日本初 交差点が円形になったラウンドアバウトが運用開始 飯田

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サバトラ(兵庫県)

飯田市中心部の交差点が全国で初めて信号機を取り外したうえで、「ラウンドアバウト」と呼ばれる円形の交差点に改良され、5日から運用が始まりました。
「ラウンドアバウト」は、ヨーロッパなどでよく見られる交差点の中心部に円形の島を設置した交差点です。交差点に進入した車は、必ず時計回りに周り、進みたい方向の道路へと出て行く仕組みで、車の速度が抑えられるため、大きな事故が起きにくいうえ、信号がないため、
災害時も停電の影響を受けないということです。
飯田市では5日、中心部にある東和町の5本の道路が交わる交差点をラウンドアバウトに変更するため信号機を取り外す工事を行い、午後3時半から運用を始めました。飯田市内でこうした交差点は2か所目ですが、交差点の信号機を取り外してラウンドアバウトに変更したのは
全国で初めてだということです。
飯田市によりますと、信号待ちによる車のアイドリングが抑えられ、二酸化炭素の削減も期待できるいっぽう、交通量が多い交差点ではかえって渋滞につながることもあるということです。
飯田市では住民の意見を聞きながら、今後もラウンドアバウトに向いた交差点への設置を検討することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/1015270701.html?t=1360067437513
2 マンチカン(チベット自治区):2013/02/05(火) 21:33:37.91 ID:YDR/kvDG0
トロピコで活用してる
3 ロシアンブルー(京都府):2013/02/05(火) 21:33:43.92 ID:FKtV7k0i0
2ならストライク
4 ラグドール(熊本県):2013/02/05(火) 21:33:58.86 ID:lCVSi0aQ0
沖縄に無かったっけ?
5 バーミーズ(愛知県):2013/02/05(火) 21:34:02.42 ID:ak/vTOWH0
ベトナムとかにあるロータリー?
あんなもん渋滞の原因じゃねえか
6 マンクス(西日本):2013/02/05(火) 21:34:10.02 ID:gQO+9C/+O
今までなかったのか
7 黒トラ(茨城県):2013/02/05(火) 21:34:53.34 ID:7OaKQBlW0
ロータリー?
8 ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone):2013/02/05(火) 21:34:57.25 ID:mMd2HDSTi
田舎でやってろ
9 ヒマラヤン(ドイツ):2013/02/05(火) 21:35:08.10 ID:Iu5VUIKm0
そういえば日本にはなかったな
10 バーミーズ(長野県):2013/02/05(火) 21:35:20.93 ID:f6covEUc0
警察官立たせとくよりは安上がりなんだろうな
11 ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2013/02/05(火) 21:36:31.43 ID:G+ID1/oV0
ランナバウトってゲームが面白かった
12 ロシアンブルー(愛知県):2013/02/05(火) 21:37:49.98 ID:EPz6/MVI0
YESのFragileか
13 ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/02/05(火) 21:37:52.53 ID:viWpj61e0
パリの凱旋門の所なら一度車で走った

でも一度でいい
14 ユキヒョウ(神奈川県):2013/02/05(火) 21:38:47.36 ID:xJdt+zcS0
何言ってんだよ南信土人が
旧軽井沢にラウンドアバウト型があるじゃねえか
さらっと嘘ついてんじゃねえぞ
15 ピューマ(三重県):2013/02/05(火) 21:39:41.36 ID:xIljT+Xn0
事故が多発しそう
16 スミロドン(中部地方):2013/02/05(火) 21:41:06.36 ID:ZKGaJrog0
シムシティでドカンと立てると爽快
17 ピューマ(家):2013/02/05(火) 21:44:20.11 ID:38kjGF2i0
つくばのテクノ交差点は?
18 シャルトリュー(dion軍):2013/02/05(火) 21:44:47.07 ID:FpmfV9JN0
トロピコでコレが一番つかた
19 オリエンタル(dion軍):2013/02/05(火) 21:45:10.35 ID:p7c6Fclt0
>交差点の信号機を取り外してラウンドアバウトに変更したのは全国で初めてだということです。


この一文が読めないやつらのレスが続くのか・・
20 ベンガルヤマネコ(庭):2013/02/05(火) 21:45:29.26 ID:fky7PNJZ0
線路もぐるっと迂回して無駄に距離を走るし、この街はイカレてる。
21 三毛(北海道):2013/02/05(火) 21:46:04.79 ID:FKpN3D7S0
複数車線のラウンドアバウトとかパニックになりそう
22 キジトラ(京都府):2013/02/05(火) 21:46:43.85 ID:B5Xgil0j0
めしだって何処だよ
23 アフリカゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2013/02/05(火) 21:46:49.02 ID:AslHbqT1P
今日からラウンドアバウトに変わった飯田市東和町交差点ライブカメラ
http://www.iidacable.tv/net/livecam-towacho.htm
交通量少ねぇ
24 ベンガル(SB-iPhone):2013/02/05(火) 21:47:34.62 ID:zTl7FV9Ti
>>5
無知さらし
25 ジャガーネコ(東京都):2013/02/05(火) 21:47:45.21 ID:497rzT0I0
飯田橋かと思ったら違った
26 キジ白(広島県):2013/02/05(火) 21:48:57.75 ID:3ONa9dom0
YesスレかJojoスレ化してると思った
27 コラット(埼玉県):2013/02/05(火) 21:50:19.69 ID:kxkPpjXb0
ジョジョのEDか
28 ピューマ(東日本):2013/02/05(火) 21:50:28.63 ID:hj36jo8XO
ジョジョのエンディングか
29 アフリカゴールデンキャット(鳥羽):2013/02/05(火) 21:51:17.34 ID:vZlJTO/AP
ドリ珍が集まらないように用心しろよ
30 ハバナブラウン(家):2013/02/05(火) 21:52:48.93 ID:rO8rIU2PI
ここにもジョジョの影響か?
31 ラガマフィン(関西・東海):2013/02/05(火) 21:52:54.46 ID:FewVMX3zO
ジョジョで聞いた名だ
32 ラガマフィン(滋賀県):2013/02/05(火) 21:53:07.18 ID:vPqwm8AY0
>>29
円の真ん中に交番建てたいな
33 ジャガランディ(愛知県):2013/02/05(火) 21:53:35.37 ID:Tzx7FLI/0
めんどくせえ
普通に信号にしろよ
34 スナネコ(栃木県):2013/02/05(火) 21:54:42.10 ID:kdd9uHBP0
合流できずに渋滞させる奴続出だな
35 ギコ(やわらか銀行):2013/02/05(火) 21:54:46.04 ID:2m+CBXEs0
旭川になかった?
36 ジョフロイネコ(静岡県):2013/02/05(火) 21:54:53.34 ID:K+f8I75w0
ベースが入るまでのところが好きだわ
37(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都【21:43 東京都震度1】):2013/02/05(火) 21:55:01.57 ID:kgBXG+d/0 BE:2376645-PLT(27149)

