ぶったけ、su-27にF-2戦闘機たんでスクランブルかけても、戦闘になれば返り討ちにあうよね(´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 メインクーン(新疆ウイグル自治区)

ロシア機が北海道沖に領空侵犯 5年ぶり、空自機が緊急発進


防衛省は7日、同日午後2時59分ごろ、ロシアのSU27戦闘機2機が北海道・利尻島南西沖
の日本の領空を侵犯したのを確認したと発表した。航空自衛隊のF2戦闘機が緊急発進
(スクランブル)した。ロシアの領空侵犯は、伊豆諸島付近で発生した2008年2月以来。
防衛省は、ロシアの意図を分析している。

 防衛省によると、領空侵犯は午後2時59分29秒から午後3時0分40秒までの1分11秒間。
ロシア機は、北海道西の日本海を南下した後、北上した。

http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020701001923.html
2 ハイイロネコ(大阪府):2013/02/07(木) 21:43:49.90 ID:BLPwRnIy0
ぶったけ
3 コラット(茨城県):2013/02/07(木) 21:44:04.30 ID:xa0obHFM0
ぶったけそうだね
4 マンチカン(家):2013/02/07(木) 21:44:40.39 ID:D3Uj+oJH0
そんなことはないF-2の空対空能力は捨てたモンじゃない
5 サバトラ(やわらか銀行):2013/02/07(木) 21:45:06.14 ID:qtnY0TkR0
まだ乗ったことないからわかんない
6 ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2013/02/07(木) 21:45:42.52 ID:E6Usg2Bn0
尖閣に注目集まってるから領空侵犯しても騒がれないと思った
7 ジャガーネコ(WiMAX):2013/02/07(木) 21:45:54.54 ID:IFK0TUvZP BE:269568263-2BP(1002)

これ、まとめブログってやつにまとめるの?

そのまとめブログは中高生が見るらしいからいいけどさ、

2ちゃんねるでこのスレ見るのは30代以上のおっさんで、
ある程度政治討論番組も10年20年観てきてるわけだよね。


中高生向けのスレタイと内容で満足するって、思う?思わないよね?
8 セルカークレックス(東京都):2013/02/07(木) 21:46:39.66 ID:ceE1CIA40
ドッグファイトするわけじゃねーべ?
9 コラット(茨城県):2013/02/07(木) 21:46:54.30 ID:xa0obHFM0
>>7
ぶったけきもい
嫌儲にお帰り
10 リビアヤマネコ(広島県):2013/02/07(木) 21:47:36.86 ID:o9hZvd8+0
F-2たんは単独でドックファイトするような子じゃないと思うぞ
11 ジャガーネコ(WiMAX):2013/02/07(木) 21:48:33.24 ID:IFK0TUvZP BE:673920195-2BP(1002)

面白い時もあると思うよ。小学生の教科書や問題読んでて
こんなのあったなーって。

でもさ、飽きるよね、そういうの。
中学受験問題だったとしても。

おっさんが読んでたら頭大丈夫か?って、思うことも多々あるのよ。
12 ジャガーネコ(庭):2013/02/07(木) 21:48:33.95 ID:Hg4Xfh1wP
竹槍
13 スコティッシュフォールド(東京都):2013/02/07(木) 21:49:36.00 ID:k6M1vddo0
堕とされるために行くんだろ
14 白(山梨県):2013/02/07(木) 21:49:39.12 ID:10LRS/q10
F-2って基本的に大艦攻撃機じゃないの?
空戦はF-4EJ改にまかせとけ!(`・ω・´)
15 メインクーン(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 21:51:09.14 ID:lmkZaD8U0
>>10
でも、あの大きな円盤つけた飛行機連れて行かなかったんでしょ?
ロシアが襲い掛かってきたら、目視でドッグファイトするしかないんじゃね?
16 ジャガーネコ(WiMAX):2013/02/07(木) 21:51:42.58 ID:IFK0TUvZP BE:479232184-2BP(1002)

ピーターパンって気持ち悪いんだぜ。

大人にならないピーターパンは人間界にまた来た時は
ウェンディーは大人になってて、ウェンディーの娘を
またネバーランドに連れて行くの。


・・・。
17 サーバル(千葉県):2013/02/07(木) 21:51:44.24 ID:9KLhXQ240
アメ公より強いのがロシアw
18 マンチカン(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 21:52:00.19 ID:AE/MuvAE0
>>14
ファントム!!
19 トラ(中国地方):2013/02/07(木) 21:52:01.83 ID:rM3Q78Pm0
ぶったけ
20 ジャガー(神奈川県):2013/02/07(木) 21:53:11.26 ID:xD+5dadt0
戦闘になればったって
そりゃ戦闘つまりドッグファイトになるなら正直なってほしいが
なるわけねーだろ
今の時代に
21 アムールヤマネコ(愛知県):2013/02/07(木) 21:53:38.93 ID:TghHmgjF0
アメリカが邪魔せず日本単独で軍備作れたらなぁ。今ごろエンジンも自前で作れてただろうに、ちきしょう。
22 スフィンクス(愛知県):2013/02/07(木) 21:53:48.63 ID:wOPhQR3m0
うん、ぶったけそうだね!
23 アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/02/07(木) 21:54:06.63 ID:u7PLC/fr0
>>1
すでに書き込まれているように、F-2は対空能力も高いけど、何で対艦番長のF-2でやらなきゃいけないの?
アジアでダントツの数のF-15持ってるんだからそれで向かえばいいだけの話でしょ

