【朗報】ローソンが内部留保を原資に社員の給料3%アップを決定!経団連も言い訳できない状況に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 猫又(福岡県)

 ローソンは2013年度から、グループの20歳代後半〜40歳代の正社員約3300人のほぼ全員を対象に、
年収を平均3%引き上げる。年2回の賞与で支給する形で、年収を平均で15万円増やす。
子供がいる社員は手厚く支給する。働き盛りだが子供の教育費などもかかる世代の労働意欲を高める。

 ローソンの新浪剛史社長は日本経済の成長戦略を立案する政府の産業競争力会議のメンバー。
今回の施策を通じ、脱デフレに向けて所得拡大を掲げる政府の方針に呼応した面もある。
 年収増の対象はローソン本体と、「ローソンストア100」を運営する九九プラス(東京・品川)、
チケット販売や音楽CDチェーン店「HMV」運営のローソンHMVエンタテイメント(同)の
3社の社員。3社の全社員(5120人)のうち20歳代後半〜40歳代は約65%に当たる。
 毎年5月末と11月末に支給している賞与で、業績や査定により決まった金額に上乗せする形で支払う。
6日に労働組合と合意した。詳細の仕組みは今後詰めるが、子供の人数に応じて支給額を厚くし、
子供が3人いる場合は年収が6%程度増えるようにする。
 賃金水準全体を底上げする「ベースアップ」より賞与で反映した方が制度変更が容易であるほか、
世代を区切って支給しやすいという。14年度以降も継続する方針だ。
 これによる新たな支払い分は4億円程度の見込みで、内部留保を原資にする。
ローソンは12年度の連結純利益が前年度比34%増の334億円と過去最高益を更新する見込み。
 政府は従業員の給与を増やした企業の法人税を減税する制度を新たに設ける方針。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD060O6_W3A200C1TJ0000/
2 イエネコ(埼玉県):2013/02/07(木) 17:21:03.48 ID:ojvt2crC0
もうセブンイレブンで買い物するのやめる
3 アジアゴールデンキャット(兵庫県):2013/02/07(木) 17:21:54.23 ID:onFz7tf00
分かった よくわかった
これからポンタ使いまくりング
4 ラグドール(内モンゴル自治区):2013/02/07(木) 17:24:16.72 ID:N/MKoIpKO
コンビニバイトの時給も20円上げてやって
5 縞三毛(西日本):2013/02/07(木) 17:24:36.60 ID:r6zQQLt6O
ブサヨ発狂
6 セルカークレックス(京都府):2013/02/07(木) 17:24:42.59 ID:5n+bMLDJ0
でもローソンて欲しい時にないんだよねぇ
7 シャム(愛知県):2013/02/07(木) 17:25:14.97 ID:cxwuJJ5R0
ポンタカード万歳
8 クロアシネコ(東京都):2013/02/07(木) 17:25:51.66 ID:Xh/CzHdj0
内部留保から吐き出すってすごい決断だよな
経団連の老害はどうすんだおい
9 スミロドン(千葉県):2013/02/07(木) 17:26:12.88 ID:Jime28/y0
>>4
直営はともかくフランチャイジーはオーナーや店長の裁量でしょ
10 サイベリアン(dion軍):2013/02/07(木) 17:29:30.21 ID:lSFJmKSb0
すごい決断だなぁ
11 アジアゴールデンキャット(兵庫県):2013/02/07(木) 17:31:04.28 ID:onFz7tf00
これでローソンが業績あげればあとは分かるな
12 バーミーズ(チベット自治区):2013/02/07(木) 17:31:52.26 ID:KDqdn9f80
フランチャイジーには関係ないのね
13 アメリカンショートヘア(東京都):2013/02/07(木) 17:33:02.64 ID:f+Yrq+9w0
政府の会議のメンバーだからやるだけじゃん
たった4億円だし
14 ボルネオウンピョウ(静岡県):2013/02/07(木) 17:33:05.47 ID:R7jTroxz0
というか今まで散々過去最高益を記録してクジとフェスタでオタクから散々巻き上げといて社員に還元してこなかったほうがおかしいだろ
15 ハバナブラウン(三重県):2013/02/07(木) 17:33:29.19 ID:j4QsQ1JG0
ローソンで買い物する機会を増やすわw
16 キジ白(関東・甲信越):2013/02/07(木) 17:34:22.72 ID:VDpXZnhZO
子供がいる社員は手厚く


職能じゃなくて完全な差別だろ死ね
17 オセロット(京都府):2013/02/07(木) 17:34:34.31 ID:6V5Re+cZ0
[ ::━◎]ノ でも消費税は5%上がりますw.
18 マーゲイ(埼玉県):2013/02/07(木) 17:38:21.84 ID:mGupwuuX0
ボーナスかよ
基本給あげろや
19 シャム(愛知県):2013/02/07(木) 17:39:40.62 ID:cxwuJJ5R0
経団連、怒りの積み増し
20 ロシアンブルー(神奈川県):2013/02/07(木) 17:40:39.34 ID:s+Ox6f0i0
性社員じゃなくてバイトは?
全国のローソンのアルバイトの時給を上げろよ
21 縞三毛(京都府):2013/02/07(木) 17:40:49.18 ID:oxNcup840
中国人バイトを日本人にするだけでも景気回復するのに…
22 シャルトリュー(東京都):2013/02/07(木) 17:42:23.20 ID:lnGSwpUS0
もうファミマいかないわ
23 ベンガル(静岡県):2013/02/07(木) 17:42:47.02 ID:d417OzS50
経団連の報復が怖いです
24 ベンガル(dion軍):2013/02/07(木) 17:44:10.52 ID:fXVMZQ8P0
実は「内部留保」も「内部保留」もどっちでも使っていい件
内部留保は、企業が内部に保留するという意