 (*゚Д゚) 私の股間もラウンドアバウトです
 (ヽノ)   ムホムホ
  >◎>
38 アンデスネコ(石川県):2013/02/05(火) 21:55:50.86 ID:WhGv9wUd0
飯田市って何処だよ
リニアに口挟んでくるところか
39 アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2013/02/05(火) 21:55:55.54 ID:7Kg3vV+V0
>>23
動画見た感じだと照明関連のコストが高くついて無駄そう

しかも皆一時停止しないといけないので元々交通量の多い線意外も
ごちゃまぜにしちゃうと流れ悪くなって渋滞の原因になりそうだな
海外はこういうのを上手くしてるんだろうけど日本は馬鹿が思いつきでやってるだけだしな
40 ラガマフィン(鳥取県):2013/02/05(火) 21:56:11.00 ID:uI+4vvKU0
6本の道が交差するロータリーがあるけど
進入一時停止に変更されてからパトカーのドル箱です。
41 ラグドール(熊本県):2013/02/05(火) 21:56:34.48 ID:lCVSi0aQ0
>>19
スレタイからして
42 コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/02/05(火) 21:56:40.82 ID:Ea+aEGNZ0
43 アメリカンボブテイル(愛知県):2013/02/05(火) 21:56:56.19 ID:etdsEGPM0
しかし愛知では意味なし
ロータリーでも平気で突っ込んでくるからな
44 ピクシーボブ(長屋):2013/02/05(火) 21:57:08.93 ID:qLgOZQgV0 BE:560775762-2BP(3226)

バターになっちゃったりしないの?(´・ω・`)
45 ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2013/02/05(火) 21:57:36.25 ID:Qm0e39jrO
>>39
飯田住みだが、渋滞するほど交通量ないぞ。
46 ジョフロイネコ(茨城県):2013/02/05(火) 21:58:09.97 ID:9a4ULMZ20
全国初?ハァ?我が街日立にあるわカスが
47 茶トラ(福岡県):2013/02/05(火) 21:58:21.04 ID:/wA+rGsr0
春吉にあるし
八幡駅の近くにもあった。
そんなに珍しいか?
48 ギコ(東京都【21:43 東京都震度1】):2013/02/05(火) 21:59:03.92 ID:TGyz9Lv80
今見てたら一周して同じ道に帰って行った車いた
49 ヤマネコ(大阪府):2013/02/05(火) 21:59:29.61 ID:w9vuInyW0
事故多発
50 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/02/05(火) 22:00:16.23 ID:wc94+BCH0
ヨーロッパによくあるよね。
51 アフリカゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2013/02/05(火) 22:00:30.22 ID:AslHbqT1P
>>39
照明を欠かせない仕組みだわな
夜で交通量が少ないからか一時停止しない車もいるな
覚えてたら昼間にも見てみたい

市内で2つめのラウンドアバウトだからかドライバーが戸惑う様子はない
52 オシキャット(埼玉県):2013/02/05(火) 22:00:38.02 ID:3Tv5AzmL0
>>25
飯田橋の交差点も昔はロータリーだったんだよな
53 ジャガー(中国地方):2013/02/05(火) 22:02:31.93 ID:5fZ1FDmt0
日本みたいにインフラ整ってるとこだと信号でいいんじゃねえの
なんでも西欧かするのは違うよお
54 クロアシネコ(芋):2013/02/05(火) 22:05:19.06 ID:JKgmX07J0
永延と周回する奴。
55 ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区):2013/02/05(火) 22:06:56.80 ID:ZHV7b3Fm0
>>44
阪神ファンだけ注意が必要
56 ハバナブラウン(東京都):2013/02/05(火) 22:07:19.35 ID:gZPIODJe0
ロータリー→入ってくる車優先
ランドアバウト→入っている車優先

だっけ?
57 アフリカゴールデンキャット(四国地方):2013/02/05(火) 22:07:23.59 ID:z7ur8KebP
イギリス以外で見たことねーけど本当にヨーロッパではよく見られるのか?
58 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/02/05(火) 22:08:11.34 ID:wc94+BCH0
>>57
フランスにもあったよ
59 黒(福岡県):2013/02/05(火) 22:08:21.77 ID:61cbEO7a0
>>47
>春吉
清川だろ?
ヴィーナスギャラリーの前
60 オセロット(愛媛県):2013/02/05(火) 22:09:51.47 ID:+HTyWwLV0
え? これ鳥取にあるだろ
61 ギコ(禿):2013/02/05(火) 22:10:29.90 ID:hM1lFxQa0
ニコ生の車載放送でも昔に話が出てたな
62 エジプシャン・マウ(茸):2013/02/05(火) 22:11:00.66 ID:qHQIKi610
でででっでっででっでで
63 シンガプーラ(千葉県):2013/02/05(火) 22:12:57.14 ID:SS9uwda50
>>23
車来てないのに一時停止しちゃう人多いなw
64 ヒョウ(愛知県):2013/02/05(火) 22:14:20.89 ID:Fj32oeJ40
プロトンは左行ったけど、俺は右からいったら遅れちゃったよ〜って奴だろ
65 茶トラ(福岡県):2013/02/05(火) 22:20:21.46 ID:/wA+rGsr0
>>59
そうだった
うろ覚えですまぬ
66 ジャパニーズボブテイル(宮城県):2013/02/05(火) 22:21:03.63 ID:oGTAjmSA0
釧路のうさまい橋のところって、それじゃないの?
67 ジャガー(東京都):2013/02/05(火) 22:22:38.46 ID:l3FOrDgN0
交通量の少ないところで実験か。無難な方法だな。
68 オセロット(チベット自治区):2013/02/05(火) 22:22:40.30 ID:ADfb1mRt0
国立駅前のロータリーもこれか
69 ボブキャット(長屋):2013/02/05(火) 22:23:04.66 ID:kNmmy39q0
ちょいちょい戸惑ってる車がいて面白いw
70 エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/02/05(火) 22:23:45.53 ID:KdB2YQKA0
オーストラリアで走ったけど、めっちゃ面倒。
どんなに空いていても、相当減速しなきゃ入れない。

