談でなく将来アメリカ超える国になるか、内乱起きて分裂するかどっちかだと思うわ
相当先の話だろうけど
364 ユキヒョウ(埼玉県):2013/02/09(土) 06:06:15.09 ID:uVvo97ZPI
唐や隋は鮮卑
元はモンゴル
清は満州

漢人は劣等
365 ユキヒョウ(埼玉県):2013/02/09(土) 06:08:43.46 ID:uVvo97ZPI





すべて漢人とは関係ありません
366 バーミーズ(東京都):2013/02/09(土) 06:11:18.81 ID:CT8RAOgY0
唐や隋の時代かな、すでに民族が入れ替わってるようだが
367 アジアゴールデンキャット(dion軍):2013/02/09(土) 06:14:29.24 ID:CKxOgAzp0
まあ、民族と人種って違うよね
368 ベンガル(福岡県):2013/02/09(土) 06:19:50.30 ID:IujTJ4jY0
漢人がコントロールしてきたと発想を変えよう
今の日本も昔の日本も朝鮮人が支配してきたしな
369 サビイロネコ(九州地方):2013/02/09(土) 06:21:02.97 ID:OnEXr1vv0
GDP上げるより民度上げろよ
370 シンガプーラ(大阪府):2013/02/09(土) 06:26:01.44 ID:fBT6IcPy0
人付き合いでも2種類いるだろ。縦社会の体育会系と、横の付き合いが広い奴
中国人は縦、しかも自分が上じゃないと納得しないクソみたいな奴
こいつらの友好関係は自分より下についた奴に対する関係
371 ターキッシュバン(熊本県):2013/02/09(土) 06:29:49.46 ID:Oaczjc6x0
経済成長するってことかな?でも環境汚染をどうにかしないと公害でみんな死んでしまうよ
水も食料も足りなってくる
家庭で石炭燃やすのやめないと人の住めない環境になってしまうよ
372 ロシアンブルー(西日本):2013/02/09(土) 06:33:19.37 ID:9O+Xz2450
373 黒トラ(やわらか銀行):2013/02/09(土) 06:37:25.13 ID:Jcp4+M2e0
始皇帝はイラン系ではという説があったな
もともと長江流域は今のタイ人と同じ系統の言語集団がいたけれど
長い歴史の中で同化されてしまって、南に追いやられたとか
374 アメリカンカール(兵庫県):2013/02/09(土) 06:38:44.46 ID:T/EKFwv50
いまだに中国は、1500年ほど前のことだった「アジアの覇者」にしがみついてんのかな
昔は昔。今は今だろうにね
375 バーマン(神奈川県):2013/02/09(土) 06:41:48.30 ID:bl+nZx0I0
頭の中が1500年代なんだろw
376 アビシニアン(大阪府):2013/02/09(土) 06:42:41.34 ID:NYUjp+tF0
豊かだったのは中国というより中国大陸やな
中華人民共和国の歴史なんざ中日ドラゴンズより浅いやん
377 セルカークレックス(芋):2013/02/09(土) 06:47:03.90 ID:fJigMS2v0
つか西暦1年とか貨幣経済とかないしGDPって存在していいの?
378 三毛(関東・甲信越):2013/02/09(土) 06:48:24.04 ID:5+2HSlkbO
日本より豊かだった時代って遣唐使とかの
時代じゃね?昔すぐるw
379 セルカークレックス(芋):2013/02/09(土) 06:49:43.88 ID:fJigMS2v0
みんなは西暦1年にGDPの指標となる国際ドル自体がないのにあるって前提で馬鹿話に付き合ってやってるの?
380 サーバル(神奈川県):2013/02/09(土) 07:05:03.88 ID:6oKcKP+u0
>>328
10倍差ってのは、現実的には一度もなかったんじゃなかろうか
381 メインクーン(沖縄県):2013/02/09(土) 07:28:02.73 ID:qQ2qAzD00
まあ日本人が呑気に貫頭衣着て稲作してた頃に三國志みたいな国取り物語してたんだから凄いよね中国
てか凄かったんだよね中国は
382 アビシニアン(やわらか銀行):2013/02/09(土) 07:33:08.21 ID:lVRZ97ou0
過去に縋り始めたな
今の醜態を昔の中国人はなんて言うかね
383 オリエンタル(dion軍):2013/02/09(土) 07:34:39.46 ID:LFSWWG4r0
1500年前のことを昔はよかったって言ってるわけ?これ
あはははは
384 猫又(関西・北陸):2013/02/09(土) 07:44:32.58 ID:OIc+N/OzO
昔は良かったというやつはたくさんいるが
さすが中国さん昔のスケールが全然違う
385 アジアゴールデンキャット(dion軍):2013/02/09(土) 07:44:56.02 ID:CKxOgAzp0
http://financialhands.files.wordpress.com/2010/02/percent-world-gdp-1500.jpg
古代中世だともっと中国の比率は高そう
386 オセロット(空):2013/02/09(土) 07:49:46.61 ID:ji8L86yl0
記念真紀子(´・ω・`)
387 セルカークレックス(家):2013/02/09(土) 07:57:58.81 ID:jaJ04/VT0
地球が逆回転してると思ってる国だからな
こういうトンデモ論はお得意芸
388 猫又(新潟県):2013/02/09(土) 08:41:56.10 ID:FC7mFw0j0
お隣さんキチガイしかおらん(´・ω・`)
389 デボンレックス(埼玉県):2013/02/09(土) 08:43:59.50 ID:UaI1q1v10
中国は共産党にになってから没落したね
390 エキゾチックショートヘア(庭):2013/02/09(土) 08:46:10.20 ID:Nik4vj9RT
中国から学ぶことなんてもうないからな
391 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2013/02/09(土) 08:48:05.64 ID:JY8Z3vdx0
中華思想だと世界は暗黒だが、八号一宇だと人種差別がないんだよね。
392 マレーヤマネコ(埼玉県):2013/02/09(土) 08:50:16.94 ID:LPGd6kgR0
十倍になっても一人当たりのGDPで日本を抜けない。

