【ν速写真部】ニコンAF-S NIKKOR 800mm F5.6 E FL ED VRを正式発表。お値段なんと!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イリオモテヤマネコ(神奈川県)

ニコンは、「AF-S NIKKOR 800mm F5.6 E FL ED VR」を4月に発売する。価格は212万1,000円。
2012年7月に開発発表し、9月のフォトキナ2012ニコンブースに参考出品していた製品。
AFニッコールレンズ史上最長という800mmの超望遠単焦点レンズ。
高速連写時のAE安定性が向上するという電磁絞りを採用。
ナノクリスタルコート、4段分の手ブレ補正機構も備える。

付属の「AF-S TELECONVERTER TC800-1.25 E ED」(1.25倍)との組み合わせで、
1,000mm F7.1相当として利用できる。
テレコンは同梱のレンズ本体と最適になるよう個別に調整しているという。

レンズ構成は蛍石レンズ2枚、EDレンズ2枚を含む13群20枚(保護ガラス1枚が加わる)。
最短撮影距離は5.9m(MF時5.8m)、最大撮影倍率は0.15倍。絞りは9枚羽根の円形。
フィルター径は52mm(差込式)。

レンズ構成図
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/584/966/05.jpg
MTF
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/584/966/04.jpg

外形寸法は160×461mm。重量は4,590g。フードが付属する。

■ニコン
 http://www.nikon.co.jp/
■ニュースリリース
 http://www.nikon.co.jp/news/2013/0129_nikkor_05.htm
■製品情報
 http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_800mmf56e_fl_ed_vr.htm

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130129_584966.html
2 白(東京都):2013/01/29(火) 18:40:14.60 ID:gRk3oIGK0
プロカメラマンは
毎年カメラ買い替えないといけないので大変そう
3 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2013/01/29(火) 18:40:14.54 ID:+3Ew5ket0
ほしぃ〜
4 イエネコ(芋):2013/01/29(火) 18:40:32.98 ID:v/0Ii0isT
まあ!お求め安いわね
5 しぃ(北海道):2013/01/29(火) 18:40:47.81 ID:uQvwPXFb0
100本注文した
6チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2013/01/29(火) 18:40:53.88 ID:3zeQycjPP BE:1376724896-S★(512556)

はちにっぱはまだー?
7 黒トラ(庭):2013/01/29(火) 18:41:04.34 ID:wMqkn+VqT
プロカメ登録して借りる
8 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2013/01/29(火) 18:41:47.29 ID:+3Ew5ket0
>>2
プロが使うような機種のモデルチェンジは3〜4年ペース。
レンズはもっと長いよ。
9 ラガマフィン(大阪府):2013/01/29(火) 18:42:15.28 ID:qj0RVxdF0
オレの月給でギリギリ買える
さあどうするか
10 シャム(チベット自治区):2013/01/29(火) 18:42:19.97 ID:PLYc+pDh0
盗撮が捗るな。
11 デボンレックス(家):2013/01/29(火) 18:45:19.40 ID:+7dVIKJ20
>>2
ある程度のクラスになると機材提供されるよ
12 ジャガー(中国地方):2013/01/29(火) 18:45:48.67 ID:LCACihNn0
どうやるんだよ!
下から映したらスカート突き破っちゃうだろうがw
13 アメリカンワイヤーヘア(岐阜県):2013/01/29(火) 18:45:50.06 ID:GGrZ8E6T0
  (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ ) <店にいってくる!
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J
14 オセロット(静岡県):2013/01/29(火) 18:46:01.99 ID:ngXffb1v0
>>9
書いてて虚しくなんない?
15 猫又(兵庫県):2013/01/29(火) 18:46:59.84 ID:j+ZdanVc0
嘘だろ
16 ラガマフィン(大阪府):2013/01/29(火) 18:47:41.21 ID:qj0RVxdF0
>>14
いや素だよ。
17 イエネコ(北海道):2013/01/29(火) 18:49:12.82 ID:SvHF6GtI0
インフレターゲット前なんだぞ
21万円の間違いだろ
18 クロアシネコ(北海道):2013/01/29(火) 18:50:40.40 ID:7IjWXuRI0
19 エジプシャン・マウ(埼玉県):2013/01/29(火) 18:50:43.21 ID:egQcmIpN0
車より高いがなw
20 ピクシーボブ(茨城県):2013/01/29(火) 18:51:21.06 ID:Rkie56tJ0
キヤノンのは175万円。そろそろ発売から5年たつけど。