直進なのに、減速してぐるっと半周回って道に入るの面倒だし、
270度回る時は、どこで道に入るのか分からなくなっちゃう。

道が狭くて、交通量のあんまり多くない所ならいいかもね。
71 ヒョウ(静岡県):2013/02/05(火) 22:23:57.24 ID:24PrZnge0
地元にもあるけど解ってねー奴が前にいるとイライラする
72 ジャガー(新潟・東北):2013/02/05(火) 22:25:24.74 ID:7Xj6d0ORO
以前住んでた豪州の某都市はハイウェイとの接続点以外は信号がなくて、ランアバウト主体だったが、これマジでいいぞ

日本の交通量に見合うかどうかしらんが
73 サバトラ(家):2013/02/05(火) 22:26:02.19 ID:/p4xWCNR0
ハチミツになってしまわないのかが心配。
74 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2013/02/05(火) 22:26:25.12 ID:DN2ygVaz0
>>57
信号をバンバン潰して作ってる
75 オセロット(東日本):2013/02/05(火) 22:28:13.20 ID:ueC9zvlR0
>>23
すごくとまどっとるやんw
76 オセロット(東日本):2013/02/05(火) 22:29:14.06 ID:ueC9zvlR0
誘導員が二人もいてこれじゃダメだろw
77 チーター(群馬県):2013/02/05(火) 22:29:47.37 ID:F2MT4h+J0
混雑時になかなか進入できずにオロオロしてるうちに後ろの車にクラクション鳴らされて慌てて入って事故起こす俺の姿が容易に想像できる
78 ターキッシュバン(チベット自治区):2013/02/05(火) 22:31:07.87 ID:TEr3Xnq40
ローマとかパリのロータリーいっつも大渋滞じゃんか
79 ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区【緊急地震:宮城県沖M4.7最大震度3】):2013/02/05(火) 22:32:53.02 ID:Q8rK5UGX0
これ豊田にもあるな
80 ベンガルヤマネコ(宮城県):2013/02/05(火) 22:34:45.56 ID:KS5oL3910
これ歩行者があぶねーんだよなー
81 ボブキャット(長屋):2013/02/05(火) 22:34:49.48 ID:kNmmy39q0
ネズミを迷路に入れて上手く出口に行くか…的な面白さがあるわw
82 サバトラ(家):2013/02/05(火) 22:38:10.36 ID:/p4xWCNR0
ハチミツになってしまえ〜
83 マンチカン(神奈川県):2013/02/05(火) 22:38:39.73 ID:+uHTc9630
小さい奴は青森にもあった
84 ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区):2013/02/05(火) 22:38:46.51 ID:PINRizz/0
いきなりこんな交差点現れたら使い方がわからずに事故りそうなんだが・・・
85 オセロット(愛媛県):2013/02/05(火) 22:39:42.24 ID:+HTyWwLV0
深夜になると、ドリフトしに集まってくるんだろ?
86 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/02/05(火) 22:39:55.17 ID:gwZjF8hj0
税金の無駄使いだな
87 ターキッシュバン(東京都):2013/02/05(火) 22:40:04.70 ID:aTCYWdLy0
ここに昔からあるけどこれじゃダメなのか?
http://goo.gl/maps/TaIBs
88 ヒョウ(新潟・東北):2013/02/05(火) 22:41:18.13 ID:Vj9/AE/eO
逆送事故マダァ?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
89 ヒョウ(静岡県):2013/02/05(火) 22:42:30.93 ID:24PrZnge0
あー、進入する方も優先じゃないだけで一時停止じゃないんだ
90 クロアシネコ(やわらか銀行):2013/02/05(火) 22:43:45.96 ID:FOLZuF320
中心は交番にでもしとけよ
91 ジャガランディ(WiMAX):2013/02/05(火) 22:44:11.45 ID:9t4uXI5s0
トラックとか通り辛いだろうな
92 アメリカンショートヘア(神奈川県):2013/02/05(火) 22:44:39.42 ID:l5RoAh/D0
93 三毛(やわらか銀行):2013/02/05(火) 22:44:56.10 ID:1bC5c4/w0
ただのロータリーやないか
アホ
94 リビアヤマネコ(山形県):2013/02/05(火) 22:45:02.51 ID:ZwGuJQPK0
電話出たくなったら真ん中に停めたらええのん?
95 ぬこ(神奈川県):2013/02/05(火) 22:45:48.20 ID:XsVaaBCV0
96 ターキッシュアンゴラ(庭):2013/02/05(火) 22:46:16.67 ID:z8OYSTNI0
田舎ならOKじゃね?
街中だと裏通りに良くあった気がする。
97 ヨーロッパヤマネコ(長野県):2013/02/05(火) 22:46:20.49 ID:a6B/lKEb0
東新町には昔からあったけど数百m離れた所にまた作ったのか
98 アメリカンショートヘア(神奈川県):2013/02/05(火) 22:46:51.43 ID:l5RoAh/D0
出損なってもう1周
99 マヌルネコ(神奈川県):2013/02/05(火) 22:47:14.14 ID:WiKoZWh80
ランナバウトが3車線くらいなってると、永久に出れない遭難者がでてくるよね
100 ロシアンブルー(茨城県):2013/02/05(火) 22:47:47.05 ID:GqY8lkHP0
101 ギコ(福岡県):2013/02/05(火) 22:48:38.57 ID:WWdOfOti0
ロンドンにはやたら沢山あるけどな。
102 ボブキャット(長屋):2013/02/05(火) 22:49:07.97 ID:kNmmy39q0
なんだろ今のおっさん、わからなくて一時停止→交通整理の人に聞きに行ったかな?
反対の歩道に乗り上げたから驚いたw
103 アフリカゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2013/02/05(火) 22:49:13.94 ID:AslHbqT1P
>>89
Wikipediaによると現代的ラウンドアバウトの条件はそうだけど、飯田市のは
流入前の一時停止が義務みたいだ
なんとも日本的
104 コラット(神奈川県):2013/02/05(火) 22:49:34.06 ID:6f51Jnh20
右下のスペースは駐車場?

