音楽CDが売れないのは、youtubeのせい。レンタルCDのせい。違法ダウンロードせい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アメリカンワイヤーヘア(京都府)

1600億円 −音楽業界でまさかの「逆転現象」発生中

音楽ソフト市場の縮小が止まらない。日本国内のCDのセールスが、ピークだった1998年の約6000億円に比べ
現在は約2000億円と、わずか十数年で約3分の1にまで激減した。町のレコード店もどんどん減っている。
「CDの売り上げが落ち込む中、着うた等の配信サービスは順調に配信数を増やしていましたが、近年の
急激なスマホ普及のため、これも頭打ちになってしまった状態です」と、一般社団法人コンサートプロモーターズ
協会の今泉裕人氏は語る。高画質高音質で気軽にYouTube等で見ることができるようになったため、わざわざ
お金を払って曲をダウンロードするユーザーが減ったためだ。
いま音楽業界では「逆転現象」が起こりつつある。右肩下がりの音楽ソフト(CD・DVD等)市場とは逆に、コンサート事業
の売り上げが2004年の900億円に対し、11年には1600億円と上がり続けているのだ。
今泉氏は「以前は、CDを売るためのプロモーションの一環として、収益度外視で全国ツアー等の興行を打っていました。
しかし、近年は公演回数を増やし、会場限定グッズに力を入れたりと、コンサートそのもので収益を得ようとしています。
CDとコンサートの逆転現象が起こりつつある」と分析する。これは単純に音楽業界全体の縮小ということではないようだ。
「音楽ソフト市場の縮小は、不況が直接の原因ではなく、レンタルCDのコピーのほか、違法ダウンロードや配信サイトの
増加など、CD・音楽ソフトを取り巻く環境の変化が原因と考えられます」

http://news.nicovideo.jp/watch/nw510081?topic

http://p.news.nimg.jp/photo/632/394632l.jpg
2 サイベリアン(dion軍):2013/02/07(木) 01:00:34.28 ID:lSFJmKSb0
もう滅びろよアホめ
3 トラ(広島県):2013/02/07(木) 01:00:37.55 ID:7peIU1NE0
民主党のせいだってネトウヨが言ってた。
4 ジャガーネコ(秋):2013/02/07(木) 01:01:29.53 ID:oVXXD45m0
握手券のおまけがどうしたって?
5 ユキヒョウ(九州地方):2013/02/07(木) 01:01:41.84 ID:5a96VwaOO
握手権つき握手券をつけろよ
売れるぞ
6 シャム(福岡県):2013/02/07(木) 01:02:08.21 ID:3NHGrtuF0
コンサートとソフトじゃ利益率が違いすぎるんじゃねーの
7 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/02/07(木) 01:02:56.25 ID:3IqnNBh20
んでダウソ厳罰化してから4か月経ったけどどうなったの
8 トラ(中国地方):2013/02/07(木) 01:02:57.04 ID:rM3Q78Pm0
音楽番組がないからだろ

あってもアイドルばっかだが
9 メインクーン(内モンゴル自治区):2013/02/07(木) 01:03:11.95 ID:GJMW1+PfO
本当に好きなアーティストならCD買うけど
ちゃんと初回盤と限定盤とそれぞれの保存用で計4枚
10 マンクス(愛媛県):2013/02/07(木) 01:03:22.15 ID:LO4jus3w0
売れたCDの年間ランキングを見れば売れない理由は馬鹿でもわかると思うが
11 白(東日本):2013/02/07(木) 01:03:35.87 ID:GzNgL4tA0
やっすい中古の洋楽CD漁るのが最近の楽しみ
12 コーニッシュレック(兵庫県):2013/02/07(木) 01:03:49.26 ID:odFgSrT40
カスラックのせい
13 斑(西日本):2013/02/07(木) 01:04:14.17 ID:I5aWjjVT0
レンタルはLPレンタルの時代からあるから関係ないだろ
14 ボルネオウンピョウ(九州地方):2013/02/07(木) 01:05:08.62 ID:Sxsj5AQ9O
邦楽、邦画、テレビ
全て滅びろゴミども
15 クロアシネコ(家):2013/02/07(木) 01:05:16.53 ID:+cgarEL+0
CDなんて資源の無駄だろ
CDやカセットテープは年寄り向けのだけにすればいいのに
16 三毛(茨城県):2013/02/07(木) 01:05:45.68 ID:lxgznanp0
潰れるまで言ってればいいんじゃね
17 ラグドール(関東地方):2013/02/07(木) 01:06:01.00 ID:AV8tfvjLO
どこで間違ったか年代毎に分析すればすぐ分かるだろ
18 アジアゴールデンキャット(岐阜県):2013/02/07(木) 01:06:25.38 ID:n9/GDHb90
AKBは売れてるって事はAKB以下の曲しか発売されてないってことだ
19 サバトラ(catv?):2013/02/07(木) 01:07:33.09 ID:8ub/x2mZ0
youtubeはなくならない
レンタルCDもなくならない
違法ダウンロードもなくならない
CDの売上はどんどん減っていく
でも音楽業界は何も変えようとはしない

ダメに決まってんじゃんw
20 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/07(木) 01:08:15.32 ID:ypqzUPnDP
今月には定額聴き放題が始まると聞いたが
21 しぃ(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 01:08:49.53 ID:i3vCLBRt0
カスラックのおかげで街や商店街とか公共の場から音楽が消えたんだから
カスラックが亡くなればまた皆が音楽に興味持つようになるよ


もう遅いけど
22 縞三毛(大阪府):2013/02/07(木) 01:09:27.62 ID:9B3wWcPs0
ライブで稼げよ
ミュージシャンってそもそも大道芸人じゃん
23 コーニッシュレック(鹿児島県):2013/02/07(木) 01:09:29.10 ID:sU4qGJ6r0
バイク通勤になってから音楽聴くことがほとんどなくなっちゃった
24 スミロドン(宮城県):2013/02/07(木) 01:09:53.63 ID:QytgGoLn0
CDみたいなゴミが今まで売れてたほうがおかしい
25 コドコド(茸):2013/02/07(木) 01:10:44.63 ID:Ws2jQzgU0
CDが売れないのはAKBのせいだろ
26 アメリカンカール(神奈川県):2013/02/07(木) 01:10:45.89 ID:4U3nkoGk0
いい歌なら金払って買うよ。ITunesStoreで。
27 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2013/02/07(木) 01:11:01.58 ID:vOOuV71C0
チョン方式でYoutubeでプロモーションした方がレコード会社のプロモーションより良くなってんだろ。
CDはライブに来る本当のファンに会場で配ればいい。もう買う価値が殆ど無い(古い活動していないアーティストのみ需要あり)
28 ジャングルキャット(四国地方):2013/02/07(木) 01:11:22.47 ID:eIxmVjgH0
つまんねえベスト盤商法ばかりやってたからこうなるんだよ
29 サバトラ(チベット自治区):2013/02/07(木) 01:11:23.23 ID:rSVwK0Rz0
楽曲のせいでしょ
30 マーブルキャット(関西・北陸):2013/02/07(木) 01:11:56.81 ID:eDkAtO2HO
印象的なメロディーラインの曲が少なくなったよな
あとメディアにプッシュされてる奴らは歌が下手
31 コドコド(広島県):2013/02/07(木) 01:13:29.66 ID:dkV1Arhi0
もう最近の有名なバンドとかしらねえもん
知ってるのエグザイルくらいだわ
32 ヒョウ(岐阜県):2013/02/07(木) 01:13:42.25 ID:96Ald3Ym0
簡単に言えば林檎のせいと
33 イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/02/07(木) 01:13:44.38 ID:os0Zchsq0
もうCDだけでは稼げなくなっただけ。
汗流してライブして稼がないと食えない時代になっただけ、ある意味それが普通。
34 ライオン(福岡県):2013/02/07(木) 01:13:58.61 ID:UPt/wq7B0
最近買うのはカスラック登録されてないインディーズかクラシックだけだなあ
youtubeとかはあんまり使わない
35 しぃ(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 01:16:59.92 ID:b+V6rsRM0
最初からネットをうまく使えば良かったのに、なぜか敵視してきたから
ネットの使い方がわからないんだろ?自業自得w
36 イエネコ(石川県):2013/02/07(木) 01:17:38.71 ID:k4SLp/bm0
 


違法ダウンロード禁止法  でCDの売り上げ上がるんじゃなかったの????



 
37 ピクシーボブ(チベット自治区):2013/02/07(木) 01:18:12.28 ID:Fa2cJv/j0
カセットテープやMDみたいに必要無くなって消えてくよ
38 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/02/07(木) 01:19:07.11 ID:3IqnNBh20
しかし違法化前あれだけ売上売上言ってたのに
今その辺のニュースが全然ないな
39 猫又(神奈川県):2013/02/07(木) 01:19:44.40 ID:126b6skE0
どこまで行っても人のせいかよw
40 ぬこ(埼玉県):2013/02/07(木) 01:19:57.01 ID:Z20uvxqq0
良い歌がないから
10年前から同じような曲調で飽きた
毎日カレーだったら飽きるのと同じ
耳は肥えるもの


以上
41 ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/02/07(木) 01:20:02.52 ID:N9pmzXvIP
youtubeで色んなジャンルに触れるようになってむしろ買うCD増えたよ
全部邦盤が無いカスラック管轄外
42 マレーヤマネコ(三重県):2013/02/07(木) 01:20:11.74 ID:jgekumA30
ビルボードのチャートみてつべで聴いて、良ければダウンロード購入、すごく良ければCD購入
違法ダウンロード絶対しないのがささやかな矜持
43 アビシニアン(catv?):2013/02/07(木) 01:20:40.49 ID:AiUSXpWU0
ラジオで聞くぐらいで、意識的に音楽CDを買おうと思えない。

少し前はカラオケにはまってたときは新曲はラジオを録音かレンタルCDか
ネットの公式視聴で覚えたが、行き着けのレンタルCDショップがつぶれて興味がなくなった。

なんというか・・・あまりにも音楽に触れる機会が失ったのが原因だと思うよ
どこかの組織があまりにもうるさくしすぎたためにそうなったのかもな
44 スコティッシュフォールド(東日本):2013/02/07(木) 01:20:58.84 ID:ncgH/vbu0
アホくさw
ただ消費低迷なだけだろ、なんで音楽だけがそれに含まれないと思うんだよ
音楽以外の業界もそうだけどさw
45 アフリカゴールデンキャット(西日本):2013/02/07(木) 01:21:52.46 ID:A/FUPrmQ0
ライブで稼げばええやん 原点回帰
46 アムールヤマネコ(鳥羽):2013/02/07(木) 01:22:11.06 ID:6sN/7XRbP
消費者としては円盤に固執する理由が無いしな
単なる入れ物の一つだから
47 ギコ(大阪府):2013/02/07(木) 01:22:38.01 ID:Z9VaFzUW0
>>38
2012年音楽ソフト売上が前年比2.6%増の2381億に | Musicman-NET http://www.musicman-net.com/sp/business/23430.html
48 パンパスネコ(鹿児島県):2013/02/07(木) 01:25:01.97 ID:kdsJTntF0
カセットが売れないのはCDのせい!って時代はなかっただろ、そういうことだよ
49 ヒョウ(岐阜県):2013/02/07(木) 01:26:06.31 ID:96Ald3Ym0
まあボチボチやっていけばいいだろう
50 トンキニーズ(東京都):2013/02/07(木) 01:26:18.33 ID:/h6OgAah0
音楽用CDの売り上げって実は日本が世界一なんでしょ
他の国はダウンロード購入に以降してるから音楽CDメディアって枯れたけど
51 スノーシュー(大阪府):2013/02/07(木) 01:27:00.62 ID:YsQdDCwq0
どんな業界でも、普通は物が売れないときは商品をまず疑うよね
52 ジャガーネコ(WiMAX):2013/02/07(木) 01:28:54.15 ID:D4/3FfGyP
まだDLしてるやついるの
53 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/02/07(木) 01:32:34.87 ID:L1dBW/Dg0 BE:977328544-2BP(3334)

aikoは去年シングル1枚も出さなかったな
CD売れないからか、ひたすらライブ巡業に精を出してるし

ELTはソフトバンクの新製品になっちゃったんでしょ?
54 カナダオオヤマネコ(長屋):2013/02/07(木) 01:33:47.84 ID:lSy/pHti0
CDを売るための最大の宣伝場所であるテレビの視聴率が下がる一方で
余計な宣伝を排除してほしい情報だけを選択できるネットの世界が盛況なら
結果的に「音楽を聴かない」ってのが一般的になるわな
55 マーブルキャット(大阪府):2013/02/07(木) 01:33:57.48 ID:u88RaAIZ0
カラオケでも昔の曲しか歌わない
56 ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/02/07(木) 01:34:06.13 ID:8kBHomza0
死ね 誰が買うか
57 ターキッシュバン(大阪府):2013/02/07(木) 01:34:44.70 ID:4wGrGaVq0
レンタルはDVDしかしてない
58 ジャガーネコ(WiMAX):2013/02/07(木) 01:35:03.79 ID:D4/3FfGyP
ELTも金あるんだろうから仕事選べばいいのに
あれはELTファンをも冒涜してるよ
59 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/02/07(木) 01:35:05.71 ID:lithndT/0
限定盤商法や初回のみDVD付やった時点でもうね
60 ヨーロッパヤマネコ(鳥取県):2013/02/07(木) 01:35:15.04 ID:FW6/e7Es0
まあそればっかは動画サイトのせいだと思うよ
とくにゆーちゅーぶ
61 サイベリアン(長崎県):2013/02/07(木) 01:36:00.22 ID:OugpgYNf0
この期に及んでまだ誰かのせいにしてんのか
最早救いようの欠片もないな
62 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/02/07(木) 01:37:17.70 ID:lithndT/0
youtubeで再生回数の多い楽曲は現在のhit曲と過去のhit曲です