>>1
でも雇用には反映されないんだろ?
意味ねーよw
25 イリオモテヤマネコ(東日本):2013/02/07(木) 17:45:08.23 ID:GUUjKnuE0
こういう企業は応援したい
26 ラグドール(関東・甲信越):2013/02/07(木) 17:46:11.01 ID:WfKWLf8OO
三菱は財閥って理由で嫌ってるけど検診重視に続きこれだと評価せざるを得ない
27 白(愛知県):2013/02/07(木) 17:46:35.97 ID:8u7yau8J0
この業界の現業は多くのバイトで成り立ってるからな
28 エジプシャン・マウ(山口県):2013/02/07(木) 17:48:55.74 ID:2gOtXYM70
トヨタは期間工の給料20%アップしろ
29 白(愛知県):2013/02/07(木) 17:50:18.62 ID:8u7yau8J0
つまり、直営店のサラリーマン店長から上、本部スタッフが対象になる。
オーナー店は対象外でオーナー店へのスーパーバイザーは対象となる。
30 アメリカンワイヤーヘア(庭):2013/02/07(木) 17:52:40.15 ID:903ITZGvT
まさかこの税金対策をやる会社があったとは
31 サバトラ(神奈川県):2013/02/07(木) 17:53:22.23 ID:JtmJ8cPo0
そして来年のボーナスが6%下がるんですね、わかります
32 白(東京都):2013/02/07(木) 17:54:11.58 ID:NXWgu9+20
>>1
正直すげぇ!!!!!
33 三毛(東京都):2013/02/07(木) 17:54:28.59 ID:cVsxw65c0
バイトの時給上げてやれよwww
34 ライオン(関東・甲信越):2013/02/07(木) 17:55:35.50 ID:v0wZL0mLO
これからローソンで買うわ
35 マンチカン(大阪府):2013/02/07(木) 17:55:35.74 ID:aROTreld0
給料アップさせて、身内内での季節イベント商品買取らせる手法強化させる例は
多いなあ・・・対外的には素敵に映る
36 白(東京都):2013/02/07(木) 17:56:14.22 ID:NXWgu9+20
>>16
さっさと子供を作ればいいんじゃね?
37 縞三毛(山陽地方):2013/02/07(木) 17:56:58.25 ID:uQLc+QgnO
ああ今度からコンビニはローソンに行くわ
38 白(東京都):2013/02/07(木) 18:01:38.73 ID:NXWgu9+20
ついでに、これをローソンで先払いで買える様にして。
クレカ無いんよ。

ロッピー・Loppi:とろける生チョコレートサンド「ショーコラ」8個入│FROM NATURAL LAWSON(フロム ナチュラルローソン)
http://loppi.jp/fromnaturallawson/products/detail.php?product_id=128533
39 ラグドール(関東地方):2013/02/07(木) 18:05:26.34 ID:MxPWu3HMO
だがTPPには賛成なんだろう?
俺は少なくとも金融に保険医療に一次産業にインフラに手を出すなら反対
それから給与引上げもいいが社員増やすのも考えればいいよ
40 マーブルキャット(愛知県):2013/02/07(木) 18:05:49.12 ID:8uN9SKWF0
これは良いこと
経済政策だけでは景気は良くならんからな
企業が社員に分配して初めて景気回復だわ
41 チーター(茸):2013/02/07(木) 18:06:02.12 ID:rxFM9DU80
>>38
VISAデビつくったら?
クレカ作れない人でも誰でも作れるぞ
定期引き落としには使えないけどさ
42 ブリティッシュショートヘア(徳島県):2013/02/07(木) 18:19:31.63 ID:DK61X9mj0
社員断って失敗した
今じゃ臨時職員だよ・・・
43 三毛(関東・甲信越):2013/02/07(木) 18:24:24.14 ID:pc2uY3B3O
これって基本給なの?ボーナス?
44 白(愛知県):2013/02/07(木) 18:25:23.49 ID:8u7yau8J0
>>43
基本給だろ
45 マーゲイ(埼玉県):2013/02/07(木) 18:27:42.38 ID:mGupwuuX0
>>43-44
>年2回の賞与で支給する形で、年収を平均で15万円増やす
ボーナスだろ
46 ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2013/02/07(木) 18:28:11.06 ID:TXaGBbJ5O
ローソンは、フランチャイズのオーナーと社長との話し合いの場を設けたりしてて好感持てるわ。
ただ個人的には、弁当に華が無いような気がする。
47 チーター(茸):2013/02/07(木) 18:28:45.31 ID:rxFM9DU80
思いっきりボーナスって書いてあるだろ。。。
48 クロアシネコ(富山県):2013/02/07(木) 18:29:15.36 ID:JKf8cpCe0
3%で15万アップか…
年収500万のやつの給与アップしてもな…orz
49 ピューマ(埼玉県):2013/02/07(木) 18:30:16.68 ID:zUIxrVAx0
内部留保って確か460兆円くらいあるんだよな・・・

まさにリーマンは奴隷やで
50 ジャガーネコ(愛媛県):2013/02/07(木) 18:30:49.08 ID:9CJpbgL+0
やるじゃん元ダイエー
51 アジアゴールデンキャット(千葉県):2013/02/07(木) 18:39:06.06 ID:5mr8y4xL0
あの色黒社長やるな
アベノミクスに感動したんだろう
52 アムールヤマネコ(鹿児島県):2013/02/07(木) 18:42:54.83 ID:7UNX2Gnv0
これは評価できる。
可能な限りローソン使うようにするわ。
53 パンパスネコ(空):2013/02/07(木) 18:51:43.10 ID:gRH4pUV80
すでにプロパー社員は貰い過ぎだろ
消費者にとっては悲報じゃね?
54 ハバナブラウン(やわらか銀行):2013/02/07(木) 18:52:26.21 ID:KRyPJq8F0
コンビニで一番頑張ってるのはローソンな気がする





一番やる気が無いのはファミマ
芸人のマネージャコラボ弁当や、ファミマの会長イチオシ惣菜とか馬鹿にしてんのか?
55 ジャガーネコ(愛媛県):2013/02/07(木) 18:56:18.23 ID:9CJpbgL+0
>>54
何か知らんけど、スーパーマーケット化しつつある気がするわ
お野菜やら惣菜やら
56 クロアシネコ(富山県):2013/02/07(木) 19:02:26.34 ID:JKf8cpCe0
店長よりも上のやつらだけ給与増やして
他で切り詰めるつもりだろうな
うまく誤魔化してるつもりだろうが…
57 ラガマフィン(岩手県):2013/02/07(木) 19:03:39.47 ID:xuYKiNz50
この社長はTPP推進だから嫌い
58 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 19:07:52.31 ID:ww4a3lhg0
給料上げたメーカーの製品を買うに決まってるだろwww
59 しぃ(岩手県):2013/02/07(木) 19:10:25.42 ID:S821fRos0
多くのフランチャイズ店舗に比べてLAWSON本社の直営社員なんて微々たるもんで
そいつらの給料ちょろっとあげただけでイメージアップなるなら、質のいい安い広告打った感覚でしょ

って思うけどどうなん?
60 ジャパニーズボブテイル(新潟県):2013/02/07(木) 19:19:03.23 ID:ax/R95JO0
>>59
だよな 社員なんて何処に居るんだ?
バイトの賃金でも上げてやれよ
61 クロアシネコ(富山県):2013/02/07(木) 19:19:27.38 ID:JKf8cpCe0
>>58
払った分だけ知らない間に食品関連の量を減らされる&低品質化されるのにわざわざ選んで買うのかよww
しかも上のやつらしか潤ってないし普通の感覚だと支援する気になれないよ
62 ジャガーネコ(東日本):2013/02/07(木) 19:27:41.89 ID:IN0s39K+P
ローソンがどんだけ中国人留学生雇ってると思ってるんだよ?
2chはすぐ忘れちゃうんだな。
63 ロシアンブルー(dion軍):2013/02/07(木) 19:28:46.65 ID:bkW0fGp50
きちんと底上げをする企業出てきたか
団塊バカ無能の価値観と利益ばかりの腐った大企業もやってみろよ
64 デボンレックス(埼玉県):2013/02/07(木) 19:34:23.91 ID:QWqpoYc90
>>62
ローソンだって好きで中国人留学生雇ってる訳じゃないんでねーの?