いま、そこに突っ込んで、誘導員に何か聞きに行った奴がいた。
走り方わからなかった?
105 アメリカンショートヘア(神奈川県):2013/02/05(火) 22:49:41.62 ID:l5RoAh/D0
4-way stopはあって良いと思う
106 アメリカンカール(東京都):2013/02/05(火) 22:50:19.51 ID:kRDP5OqE0
>>23
信号は無くなったけど替わりに警官が数人中心に見える
107 トラ(広島県):2013/02/05(火) 22:52:08.25 ID:Sf+9/iyh0
108 ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区):2013/02/05(火) 22:53:25.99 ID:PINRizz/0
>>106
なんだそれ無駄すぎるw
北朝鮮かよw
109 スフィンクス(岡山県):2013/02/05(火) 22:55:39.11 ID:9Fn6LX9H0
これ面白いな
110 スノーシュー(神奈川県):2013/02/05(火) 22:56:15.18 ID:s2Owb/Rn0
これって結局、ただの信号がない交差点じゃん
111 ぬこ(東京都):2013/02/05(火) 22:57:40.06 ID:qBVS39/40
これはどういうタイミングで入っていったらいいのか・・
左優先とか守るわけ?
112 オシキャット(埼玉県):2013/02/05(火) 22:57:51.64 ID:3Tv5AzmL0
>>103
優先の意味分かってないだろ?
113 アフリカゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2013/02/05(火) 22:58:43.98 ID:AslHbqT1P
>>97
吾妻町ラウンドアバウトというのがそれかな?
社会実験を経て改良を加えたらしいよ
http://2ch.at/s/20mai00596461.jpg
今日から運用が始まった東和町のラウンドアバウトはその成果も取り込んでるんだろうな

>>111
円周内にいる車が優先
ぐるぐるしてる車がいたら流入側は待たなければいけない
114 サビイロネコ(長屋):2013/02/05(火) 23:00:02.16 ID:VN8vTAdr0
115 アフリカゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2013/02/05(火) 23:01:00.30 ID:AslHbqT1P
>>112
あれ、俺勘違いしてるかな
116 トラ(広島県):2013/02/05(火) 23:01:28.50 ID:Sf+9/iyh0
117 ハバナブラウン(新疆ウイグル自治区):2013/02/05(火) 23:03:38.84 ID:PINRizz/0
一方通行にしないと危なくね?
118 アメリカンショートヘア(神奈川県):2013/02/05(火) 23:06:06.74 ID:l5RoAh/D0
スペインが本場、中心は広場であるべき
http://tocologne.files.wordpress.com/2008/07/p1220563.jpg

でも、3/4周して左折って呑気
119 ロシアンブルー(神奈川県):2013/02/05(火) 23:08:54.47 ID:nP7KIqon0
白浜にも似たのがあるな。
信号はねーけど。
120 エジプシャン・マウ(兵庫県):2013/02/05(火) 23:10:32.87 ID:QVdtJ4fU0
これってわざわざ信号機を撤廃したことが全国初ってこと?
121 アメリカンショートヘア(神奈川県):2013/02/05(火) 23:10:43.01 ID:l5RoAh/D0
標識があるから昔からあるんだろ?
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/44/0000122544/99/imgd4d82c64zik6zj.gif
122 ロシアンブルー(神奈川県):2013/02/05(火) 23:11:17.52 ID:nP7KIqon0
>100
薄い緑色は何がしたいんだよw
123 サーバル(庭):2013/02/05(火) 23:13:27.47 ID:TqTflFkE0
全然こねー
誰か走ってこいよ
124 マレーヤマネコ(千葉県):2013/02/05(火) 23:14:54.56 ID:jIXGyGJW0
>>23
なんか警備員つか誘導員みたいな人らが立ってるけど、完成したあといなくなったら事故るんじゃね?
125 ボンベイ(愛知県):2013/02/05(火) 23:19:12.44 ID:E4rdUAwc0
旭川のロータリーは怖かった
126 サイベリアン(やわらか銀行):2013/02/05(火) 23:19:38.94 ID:m2WFvkKC0
モンゴルにあったな。
ものっすごいクラクションの嵐で皆がイライラしていた。
127 トンキニーズ(東京都):2013/02/05(火) 23:20:58.63 ID:+AI67okb0
フルカウンター禁止
128 三毛(北海道):2013/02/05(火) 23:21:57.26 ID:FKpN3D7S0
>>117
129 ボブキャット(京都府):2013/02/05(火) 23:24:35.27 ID:OjNlRLQ40
ラウンドアバウトとかいうな
いちいち英語にすると意味が伝わりにくいだろ
YESの名曲しか思い浮かばんわ
130 ボブキャット(長屋):2013/02/05(火) 23:24:43.12 ID:kNmmy39q0
さすがに交通量減ってきたな
131 ピクシーボブ(埼玉県):2013/02/05(火) 23:27:50.59 ID:OUqVwl8t0
これ交通量の多いところだと怖いだろ
132 サバトラ(愛知県):2013/02/05(火) 23:27:57.69 ID:6m6h0X1a0
この交差点はもともと円形だったん?
133 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/02/05(火) 23:29:27.56 ID:MX3pp3iA0
>>73
バターだろうが
134 サイベリアン(やわらか銀行):2013/02/05(火) 23:30:02.56 ID:m2WFvkKC0
>>73
クソ和ロタwwwww
135 オシキャット(埼玉県):2013/02/05(火) 23:35:17.45 ID:3Tv5AzmL0
>>115
片方が優先だったらもう片方はどんな時でも一時停止ってのがルールな
136 ピューマ(岡山県):2013/02/05(火) 23:36:25.22 ID:p6d+soSI0
年寄りには理解できないだろうから、こんなん増やしたら事故だらけだぞ
137 ロシアンブルー(大阪府):2013/02/05(火) 23:38:12.72 ID:2T4OPA8f0
>>35
あれは信号付きだから旭川には無いな
138 オリエンタル(東京都):2013/02/05(火) 23:41:36.84 ID:MfNnBlWe0
>>23
なかなか車が来ないなw
139 アフリカゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2013/02/05(火) 23:42:34.54 ID:AslHbqT1P
>>135
なるほど、得心