動画サイトの所為で売り上げが落ちるなんて事実無根です
63 ジャガーネコ(庭):2013/02/07(木) 01:37:22.35 ID:Hg4Xfh1wP
ざまぁ
64 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 01:37:28.65 ID:EwCOc5pY0
いや不況のせいだと思うけどなぁ
まず最初に削るだろ
65 白黒(兵庫県):2013/02/07(木) 01:37:44.53 ID:rQLgSRwC0
CDは終了でーす
66 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/07(木) 01:38:01.68 ID:667IiS8V0
>>25
むしろAKBのお陰で音楽業界全体の売上高が上がったんだぜ
CD屋はAKBに感謝しないとな
67 キジトラ(群馬県):2013/02/07(木) 01:38:33.42 ID:o0ew/uVz0
世界的に見て音楽販売は縮小傾向にあるからどんなに著作権法を強化してもこの流れは止まらないよ
68 パンパスネコ(岐阜県):2013/02/07(木) 01:38:37.55 ID:+x5/2+zx0
はぁ?
俺はyoutubeが普及したおかげで
以前より多くCD買うようになったんだが
まぁ大半がAmazonで輸入盤の洋楽なわけだが
69 ライオン(兵庫県):2013/02/07(木) 01:38:51.50 ID:6GjiHkXs0
違法ダウンロードしてまで聴きたい曲がない
音楽目的でようつべ見るのもだるい 海外ネトラジとかで十分
70 エジプシャン・マウ(兵庫県):2013/02/07(木) 01:39:49.31 ID:KjvvvIB70
ようつべのPVで満足出来るような歌しか出さんから
71 ジャガーネコ(WiMAX):2013/02/07(木) 01:40:08.66 ID:D4/3FfGyP
>>66
短期的にはそうだろうけど
AKB(JPOP)への失望でJPOP以外に目を向けたり音楽以外に目を向けたやつも少なくないと思うね
まずおれがそうだし
72 キジ白(千葉県):2013/02/07(木) 01:40:26.43 ID:+X/n/SFW0
新譜で買うようなのないなJ-popは特に 
べ、べつに割ってる訳じゃないんだからね><
73 アビシニアン(佐賀県):2013/02/07(木) 01:41:05.51 ID:k5ADV0fL0
便利になろうが音質がいくらよくなろうと、中身がダメだから売れない
画質がよくなってハイビジョンだろうがブルーレイになろうが中身が糞だから視聴率が落ちる

他の要因のせいにしてるうちはいつまで経っても変わらんと思うな
74 ギコ(家):2013/02/07(木) 01:43:17.13 ID:aKTC8Nmv0
YouTubeのおかけでCD買う機会増えたよ
大好きなアーティストのはCDとして
手元に置いておきたいから買う
75 ヨーロッパヤマネコ(鳥取県):2013/02/07(木) 01:43:40.81 ID:FW6/e7Es0
avすごいよな
進化
76 キジ白(愛知県):2013/02/07(木) 01:44:30.34 ID:eo3GO+be0
愛だの恋だの言ってんのが悪い
全部の歌これやん
77 ウンピョウ(関東・甲信越):2013/02/07(木) 01:44:43.25 ID:a8ZkKucgO
カスみたいな曲しかないから売れないだけだろ
78 トラ(東日本):2013/02/07(木) 01:45:38.44 ID:uC0hAFfKO
音楽業界は東大の様な所から集まる連中しかいないからな

いつまで立っても頭は固いまま、新しい考えを入れようとしない
79 セルカークレックス(神奈川県):2013/02/07(木) 01:45:41.17 ID:dV305YN10
Youtubeで見て買ったの多いけどな
テレビの音楽番組見て買うって全然ないけど
80 ジャガーネコ(WiMAX):2013/02/07(木) 01:47:54.96 ID:D4/3FfGyP
YOUTUBEとモノマネ芸人のお陰で昔の曲とかたくさん知る事が出来た
名曲と言われるものはやはり今聞いてもいい曲と思う
ただCD買うとなると売ってないし探すのめんどいからハードルが高い
合法DLなら一曲で買えて安いし勢いで買っちゃいそう
81 アメリカンカール(東京都):2013/02/07(木) 01:47:56.96 ID:du8Ywv2b0
自主制作等のインディーズは製作者にちゃんとお金が行くから買ってるわ
それ以外はもう能動的に聞こうとも思わない
82 キジトラ(群馬県):2013/02/07(木) 01:48:58.72 ID:o0ew/uVz0
>>78
仕切ってるのはチンピラばかりじゃん
83 サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 01:50:16.50 ID:o3gHuuyV0
youtubeで幻の名盤扱いされてたのや数曲しか知らなかったのを丸ごとをチェックできるから
それで試聴して買う機会が増えたな、輸入盤ばっかだけど
84 ツシマヤマネコ(東京都):2013/02/07(木) 01:50:35.42 ID:wwei9HLQ0
YouTubeで聴いた曲くらいしか買ってなかったから
ネットに流れなくなってからは一枚もCD買わなくなったわ
85 スナネコ(やわらか銀行):2013/02/07(木) 01:51:31.98 ID:JJL9dGkK0
いっそおしゃぶり券でも付けろよ
86 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2013/02/07(木) 01:52:28.59 ID:gj6I7ji90
個人的にブックオフとヤフオクの存在がでかいなぁ。
中古CDのネット販売規制とかくるかなw
87 パンパスネコ(広島県):2013/02/07(木) 01:53:15.05 ID:hmTsYqp10
itunesの曲のバリエーション増やしてくれよ
まあそれ以前に、違法DL法のせいで微塵も音楽を聞かなくなってしまったんだがな
つべを見ようと思ってはいるけど、未だに実行に移せてない
テレビなんかも見てないし、本当に音楽に出会えない
88 ラガマフィン(西日本):2013/02/07(木) 01:55:03.62 ID:ZqU8JUwLO
そもそも買いたくなるような楽曲がない
89 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2013/02/07(木) 01:56:01.74 ID:GAJmZn2q0
近所のCD買える店は全滅した
90 ピューマ(福岡県):2013/02/07(木) 01:56:22.03 ID:Dvwl2Y5/0
B'zには何としても引退前に1億枚売り上げて欲しい
91 猫又(やわらか銀行):2013/02/07(木) 01:56:39.10 ID:JgZD+DWh0
>>6
アーティストにとってはライブやコンサートの方が圧倒的に儲かる
だから海外だともうレコード会社じゃなくてイベント会社と契約してる人もいる
日本でもCDはいらないけどライブの体感には金出す人がすごく増えたって坂本龍一が言ってた
92 アメリカンボブテイル(愛知県):2013/02/07(木) 01:57:36.88 ID:+6+SaECI0
コンサート重視は良い傾向だろ
93 トラ(大阪府):2013/02/07(木) 01:59:26.44 ID:j3p4vpb10
というかコンサート事業が伸びてるなら正常化してんじゃねーの。
あんな三千円もする円盤一枚が売れまくる90年代が異常だっただけで。
94 オリエンタル(福島県):2013/02/07(木) 01:59:29.69 ID:cCHJdFd70
>>15
フォークとかニューミュージックの人たちはコンサートがメインだと思う。新曲とかあまり出さなそう。
95 ベンガル(京都府):2013/02/07(木) 02:02:08.42 ID:cb1GBzcx0
はいはい日帝のせい、秀吉のせい


なんでもかんでも人のせいにしてろ
1番の原因は己にあると知った時にはもう遅い
96 ジャガーネコ(茸):2013/02/07(木) 02:04:36.20 ID:lnGSwpUSP
JASRACが全ての元凶
97 ジャガーネコ(群馬県):2013/02/07(木) 02:05:17.20 ID:cBk4DcOcP
なら海外みたいに安くしろよ
アルバム3,000円って高過ぎるだろ
ライブも高いし
98 スミロドン(福井県):2013/02/07(木) 02:07:38.41 ID:x65+bwHi0
あれ?なんか売上更新したとかじゃなかったっけ?
99 三毛(茨城県):2013/02/07(木) 02:07:43.11 ID:lxgznanp0
>>91
つまり音楽「業界」はいたって健全で
音楽「CD」ゴロだけが悲鳴を上げていると
100 マーゲイ(神奈川県):2013/02/07(木) 02:08:07.89 ID:VQ4kHAfD0
>>81
いや、それはどうだろう
101 ラ・パーマ(九州地方):2013/02/07(木) 02:09:57.72 ID:o2TjXSQwO
>>1
YouTubeで聞いて気に入ったら買ってる。
でも邦楽は一部実力者を除いてゴミばっか。
だから売れないんだよ。
「消費者はYouTubeで聞いてるから売れない」ってのは言い訳にすらなってない。
海外アーティストは自分からアップロードしているが
それでも高評価受けた曲は売れてる。
102 ジョフロイネコ(福岡県):2013/02/07(木) 02:10:21.87 ID:EA6bEc9+0
コンサートの収益は上がってるらしいじゃない
売れた曲がある人達はやっていけるだろうね

CDという媒体に拘りすぎて消費者から呆れられてるな
103 マヌルネコ(埼玉県):2013/02/07(木) 02:10:32.08 ID:zxZy65Sq0
コンサートつまんね
大して思い出にも残らない
GLAYのあれくらいじゃないと参加する気になれない
104 サイベリアン(神奈川県):2013/02/07(木) 02:12:32.78 ID:Tv1SP2ti0
売れてた時期が異常なだけ
カラオケブームが去ったのだからしょうがない
105 チーター(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 02:18:30.23 ID:o1Dik7g70
単に曲の価値がバブってただけじゃないの?
本来音楽なんて値段をつけるもんじゃないしcdはライブのための宣伝用という考え方をしたほうがいい
今はライブやって物販とかで信者相手に細々と稼ぐ時代よね
106 アンデスネコ(東京都):2013/02/07(木) 02:21:23.68 ID:vqrGm6QE0
時代が流れてる事を理解出来ない業界は廃れて当然。
一回死ぬべき。
107 デボンレックス(福岡県):2013/02/07(木) 02:23:19.09 ID:ilvnF5i40
じゃあYouTubeに上がってる音楽をすべて店頭で売ってみろよ
店頭に売ってないからYouTubeで検索して聴いてんだよ
108 マヌルネコ(埼玉県):2013/02/07(木) 02:23:29.65 ID:zxZy65Sq0
コンサートはつまんないし
ライブハウスは臭いし入りづらい
演奏喫茶みたいなのはカスラックが潰してくれちゃったし
いっそ音楽全部滅びろ
109 マーゲイ(神奈川県):2013/02/07(木) 02:24:33.16 ID:eSHbDtEE0
楽曲を売る時代は終わったってだけでしょ。握手券売るとか工夫しれってコト。
110 マヌルネコ(東京都):2013/02/07(木) 02:26:28.75 ID:uv7yOtq60
『歌は世に連れ、世は歌に連れ』じゃなかったのかよ?w
売れないってことは、価格と需要に乖離がある
つまり、もう必要とされてないんだよ
111 トラ(大阪府):2013/02/07(木) 02:30:08.57 ID:j3p4vpb10
絶対無理だろうけど、仮に全部禁止に出来たとして、
売り上げ何パーくらい伸びるのか見てみたい気もするなwww
112 ギコ(dion軍):2013/02/07(木) 02:31:03.75 ID:blp4ulaL0
>>86
ブックオフはゲームのサントラにプレミア付けやがるから利用回数が激減した
113 デボンレックス(福岡県):2013/02/07(木) 02:32:41.11 ID:ilvnF5i40
大昔の曲まで店に並べたら何千万枚と増えてくる
店舗面積ハンパじゃなく広くなるし
そういう曲は少ししか売れないし、店舗を広げても結局採算が合わない
なのでそういう曲は売らな、廃盤扱い
それを聞きたいファンは仕方なくYouTubeで聴く
そのYouTubeが許せないなら店を拡張して売れや。赤字でも売れよ?
114 ウンピョウ(東日本):2013/02/07(木) 02:33:44.33 ID:FpyZZECJO
CDショップが近所のどこにもない
昔あったところはパチンコ屋になってる
115 ジャパニーズボブテイル(芋):2013/02/07(木) 02:35:18.70 ID:SBfuQf5/0
責任転嫁は簡単、でも意味ない
お前が無職なのは政治経済韓国が悪いんですよね、はいはい

で?
116 カラカル(やわらか銀行):2013/02/07(木) 02:37:09.20 ID:rsKZAItf0
第二次世界大戦と同じで
ロマンあふれる戦艦は不必要となってしまったのだよ不可逆的に
117 ボンベイ(東京都):2013/02/07(木) 02:40:01.61 ID:pVxPk9zV0
不況が直接の原因だよ。馬鹿じゃないの?
118 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/07(木) 02:41:17.92 ID:ypqzUPnDP
CD売れまくる→カラオケ流行る→素人の歌唱力上がる→似たような曲の量産→あれ?音楽ってこの程度→売れない
119 しぃ(京都府):2013/02/07(木) 02:43:01.29 ID:gCKAz1+n0
>>86
たしかにブクオフヤクオフの影響なんかはでかいと思う
漫画書籍ビデオ関係でもそう
どうせやるならこの辺りからもしっかり取ればいい、消費者ばかりから取らないでな
120 コドコド(やわらか銀行):2013/02/07(木) 02:44:26.36 ID:MGkyhcLl0
曲データでプロモして生歌、生演奏で金稼ぐ。至極健全だな。
今まで円盤売って稼いでたのがそもそも間違いだったんだよ!
121 白黒(dion軍):2013/02/07(木) 02:45:00.53 ID:Muf7o4wG0
とにかく新曲を耳にする機会が減ったよな
TVを見なくなったからCMやドラマ主題歌に使われてても分からないし
音楽番組は韓国人やAKBが多い上に面白くもないトーク主体だし
街で流れるのは当たり障りの無い環境音楽ばかりだし