>>59
FCの給料はどうしようもないからなぁ。
65 デボンレックス(埼玉県):2013/02/07(木) 19:35:17.38 ID:QWqpoYc90
まあ、何にしても給料上げる会社が居るのは良い事だわな。
66 サーバル(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 19:52:46.90 ID:d0z+hzBu0
バイトの奴隷労働で成り立ってる会社のくせに体のいいイメージアップとは笑止
67 トラ(中国地方):2013/02/07(木) 19:54:56.32 ID:rM3Q78Pm0
4億でイメージアップになるんだから
68 ツシマヤマネコ(catv?):2013/02/07(木) 19:55:07.94 ID:oTXic0Y80
体のいいイメージアップでも何でもええからうちも給料上げてほしいわ
69 シンガプーラ(東日本):2013/02/07(木) 19:55:50.89 ID:mlKzuzbW0
フランチャイズからの搾取が厳しくなるんだろ
70 サーバル(神奈川県):2013/02/07(木) 19:59:44.27 ID:ufKbEQem0
ローソンのから揚げ美味しい。からあげ君じゃなくてから揚げ。
でもサンドイッチがしょぼい。デザートのウチカフェシリーズも目新しさが無くて手を伸ばさなくなった。
71 セルカークレックス(大阪府):2013/02/07(木) 20:00:30.33 ID:sIQ0CDmm0
この社長反日だぞ
72 三毛(岩手県):2013/02/07(木) 20:00:40.66 ID:EuVYYEfF0
>>1
これからはローソンで買うわ
73 三毛(岩手県):2013/02/07(木) 20:01:32.27 ID:EuVYYEfF0
>>71
ソース持ってこい
74 アジアゴールデンキャット(兵庫県):2013/02/07(木) 20:06:14.76 ID:onFz7tf00
産業競争力会議のメンバーである以上は現政権側の人間だろ
75 アメリカンショートヘア(広島県):2013/02/07(木) 20:06:53.60 ID:2UGyZJHG0
3%ってデカイのか?
76 縞三毛(西日本):2013/02/07(木) 20:07:32.32 ID:1+h4TiizO
なおバイトは
77 ボンベイ(三重県):2013/02/07(木) 20:18:11.73 ID:S4u2a3K/0
FC側からすると、あまり評判良くないだけに意外だ。
だが、社員には厚遇、FCからはギュウギュウ絞るというのなら納得。
78 コーニッシュレック(北海道):2013/02/07(木) 20:23:44.02 ID:scUBSCoo0
このローソンの対応に対してスーパーニュースの木村氏は、ローソンは魅力的な商品を作らなくてはなりませんねと発言。
取り敢えず政府の2%より1%増の3%にしたのだから、評価に値する実行だよな。
全く木村氏は厳しいですな〜w
79 コーニッシュレック(北海道):2013/02/07(木) 20:26:44.99 ID:scUBSCoo0
>>75
年収500位なら15万円違うだろ。
15万円増えたらちょっとした家電1つ取り替えたり、国内で一泊の家族旅行もできるぞ。
80 オセロット(庭):2013/02/07(木) 20:52:00.91 ID:WATA59+g0
社長の今年のスローガンは若者の収入アップていってたな。
消費する楽しさを体感してもらいたいと言ってた。あとゲームばっかじゃせつねーぞ!とも言ってた。
81 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 21:09:17.00 ID:BMfxohLi0
これからはローソンで買うわ
82 しぃ(芋):2013/02/07(木) 21:31:25.54 ID:goaWTo9C0
マチカフェだっけ?
あれいい
83 コーニッシュレック(北海道):2013/02/07(木) 21:39:33.45 ID:scUBSCoo0
マクドナルドとは雲泥の差だな。
マクドナルドの社長は、能力給が主体になっているので業績が上がればリアルタイムに変わるようなこと言っていたが、
メニュー表の件からずっとパッとしないから、おそらく無理だな。
このまま協力しなければ、安倍さんからも見捨てられると思わんとだな。
84 ジャガーネコ(愛媛県):2013/02/07(木) 21:41:12.37 ID:9CJpbgL+0
>>82
あのコーヒー気に入ったんで、再現しようとしたけど、上手くいかんわ
なんやろ、あの適度な薄さと苦味と酸味のバランス、お豆もブレンドで出してんだろか
85 ヒョウ(チベット自治区):2013/02/07(木) 21:52:26.15 ID:m48P595B0
>>80
このぐらいの年代は口を揃えて言うんだよ
バブルの頃は死ぬ程楽しかったって

不景気になっても脱却出来んかった奴はほんとに死んじゃったんだけどね…
86 アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/02/07(木) 21:54:10.10 ID:l3koYmdH0
困ったらバイトの賃金下げれば余裕だな
87 マーブルキャット(空):2013/02/07(木) 21:55:19.32 ID:Ei1Sw8nP0
社員の給料増やすと法人税が下がるんだっけ
88 ヒョウ(チベット自治区):2013/02/07(木) 21:56:52.21 ID:m48P595B0
>>86
「ローソン所属」の正社員の給料を上げる訳で
はっきり言ってフランチャイズオーナーや
その下にいるフランチャイズ社員
ましてバイトになんてぜんっぜん関係ない話なんだぜ

なんかみんな勘違いしてるけど
89 白(北陸地方):2013/02/07(木) 21:58:15.34 ID:WGx2LwYj0
企業も個人も、将来の明確な使途を決めていない「貯金のための貯金」ばかりに狂奔してばかりだしねえ
で、それじゃ何のために貯めてるの?と聞くと返ってくるのはあまりに曖昧模糊とした「将来不安」ばかりだったり。
そりゃデフレスパイラルも底が見えないはずだよ…