つまり国が豊かになっても、個人では日本人より貧乏なまま。
393 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2013/02/09(土) 08:52:51.64 ID:0lr8b/bG0
そもそも中国人は自分達がいなければ平和だと思わないの?
思うわけないか
394 コドコド(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 08:54:15.57 ID:Bt/W94dU0
>>385
日本の安定の強さが意外
395 猫又(大阪府):2013/02/09(土) 08:57:46.20 ID:wLOVxJeO0
>自分のことをしっかりやって現代化を実現し、真の先進国、強国となって日本を完全に信服

信服を除けばいいこと言ってる
まずは大気汚染の解消から始めてほしい
396 セルカークレックス(芋):2013/02/09(土) 09:02:31.12 ID:fJigMS2v0
西暦1年から世界に存在してない国際米ドルが将来の事実上の世界通過になることを予想しGDPを米ドルで西暦1年から算出しそれを1500年間も欠かさずにやった経済に超敏感な民族が居たそうじゃ…
397 カラカル(高知県):2013/02/09(土) 09:09:42.38 ID:5fXpObIS0
土器の見せ合いっこしてた時か
398 バーマン(芋):2013/02/09(土) 09:10:06.67 ID:hOxyVGED0
三国志の時代が中国最強の時代ですね?
399 マレーヤマネコ(埼玉県):2013/02/09(土) 09:11:19.85 ID:LPGd6kgR0
南宋がなつかしい。
400 縞三毛(神奈川県):2013/02/09(土) 09:21:10.68 ID:Ei8uYL0/0
先進国になれたらいいねフフ
401 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2013/02/09(土) 09:37:14.35 ID:FJdNHyDz0
大国に囲まれ蹂躙されてきたほぼ全敗の超賤な民はリアル北斗の拳的世界で北方騎馬
民族、海賊等のヒャッハーなお兄さん達にデオキシリボ角さん注入され続けたため、
その末裔が気性の激しい強姦魔となったのは悲しき地政学的宿命。世紀始覇者チンギス
ハーンのYを継ぐ者が現在全世界で1600万人程いるが貢献大。
402 カナダオオヤマネコ(dion軍):2013/02/09(土) 09:41:56.79 ID:XI7wOpZRP
米ゴールドマン・サックス社による2050年の世界各国GDP予想