どこで新曲や新人を知ることが出来るんだろう?
122 ジャガーネコ(dion軍):2013/02/07(木) 02:45:15.67 ID:ZmrLwd8G0
業界ごと潰れても誰も困らないが
123 ハバナブラウン(やわらか銀行):2013/02/07(木) 02:45:45.51 ID:vaf1gip30
>>32
そんなに影響力ないだろ、椎名は
124 コドコド(やわらか銀行):2013/02/07(木) 02:46:25.65 ID:MGkyhcLl0
>>86
Amazonが一番でかい。売り切れ関係ないからね。それ以前は店頭になくなるからとりあえず買うというのが普通だったが
後でも手に入るとわかったら大抵のものは不要になる。
125 サイベリアン(神奈川県):2013/02/07(木) 02:46:36.39 ID:Tv1SP2ti0
ももクロみたいに電気屋さんめぐりして手売りしたらいいよ
126 ボルネオウンピョウ(九州地方):2013/02/07(木) 02:48:27.38 ID:rEBxsFj8O
とりあえず値段をアルバム2000円にすべき
127 ギコ(dion軍):2013/02/07(木) 02:48:52.82 ID:blp4ulaL0
>>125
伊集院のラジオで売ってたCDはどれくらい売れたんだろ
128 ボブキャット(神奈川県):2013/02/07(木) 02:49:05.35 ID:BvmqjwUB0
昔は「今の曲なんて曲名?誰の曲?」って事になったら
下手な鼻歌うたって人に聞くか、有線に電話するか
適当に感でレンタルして外れひいて「これじゃない!」感を味わうw
くらいしかなかったよな。今はYou tube始め
ネットで調べられるしすぐ落とせる(買える)から
そんな苦労もなくなった。

自分はYou tubeやニコニコのMAD観て
本家を買ったりすることけっこう多いんだよな
音楽業界や文化庁はもっと賢く考えたほうがいいぜ
129 スナドリネコ(神奈川県):2013/02/07(木) 02:49:38.22 ID:FUkBdPVq0
ダウンロード禁止して売上げ上がったかい?
130 斑(埼玉県):2013/02/07(木) 02:55:05.84 ID:/xuBkLhd0
iTunesStoreで欲しい曲だけ買ってるよ
131 エキゾチックショートヘア(広島県):2013/02/07(木) 02:55:13.43 ID:ectWP0VT0
昔より骨太というか、音楽好きでギリギリ食べれれば良いみたいな奴ら増えた気がするし、聴く側も探してでも聴きたい人と、そうでもない人とがハッキリしただけかと。
132 ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/02/07(木) 02:58:46.68 ID:EHPMbg7jP
>>121
iTunes Storeとか365日24時間いつでもスマホ・タブレットPCからアクセスして視聴できるぞ
いつまでテレビとか古臭いメディアアテにしてんだよ
133 コーニッシュレック(北海道):2013/02/07(木) 02:59:53.28 ID:scUBSCoo0
>>5
CDにか?
もう少し分りやすい文にしたほうがよくないか
134 ベンガル(奈良県):2013/02/07(木) 03:01:21.07 ID:qCYCbnNT0
女の言い訳みたいになってきた
135 白黒(dion軍):2013/02/07(木) 03:05:31.49 ID:Muf7o4wG0
>>132
メディアが古い新しいという話じゃない
耳にする(受動的)のと、聞きに行く(能動的)のとでは、まったく意味合いが違うってことだよ
136 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2013/02/07(木) 03:11:04.87 ID:AC2EpjLy0
一言で言ってCDを買ってまで聞きたい曲が無い だけ

インターネット配信はCDより音質が悪いので買う気にならない
よしんば聞きたい曲があっても\1,000/曲じゃ買う気にならない だけ
よしんば聞きたいアーチストが居てもアルバムに\3,000払っても
聞きたい曲が1-2曲しかないから買う気にならない だけ

ステルスマーケティングを実施しても
売りたい客層を考えずにステマを繰り返してるから売れないだけ
137 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2013/02/07(木) 03:12:06.31 ID:AC2EpjLy0
全てのCDに握手券を付ければ売れんじゃね?
138 ジャガー(茸):2013/02/07(木) 03:30:07.68 ID:mm4D6e4F0
一般大衆向けの音楽すら売れないなら
固定ファンにコンサートや物販で稼いでくしかないでしょ
もっと固定ファンを大事にしなよ
139 トラ(チベット自治区):2013/02/07(木) 03:33:36.16 ID:WeZ5P97H0
コンサートとかグッズでもうけりゃええやんだめなんか?
140 ラ・パーマ(茨城県):2013/02/07(木) 03:48:56.88 ID:Whiy5HD10
もうアメリカとかイギリスのミュージシャンはライブで収益はかるほうにシフトしてんじゃん
CDは滅びても問題ないんだから売れないわそら
141 ベンガルヤマネコ(東日本):2013/02/07(木) 03:51:11.81 ID:OwL9DWoh0
>>51
最近はどんな業界でも物が売れないと「消費者が悪い!」と責任転嫁がデフォになったんだぜ?
そりゃ日本経済メタメタに衰退するわ

トヨタの「車が売れないのは若者が悪い!」を糞ジジイどもがみんなマネしたんだよ・・
142 ヨーロッパヤマネコ(岐阜県):2013/02/07(木) 03:57:49.03 ID:1xU8sh090
音楽を円盤に載っけて売りつけていた
↑こんなの後の時代から見たら一瞬なんだろうな
終いには売れなくなってオマケまで付けてたらしいよ(笑)みたいな
143 ソマリ(大分県):2013/02/07(木) 03:58:31.74 ID:gxWagqLL0
>>1
AKBバカ売れしてるじゃんw
144 ボルネオウンピョウ(東日本):2013/02/07(木) 04:02:49.88 ID:8St0tUmCO
好きな歌手のCDは買うけど、いかにも手抜き曲で水増しされたようなアルバム聴いてると
なんかアホらしく感じることはある
145 ジャガー(東日本):2013/02/07(木) 04:03:53.41 ID:jonRYU3CO
安ければ買うよ
シングル300円、アルバム1000円くらいかな
146 ペルシャ(東日本):2013/02/07(木) 04:04:37.88 ID:FkXFa2iD0
やっぱ生のコンサートはすごいよ
CDなんかクソだ
人の声と歌手に会えることで金取れることをもっと評価した方がいい
147 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/07(木) 04:05:24.54 ID:Si4Ph6PV0
このまま音楽業界が衰退し消滅しても、昔の音楽を聴けばいいだけだからな
148 オリエンタル(愛知県):2013/02/07(木) 04:07:27.75 ID:D5rzj2fU0
曲提供してもらってる操り人形には印税とかないんでしょ?
だったらCDなんか売れんでもライブに来てもらえた方がいいんじゃね?
俺だったら自分でyoutubeにあげるわ
149 ボルネオウンピョウ(東日本):2013/02/07(木) 04:10:44.96 ID:8St0tUmCO
>>148
歌唱印税というのがあるらしい
150 アンデスネコ(千葉県):2013/02/07(木) 04:11:46.42 ID:SJNLdkLY0
youtubeで気に入ったら買うとか言ってる奴このスレにも多いけど
嘘だろ?
最近は洋楽アルバム丸ごと一枚高音質で普通に上げられてんじゃん
誰がわざわざ買うんだって話だ
151 トンキニーズ(兵庫県):2013/02/07(木) 04:13:10.87 ID:sgIxPoSF0
そもそも音楽を聴く上でCDが不便
高音質のものが、大量に纏めて保管できるようになったこの時代に
何でわざわざ、小分けにされて入れ替えの必要がある物を買わなくちゃいかんのか
所有欲を満たすのなら円盤なんかより、グッズを買った方が100倍マシ
152 マーブルキャット(西日本):2013/02/07(木) 04:15:57.57 ID:0/GLRqo+0
1曲で1000円も払ってた昔がおかしいよな
今は新曲で良いと思った曲はitunesで250円で買ってるわ
総売上は1/4になって当然
153 バーマン(石川県):2013/02/07(木) 04:17:30.82 ID:9DTNwV860
この糞不景気に、どうしてバブル期と比べて文句言うのか理解不能だわ。
少なくとも、景気が戻ればCDのような娯楽に金払う余裕も出てくるだろうけど、
根本的なことが何一つ分かってないから、違法DLがどうとか
意味不明な規制を叫ぶんだよ。
馬鹿だなw
154 スコティッシュフォールド(愛知県):2013/02/07(木) 04:17:59.93 ID:0Ja+lH7w0
インディーズのCDもグッズみたいなもんだなー
155 ペルシャ(栃木県):2013/02/07(木) 04:18:13.72 ID:WJlWPUfk0
複数売りも原因だろ
買う気なくすわ
156 マーブルキャット(東日本):2013/02/07(木) 04:19:37.65 ID:O6PGBpM5O
好きな曲はたくさんあるが好きなアーティストはいない
157 ツシマヤマネコ(東京都):2013/02/07(木) 04:20:49.02 ID:+OBwDmOd0
お元気ですかカスラック?
158 ハイイロネコ(神奈川県):2013/02/07(木) 04:23:04.28 ID:6X9JuJnX0
つーか海外と比べてCD一枚の価格が高すぎんだろーが
しかも払った金の殆どがコバヤシアセー()とかのゴミクズ老害にチューチュー吸い取られるのが見えてるし
CD屋行ってもK-POOP()ごり押し、AKB()ごり押し、羊水腐る女()ごり押しで買う気も失せるわ
売れなくなったのは自分たちのせいだといい加減気づけ
159 ヤマネコ(catv?):2013/02/07(木) 04:23:31.91 ID:NlEf2FUU0
CDとかキモ豚かよ。
160 ラガマフィン(岐阜県):2013/02/07(木) 04:25:30.32 ID:PryFKbZ20
配信で買うことは殆ど無いな
尼で中古CDポチッた方が安いし、CDの方が音質も良いし、ライナーやクレジットも見たいし
俺も基本PCでしか音楽聴かないから配信に移行したいんだが
上に挙げた3点、早くCDに追いついて欲しいわ
161 マーゲイ(東京都):2013/02/07(木) 04:25:42.19 ID:EgwaEMVX0
ジョジョの主題歌ニコニコでもつべでも聞けるのにめっちゃ売れたやろ
聞きたくなるもの作れ
162 アメリカンボブテイル(dion軍):2013/02/07(木) 04:28:07.47 ID:rKY0K8nt0
好きなプレイヤーやグループのCDは日本で発売されてなかったりするし
発売されたらされたでものすごく高いもんな
YouTubeにオフィシャルあるのにUK Amazonで買うのもなんかちょっとね
163 ヒョウ(愛媛県):2013/02/07(木) 04:28:19.38 ID:GGdqrj230
洋楽の有名なアルバムが大抵フルで上がってる現状はどうかと思うよ
あと安価なまとめ売り適当BOXもやめてほしい
レコード会社は自分で商品価値を下げてるよ
164 ウンピョウ(関西・東海):2013/02/07(木) 04:29:46.03 ID:x0aZD2spO
徐々は作者が瓦解だからな。
165 ターキッシュアンゴラ(家):2013/02/07(木) 04:30:41.28 ID:r51SjgCg0
買いたくなる曲がない。
欲しいモノは、もう大体買った。
それ聴いてるだけで十分満足してる。
166 ジャガーネコ(愛媛県):2013/02/07(木) 04:32:12.70 ID:9CJpbgL+0
むしろ90年代が異常だったと気付けよ
167 ソマリ(大分県):2013/02/07(木) 04:32:15.50 ID:gxWagqLL0
去年はガンダムUCのOSTは買ったな

YOUTUBEでも聴けるけど良い物だったら買うわ
168 ボブキャット(神奈川県):2013/02/07(木) 04:33:08.98 ID:BvmqjwUB0
宇多田ヒカルだってPVほぼ全曲You TubeにUPしてるけど
ちゃんとDL配信の売り上げもそれなりにいってる

You Tubeなどの投稿サイトを上手に使ってるアーチストと
「違法だ違法だ取り締まれ!著作権を守れ」と
ただ騒いでるだけの人の「差」だと思うよ
169 マーゲイ(東京都):2013/02/07(木) 04:35:04.24 ID:EgwaEMVX0
つべが悪いレンタルが悪いつってられるのはまだ余裕がある証拠なんだ
ほんとに追い詰まったらそういう言っても仕方の無いことを言い続けてられん
まあもしくは本気でアホウって可能性もあるが
170 三毛(千葉県):2013/02/07(木) 04:42:29.25 ID:JtZPA2E+0
金を払う価値のある音楽が減っただけ
171 ウンピョウ(catv?):2013/02/07(木) 04:43:20.46 ID:Ev0Sih240
AKBが売れてるじゃないですか^^
172 アメリカンボブテイル(dion軍):2013/02/07(木) 04:43:38.18 ID:rKY0K8nt0
>>169
その本気でアホウの方じゃないかと思うよ
レンタルレコードが出始めたころの巷の論争を目の当たりにしてきた世代だけど
その後も普通にLP売れてたし、CDに移行した時点でも問題はなかった
利害関係がコンフリフトする相手のせいにして苛立ちをぶつけながら
単に自分たちが独占してた時代を懐かしんでるだけじゃないかな
173 メインクーン(兵庫県):2013/02/07(木) 04:44:01.88 ID:1Bmf2acw0
全部合ってるけど無くすのはもう無理なんだなぁ
174 ジャガーネコ(愛媛県):2013/02/07(木) 04:45:30.12 ID:9CJpbgL+0
>>170
 ↑
っていう無能のバカは意外と多い、90年代はカスみたいな曲も雰囲気に流されてソコソコ売れてたわ
曲の良し悪し関係ねぇよクズ
175 ジャガーネコ(WiMAX):2013/02/07(木) 04:46:30.69 ID:EOHydAlKP
昔が異常だったんだよ
176 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2013/02/07(木) 04:51:11.73 ID:AC2EpjLy0
>>174
だな 90年代の新曲は「はぁ?これアレンジじゃん」と言いたくなる曲が多かった
AccessとかTMNとか


http://www.riaj.or.jp/data/quantity/index.html
元に戻っただけだな
177 ペルシャ(芋):2013/02/07(木) 05:25:54.22 ID:5tdOc+nz0
ラジオはトークばかり
商店街からも音楽消え
カスラックは徴収に精出さず目をつぶる所は目をつぶれ

