【画像あり】昔の大学の正門の写真を集めました 昔の大学ってかっこいいよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スミロドン(愛知県)

【大学受験2013】河合塾、国公立大学出願状況を公表
http://resemom.jp/article/2013/01/31/11969.html

ありし日の 大学の正門
http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/001.html

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/001.jpg
京都帝国大学(現・京都大学)の正門と時計台=京都市で1927年5月21日撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/002.jpg
明治大学=東京都千代田区で1967年撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/003.jpg
東京教育大学の正門。筑波大学となって筑波研究学園都市に移転し、この年3月いっぱいで106年の歴史を閉じ廃校に=東京都文京区で1978年1月24日撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/004.jpg
学習院大学の正門=東京豊島区で1953年8月撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/005.jpg
宮城・仙台の第二高等学校(旧制)正門=1940年8月撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/006.jpg
国学院大学の正門=1951年12月撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/007.jpg
名古屋大学経済学部の正門=1950年10月撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/008.jpg
立教大学の正門=1937年10月撮影
2 スミロドン(愛知県):2013/02/01(金) 02:08:51.81 ID:vbtkt5Nv0
http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/009.jpg
早稲田大学の正門=1922年撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/010.jpg
東京帝国大学(現・東京大学)の正門=1927年11月12日撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/011.jpg
明治学院の正門=1935年5月撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/012.jpg
東京外国語学校(現・東京外国語大学)の正門=1935年6月撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/013.jpg
防衛大学校の正門=神奈川県・横須賀市で1985年9月30日撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/014.jpg
日本女子大学校(現・日本女子大学)の正門=1930年2月撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/015.jpg
富山高等学校(現・富山大学)=富山市で1928年10月撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/016.jpg
鳥取大学農学部の正門=鳥取市で1959年10月撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/017.jpg
岡山医大(現・岡山大医学部)の正門=岡山市で1928年7月27日撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/018.jpg
群馬大工学部の正門=群馬県桐生市で1939年2月撮影 
3 スミロドン(愛知県):2013/02/01(金) 02:09:15.70 ID:vbtkt5Nv0
http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/019.jpg
開成学校(現・東京大学)の正門=1868(明治元)年

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/020.jpg
東京芸術大学の正門=1953年7月撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/021.jpg
奈良師範学校(現・奈良教育大学)=奈良市で1930年撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/022.jpg
愛知医学校の正門(現・名大医学部)=名古屋市で1943年4月撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/023.jpg
長崎医科大(現・長崎大学)の正門=長崎市で1934年3月撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/024.jpg
稲田に囲まれた松山高等学校(現・愛媛大学)=松山市で1927年撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/025.jpg
島根大学の正門=松江市で1958年12月26日撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/026.jpg
高野山大学の正門=和歌山県で1929年2月撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/027.jpg
関西学院大学正門=兵庫県西宮市で1937年10月撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/028.jpg
金沢大学理学部の正門。1968年から石川県郷土資料館。戦前は第四高等学校(旧制)だった=金沢市で1957年12月撮影
4 スミロドン(愛知県):2013/02/01(金) 02:09:40.64 ID:vbtkt5Nv0
http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/029.jpg
広島高等師範学校(現・広島大学)の正門=広島市で1934年6月撮影 

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/030.jpg
姫路工業大学(現・兵庫県立大学)の正門。開学記念祭の様子=兵庫県姫路市で1949年4月撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/031.jpg
姫路市姫路高等学校(現・神戸大学)の正門=1934年6月撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/032.jpg
彦根高等商業学校(現・滋賀大学)の正門=滋賀県彦根市で1930年11月撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/033.jpg
西南学院高等学部(現・西南学院大学)=福岡市で1928年3月15日撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/034.jpg
九州帝大医学部(現・九州大学医学部)の正門=福岡市で1940年3月撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/035.jpg
大谷大学の正門。東本願寺の創設した学寮に始まる=京都市で1934年1月撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/036.jpg
神戸高等商船学校(現・神戸商船大学)の正門=神戸市で1929年5月撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/037.jpg
龍谷大学の本館=京都市で1932年11月撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/038.jpg
京都女子高等専門学校(現・京都女子大学)=京都市で1930年4月撮影
5 スミロドン(愛知県):2013/02/01(金) 02:10:03.70 ID:vbtkt5Nv0
http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/039.jpg
京都高等工芸学校(現・京都工芸織維大学)の正門=京都市で1940年6月撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/040.jpg
京都高等蚕絲学校(現・京都工芸繊維大学)の正門=京都市で1934年3月撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/041.jpg
大阪市立大学の正門=大阪市で1957年6月撮影

http://mainichi.jp/graph/feature/anokoroseimon/image/042.jpg
北海道大学の正門=札幌市で1990年3月1日撮影
6 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2013/02/01(金) 02:13:14.71 ID:cs3SVX0v0
バイクで裏門から駐輪場行きだったから
大学を正門から入る機会が入学から卒業まで一度も無かった
7 サバトラ(広島県):2013/02/01(金) 02:14:59.22 ID:TFCCd2Qk0
東京理科大学もお願いします><
8 ベンガル(静岡県):2013/02/01(金) 02:16:36.07 ID:dcyLWg9M0
大して変わってねぇじゃん
9 スミロドン(愛知県):2013/02/01(金) 02:18:50.68 ID:vbtkt5Nv0
10 スミロドン(愛知県):2013/02/01(金) 02:23:28.23 ID:vbtkt5Nv0
正門じゃないけど、慶應義塾大学・三田大講堂

大正4年(1915年)竣工
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0b/Mita_grand_hall_1915.jpg