円周内優先だけど円周内に車がいなければ停止することなく
流入していいというのが現代的ラウンドアバウトだそうだけど、
我が国ではこれを実現することはできないってことか
140 ラグドール(大阪府):2013/02/05(火) 23:43:52.20 ID:46waJrgZ0
>>139
一時停止必須だと交通量多い所では悲惨なことになりそうだな
141 オセロット(愛媛県):2013/02/05(火) 23:45:03.79 ID:+HTyWwLV0
誰か交差点行けよ、チャリでもなんでもいいわ
142 ギコ(愛知県):2013/02/05(火) 23:50:39.31 ID:6C0zdjRl0
名古屋の駅前にあったんじゃなかったっけ?
143 オリエンタル(東京都):2013/02/05(火) 23:59:42.85 ID:MfNnBlWe0
>>133
ちびくろサンボだなw
144 ロシアンブルー(東日本):2013/02/06(水) 00:19:57.03 ID:9l4f6QC60
歩行者との事故が多いから日本は減らしたんじゃなかったっけ?
昔は駅前とかもロータリー多かった
145 白黒(やわらか銀行):2013/02/06(水) 01:33:42.14 ID:jDxHxfqm0
>>11
俺もこれ思い出した
146 マーゲイ(滋賀県):2013/02/06(水) 01:42:45.51 ID:nUmYAAuuP
>>23
ああ、これはいいわ。道の分岐が多い交差点は向いてる。3セットで1回しか青にならない交差点はイライラするからな。
147 ピクシーボブ(埼玉県):2013/02/06(水) 01:43:50.38 ID:n4nMM5Qf0
逆走して事故る
148 マーゲイ(滋賀県):2013/02/06(水) 01:46:46.92 ID:nUmYAAuuP
あと楽にUターンできるのがメリットだよな。一周すればいい。
149 三毛(千葉県):2013/02/06(水) 01:55:31.49 ID:D6wRP78P0
フランスの田舎町なんかは、信号なんか無くて、ほとんどこれだよな
150 サバトラ(やわらか銀行):2013/02/06(水) 01:56:25.88 ID:+E1GTJsM0
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

国立駅南口
151 ベンガル(チベット自治区):2013/02/06(水) 01:59:11.84 ID:7hfkya4b0
152 オセロット(空):2013/02/06(水) 02:24:59.87 ID:nO+0Kfvd0
イギリスとオーストラリアのは、ラウドアバウトだが、いつからラウンドアバウトになった?
日本オリジナルだから?
153 ベンガル(愛知県):2013/02/06(水) 03:15:02.61 ID:9hXzAxRl0
豊岡みたいな田舎にいきなりあって焦った
154 アメリカンボブテイル(東京都):2013/02/06(水) 04:38:37.05 ID:NvwhCVVb0
スレタイが糞
155 ヨーロッパオオヤマネコ(富山県):2013/02/06(水) 04:50:14.59 ID:FC5l7GxK0
皇居の周りもこんな感じだよね
156 白(東日本):2013/02/06(水) 04:52:38.34 ID:sWYL7l7A0
夜中にDQNがフルカウンターで定常円旋回
157 デボンレックス(長野県):2013/02/06(水) 05:27:24.64 ID:i7zLmUI/0
ん?地元民はロータリーって呼んでるが、、、
158 黒トラ(大阪府):2013/02/06(水) 05:39:30.65 ID:fXo2ljW00
ジョジョのED曲か
159 サバトラ(東京都):2013/02/06(水) 06:58:20.87 ID:Laeffj1P0
伊豆高原とかに小さいのはよくあるよね
160 シャム(家):2013/02/06(水) 07:31:28.28 ID:waepVOdx0
ジョジョだな。
161 ピューマ(東京都):2013/02/06(水) 07:58:32.75 ID:QoYvyAAL0
ロータリーとラウンドアバウトは違うでしょ?
162 しぃ(神奈川県):2013/02/06(水) 09:36:33.42 ID:/48fm5vY0
>>57
スペインもこればっかり
163 ベンガルヤマネコ(庭):2013/02/06(水) 09:45:06.92 ID:q1tCMM7rP
アホなジジババが右どなり行きたいんじゃすぐ行きたいんじゃって右折して
ごっつんこ渋滞させる予感しまくり
物理的に右折出来なようにしとかないと
164 ラガマフィン(大阪府):2013/02/06(水) 09:49:16.90 ID:a1POA17e0
海外の交通事故の動画見ているとこう言うのは良くないと思った。
165 ラ・パーマ(北海道):2013/02/06(水) 09:52:50.16 ID:Ug+aUi3C0
「明日からラウンドアバウトね。さっ決めたから」
って言われて、「はい。そうですか。」とは言えないだろ。
ウンコもれちゃーうよ。
166 白黒(兵庫県):2013/02/06(水) 09:53:29.73 ID:TUMH1Gkk0
>>161
混同してる奴多いな
167 ジョフロイネコ(埼玉県):2013/02/06(水) 10:07:44.33 ID:mzl6Q1J00
俺はどの道に入るのかわからなくなり、方向感覚がおかしくなる
168 三毛(西日本):2013/02/06(水) 10:07:52.40 ID:XtU/6Wk/0
近所のパチ屋前の交差点もこんなだぞ?
169 アメリカンカール(東京都):2013/02/06(水) 10:16:10.83 ID:vqGiaph40
車の数が適度に少ないし、信号待ちもないし快適だな
都会の交差点以外みんなこれにしろよ
信号機利権とかで無理かもだけど
170 ジョフロイネコ(埼玉県):2013/02/06(水) 10:20:52.39 ID:mzl6Q1J00
事故ったら大変なことになりそうだ
171 黒(広島県):2013/02/06(水) 10:21:27.30 ID:o20ykpRQ0
工事関係者かな?
人がウロチョロしてる
172 バリニーズ(徳島県):2013/02/06(水) 10:22:12.41 ID:dk2Y4Zx00
>>1にも渋滞に繋がるって書いてあるが交通量の多い所じゃで厳しいだろうな