決して経済学を専門に勉強したわけじゃないし、こう書くとある意味頭悪そうに見えるかも知れないけど
そう思う庶民は少なからずいるんじゃないだろうか
90 ヒョウ(チベット自治区):2013/02/07(木) 22:00:29.02 ID:m48P595B0
>>89
そのために大事になってくるのが成長戦略であり
もろもろ経済対策による将来への期待感を煽る事なんだよね

アベノミクスは正にそれを目指してやる事なんだけど
なんで今までみんなこれをやろうとしなかったか不思議でしょうがない
91 三毛(WiMAX):2013/02/07(木) 22:05:03.93 ID:2cwIdXu10
一軒に平均何人居るのか知らんが店は1万店くらいあるよね
正社員3300人ですか...
92 猫又(東日本):2013/02/07(木) 22:07:31.29 ID:+qw00cslO
何故か連呼リアン発狂
93 白黒(やわらか銀行):2013/02/07(木) 22:25:40.19 ID:iNI1G0zE0
ちゃんと政府はこの決意に誠意を見せろよ
減税額とっとと決めて支援しろ
そうすれば絶対他が続く
94 白黒(やわらか銀行):2013/02/07(木) 22:26:09.53 ID:iNI1G0zE0
>>16
何処の会社も家族手当があるだろ
95 白(愛知県):2013/02/07(木) 22:28:27.57 ID:8u7yau8J0
これ、年収3%アップだって、みみっちいな(笑)
96 白黒(やわらか銀行):2013/02/07(木) 22:29:25.96 ID:iNI1G0zE0
>>95
3%(平均15万円)アップ
とニュースに書いてあった

みみっちいかな?
97 ライオン(関東・甲信越):2013/02/07(木) 22:31:33.28 ID:+cICw7NAO
>>95
結構大きいだろ
98 キジ白(大阪府):2013/02/07(木) 22:38:03.65 ID:ntkfmDSM0
経団連に圧力かけられる流れになるならそれでいい
99 ターキッシュアンゴラ(大阪府):2013/02/07(木) 22:38:56.68 ID:ioA0D3/w0
いいね、こういう大事な最初の一歩踏み出せる人
100 ウンピョウ(北海道):2013/02/07(木) 22:41:01.13 ID:QGomfMuPO
コンビニはほとんどバイトで回ってるから上がるのは極一部だろうけどね
101 デボンレックス(福岡県):2013/02/07(木) 22:43:27.70 ID:a2kAhSzv0
リーマンショックで一律5%ダウン
個別に呼び出されて更に5%ダウンだったわ
これを以って交渉してみるか
労組無いブラックだけど
102 ピューマ(千葉県):2013/02/07(木) 22:49:21.46 ID:vDQJLE6I0
うーん。勇気あるというか素晴らしい事だと思うよ。
但、20代30代にポイント絞って欲しいねぇ
40代ったらこんだけの企業ならそこそこ貰ってるでしょ。

はあーうちも何とかしてくれんかな
103 イリオモテヤマネコ(東京都):2013/02/07(木) 22:53:20.82 ID:nIMBusow0
>>88
そうなんだよね
なんか、妙に褒めるようなレスが多くて気持ち悪い
そもそも、334億円の過去最高益で4億円しか賃上げしないんだぜ
しかも、上げるのは賞与でベースアップじゃないし
104 クロアシネコ(富山県):2013/02/07(木) 22:55:56.52 ID:JKf8cpCe0
>>96
年収200万のやつは6万(1ヵ月あたり5千円)アップするw
しかも手取りじゃないから…w
105 コーニッシュレック(北海道):2013/02/07(木) 23:01:52.83 ID:scUBSCoo0
>>85
バブルのときは景気が異常だったからな。
経験した奴ならいいたくもなる。
106 ヒョウ(チベット自治区):2013/02/07(木) 23:13:02.13 ID:m48P595B0
>>103
でもこの場合他社に先駆けて給料を上げた実績って大きくて
しかも三菱系列だし影響力は無視出来ないよね
賃上げの幅に関わらず、やった事は褒めて良いよ
これで他社も足並みが揃えやすくなるし