・中国が世界第一位の経済超大国に。

・米国とインドは中国の半分の国力に。

・日本は中国の10分の1(米国とインドの5分の1)の国力に。世界第8位まで転落。

http://4ki4.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/gdp-b1b9.html

1位 中国
2位 米国
3位 インド
4位 ブラジル
5位 メキシコ
6位 ロシア
7位 インドネシア
8位 日本   ←←←  注目
403 オセロット(奈良県):2013/02/09(土) 09:55:19.16 ID:Z9hAdPI00
まー太古の時代は大陸文化だったからな。
だが、時間を戻すことはできない
日本の産業を盗み真似るようになってきた現代のシナチョン文化は
アメリカ日本に憧れてる証しだ。
404 カナダオオヤマネコ(dion軍):2013/02/09(土) 10:03:22.50 ID:XI7wOpZRP
中国GDP、2016年にも世界最大 OECD予測 2012/11/10 20:21

 【パリ=竹内康雄】経済協力開発機構(OECD)は、2060年までの世界経済の超長期予測を発表した。
中国が早ければ16年に米国を抜いて、国内総生産(GDP)で世界最大になると分析、
60年には世界のGDPに占める比率が28%に上昇する。
インドも60年には米国を抜いて18%になり、中印が世界の二大経済大国になるという。

 一方、日本は高齢化や人口減などを背景に経済規模は縮小。世界に占めるGDPの比率は11年の7%から60年に3%に
低下する。OECDは「世界経済のパワーバランスは今後50年で激変を遂げる」と説明。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1004I_Q2A111C1FF8000/

IMFも世界銀行も似たような予測をしている。
2050年にはアメリカの2倍程度のGDPになるとも予測されている。
二桁成長はしないと予測されているが、それでも7〜8%の成長を続けると予測されている。

8年前には、2040年に中国が世界一の大国になると予測されていた。
それが2016年に前倒しされる結果になった。
405 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2013/02/09(土) 10:08:11.25 ID:6t5GrfWT0
今を恥じようという気はないのだろうか
その頃の中国人は立派だったよね
とても同じ民族とは思えないね(実際違うらしいが詳しくは知らん)
406 カナダオオヤマネコ(dion軍):2013/02/09(土) 10:09:29.48 ID:XI7wOpZRP
≪CIA予測 2022年に中国はアメリカを超え世界一の軍事大国に≫

中国の経済成長は来年も7〜8%するとIMFやOECDで予測されている。
2016年には世界一の経済大国になるとも。
また中国は既に近代化されていて空軍力の量だけでなく質でもアジアナンバー1だと評価されている。
この分析はアメリカ国防総省だけでなくイギリスやロシアでも似たような分析結果になっている。

彼らの予測では、中国は2020年に第四世代以降の最新戦闘機だけで1000機を超える見通しだ。
そして海軍力も空母艦隊を前提に構成され訓練も行われている。
空母も更に数隻生産する計画だ。

また戦略的ミサイルに関してもアジアナンバー1、世界第3位で今後は宇宙ステーションと衛星を更に打ち上げる計画だ。
制宇権と制空権とサイバー攻撃を重点的に軍拡している。
今の中国には高学歴の理工学部出がわんさかいて、かつての土人軍隊とは違う。

ついでに陸軍についても述べると、中国陸軍の戦車部隊は水陸両用戦車と空中輸送型戦車部隊に様変わりしている。
これは海の向こうの他国への上陸を想定した戦車部隊だ。
従来は、中国人民解放軍陸軍(兵力160万人・戦車7100両)の規模が陸上自衛隊(兵力16万人・戦車900両)を上回っていても、
中国海軍の揚陸艦の数が少なかったので日本の国防上大して問題ではなかった。