それと未だに過大評価してる人いるようだけど、電装系が弱いロシア戦闘機って現代戦ではもう駄目でしょ
格闘性能にいくら優れていてもだから何で終わりだもん
24 トラ(東京都):2013/02/07(木) 21:55:37.47 ID:sfrGisN50
>>1
「返り討ち」の使い方間違ってね?
25 ピューマ(神奈川県):2013/02/07(木) 21:56:09.46 ID:f3nI8Boc0
メビウス1、エンゲージ
26 ターキッシュバン(京都府):2013/02/07(木) 21:56:23.69 ID:QT1n0/L30
>>23
F-15Jは現在ほとんどがスパローしか撃てない
あっちはアッダーを遠距離から撃つだけ
27 メインクーン(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 21:56:27.42 ID:lmkZaD8U0
>>21
既存の進化系から取り残されたから、おかしなものをゼロベースで作るかも知れんぞw
防衛研究所の中の人、よくニュースになってるけど変なもん作ってすごい嬉しそうに
マスコミに発表したりしてるしw
28 ウンピョウ(三重県):2013/02/07(木) 21:56:41.35 ID:Hq3mGC3b0
ぶったけるとね
29 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2013/02/07(木) 21:58:23.52 ID:oK0g+dJi0
グーグルアースでみたわこれ
30 ジョフロイネコ(庭):2013/02/07(木) 21:58:43.97 ID:0yiXKype0
スクランブルって墜とされに行ってるようなもんじゃん
だって攻撃されるまで反撃できないんだから
31 猫又(埼玉県):2013/02/07(木) 21:59:40.97 ID:bJZM1cyL0
ドッグファイトになる前にF-2がミサイル当てて勝つよ
32 黒(西日本):2013/02/07(木) 22:00:40.75 ID:at0nMgdF0
スホーイ
33 ヒマラヤン(神奈川県):2013/02/07(木) 22:01:00.71 ID:FA44uxsT0
いずれくる不意打ち攻撃に備えて迎撃用のハリボテ戦闘機でも作ったらアカンの?(´・ω・`)
34 キジトラ(dion軍):2013/02/07(木) 22:01:49.12 ID:0nHp10qtT
>>33
はい?
35 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/02/07(木) 22:01:59.30 ID:YkidT/Pu0
ゴジラに出てくる自衛隊の戦闘機はみんなF15なんでそれしか知りません。
F−2とか何ですかよく分かりません
36 チーター(岡山県):2013/02/07(木) 22:03:29.73 ID:CCuUQ+6z0
じゃぁ中国空軍にも負けるってことじゃん
オラァ小日本本州全部中国様に差し出せや
37 猫又(東日本):2013/02/07(木) 22:04:25.67 ID:+qw00cslO
>>20
スクランブルじゃ超近距離だゆ
38 メインクーン(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 22:04:46.24 ID:lmkZaD8U0
>>35
ゴジラに出てくるのって、F-86セイバーだお(´・ω・`)

これね
http://file.6mmbbjohnny.blog.shinobi.jp/befa45c2.jpg
39 チーター(青森県):2013/02/07(木) 22:04:59.71 ID:MfU6+mPW0
F−15もF−2も新型のAAM−4とAAM−5の搭載改修が全然進んでないから
どっちもスホイとまともにやり合ったら死ぬ。
40 ヒマラヤン(神奈川県):2013/02/07(木) 22:06:12.94 ID:FA44uxsT0
>>34
いつかは攻撃されそうじゃん?(´・ω・`)
そん時に戦闘機失うじゃん?(´・ω・`)
勿体ないじゃん?(´・ω・`)
どうせ先制攻撃されるなら安価な戦闘機の方がいいじゃん?(´・ω・`)
41 コドコド(愛知県):2013/02/07(木) 22:07:43.82 ID:tiSiRRmH0
>>40
爆撃で破壊されることを想定してるのか戦闘で破壊されることを想定してるのか分かりません
42 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2013/02/07(木) 22:08:28.44 ID:dwLpQb680
>>27
防衛省が開発した「空飛ぶ球体」 がすごいと話題に
http://www.youtube.com/watch?v=rgkFzkJynt8

これとかw
43 ハイイロネコ(埼玉県):2013/02/07(木) 22:12:42.43 ID:vKv8MX530
まぁ、SU27はスパローより運動性能高いからな。
日本には対抗手段がない
44 ターキッシュアンゴラ(北海道):2013/02/07(木) 22:18:37.33 ID:srCeSJ800
北部方面隊にF-2なんか配属されてたか?
あるとしたら三沢基地だが、千歳のF-15飛ばす方が早いだろ
45 アムールヤマネコ(神奈川県):2013/02/07(木) 22:19:37.84 ID:H+/8/sPU0
>>1
ぶったけ今の空戦は運動性能の高い機体が勝つってわけじゃないから
電子戦が中心ですよ
46 アムールヤマネコ(東京都):2013/02/07(木) 22:19:54.52 ID:BuOC1Wy5P
あんな70年前にできた核兵器を無効化できるような兵器を
こっそり作り上げてるんじゃないのか
47 ヤマネコ(山梨県):2013/02/07(木) 22:21:14.69 ID:yX1EhriW0
なんでF15ださないか。向こうに情報を与えるようなもんじゃねーか。
だからわざわざ三沢からF2飛ばしたんだよ
48 ライオン(関東・甲信越):2013/02/07(木) 22:21:17.90 ID:fdQ0eWDRO
それでロシアは何がやりたいわけ?
中国と戦争になったら我々は中国について南下すると言いたいのか
49 しぃ(愛知県):2013/02/07(木) 22:23:26.99 ID:A9/3yplk0
朝鮮には勝てると思う お前らによると中国にも勝てると言う
だがロシアには勝てん 北方4島は諦めた方がいい
50 メインクーン(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 22:23:33.97 ID:lmkZaD8U0
>>44
今日スクランブルに出たのは三沢のF−2戦闘機たんだお
51 バリニーズ(やわらか銀行):2013/02/07(木) 22:29:01.24 ID:v5WEC/pF0
Fox2fox2
52 イエネコ(やわらか銀行):2013/02/07(木) 22:30:36.04 ID:Zh/sJjcs0
F2は対艦が本職だろ?
53 キジ白(山梨県):2013/02/07(木) 22:31:13.43 ID:SyPufBRI0
>>5
ワロタw
54 ペルシャ(大阪府):2013/02/07(木) 22:31:46.41 ID:xF2pSdKX0
そこは空自の練度でカバー
55 ヒョウ(東日本):2013/02/07(木) 22:34:47.09 ID:BV8F/2VFO
航空自衛隊の戦闘レベルって世界ではどんくらいなんだろな?
56 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/02/07(木) 22:38:28.15 ID:YkidT/Pu0
F22登場前はF15が世界最強の戦闘機だったんだろ?
本場アメリカのF15より性能劣化されてるだろうけど、他の国と比べればトップレベルでしょ
57 パンパスネコ(西日本):2013/02/07(木) 22:38:52.47 ID:VIljk1mn0
>>55
ぶったけそんなに強くない
58 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2013/02/07(木) 22:39:04.23 ID:18ekyVb80
稼働率がかなり高いから
いちおうは練度は高いとみなされてる
   