ちなみにシグマのエビフライが250万円。
かつて売ってたEF1200mmは980万円。
21 白黒(埼玉県):2013/01/29(火) 18:51:53.56 ID:bV82W9LX0
フクロウに笑われた 死のう
22 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2013/01/29(火) 18:54:28.14 ID:+3Ew5ket0
こいつはカメラ向けると近づいて来るから近すぎて撮れないな
http://sokuup.net/img/soku_24063.jpg
23 エキゾチックショートヘア(神奈川県):2013/01/29(火) 18:55:15.97 ID:TE/Y9s+f0
明るい方なの?
24 カラカル(家):2013/01/29(火) 18:59:28.08 ID:Sns/rm1B0
カメラレンズでedとかflレンズ大量に使うからこっちに回ってこない
そのせいで値段が高くなる(´;ω;`)チクショー
25 トンキニーズ(SB-iPhone):2013/01/29(火) 19:06:11.09 ID:Fjiup9jii
ニコ1で使いたいな
26 アメリカンワイヤーヘア(群馬県):2013/01/29(火) 19:07:45.30 ID:oVAfXrr50
MTFが化け物
27 三毛(滋賀県):2013/01/29(火) 19:08:37.38 ID:sQciX1wE0
>>16
可哀想なやつだなお前って
28 スナドリネコ(芋):2013/01/29(火) 19:09:58.53 ID:T8ynYGg00
APS-Cで使えば、1200mm相当か。
月撮影が捗るな。
シグマは、バズーカ砲みたいな1000mmを出してたな。
29 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2013/01/29(火) 19:15:23.84 ID:+3Ew5ket0
30 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/29(火) 19:15:27.00 ID:27lqQmiO0
>価格は212万1,000円。
31 オセロット(埼玉県):2013/01/29(火) 19:20:27.31 ID:JNxOenf00
前スレ>>240
俺なんて一眼レフレンズキット、継ぎ足したレンズ二本合わせて7万くらいしか行ってない
もちろん全て新品でね
中古ならもっと安く抑えられる
32 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2013/01/29(火) 19:20:31.17 ID:9VcKW1XQ0
33 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2013/01/29(火) 19:24:53.07 ID:9VcKW1XQ0
>>30
ロクヨンは2年で15%くらい下がったから
856も180万くらいまでは下がると思う
34 ヒマラヤン(福井県):2013/01/29(火) 19:37:26.22 ID:Q3JeUJWX0
思ったより安かった
35 ヒマラヤン(福井県):2013/01/29(火) 19:38:28.99 ID:Q3JeUJWX0
ニコン800ミリF5.6誰か買ってみて(´・ω・`)
36 コラット(茸):2013/01/29(火) 19:42:35.60 ID:IU8YF8+y0
尼でポチった
37 アムールヤマネコ(茸):2013/01/29(火) 19:48:51.13 ID:AemrWSYA0
マップカメラだと162万だよ
勢いで予約しようとしたけど、キャンセル不可だったのでやめた。
150位まで落ちたら考える。
38 ロシアンブルー(山梨県):2013/01/29(火) 19:52:58.25 ID:hB+qjzPV0
年収の半分かー