しかし、中国は台湾(24万人・戦車900両)を武力併合できる軍事能力を得るため、急ピッチでドック型揚陸艦を量産し、 揚陸艦隊の増強を
図っている。2005年時点で戦車225両・歩兵3万人の輸送を出来る体制で、輸送能力はロシアを抜いて世界2位になった。
2010年7月1日より施行された国防動員法により、有事の際の輸送・揚陸に使用する目的での民間船舶の徴用が可能になった。

2015年には米太平洋揚陸艦隊と互角の戦車425両・歩兵4万人を1往復で輸送できる揚陸艦隊を持ち、3-4往復で台湾を征服するのに
必要な戦車1300両・歩兵16万人を輸送可能になると見られている。
つまり中国は、経済成長はまだまだ続くし、制宇権、制空権、制海権、制陸権、全てを掌握する能力を持っている。
407 ペルシャ(栃木県):2013/02/09(土) 10:19:39.29 ID:bUrctcIk0
顔真っ赤にして必死に軍拡したのに意味がありませんでしたって言ってるようなもんだなこれw
408 ユキヒョウ(埼玉県):2013/02/09(土) 10:20:30.52 ID:uVvo97ZPI
ゴールドマンサックスの言うこと信じるなんてかわいい奴だなw
409 サビイロネコ(関東・甲信越):2013/02/09(土) 10:24:25.07 ID:eJ6ZgUxN0
朝鮮族が支配するようになってからの中国の知能低下は凄いな
410 ジャガー(北海道):2013/02/09(土) 10:31:34.53 ID:lRuhKnST0
人口の話?
411 シャルトリュー(茨城県【10:16 茨城県震度1】):2013/02/09(土) 10:33:57.10 ID:yeRvkAkt0
中国のGDPを十分のいちにしても平和になるよ
412 サビイロネコ(東海地方):2013/02/09(土) 12:02:00.65 ID:tllWL6jo0
2050年になっても一人当たりのGDPで日本を抜けないのか
413 ユキヒョウ(東海地方):2013/02/09(土) 12:07:00.55 ID:RNfzLvRiO
>1
今の中国に昔の様な文化レベルと民度を持った中国人は皆無だろうが
414 しぃ(大阪府):2013/02/09(土) 12:28:55.86 ID:koFTPLKv0
民族対立していて外国に構ってる場合じゃなかっただけの話だよな
415 ギコ(関東・甲信越):2013/02/09(土) 13:27:16.19 ID:ap1Aqvd3O
元寇とは何だったのか
416 スナドリネコ(北海道):2013/02/09(土) 15:17:59.92 ID:3TdBxYuy0
こいつら三国志のころから進歩してないんだな
417 メインクーン(大阪府):2013/02/09(土) 15:55:44.63 ID:grdHN35F0
>>406
それ、米軍が議会から予算取るための嘘報告だけど?
戦闘機乗りの力量はパイロットの飛行訓練時間に正比例するんだけど、人民解放軍の
飛行訓練時間は米軍・航空自衛隊のそれの10分の1以下だよ?
理由が凄くて「訓練飛行に金掛けるの勿体ないから節約しろ」と上層部から通達されてるからなんだとwwww
んでもってハード面でも中国では航空機のエンジンをロシアのそれの丸コピーしてても工業力が
低いから不完全コピーしか出来ず耐久性が全然無いので、パイロットの数より戦闘機の数の方が
多いという珍現象が起きてる
418 エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/02/09(土) 15:59:51.80 ID:miqoQiAz0
            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ
        /         ,.- ─ = '''' = ー`.::::::::ヽ    愉快に沈んでいく…
     /      ,. イ   ⌒    ⌒  ヽ、:::::ヽ
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  l、 ,,-ー、  ゙=ミ- '
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ_゙ 丶-‐....::::;;〉
419 ボブキャット(やわらか銀行):2013/02/09(土) 16:03:48.73 ID:CxKcmWni0
1947年以前は中国じゃねえだろ
異民族に支配されてばっかじゃん
420 マレーヤマネコ(チベット自治区):2013/02/09(土) 16:15:47.11 ID:vmCWw20M0
日本を経済属国にする作戦で来ると思ってたわ