フルコーラス必要ないんだから。コンビニで1分程度のCM版BGMでドンドン流せよ。
178 ヒョウ(岐阜県):2013/02/07(木) 05:49:55.11 ID:96Ald3Ym0
>>161
めっちゃ売れてないんじゃね?
179 アムールヤマネコ(庭):2013/02/07(木) 05:59:04.81 ID:071MzmkNP
というか音楽そのものを聞かなくなってしまった
なんでかな
180 デボンレックス(福岡県):2013/02/07(木) 05:59:53.62 ID:ilvnF5i40
>>171
めっちゃ売れてるよね
YouTubeでもオフィシャルPVで見られるわけだけどそれでも売れてる
なんでかな〜 なんでかな〜 商売上手ですね
181 デボンレックス(福岡県):2013/02/07(木) 06:02:51.35 ID:ilvnF5i40
売れるものは売れてんだからYouTubeのせいでもないんじゃね
YouTubeには到底真似出来ない何かで売ってんですよね
182 チーター(東日本):2013/02/07(木) 06:04:01.71 ID:q44w2IhW0
とりあえずカスラックを潰せばある程度回復するだろ
183 マレーヤマネコ(新潟県):2013/02/07(木) 06:05:47.98 ID:UwblXUyP0
そもそもYouTubeはJASRACと包括契約結んでるから、利用者が増えれば増えるほど
JASRACは儲かるんだよね、CDの売り上げとは無関係に。
184 イエネコ(埼玉県):2013/02/07(木) 06:06:04.27 ID:NBkv3C3AT
売れないのはCD自体じゃなくて中身じゃないですかね?
185 オセロット(WiMAX):2013/02/07(木) 06:06:27.28 ID:9JiBbkBe0
>近年は公演回数を増やし、会場限定グッズに力を入れたりと、コンサートそのもので収益を得ようとしています。
歌手がドサ回りして、顧客サービスを考えてるんだからいい傾向だろ
AKBはいろいろ言われるけど、あれはあれでかなりの頻度で劇場公演をやってるからな

CD作ってテレビで宣伝すれば簡単に初動で数十万枚売れた90年代のことはいい加減忘れろ
186 ライオン(埼玉県):2013/02/07(木) 06:07:36.27 ID:XPbR6RSD0
今まであんなに売れてたほうが異常なんだよわかれ
187 ソマリ(チベット自治区):2013/02/07(木) 06:13:36.61 ID:+Dl0TcLe0
仕事をしながら音楽を作りそれを発信するのが本来の姿だろ
音楽だけとか馬鹿じゃないの
188 ラガマフィン(内モンゴル自治区):2013/02/07(木) 06:17:37.35 ID:nZ/ap/V0O
もうカーステにCD付いてない時代だからな…
ちょっと音楽聴きたいならMP3とかスマホで良いし、イチイチCD持ち歩くのが不便になったからだろうな
189 バーミーズ(東京都):2013/02/07(木) 06:19:13.67 ID:TRmTuxzF0
減少は状況から言ってかなりの必然だっただろうけど
3分の1になった減少分の3分の1、もしくは半分かそこいらは
たぶん業界人の自業自得だな

まずは最強の衰退加速装置である50〜60代を社会活動から省かないとな
こいつら筆頭に団子になって船漕いでもパイが小さくなるだけだ
190 ラガマフィン(チベット自治区):2013/02/07(木) 06:20:04.89 ID:YWiJ2dbb0
今は昔と違って
若者の不安は大きい

上っ面だけの
やっすい言葉の歌詞は
売れないに決まってんだろ
191 白黒(dion軍):2013/02/07(木) 06:23:45.52 ID:Muf7o4wG0
>>188
「車用にCDRに焼くだと?そんなもの認めるか!買え!」

と吠えてた著作権団体がいたなあ
192 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/07(木) 06:28:05.54 ID:d05yID+O0
でもカスラックは黒字
193 ハバナブラウン(東京都):2013/02/07(木) 06:31:25.60 ID:y4HfPOjx0
CDだけに拘らず、音楽がこの国に存在している限り儲かる仕組みを作ったのは凄いことだと思うわ
ハイエナの鑑だ
194 マヌルネコ(東京都):2013/02/07(木) 06:33:38.45 ID:uv7yOtq60
そりゃ雅楽を「がらく」と読む音楽に精通した優秀な集金マンが日夜頑張ってるからな
195 ウンピョウ(北海道):2013/02/07(木) 06:35:18.69 ID:QGomfMuPO
まだ言ってんのかww
196 バーミーズ(愛知県):2013/02/07(木) 06:38:34.90 ID:7wE/lply0
JASRACさえなければCDも買うのに
197 アムールヤマネコ(鹿児島県):2013/02/07(木) 06:41:31.43 ID:7UNX2Gnv0
Youtube見てGreenday買いました。
日本のテレビ?あんなもの時間の無駄だから見ないよwww 雑誌もいらない。

街に音楽が溢れてた頃は今より買ってたけれどね。ま、日本の音楽レーベルは全部潰れていいよ。そのほうが健全化する。
198 ジャングルキャット(富山県):2013/02/07(木) 06:46:19.71 ID:uW6arz560
今だにCDとか古臭いわ
199 ボルネオヤマネコ(群馬県):2013/02/07(木) 06:47:56.89 ID:NP7c4eHg0
CDで音楽聞く時代が終わったんだよ
Youtubeの音楽は普通にアーティストやレーベルが公式でアップしてるのも多いしな
200 アフリカゴールデンキャット(チベット自治区):2013/02/07(木) 06:49:09.59 ID:9yuvrgO40
ってか、なんでレーベル公式アカウントで音楽をフル(もしくは、ちょっと短縮版)でアップしちゃうの?
あれダウンロードしたら、90%の人がCDいらなくなるじゃん。

自ら首を絞めておきながら、何言ってんだよ。
201 マーブルキャット(中国・四国):2013/02/07(木) 06:49:57.29 ID:3OmowgFlO
俺のガラケー
YouTube見れなくなってる…(:_;)
202 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/07(木) 06:54:14.02 ID:p1ZZ8OuQ0
普通に販売しないからだ!!
iPhoneとか携帯プレーヤー持ってない奴はダウソなんか無縁だ

ASKAとか普通にシングル出せば買うんだぞ!
アルバムまでお預けとかバカだよ!!
203 スノーシュー(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 06:56:45.13 ID:GsCFw4710
つか音楽そのものが終わってないかw
もう世界的に行き詰ってる感じ
204 マンクス(福岡県):2013/02/07(木) 07:19:38.31 ID:olx82vS10
もう行き詰まってるよね
詰まらん新曲聴く時間があったら過去の名曲を掘り起こしたほうがいい
205 スノーシュー(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 07:23:21.85 ID:GsCFw4710
もう新しいものなんて生み出せなくなったんだろうか?
ロックとかグランジとかシューゲイザーから二十年以上経って
るけどそれから新しいムーブメんトとか生まれてないよな
206 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2013/02/07(木) 07:25:43.84 ID:RVbu1T2Q0
アニソンとかしか売れないしな
207 アビシニアン(SB-iPhone):2013/02/07(木) 07:26:57.10 ID:R+ZbD9k6i BE:3254888096-2BP(100)

新しいものが出なくなったので
アイドル&アニソンとクラシックとスタンダードだけでいいわけだが
30年前のレトロブームは言い訳になってしまった
208 ターキッシュバン(愛知県):2013/02/07(木) 07:28:35.40 ID:fVfgdK9Z0
どう見てもピーク時より音楽を聞く文化自体が縮小してるだろ
話題性で聞く奴がいなくなればこんなもん
209 イリオモテヤマネコ(山陽地方):2013/02/07(木) 07:31:14.89 ID:uu6GKp1z0
ヒップホップやらレゲエやらの中のチンピラじみた連中は確実に音楽業界の寿命を加速させていたと思う
210 イリオモテヤマネコ(福井県):2013/02/07(木) 07:34:36.02 ID:4BY52nD/0
youtubeで何度も再生するような曲は買ってるわ
211 斑(東京都):2013/02/07(木) 07:38:40.61 ID:+j3x4cRs0
新曲をネットで無料で配ってライブに呼んだほうが儲かりそう
どうせCD売れても歌手には一枚あたり10円ぐらいしか入らないんだし
212 キジ白(関東地方):2013/02/07(木) 07:39:10.56 ID:322x3481O
相変わらずのCD販売数カウントにワロタ
もうCD売りの時代じゃないだろー
213 イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/07(木) 07:40:25.84 ID:XuIL+k8A0
一昔前の購買層のメインって10代や20代なんだろうけど
今じゃその世代もあまりCD買わないだろう
娯楽もいろんな物が出てきたしさ
214 スノーシュー(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 07:42:04.61 ID:GsCFw4710
>>211
元々はライブはCDを売るためのプロモーションの一環で
ほとんどが赤字だった
最近はうまくやってるみたいだけど
215 白黒(dion軍):2013/02/07(木) 07:42:55.65 ID:Muf7o4wG0
>>211
実際、そういう形態に変わりつつあるからな
変わらないのは、レコード会社とJASRACだけ
216 スノーシュー(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 07:43:56.92 ID:GsCFw4710
>>213
携帯電話に金使うようになったからな
217 マヌルネコ(チベット自治区):2013/02/07(木) 07:46:31.30 ID:LF7UAWR70
もうCDは明らかに時代遅れ
218 キジトラ(群馬県):2013/02/07(木) 07:46:37.69 ID:o0ew/uVz0
>>203
90年代のアメリカはマルチミリオンが当たり前だったけど、今では50万枚売れれば御の字だしなあ
音楽販売だけで一生食べていける時代は終わったということじゃないか
219 デボンレックス(山口県):2013/02/07(木) 07:48:01.13 ID:xlPcm1WR0
クラシック音楽とかがみなおされて
本物志向になっていくと思う

ドラム叩いて変な素人の歌聴かされるって形態はよく考えたら変すぎる
220 マヌルネコ(チベット自治区):2013/02/07(木) 07:48:32.82 ID:LF7UAWR70
>>203
わかる。目新しいものがない
221 デボンレックス(山口県):2013/02/07(木) 07:50:48.00 ID:xlPcm1WR0
古典というのは、逆にいうといつでも新鮮なものだな
そういう意味でもクラシックが見直されていくだろう
222 オセロット(東京都):2013/02/07(木) 07:51:53.65 ID:N6+Ht3800
コピーじゃなくて本物を求めるようになったのはいいことじゃん
223 マヌルネコ(空):2013/02/07(木) 07:52:09.08 ID:q5LpsRqS0
そんなの10年前から解ってたこと、
握手だ紙パンツだカレンダーだとおまけを着けないと売れなくなった、手段と目的の逆転劇www
224 ジャガーネコ(庭):2013/02/07(木) 07:53:00.22 ID:kTp7BUiYP
魅力のない商品にヤクザがついてまわってるからだとそろそろ認めろや。
225 白黒(dion軍):2013/02/07(木) 07:55:24.61 ID:Muf7o4wG0
ジョジョアニメのEDにYESが使われたら
「めっちゃカッコイイじゃん!」とiTunes Storeでランキングするからな

過去の遺物でもそれなのに、なぜ今の楽曲は伸びないんですかねえ?
226 マーブルキャット(内モンゴル自治区):2013/02/07(木) 07:56:51.29 ID:jxqH4WclO
レンタル屋で借りて済ましておしまいって人も確かにいるけど
レンタル屋がまとめ買いしてくれなきゃ売り上げはさらに下がるよな
特にエイベとかのDQN向けCDは壊滅的になると思うよ
227 ラグドール(広島県):2013/02/07(木) 07:57:57.01 ID:6QbxszXk0
客を泥棒呼ばわりするような業界の商品なんか誰が買うか!
228 ボルネオヤマネコ(長屋):2013/02/07(木) 07:58:29.43 ID:DsGu2Ta20
>>3
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
229 バーミーズ(大阪府):2013/02/07(木) 07:59:32.26 ID:wPWccXLU0
CDなんて絶対買わないって言ってた俺が
ももクロのCDを買ってしまった
230 アフリカゴールデンキャット(空):2013/02/07(木) 07:59:37.43 ID:64KtneVi0
游げたいやきくんがミリオンの頃
兄弟で1枚づつなんて馬鹿げた光景あったけど、今や学校内で1枚づつとかなんだろ?知らねーけど?
231 キジトラ(群馬県):2013/02/07(木) 08:00:37.57 ID:o0ew/uVz0
>>225
宣伝してないからじゃないの
ただでさえ日本は洋楽不毛の地なのに、楽曲を聴く機会さえなければ知りようがない
232 白黒(dion軍):2013/02/07(木) 08:00:51.31 ID:Muf7o4wG0
>>226
ちょくちょくCDをレンタルしてるけど、レンタル廃止になったらまず間違いなくCDを買わない
だって高すぎるんだもの
YouTubeで聞いてそれで終わりだわ
233 ジョフロイネコ(千葉県):2013/02/07(木) 08:00:51.99 ID:dX9h++hR0
確かにyoutubeみていい曲とか思うこと良くあるけど
そう思ったらそのCD買うし
単純に欲しいと思わせる曲がなくなったって事だろう
234 ベンガルヤマネコ(空):2013/02/07(木) 08:02:45.43 ID:ifr9z39W0
パソコンとネットの普及
が全ての根元www
235 デボンレックス(山口県):2013/02/07(木) 08:11:18.32 ID:xlPcm1WR0
音楽ってじつは、レコードとして娯楽として熱かった時期って
50年代60年代頃だと思う
クオリティも高いのが多い
そういう時期のレコードがじょじょに著作権きれで投売りされてるから
CD自体の価値の、とくに価格破壊みたいなのが起きてきてる
236 バーミーズ(愛知県):2013/02/07(木) 08:12:12.75 ID:7wE/lply0
もともと日本は高すぎ
237 イリオモテヤマネコ(埼玉県):2013/02/07(木) 08:12:59.86 ID:58PmRAu00
ワンオクのニューアルバム初回限定版が予約終了売り切れ続出ワロタ
ニワカ死ね
238 アムールヤマネコ(東日本):2013/02/07(木) 08:16:00.54 ID:QecMDSCH0
糞みたいな音楽は売れなくなって当然
239 デボンレックス(山口県):2013/02/07(木) 08:18:14.92 ID:xlPcm1WR0
近い将来起こるであろうことは
洋楽のレジェンドのオリジナルアルバム20枚組みが1980円とかで投売りが始まる
そうなってくると、今までまじめに金出してた奴らも、逆に買わなくなると思う
幸福なんて相対的なものだからね
240 三毛(岐阜県):2013/02/07(木) 08:18:17.33 ID:3p4hceUm0
>>232
コピーガード復活してCD取り込み禁止になったらどうする
借りるか?
241 三毛(岐阜県):2013/02/07(木) 08:20:08.42 ID:3p4hceUm0
>>226
エイベックスのDQN向けって浜崎、倖田、EXILEあたり?
242 猫又(関東・甲信越):2013/02/07(木) 08:21:51.34 ID:Pr5zz9TRO
他のせいにしてる限り売り上げが伸びる訳がない
243 マーブルキャット(西日本):2013/02/07(木) 08:24:26.83 ID:0oDLXk3DO
中古屋潰せよ
制作者にも金が入らない癌だろ、あれ
244 ハバナブラウン(dion軍):2013/02/07(木) 08:34:03.43 ID:AxjZF6JC0
後10年でほぼ今のレコードぐらいの位置に落ち着くんでないの
245 マンクス(福岡県):2013/02/07(木) 08:35:53.35 ID:olx82vS10
揺れてる揺れてるw マニアの間で評判だったレコード
チャイコフスキーが楽譜上で本物の大砲(cannon) を指定してる
それを守って大砲の砲撃音を入れたレコード会社 TELARC

