【ν速写真部】高画素時代。高速メモリーカードの準備はOK?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ロシアンブルー(神奈川県)

SDアソシエーションはCP+2013の会場において、UHS-II規格対応SDカードのモックアップを世界で初めて展示した。

UHS-II規格の概要
UHS-II規格そのものは2011年1月に発表済み。今回、一般向けの展示会で初めてモックアップを出品したという。
UHS-IIは、現行UHS-Iの3倍の転送速度が規定された上位規格。
会場にはSD系に加え、microSD系のモックアップも展示されていた。
外観上での特徴は、ピンが2列になっていることだろう。
http://dc.watch.impress.co.jp//img/dcw/docs/586/301/003.jpg
上列は従来と同じ配列であり、カードの形状とともに下位互換性を維持。
下の列がUHS-IIのために追加されている。

ちなみに、UHS-Iのバススピードは、50MB/秒(SDR50、DDR50)または104MB/秒(SDR104)。
UHS-IIのバススピードは156MB/秒、または312M/秒。
現在のところUHS-I対応のデジタルカメラは、50MB/秒のSDR50、またはDDR50を採用する製品が主流。
104MBに対応するのは、プロ向けのデジタル一眼レフカメラのごくわずかと見られる。
こうした現状から、すぐにでも民生用のデジタルカメラにUHS-II製品が広まる可能性は低いといえる。
UHS-IIについてSDアソシエーションでは、主にプロ向けの動画記録カメラでの使用が想定。
最初の市場導入製品としては、「PCなど対応ホスト機器が5月に出てくるのでは」との予想をしている。

SDアソシエーション
 https://www.sdcard.org/jp/home
CP+2013イベントバックナンバー
 http://dc.watch.impress.co.jp/backno/event/index_c365s2534.html
2 ロシアンブルー(神奈川県):2013/02/04(月) 23:56:04.48 ID:HCP8mGXx0
UHS-Iの恩恵も預かってないなぁ〜
3 ロシアンブルー(神奈川県):2013/02/04(月) 23:57:08.01 ID:HCP8mGXx0
4 バーミーズ(WiMAX):2013/02/04(月) 23:57:47.00 ID:y0LfbOhc0
そこまでの性能を誰が求めてるんだよ
5 マンチカン(福岡県):2013/02/04(月) 23:58:20.21 ID:xyUbWwRi0
C-2040ZOOMとスマートメディアで十分ですよ
6 キジトラ(やわらか銀行):2013/02/04(月) 23:58:21.43 ID:DWFcRlBq0
169 名前: アビシニアン(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 23:12:41.45 ID:2Ip+QKF/0
先週レンズ買ったけどまだ一枚もシャッター切ってない
早く撮りに行きたいわ


170 名前: アンデスネコ(神奈川県)[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 23:13:55.90 ID:TVLtzkZG0
>>169
キーボード撮ってうp


171 名前: アビシニアン(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 23:31:06.11 ID:2Ip+QKF/0
>>170
では初撮り
http://uproda11.2ch-library.com/378317hXO/11378317.jpg
7 キジトラ(家):2013/02/04(月) 23:59:37.32 ID:TtpfHY1b0
このスレのテーマはキーボード写真でOK?
8 ジャガー(やわらか銀行):2013/02/05(火) 00:01:44.65 ID:VlJUgCcR0
まだこの手の製品は自己熱であぼーんする
9 ジャガー(長野県):2013/02/05(火) 00:01:45.78 ID:0Fq3aG1L0
きたねえええええええええ
10 サイベリアン(山梨県):2013/02/05(火) 00:33:04.88 ID:oNTPrH7Q0
11 ボブキャット(愛知県):2013/02/05(火) 01:09:23.27 ID:whMRiFjC0
駅プロ買いたい