そしたら尖閣突くし
デモ起こすし

中国国内に馬鹿な指導者が沢山居るんだなと思ったわ
ひょっとしてアメリカの工作か?
421 ラ・パーマ(富山県):2013/02/09(土) 16:20:00.72 ID:dmWPCfhW0
過去の偉大なだった国と現実の剥離が激しすぎる
422 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 16:22:01.49 ID:pIBnu9rQ0
いかにもチャンコロ的な思考だな
423 茶トラ(関東地方):2013/02/09(土) 16:22:32.84 ID:Xrkv5GCdO
ハッキリと日本と仲良くなれないと宣言してくれ。迷惑すぎる。
424 ジャパニーズボブテイル(千葉県):2013/02/09(土) 16:26:16.11 ID:OEUWZyJS0
属国にする前に大気汚染とそこからくる食料危機で中国は日本より
先に滅びましたが・・・なにかwww

・・・ってスレが数十年後に立つ予感w
425 メインクーン(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 16:29:25.04 ID:NITLVFOr0
昔から日本のほうが全然豊かだったぞw

中国の宮廷と日本の庶民を比較するのは、ずっこいぞw
426 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/02/09(土) 16:34:14.53 ID:JPPuVQnZ0
.

■□■□■□ 【沖縄県民が、沖縄タイムス等に抗議するデモをしています 】■□■□

=== ※ 生中継放送中 ※ 生中継放送中 ※ 生中継放送中 ※ ===

 『 【沖縄】 マスコミ正常化パレード【那覇】 』  16:00〜

http://live.nicovideo.jp/watch/lv125688438?ref=ser&zroute=search&kind=content&track=

■□■□■ ※ 沖縄の生の声を聞いて下さい。 お願いします。 ※ □■□■□■□

.
427 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 17:57:46.03 ID:TpsAZh0y0
もう中国経済は無理だろう。
428 ヒョウ(内モンゴル自治区):2013/02/09(土) 18:01:12.81 ID:SOUfWifJO
>>421
文化大革命でやらかしたからな
若者や学者を頭の良い方から並べて順にぶち殺して
生き残ったのが現代の中国人
429 スミロドン(関東地方):2013/02/09(土) 18:01:37.83 ID:PychbW6xO
どの時代の話? 卑弥呼とかの?
430 ピューマ(大阪府):2013/02/09(土) 18:03:20.70 ID:Dq0ZcMuS0
今はデジタルの時代だ
好きな数値を打ち込めよ
431 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2013/02/09(土) 18:06:42.65 ID:d9Zx4g0/0
ほんと何言ってるかわからない
432 パンパスネコ(WiMAX):2013/02/09(土) 18:15:01.33 ID:6NYCbAEO0
建国たかだか数十年の国が2600年の歴史を持つ日本に何言ってんだ
433 ライオン(茸):2013/02/09(土) 18:38:52.44 ID:z8f05Hfw0
>>380
2000年くらい前は10倍以上豊かだったと思う
434 しぃ(庭):2013/02/09(土) 18:46:18.90 ID:8xin6CZd0
中国3千万年の歴史らしいし仕方ないな
435 ターキッシュアンゴラ(東日本):2013/02/09(土) 18:55:36.67 ID:khfLiWiY0
最近うちの周り不法滞在の大阪人多くて困る
436 ツシマヤマネコ(兵庫県):2013/02/09(土) 21:03:23.30 ID:F2R4qYtk0
かつての中国が偉大だったことは認めるけど、本当に経済的に10倍も豊かだったのかな?
国土の大きさの違いは有っても、そこまでの差は無いと思うがな
437 カナダオオヤマネコ(dion軍):2013/02/09(土) 21:08:29.78 ID:XI7wOpZRP
≪2020年代、アメリカは日米同盟の無効化を宣言する可能性がある≫