テラーク日本盤 チャイコフスキー 1812 Overture レコード再生
www.youtube.com/watch?v=bVtML5sfcdo#t=5m49s
246 黒(北海道):2013/02/07(木) 08:38:59.61 ID:tMWqYAZk0
粗悪コンテンツをぼったくり価格で売ろうとして自爆しただけなのに、相変わらずの
イホウコピーガー
レンタルガー
ツベガー
247 クロアシネコ(兵庫県):2013/02/07(木) 08:39:47.76 ID:BQiG3yAr0
俺はたまに買ってるけど
安い輸入盤ばっかりだな
248 縞三毛(関西・東海):2013/02/07(木) 08:42:08.60 ID:niyt9IuTO
CDに980円以上出せん。
249 ジャガーネコ(愛媛県):2013/02/07(木) 08:42:15.42 ID:9CJpbgL+0
そういや最近、ダイソーCDのラインアップが悪い、というか置いて無い所が多い
250 しぃ(静岡県):2013/02/07(木) 08:45:42.59 ID:rix89OyZ0
魅力のある商品を作り出すしかね〜べや
頑張れカスラック
251 マヌルネコ(富山県):2013/02/07(木) 08:47:23.06 ID:0jCWofGc0
普通まっさきに音楽業界のレベル低下も考えるだろ?
252 猫又(北海道):2013/02/07(木) 08:48:13.25 ID:4nbrQ3aV0
CDなんて産廃だろ
ゴミだすな糞共
253 サイベリアン(WiMAX):2013/02/07(木) 08:49:12.61 ID:7khylUdq0
残念だが最近の傾向は
「興味を持たない客が悪い」そうである
254 ラガマフィン(愛知県):2013/02/07(木) 08:51:44.02 ID:/u3DIkYU0
バカチョンカスラック末期症状wwwwwwwwwwwww
255 ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 08:53:18.46 ID:v2rbRkIx0
本当に好きな歌手のCDDVDは買ってる
256 マンクス(大阪府):2013/02/07(木) 08:53:19.89 ID:CrDvEjRY0
>>232
俺もレンタル禁止になったらCDは洋楽の輸入盤しか買わなくなるわ
日本版は高すぎる
257 シャム(愛知県):2013/02/07(木) 08:54:50.57 ID:cxwuJJ5R0
コンテンツが貧弱だからだよ。カラオケ練習用CDしか売って無いもの。
258 マンチカン(dion軍):2013/02/07(木) 08:55:03.76 ID:T8FQlE6A0
TVが情報源だったのにそれがなくなり、
ネットで暇潰す奴が増えたからだと思うがな。
259 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/02/07(木) 08:59:10.85 ID:YiPcGsIg0
ここ数年で増えたアーティストは分からんなあ。
最近はアニソン借りてiTunesに突っ込むのが殆ど。
アニソンも飽きてきたらどうしよう。
過去のライブラリだけでもべらぼうだからそれでもいいか。
260 白黒(dion軍):2013/02/07(木) 09:05:50.33 ID:Muf7o4wG0
>>240
借りるわけないじゃんw
年間10枚前後CD買ってた時代があったけど、それがゼロになった原因がCCCDなんだから

Do As InfinityのCDを聞いてたら、何度も音飛びする箇所があって、よく見たら「CCCD」の表記
ネットで調べて「CDプレイヤーが壊れる可能性があります」と書かれてて、すごく裏切られた気持ちだったのを覚えてる
261 マレーヤマネコ(愛知県):2013/02/07(木) 09:07:30.54 ID:XCMqsVyf0
ようつべのせいだけどだからといって昔に戻ることはできないからな
音楽会社は潰れるけど時代の流れだよね消費者は別に困らんし
262 サビイロネコ(やわらか銀行):2013/02/07(木) 09:11:18.15 ID:ImgGObKl0
CDプレイヤー自体持ってないんじゃないの
そりゃPCとかゲーム機に付いてるかもしれないけど趣味性が薄いし
ゲームの半分くらいの値段で音楽だけってよっぽどじゃないと買おうと思わない
263 ギコ(中国地方):2013/02/07(木) 09:12:30.36 ID:CpO7XuD70
音楽CDが売れないのは単にメディアとして不便だからだろう
傷がつくのを心配して扱わないといけないし、交換もめんどくさいし
他に便利なメディアが出れば衰退するのは当然
なんでそこまでしてCDに拘るのかが分からん
自動車が普及したのに「馬車が売れないのはなぜだ!」って言ってるのと同じ
264 ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2013/02/07(木) 09:23:31.87 ID:itduSGKnO
CCCDとかいうウイルスディスクが糞ウザい
プレイヤー壊すとか消費者に悪態つきすぎだろ
265 デボンレックス(山口県):2013/02/07(木) 09:26:13.09 ID:xlPcm1WR0
今思うとcccdは曲がり角だった気がするね
熱心にcd買ったりオーディオに金かけてる人ほど、もういいやって気になっただろう
266 ギコ(中国地方):2013/02/07(木) 09:28:17.49 ID:CpO7XuD70
>>265
まあ、金出してる俺達が何で不便せにゃならんのだ、とは思った
267 茶トラ(やわらか銀行):2013/02/07(木) 09:29:01.70 ID:UVMgRuwf0
tubeだな
ラジオで気になった音楽はtubeで探す
268 白黒(dion軍):2013/02/07(木) 09:33:25.92 ID:Muf7o4wG0
>>266
ほんとそう
iPodを持ってないし、PCで音楽聞く習慣がない自分にはCCCDは関係ないと思っていたら
コンポで聞く人間こそダメージが大きいという超絶クソ仕様
269 オシキャット(福岡県):2013/02/07(木) 09:33:56.66 ID:ebRDVbLl0
ようつべで聴いて高音質で聴きたいってCD買ったら大体ガッカリする
ようつべの独特のAMラジオみたいな反響する音の方がいいみたい
270 斑(福岡県):2013/02/07(木) 09:40:58.43 ID:NGuUW1zn0
今は完全にサブカルじゃない
他に注ぎこむものが増えた

今の若い人に好きな音楽は?と聞いてもろくにないもの
世界的に音楽自体に閉塞感があるね
271 ベンガル(関西地方):2013/02/07(木) 09:42:04.10 ID:YS+BGDXN0
街中歩いてても最新の曲なんてものを耳にしなくなった

せっかくタイトルやアーティストがわからなくても
鼻歌検索できるようになったってのにアホすぎる
272 ジャガーネコ(愛媛県):2013/02/07(木) 09:47:02.12 ID:9CJpbgL+0
カスラックが表に出始めた頃から衰退が加速した様に思える
90年代に浮かれて、儲けそこなった分を取り戻そうと何でもかんでも課金徴収しようとし始めた頃くらいから

レンタルやDLに危機感感じての行動やろうけども、方向性間違ってる、今更排除出来ないのに、排除の方に向かおうとしてるバカ集団
ビッグウェーブに乗れば良かったのに
273 アメリカンボブテイル(愛知県):2013/02/07(木) 09:49:38.99 ID:XF+9EVcD0
世界で1000円前後で販売されているCDアルバムが、日本では3000円ほどする状況を変えればなんとかなるんじゃない?
1000円前後なら、レンタルせずにCD買う人も出てくるでしょう。実際にダウンロードは音質も酷いし。
まずは再販制度だのの仕組みを変えろ。
274 ぬこ(芋):2013/02/07(木) 09:49:48.86 ID:hVp2h2pl0
ま、YouTubeで聴ければ買わないよね
275 アフリカゴールデンキャット(長屋):2013/02/07(木) 09:50:21.52 ID:bSBWdvZa0
握手券を10枚返送したら一緒に写真撮れる券が送られてくる、とかどうだろう
276 メインクーン(山形県):2013/02/07(木) 09:50:28.74 ID:wYX3wEXE0
カスラックに入る金をなくせば安くなって売れるんじゃないの?
277 ぬこ(芋):2013/02/07(木) 09:54:02.49 ID:hVp2h2pl0
YouTubeは30秒までにしたらいい
278 ツシマヤマネコ(愛知県):2013/02/07(木) 09:54:49.33 ID:R5W+TxAH0
音楽を商業的にやろうっていう考えを改める時期だと思うぜ
279 縞三毛(チベット自治区):2013/02/07(木) 09:55:07.48 ID:/SHxqOFM0
そこまで判ったなら何とかして解決しなって
280 メインクーン(山形県):2013/02/07(木) 09:57:11.14 ID:wYX3wEXE0
tubeって音質どんなもんなん?192kbpsくらい?
なら十分だろうな

でもDLは出来ないって事はローカルじゃなくて
webで聞いてるユーザーが多いのか?
281 マンクス(大阪府):2013/02/07(木) 09:58:05.09 ID:de8m8KiK0
海外では既に、youtubeを使って全世界に宣伝、マーケティングが主流なのに、未だにネットに対してこんな理解で、ジャスラックが動画サイトを消して回ってる日本の音楽が衰退するわけだ。
282 マンチカン(千葉県):2013/02/07(木) 09:59:51.59 ID:a5ptmBw30
そもそもCD買うほどの音楽好きは「ホンモノ」しか買わないし。
283 ぬこ(芋):2013/02/07(木) 10:02:27.58 ID:hVp2h2pl0
>>280
いまやどこでもオンラインだからな
聞きたいと思ったら検索すれば即フルで聞ける
YouTube便利すぎ
284 マンクス(大阪府):2013/02/07(木) 10:03:09.00 ID:de8m8KiK0
ネットではプロ顔負けの素人がゴロゴロしてる。
そんな状況だから、金を取れるコンテンツっていうハードルが昔よりあがってることに気付くべき。
国内で予定調和的に売れる時代は終わったんだよ。
海外の厳しい競争にさらされて来い。
285 トラ(バーレーン):2013/02/07(木) 10:03:34.70 ID:JIiB0rak0
利権でメシを食うのも限界でしょ
いろいろ開放している東方はバカ売れっすよ
尊大に構えてないで、少しは腰を落として考えてみたら?
286 斑(福岡県):2013/02/07(木) 10:04:22.83 ID:NGuUW1zn0
昔からの音楽好きはtubeなんか利用していたら余計金かかるだろう
287 ロシアンブルー(愛知県):2013/02/07(木) 10:05:41.21 ID:r6fseQMr0
スマホの台頭も原因な気もするけど・・・
最近皆スマホいじってるけど昔みたいに音楽シャカシャカ
させてる人まず見ないし
288 マンクス(福岡県):2013/02/07(木) 10:10:12.88 ID:olx82vS10
買うにしてもYouTubeで試聴できるから便利な世の中になったよな
昔は買ってから聴いてみるまでわからなかった
そして外れが多かった
ジャケット写真を見るのも胸糞悪い
289 マンクス(大阪府):2013/02/07(木) 10:13:35.95 ID:CrDvEjRY0
>>281
欧米ではライブの収益や会場でのグッズ販売で金稼ぐのが主流のスタイルで、
CDはライブやるきっかけになってるだけなのが
分らんのが日本の音楽業界です
290 ヒョウ(大阪府):2013/02/07(木) 10:15:55.85 ID:Uk/bDq2w0
世界的にも例のないレンタル制度の禁止はやらないとね。
ある程度有力なタイトル1つを出すごとに確実に日本各地のレンタル店が買ってくれるので
単純にCDを売るだけなら堅いけど、同時に確実に大量の不正コピーをばらまく結果になってる。
目先の小金に踊らされてもっと大きな物を失ってるとても分かりやすい例でんがなw
291 ラガマフィン(東京都):2013/02/07(木) 10:19:04.43 ID:moLOY72p0
聴きたい音楽がそもそもないんだってばよ
292 マヌルネコ(チベット自治区):2013/02/07(木) 10:20:25.67 ID:QHVnH00+0
作ってる側のせいではないってことかw
293 マンクス(大阪府):2013/02/07(木) 10:21:18.36 ID:CrDvEjRY0
>>290
現状にまで至ってはむしろレンタル店こそが一番堅い商売相手でしょう
294 ピューマ(チベット自治区):2013/02/07(木) 10:22:10.37 ID:U2KgaS+f0
握手券をグレードアップさせればいい
カラオケ券とか添い寝券とか
295 ヨーロッパヤマネコ(栃木県):2013/02/07(木) 10:22:11.42 ID:sxNxH7Wh0
もうCDを知らない世代が現れるのも時間の問題