59 マレーヤマネコ(愛媛県):2013/02/07(木) 22:40:12.96 ID:L/7U87m70
>>56
スホーイ35の凄さをお前は知らない
最新型はF35と互角
今回来たのはミグだのスホーイだの言われてるけど結局どれなんだろうな
60 シンガプーラ(山口県):2013/02/07(木) 22:45:33.91 ID:8IV47Hd50
>>59
どう凄いのか書いてみて
61 ウンピョウ(千葉県):2013/02/07(木) 22:46:17.03 ID:U7iXjv1p0
せめてファントム出せよ

まわせー! できないじゃん
62 スミロドン(チベット自治区):2013/02/07(木) 22:46:34.65 ID:2Eij1UIK0
先に撃った方が勝つんじゃね
その後どうなるのかしらんけど
63 スノーシュー(WiMAX):2013/02/07(木) 22:49:03.37 ID:8ZUAd2/60
高高度では単発のF-2ではSu-27に機動性で劣る
64 マレーヤマネコ(愛媛県):2013/02/07(木) 22:50:48.98 ID:L/7U87m70
>>60
スーパークルーズ可能
ステルス機もある程度補足可能なレーダー
条件にもよるが70キロ先まで捉える赤外線センサー
キチガイじみた機動力
それからここ最近ロシアのミサイルもかなり性能が上がっている


らしい
65 シンガプーラ(福岡県):2013/02/07(木) 22:52:44.85 ID:cvJb1tgY0
>>64
巡航でマッハ1出せるのがスタンダードになるんだろうなあ
66 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/02/07(木) 23:02:09.65 ID:YkidT/Pu0
>>59
スホーイ35ってSu-35のこと?
よく知らないけど、ググったら非ステルス機って書いてるけど
ステルス機のF35と戦って勝てるわけないって書いてるが
67 マレーヤマネコ(愛媛県):2013/02/07(木) 23:09:33.14 ID:L/7U87m70
>>66
こう言うシミュレート結果が有る。
It was claimed only 30 F-35s would survive as against no survivors for the Super Hornet force and 139 survivors for the F-22 force.

対象とされたのはスホーイ35フランカーE。

http://m.canberratimes.com.au/national/joint-strike-fighter-program-a-failure-think-tank-20120208-1t91z.html

確かにスホーイは全滅するがF35も壊滅状態になるらしい。因みに機体のスペックだけなら日本のF15はフランカーEに劣るだろうと言う事は度々言われて来ている
68 アメリカンカール(鹿児島県):2013/02/07(木) 23:11:27.36 ID:UjOtcs2W0
F-2には隠しコマンドがあってだな
奴の存在能力は半端ないぞ
69 アムールヤマネコ(岩手県):2013/02/07(木) 23:18:28.68 ID:AMZYkH050
>>4
レーダーの探知距離がカタログスペックの1/3しか無いのとロックオンが外れる問題って結局どうなったのさ
70 ライオン(新潟県):2013/02/07(木) 23:21:49.60 ID:h0M3Qxan0
F2は領空侵犯機にスクランブル発進しない
71 クロアシネコ(東京都):2013/02/07(木) 23:24:36.71 ID:PWxqRFiC0
ぶったけかわゆす
72 猫又(埼玉県):2013/02/07(木) 23:27:20.93 ID:bJZM1cyL0
>>70
そりゃもったいないからな
F-4飛ばして反応を見るのがベスト
まぁパイトッロからしたら死ねと言われているようなもんだろうけど
73 マヌルネコ(北海道):2013/02/07(木) 23:27:25.01 ID:jrLmv7DG0
千歳じゃなくて何故三沢F-2なのか
つーかSu-27程度ならF-15で対処できるが
Su-35出してきたらどうすんだよ…
74 黒(東日本):2013/02/07(木) 23:27:39.20 ID:TfUA6mEd0
所詮空中戦が起きる前にミサイルの性能差で決まるんだろ?
ドッグファイトじゃ、高機動で犬の二足歩きみたいな動きが出来るスホイに敵わないよね?
75 ソマリ(大阪府):2013/02/07(木) 23:28:22.04 ID:AC2iLHKv0
本当にそんなに強いのか
レイプされてできた子も結構強いんじゃないのか
76 パンパスネコ(埼玉県):2013/02/07(木) 23:28:58.48 ID:Q1RG9Glb0
結局最近の戦闘機は遠くからミサイル撃って後は誘導して終わりなんだろ?
77 イリオモテヤマネコ(東海地方):2013/02/07(木) 23:29:13.02 ID:EJnrFKaI0
なんでF2がスクランブルしてんだよ 空自はアホか
78 ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/02/07(木) 23:30:44.35 ID:N9pmzXvIP
ゲームの影響か知らんがドッグファイトに夢見すぎ
接敵なぞできん
できるほど接近してたら戦争になる
79 クロアシネコ(神奈川県):2013/02/07(木) 23:30:45.03 ID:uQyPZ+4r0
AAM4って積めないの
80 黒(東日本):2013/02/07(木) 23:30:57.94 ID:TfUA6mEd0
今回はF35をダメ出しするのに格好のネタだな?ロシアに感謝しないと・・・w。
81 黒(東日本):2013/02/07(木) 23:33:02.67 ID:TfUA6mEd0
>>78
スクランブルで侵犯機に並走して離脱か誘導を指示するじゃん?
82 イリオモテヤマネコ(関西・北陸):2013/02/07(木) 23:34:19.11 ID:Hkn3VNTD0
新型フェニックスを搭載したF-2じゃないの?
83 ライオン(新潟県):2013/02/07(木) 23:35:41.31 ID:h0M3Qxan0
あれ?
ほんとにF2がスクランブルしたのか?
おれは防衛省の意図を分析したい。
84 ターキッシュアンゴラ(千葉県):2013/02/07(木) 23:36:48.07 ID:QnVD8unw0
いい加減、戦闘機ですら高齢化社会の波は避けられないのか
85 ぬこ(栃木県):2013/02/07(木) 23:39:07.30 ID:ic4N8Vtx0
>>72
空自の人がスクランブルであがったらスホーイと出くわしたことがあったそうな
「接敵は我のみ!俺が撃たれたらお前らは撃ち返さずに逃げろ!」
って隊長に指示されて泣きそうになったとか
86 トラ(東海地方):2013/02/07(木) 23:40:38.87 ID:Ju6tPVplO
>>85
隊長失格やな
87 黒(東日本):2013/02/07(木) 23:43:06.07 ID:TfUA6mEd0
F4じゃないだけマシじゃん?いや、相手の失笑を買って融和ムードでいいかな?
88 アメリカンショートヘア(宮城県):2013/02/07(木) 23:44:20.95 ID:jkYLhsdp0
>>14
やめて!!
89 エジプシャン・マウ(石川県):2013/02/07(木) 23:46:33.83 ID:VfYZzoI00
ファントムでさえ、マッハ2出るのに
90 サーバル(関西・北陸):2013/02/08(金) 00:02:54.82 ID:tOs5WV30P
完全にAWACS使う前提だからな、有事対応は。
91 サイベリアン(大阪府):2013/02/08(金) 00:04:01.99 ID:wLUGyCXZ0 BE:2037357757-PLT(12330)