例えばフランチャイズ店でも景気良いとこなら本社が給料上げてんだから
ウチの社員やバイトも給料増やしてやるかって思えるかもしれない
景気ってそんな相乗効果でどんどんよくなっていく訳でさ
107 白黒(やわらか銀行):2013/02/07(木) 23:15:05.20 ID:iNI1G0zE0
こういうときにネチネチとこき下ろすなんというか野党体質の人は何だろうね
108 ハイイロネコ(中国地方):2013/02/07(木) 23:17:13.13 ID:63Q9B7BA0
334億円
109 キジトラ(SB-iPhone):2013/02/07(木) 23:21:36.41 ID:rP2DYeB3i
>>103
やらない善よりやる偽善って言うじゃん
経団連の会長が賃上げをしないって言い切って、社会全体にも無理なんだろうなっていう雰囲気があったのに、
それを打破したのはきっかけとしては大きいよ。ローソンが3%ならウチは5%だ!って他が対抗すると良いね。
110 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2013/02/07(木) 23:21:48.56 ID:ZTiY89WI0
これからコンビニ行くならなるべくローソン行くわ
111 アンデスネコ(東京都):2013/02/07(木) 23:22:25.18 ID:8wPDQ7t80
定期昇給はあるの?
112 ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/02/07(木) 23:22:55.28 ID:4taeaE+KP
>新たな支払い分は4億円程度の見込みで
ほぼ5億(4億9500万)なのになんで?
113 ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 23:23:33.08 ID:zB5O2nXQP
ローソンは外国人の雇用が多いからな。
日本人の為のアップじゃねーな。
114 ヒョウ(チベット自治区):2013/02/07(木) 23:24:48.58 ID:m48P595B0
>>110
こーゆう反応は有難いよね
企業の賃上げがイメージアップで利益上昇なんて流れが作れたら
景気回復なんてあっという間だね
2ch発祥でこーゆう運動に出来たら最高だね
115 ジャガー(東日本):2013/02/07(木) 23:25:11.15 ID:gzfoh38CO
さっきやってたな
あの女チョン正社員はなんだよ
116 スミロドン(東日本):2013/02/07(木) 23:27:01.69 ID:Qsy5wlLaO
ローソンは良い企業だな。
ブラック企業の真逆のホワイト企業ってのか?
これからローソンを優先して行くわ。
117 トラ(チベット自治区):2013/02/07(木) 23:28:24.81 ID:tEbdaFvU0
本当にデフレ脱却したいなら
日本人雇え。あと、仕事内容間引いてやれよ。
あれもこれもって
118 スミロドン(内モンゴル自治区):2013/02/07(木) 23:28:34.34 ID:XnY/fL2lO
政府に役職がある企業がやるのは大きな意味がある
公務員だから羨ましい
119 ヒマラヤン(神奈川県):2013/02/07(木) 23:29:09.54 ID:hpXU/b/00
ていってもそもそもの賃金が低いからちょっとましになるくらいだろ
120 アンデスネコ(チベット自治区):2013/02/07(木) 23:29:43.10 ID:lD24vhTE0
で、コンビニ店員の給与もアップするの?
121 ハバナブラウン(大阪府):2013/02/07(木) 23:30:42.80 ID:vO21QyhZ0
コンビニは時給の割りに無駄に仕事多いよな
122 縞三毛(福岡県):2013/02/07(木) 23:31:28.44 ID:X1seHaU60
他の企業も見習って内部留保を従業員に還元しろや!!
123 マンクス(兵庫県):2013/02/07(木) 23:38:59.77 ID:kIL9XNy60
ローソンってネトウヨに国賊扱いされてたけど
もう許されたんだな。
124 スミロドン(大阪府):2013/02/07(木) 23:42:55.14 ID:6DduaCXm0
これは認めざるをえない
125 ヒョウ(チベット自治区):2013/02/07(木) 23:48:40.19 ID:m48P595B0
>>123
チャングンソクのあれか
実際売り上げは散々、非難は轟々でかなり懲りたっぽいけどなww
126 ペルシャ(大阪府):2013/02/07(木) 23:53:53.19 ID:xF2pSdKX0
お、ローソン行くようにしよう
127 ぬこ(大阪府):2013/02/08(金) 00:03:15.35 ID:8FJyjulM0
>120
従業員≠バイトっていうのはわかるよな
128 ボブキャット(チベット自治区):2013/02/08(金) 00:05:09.31 ID:mMK0CDWz0
消費者(労働者)がこういう企業を使って業績を押し上げてやったら
小売系は景気良くなって行くんじゃないかな
129 オシキャット(チベット自治区):2013/02/08(金) 00:06:23.46 ID:gUYi09ix0
ローソン使うわ
130 トラ(関東地方):2013/02/08(金) 00:06:30.50 ID:a+pSVWZAO
ローソンストア100の可哀想な奴隷たちは?
131 アビシニアン(神奈川県):2013/02/08(金) 00:12:07.26 ID:F+n3Mh5S0
これは評価。
132 スナドリネコ(東京都):2013/02/08(金) 00:20:30.40 ID:IHWwGlPf0
>>104
ローソンの社員で200万ってことはないだろ
133 サーバル(愛媛県):2013/02/08(金) 00:24:15.08 ID:WVTDEaZc0
本社務めなら、普通に税引き後年300〜400くらいだろ
そこからの昇給はどうだか知らないけど
134 コラット(北海道):2013/02/08(金) 00:46:00.74 ID:c+bFFuBa0
>>132
>>97
40代で500万前後
135 コドコド(東日本):2013/02/08(金) 01:01:21.69 ID:W98S9CMn0
出張先のカンボジアに滞在するローソンの新浪社長に、電話で直撃した。
新浪社長は「そろそろ、アベノミクスで変わっていく基調ができるんじゃないかと。
わたしは、政治だけで、本当にこのデフレ脱却はできないと思っていまして。
やっぱり(物価目標)2%の達成というのは、相当ハードルが高いんで、しかし20年間、
変わってこなかった日本を変えるにはですね、協力し合いながらやっていかなきゃできないと」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130208-00000133-fnn-bus_all

アベノミクス効果出てるな。
136 黒(東京都):2013/02/08(金) 01:43:03.29 ID:7pznnhno0
>>41
ありがとう
137 三毛(dion軍):2013/02/08(金) 02:07:25.53 ID:Mz+l0o250
>>135
経団連と連合のアホどもは口をそろえて
今でも団塊の定年後の再雇用をとかほざいてるのにな
団塊の屑どもってどこまで周りに迷惑かけたら気が済むんだろう?
138 バーミーズ(東京都):2013/02/08(金) 02:18:58.05 ID:BJfj1u690
黒光りした社長は黒人のハーフじゃないかな
139 デボンレックス(神奈川県):2013/02/08(金) 02:41:19.60 ID:9hqphymY0
春闘って死語だよね
140 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 02:45:50.43 ID:VoR/LLGo0
>>70
ウチカフェしょぼくなったよなww
俺もいつの間にか行かなくなった

コンビニデザートトップは今はセブン
141 トラ(チベット自治区):2013/02/08(金) 02:51:42.58 ID:TMcKqznz0
>>135
新波って社長はグローバリストで、日本の戦争は侵略だったと力強く公言してる人でもあるんだよね

ただ1つ言えるのはソフバンの禿よりかよっぽど立派
良いことは良いことと応援してやるべきだね
142 キジトラ(関東地方):2013/02/08(金) 02:55:50.79 ID:y40esLM7O
ユニクロより全然よい会社だな
セブンイレブンが真似できるかどうかだな
やっぱ若い人が社長だとおもいきったことするね

まあフランチャイズのオーナーに恩恵は全くないけどね
客にも
143 トラ(チベット自治区):2013/02/08(金) 03:00:03.46 ID:TMcKqznz0
>>142
相乗効果は多少は見込めるでしょ
俺がフランチャイズのオーナーだったら
社員やバイトのジト目が気になって仕方なく給料上げるかもしれないし
まぁそれなりの利益確保してればの話だけど
144 エジプシャン・マウ(大阪府):2013/02/08(金) 03:02:30.05 ID:HTfjdAFg0
株価が下がる
145 ピューマ(千葉県):2013/02/08(金) 03:02:32.68 ID:a+sSpBDC0
そういう心意気が大事だな。
からあげくんを買わせていただく。
146 ピクシーボブ(東京都):2013/02/08(金) 03:13:47.76 ID:lEHUa5ZB0
有言実行だな
147 トラ(チベット自治区):2013/02/08(金) 03:15:25.40 ID:TMcKqznz0
賃上げしてイメージアップしたら御社の業績更にあがりまっせ!
ぐらいの勢いで応援しないか?
売り上げアップが賃上げしてイメージアップしたからって構図を作れたら最高だぜ
他社がどんどん追従してあっという間に景気がよくなるよ