 伊藤 貫 国際政治アナリスト 諸君 平成18年1月号

・2005年初頭にCIAの国家情報会議が公表した「2020年予測レポート」では、「今後、世界で最も大規模な戦争が
起こり易い地域は、東アジアである。朝鮮半島と台湾の情勢は、2020年までに危機的な状況になるだろう」と分析されている。

 《アメリカの「核の傘」があると信じるのは幻想》
・「核の傘は、実際には機能しない」という事実は、1950年代から、数多くの欧米の軍事学者・国際政治学者によって
指摘されている。キッシンジャーは、「超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障する為に、自殺行為をするわけがない」と
述べた。CIA長官を務めたターナー元海軍大将も「もしロシアが日本に核ミサイルを打ち込んだ場合、
アメリカがロシアに対して核攻撃をかけるはずがない」と語っていたではないか。

・「米国の提供する核の傘」とは、所詮、フィクションにすぎず、自主的な核抑止力を持たぬ国が、集団的自衛権を発動して
中朝露等の核武装国を相手とする戦争に参加しょうとするのは、最初から非論理的な話なのである。

 《ミサイル防衛システムでは、日本を守れない》
 《日米同盟だけでは日本を守れない》
 《実現可能は核巡航ミサイル保有論》

・アメリカは所詮、覇権主義国家であって、巨大な中国に対抗して日本を「保護」することが自国の国益にならないと計算すれば、
『日米同盟を無効化』する行為をとる筈である。
我々が2020年頃の中国の巨国化と日米同盟無効化の可能性を真面目に考慮すれば、「そのような事態に備える為、
今から自主的な核抑止力構築を始める必要がある。核抑止力の構築には十五年はかかるのだから」と考える筈である。
438 カナダオオヤマネコ(dion軍):2013/02/09(土) 21:09:16.02 ID:XI7wOpZRP
≪米国政府、2025年には日本が中国に飲み込まれると予測1≫

伊藤貫氏が雑誌『VOICE』に寄稿しておられます。
国際政治や経済に詳しい伊藤氏が何故日本の核武装を主張するのかを纏めてあります。

アーミテージ国務副長官によれば、アメリカ国務省は2002年ごろから「北は核兵器を破棄する事はない」と判断していたという。
一方中国は過去20年間4〜5年毎に軍事予算が倍増しており今年の軍事予算の実質規模は1400億ドル〜1800億ドルである。
(CIAと国防総省の推定)
アメリカの国防予算は今後6年間停滞すると予測されていて、このままでは2017年〜2020年には中国軍事予算規模が
実質世界一になる可能性が高い。

このような状況を目の当たりにしてなお、日本の外務省・防衛省・政治家・言論人はひたすらうろたえ続けるだけである。
彼らには、日本の国益と独立を守るためのグランド・ストラテジー(最も基本的な国家戦略)を構築しようとする意志も能力もない。
42年間続いた東西冷戦二極構造に、「憲法9条にしがみついていれば日本は安全だ。」(護憲左翼)

「アメリカにしがみついていれば日本は安全だ」(親米保守)という驚くほど安易で単純な依存主義の外交を繰り広げてきた
左翼と保守派には、とてもグランド・ストラテジーを構築する能力はない。
キッシンジャーが「日本人は国際政治に関して驚くほど鈍感だ」と言っていたがまさにその通りである。

21世紀は米中露印欧の5極構造になるが、日本が独自核抑止力を持つと6極構造になる。
しかし日本政府が今後もアメリカに盲従するならば、日本は支那に飲み込まれるだろう。
昨年11月に公開されたアメリカ政府の国家情報会議、報告書「グローバルトレンド2025」には
4つのシナリオが描かれているが、