利尻島に早く地対空ミサイルを設置シロ
蚊を落とすようなもんだ
92 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 00:04:37.94 ID:sDiQvjmk0
F-2はアムラーム相当のミサイル積めるのか
上等じゃん
93 サーバル(関西・北陸):2013/02/08(金) 00:04:52.03 ID:cyPaZTcfP
F2の何十機かはAAM4対応改修済んでるよ
94 斑(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 00:05:31.18 ID:2RZm/Yvu0
ってか制空はf-15の仕事だろ
なんでf2でスクランブルかけてんの?
95 ジャガー(新潟県):2013/02/08(金) 00:10:06.28 ID:R8zSaXQO0
AAM4積めるようになって調子こいてるのかも
96 セルカークレックス(秋田県):2013/02/08(金) 00:10:29.83 ID:MBaExpp50
F-4の替わりにF-2使うテストなのか?
97 キジトラ(東日本):2013/02/08(金) 00:11:24.94 ID:SOqxPX8X0
でも機首レーダーはSu27の方が性能いいとか?
98 サーバル(大阪府):2013/02/08(金) 00:19:22.29 ID:cyPaZTcfP
ラプター調達がコケて次期戦闘機選定が遅れに遅れ、F−4いつまで
飛ばす気だとなり、仕方なくF−2をスクランブル任務に回してる状態。
元々はAAM−4積む予定なかったが、幸いレーダー類(アビオニクス)が
全部国産で、いちいちお伺い立てる事もないので、改修すればAAM−4が
使えるようになる。だがこいつは生粋の対艦番長、超低空は得意だが、
高高度は厳しいだろうな。F−16も高高度向けじゃないし
99 ツシマヤマネコ(岩手県):2013/02/08(金) 00:31:32.26 ID:NvoihRlL0
>>93
アラート任務機は基本的に中距離ミサイルは装備しない
平時のスクランブルは対象機を目視で確認する必要があるので装備する必要性が薄いので機銃と短距離ミサイルを装備している
>>98
F-2が本来アラート任務に付かないなどという事実は存在しない
自衛隊の戦闘機はF-4、F-15、F-2の三機種全てがアラート任務を行うのが通常の状態
100 キジトラ(東日本):2013/02/08(金) 00:32:00.55 ID:SOqxPX8X0
>>98
日米でF18を禁句にしてる理由は何?
101 ジャガー(新潟県):2013/02/08(金) 00:33:35.77 ID:R8zSaXQO0
>>100
かっこ悪いから
むかしのF18の方がバランスいい
見た目だけだが
102 アンデスネコ(家):2013/02/08(金) 00:34:56.34 ID:UFyl1bf30
>>100
映画で活躍してるところ見たこと無いからなぁ
だいたい敵に撃墜されてる
たぶんそういう利権があるんだとおもう
103 ピューマ(愛知県):2013/02/08(金) 00:35:17.09 ID:b0KQmLHd0
昨日は北方領土の日だから、デモンストレーション飛行でしょう。
104 猫又(新潟県):2013/02/08(金) 00:36:10.42 ID:2w74fo2g0
F2てハープーン撃つ機械だろ
まあ、あんな鈍足ミサイルは打ち落とされるだろうけど
105 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 00:37:54.45 ID:sDiQvjmk0
>>102
インディペンデンス・デイとかバトルシップとか・・・
106 コラット(岐阜県):2013/02/08(金) 00:40:26.23 ID:Yz77wlGe0
>>98
欧州方面じゃベースのF-16は当たり前の様にスクランブルやってるけどね
107 斑(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 00:40:41.59 ID:2RZm/Yvu0
ダグラスが今でもF-18よりF-15売りつけたいんだろ
108 ギコ(青森県):2013/02/08(金) 00:41:21.58 ID:lVq0Ji8F0
>>105
SFでしか活躍できないとか、悲しいね
109 オセロット(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 00:41:36.97 ID:nB1R1nkE0
F2ってF16改造したやつだよね?
時代遅れな機械だね
110 ラ・パーマ(神奈川県):2013/02/08(金) 00:46:17.11 ID:QBZVHQsD0
俺もそう思う、けど自衛隊もそう思ったのか倍の4機でスクランブルかけてた
111 アメリカンカール(東日本):2013/02/08(金) 00:47:18.86 ID:uLk2gj9x0
F18なら、元々F/A18の名前の通りの対空対地なのになぁ?世代更新も続いてるし・・・。双発だし高度も速度も搭載量もいいのにな。
112 サーバル(茸):2013/02/08(金) 00:51:37.87 ID:J+wqACBAP
戦闘機って改修繰り返してversionupしてくのを知らない人多いの?
今F-16なんてblockいくつよ?
113 ジャガー(新潟県):2013/02/08(金) 00:53:43.77 ID:R8zSaXQO0
>>112
知ってりゃ書けよ
114 猫又(新潟県):2013/02/08(金) 00:54:46.02 ID:2w74fo2g0
何でフランカーはどんどん新しくなってるのに、F-15はEどまりなの?バカなの?
115 斑(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 00:56:24.71 ID:2RZm/Yvu0
ロシアは量産する金無いからひたすら新型作ってんだろアレ
116 デボンレックス(愛知県):2013/02/08(金) 00:59:32.11 ID:RQzv4y7X0
いやF2は新しい方だろ
117 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 01:00:46.01 ID:sDiQvjmk0
118 ソマリ(愛知県):2013/02/08(金) 01:04:30.17 ID:hsIzXUmW0
>>105
エネミーラインとか
119 ユキヒョウ(千葉県):2013/02/08(金) 01:05:36.45 ID:mb64GSup0
F35は果たして使いモンになるのかね・・・。
120 ツシマヤマネコ(新潟県):2013/02/08(金) 01:06:51.93 ID:e5TOedlAP
>>117
未だに開発中やん
121 サーバル(茸):2013/02/08(金) 01:06:52.89 ID:J+wqACBAP
>>113
日本語弱いのか?
versionupするのは知ってる。
オタじゃないからF-16が現在blockいくつかは知らんてこと。
122 ジョフロイネコ(長屋):2013/02/08(金) 01:06:57.73 ID:4GcSeCFu0
>>100
用途がF-2と被る
エンジンがうるさい