音楽の価値とは??
http://getnews.jp/archives/286692
296 猫又(関東・甲信越):2013/02/07(木) 10:48:08.75 ID:Pr5zz9TRO
>>288
結局たいした楽曲提供できない業界側の問題だよな。
297 ユキヒョウ(関東・甲信越):2013/02/07(木) 10:49:14.54 ID:fK7yRzuzO
まずは韓国ごり押しのメディアを批判しろよ
糞くだらない韓国人が出るからメディア自体に興味が無くなるんだよ
どうせ音楽業界も韓国系なんだろうけどさ
298 ジャガーネコ(茨城県):2013/02/07(木) 10:49:50.44 ID:PO80KeEl0
せいせいせい
299 ジャガーネコ(芋):2013/02/07(木) 10:53:58.05 ID:ap03egBLP
20年前と同じ事やってるのに売れるわけ無い
買うのは音楽を聴き始めた子供か、アイドルオタだけ
300 ジャガー(新潟・東北):2013/02/07(木) 10:54:17.16 ID:xf3Fae8UO
ポールマッカートニーとマイケルジャクソンの曲か!
301 オシキャット(群馬県):2013/02/07(木) 10:54:24.92 ID:1VHqIC9s0
カラオケverとかなんたらリミックスやらパッケージングしていくら、ってのが古いと思う
それいらんから安くしろ1曲だけでいいんだよって思うし
302 ベンガル(チベット自治区):2013/02/07(木) 10:54:46.32 ID:6Dg9tzSJ0
3000円の価値があるかといえばNOですよ
303 シャム(長野県):2013/02/07(木) 10:55:20.71 ID:c/cVg44O0
今金出しても聞く価値ある曲なんかないだろ、
素人と大差ないパクリものばっかで
304 猫又(家):2013/02/07(木) 10:55:43.81 ID:F0bm0GB00
スティービー・ワンダーの「blame it on the sun」みたいだな
305 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/02/07(木) 10:56:01.27 ID:4AgX7bev0
コピー制限できるCDを開発したりとか、どうでもいいところに力を注ぎ込んできたんだろ。
306 マンクス(大阪府):2013/02/07(木) 10:56:28.31 ID:CrDvEjRY0
CDが高いのが売れない原因でしょ?
アルバムで1000〜1500円ぐらいじゃないと買う気しないよ
307 ボルネオウンピョウ(catv?):2013/02/07(木) 10:57:24.06 ID:8fzuFdBQ0
>>9
なんで通常版買わないんだろう
308 猫又(大阪府):2013/02/07(木) 10:57:46.73 ID:cEXyWz1z0
DVDよりCDが高いって絶対おかしい!
309 ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2013/02/07(木) 10:59:19.11 ID:itduSGKnO
値段だな
10曲程度で3000円もぼったくってるのがいかん
2曲1000円とか狂気の沙汰
カスラックは利権ばかりの銭ゲバ集団だから通じんだろうが
310 ボンベイ(東京都):2013/02/07(木) 11:04:18.37 ID:6VB0ghVa0
shoutcastやjamendoで音楽は毎日聴いてるけどな
気に入ったらつべで探してお気に入り登録
311 ボブキャット(西日本):2013/02/07(木) 11:05:20.90 ID:V6G+PNCI0
なんで時代についてこれずに文句だけ言うのか
風呂釜が売れないのはユニットバスのせいとか言ってるのとまったく同じ
312 ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2013/02/07(木) 11:06:34.21 ID:8pu+jDni0
CDを職人が一枚一枚手焼きしてるなら買ってやるぞ
313 マーブルキャット(関東地方):2013/02/07(木) 11:08:37.61 ID:ca92/uhhO
ポルノグラフィティのベストにコピーガードかけたのは未だに許してないからな
314 ヤマネコ(愛知県):2013/02/07(木) 11:09:37.73 ID:bFeWra8L0
ついこの間まで違法DLのせいにして法律まで作らせておいて、
今度は動画サイトのせいかよ。
どこまで規制すりゃ満足するんだ、この馬鹿どもは。

CD売れなくなったのは曲を聴く機会が無くなったからだよ。
著作権著作権って騒ぎすぎて街から音楽が消えた。

昔はそのへんのスーパーでも歌謡曲とかながれてたのにな。
今じゃ自社ソングとか流れてるとこばっかりだ。
ほとんど聴いたことも無い曲のCD買う奴なんてどれくらいいると思ってるんだ?

だんだんアニソン率が高くなってるのはそういうことだろ?
アニメ見るたびに曲聴いてるだろうからな。

動画サイトまで規制したら完全に音楽業界しぬぞ。
315 マーブルキャット(関東地方):2013/02/07(木) 11:12:28.91 ID:ca92/uhhO
>>314
そうそう
皆がテレビ見なくなったってのも大きいだろうな
ドラマのタイアップ曲を何度も聴いてるうちに親近感沸いていい曲だと思い込むわけだから
316 ターキッシュアンゴラ(福島県):2013/02/07(木) 11:15:32.74 ID:SsgB36bE0
SHOUTCastとかここらへんの聴いてる。
http://forever.fm/

ずっと音楽流れてる。最高。
317 アムールヤマネコ(dion軍):2013/02/07(木) 11:15:42.57 ID:aqZasSz/P BE:447005748-PLT(12113)

音楽は高尚な趣味であると同時に
堕落の象徴でもあると思う
今まで必要以上に音楽を欲していただけで
趣味として音楽をたしなむ人や
感情の高ぶりを目的として音楽を聴く人以外は
特別に音楽を必要としないのが通常なのではないか
音楽を聴くことで幸せになる人も居るけど
音楽を必要としない幸せな人間が居るというのはとてもすばらしいことだ
318 マンクス(大阪府):2013/02/07(木) 11:17:24.00 ID:CrDvEjRY0
>>314
>CD売れなくなったのは曲を聴く機会が無くなったからだよ。
 著作権著作権って騒ぎすぎて街から音楽が消えた。

>昔はそのへんのスーパーでも歌謡曲とかながれてたのにな。


そうそう、街中で音楽聴いて「これ何だろ?」と思うきっかけが無くなってるわ
319 斑(広島県):2013/02/07(木) 11:18:41.20 ID:YJ4MsGna0
要するに「音楽」がマニアの趣味になっただけだろ。
一般人はジングルやBGM扱いでCDを買ったりしない。
320 デボンレックス(中部地方):2013/02/07(木) 11:18:43.92 ID:HtJTn2sy0
今までなんで売れてたか分析しろ
321 ウンピョウ(関東・甲信越):2013/02/07(木) 11:20:38.58 ID:IA7YDNfyO
そして何よりアーティストのせい
322 ターキッシュアンゴラ(福島県):2013/02/07(木) 11:21:58.13 ID:SsgB36bE0
323 ユキヒョウ(北海道):2013/02/07(木) 11:23:46.14 ID:waAdJgA30
そりゃ売れない商品を作っても売れないさ。
売れる音楽を作れば売れますよ。
324 マンクス(大阪府):2013/02/07(木) 11:23:54.52 ID:CrDvEjRY0
>>320
90年代辺りがCD売り上げのピークだがバブル経済の余韻と
ディスコとカラオケのおかげでしょう
325 斑(広島県):2013/02/07(木) 11:24:10.66 ID:YJ4MsGna0
>>321
インディーズはどうなんだろな。前より売れてるんじゃないか。
326 トラ(東京都):2013/02/07(木) 11:25:02.63 ID:k1LvYRCR0
中国様を見習ってアクセス禁止だな
327 スミロドン(大阪府):2013/02/07(木) 11:25:48.64 ID:pqx7OUeN0
昔は中古レコード屋回るかしなければならかった過去の人気曲や名曲が
簡単に聞けるんだから新しいものを消費するパイが減るのは当然
娯楽に割ける時間はある程度決まってるんだしどうしようもないだろうな
レコード普及以前の状態に戻るのは皮肉な話だけど
ライブで収益上がってやっていけるならそれはそれでいいんじゃないかな
328 白黒(dion軍):2013/02/07(木) 11:27:16.58 ID:Muf7o4wG0
ニコ動で宣伝してコミケで同人CD売った方が遥かに儲かるって話を聞いた時、耳を疑ったわ
でもCD売上数百枚でオリコン何位とか聞いたら、納得せざるを得なかった
329 ロシアンブルー(東京都):2013/02/07(木) 11:35:07.77 ID:9DuwRFUN0
ライヴで儲ける=グッズが売れる
だから、そっちもそれほど健全なビジネスじゃないんだよね
330 ジャングルキャット(家):2013/02/07(木) 11:36:23.27 ID:qQWzJSii0
ジャスラックって音楽を聴けないように聴けないようにするような活動ばっかしてたからな
音楽聴く人がいなくなって満足なんじゃないだろうか
聴いたことない音楽は買わねえよ
331 ジャガーネコ(福岡県):2013/02/07(木) 11:43:17.95 ID:5kd4Md1bP
PV削除するのに躍起になってたりな
プロモーションって何なのよとw
まー高音質高画質が可能になって難しいけどさ
332 ベンガルヤマネコ(庭):2013/02/07(木) 11:54:57.72 ID:KWFOyZxr0
まず邦楽はシングル偏重を辞めろ
アルバムなんてシングル曲以外手抜き全開の搾りカスばっかりじゃねーか
あれで売れてた方が異常だよ
333 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/02/07(木) 12:09:07.78 ID:YXWWPJdt0
恋愛禁止にして、お泊りして話題作れば売れる。
334 アジアゴールデンキャット(群馬県):2013/02/07(木) 12:10:18.29 ID:Pl7kB0Au0
母の友人「嵐って歌が良いんだよね!」
母&俺「え? 嵐って歌うたってんの?」

聞く機会すら無くなってるからこんなん。
335 ターキッシュアンゴラ(福島県):2013/02/07(木) 12:13:49.21 ID:SsgB36bE0
>>331
ラジオで放送するならパーソナリティの声を入れるとか
TVで放送するなら番組のロゴ入れてなくちゃならないとかあるんじゃね。
336 サーバル(東京都):2013/02/07(木) 12:25:11.49 ID:jLLsbz910
高すぎるで終わり
337 シャム(埼玉県):2013/02/07(木) 12:26:06.98 ID:hgcVreqV0
初回限定盤とかDVD付とかいらないから
WAV+ジャケのZIPでシングル300円、アルバム1500円でDL可能なら文句ない
338 ヒョウ(東日本):2013/02/07(木) 12:29:02.97 ID:y8HQHcbYO
セルVHSが売れないのは、DVDのせい。レンタルビデオのせい。違法ダビングせい。
とか言ってたようなもんだな。
339 ターキッシュアンゴラ(福島県):2013/02/07(木) 12:29:52.02 ID:SsgB36bE0
そういえば宇多田ヒカルが自分のプロモ動画アップロードしたら消されてたな
340 マンクス(福岡県):2013/02/07(木) 12:31:45.50 ID:olx82vS10
プロモーションビデオで成功したといえばPSYの「江南スタイル」が一番だろうね
それ以上は存在しない
341 アムールヤマネコ(埼玉県):2013/02/07(木) 12:34:45.57 ID:5aQnQf3i0
Youtubeのおかげで洋楽CDの購入率上がったわ
342 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 12:38:19.51 ID:j7wit15C0
逆に考えるんだ・・・昔の日本の所有欲、物欲が異常だったと考えるんだ・・・
紆余曲折あって今の人間は物欲より体験の方が自分の精神を成長させるものだと知ったのだ…
343 ジャガーネコ(WiMAX):2013/02/07(木) 12:43:04.76 ID:z+lCFg9/P
コンサートチケットの手数料商法を何とかしろカス
特にイープラス。こいつは死ねよゴミ
344 ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2013/02/07(木) 12:43:41.98 ID:YKDnkocX0
いい曲ならCDかうよ
マスタリングも糞
345 猫又(東京都):2013/02/07(木) 12:45:11.15 ID:8kSAeVlx0
いいえ
単純に品質が低下しているからです
346 パンパスネコ(やわらか銀行):2013/02/07(木) 12:45:37.16 ID:mT7OU2ym0
YouTubeのせいっていっても日本人の歌手で公式アカウントからPVや音源フルで上げてるのなんてごくの一部だろ
洋楽歌手の殆どは公式アカウントで音源、PV上げてるけど
347 デボンレックス(神奈川県):2013/02/07(木) 12:46:42.24 ID:XD8FNyoZ0
俺の好きな海外ミュージシャンは
ライブの録音はおkとしているミュージシャン
膨大なブートレグが存在するし
公式のライブCDも出た。
ライブの録音を了解してるミュージシャンに感謝し
ちゃんとCDは購入してる。
もちろん輸入盤だけどね。
日本の音楽?レンタルで十分。
348 コラット(大阪府):2013/02/07(木) 12:48:44.05 ID:+oL+pK4Y0
単純に円盤売るってビジネスモデルが時代の流れとともに崩壊しただけでしょ
ご愁傷様
349 スノーシュー(宮城県):2013/02/07(木) 12:49:56.98 ID:Ud/pVpa+0
洋楽も海外のマスタリングの方がいいしな
日本のはボーカル近くて楽器が遠すぎる
ボーナストラック()
350 ジャガーネコ(愛媛県):2013/02/07(木) 12:51:15.17 ID:9CJpbgL+0
あぁ、PVとライブ音源が多いな、というかソレばっかだ
japとは方向性が全く異なってるわ
mp3のハイレートを誰かが上げて、カスラックが消して回る、この構図をまず止めろ
351 オリエンタル(庭):2013/02/07(木) 12:53:19.71 ID:vRGylkdp0
レンタルなんぞ、昭和のじだいからあるはボケ!
352 ジャパニーズボブテイル(神奈川県):2013/02/07(木) 12:59:59.61 ID:6nMuR8m00
自称アーティストの飯の種にされるのはごめんだな
353 マンクス(和歌山県):2013/02/07(木) 13:00:31.59 ID:SdBYo4HG0
俺、つべでも見ない
もちろんダウンロードとかもしない
結局テレビ見なくなったのが大きいっすわ
354 ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2013/02/07(木) 13:00:33.21 ID:hsDjkxtw0
レンタル用に出しといてCD売れないとかアホすな
355 ヒョウ(佐賀県):2013/02/07(木) 13:04:07.58 ID:dHuSyjmE0
違法ダウンロードせい!
356 マヌルネコ(愛知県):2013/02/07(木) 13:10:14.62 ID:n+zMvWdy0
音楽を聞く時間があればケータイをいじる
音楽にかける金があればケータイに使う
ケータイに淘汰されただけじゃねーの?
357 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/02/07(木) 13:13:26.00 ID:URKeuvMG0
電通や秋元、ジャニに負けた音楽業界のせい
テレビくらいしか情報源を持たない層に
音楽=つまらないもの
と定着させてしまった
358 ボルネオヤマネコ(山梨県):2013/02/07(木) 13:20:43.43 ID:dSA3a3sV0
一回全部規制するといい
業界(笑)は死に体にならなくてはね