『そのうち二つは日本が支那に飲み込まれるシナリオ』である。 ← 米国政府の国家情報会議でも、そう予測されている(震え声)
439 斑(大阪府):2013/02/09(土) 21:17:41.68 ID:9Zv9usjG0
三国志からこのかた、没落しっぱなしなんじゃね?
440 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2013/02/09(土) 21:41:09.63 ID:JY8Z3vdx0
今年の事も分からんのに2020年代とか分かるわけねえだろ、ばかじゃねえの
441 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2013/02/09(土) 21:42:57.97 ID:TYtVQDkB0
清の初期くらいの頃の話?
442 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2013/02/09(土) 21:49:50.22 ID:/kCGIZ8C0
共産主義をやめればいい
443 ジャパニーズボブテイル(大阪府):2013/02/09(土) 21:51:03.73 ID:iyZ7zAmh0 BE:2794089986-PLT(12330)

中国が共産主義?
いやいや国家資本主義だから
444 カナダオオヤマネコ(dion軍):2013/02/09(土) 21:53:57.32 ID:XI7wOpZRP
≪米国政府、2025年には日本が中国に飲み込まれると予測2≫

以下は何故日本に核が必要かを8つの項目に分けて論述する。

1、国際政治のバランス・オブ・パワーが日本に不利な方向へ変化している。

1991年ソ連が崩壊した時、アメリカの国際政治学者ケナン、ウォルツ、キッシンジャー、ミアシャイマー、ハンティントン等は
「アメリカの一極支配は無理だ。21世紀の世界は必ず多極化する」と警告していたが、日本の学者、政治家、言論人は
アメリカ一極支配という間違った判断をした。
アメリカの支配力は衰退していけば、アメリカ頼みの日本外交は必ず失敗する。

2、今後アメリカの軍事力、政治力が東アジアから撤退していく。

連邦議会予算局の計算ではそれでも毎年GDP比5%の財政赤字が続くと予想している。
2012年以後、戦後生まれのベビーブーマーが大量に引退し始める。
それらは貯蓄率の高い白人層であるが、その後の人口増加分はヒスパニックと黒人であり平均貯蓄率は低い。
それらに対する医療、福祉、教育費は、増えても減ることは無い。

アメリカの投資家ウォーレン・バフェットは「2016年には深刻な財政危機と通貨危機が米国内に政治的動乱を引き起こすだろう」
と予測している。このような事態になれば、軍事費を維持できないアメリカは東アジアの覇権を支那に譲り渡して米軍を
引き上げるという決断をする可能性は高い。
445 白(千葉県):2013/02/09(土) 21:54:42.70 ID:isPnuvPa0
絵に描いたような馬鹿
寝言は寝てからほざけボケ
446 バリニーズ(家):2013/02/09(土) 21:59:55.61 ID:Gn5zjQVH0
どこが豊かな時代だったのかと
四六時中異民族が侵入し農民が食いっぱぐれると大規模な反乱が起きて
その都度戦乱、王朝交代の繰り返しだろ
挙句の果てには人肉食とかギャグにしてもツボを外していて全然笑えん
447 スナドリネコ(愛知県):2013/02/09(土) 22:01:06.03 ID:ZO4W3Ph10
紀元前の話っすか?
448 スナドリネコ(東京都):2013/02/09(土) 22:06:52.40 ID:Jaw5a57/0
90%の中国人が搾取されて貧困生活を送っていることは
今も昔も変わらない。
449 チーター(やわらか銀行):2013/02/09(土) 22:38:00.20 ID:3ytgTyST0
>>188
文革以降、まともな歴史の教育は無かったらしい
あと古典も最近になってやっと孫子や論語みたいな古典も学ばれるようになって目らしいが
ちょっと前まで、ご禁制とまでは行かないが、それに近い扱いだったらしいし。
450 アビシニアン(dion軍):2013/02/10(日) 03:38:23.26 ID:im4As/Z10
尊敬される国にならない内は勝てんよ
451 バーミーズ(catv?):2013/02/10(日) 03:44:44.64 ID:MS+1nbDw0
アフリカ、中東の次の内戦は中国だな
452 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/02/10(日) 03:49:12.53 ID:m07JRcL5T
本当にいつまでも土人ねぇ
453 しぃ(関東地方):2013/02/10(日) 03:49:41.99 ID:WwtDOJxdO
100倍かー
隋唐以前ならあったかもねそんな時代
454 ラグドール(dion軍):2013/02/10(日) 03:50:51.88 ID:p5pfaekU0
シナは昔から虐殺強奪国家なだけ。
455 アメリカンカール(長野県):2013/02/10(日) 04:23:03.31 ID:PIBIfOyZ0
馮昭奎はネトゲやったことないんだろうな
そんなチート認めたらゲーム成り立たないから
456 トンキニーズ(大阪府):2013/02/10(日) 04:29:03.92 ID:MCIIyISv0
中国:中国を主とした圧倒的な主従関係という名の平和