とかそういう理由じゃなかったっけ?
123 デボンレックス(京都府):2013/02/08(金) 01:09:43.40 ID:VU3GCK/R0
>>121
Block60くらいじゃないの
コンフォーマルタンク積んでもはや原型がなくなってるけど
AMRAAM+AIM-9XでF-15Cに匹敵する性能らしい
近代化改修してないF-15Jが毎回ボコボコにされてるんだと
124 サーバル(茸):2013/02/08(金) 01:12:49.43 ID:J+wqACBAP
>>123
今wikiで調べたら62らしい。
本当に原型無いな。
125 ウンピョウ(西日本):2013/02/08(金) 01:14:42.24 ID:88FUZN8f0
ちょっとF2で様子見に行ってくるw
126 マンクス(東日本):2013/02/08(金) 01:15:54.94 ID:7QDaqUYs0
F-15JたんもかなりロートルだしF-2たんはもともと今回のような事態に強い子じゃないし新しく来る子は高いし性能よくわからんし
127 サーバル(神奈川県):2013/02/08(金) 01:18:37.17 ID:Ix0AOZMNP
F-2ってF-15Jより空戦得意じゃん?
128 コーニッシュレック(東京都):2013/02/08(金) 01:28:36.74 ID:JtPdmoI00
あの美しいフランカーを傷つけるなんてとんでもない!
129 サバトラ(福岡県):2013/02/08(金) 01:46:42.47 ID:hybwUfKT0
>>99
最近はF4の飛行時間を少しでも節約する為にF-15やF2飛ばす事が多いのでは?
130 アフリカゴールデンキャット(北海道):2013/02/08(金) 02:36:45.88 ID:V1cRBfOp0
>>127
F-15は制空権確保が主任務
F-2は対艦攻撃が主任務
131 黒トラ(兵庫県):2013/02/08(金) 02:56:07.90 ID:szl3217r0
ぶったたけ
132 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/02/08(金) 02:59:39.63 ID:jq/GeIqR0
主力のF15が西南方面に振り向けられてるのがバレてもうた
133 縞三毛(東京都):2013/02/08(金) 03:08:54.25 ID:YdOCMN3C0
134 マーゲイ(庭):2013/02/08(金) 03:31:09.88 ID:PVv1gj530
チャフに弱いフランカー
135 マーブルキャット(神奈川県):2013/02/08(金) 08:25:10.89 ID:zjqqiSg/0
スーパーホーネットかっこいいじゃん
136 ラガマフィン(鹿児島県):2013/02/08(金) 08:50:00.91 ID:2HH6A+Gk0
>>39
毎回思うんだけど、なんで改修が必要になるミサイル作ったんだよ…
せめて改修不要のミサイルも同時開発してればよかったのに。
137 アフリカゴールデンキャット(西日本):2013/02/08(金) 08:57:42.87 ID:gGV8mH9W0
北海道にF-15はいないの?
138 猫又(宮城県):2013/02/08(金) 09:02:04.97 ID:GzQMHAGB0
地対空ミサイルじゃ駄目なんですか?
139 マヌルネコ(東京都):2013/02/08(金) 09:50:32.86 ID:5nF5w3CE0
今の空戦てミサイル発射だけだろ?
140 ソマリ(奈良県):2013/02/08(金) 09:53:07.98 ID:X0PnfstI0
未だに車で言うとAE86で戦ってるようなもんだな
141 トラ(関西・北陸):2013/02/08(金) 09:56:33.08 ID:EEJBYYnHO
千歳基地にF15なかった?