横断歩行者が多いところならなお危険だし
173 トラ(中国・四国):2013/02/06(水) 10:39:34.53 ID:UEFIFwfdO
合流するのに ドキドキしそうだ。
174 スミロドン(埼玉県):2013/02/06(水) 10:46:31.50 ID:d3OmpZ780
右折ができない人にピッタリ
175 ジョフロイネコ(チベット自治区):2013/02/06(水) 11:03:10.41 ID:ILYrEWCD0
所沢の金山町交差点もこんなふうにすりゃいいのに
交通事故多発交差点ワースト10なんだから対策しろよ・・・・
176 シャム(長野県):2013/02/06(水) 11:11:16.56 ID:0/xgdmM50
信号を取ったのが初ってことか?
もう一個のほうで慣れてるから地元民は平気だが初めての人は混乱するかもな
177 マーゲイ(秋):2013/02/06(水) 11:14:12.78 ID:8QDekKh4P
イギリスのカーナビはラウンドアバウト用に出来てるから「ここから何番目の出口」って言ってくれるけど日本にはやっぱり「次右折です」とか言っちゃうのかな
178 マーブルキャット(関東・東海):2013/02/06(水) 11:16:38.03 ID:FgskkMy5O
これロータリーでしょ 昔から仙台にあるよ 日本平住宅地に
179 ジャガランディ(関東地方):2013/02/06(水) 11:22:13.62 ID:cj9Mt/JdO
>>177
出るときも左折だよ
180 ロシアンブルー(栃木県):2013/02/06(水) 11:23:24.63 ID:voTlf9I60 BE:25111722-PLT(27465)

>>23
横断歩道の手前停止線あるけど
一時停止しない車多いね
181 しぃ(dion軍):2013/02/06(水) 11:25:12.19 ID:56YT/p6O0
3DSのランナバウトが微妙にプレミアついてるな
182 マーゲイ(秋):2013/02/06(水) 11:27:41.37 ID:8QDekKh4P
>>179
一応「左折してまた左折」って感じの扱いになるんだよな
イギリスだと今入った入口から何番目って数えてくれるから楽って話
183 トラ(内モンゴル自治区):2013/02/06(水) 11:27:46.56 ID:Ab+5wKJvO
>>178
桜ヶ丘や荒巻にもある
というかやはりこれロータリーだろ 大昔からあるな
184 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/02/06(水) 11:28:18.47 ID:M97HAU8E0
一方のとおりだけ車が多い交差点なら有用だけど
双方向から車が入ってくる道だと大渋滞しないかこれ
185 ベンガルヤマネコ(dion軍):2013/02/06(水) 11:29:46.74 ID:oa7hxUO/P BE:83813832-PLT(12113)

ああ、内藤寛が作ったヤツね
186 クロアシネコ(WiMAX):2013/02/06(水) 11:30:19.20 ID:dFufZ8Kq0
ジョジョスレかと
187 アビシニアン(神奈川県):2013/02/06(水) 11:32:07.84 ID:Xhk8X5yB0
歩行者はどうすればいいの?
188 シャム(長野県):2013/02/06(水) 11:32:19.35 ID:0/xgdmM50
>>184
もともと交通量が少ないところ向けだからな
少ないのに信号使って整理するくらいならこれで電力減らそうって考え
189 ジャガランディ(関東地方):2013/02/06(水) 11:36:45.09 ID:cj9Mt/JdO
ラウンダバウトの直径を大きくすれば渋滞は阻止できる。
すべての車が左折するから車線が実質1つで済む。
これは穿った社会論だが、信号がない分、回りの車とコミュニケーションを取り、空気を読み、
合流、左折する必要があるから、欧米人は自己主張や協調性がある。
信号で〇か×しかない日本は融通が効かず、ロボットのようだと言われる。
190 ジャガランディ(関東地方):2013/02/06(水) 11:38:03.05 ID:cj9Mt/JdO
>>188
信号がない普通の交差点はたくさんあるやろ
191 トラ(埼玉県):2013/02/06(水) 11:39:18.22 ID:T4xfqJqQ0
入間に昔っからあるから、日本初じゃないだろ?
http://m.google.co.jp/u/m/zbnr00
192 シャム(やわらか銀行):2013/02/06(水) 11:40:43.91 ID:p1Kolto/0
これって信号ないから歩行者が交差点横切れないよな
193 ピューマ(東京都):2013/02/06(水) 11:42:04.01 ID:QoYvyAAL0
>>191
それ信号取り外して変更したの?
194 ピューマ(東京都):2013/02/06(水) 11:43:42.85 ID:QoYvyAAL0
>>192
本来は、横断歩道で渡ろうとしている歩行者がいれば
車は停車しなくちゃいけないはずなんだけどね。
195 ラグドール(関西・東海):2013/02/06(水) 11:44:51.36 ID:r070Y67GO
これの究極の形が環七でしょ
196 トラ(埼玉県):2013/02/06(水) 11:48:35.43 ID:T4xfqJqQ0
>>193
ああ、スレタイしか見てなかったわ。
わざわざ信号を外して作ったのが、日本初なのね。
197 マーブルキャット(群馬県):2013/02/06(水) 11:49:59.03 ID:6mxRVcpO0
>>196
バーカ
198 ピューマ(東京都):2013/02/06(水) 11:56:40.72 ID:QoYvyAAL0
>>197
スレタイは紛らしくね?
199 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/02/06(水) 11:58:13.42 ID:Q5j8Z92J0
釧路にも旭川にもあったと思うが
200 ジョフロイネコ(北海道):2013/02/06(水) 12:00:56.11 ID:zExbi1h70
>>199
それ信号取り外して変更したの?
201 マンクス(大阪府):2013/02/06(水) 12:03:31.10 ID:7+iUuoHm0
信号付きのロータリーなら47都道府県にあるだろ。
俺が知る限り大阪で2箇所あるし
202 ソマリ(東京都):2013/02/06(水) 12:03:39.08 ID:ER3VafWs0
そろそろスレタイ速報は卒業したいすなあ

