あと10日で地球終了のお知らせ 地球完全破壊 こっぱ微塵
「さっきグーグルアースで見たけど来てない。Nasaの捏造」って光の戦士原口先生が言ってた
432 :
アメリカンボブテイル(東京都):2013/02/08(金) 06:40:56.43 ID:km1sVDjg0
もし衝突したらどのくらいの被害なの?
>>227 ハレー彗星の尾には有毒のシアン化合物が含まれているから
地球がハレー彗星の尾を通過する5分間に呼吸したら死ぬと説が生まれた
大気が吹き飛ばされて数分で大気が元に戻るわけ無いだろ。。。
飛距離があるライフルを自転方向上空二向けて撃って落ちたときのような衝撃だろ
435 :
バーミーズ(和歌山県):2013/02/08(金) 12:41:35.17 ID:9QVQMNtj0
>>83 どこも被害を受けていないみたいだね
よかったよかった
436 :
ラ・パーマ(関西・東海):2013/02/08(金) 12:53:06.54 ID:EXUMPHJyO
>>432 NHKで、直撃したら直径10kmのクレーターができ、空中で爆発したら周囲30kmが吹き飛ぶって言ってた。
いつか本物が来たときの為に
核ミサイル搭載ロケットを使って破壊する予行演習をやっておくべきなのに
ただ黙って見てるだけってどんだけ平和ボケなの?
438 :
トラ(東日本):2013/02/08(金) 12:54:39.40 ID:Us0KFpiyO
おしまいだーー!(^_^;)
>>437 本物はあと8日後にやってくるが?
今から演習しても無理w
440 :
バリニーズ(宮城県):2013/02/08(金) 12:56:28.14 ID:uGIS0zuy0
サイコフレームの力がなんとかしてくれるだろ…
441 :
アフリカゴールデンキャット(滋賀県):2013/02/08(金) 13:28:21.77 ID:j77xrVS00
万が一 何らかの原因で起動が外れた場合・・・
東京都心に衝突したら 24区はすべて破壊されるらしいよ
その威力は、広島型原爆の数百倍らしい。
爆撃の衝撃波は、大阪まで1分で届き窓ガラスも割れる位の威力があるらしいです。
それは飯旨な話だ
443 :
パンパスネコ(芋):2013/02/08(金) 14:57:55.04 ID:uQMVhy0v0
どこに落ちるか想像つかんから困るな
もしかしたらお前らのとこに落ちるかもしれんしな☆
444 :
バーミーズ(京都府):2013/02/08(金) 15:08:17.47 ID:oTa4Jb/x0
衛星軌道内を通過とは・・・・・・ゴクリ
大体直径の100倍を想定したらいい。
45mなら数キロの範囲が壊滅でしょ。
次回の接近時が衝突なんじゃね?あと数年。
446 :
アフリカゴールデンキャット(滋賀県):2013/02/08(金) 15:30:07.20 ID:j77xrVS00
遠くの小惑星にわざわざ 高額資金つぎ込んで観に行くくらいなら
こういう時が絶好のチャンスだろうに・・・
生け捕りにして制止させて、資料を少しずつ取りに行くと安く観測できるはずなのに
1年以上前から分かってるのにおかしな話・・・
>>215 大気圏に入る角度によるけど、45mはおおきいですよ
>>260 ぶつかりそうになれば人工衛星から、ミサイルうって粉々にするだけだろ。
449 :
バーミーズ(千葉県):2013/02/08(金) 16:05:44.77 ID:sefq10cW0
450 :
チーター(福岡県):2013/02/08(金) 16:08:33.89 ID:rYUXY/GT0
中国の北京にお願いしますね
大阪に衝突希望
岩盤掘削おやじ軍団の話ばっかりしやがって、南極からロケット噴射して地球を動かす
発想はないのかよ
それよりアルカンフェルを呼べよ
たまたま衛星に当たって
向き変わり落ちてこないかなぁ
455 :
バーミーズ(千葉県):2013/02/08(金) 16:31:04.43 ID:sefq10cW0
>>452 地球全体に強烈な加速度がかかって世界崩壊するんじゃねえかそれ
456 :
黒(公衆):2013/02/08(金) 16:55:08.12 ID:gndA6kNn0
νガンダムまだ〜?チンチン
457 :
オシキャット(やわらか銀行):2013/02/08(金) 17:17:37.90 ID:7A6OZqjQ0
>>422 (⌒⌒)
ii!i!i ドカーン
ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
458 :
猫又(兵庫県):2013/02/08(金) 17:21:12.38 ID:sU29iqpd0
肉眼で見える?