しかしうちにはZUIKO 250mm F2がある
3倍テレコンで750mm、3段絞られてF5.6…
ってかOMマウントに3倍テレコンあったかなあ
39 ラ・パーマ(神奈川県):2013/01/29(火) 20:01:45.03 ID:H+ocDv2c0
マジでフローライト使ってんのかぁ
40 マンチカン(茨城県):2013/01/29(火) 20:09:05.01 ID:gUq160sV0
これで何を撮るの?
鳥?
800mmのでかさで5.6の暗さでも役に立つシチュエーションてどんなの?
これなら>>32の方が役に立つ気が・・・
これはこれでどんな雲台と三脚を使うのか知らんが
41 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/29(火) 20:12:45.43 ID:27lqQmiO0
全然フレンドリーじゃないやつだけどなぜか人が通るまで7分くらいじっとしてた
http://sokuup.net/img/soku_24065.jpg
42 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/29(火) 20:13:19.14 ID:27lqQmiO0
>>40
800で5.6って明るいで
43 白黒(埼玉県):2013/01/29(火) 20:14:22.96 ID:bV82W9LX0
>>41
一瞬絵かと思った
44 サーバル(愛知県):2013/01/29(火) 20:15:47.67 ID:YAU5AgnV0
カメラ詳しく無いんだけど、212万って何代?
安いリッターカー2台買えるじゃん。
45 アメリカンボブテイル(兵庫県):2013/01/29(火) 20:21:15.01 ID:Okkp/+Gf0
>>41
何か、くっきりしてないな
コンデジ?
46 ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2013/01/29(火) 20:27:02.01 ID:YG6iM3nK0
手頃だねぇ
47 ギコ(神奈川県):2013/01/29(火) 20:27:15.86 ID:7VPkntEL0
>>32
いくら明るいっつっても、手振れ補正ないんじゃ実用性なくね?
αみたいに本体側補正じゃないといけないのか。
48 アメリカンワイヤーヘア(群馬県):2013/01/29(火) 20:29:01.39 ID:oVAfXrr50
>>47
うるせえエビフライぶつけるぞ
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
49 オセロット(埼玉県):2013/01/29(火) 20:29:31.07 ID:JNxOenf00
>>45
exif見るとm4/3でしかもf1.0、ISO1600とかになっちゃってるからじゃね?
50 シャルトリュー(鹿児島県):2013/01/29(火) 20:56:09.97 ID:DRTeacIe0
>>41
ルリビタキか
かわええのう
51 茶トラ(埼玉県):2013/01/29(火) 20:58:55.62 ID:q3Q+Cc5u0
製品名長すぎ
52 スペインオオヤマネコ(茸):2013/01/29(火) 20:59:10.92 ID:6HU/tHr3P
お前らはエヴァモデルの買っとけw
53 オシキャット(熊本県):2013/01/29(火) 21:00:11.97 ID:1n1B7aLZ0
望遠用にP520買おうかな
P510はRAWないから見送ったけどこっちはどう?
54 クロアシネコ(北海道):2013/01/29(火) 21:02:16.19 ID:7IjWXuRI0
55 アメリカンボブテイル(愛知県):2013/01/29(火) 21:03:34.10 ID:ZH1BVoQk0
昔はプロはコダクローム64なんか使ってて、そのせいもあって
少しでも明るいレンズが欲しかったんだと思うけど、デジタルになった今
その辺やっぱり影響あるの?
56 ツシマヤマネコ(新潟県):2013/01/29(火) 21:08:41.23 ID:l7DqI4NM0
受注生産だろ?
57 ツシマヤマネコ(新潟県):2013/01/29(火) 21:09:56.05 ID:l7DqI4NM0
>>2
有名どころになるとメーカーが「ぜひ使ってくみてください」と持ってくるそうだな。
58 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/29(火) 21:12:40.38 ID:27lqQmiO0
>>49
その人はわかってて書いてるんだよw
59 マレーヤマネコ(芋):2013/01/29(火) 21:15:05.23 ID:i8VnOMQQ0
アベノミクスで10万切ったら買いだな
60 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2013/01/29(火) 21:19:08.78 ID:9VcKW1XQ0
>>47
その心配は要らないんじゃないか?
少なくとも自分は手振れさせることは出来ないだろうなーww
61 オセロット(埼玉県):2013/01/29(火) 21:19:20.19 ID:JNxOenf00
>>58
こりゃ失敬
62 ブリティッシュショートヘア(関東地方):2013/01/29(火) 21:36:25.15 ID:HHaTvPDsO
そろそろCP+か
楽しみだな
63 トラ(大阪府):2013/01/29(火) 21:47:46.89 ID:uLnQFTbv0
へーすごいなぁー、俺は広角からちょっと卒業して28mm/f2.8ガハハ
らんラン蘭
http://sokuup.net/img/soku_24067.jpg
64 メインクーン(京都府):2013/01/29(火) 21:57:52.53 ID:1IabdOWH0
鴨川で使うと捕まるよ
65 アビシニアン(長野県):2013/01/29(火) 22:12:29.26 ID:tZq8pKmq0
ニコンの慰安婦写真問題は解決したのか.?
66 ラガマフィン(dion軍):2013/01/29(火) 22:15:42.25 ID:y144NmxI0
たけーよ、21,000円で出せ
2万円ならこれだ
http://sokuup.net/img/soku_24068.jpg
飛行機撮るのに欲しい。。。
http://sokuup.net/img/soku_24069.jpg
69 ターキッシュバン(岩手県):2013/01/29(火) 22:23:28.45 ID:6J/7/Bcy0
次は1200mmF5.6だな
70 アメリカンワイヤーヘア(群馬県):2013/01/29(火) 22:30:38.96 ID:oVAfXrr50
ミラーレス一眼でネイチャーフォトってムック読んでるんだけど
GXR+A12にアダプタ噛ませてキヤノンのロクヨンつけて900mm相当!ってあってワロタ
絞りF4固定、AF、IS効かないしw
71 黒(長野県):2013/01/29(火) 22:31:46.25 ID:ksIZhmjK0
http://sokuup.net/img/soku_24070.jpg