そんな賃上げ応援団を組織したいんだけど、賛同出来る人いない?
148 キジトラ(関東地方):2013/02/08(金) 03:17:15.75 ID:y40esLM7O
>>143
売り上げ変わらないのに経費増やすように仕向けられるとか
フランチャイズオーナーにとってはマイナスじゃん
バイトの時給は本社関係ないわけだし
ボーナス組み込みはやはり会社都合

それでもインタゲに乗っかったのは立派だけどな
経団連はかす
149 キジトラ(関東地方):2013/02/08(金) 03:19:31.16 ID:y40esLM7O
>>147
ついったとかフェイスでやった方がいい
学生なら就職絶対できないと思うけど
150 トラ(チベット自治区):2013/02/08(金) 03:21:23.34 ID:TMcKqznz0
>>148
まぁそうなんですけどね
俺も諸手を上げてる訳じゃないからさ

でも、この流れを無駄にしないで出来たら草の根で支援してやりたいなって思う訳ですよ
151 デボンレックス(群馬県):2013/02/08(金) 03:22:30.76 ID:84jf6Bbz0
からあげクン美味しい!一番好きなバーガーです!
152 斑(西日本):2013/02/08(金) 03:23:03.69 ID:yyWrsORd0
あまり使ってなかったローソン使うよ
153 ラ・パーマ(東日本):2013/02/08(金) 03:23:45.85 ID:+ygjJAcp0
偉いなぁ
経団連の糞爺は首をくくれ
154 斑(やわらか銀行):2013/02/08(金) 04:15:35.79 ID:jelSbhzb0
消費税が10%に上がったら、昇給額はすべて増税分の支払に消えます。
155 サバトラ(福岡県):2013/02/08(金) 04:27:01.08 ID:Im70UrVh0
どうせ給料上がらないと言ってた人たちは自殺しないのかしら
156 コラット(東日本):2013/02/08(金) 04:29:23.48 ID:vJwaDK4O0
工場と運送の賃金が下がるんだろw
157 キジトラ(関東地方):2013/02/08(金) 04:38:15.34 ID:y40esLM7O
>>155
ボーナスだから賞与な
158 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/02/08(金) 05:25:55.94 ID:8pMJN5xp0
早まったな ロ〜ソン wwww  没落の第一歩を踏み出した
159 ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/02/08(金) 06:49:58.10 ID:CcmHeoUZ0
賞与は上がるだろうけどね
160 サーバル(神奈川県):2013/02/08(金) 06:54:14.90 ID:iSchEmeP0
正社員は元から恵まれてるから別に給料なんて下げてもいいんだよ
問題は非正規だろ
バイトの給料限定で上げてやれよ
161 白(やわらか銀行):2013/02/08(金) 07:26:56.04 ID:qB4ZYyIT0
いいんだよバイトは最終的に日本が潤えば時給上がるだろ

まずは子育て世代の所得を上げて、上げた分を子育てや、それで我慢してた自分の事に消費してもらう。
日本全体がそうやってすこしずつ消費上がっていけばきっかけは緩やかでも最終的には大きい経済効果になるんじゃね。
そうなればバイトの時給だって上がるだろう。
162 ターキッシュアンゴラ(青森県):2013/02/08(金) 07:39:17.27 ID:qko+nwEP0
各店舗からのピンはね増やすから問題ないのか
店長とかバイトにはまったく関係ない話だろこれ
163 トンキニーズ(埼玉県):2013/02/08(金) 07:41:01.18 ID:UrmbLj6f0
>>162
「内部留保を原資にする」
164 斑(新潟県):2013/02/08(金) 07:41:53.60 ID:7CRyRFw30
もともとボーナスってそういう意味で払われていたんだから、これは別にいいんじゃね
公務員のボーナスがおかしいだけで
165 オシキャット(愛知県):2013/02/08(金) 07:42:46.68 ID:GcLxHFMy0
楽天は社員全員にKOBOだったらいやだなあ
166 しぃ(長崎県):2013/02/08(金) 07:50:58.62 ID:Wac48hFG0
子育て世代の20〜40か・・
俺は50近くて小学生以下の子供四人いるんだけど・・
うちの会社も給料UPしてくれんかな? 
賞与か・・・基本給は上がらん訳ね
生活保護受けてる人より給料安い俺の悩みwww
167 キジ白(京都府):2013/02/08(金) 07:55:18.97 ID:hj+KuvCV0
いつもν速でセブン持ち上げてる工作員の皆さんの姿が見当たらないのはなぜ?契約切れか
168 サーバル(チベット自治区):2013/02/08(金) 07:59:16.14 ID:MxSpF5X6P
>>54
ローソンの弁当はコンビニ最低だけどな
169 ノルウェージャンフォレストキャット (大分県):2013/02/08(金) 08:00:17.94 ID:87Qlib4r0
バイトの時給上げてやれよ
170 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 08:41:11.73 ID:BtehPTME0
本社の人間だけ給料upで店の方は関係ないよ
fc加盟料とかの上納金を安くするなら意味が大きいが
171 マンチカン(西日本):2013/02/08(金) 08:45:01.17 ID:dBQlDpMG0
いいぞ!三菱商事
172 スナネコ(新潟県):2013/02/08(金) 08:45:27.73 ID:PmUQ8eg40
トヨタなんか何十兆円も内部留保貯めて何に使うのかね
173 サーバル(福岡県):2013/02/08(金) 08:49:50.50 ID:oSRMvlTc0
>>166
すごいねホントにおっちゃんの種?
174 スミロドン(茸):2013/02/08(金) 08:59:29.85 ID:kuqUXKwJ0
>>20
コンビニってほとんどフランチャイズだろ