カスラックから何から全部瀕死にならなきゃだめだ
359 ターキッシュアンゴラ(福島県):2013/02/07(木) 13:23:02.12 ID:SsgB36bE0
自分の好きな音楽を自動的にダンスミュージック調にアレンジする。どうなるかな?
http://the.wubmachine.com/
360 ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2013/02/07(木) 13:28:15.26 ID:YKDnkocX0
>>349
そうなんだよ
かと言って楽器が近すぎてボーカルがつぶれる
その真ん中が全く取れてないから何やってんだこいつら状態だわな
無駄にエフェクトかけすぎたりとか何がしたいやら
361 ボブキャット(神奈川県):2013/02/07(木) 13:31:31.77 ID:BvmqjwUB0
昔は今より娯楽が少なかったんだから
CDが売れてて当たり前。

ipodが無かった時代はCD借りて(買って)
自分で録って編集してっていう作業をあたりまえにしていたんだしなw
それに必要な道具(ステレオだのテープだの)なんかも売れて
それらに雇用も発生していたわけだよな。
ウォークマン全盛SONYが元気だったのはその頃。
だから意地を張ってなかなかiTunesに参入してこなかったわけだしw
362 しぃ(栃木県):2013/02/07(木) 13:45:53.06 ID:Z3i/fz7b0
低俗な音楽はいらない。高尚なクラシックとか聞かせておけ
363 ボンベイ(愛知県):2013/02/07(木) 13:59:41.91 ID:auhMXbxv0
>>277
そうすると30秒しか聞く所がない手抜きな音楽が氾濫するよ
80年代秋元康と一緒に荒稼ぎしていた後藤次利が作ったような
364 マンクス(大阪府):2013/02/07(木) 14:16:18.81 ID:CrDvEjRY0
>>362
クラシックで3分間ポップス作るぐらいじゃないと無理
365 ボルネオウンピョウ(岡山県):2013/02/07(木) 14:23:38.37 ID:VlQU/uhT0
CD買わせて聴かせるほどまともに曲作れる人が減ったてことだろ
だれそれの新曲でました!っても、あれ?いつかどこかで聞いたようなメロディとかフレーズとか
パクリとまでは言わないまでも、焼き直しみたいな曲が多いもん
366 マーブルキャット(東海地方):2013/02/07(木) 14:25:35.34 ID:h/KsXJvMO
カスラックがぼったくり過ぎだから
367 ピクシーボブ(芋):2013/02/07(木) 14:27:19.60 ID:NI7Q9jia0
○○のせいとまで分かってるならなぜそこで儲ける仕組みを作らなかったのか
無能なのをさらけ出してるだけじゃね?
368 ピクシーボブ(catv?):2013/02/07(木) 14:27:27.77 ID:/ksMZtLH0
造られた歌姫には用がないってことだろ。

 
369 斑(広島県):2013/02/07(木) 14:30:06.04 ID:YJ4MsGna0
イヴもシャロン・アップルもまだだろ
370 ジョフロイネコ(静岡県):2013/02/07(木) 14:33:47.39 ID:PXzmMvfI0
>>21
権利を主張することは大事だが、
主張し過ぎるとそれは害悪でしか無い

何事にも逃げ道のあることが大事

カスラックはそこが全然わかってない
371 マーブルキャット(東京都):2013/02/07(木) 14:34:10.69 ID:Kmq7WU7Y0
>>364
90年代初頭に葉加瀬太郎がいたKryzler&Kompanyがあるでよ
クラシック曲をポップにアレンジして聞かせていた
372 ピューマ(北海道):2013/02/07(木) 14:37:01.02 ID:BcxZRQNl0
まあ色んな要因があるわな
それを踏まえて時代に沿った努力をしないといけないのはどの産業でも同じことでしょ
要するに甘えんなカス
373 ターキッシュバン(庭):2013/02/07(木) 14:48:09.39 ID:nvIT9pfL0
ここ六年ぐらいBeatportでしか買ってない。
国内でまともな配信サイトないやん
374 ツシマヤマネコ(東京都):2013/02/07(木) 14:54:20.00 ID:1Z31IJ650
供給過多じゃない?
よく好きなバンドやアーティストを言う人がTwitterでいるけど
大半が90〜00年初頭のバンドやアーティスト。
良い音楽がすでに出し尽くされた感じかもね。
375 ヒマラヤン(千葉県):2013/02/07(木) 14:54:38.08 ID:eLCrg92i0
音楽CDが売れないのは欲しいものが売っていないから
376 ツシマヤマネコ(東京都):2013/02/07(木) 14:58:13.50 ID:1Z31IJ650
音楽会社がネット時代になって相対的に影響力が低下しすぎもあるしねぇ。
昔以上に歌手や音楽グループや広告/宣伝しないと知名度上がらないよ。
377 トンキニーズ(芋):2013/02/07(木) 15:07:11.60 ID:YxTBWa+f0
宣伝してねえじゃん
昔は誰でも知ってる、知っていないと恥ずかしいってレベルで普及してる曲多かったぞ
その普及させる環境作ってたのもテレビメディアなのに
今はテレビじゃ昔の楽曲ばかりで
最新ヒットチャートやらねえじゃん
378 ぬこ(愛知県):2013/02/07(木) 15:10:13.86 ID:HmPqe0ZH0
流通経路がCDだけじゃなくなったんだからCDが売れないのはあたりまえじゃん。
車が出てこれば馬車は売れなくなるし、誰でも参加できる市場があれば仲買人はいらなくなるだろ。
379 ライオン(関東・甲信越):2013/02/07(木) 15:50:21.02 ID:pDHX+ADeO
日本人が音楽好きはフェイク。日本の田舎にガレージバンド文化やライブハウス文化があるなんて聞いた事ないよな。最近はロック小僧も見ないね。
380 カナダオオヤマネコ(栃木県):2013/02/07(木) 15:53:24.40 ID:DEQwcBnf0
大体未だに媒体に縛られていること自体が間違い
どこでも自由に聞けないと
381 イリオモテヤマネコ(栃木県):2013/02/07(木) 15:54:28.71 ID:uT2ypw5q0
邦楽は好きなバンドしか買ってない
382 スミロドン(福井県):2013/02/07(木) 15:57:27.41 ID:x65+bwHi0
アイドルのCD位だな
アマゾンだと地方のも売ってるからないい時代になったよ。
383 ウンピョウ(内モンゴル自治区):2013/02/07(木) 16:03:42.11 ID:vbnyVYHzO
邦楽だけじゃなく洋楽も最近のは同じような物ばっかでつまらん
384 ギコ(東京都):2013/02/07(木) 16:04:03.93 ID:LVC/OfVw0
若者のCD離れ
若者の活字離れ
若者のテレビ離れ
若者の自動車離れ
若者の米離れ
若者のビール離れ
若者の政治離れ
若者のプロ野球離れ
若者の相撲離れ
若者のかまぼこ離れ
……etc

http://www21.atwiki.jp/nettrouble/pages/16.html
385 ライオン(関東・甲信越):2013/02/07(木) 16:04:24.42 ID:pDHX+ADeO
日本人が洋楽に熱いなんてステマにもならない。
386 ライオン(関東・甲信越):2013/02/07(木) 16:05:57.71 ID:pDHX+ADeO
海外もゆとり世代がポリスとかのカバーとかやってるから日本と同じだな(笑)
387 ジャガランディ(大阪府):2013/02/07(木) 16:08:09.32 ID:HnSDaxm00
>>10
まじこれ
388 バーマン(岩手県):2013/02/07(木) 16:14:14.71 ID:5FP6ViXY0
まーだ、現実を認める勇気が出ないのか
大昔に毎月CDアルバムやシングルや小説や雑誌を買ってた金で、
今はプロバイダ料金やら携帯代やらを払ってるの 残った金でスマホやゲーム機のソフトが欲しいの
音楽なんて優先順位の低い娯楽に回す金も、回す気もないのw
389 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/02/07(木) 16:25:43.23 ID:w4RCaJJO0
CDが高すぎなんだよ
あんなの1枚100円で売ってもいいだろ
390 クロアシネコ(やわらか銀行):2013/02/07(木) 16:44:33.12 ID:4irZwnxo0
CD売り上げ枚数世界一の国は日本
音楽はダウンロード数で順位を決めているのに
なんで日本はいまだCD売り上げ枚数だけで順位を競っているんだろう
391 ボンベイ(東京都):2013/02/07(木) 16:50:51.38 ID:YhDNF70n0
CDアルバムはまだアメリカの方が売れている
392 ギコ(東京都):2013/02/07(木) 16:55:44.84 ID:ulotWztj0
でもライブで稼ぐって本来のミュージシャンの姿だよね。
393 ピューマ(長野県):2013/02/07(木) 16:55:59.90 ID:1OKIDJa/0
前例が無いんだよね、音楽CDが売れないって言う。
だからみんなどうしていいか解らねーんだよな。
394 ギコ(東京都):2013/02/07(木) 16:57:50.37 ID:ulotWztj0
>>377
仕事柄一回り以上年下の子とカラオケとか行くんだが、
普通にミスチルとかスピッツとか歌ってるからなぁ。
一応俺に遠慮してるわけでもなさそうだし、「最近の歌でもいいよ。
流行ってるの教えて」って言っても特に入れてくれない。
GReeeeNとかAKBくらいかなぁ。
今の大学生世代は世代の共通認識みたいな歌は無いのかな、と思った。
395 ヒマラヤン(東京都):2013/02/07(木) 16:59:08.95 ID:vX90Ced/0
日本のCDは、米国の2.5倍の値段で売られている。
レコード会社とJASRACが思いっきりぼったくっているせいだ。
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/08/cd_1557.html
396 ジャガーネコ(SB-iPhone):2013/02/07(木) 17:01:47.69 ID:Z5KL7mbMP
くるりは文学、ナンバーガールは哲学、スーパーカーは神話
397 ジャングルキャット(家):2013/02/07(木) 17:09:05.69 ID:qQWzJSii0
>>394
10年近く前にちょっと年下の奴らはケツメイシとかなんかよくわかんない曲ばっか歌ってたけど、そいつらより下の今の20代は90年代JPOPのCD一生懸命聴いてるのな
398 スノーシュー(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 17:10:32.41 ID:GsCFw4710
>>379
あるところにはあるぞ
そこの住民の意識が高いとかっていうよりは
地元の飲み屋とかのマスターがそういうのが好きで
箱貸してくれたりとかの環境の違いが大きい
399 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/02/07(木) 17:12:51.70 ID:YiPcGsIg0
CCCDとSonicStageの暗号化解除不可がソニー離れのキッカケだったな。
あ、VAIOも。音楽はレンタルで十分。
400 ハバナブラウン(三重県):2013/02/07(木) 17:17:29.69 ID:4+Jo0yDZ0 BE:1041720544-PLT(25130)

なんでも人のせいにするのはよくないよね
401 スノーシュー(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 17:18:17.42 ID:GsCFw4710
田舎だけどバーのマスターとかが音楽が好きで箱を貸してくれる
からたまに凄いミュージシャンとかも来たりすることもある
小さい箱なんで本当に贅沢w
402 ハバナブラウン(石川県):2013/02/07(木) 17:22:15.88 ID:tPgBsLSn0
逆にまだあんな異常な時代の3分の1も売り上げ維持してたんだ
403 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 17:23:18.60 ID:IN0owEpZ0
くだらねー音楽産業の利権構造自体がもう終わってるんだよ
そのうち、自主レーベールだらけになって利権団体になんて金を落とさなくなるからw
すでにゴミになるだけのプラスチックの音楽データなんてだれも見向きもしないただのゴミw
AKBの握手券付きゴミの引き取りでそれに拍車がかかっただけの話

音楽産業自体に落とすお金はそれほど減ってはいない

イベントに参加して、物販でお金を使うというアーティストに直接届く応援の形に変わっているだけ
404 ボルネオウンピョウ(埼玉県):2013/02/07(木) 17:24:20.04 ID:IDEYure70
テレビ見てないからか、今どんな曲が流行ってるのか全然分からん。

でも昔もそんなにテレビ見てなかったけど、自然と何が流行ってるか知ってたもんだけどな。
405 ヤマネコ(東京都):2013/02/07(木) 17:25:43.06 ID:hSzUS1lZ0
本来の姿に戻ったな
406 ボルネオヤマネコ(西日本):2013/02/07(木) 17:49:23.72 ID:bJarDxtD0
CDって700MB入るのに 300MBしか入ってなくて3000円って現実見るとさ・・・
ベスト出すならSDカードでアルバム曲全部入れてくれと思う
407 オリエンタル(山梨県):2013/02/07(木) 17:57:36.02 ID:NkEBhSzg0
自動車の出現で馬車が駆逐されたようなもんだし
408 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/02/07(木) 18:23:01.19 ID:YiPcGsIg0
結局、CDが対価に見合わないと判断されてるんだよな。
それは価格なのか、内容なのかは個々人で違うが。
法律で締め付けても違法減ってるのかな。そっちは知らん。
409 白黒(dion軍):2013/02/07(木) 18:28:37.43 ID:Muf7o4wG0
モノが売れなくなったらどうするか?
 A:値段を下げる
 B:品質を上げる
 C:法律を変える

どれが正解なんでしょうね
410 黒トラ(東京都):2013/02/07(木) 18:30:30.92 ID:NBsgb6sU0
>>409
D:諦めて他に売れるモノを探す
411 スミロドン(福井県):2013/02/07(木) 18:30:37.30 ID:x65+bwHi0
オマケを付ける。
これだ
412 ジョフロイネコ(空):2013/02/07(木) 18:32:59.24 ID:6dqfqjRS0
握手券
紙パンツ
カレンダー
を付ける。
413 ライオン(関東・甲信越):2013/02/07(木) 18:59:14.52 ID:pDHX+ADeO
とりあえず森高千里のテレビ番組のをDVD化しろよ。
414 ジャガー(東海地方):2013/02/07(木) 19:00:29.65 ID:/hD+3EDoO
大学でも音楽の話題一切無くなったな
話してるのはDQNかキモヲタだけ
415 マレーヤマネコ(東京都):2013/02/07(木) 19:02:37.18 ID:G5hQE+5y0
明らかにアルバム1500円くらいの価値しかないのに3000円とかボッタすぎ
416 スノーシュー(宮城県):2013/02/07(木) 19:09:43.31 ID:Ud/pVpa+0
>>406
300MBで3kなんてあるか
あるなら教えてくれよ
417 カラカル(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 19:20:02.57 ID:M+eAR+0E0
新曲に需要がない
チョンブーム捏造でウンザリ