手元にあるカメラ全部売ることにした。
他のコンデジ支部は頑張れよ…。
72 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2013/01/29(火) 22:39:33.04 ID:9VcKW1XQ0
>>63
いつから28mmって広角じゃなくなったの
73 マンチカン(茨城県):2013/01/29(火) 22:40:49.29 ID:gUq160sV0
>>41
きれいな毛並み
>>54
この足跡は何だ
>>63
寄れるねえ
きれい
74 ロシアンブルー(東京都):2013/01/29(火) 22:41:29.47 ID:Frn2xagN0
YUIのギターだって200万以上だぜ
世の中そんなもんだよ
75 縞三毛(埼玉県):2013/01/29(火) 22:43:15.82 ID:5wku/PQz0
宝くじが当たったら買う
76 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/29(火) 22:43:31.30 ID:27lqQmiO0
>>67
これ誰?
77 コラット(東京都):2013/01/29(火) 22:45:15.85 ID:fHWBtKMr0
>>72
D7000だといわゆる標準の領域
78 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2013/01/29(火) 22:45:23.74 ID:+3Ew5ket0
>>76
ムクドリっすよ。

http://sokuup.net/img/soku_22607.jpg
79 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2013/01/29(火) 22:46:24.55 ID:HcfoD9Bw0
>>72
DX機で写しているから画角からいうと広角ではないな。
80 キジ白(高知県):2013/01/29(火) 22:46:27.06 ID:1RlUUTuv0
http://sokuup.net/img/soku_24071.jpg

近所の川でカワセミ初めて撮ったった
けど300_じゃ短いなぁ
800_いいな
81 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2013/01/29(火) 22:52:01.45 ID:9VcKW1XQ0
>>77,79
あー、ごめんExif見てなかった
換算42mmなら、ちょい広めの標準域ですな
82 コラット(東京都):2013/01/29(火) 22:52:39.92 ID:fHWBtKMr0
>>80
たそがれてるな
嫁に逃げられたか
83 マンチカン(茨城県):2013/01/29(火) 22:54:27.55 ID:gUq160sV0
>>67
トリミングしちゃいたい
>>68
これでもまだ足りないのか
>>71
それは売った金でこのレンズを買うってこと?
>>80
かわゆす
トリ(r
84 マンチカン(茨城県):2013/01/29(火) 23:00:39.44 ID:gUq160sV0
>>68
てか、話題の787www

