越後屋(三越の前身)は、世界初、18世紀世界最大の大型量販店だったと判明
1 :
シャム(埼玉県):
何で今頃
おぬしも悪よのぉ
4 :
ジョフロイネコ(やわらか銀行):2013/02/03(日) 14:01:01.10 ID:UGUFEP350
★今後のスレの展開
|ヽ、 | ヽ、 人_人,_从人_.人_从._,人_人,_从人_.人_从._,人_从._
/ ヽ )ホルホルするな!別に日本人が凄いわけじゃないニダ!
/!||!(゜\'iii'/゜ノヽ ゚。 )こんなことで騒ぐお前らが異常だな!ファビョーン!!!
/ノ( "u,"ニ..,ニヽ"v\ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒l/
\⌒ \/ {y~ω'~Y ,/ ノ\ ノ\
.>. {. |⌒ヽ⌒||〈 ノ ノ ヽ
./ .. | .|:::::::|::::::|| i / \
{ ⌒ヽ_/ );:;:!;:;r! / U i
ヽ, /、 〈 ニニニ> | |
{. ハ ヽ Y` 丶 ノ
ヽ{ ヽ_ゾノ / \
何でお前が騒いでるんだよキチガイ在日キョッポ
あの時代劇の悪役のモデルはじゃあ
当時は掛売りが普通だったってのが理解できない
もらってバックレる奴とか普通にいるだろうに
7 :
スフィンクス(埼玉県):2013/02/03(日) 14:02:02.59 ID:t8Hiy0PY0
三井越後屋の略称なのは有名すぎる話
お主も悪よのうお代官様こそ、ていうのしか思い付かない
俺も三井文庫に就職したいんだけど、どうすればいいの?
10 :
キジ白(福井県):2013/02/03(日) 14:02:41.54 ID:usqdaooY0
いまだに定価表示せず交渉で商売してる海外行くと驚くわ
信用商売を世界の常識にした日本人は偉い
11 :
ラ・パーマ(奈良県):2013/02/03(日) 14:04:01.20 ID:ht8N/kiK0
>>6 だからその分、高く価格設定されてたんだよ
売る相手も選んだ
それを一般庶民に開放し、現銀・掛け値なしにしたから
大ブレークした
12 :
ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2013/02/03(日) 14:04:34.80 ID:tZFlVpkS0
江戸なら現金でしょ
13 :
キジ白(福井県):2013/02/03(日) 14:04:47.23 ID:usqdaooY0
>>6 信用出来ない奴とは次の取引がないという商売上のモラルが出来上がってた
14 :
サビイロネコ(内モンゴル自治区):2013/02/03(日) 14:05:03.61 ID:5x/IWg/VO
越前屋俵太が書道家になってて、しかも違和感なくてビックリした
「越後屋」って、江戸時代に散々悪事を働いて、今の「三越」になったんだろw
何をしてそんなに大きくなったんですかねぇ、越後屋さん(´・ω・`)
17 :
ラグドール(関東地方):2013/02/03(日) 14:05:27.23 ID:Vhu3FobwO
これは菓子折にございますお代官さま
18 :
トラ(家):2013/02/03(日) 14:05:47.66 ID:1R8tuwDO0
やまぶきいろのおまんじゅう
20 :
オリエンタル(やわらか銀行):2013/02/03(日) 14:10:00.06 ID:mAu700k/0
余の顔を見忘れたか
21 :
ロシアンブルー(dion軍):2013/02/03(日) 14:11:20.00 ID:wKf0WMQgT
う・・・上ッ様ッ!!?
でででーん で で で でーん♪
22 :
マンチカン(やわらか銀行):2013/02/03(日) 14:12:51.64 ID:pV4weLHH0
正解は?