なんで三沢から
142 しぃ(新潟・東北):2013/02/08(金) 09:58:00.55 ID:aRPtEOq9O
日本ガバガバやないか
143 ジャパニーズボブテイル(千葉県):2013/02/08(金) 09:59:42.46 ID:pcMsVDaL0
>>18
「ファントム無頼」
144 サビイロネコ(中部地方):2013/02/08(金) 10:06:20.28 ID:ehmNpMcs0
防衛省背広組と内閣法制局が専守防衛の大義名分のもとガリガリ削っちゃったF-2なんてF-16の60%くらいの性能しか無いからな
145 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/02/08(金) 10:13:24.03 ID:n1Ov30Sm0
F-2改なら勝つる!
146 カナダオオヤマネコ(三重県):2013/02/08(金) 10:14:42.40 ID:gNpoj0et0
逆にF4の後継は全部T2でいいと思うのは俺だけか?
どうせゼロ・ペイロードなんだから。
147 エジプシャン・マウ(兵庫県):2013/02/08(金) 10:16:32.39 ID:zUocAytO0
Su-27だろうがなんだろうが、グーグルアース見れば位置情報が丸見えだから楽勝
でしょう?
148 ボルネオウンピョウ(関西・北陸):2013/02/08(金) 10:23:07.08 ID:HTffm1HqO
F2の本当の実力は凄いと思うのは俺だけ?
加速力ならF15をぶっちぎるパワーがあってあの複合材料の粘りのある長めの主翼は空戦旋回性能は世界一なんではないか?
公表されてる性能は低めになってるはずだし
149 アビシニアン(大阪府):2013/02/08(金) 10:33:43.36 ID:W6R3lnQ20
>>146
え?F-1を復活させるってこと?
150 サビイロネコ(中部地方):2013/02/08(金) 10:37:47.58 ID:ehmNpMcs0
>>148
機体を軽くする為に主翼に複合材を使ったけどレーダーシステムやら何やらで基準機より更に重くなって性能はガタ落ちだよ
151 エキゾチックショートヘア(新潟県):2013/02/08(金) 10:38:37.21 ID:5EWGddpU0
>>111,135
このリンク読んでね
ttp://obiekt.seesaa.net/article/144639798.html
読んだら撤収
152 ヒョウ(東京都):2013/02/08(金) 10:50:50.00 ID:rIkvfaED0
153 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 10:55:06.90 ID:5bY+mO+00
F-2たんなら俺の隣で寝てるよ
154 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/02/08(金) 10:56:03.18 ID:DrW00JDO0
>>141
>千歳基地にF15なかった?
>なんで三沢から

当番日じゃなかった
155 カラカル(神奈川県):2013/02/08(金) 11:06:23.17 ID:NiY3FBS80
>>150
F-2とDACTしてるアメリカのF-16のPは、お前とはまったく違う事を言ってるけど。
お前はさぞかしすごい人物なんだろうねw
156 ジャガー(新潟県):2013/02/08(金) 11:40:07.66 ID:R8zSaXQO0
>>139
そんなもんベトナム戦争あたりから言われてたぞ
157 サーバル(神奈川県):2013/02/08(金) 11:44:11.31 ID:iSchEmeP0
>>56
最強だったのはF-15Eだよ
日本の持ってるJは3世代くらい前の骨董品で
F-15E相手なら15機がかりでも全滅する
158 ピューマ(埼玉県):2013/02/08(金) 11:52:40.16 ID:X5L7OMIV0
tp://media.defenceindustrydaily.com/images/AIR_SU-35S_VVS_Markings_Sukhoi_lg.jpg
159 ボンベイ(大阪府):2013/02/08(金) 11:53:05.93 ID:A1pFLXfr0
>>157
無理です
15機相手にはどうやっても勝てません
160 ノルウェージャンフォレストキャット (家):2013/02/08(金) 11:55:35.23 ID:qjJkd3n90
戦闘機なんて飾りです
本当に重要なのは積んでいるミサイル
積めなきゃしょうがないからある程度質は必要だけど

どうせ自衛隊機がスクランブルする時はサイドワインダー2つしか装備していかないんだから
F-15だろうがF-4だろうが一緒だって
161 ジャガランディ(愛媛県):2013/02/08(金) 12:28:35.22 ID:hEWfFPeD0
>>29
原口
162 アムールヤマネコ(神奈川県):2013/02/08(金) 12:34:48.71 ID:uJY+Aeod0
>>159

>>157は爆撃性能の事でも言ってるんじゃね
それならあながち間違いでもないw
163 サーバル(庭):2013/02/08(金) 12:53:25.09 ID:HsdaofEvP
レナはフランカーに乗れていいよな
164 キジトラ(山梨県):2013/02/08(金) 12:55:05.03 ID:2xTEs0Eb0
F-14の可変翼好きだったんだけどなんで消えたの?
165 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 12:57:47.61 ID:n9mv7uLX0
わかってたけど日本の軍備って全然だね
166 アンデスネコ(福岡県):2013/02/08(金) 12:58:44.24 ID:Y9EDIZM70
>>24
コブラ機動って運動エネルギー無くしてまでするほど有効なんか?
167 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2013/02/08(金) 13:01:45.87 ID:tHCY7qk90
なんでF16より一回りデカくなってる意味はどうして?
よろしくメカドックの7巻的な?
168 トラ(東京都):2013/02/08(金) 13:07:14.84 ID:XXvPzz7g0
ん? 空戦時の性能としか読めんが
169 ノルウェージャンフォレストキャット (家):2013/02/08(金) 13:28:02.32 ID:qjJkd3n90
>>164
F-14はフェニックスミサイルを撃つためだけに作られた戦闘機だったから
可変翼も強力なレーダーもすべてはその為