>>78
かわええ
85 マンクス(東京都):2013/01/29(火) 23:04:04.09 ID:+NzKimq20
APS-Cよりフルサイズの方がボケるってたまに聞くんだけど
どういう理屈なの?
86 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2013/01/29(火) 23:10:41.91 ID:+3Ew5ket0
>>85
同じ画角にするとボケが大きいって意味っす。
例えばニコン機の場合 APS-Cで100oで撮った場合の画角はフルサイズだと150oになります。
同じF値なら焦点距離が長い方が被写界深度が浅くなりますのでフルサイズの方がボケる事になります。
87 スナドリネコ(静岡県):2013/01/29(火) 23:11:53.85 ID:SH2dxa7p0
超望遠の流れか!
換算900mm

http://sokuup.net/img/soku_24072.jpg
88 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2013/01/29(火) 23:15:46.26 ID:+3Ew5ket0
換算1500oだと月ってこのサイズで撮れるんだ〜
http://sokuup.net/img/soku_24073.jpg

換算900oをトリミングで1500o相当にした月
89 マンクス(東京都):2013/01/29(火) 23:21:52.93 ID:+NzKimq20
>>86
あーなるほど
そういうことか 理解した
90 シンガプーラ(大阪府):2013/01/29(火) 23:24:30.14 ID:5OxE43xm0
甲子園専用か
あれって借り物だろ
91 キジ白(WiMAX):2013/01/29(火) 23:25:37.63 ID:tgDpKu020
無理やり鏡胴を縮めないで、単純で安いのを出してくれないかな?
92 斑(長屋):2013/01/29(火) 23:27:29.08 ID:cuHtAemj0
これMTFすごすぎね?
93 トラ(東京都):2013/01/29(火) 23:32:14.42 ID:UOqNrJcO0
天体望遠鏡風に言うと、14.3p、F5.6の屈折式望遠鏡か。
高すぎるわw
94 カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/29(火) 23:36:11.88 ID:27lqQmiO0
換算1680mmで
http://sokuup.net/img/soku_24075.jpg

このレンズなんかいまいちだわ。シーイングが悪いのか使いこなせてないのか・・・
95 コドコド(京都府):2013/01/29(火) 23:41:30.04 ID:jn1y0IqX0
カワセミ分支援
今日は寒さも落ち着いたのでスーパーの帰りに土手を歩いてたらカワセミさん発見、すぐいなくなった
http://sokuup.net/img/soku_24076.jpg
96 キジ白(高知県):2013/01/29(火) 23:49:05.91 ID:1RlUUTuv0
>>82
飛んでるのしか今まで見たことなかったけどカップルなのかぁ