元凶は色々あるよね
418 ライオン(関東・甲信越):2013/02/07(木) 19:21:57.60 ID:pDHX+ADeO
小室哲哉は凄いが群がる奴らが無能。バリエーションなさ過ぎ。
419 アムールヤマネコ(家):2013/02/07(木) 19:30:55.46 ID:exiiNO3SP
お店、商店街、イベント会場、学園祭で歌謡曲っていうかJポップとか
金取られるから全然ならさなくなったじゃん 知らない曲は買わないのよ
420 サイベリアン(やわらか銀行):2013/02/07(木) 19:41:21.29 ID:oNRbSYwV0


@「これが日本の音楽業界の現状です……楽しんでいただけましたでしょうか」
421 トンキニーズ(やわらか銀行):2013/02/07(木) 19:46:00.20 ID:sp1FahdE0
>>99
せやな
422 ウンピョウ(東京都):2013/02/07(木) 20:31:34.90 ID:HsjgQefr0
>>23
片耳イヤホン突っ込んどけば捕まらないぞ
423 ピューマ(長野県):2013/02/07(木) 20:40:05.25 ID:1OKIDJa/0
>>409
品質上げようにも、これ以上上がりよう無いって結論なんだよね、全体的に。
国債を返済する道がない税収を増やす方法が無いってレベルで無いって言う。

でも法律変えても売れない物は売れないんだよな
424 ジャガランディ(広島県):2013/02/07(木) 20:42:34.92 ID:Iqk1iItp0
ダウンロード罰則されたけどあまり逮捕されないな
425 ハイイロネコ(岐阜県):2013/02/07(木) 20:45:19.79 ID:DgAWT08c0
itunes storeで250億曲も売れてんだから需要がないわけじゃない
売り方が悪いだけ
426 ボブキャット(福岡県):2013/02/07(木) 20:54:37.62 ID:1RyaA5Qt0
CDで商売しないで売れる曲を作曲してYouTubeのアップして有名になって営業を増やしたほうがよくね?
カスラックも関係ないし。ざまあ見ろカスラック!!ってなるので視聴者も気持ちい
PSYのようなデブで不細工でもYouTubeの江南スタイルが世界中にヒットしたんだから容姿は関係ないし
427 ブリティッシュショートヘア(富山県):2013/02/07(木) 20:58:47.21 ID:kMBEtx9A0
>「音楽ソフト市場の縮小は、不況が直接の原因ではなく、レンタルCDのコピーのほか、違法ダウンロードや配信サイトの
増加など、CD・音楽ソフトを取り巻く環境の変化が原因と考えられます」

アホだと思いました
428 カラカル(神奈川県):2013/02/07(木) 21:02:24.21 ID:Z6ExlBq70
カスラックってCDショップが店内に流すために売れすじCD流しても 払え払えいってくんの?

まじいらねーよなあ
429 ボブキャット(福岡県):2013/02/07(木) 21:02:31.80 ID:1RyaA5Qt0
営業もショッピングモールのインストアライブでいいんだよ
賃料が高いコンサートホールを借りることはない
インストアライブだとステージも大げさな仕掛けはいらないし
30〜40分営業して客に手渡しでグッズやCDなどを販売する
店側も集客できるのでタダで場所を提供する
カスラックがタッチできない世界。ざまあみろカスラック、崩壊しろ
430 ギコ(東京都):2013/02/07(木) 21:03:19.42 ID:ulotWztj0
>>426
アメリカのミュージシャンはもうそのスタイルだよ。YouTubeに公式PV載せて
広告料とライブで稼ぐ
431 ヒマラヤン(高知県):2013/02/07(木) 21:04:14.12 ID:3wGfJFDJ0
ラッパ吹きだけど、気になる人のは買っているなぁ
432 ギコ(東京都):2013/02/07(木) 21:04:42.71 ID:ulotWztj0
>>429
まぁでもさすがにそれが出来るのは駆け出しミュージシャンレベルまででしょ(´・ω・`)
ちょっと売れてくると警備とか必要になるからそこまで気軽に出来ないよね。
それこそ松任谷由実だって昔は仙台のスーパーの店先で歌ってたんだから、
別に昔からあった手法だと思うよ
433 白黒(dion軍):2013/02/07(木) 21:06:53.77 ID:Muf7o4wG0
>>429
自分で作詞作曲した曲を自分で歌ってもJASRACに払う必要が有るぞ
大槻ケンヂだったかがそれで揉めてた
434 ボブキャット(福岡県):2013/02/07(木) 21:10:52.09 ID:1RyaA5Qt0
>>432
有名人でもやってるよ
どっと客が集まるので対策として整理券を配布する

>>433
入場料取ってないし、タダで見せてるわけで何で上前をはねられるんだ?
435 白黒(dion軍):2013/02/07(木) 21:19:56.73 ID:Muf7o4wG0
>>434
大槻ケンヂの話はライブハウスの話だったからシチュエーションが違うか

でも、たとえショップと金のやり取りがなくても
店舗内で歌った上でCDを手売りするのは問題ないのかね?
確か店舗内でCDを流すのも著作権が発生するって話だが
436 デボンレックス(広島県):2013/02/07(木) 21:22:45.53 ID:D5NoJ33M0
>>433
それデマだってオーケンが否定してるって聞いたけど
437 サイベリアン(岐阜県):2013/02/07(木) 21:30:39.11 ID:xUsjBOxaI
そりゃ仕事ないし収入ないし
買えるわけねーだろ
438 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/02/07(木) 21:33:29.11 ID:j2n6mMJP0
そもそもJ-POPでアルバム買いたくなるようなのは少ない
439 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 21:39:25.32 ID:EwCOc5pY0
レンタルメインの俺としてはCDがオワコンとは言いにくい
440 白黒(dion軍):2013/02/07(木) 21:46:29.99 ID:Muf7o4wG0
>>436
ググったら「オーケン事件」ってのが引っかかったけど
それはエッセイでの引用の話であって、俺が言ってる内容と違うな
なんか別の話と混ざってるくさいから、ちょっと調べてみる
441 バーミーズ(愛知県):2013/02/07(木) 21:53:56.99 ID:7wE/lply0
JASRACがいるから売れないんだよ
442 三毛(岐阜県):2013/02/08(金) 02:55:35.21 ID:cLvIiJNW0
新型のiMacやMacBook Pro Retinaモデルも光学ドライブ廃止しちゃったからなぁ
443 スナドリネコ(愛媛県):2013/02/08(金) 03:26:29.49 ID:ZiW15BjO0
>>440
JASRACの事話してたのは松山千春だった気がする
444 ヨーロッパオオヤマネコ(dion軍):2013/02/08(金) 07:56:49.92 ID:k7G1IiZk0
ポータブルCDプレーヤーとCDコンポを売る努力すれば?
ワンルーム、鞄にそんなでかくて高いモノを入れたくないけどな。

再生機がPC、iPodなら、CDじゃなくていいんだよ。
445 縞三毛(関東・東海):2013/02/08(金) 16:22:57.59 ID:6h5owB7VO
今聴いてるのは大体30年も前の曲だから
それで満足してるしそもそもJポップだかなんて軟弱な曲は聴かない
446 サーバル(千葉県):2013/02/08(金) 20:33:53.86 ID:wJJ2v1kVP
JASRACとともに滅べ。
447 コドコド(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 20:35:59.99 ID:/Mw9f0zK0
全部ひっくるめて言えば、時代のせいだな
448 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/08(金) 20:40:57.92 ID:onp42yneP
ミクの日ライヴか
449 ぬこ(岡山県):2013/02/08(金) 20:46:33.98 ID:3lydWCx+0
それでもCD売上の一番多い国が日本と聞いた
450 サーバル(千葉県):2013/02/08(金) 20:47:33.96 ID:wJJ2v1kVP
カセットテープは、見事に、なかったことにされてるな。
451 オセロット(埼玉県):2013/02/08(金) 20:50:32.19 ID:rgHR5T5wT
実は言うほど売上は落ちてませんw
452 ロシアンブルー(鳥取県):2013/02/08(金) 20:50:39.22 ID:gI9mBKWW0
この先は実演で儲けるんだろうな。
453 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2013/02/08(金) 20:50:42.25 ID:KFotRkcXT
アスペの言い訳みたいだな
454 コドコド(新潟県):2013/02/08(金) 21:06:31.03 ID:37lEgEoD0
昔は無料で宣伝してたのに、宣伝費を払うどころか放送料を請求してりゃダメだろ
最大手のカスラック以外のビジネスモデルは現実的だから、いずれ変わるよ
50年も経てば音楽が無かった時代って言われるんだろうな
455 ジャパニーズボブテイル(WiMAX):2013/02/08(金) 21:07:53.46 ID:1Nk9OxgX0
配信で買ったら同じ曲のCDなんか買わねえだろ
CDだけ売れてればいいってのか
456 マレーヤマネコ(SB-iPhone):2013/02/08(金) 21:11:16.80 ID:TyPsxT/vi
もうスターが出ないからなぁ。

クィーンのCDを中古店で今集めてるわ。
457 マレーヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/02/08(金) 21:19:18.22 ID:hq0j0wso0
・youtubeのせい
・レンタルCDのせい
・違法ダウンロードのせい
・iTuneのせい
・歌手がつまらないせい
・楽曲がつまらないせい

言い出せばきりがないぞ
真相は複雑に入り組んでいる
458 カラカル(神奈川県):2013/02/08(金) 21:21:28.42 ID:B+Ht2M7S0
> 音楽CDが売れないのは、youtubeのせい。レンタルCDのせい。違法ダウンロードせい。

同意

で?
459 ラ・パーマ(愛知県):2013/02/08(金) 21:56:04.49 ID:aHMwitCe0
今までが異常だったんだよ
460 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/08(金) 22:18:30.92 ID:onp42yneP
家電屋でオーディオコーナーなんて
隅っこに追いやられてる
まともな再生機も売ってないのにCD買ってか?


既に家庭でのCDの再生機がパソコンオンリーになってる時点で
ネット叩きが本末転倒って
何故気が付かない
461 オセロット(愛知県):2013/02/08(金) 22:31:26.84 ID:Mf/eslGn0
業界よりもおまいらのほうがよっぽど
音楽業界の行く末についてちゃんと
考えて議論かわしているようなきがする
462 ベンガル(沖縄県):2013/02/08(金) 22:33:14.83 ID:+2uR8VmG0
YoutubenおかげでHR/HMに触れて 興味を持ち出した。
youtube・ネットがなければ一生興味なかっただろうね
463 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2013/02/09(土) 03:50:58.81 ID:9FboP6XQ0
ようつべで興味は持ってもそこから落として聴こうとは思わない
音質が終わってるからやはりCDからやる
464 アムールヤマネコ(チベット自治区):2013/02/09(土) 10:05:40.17 ID:w4p3Xxvl0
【昔】
 街中やFMラジオで耳に入る
 ↓
 FMエアチェックで、テープやMDにいくらでも録音すりゃーできるけど、本当に気に入ったものは買う
 ↓
 CD買う

【今】
 街中やネット巡回で耳に入る
 ↓
 YoutubeでいくらでもDLすりゃーできるけど、本当に気に入ったものは買う
 ↓
 買いたいと思えるアーティストがいない

昔も今も、俺らの行動は変わってなくね?
べつに昔だってエアチェックだけやって済ましてた人なんて多数居たわけだし。

要するに作り手が怠けてるだけじゃん。
465 カナダオオヤマネコ(dion軍):2013/02/09(土) 10:07:44.76 ID:XI7wOpZRP
アニソンは売れまくってんだろ?
こんな風にコアなファンを掴めよ。
どれも似たようなちゃちい曲ばっかだから売れないんだよ。
俺だって90年代〜2000年代の邦楽しか聞かないからな。
466 ブリティッシュショートヘア(千葉県):2013/02/09(土) 10:12:54.50 ID:56gaQaFn0
確かに90年代は友達が持ってなかったりレンタルもないとなると買うしかなかったけど
今は大抵ようつべで聞けるからなぁ
それがどれくらい影響あるのかわからないけど
467 ピューマ(やわらか銀行):2013/02/09(土) 10:15:20.90 ID:QM4/9WKl0
>>464
ジャンルによって昔と今で変化の違いとかあるのかな
今の状況の中で、大して変わらない、逆に伸びた、ジャンルがあるのなら
売り上げが減ってるジャンルの音楽に今現在魅力がないってことだろうし
468 キジトラ(大阪府):2013/02/09(土) 10:18:51.28 ID:keZLc4vx0
>>464
なんも変わってないよ。
テレビのスピーカーにテープレコーダー近づけて録音して聞いてる時代もあったんだし。


違法コピー云々とかいつまで言ってるんだろう・・・・
469 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 10:19:32.04 ID:/x1mJ8250
欲しいのは買ってるよ





輸入盤だけどな。
470 シャム(福島県):2013/02/09(土) 11:00:43.79 ID:IoKlvQOn0
>>467
フォーク、ニューミュージックファンはライブに行くが
演歌ファンは天国に行ってしまった。
471 チーター(大阪府):2013/02/09(土) 17:33:18.67 ID:JuvzY/R60
音楽業界なんてどうでもいい。つぶれろ。
ただゲームもこの道を進んでいる・・・おっそろしいことだ。
472 ハイイロネコ(静岡県):2013/02/09(土) 17:43:18.55 ID:rGZKFzKd0
売れないのは
・youtubeのせい
・レンタルCDのせい
・違法ダウンロードのせい
誰かのせいにするのは簡単だからなー
原因には目をつぶりネットだけをたたくのは今に始まったことではないな
こういうのはどこの界隈でも同じなんだよなー
何かといえばネットが悪いネットが悪い日本の上層部はそればっかりだ
魅力がないものは売れない
最低限確保できるのは違法アップロードやレンタル業者が買うから
このあたりが真実ではあろうよ?
473 黒(dion軍):2013/02/09(土) 17:47:58.67 ID:23La/MNq0
>>472
断言してもいいが、その3つをなくしてもCD売上は上がらないぞ
違法DLは論外としても、YouTubeやレンタルまでなくしたら、音楽に触れる機会が激減するからな
時勢にあったやり方に変化する必要があるのに、その意識がゼロなのが問題
474 ツシマヤマネコ(芋)
音楽はそもそも無料