フェニックスミサイルが時代遅れになった今
消え去るのみ・・・まぁ自衛隊のスパローよりは(理論上は)凄いんですけどね
でも実績が皆無に等しいみたいよ
過去2回しか撃墜できたことが無かったとかなんとか
170 アメリカンボブテイル(東京都):2013/02/08(金) 13:29:40.53 ID:bTPgmhna0
>>166
ありゃデモだよ、それよりもあんな状況でもちゃんと動くエンジンがすごい。
クルビットなんかやった日にゃ完全にインテーク前の空気が乱気流になる上に
再加速のためにエンジンは全開にするはずで、ものすごい空気流入量になっているはず。
これは結構たいした技術。
空中戦の時に変なマニューバしたらとまる様なエンジンじゃ不安だろw
171 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 13:31:18.90 ID:sDiQvjmk0
>>164
重量と維持費の問題と聞いた
172 マヌルネコ(東京都):2013/02/08(金) 13:35:07.35 ID:5nF5w3CE0
F-14といえばジョリーロジャース隊だよな・・・
173 アムールヤマネコ(神奈川県):2013/02/08(金) 13:50:52.56 ID:uJY+Aeod0
>>168
空戦時の性能でシリーズ中F-15Eが最強なんて話は聞いた事ないが。
現在は文句なしにAN/APG-63(v)3積んでるF-15Cじゃね?
エンジンが強化されてるとはいえ、F-111のような用途ゆえ重くしてる機体なのになんで空戦最強だと思った?
たしかにF-15Jは(v)3積んでるCやEベース(SAやSG)には負けるだろうが、
アビオに差がないなら、機動性や加速力で勝ってるCベースの方が有利と思うのが自然だろ。
まあ脳が二つ目が四つになるわけだから単座にない利点もあるが。

そもそもF-15EがF-15Jを15機も落とせるほどのミサイル積めないんだが、
もしかしてゲームの話でもしてたのか?
174 三毛(やわらか銀行):2013/02/08(金) 13:54:51.59 ID:g7dioxCk0
いっそのことT-4飛ばして曲芸でもしてやれw
175 アムールヤマネコ(神奈川県):2013/02/08(金) 14:30:39.57 ID:uJY+Aeod0
>>173
自己レスだが、改修されたF-15JのAPG-63(v)1は、F-15EのAPG-70より空戦性能上だったわ。
勘違いしてた。よってアビオでも勝ってる。
176 ノルウェージャンフォレストキャット (家):2013/02/08(金) 14:31:28.01 ID:qjJkd3n90
>>173
ミサイル云々について言うなら
F-22がF-16の200倍とか言ってる某アメリカもひどいゲーム脳って事に
177 アムールヤマネコ(神奈川県):2013/02/08(金) 14:44:02.09 ID:uJY+Aeod0
>>176
それは1vs200で戦えるって意味じゃないから
178 バーミーズ(千葉県):2013/02/08(金) 16:11:20.73 ID:sefq10cW0
ソースはエースコンバット()
179 三毛(福岡県):2013/02/08(金) 17:12:11.75 ID:H7+dA/wZ0
>>146
どうせならF-104の方が高速で良くね?マルヨンならマッハ2出せるよ。
180 アンデスネコ(神奈川県):2013/02/08(金) 17:23:44.49 ID:FBKoVmoz0
むかーしアメリカとイスラエルがF-4を改造して強力な新型エンジンを載せて
マッハ3オーバーの戦闘機/偵察機を作ろうとしてたことがあったそうな
F-15が売れなくなったら困るから中止になったそうだけど
181 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/02/08(金) 17:29:04.90 ID:ja9I1AYR0
「北海道一周やろうぜ」と目配せ
       「OK!」ニヤリ
182 三毛(福岡県):2013/02/08(金) 17:38:24.11 ID:H7+dA/wZ0
空自はF-15Jを2030年までは使うみたいだね。
183 マーブルキャット(東京都):2013/02/08(金) 17:56:36.96 ID:1dPV7ds20
>>182
財政難だからねぇ、F-35のEOTS、EO-DASがまともに使えるなら調達増やしてF-15はサブかな。
184 シャム(大阪府):2013/02/08(金) 18:30:37.77 ID:ti05VfWo0
ベトナムでのMIg21が空対ミサイルありきの初期ファントムに評価上げただけで
ぶっちゃけロシア機て見かけ倒しなんじゃないの、数押しは怖いけどさ。
185 マーブルキャット(東京都):2013/02/08(金) 19:33:33.53 ID:1dPV7ds20
ミサイル万能主義からドックファイト重視に回帰したのは、単に当時の技術水準が低かったに過ぎないからね。
それでもドラッグ機動、ビーム機動は重要だしSu-27シリーズは優れているが、探知能力はF-15やF-2の方が優れてる。
186 三毛(宮崎県):2013/02/08(金) 19:40:17.67 ID:B77i/BKq0
F2って基本が小型で俊敏なF−16だから万が一ドッグファイトになっても大型で愚鈍な
SU−27よりむしろ有利どと思うだが?
近代空中戦の基本ミサイルの打ち合いになってもミサイル固体の性能ほか複合的条件でやっぱF−2
のほうが有利なのでは?
187 イエネコ(岐阜県):2013/02/08(金) 22:13:34.80 ID:KaQ6M+NT0
タンカーの件とリンクしてんの?
188 エジプシャン・マウ(青森県):2013/02/08(金) 22:32:14.48 ID:CIe18O0h0
>>186
ミサイル性能で負けてるからマズい。
空自機のメインウェポンはいまだに旧式のサイドワインダーとスパロー
189 エキゾチックショートヘア(新潟県):2013/02/08(金) 23:23:08.64 ID:5EWGddpU0
>>188
ちっとも進まないんだよなーあれ
ホントどうにかならんモノか・・・
190 ノルウェージャンフォレストキャット (家):2013/02/08(金) 23:34:11.75 ID:qjJkd3n90
アクティブホーミングのミサイル撃たれたらスパローでどうやって対抗すればいいんだろうね
191 マヌルネコ(神奈川県):2013/02/09(土) 00:15:10.03 ID:IJT5bgLn0
>>189
予算は出てるけど改修作業はIRANのついでだからねぇ
F-2だとせいぜい年5〜6機ぐらいかね
192 ジャガー(石川県):2013/02/09(土) 00:21:02.49 ID:8j2fyMp50
前提条件に因るが法律的には勝てる要素がないな。反撃出来ないし。
対領空侵犯措置から格闘戦に発展する前提なら、先に我が方の長機が落とされるのは確定してるとして、
即座に僚機に反撃する許可が出たと、もし仮定するなら、我が方が負ける要素はないな。
2対2でもこちらが優位な位置に居るのは変わらないので、ほぼ間違いなくこちらが有利。
193 カラカル(滋賀県):2013/02/09(土) 00:25:05.97 ID:rTp5fZ0U0
韓国は静かだな
空気読むのが案外うまいな
194 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/02/09(土) 00:26:12.20 ID:6tFCsmEr0
つかF2って対潜爆撃機だろ?(魚雷か)
空戦に期待してる奴なんていないだろ
195 ピクシーボブ(家):2013/02/09(土) 00:26:40.41 ID:BdAww6rR0
フランカたんって今はアヴィオニクスや電子戦装備の性能が向上してるんじゃなかったっけ?
それでもまだ西側程ではないん?
196 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2013/02/09(土) 00:31:15.39 ID:DNYptI810
>>194
元ネタのF−16が小回りがきいて優秀な昼間戦闘機
197みのる(神奈川県):2013/02/09(土) 00:31:54.61 ID:ZDCk+Itn0 BE:8575889-PLT(12500)