>>83
鳥だけにトリミング・・・ってかだれうまw
ちょっとトリミングしてるよ
解像度が問題なんだよね
97 キジトラ(高知県):2013/01/30(水) 00:01:57.33 ID:2lhVEsgk0
夜食だよ〜 半チャーハン付きw
http://sokuup.net/img/soku_24078.jpg
98 しぃ(チベット自治区):2013/01/30(水) 00:03:43.51 ID:MEubOWK90
ニコ1に付けたら2160mmか
99 オリエンタル(熊本県):2013/01/30(水) 00:04:30.28 ID:fD/MTrbk0
望遠高くて買えないから
今使ってるタムロンの70-300に2倍のテレコン付けたらどう?画質的に。
ボディはD800です
100 マレーヤマネコ(神奈川県):2013/01/30(水) 00:07:53.03 ID:d/JwfmU60
>>99
70-300に1.4テレコン付けてみたことあるがテレコンなしでトリミングした方が綺麗。
テレコンによる劣化に加えて暗くなってシャッター速度が落ちることによりブレが大きくなることが原因。
101 バーマン(アメリカ合衆国):2013/01/30(水) 00:11:03.11 ID:be7Rug/X0
>>99
おれも高くて買えない、サンヨンは持ってる。テレコン1.4買ってみようかと思う
サンヨンはD800Eでも解像ばっちりだ
102 マレーヤマネコ(神奈川県):2013/01/30(水) 00:12:46.62 ID:d/JwfmU60
>>101
サンヨンなら純正1.4テレコン(TC14E2)良いですよ。
テレプラスは止めといたほうが良いです。
103 オリエンタル(熊本県):2013/01/30(水) 00:15:58.86 ID:fD/MTrbk0
キビしそうね
望遠はDX機でやろう
それか1.5クロップってのを使えばいいのか
使ったことないけど
104 チーター(新疆ウイグル自治区):2013/01/30(水) 00:35:50.08 ID:QFpsPOdt0
3倍テレコンで実焦点距離2400mm
http://sokuup.net/img/soku_24079.jpg
105 チーター(新疆ウイグル自治区):2013/01/30(水) 00:37:22.33 ID:QFpsPOdt0
まちがえた、コレ2倍テレコンのやつだった
106 バーマン(アメリカ合衆国):2013/01/30(水) 00:57:21.21 ID:be7Rug/X0
>>102
1.7は残念画質って聞いたよ、3月16日に空軍飛行ショーが有るので
それまでに1.4買う予定です。El Centro NAF Air Showというやつ
107 白黒(大阪府):2013/01/30(水) 01:13:43.93 ID:FtGzX4Yl0
AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR IIで十分事足りる
108 マンクス(関東・甲信越):2013/01/30(水) 01:29:43.25 ID:fomhwPqPO
どういう層が買うかな
プロはこんな機動性ないもの持ち歩かないだろ?
野鳥撮るにも、画角に被写体収めるのが大変
109 マンクス(鹿児島県):2013/01/30(水) 01:29:50.65 ID:DYzZDeS60
>>95
もこもこしてひかっとるのう
110 ペルシャ(関東地方):2013/01/30(水) 01:33:26.38 ID:ilsO5/WRO
800mmって実際に何撮ってるの?
111 マーゲイ(埼玉県):2013/01/30(水) 01:36:10.84 ID:ZzVKJkPh0
確かに超望遠の単焦点とか使いどころが謎
112 アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2013/01/30(水) 03:08:57.30 ID:7RIv20Y/0
昔400mmF5.6に2Xテレコン3個付けて撮影したことあった。
113 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2013/01/30(水) 07:37:43.15 ID:1I6TcYPz0
超望遠の単焦点使い道いっぱいあるだろ。ディズニーシーとか。
http://sokuup.net/img/soku_24080.jpg
114 マンクス(大阪府):2013/01/30(水) 09:01:41.66 ID:hQ9bejp00
>>113
TDRで800mmとかwww
さすがにミラコスタからだよな?
園内で800mm持ち歩いてたらかなりひくわw
115 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2013/01/30(水) 09:12:32.87 ID:1I6TcYPz0
>>114
そんな高そうなホテル止まれんわ
http://sokuup.net/img/soku_24081.jpg
116 シャム(糸):2013/01/30(水) 11:26:07.38 ID:3826hZDq0
>>108
換算900mm程度ならそこまで苦労しなくてもファインダーに収めること出来ます。
換算1260mmでも照準機使えば余裕です。