でも駅プロ高い

駅プロ買うなら駅2つ買った方がリスク半減する気がする

でも駅プロ買いたい
12 ノルウェージャンフォレストキャット (新潟県):2013/02/05(火) 01:10:40.48 ID:T/l6ksEj0
写真スレのスレタイってなんで毎回こんなにイラっとくるんだ
13 ライオン(愛知県):2013/02/05(火) 01:12:39.48 ID:hNhBmKQW0
心に余裕が無いからだよ
14 ノルウェージャンフォレストキャット (新潟県):2013/02/05(火) 01:18:46.26 ID:T/l6ksEj0
って毎回同じ返しなんだよな
15 ピューマ(大阪府):2013/02/05(火) 01:23:13.39 ID:RJVf6U5v0
クソニー涙目
16 エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/02/05(火) 02:08:20.82 ID:qXUknk6j0
>>3
おまえ数学板の狢か?
17 アメリカンワイヤーヘア(大分県):2013/02/05(火) 04:50:09.28 ID:6pnATemQ0
iPhone5の画像と手軽さに満足してしまってデジカメに手が出ないのが現状
18 オリエンタル(東日本):2013/02/05(火) 05:04:30.02 ID:AA7UA9+u0
デジカメつまらん
19 黒トラ(東京都):2013/02/05(火) 06:19:02.84 ID:BDv5Hj1i0
>>17
コンデジぐらいならもう要らんわな
20 ぬこ(やわらか銀行):2013/02/05(火) 06:45:29.05 ID:8Tc5B8rs0
デバガメ最高
21 マーゲイ(北海道):2013/02/05(火) 10:18:37.12 ID:CwftE+I20
22 チーター(北海道):2013/02/05(火) 11:15:01.90 ID:Pe809R8s0
すぐ死ぬTLC
下手したらCheckFlash1ループで死ぬ
23 リビアヤマネコ(高知県):2013/02/05(火) 11:36:27.49 ID:yrK/KQuH0
24 ジャガー(長屋):2013/02/05(火) 11:36:33.95 ID:uwe7zybs0
一眼レフのラバーグリップが汗で白く変色しちゃったんだけど汚れを取る方法ないかなあ
25 ジャングルキャット(長屋):2013/02/05(火) 11:45:48.08 ID:fPELBvdU0
>>24
無い
汚れじゃなくて変質してるから交換するしかない
26 ラガマフィン(長屋):2013/02/05(火) 12:21:20.81 ID:er/z22600
>>25
やっぱりダメか、トン
27 トラ(大阪府):2013/02/05(火) 12:46:08.02 ID:/tEq/Q+p0
>>24
軽ければアーマオールとかでマシにはなるけど。
28 エキゾチックショートヘア(dion軍):2013/02/05(火) 12:47:54.32 ID:57DYIU+p0
ヒント
油性マジック
29 ロシアンブルー(京都府):2013/02/05(火) 14:26:22.35 ID:FKtV7k0i0
メモリーカードは白芝使ったあとSANDISKのExtreme(45MB/s)使ってるんだけど
動画撮らないしLexmarkのPLATINUM II(30MB/s)が結構安いので迷ってる今日この頃。

>>24
キタムラの中古のところで自動車用品店にあるゴム製品保護のやつがイイと聞いた事がある
あとアルコールはゴムが溶けるから絶対使っちゃダメだとか
30 ハイイロネコ(長屋):2013/02/05(火) 18:45:23.76 ID:R4M2/oG90
>>10
かっけー
エフポンかな
31 ヒョウ(宮城県):2013/02/05(火) 20:07:36.11 ID:jwjRERz30
>>24
染めQ。とりあえずアーマオールだな
32 ラガマフィン(広島県):2013/02/05(火) 21:58:05.54 ID:VS1Vwjjw0
一昨日はぬくかった
http://sokuup.net/img/soku_24265.jpg
33 ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2013/02/05(火) 22:29:06.25 ID:fkwry91R0
ねこー
34 カラカル(長屋):2013/02/05(火) 23:42:24.37 ID:MXoRwgVF0
35 スナネコ(長野県):2013/02/05(火) 23:47:48.15 ID:K5QIdkpQ0
36 スノーシュー(東京都):2013/02/05(火) 23:49:53.80 ID:S2cYa0qQ0
そだねー
無断転載のアップロードはまずい気がする。
管理人さんが気づけば削除するんじゃないかな?
http://sokuup.net/?mode=info
37 エキゾチックショートヘア(dion軍):2013/02/05(火) 23:56:26.78 ID:57DYIU+p0
どっちがオリジナルなんだろうか
sokuの方がオリジナルかもよ
38 ボルネオヤマネコ(長屋):2013/02/06(水) 00:01:48.62 ID:MGh3Wvr80
>>37
比較のために引っ張ってきた画像は二次、三次ソースだからね
オリジナルの一次ソースは中国のウェブ報道だと思う
そこから転載したんじゃないかな

撮影者本人がアップしたものなら問題ないけど
39 ジャパニーズボブテイル(群馬県):2013/02/06(水) 00:08:57.04 ID:UV41X+JN0
>>35
DxOは解像の項目ないからざっくりいって高画素関係ないよ
40 コラット(大阪府):2013/02/06(水) 00:19:02.94 ID:xmNLIwrt0
Wi-Fiでメモリーカード抜かずにデータを転送できるシリーズは類似品が活発化してきたらしいが値段は未だに5000円ぐらいするの?