ライブカメラがコマ送り状態
これくらいの交通量だとうまく機能するようだな
大トラフィックかもーん!
203 ジャパニーズボブテイル(岐阜県):2013/02/06(水) 12:03:54.37 ID:O4GkzTTC0
「おらが街にもあるで」
ってのを言いたくてしょうがないんだな、どいつもこいつも
204 縞三毛(庭):2013/02/06(水) 12:05:38.28 ID:T2D+4bhC0
>>14
あそこ信号取り外したの?
205 トラ(埼玉県):2013/02/06(水) 12:06:27.61 ID:T4xfqJqQ0
>>23
軽トラが逆走して止まってね?
206 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/06(水) 12:11:07.38 ID:sZIVRNxLP
>>205
画面左端に止まってるね
ここから入ってくる車がない
通行止めなのかな?
207 ペルシャ(家):2013/02/06(水) 12:13:13.71 ID:Tqw4pF630
ラウンドアバウトで超絶ギターを弾いてたイエスの人
はげちゃったよね
208 斑(神奈川県):2013/02/06(水) 12:18:22.74 ID:/slO2tMv0
これは交通量の少ない住宅地・生活道路に向いてる
車がスピードを出せないので、スピード抑止につながる
しかも、これがあると、生活道路を抜け道として使用しようとする車がやってこなくなる

幹線道路 スピード・交通量重視でふつうの交差点
生活道路 スピード対策・抜け道対策でランアバウト
209 ジョフロイネコ(北海道):2013/02/06(水) 12:18:24.53 ID:zExbi1h70
スティーヴ・ハウだね
210 黒(広島県):2013/02/06(水) 12:21:50.90 ID:o20ykpRQ0
>19の予言通り
211 ボルネオウンピョウ(四国地方):2013/02/06(水) 12:27:33.78 ID:qjRX0wvwO
あ〜るスレ
212 ヨーロッパヤマネコ(青森県):2013/02/06(水) 12:30:12.11 ID:8a91c1Cd0
海外のロードレースでよく見るアレか
213 ボルネオウンピョウ(関東・甲信越):2013/02/06(水) 12:33:39.53 ID:iykS5juyO
嘉手納
214 スノーシュー(埼玉県):2013/02/06(水) 12:35:56.29 ID:/wr2my0y0
>>209
なまらイエスって言いたいの?なまらなまらなまらなまらなまらなまらなまらなまらなまら
215 ピューマ(新疆ウイグル自治区):2013/02/06(水) 12:38:49.21 ID:PMmrl8Qg0
ビートのディシプリン?
216 マーゲイ(チベット自治区):2013/02/06(水) 12:42:11.45 ID:OrJw3NcLP
PSのランナバウトは名作。
DCとPS2は微妙、というか他に似たようなゲームが出て特色を活かせなくなった。
3DSは知らん。
217 セルカークレックス(石川県):2013/02/06(水) 12:47:52.93 ID:tzkwqfh10
ただのロータリーじゃね?
218 バリニーズ(長野県):2013/02/06(水) 12:48:54.37 ID:Xhi5rOlh0
これって交差点はいる前に停止しないといけないから、警官が隠れていて
停止しないと取り締まるんだよね。

原チャリとかよく捕まる。
219 三毛(京都府):2013/02/06(水) 12:51:02.87 ID:5x8XJJvG0
万博公園外周道路の小さい奴か
220 スミロドン(東日本):2013/02/06(水) 12:54:25.23 ID:iWiOdv7XO
>>114
嘉手納か
221 ピクシーボブ(千葉県):2013/02/06(水) 12:55:08.03 ID:Jb63uH1M0
ロンドンやねん
222 ピューマ(東京都):2013/02/06(水) 12:59:46.44 ID:QoYvyAAL0
>>218
車が来ていなければ、そのまま行っ方が良いと思うけど
一時停止なんてルールがあんの?
223 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/06(水) 13:20:18.97 ID:sZIVRNxLP
社会実験を実施した吾妻町ラウンドアバウトにはこんなハイテクが
「センサーが歩行者を感知すると、路面に埋め込んだライト(発光鋲)が点滅し、ドライバーと横断歩行者に注意を促す仕組み」
http://www.city.iida.lg.jp.nyud.net/iidasypher/open_imgs/info/0000000063_0000017359.JPG
この東和町ラウンドアバウトにも装備されてんのかな?