>>110
私は鳥です。>>22
800mmF5.6や600mmF4というレンズは鳥撮りには憧れのレンズです。
117 シャム(糸):2013/01/30(水) 11:29:06.01 ID:3826hZDq0
>>115
そういえばこの800F5.6狙ってたんじゃ・・・?
もし買ったらそれで撮った写真アップしてください
118 トンキニーズ(茸):2013/01/30(水) 12:09:39.02 ID:m8SnvPpj0
>>117
お店に「おまえに買う資格ねーよ」と門前払いされたので様子見。。。
119 アメリカンカール(新疆ウイグル自治区):2013/01/30(水) 12:11:57.87 ID:BXWVb/2C0
TDLで500mm以上はドン引きw
せいぜいサンニッパまでだろーw

しかしお前ら周辺減光が激しい写真ばっか撮ってんのな。
もうちょっと絞るなり明るいレンズ買うなりしろよ。
120 ハイイロネコ(糸):2013/01/30(水) 12:12:15.39 ID:BeF/It800
>>118
あれまぁ。でも楽しみにしてます。
121 クロアシネコ(東京都):2013/01/30(水) 12:28:19.01 ID:MKbJa85ZP
安いコンデジだと何がいいの
安いので
122 バーマン(アメリカ合衆国):2013/01/30(水) 12:30:49.27 ID:be7Rug/X0
>>121
XZ-1
S100
123 クロアシネコ(東京都):2013/01/30(水) 12:38:02.74 ID:MKbJa85ZP
ありがとう
124 ラガマフィン(関東・甲信越):2013/01/30(水) 12:41:59.63 ID:1wxXKaKPO
一眼レフで一番安くていいやつお願いします
125 マーゲイ(埼玉県):2013/01/30(水) 12:49:04.32 ID:ZzVKJkPh0
>>124
EOS Kiss X50
126 バーマン(アメリカ合衆国):2013/01/30(水) 12:49:15.39 ID:be7Rug/X0
>>124
D7000、レンズが中古でどかどか揃うから。
D、ってついてるニコンの中古レンズ。
24/2.8D, 50/1.8D, 85/1.8D, 28-105/3.5-4.5D, 70-210/4-5.6D
5本で8万円て感じかな。
127 バーマン(アメリカ合衆国):2013/01/30(水) 12:57:14.78 ID:be7Rug/X0
あ、いずれフルサイズに移行したくなるのでフルサイズのレンズばっかり挙げてます
トキナー124DXなど、広角DXレンズが一本有るといいです
128 白(新疆ウイグル自治区):2013/01/30(水) 13:36:31.35 ID:m9c7rDEg0
Σ50-500しか持ってねーよチクショウ
129 ヒョウ(チベット自治区):2013/01/30(水) 13:47:59.00 ID:RwHWr6F80
D5100WZKと30mm/1.8もってるけど次何買えばいい
130 バーマン(アメリカ合衆国):2013/01/30(水) 13:51:11.95 ID:be7Rug/X0
マイクロ105mmで虫撮る
50mm1.8Gで75mm相当で使う
300mm f4で戦闘機撮る
131 マーブルキャット(東京都):2013/01/30(水) 13:52:42.43 ID:yewewURc0
MTFが鬼wwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも電磁絞りだから基盤壊れたらパーwwwwwwwwwwww
132 マンクス(チベット自治区):2013/01/30(水) 17:41:22.47 ID:fGCmG4Of0
MTF直線
133 ヤマネコ(北海道):2013/01/30(水) 17:42:54.75 ID:k5TEP8fK0
134 ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/01/30(水) 17:55:05.42 ID:6o56pBGQ0
>>87
ハイイロチュウヒ♀?すごいなあ
猛禽で有名なとこ行くと64とか856だらけで肩身が狭い

http://sokuup.net/img/soku_24085.jpg
135 白(埼玉県):2013/01/30(水) 18:17:02.02 ID:x6uXWFHp0
>>134
すげー、赤い羽毛とな
136 マレーヤマネコ(神奈川県):2013/01/30(水) 19:02:46.84 ID:d/JwfmU60
ベニなマシコさん支援
http://sokuup.net/img/soku_24086.jpg
137 コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2013/01/30(水) 19:23:23.10 ID:6KYAwWCg0
138 マレーヤマネコ(神奈川県):2013/01/30(水) 19:35:48.16 ID:d/JwfmU60
レディーの入浴シーンを望遠でこそっと盗撮
http://sokuup.net/img/soku_24087.jpg
139 ブリティッシュショートヘア(山梨県):2013/01/30(水) 19:42:51.05 ID:oyV+8pEW0
ディズニーシー便乗
キッチンビートキッチンビート♪