1000円切ったら買いたい。上海問屋がんばってくれ。
41 オリエンタル(大阪府):2013/02/06(水) 00:27:27.61 ID:/mTZseiD0
名前はわからないけど一所懸命泥の中のなにかを突いてた鳥
http://sokuup.net/img/soku_24267.jpg
42 黒トラ(やわらか銀行):2013/02/06(水) 00:32:26.44 ID:sPoEXy5O0
>>41
ケリ
一昨日ダーウィンが来たでオーストラリアのケリやってたね
43 ボルネオヤマネコ(長屋):2013/02/06(水) 00:39:31.45 ID:MGh3Wvr80
著作権元はChinaPhotoPressでした

ここから画像を購入できます
ttp://en.chinafotopress.com/index/onegroup?gid=7606494&lid=3905

ですので>>34の画像は転載です
44 黒トラ(やわらか銀行):2013/02/06(水) 00:52:51.20 ID:sPoEXy5O0
http://sokuup.net/img/soku_24268.jpg
こっちは田んぼのケリでタゲリ
45 コラット(福岡県):2013/02/06(水) 03:30:25.16 ID:4c7gc8a+0
魚眼レンズ使ってみたい
魚眼買うの我慢出来なくなるような作例プリーズ
46 クロアシネコ(長野県):2013/02/06(水) 08:41:43.25 ID:sCTqvVNh0
>>39
そうなんだ
高画素の方が高感度強いのかと思ってました
47 スナネコ(長屋):2013/02/06(水) 10:36:30.83 ID:ax+47HxB0
>>45
魚眼なんて気色悪い写真しかないからw
48 オシキャット(糸):2013/02/06(水) 15:43:24.75 ID:IX27UcNB0
>>45
琴線に触れる作例があるかどうかはわかりませんが・・・
http://sokuup.net/?mode=search&andor=or&sword=%e9%ad%9a%e7%9c%bc
49 イエネコ(石川県):2013/02/06(水) 16:00:04.34 ID:t42LGLb30
銀塩でおk
フィルム代はちょっと痛いけどな
50 ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県):2013/02/06(水) 17:53:01.70 ID:B+pUXcyj0
>>49

フィルム代、現像代、高感度耐性や使い分け、保存性、
その場で撮影結果を確認出来たり撮影条件を詳細保存出来たり
ピンの追い込みも圧倒的にラクだし、デジタルのメリットって計り知れない。
流石にもう銀塩に戻る気はしないわ・・・・
モノクロ現像大好きだったけど、流石にもう、ねえ。
51 コーニッシュレック(東日本):2013/02/06(水) 19:04:33.72 ID:MOxg4f1D0
俺はガラスで撮るよ
52 マーブルキャット(大阪府):2013/02/06(水) 19:08:59.41 ID:vCocf3yL0
>>51
乾板?湿板?
53 コーニッシュレック(東日本):2013/02/06(水) 19:14:48.18 ID:MOxg4f1D0
>>52
湿板。乾板も製造レシピは確保してるけど湿板以上に面倒なので何年か先に考える予定。
54 キジ白(茨城県):2013/02/06(水) 20:34:47.14 ID:xtp4eWq/0
>>41
>>44
南国の鳥みたいだ
かわいい
55 ソマリ(岡山県):2013/02/06(水) 20:46:50.98 ID:GUC7fBME0
RX100買った
小さいからホールドしにくいんだけど
56 エジプシャン・マウ(北海道):2013/02/06(水) 20:49:36.17 ID:DA2/sQ4F0
ただ写真撮りたいだけなのにばんばん規格替えやがって
帰ってMacのソフトいぢると思うと家に近づくほど鬱になるって小三治の枕が面白かった
57 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/06(水) 22:22:47.06 ID:s+WTpLa60
強固な三脚かったら超安定するようになったわ。
http://uproda.2ch-library.com/631948GFi/lib631948.jpg
58 ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/02/06(水) 22:55:34.59 ID:6uhoTA2o0
>>57
重量は?
59 ソマリ(岡山県):2013/02/06(水) 23:01:53.78 ID:GUC7fBME0
>>57
こんだけの装備揃えるのにいくらかかってんの?
60 ラグドール(広島県):2013/02/06(水) 23:06:24.66 ID:n+//YmmW0
ヘリでも撃ち落としに行くんか(´・ω・`)
61 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/06(水) 23:12:02.76 ID:s+WTpLa60
>>58
三脚?5-6kgだと思う。雲台とかプレート入れると+4kgくらいだろうか。
>>59
三脚 25
雲台 25
プレート 10
カメラ 60
レンズ 200
位と思う。購入額で。
62 ヤマネコ(長屋):2013/02/06(水) 23:17:22.06 ID:OKNJ2rSp0
>>57
ワロタw
63 黒トラ(やわらか銀行):2013/02/06(水) 23:22:15.70 ID:sPoEXy5O0
>>60
さっきテレビで見た
装甲車を火だるまにしてた