日本:お互いの国が敬意を払いつつ相手を尊重する平和

どう考えても、中国国内でしか通用しない中華思想を改めるしか方法はなかろうが
457 キジ白(dion軍):2013/02/10(日) 05:43:45.71 ID:u/29k6mN0
唐とか隋の時代かえ?
458 ヒマラヤン(西日本):2013/02/10(日) 08:02:39.84 ID:KKmpkLtb0
世界征服の野望いまだ終わらず
459 シャルトリュー(埼玉県):2013/02/10(日) 08:07:33.35 ID:41KXMK/60
ちゃうわアホ
東アジアの秩序は基本的にお互いの孤立を認め合う秩序であって
お互いに干渉しない関係だったからにすぎない。
460 ユキヒョウ(庭):2013/02/10(日) 14:36:54.88 ID:MDG1RqBT0
中国が別の国たった時の話ですか?
461 ピクシーボブ(茸):2013/02/10(日) 19:50:50.50 ID:srFaTNzp0
むしろここ60年が一番平和だった
462 ライオン(catv?):2013/02/10(日) 20:02:04.69 ID:eV2qgAQM0
身の丈にあった発展と維持ってのをまるでわかってないんだな中国は

日本は、
高度経済成長期みたいなものはもう二度と無いってのを歴史から学んで理解した上で、
さてそれではこれから自分らはどうするのがベストかってのを模索してる

身の丈にあった成長と運用を考えてる、栄枯盛衰って言葉をちゃんと理解した上でね


中国は過去の歴史から学ぶってことをしないのか?
いつまでも最上の時が続くとでも思ってるのか?
463 コーニッシュレック(東京都):2013/02/10(日) 20:10:29.46 ID:ykZDeQnq0
中国人が一番幸せだったのは異民族に支配されてる時だろ

問題なのは中国がどの国を従わせるかではなく中国がどの国に従うかだ
464 マンクス(家):2013/02/10(日) 20:15:33.23 ID:Ihq/r8Ba0
バカ杉www

支那は現在の共産党政権時代も含めて、王朝が変わると先代の王朝は
絶滅されてきたし、国家の領域もつねに変化してきた。だから
一つの王朝について議論することは意味があるかも知れないが、
西暦1〜1820年の支那を一つの国のして語ることは到底できない。
まして、GDPのような概念で大昔の王朝帝国を語るのはナンセンス。
現代中国の社会科学もここまで劣化したのかw こりゃ滅亡も近いわw
465 コーニッシュレック(東京都):2013/02/10(日) 20:40:10.88 ID:ykZDeQnq0
「問題は中国がどの国に従うかだ」って>>463書いたけど補足

中国が従う国に「日本国」の選択肢はない
長年反日教育をし続けているし、日本人も中国人とは正直あまり関わりたくないし、中国を従わせるなどもってのほか

なので、中国はロシアやアメリカやインドやドイツなどの日本以外の国から選んでくれ
466 メインクーン(東日本):2013/02/10(日) 20:41:59.13 ID:VChB9DnI0
【え?】「中国が日本の10倍豊かだった時代?????????
467 ラグドール(dion軍):2013/02/10(日) 20:48:35.37 ID:p5pfaekU0
>>461
昭和後期〜平成初期は建国以来一番平和だった時期らしいからねぇ。
今の40代くらいはだから緊張感もなくのほほんとしてるんだと思うわ。
468 ベンガル(SB-iPhone)
古き良き時代を懐古するのもいいが、西暦1年とか遡りすぎだろw