本部が決めることじゃない
175 キジトラ(京都府):2013/02/08(金) 09:16:02.83 ID:Rt/aMEZu0
コンビニ業界だけは好調らしいが、フランチャイズを作っては潰ししてるからだろ
近所のローソンも1年もせず潰れたよ
176 ジョフロイネコ(愛知県):2013/02/08(金) 10:02:37.04 ID:kE/OakM/0
多少無理してでも給料上げていったほうがいいんじゃないの?
結果的には経済押しあがって企業にも返ってくるでしょ?
物価だけ上がって給料上がらないってのが企業にとっても一番ヤバイ状態だから
そうなる前に全体的に給料上げていくんだって雰囲気になったほうがいいと思うがね。
177 ピューマ(庭):2013/02/08(金) 11:57:23.89 ID:F+kW6hmC0
>>176
じゃあお前からやれよ!
ってやってるとこ。
ここは素直にローソンを評価したい。
178 ジャガランディ(愛媛県):2013/02/08(金) 12:18:04.23 ID:hEWfFPeD0
みんあ騙されるな
ただの減税乞食だ。
179 ジャパニーズボブテイル(千葉県):2013/02/08(金) 12:24:35.23 ID:pcMsVDaL0
ちょ、ちょっとローソンでからあげくん買ってくるわ(涙目
180 アメリカンカール(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 12:28:43.58 ID:0aP8qDjS0
電力各社はどうすんの?
181 茶トラ(関東地方):2013/02/08(金) 12:31:42.99 ID:giERg3FsO
すごいな
182 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 12:33:35.45 ID:ZbUo5Qhp0
減税目当てでもこの判断を評価する
183 ソマリ(福岡県):2013/02/08(金) 12:35:33.41 ID:/iASQLfS0
ついでにローソンWi-Fiの制限も取っ払ってくれ
184 スコティッシュフォールド(家):2013/02/08(金) 12:38:25.08 ID:hbGSi+xI0
ローソンどうしちゃったの?
そんなに売り上げよかったわけ?
185 ライオン(東日本):2013/02/08(金) 12:41:03.33 ID:d3bmSotNO
これはマジで勇気ある決断だよな。
家から少し遠いけどコンビニの買い物はローソンにするわ
あと、トヨタが動けば祭りになるんだがな
186 ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2013/02/08(金) 12:47:26.22 ID:iQJvJeyQO
高いロイヤリティで儲けた金が
187 ボルネオウンピョウ(九州地方):2013/02/08(金) 12:48:33.17 ID:YQrOgXjPO
日本の経済のためにローソンで買い物せざるを得ない
188 ブリティッシュショートヘア(京都府):2013/02/08(金) 12:48:44.10 ID:xlXDzSLR0
こういうところで買いたくなるんだよな
他のバカ経営者もそのへんの心理を考えるように
189 ジョフロイネコ(西日本):2013/02/08(金) 13:21:28.07 ID:flcdzW3+0
社員だけかよ
コンビニで最低賃金に近い条件で働いてる店員の時給を先に上げてやれっての
190 チーター(福岡県):2013/02/08(金) 13:24:12.94 ID:rYUXY/GT0
なんか勘違いしている馬鹿いるけど
あくまでフランチャイズ本店の話で
末端の店からは、絞るだけ絞っているので影響ないんだよね〜
ローソンの店ではなく、名義貸ししてるフランチャイズの話な
ローソンの店を撤退するオーナーさん増えるだろな〜
191 キジトラ(山梨県):2013/02/08(金) 13:25:32.91 ID:2xTEs0Eb0
早めに上げて損を抑える


Low損ってかw
192 メインクーン(やわらか銀行):2013/02/08(金) 13:25:58.59 ID:tspkRnOo0
てかたったの3%で騒ぐレベルな日本
193 ジョフロイネコ(西日本):2013/02/08(金) 13:27:51.48 ID:flcdzW3+0
これからローソンで買うとか言ってるステマ社員は死ね
194 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/08(金) 13:28:03.37 ID:ZO5qz4Z20
>内部留保を原資

この文章の意味が分からないんだけどだれか説明してください。

現預金を取り崩すとか、遊休地を売却して捻出ならわかるんですけど、
BSの右側を取り崩すという表現の意味がわからない。
簿記が分かってない人?

給与が膨らんで最終赤字になるから、資本勘定取り崩すならわかるけど
195 キジトラ(関東地方):2013/02/08(金) 13:29:52.18 ID:y40esLM7O
原資が内部留保って株主的には芳しくないわな
まあ社会性重視できる会社なら将来性はある
こういうことセブンイレブンができれば
無敵だがあのゼニゲバがトップのうちは無理だろうな
196 猫又(山陽地方):2013/02/08(金) 13:30:56.83 ID:dpEszZ+DO
元々給料が低いだろ
197 ギコ(埼玉県):2013/02/08(金) 13:32:28.24 ID:zzca30do0
偉い
次は弁当もなんとかしてくれ
198 ジャガー(関東・甲信越):2013/02/08(金) 13:32:59.47 ID:HpVSkwLrO
来年も業績良いなら同じことする言うてたな
199 ラグドール(山形県):2013/02/08(金) 13:33:11.02 ID:hT7RfVfN0
結局非正規には関係ないんでしょ?
200 ツシマヤマネコ(家):2013/02/08(金) 13:33:34.55 ID:vUSMOvyCP
役員の昇給は凄そうな予感
201 チーター(福岡県):2013/02/08(金) 13:46:23.47 ID:rYUXY/GT0
店にもバイトにも関係ないんだけど、騒いでローソン持ち上げる
馬鹿社員ウザ杉
202 ラ・パーマ(神奈川県):2013/02/08(金) 14:04:38.89 ID:MDLZJLR30
消費者に還元するのが筋だろ
もう老損では買わない
203 ウンピョウ(大阪府):2013/02/08(金) 14:05:39.99 ID:x/l6yDXX0
俺の給料あげろ店長

夜勤明けで夕勤とか平然と入れやがって
204 セルカークレックス(WiMAX):2013/02/08(金) 14:06:52.50 ID:XeLUjqEP0
三菱傘下になってけっこうかわってる
セブンより店員の特亜率低いし
205 バーマン(北海道):2013/02/08(金) 14:08:12.59 ID:ir7x0Rcb0
まじかよ
ローソンの株買ってみるか
206 ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2013/02/08(金) 14:09:32.08 ID:9X3SNvm30
コンビニ店員の給料が上がるわけじゃないけどな
207 ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 14:15:10.37 ID:TQ4FrasI0
ローソンのバイトはやりやすいよな
電子マネーは客に選ばせる方式だし

セブンとかクイックペイと言っても中国人はもちろん日本人にも通じない時がある
208 茶トラ(大阪府):2013/02/08(金) 14:57:20.37 ID:XRJJnPYI0
内部留保ていい会社だな
209 縞三毛(関東・東海):2013/02/08(金) 16:59:04.53 ID:6h5owB7VO
そんな事よりローソンは使い物にならない掃除用具を店舗に押し売りするのをやめろ
あと社長の薬にもならないくだらない講釈やめさせろ
あんなのは時間も金も無駄だ
210 カナダオオヤマネコ(空):2013/02/08(金) 18:57:14.60 ID:wwYFflhl0
>>192
年収400万の場合、額面で月1万増える事になるからデカイ
211 イリオモテヤマネコ(SB-iPhone):2013/02/08(金) 20:41:24.76 ID:QfeAmZWqi
後はこれに着いてくる企業の出現に期待
212 キジトラ(関東地方):2013/02/08(金) 20:45:16.03 ID:y40esLM7O
>>205