http://sokuup.net/img/soku_24270.jpg
窓越し、レンズ換えてる暇なかった、シルエット見てウソかと思ったのに
>>63
7Dのしゃきっとした写真初めて見た!
65 ジョフロイネコ(WiMAX):2013/02/06(水) 23:29:48.73 ID:0ue15vvK0
microSDくらいの大きさで1000MB/sくらい出る容量10TB程度のメモリーカード出せよ
実売980円以下な
66 シャム(神奈川県):2013/02/06(水) 23:55:47.83 ID:6KB8Smmc0
業務用の三脚か・・・高いだろダイワ?
67 サバトラ(やわらか銀行):2013/02/07(木) 00:33:38.94 ID:MBKGdCLU0
>>64
やっぱりそんな印象だよね・・
それピント目にいってない分腹がよく写ってる
こんなんもしゃきっとはしてないかね
http://sokuup.net/img/soku_24271.jpg
ただ撮ってるだけから脱却したく

誰ぞの狼かっこいいな
雪の日狙ってたんだろうか
68 ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2013/02/07(木) 06:57:33.95 ID:M+KXa9Kh0
>>67
躍動感があってええやないか
69 コラット(山口県):2013/02/07(木) 12:59:01.42 ID:LbddmQ190
先日煽られてソニーのRX1をIYHしたがマジ中途半端にデカイし重いしヤバイ
これ持って行くぐらいなら5D2の方が良いかもと気付いた

おまいらも騙されたと思って買ってみるんだ
70 ジョフロイネコ(愛知県):2013/02/07(木) 15:36:39.92 ID:TYGtsQy/0
・手軽さ優先→RX100
・画質優先→5D3
・三脚動画→GH3
・手持ち動画→PJ790V

でおk、RX1は道楽ッス
71 ラ・パーマ(広島県):2013/02/07(木) 16:06:36.66 ID:FRAZyBSa0
お前も人形になるのだm9(`・ω・´)
http://sokuup.net/img/soku_24272.jpg
72 マンクス(長野県):2013/02/07(木) 16:22:04.96 ID:BwYHF7oY0
中国の汚染物質が風に流されて日本に来てるみたいだけど
いい夕焼けの写真は撮れましたか?
73 ジャガーネコ(埼玉県):2013/02/07(木) 16:51:20.10 ID:g5rqDHE8P
ディスプレイ壊れた…orz
早急に新しいの買わなきゃならないや

で、ちょっと相談ですが、
スペースの問題で22〜23インチまでのディスプレイしか置けないんだけど、
ナナオのSX2262WとNECのLCD-P232Wでどっちがオススメ?
あるいはもっと良いのってありますか?
74 コラット(東日本):2013/02/07(木) 17:14:03.49 ID:t4yHKN0B0
ヨドバシ行って見てこい
75 ベンガルヤマネコ(福岡県):2013/02/07(木) 18:14:41.83 ID:mY8fGRCc0
76 ベンガルヤマネコ(福岡県):2013/02/07(木) 18:17:32.06 ID:mY8fGRCc0
77 ジャガーネコ(WiMAX):2013/02/07(木) 18:19:36.85 ID:g5rqDHE8P
>>74
はい
まだ開いてるから見てくる
ビックもはしごしてみようかな
78 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2013/02/07(木) 18:25:14.77 ID:7St2ZJjl0
おまえら食べ物を美味しそうに撮るのはイマイチだよね・・・
79 キジトラ(茨城県):2013/02/07(木) 18:26:10.60 ID:D8J7lECd0
>>71
こわいよー
>>76
いちごがサンタっぽいな
80 アムールヤマネコ(山形県):2013/02/07(木) 19:04:37.03 ID:w7NlR9Lc0
チョンのNXってSonyNEXのパクリだよな
81 アムールヤマネコ(山形県):2013/02/07(木) 19:17:56.40 ID:w7NlR9Lc0
82 ジャガーネコ(WiMAX):2013/02/07(木) 19:32:35.25 ID:g5rqDHE8P
>>73
NECの方が40000円切ってるとこ見つけちゃった
ナナオの方も見てから決めよっと
83 ジャガー(長野県):2013/02/07(木) 20:11:31.80 ID:fiCgWcWI0
>>81
チョンの方電子ダイヤルの位置おかしくね
すげえ回しづらそう
84 トラ(東京都)
Eye-Fi 16GBつこうてるわ。
非常に快適。