>>194
対艦対地対空すべてこなせる万能機だよ。スホイ27なら楽勝だろう。
198 トラ(東日本):2013/02/09(土) 00:34:35.18 ID:mnrreIl5O
数は力だよ
199 三毛(関東・甲信越):2013/02/09(土) 00:36:26.96 ID:5qedXTu6O
おそロシア
200 サビイロネコ(内モンゴル自治区):2013/02/09(土) 00:39:37.41 ID:Cj+OhOsk0
>>196
そういや、最初は安いのが売りだったよな
201 ジャングルキャット(東日本):2013/02/09(土) 00:41:22.13 ID:XG9sKZbQ0
近々代化、近代化改修を受けてAAM-4が撃てる戦闘機ってF-15が100機程度、F-2が20機程度なんだろ
※ソースはν速

そんなんでどうやってフルスペックSu-27とか35に対抗できるんだろ?
モンキーモデル中華でも怪しいわ
202 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2013/02/09(土) 00:43:35.20 ID:QxOL4ys50
>>201
Su-27がどうやって自衛隊のバックアップありのF-15に勝つかの方がわからん
203みのる(神奈川県):2013/02/09(土) 00:44:23.68 ID:ZDCk+Itn0 BE:4764285-PLT(12500)

>>201
日本の軍需力が弱小で楽にぶった蹴けるようならとっくにやられているって。手を出せないのにはちゃんと
理由があるんだよ。
204 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2013/02/09(土) 00:45:51.33 ID:DNYptI810
>>201
ミサイルも重要だけど
その前段階の相手の補足の方がもっと重要じゃないか?
ソ連の打ちっ放しミサイル搭載機も
旧型の自衛隊機をレーダーにおさめないと攻撃できない。
205 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/02/09(土) 00:48:36.85 ID:cqV1ANRK0
ぶっかけどうでもいい
206 パンパスネコ(福岡県):2013/02/09(土) 00:49:22.91 ID:bdoXXGGf0
ぶったけ!おやじにもぶったけられたことないのにっ!
207 ターキッシュバン(東京都):2013/02/09(土) 00:51:41.70 ID:7Ewd2nm90
アホなシナ軍とは格が違う 露と対抗できるのはUSAのみ
錬度が全然違う(本当は良く知らない) シナは遊んでよいがこいつはダメ
208 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2013/02/09(土) 00:52:57.44 ID:DNYptI810
>>207
ソ連も崩壊のあとの混乱でそんなに戦闘機飛ばして訓練してないのよ。
プーチンになって復活したけど、訓練時間だけなら
自衛隊の方が圧倒的に長い。
成果は不明
209 ギコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 01:09:35.83 ID:PTO+7/Yr0
ボーイング787でスクランブルかけろよ
210 エジプシャン・マウ(新潟県):2013/02/09(土) 01:17:13.12 ID:LebsiFJv0
>>204
基本的にレーダー範囲って非公表だからな。公表してても盛ってるとか減ってるとかザラ
F-2の改修後のレーダー範囲はまるで検討つかないし。新型積んでる噂も有るが確定ソースが無い
211 サイベリアン(兵庫県):2013/02/09(土) 01:21:47.17 ID:ZojUFocO0
地上のレーダーとかAWACSは考慮しないの?
212 トンキニーズ(dion軍):2013/02/09(土) 01:23:55.88 ID:HciESyXh0
F-2は対艦攻撃機ですから
213 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/02/09(土) 01:28:36.12 ID:Wou9Ce5p0
なんでSU27とF2が戦って勝つ負けるの話してる奴が出てくるのかなあ
ヤクザの事務所前で喧嘩売って、出てきたチンピラをボコボコにして買ったとか思う奴いないだろ
あくまで初動対応がF2だってだけの話、対処してる間にいよいよまずいってことになればF15出てくるに決まってるだろうが
陸地の支援含めた総合力で話しなきゃ
214 セルカークレックス(やわらか銀行):2013/02/09(土) 01:31:05.22 ID:0AF64cS40
F-2改の配置って三沢だけだっけ?
215 ジャガー(チベット自治区)
>>186
基本的にF-2は対艦攻撃機だからね。
イージス艦やミサイル護衛艦の射程外から対艦ミサイル4発を発射して基地に戻るってのが本来の運用法。
自衛隊は空自も陸自も対艦戦闘には優秀なミサイルを持ってるけど、
日本まで戦闘機を飛ばせる国はロシアとアメリカくらいしかないから海自以外の対空兵器は意外と遅れている。
例えば韓国からF-15Kスラムイーグルが日本まで飛んで来た場合に日本国内で給油しないと燃料不足で帰れないし、
今回のSU27も北海道南部まで飛んで来た場合には日本国内で給油しないとロシアまで燃料不足で帰れない。
それに日本領空内で戦闘スピードで飛行したら利尻島上空でも燃料切れの可能性がある。