23 :
ヒョウ(宮崎県):2013/02/03(日) 14:12:52.11 ID:V9L38WJf0
世界最古の株式会社だった金剛組が潰れたのが惜しいな
24 :
セルカークレックス(北海道):2013/02/03(日) 14:13:02.09 ID:6ZuvvPK20
越後の縮緬問屋の隠居ですが何か
26 :
メインクーン(関東・甲信越):2013/02/03(日) 14:13:39.76 ID:ZnhaPmY0O
クンクン、なんだか山吹色のお菓子の良い匂いがするにゃあ
27 :
ターキッシュバン(catv?):2013/02/03(日) 14:14:12.38 ID:4kbk8xlz0
マジかよ
28 :
スミロドン(宮城県):2013/02/03(日) 14:14:15.45 ID:2G+S+To50
主人公が越後の縮緬問屋の隠居と名乗っている水戸黄門では、越後屋は一度も悪役として登場していない。
これ豆知識な
ゴエモンで金スってく奴だよな
越前屋かと思ったわ
知子元気かー
31 :
アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/02/03(日) 14:16:30.37 ID:y0GriADe0
さあさあ、お代官様にたっぷり可愛がって貰いなさい(暗黒微笑)
33 :
キジ白(福井県):2013/02/03(日) 14:20:42.63 ID:usqdaooY0
>>28 三井財閥の名誉会長名乗りながら平気な顔で旅してたのかよ
とんでもねえ詐欺師だな
35 :
ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2013/02/03(日) 14:22:37.64 ID:tZFlVpkS0
36 :
スミロドン(三重県):2013/02/03(日) 14:25:51.01 ID:Vkc2RQav0
>>1 そもそも江戸が世界最大の200万都市だった
39 :
メインクーン(愛知県):2013/02/03(日) 14:35:13.65 ID:jQT7Aiz50
年商百億の大企業だったなら山吹色のお菓子用意するまでもなく、政治動かせそうだな
40 :
ユキヒョウ(東京都):2013/02/03(日) 14:37:43.67 ID:Dgk4wf4R0
現金掛け値なし
が当時は革新的だったんだよな
41 :
マンクス(やわらか銀行):2013/02/03(日) 14:37:58.83 ID:CjvZfwQi0
越前屋俵太
42 :
ハイイロネコ(WiMAX):2013/02/03(日) 14:39:52.89 ID:UNdcx87AP
ミサイルや戦車まで売っている
43 :
キジ白(福井県):2013/02/03(日) 14:40:22.78 ID:usqdaooY0
>>39 しかも当時の商人は税金を払う必要が無かった
ただし政治とズブズブだと失脚劇で同時に身を滅ぼしたらしいな
45 :
ペルシャ(大阪府):2013/02/03(日) 14:42:30.00 ID:lnBi4jdg0
店員(小僧さん)がイチイチ商品を倉庫から持ってきてたらしいな
46 :
ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/02/03(日) 14:43:07.61 ID:BOPKdJh20
>>16 生き残ってる所は
三越や松坂屋・国分とか伊勢商人らしく手堅いか
高島屋に代表される近江商人の信仰心が熱く合理的なところばかり
だから時代劇ほどのあくどい所は少ないよ
まあ当時は世間の評判がものを言う時代だし
なんせ初代の淀屋みたいに調子こくと政府に潰される危険もあったレベルだし
47 :
ペルシャ(大阪府):2013/02/03(日) 14:44:07.09 ID:lnBi4jdg0
>>44年貢米は米作ってる所から吸い上げるもんだろ…
大奥で得た知識だけど、商人に課税するのは田沼の案(課税算定基準は忘れた)
けっこう長い間商人に課税無かったっぽ
>>38 当時のライフラインは世界的に見ても整備されていたしね。
生活がしっかりしていたのは、民族性に他ならない
50 :
キジ白(福井県):2013/02/03(日) 14:46:23.77 ID:usqdaooY0
>>47 ご用仕事とかの公共事業で大名から無理矢理金や手間を出すよう命令されることはあったみたいだけどね
51 :
ジャガー(東京都):2013/02/03(日) 14:51:11.38 ID:6QUux5ZJ0
土方歳三は若い頃松坂屋上野店で丁稚やってたんだよな
52 :
ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/02/03(日) 14:51:14.81 ID:BOPKdJh20
>>50 そうなんだよな幕末の大阪城の修復や
新選組や攘夷志士なんか商家に押し入って
無理やりお金を供出させたのとかは有名だよな
53 :
ヒョウ(関東地方):2013/02/03(日) 15:01:12.23 ID:VCEj897iO
越後屋の起源は韓国ニダ
やっぱり悪代官と癒着して繁盛してたの?