>>455 マジレスありがとう。おっさん過ぎてごめんなさい
460 :
ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/08(金) 20:12:05.68 ID:U53fJqxV0
(⌒⌒)
ii!i!i ドカーン
(⌒⌒)
ii!i!i ドカーン
(⌒⌒)
ii!i!i ドカーン
(⌒⌒)
ii!i!i ドカーン
(⌒⌒)
ii!i!i ドカーン
ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
富士山
461 :
セルカークレックス(やわらか銀行):2013/02/08(金) 20:19:37.08 ID:0v4mhrkp0 BE:2164268055-2BP(1001)
(⌒⌒)
(⌒⌒)
(⌒⌒)
ii!i!i ドカーン
ノ~~~\
/`・ω・´\シャキーン
,,/ \,,,,, イエローストーン
462 :
カナダオオヤマネコ(神奈川県):2013/02/09(土) 01:45:59.24 ID:NaTTXlpD0
今すぐ降って来いバカヤロー
んで、在日クソ朝日新聞の隕石全面擁護のクソ社説はよ。
ピーターアーツのハイキックで勝つるだろ
465 :
縞三毛(関西・東海):2013/02/09(土) 03:23:15.04 ID:XJOQXVPnO
これ何かが間違ってたら地球が終わる距離だな…
つかもっと早い段階からわかってるべき事だろ…なんか怪しいなぁ
で、地球のどこに落ちるのよ?
467 :
ウンピョウ(広島県):2013/02/09(土) 03:42:02.94 ID:0cfQ6OhP0
脳内にドリフの音楽が流れてきた
468 :
セルカークレックス(新疆ウイグル自治区):2013/02/09(土) 03:53:51.16 ID:F+KpfGDj0
実際にそうなったら、慌てふためくおまえら
469 :
スミロドン(東日本):2013/02/09(土) 03:55:16.25 ID:nQAS+4D7O
で、どの村に行けば助かるの
470 :
ロシアンブルー(関東・東海):2013/02/09(土) 04:00:40.90 ID:27IPx2ZoO
地球の衛星になるんじゃね
471 :
ヤマネコ(三重県):2013/02/09(土) 04:01:20.83 ID:RoNANWK00
まじかよ!
うれしい!
472 :
しぃ(関西・北陸):2013/02/09(土) 04:11:33.07 ID:stB8OFo7O
発見するのなんでこんなに遅いんだ?
突然現れるわけでもないし、もっと前にわかりそうなもんだが
今度こそちゃんと落ちてきたらいいな
ついに、秘蔵のタイヤのチューブが役に立つ日が来たか!(`・ω・´)
475 :
ジョフロイネコ(東京都):2013/02/09(土) 05:39:12.40 ID:2CPpr5Ch0
小惑星をこんな近くで観察する機会ってほかにないんじゃないの?
なんかいろいろと情報が手に入りそうだ。
476 :
ラグドール(西日本):2013/02/09(土) 05:44:25.88 ID:VuW4kGwdO
浮輪にも空気を入れておこう
477 :
トラ(チベット自治区):2013/02/09(土) 05:47:35.94 ID:+T5RMLR+0
どっから飛んできたんだろ?
無知の物質とか入ってるかも
隕石も憲法9条で何とかなるよ
サイヤ人が入ってるんだろ?
480 :
しぃ(東日本):
ひまわりって結構遠いトコ回ってんだな
(´・ω・`)