>>222
一時停止の義務あり
http://2ch.at/s/20mai00596540.jpg
224 マヌルネコ(東京都):2013/02/06(水) 13:26:35.16 ID:JL/K+eu40
ヨーロッパで慣れたけど最初めっちゃチキる
225 ヨーロッパヤマネコ(青森県):2013/02/06(水) 13:29:24.79 ID:8a91c1Cd0
これって、右から車来てたら延々と待ってなきゃいけないのね
226 カナダオオヤマネコ(家):2013/02/06(水) 13:32:08.74 ID:sXtS8Mgm0
>>23
なかなか逆走する奴出てこねーなぁ
227 パンパスネコ(長屋):2013/02/06(水) 13:46:25.88 ID:gQIT5uYU0
真ん中工事してるのか
昨日の夜ずっと見てたけど比べて昼間は交通量多いな
228 パンパスネコ(長屋):2013/02/06(水) 13:48:40.03 ID:gQIT5uYU0
今逆走する奴居たぞwwww
普通に右折して曲がっていったwwwwww
229 アメリカンワイヤーヘア(栃木県):2013/02/06(水) 13:53:52.99 ID:m0CMq69E0
中途半端な交通量の場所ならいいかもね
230 ピューマ(東京都):2013/02/06(水) 13:58:07.71 ID:QoYvyAAL0
>>223
飯田のは一時停止になっているね。
一般的なランドアバウトは、一時停止無しで良いと思ったけど
一時停止の表示がないとこでも、全て一時停止ってルール?
231 サバトラ(神奈川県):2013/02/06(水) 14:02:39.94 ID:PF0+Vpjr0
アバウトでいいのか
232 サーバル(西日本):2013/02/06(水) 14:04:06.26 ID:cKburUUU0
round about〜孤独の肖像〜
233 ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX):2013/02/06(水) 14:29:46.52 ID:uuj6Llng0
ジョジョ偽装スレ
234 ピクシーボブ(神奈川県):2013/02/06(水) 14:44:47.34 ID:GhD2FD/q0
>>57
郊外の住宅地にこれを設置して、住民以外の車の通り抜けを防いだり、
車の速度を抑えたりするのはよくある
235 ヨーロッパヤマネコ(宮城県):2013/02/06(水) 14:46:47.74 ID:Jd/+diqp0
236 ヨーロッパヤマネコ(青森県):2013/02/06(水) 15:17:46.04 ID:8a91c1Cd0
>>231
ダバウトと言いたいのか
237 ボンベイ(大阪府):2013/02/06(水) 15:47:42.54 ID:JpVueMAp0
ここのロータリー交差点のHP壊れてしまったのが残念。
http://www1.bbiq.jp/civiltec/roadarena/rotarygallery.html
238 ボンベイ(大阪府):2013/02/06(水) 15:49:15.98 ID:JpVueMAp0
239 マーゲイ(東京都):2013/02/06(水) 15:51:35.85 ID:8QDekKh4P
これってどう使うん?

http://i.imgur.com/axgaFAz.jpg
240 アジアゴールデンキャット(三重県):2013/02/06(水) 16:10:18.34 ID:w25W2B9P0
クルクル回ってる車列にどうやって突っ込むんだよ。大縄跳びの要領か?
241 ロシアンブルー(関西・東海):2013/02/06(水) 16:12:28.01 ID:N0Ycr9hiO
あれ?兵庫県のどっかでも見たぞ
真ん中の島に銅像あった
242 マンチカン(関東地方):2013/02/06(水) 16:17:23.21 ID:Vx9WgD6yO
草津の裏道でみた
243 ノルウェージャンフォレストキャット (糸):2013/02/06(水) 16:32:54.34 ID:fR9pH/G70
左折は良いんだけど直進しようとして左から入ってこられて中に押し込まれて2周してやっと出れたとか
慣れるまで結構大変。
244 ジャガランディ(関東地方):2013/02/06(水) 17:08:33.03 ID:cj9Mt/JdO
>>243
(糸)って、ドコ何?
245 マンクス(東京都):2013/02/06(水) 17:17:01.23 ID:I0DOq1pA0
凱旋門で懲りた
246 ボルネオウンピョウ(東日本):2013/02/06(水) 17:30:36.96 ID:xBH0Ci1yO
楽しそうな交差点だな
247 黒(神奈川県):2013/02/06(水) 17:41:33.38 ID:UFo7Ajdc0
右折する馬鹿マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
248 ボンベイ(東京都):2013/02/06(水) 18:06:48.60 ID:wSjoE06g0
>>5
バーカ
249 ライオン(関東・甲信越):2013/02/06(水) 18:25:41.93 ID:OhWNfGUCO
スリルドライブでは必ず半時計回りに走行
250 猫又(青森県):2013/02/06(水) 18:37:40.66 ID:akc7Zzgl0
こんなのより交差点全部をICみたいな立体交差が見慣れてるから楽だろ
251 イリオモテヤマネコ(東京都【18:31 東京都震度2】):2013/02/06(水) 18:43:14.48 ID:hO/VTyvW0
ロータリーじゃね?
すごいローカルだけど聖蹟桜ヶ丘でみたぞ
252 ユキヒョウ(大阪府):2013/02/06(水) 18:51:56.20 ID:XiyHAB0N0
ロータリーとの違いが判らない
253 パンパスネコ(長屋):2013/02/06(水) 19:13:57.43 ID:gQIT5uYU0
通常の交差点から信号機外してロータリーとして作りなおした交差点が「日本初」ってことだと思う
254 ラガマフィン(関西・北陸):2013/02/06(水) 19:15:28.79 ID:Ihldv5SaO
海外の自転車ロードレースでよく見かけるやつかな?
255 クロアシネコ(愛知県):2013/02/06(水) 19:19:13.47 ID:X/d+ZVyC0
ローカルルールの交差点に知らずに入り込んだ時の絶望感は異常
256 斑(大阪府):2013/02/06(水) 20:32:27.60 ID:EcIjv6VG0
ロリータースレ発見
257 トラ(埼玉県):2013/02/06(水) 20:59:50.14 ID:T4xfqJqQ0
258 チーター(千葉県):2013/02/06(水) 21:24:04.94 ID:1wV1XULC0
幹線道路に左から合流したと思えば間違いない
とはいえ何車線もあるでかいラウンダバウトだとあせることもある
259 シャム(静岡県):2013/02/06(水) 21:43:31.49 ID:e/CKqsch0
>>223
> http://2ch.at/s/20mai00596540.jpg

でっかいチンコがマンコ狙ってるんですけど
260 イエネコ(チベット自治区):2013/02/06(水) 21:45:40.13 ID:fc1AkvGi0
昔、教習所で習ったけど、今まで実際に通った事は無かったな
261 コーニッシュレック(東京都):2013/02/06(水) 21:53:23.52 ID:ovpd19sj0
>>259
良く気が付いたなw
262 アメリカンワイヤーヘア(愛知県)