55 :
ベンガル(東京都):2013/02/03(日) 15:04:45.32 ID:YgJVWwrY0
そんなに金持ってて盗賊とかに狙われなかったんだろうか?
それとも金額が莫大すぎて手を出したくても無理だったとか
>>47 しかし大火になれば私財を復興に放出した
いわく「火事と喧嘩は江戸の花」というのは悪い意味ではない
>>55 (時代劇中では先生と呼ばれる)浪人者を用心棒として雇っていたんじゃね
今で言えばガードマンか
59 :
ヒョウ(宮崎県):2013/02/03(日) 15:09:54.86 ID:V9L38WJf0
>>49 いちおうあったよ
今の国債にあたる御用金や政治献金に当たる運上金、
免許登録料に当たる冥加金とか
御用金は債券ってことで利子もあったけど財政が苦しいと
なんやかんや理由つけて元金も返してくれないんで実質は税みたいなもん
60 :
ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/02/03(日) 15:17:51.05 ID:BOPKdJh20
>>55 江戸時代って思ったより治安がいいから盗賊なんてまず無理
ましてや都市部なんて刀ぶら下げた武士だらけなんだぞ
盗賊するとかリスキーすぎだろw
あと遠隔地への送金も額が大きくなると
今と同じで為替手形のやり取りで行ったから途中も安全
61 :
ペルシャ(大阪府):2013/02/03(日) 15:18:10.34 ID:lnBi4jdg0
>>46やっぱガラス張りに金魚見える床?とか贅沢やると、お上に潰されるよね(´・ω・`)
>>49ちゃんの言うとることがよく分からないが、
貨幣としてイコール米で流通はしないし、商人は貨幣を使うから
年貢米(農地に出来る農作物を納めるという税)ではない。ソヨウチョウがあったかまで知らん
>>57短期出費か…
長屋もゲーテッド・シティだったし、江戸の商家は人が多いし以外と押し込めないイメージ
税を何でおさめるかは、これは勝手に思ってるイメージだけど
農民(だいたい米)商人(だいたいおかね)なんじゃねーの
商業が盛んになったから、幕府も「そうだ商人からとればいんじゃん(ピコーン)」なのでは
63 :
白(埼玉県):2013/02/03(日) 15:21:47.00 ID:plC8zEA40
山吹色の饅頭をご用意いたしました
64 :
ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/02/03(日) 15:22:40.84 ID:BOPKdJh20
>>61 あれはなーw
けど江戸時代の武士の地味好きも異常だと思うけど
>>61 仮に税金は無くても、金で米を買って年貢米を納めてたんじゃないの?ってことが云いたかった
66 :
ロシアンブルー(関東・甲信越):2013/02/03(日) 15:24:22.56 ID:C0xgYPf0O
>>54 そんなのは当時の常識だ
明治期に財閥が政府と癒着して繁栄したようにな
67 :
マンチカン(鳥取県):2013/02/03(日) 15:28:39.72 ID:u0t7rqak0
越後のちりめん問屋のご隠居が越後屋の悪を懲らしめるんだろ
>>65さすがにそれは、幕府も商人もオカネで納める方を選ぶんじゃないの?(´・ω・`)
米で納めた方が何パー得!とかならアリだけど…
>>67甲子夜話読んでたら、伊達政宗が黄門ってでてた(
越後屋ってあの越後屋か?
71 :
ラ・パーマ(奈良県):2013/02/03(日) 15:47:22.70 ID:ht8N/kiK0
毎週、上様に成敗されてるお店
松坂屋何々衛門さんのお屋敷が下宿の側にあった
松坂屋でもあのレベルなんだから三井さんはもっとすごいだろうな
都民の多くは松坂屋の本店は御徒町だと思っている
>>74 大丸の本店は八重洲で
高島屋の本店は日本橋なw
76 :
アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/02/03(日) 17:03:31.26 ID:AbZ5vS6M0
鎖国してたのに発達してたんだな
それとも鎖国のおかげか?
77 :
ペルシャ(長屋):2013/02/03(日) 17:05:07.66 ID:zzS9F26K0 BE:177173055-PLT(18000)
悪者のイメージしか無い
78 :
ジャガランディ(関東・甲信越):2013/02/03(日) 17:21:45.30 ID:jw5kczmMO
何故だッ!!!