別に株価あがる情報じゃねえだろ
213 キジトラ(関西・東海):2013/02/08(金) 20:57:17.87 ID:jVOvTvRVO
内部留保に余裕があるところは賃上げ原資に使うべきだわな。
これからはローソン以外のコンビニは使わないわ。
214 アムールヤマネコ(神奈川県):2013/02/08(金) 21:17:22.01 ID:NO2uL2q/0
なんで賃上げしただけでローソン使うわとか言い出しちゃってるの?
215 サーバル(愛媛県):2013/02/08(金) 21:22:02.43 ID:WVTDEaZc0
ちょっとエディローソンレプリカのメット注文してくる
216 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2013/02/08(金) 21:29:26.13 ID:5STrHKWS0
セブンのほうが社員の賃金等の待遇いいのに、
賃上げしたからローソンで買うとか言ってるやつはアホ。
217 白黒(徳島県):2013/02/08(金) 21:36:55.04 ID:hS/pe9oB0
社長が政府にいるから
びた一文上げんとは言えんわな
218 ベンガルヤマネコ(WiMAX):2013/02/08(金) 21:38:29.33 ID:YhafJ/kW0
朝生に出演して思うところがあったのかな?
219 白(茨城県):2013/02/09(土) 01:48:10.65 ID:FpXyjq3t0
これはいいな
ローソンの平均年収調べたら平均年収39才で700万くらいあったぞ
700万の3%ってけっこうな額だよな
220 ラ・パーマ(千葉県):2013/02/09(土) 02:17:45.83 ID:YIA2DOyx0
>>219
おお
転職したい
221 ラグドール(関東・甲信越):2013/02/09(土) 02:28:53.09 ID:9Nykc/1JO
そんなにありませんよ…

あったらうはうは

実際450が良いところでし
222 スミロドン(関東地方):2013/02/09(土) 02:40:00.68 ID:amXXOlSSO
この人は優秀 社長の仕事が分かってる
223 縞三毛(dion軍):2013/02/09(土) 02:52:34.17 ID:s8Fw9Kvd0
>>215
今のν速ではそのネタは通じないのかw
224 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/02/09(土) 03:15:09.84 ID:tHNoh4Sv0
低賃金非正規雇用労働者からの搾取を強化するってことだろ
225 ギコ(福岡県):2013/02/09(土) 09:57:50.76 ID:TFOR4cBl0
良い事だ
226 クロアシネコ(岡山県):2013/02/09(土) 10:08:40.60 ID:AXo8+ahb0
トヨタみたいな下請けまで根を張ってる大企業は
それ自体がマクロ経済に影響をもたらすレベルであることを自覚したほうがいい
227 カナダオオヤマネコ(東日本):2013/02/09(土) 10:14:10.69 ID:807B1hnlP
http://diamond.jp/articles/-/3769
>ローソンでは、大卒の新入社員も全員店頭業務からスタートするが、今年は「新入社員122人中、実に3割にも上る39人が外国人」という異例の多さとなった。
>国籍は、中国が33人と大多数を占める。

http://www.j-cast.com/2008/04/26019361.html?p=all
ローソン中国人留学生大量採用 日本人より優秀だから?(J-CAST ...
>コンビニ大手のローソンが2009年春の新卒採用で、中国人を中心とした外国人を大量採用する。他のコンビニ大手にそうした動きはなく

http://summit.ismedia.jp/articles/-/735
>近年の平均の採用比率は外国人が3割、女性が5割を占める。
228 クロアシネコ(埼玉県):2013/02/09(土) 10:17:14.98 ID:2doLExrh0
いつチン上げするか?
今でしょう?!
229 スナネコ(兵庫県):2013/02/09(土) 10:19:38.57 ID:nt//8hYA0
>>192
物価目標2%だからそれより上ということで妥当だな
230 パンパスネコ(やわらか銀行):2013/02/09(土) 10:21:25.97 ID:LG+QJz590
あげるべきポイントを間違えてる
本当に昇給が必要なのは底辺のバイトやパート
社員なんて今でも十分高給取りだろうに
231 ロシアンブルー(東京都):2013/02/09(土) 12:04:04.83 ID:LdS2oT/10
ローソン見なおした
232 トラ(茨城県):2013/02/09(土) 12:08:27.02 ID:Esy52u5t0
これで企業イメージ良くなれば利益上がるし
下手にコストカットするより頭のいいやり方だな
233 ボブキャット(家):2013/02/09(土) 12:13:49.89 ID:zwlObFRF0
ローソンは店員の教育しれ。店長?オーナーからして酷い。
234 ヒョウ(関東地方):2013/02/09(土) 12:14:48.24 ID:RfcthGZCO
消費税増税で輸出戻し税が増えて更に税金ネコババが進むのに、なんなんだこの態度!
経団連に天罰を!
235 トンキニーズ(dion軍):2013/02/09(土) 12:17:55.51 ID:HciESyXh0
某上場建設会社Dでは 社長が守銭奴であり
日々社員の給料を減らすために 何通もの誓約書を書かせている
そろそろ労基に行こうと思っている
236 ピクシーボブ(東京都):2013/02/09(土) 12:18:35.68 ID:BW2LXEjK0
教育関係者歓喜だな
237 ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2013/02/09(土) 16:34:54.92 ID:SZzCZrKq0
この前例のおかげで春闘がガチバトルになるのかな
腑抜け労組になんて期待してないけど
238 アメリカンボブテイル(SB-iPhone):2013/02/09(土) 18:59:41.79 ID:hg65AmkHi
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
239 エジプシャン・マウ(庭):2013/02/09(土) 19:04:55.96 ID:gOlDQolR0
これを知ったからといってコンビニで買い物するような情弱は居ないだろw
240 白(茨城県):2013/02/09(土) 22:34:01.30 ID:FpXyjq3t0
>>220は社員??
大学生でいま気になってるんだけど。。
241 マレーヤマネコ(庭):2013/02/10(日) 11:23:13.02 ID:FedOSl3lP
たった4億なのか
242 マヌルネコ(大阪府):2013/02/10(日) 11:45:16.05 ID:8NpI+W+t0
15万はローソンで使わせたら売り上げも上がるしな
243 黒(茨城県):2013/02/10(日) 12:10:09.15 ID:klshHWUN0
すまん安価ミス
間違い>>220
訂正  >>221 
244 ヨーロッパオオヤマネコ(西日本)
国会で共産党が内部留保使えと言いまくって
安倍が経団連に要請したからだな
よくやった、他の企業も給料を上げるべき