関東大震災後、改修
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/ce/Mita_grand_hall_1925.jpg
11 スミロドン(愛知県):2013/02/01(金) 02:31:05.52 ID:vbtkt5Nv0
12 スミロドン(愛知県):2013/02/01(金) 02:33:36.39 ID:vbtkt5Nv0
13 スミロドン(愛知県):2013/02/01(金) 02:35:48.27 ID:vbtkt5Nv0
14 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/02/01(金) 02:43:57.75 ID:+606x3Oi0
お前のスレっていつもつまらない自己満足で、伸びないよな
15 ライオン(東京都):2013/02/01(金) 03:04:48.49 ID:OKd+X2Ds0
九州帝大医学部かっけえええええええええ
16 アンデスネコ(東海地方):2013/02/01(金) 03:13:58.17 ID:IWiLB45I0
全部白黒じゃねえか
17 バーミーズ(東京都):2013/02/01(金) 03:37:06.38 ID:RAtd4jyM0
>>9
これってもしかして学校の裏にあるパソコン室がいっぱいあるあれ?
18 スミロドン(愛知県):2013/02/01(金) 04:13:30.34 ID:vbtkt5Nv0
>>17
近代科学資料館は、明治時代の校舎を復元したものだよ

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/364/21/N000/000/002/127861476350716114274_K0119.jpg
19 キジトラ(家):2013/02/01(金) 07:53:20.87 ID:Xp2jfgjg0
大学に限らないけど現代建築って確実に醜悪になってるよな
20 黒トラ(岡山県):2013/02/01(金) 14:08:49.30 ID:+Dr++dBJ0
地方帝大の優秀さの前になすすべもなく崩れ去る早慶w
21 アメリカンボブテイル(埼玉県):2013/02/01(金) 14:26:37.38 ID:HbEkZZL40
>>20
何をもってそんなこと言ってるんだ?
22 黒トラ(岡山県):2013/02/01(金) 14:27:20.59 ID:+Dr++dBJ0
数学をやってる国立大学様はエライ
優秀だから
23 スミロドン(愛知県):2013/02/01(金) 17:45:52.51 ID:vbtkt5Nv0
 
24 スミロドン(愛知県):2013/02/01(金) 18:16:22.17 ID:vbtkt5Nv0
>>19
明治時代の建築
http://maskweb.jp/photo/chiyoda/moj1_0209.jpg 法務省
http://maskweb.jp/photo/minato/keiolibrary1_0301.jpg 慶應旧図書館

大正時代の建築
http://maskweb.jp/photo/chiyoda/jrtokyo1_0210.jpg 東京駅
http://maskweb.jp/photo/bunkyo2/todaisci1_0404.jpg 東大理学部化学館

昭和初期の建築
http://maskweb.jp/photo/taito/jrueno1_0306.jpg 上野駅
http://maskweb.jp/photo/south/titech1_0305.jpg 東工大本館


昭和に入って、鉄筋コンクリートの時代になって、箱みたいなのが増えた
25 ラグドール(東日本):2013/02/01(金) 19:24:02.96 ID:ungvHja70
なんなの
26 オリエンタル(東京都):2013/02/01(金) 19:25:18.49 ID:PbuNI51i0
駒場東大の塔見て 東大って意外と小さいな って言ってた人元気かな
27 縞三毛(dion軍):2013/02/02(土) 02:06:54.13 ID:LgV3Uk1Y0
>>19
わかる
28 ラグドール(長屋):2013/02/02(土) 02:18:58.73 ID:/YFxCyr20
29 茶トラ(家):2013/02/02(土) 11:50:52.21 ID:GIKsm2A30
>>20
それって主に北大九大あたりが東大京大に寄生するためのくくりだよな
東北ですら就職先はパチンコ屋という有様
首都圏と地方ではそもそもステージが違うと分際を弁えた方がいいよ
30 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2013/02/02(土) 11:53:14.34 ID:i/UbsbSp0
旧制中学だった名門県立高校はだいたいこんな感じだし
昔からある大学に行った人はこの手の建物は見慣れてるだろ。
31 アムールヤマネコ(大阪府):2013/02/02(土) 11:56:15.78 ID:30deVdSI0
俺の母校の大学は正門が裏門みたいで、西門がほとんど正門だと
勘違いされてます
正門はタダモンと呼ばないとイケないくらいおかしな事になってます
32 ぬこ(大阪府):2013/02/02(土) 12:41:23.66 ID:hvo4w+BU0
大学の門だけに限らないだろ

街が全部美しかったよ。
戦争前までの街並みはね
33 ボブキャット(長屋):2013/02/02(土) 12:43:16.92 ID:edQDaE8B0
うわー完全にまとめブログに転載する為速報じゃないすかー
34 アンデスネコ(庭):2013/02/02(土) 12:45:34.58 ID:Rcy+SZ580
>>33
嫌儲行け
35 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2013/02/02(土) 12:48:37.17 ID:i/UbsbSp0
>>32
綺麗なところは綺麗だが、四谷や神田など都心にも貧民窟は結構あったし
被差別部落、青線、白線地帯など目抜き通りを離れればいくらでも汚いところはあった。
36 スノーシュー(京都府):2013/02/02(土) 12:51:15.79 ID:JBNHIsJg0
>>12
日大というだけでどっちもかわらん
37 ピクシーボブ(東京都):2013/02/02(土) 13:47:51.29 ID:oWt0oOTp0
>>19
けど建築業界やオタクに言わせると
真逆の反応が返ってくるぞ
38 イエネコ(西日本)
この手のスレに珍しく広島大学があって嬉しい