79 :
カラカル(兵庫県):2013/02/03(日) 17:22:38.73 ID:FLVpYfHk0
三井文庫
自画自賛か
80 :
パンパスネコ(大阪府):2013/02/03(日) 17:27:01.80 ID:EGIA6UBt0
なんで三越に名前変えたの?
やっぱり越後屋はイメージ悪かったの?
お主も悪よのうの枕詞が越後屋
83 :
カラカル(西日本):2013/02/03(日) 17:42:29.83 ID:d/ZSX/5C0
お主も悪よのぅ越後屋。人の皮をかぶった悪鬼羅刹、血も涙もない冷血漢、弱き者の生き血を啜る魑魅魍魎とは貴様のことぞ。ワシが直々に成敗してくれるゆえ、そこへ直れ。
84 :
カラカル(西日本):2013/02/03(日) 18:15:29.51 ID:Xp7KacsA0
われらが阪神百貨店の18世紀はどうだったんですか?
85 :
パンパスネコ(長野県):2013/02/03(日) 18:23:54.66 ID:yF2g66IP0
ちなみに高島屋は、
1920年代に「10銭ストア」の全国展開で急成長した会社
86 :
ピューマ(内モンゴル自治区):2013/02/03(日) 18:28:13.80 ID:2IkryWU5O
越後屋、おまえも悪よのう〜からの散々既出
87 :
スコティッシュフォールド(鹿児島県):2013/02/03(日) 18:28:55.74 ID:SRUOkrJ50
※同社調べ
88 :
ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/02/03(日) 20:04:46.09 ID:rSpMA46W0
証券取引所が場立ちの時代は
バーコードハゲをバカにするような合図でした
89 :
リビアヤマネコ(芋):2013/02/03(日) 20:08:35.51 ID:KAkQ1Sqx0
90 :
ラ・パーマ(関東地方):2013/02/03(日) 20:18:09.39 ID:/5vdI9UkO
越後屋、そちも悪よのぉww
というセリフは、実際には時代劇では使われてない
と聞いたことがあるが、どうなのか?
あと、幕末には加島屋と鴻池屋が双璧で、
越後屋はその次クラスの一群だったという
データを見たことがある。
その他多くは、維新までの過程で潰れた。
ブローデルが日本は西洋に次いで大商人が発達していたと評価してたな
92 :
メインクーン(三重県):2013/02/03(日) 20:30:38.67 ID:9Ll2F4iJ0
三井家は松阪市が発祥の地だが、
松阪にはほとんど痕跡がないし、
当然三越も無い
なんかやなことあったのかね
>>90 実在する大企業の前身を悪者仕立てて悪口とかテレビ局の放送無理だろ?
なんかこんな記事を読むと言ってることが韓国人みたいだと思った。
藩政に食い込みすぎて事実上藩を乗っ取った本間さんのお家について
97 :
キジトラ(東京都):2013/02/04(月) 05:59:48.08 ID:LdN7KRQa0
量販店といえば、おじいちゃん経営者がよくテレビに
出てて有名だった家電量販店、経営者が亡くなってから
一気に崩れたな。あと数年もてばit製品やデジタル放送
対応テレビのブームになったのに
99 :
ジャングルキャット(芋):2013/02/04(月) 13:57:16.00 ID:eyO6bVm70
山吹色の
お代官様こそ
江戸時代を舐めてもらっちゃ困るのだよ
102 :
リビアヤマネコ(新潟県):2013/02/04(月) 14:08:01.57 ID:KETvYlyZ0
ぺろっ。これは甘いお菓子じゃのう
103 :
黒(東京都):2013/02/04(月) 15:56:09.15 ID:2T8JlQLi0
両国の江戸博に越後屋の模型があるけどかなり大きい
>>98 コメ不足の時に、社長が現金びっしりのアタッシュケースを持って現金で買い集めてたなぁ
それが有名になったせいか、後に襲撃されてたが
>>104 でもそれで反省するところがなく
・襲撃されるのがニュースになれば宣伝になる
・太平洋戦争で機銃掃射の中を生き延びたがあれに比べれば押し込み強盗なんて怖くない
とか言ってしまうあたり、やっぱりいいキャラだったよね。