http://sokuup.net/img/soku_24088.jpg
140 クロアシネコ(埼玉県):2013/01/30(水) 21:55:19.64 ID:wK8oWeNwP
ディズニー
http://sokuup.net/img/soku_24089.jpg
モノクロではないよ
141 ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/01/30(水) 22:40:15.38 ID:6o56pBGQ0
>>136
かっこよく撮るなあ
俺はなんていうかただ撮ってるだけだわ

若いのかオレンジだった
http://sokuup.net/img/soku_24091.jpg

寄ってきて三脚の下に入った
http://sokuup.net/img/soku_24092.jpg
142 コラット(大阪府):2013/01/30(水) 22:41:29.37 ID:SStjFOA90
何このバズーカ砲みたいなレンズは
143 マレーヤマネコ(神奈川県):2013/01/30(水) 23:23:28.25 ID:d/JwfmU60
>>141
ハギマシコさん。
今年はまだ見に行ってないなぁ〜
144 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/30(水) 23:31:13.60 ID:v3zSzwmz0
Σ50-500じゃこれが限界
http://engei2ch.s252.xrea.com/0/0/9209.jpg
145 エキゾチックショートヘア(WiMAX):2013/01/30(水) 23:38:27.17 ID:lsmzhnbN0
望遠レンズでおまえら鳥しか撮らないのかよ(´・ω・`)
146 キジトラ(埼玉県):2013/01/30(水) 23:38:43.31 ID:6yNv89L70
自分は
147 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/30(水) 23:40:39.28 ID:0Xj6bgC60
だって鳥撮るためにいろいろ揃えたんだもん
148 キジトラ(埼玉県):2013/01/30(水) 23:40:54.16 ID:6yNv89L70
アイドル専門だからさすがに800mmまでは使わないな.......
ニーニッパにテレコンでは暗いところで苦しいからサンニッパくらいは欲しいが、ヨンニッパでは手持ち出来なくて不可だ......
149 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2013/01/30(水) 23:41:32.92 ID:1I6TcYPz0
ヒコーキ足りないぞ
http://sokuup.net/img/soku_24093.jpg
150 キジトラ(埼玉県):2013/01/30(水) 23:41:57.21 ID:6yNv89L70
鳥とか飛行機も面白そう。
まずはサンニッパがないと話にならんw
151 バリニーズ(新潟県):2013/01/30(水) 23:42:56.62 ID:TEQlBT5w0
50-500、ニコン用で12万円か・・・

鳥成分
http://sokuup.net/img/soku_24094.jpg
152 チーター(新疆ウイグル自治区):2013/01/30(水) 23:50:13.83 ID:QFpsPOdt0
モータースポーツとか
http://sokuup.net/img/soku_24095.jpg
153 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/30(水) 23:50:15.51 ID:v3zSzwmz0
>>151
開放6.3、実用F8だからツライぜ
サンヨン+1.4テレコンの方が写りも良いと思うよ
50mmから使えるってのと、500mmでも最短1.8mってのだけが便利だが
最短距離はサンヨンテレコンの方が短いだろうけどね
154 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/30(水) 23:51:46.93 ID:0Xj6bgC60
>>152
あらかっこいい
155 サビイロネコ(愛知県):2013/01/30(水) 23:56:29.03 ID:TLkTZpRk0
アイドル専門でEF1200買った人知ってる。
今どうなってるかは知らない。さすがに「くれ」っつってもくれないだろうけどw
156 バリニーズ(新潟県):2013/01/30(水) 23:56:36.80 ID:TEQlBT5w0
>>153
そっか、暗くなってしまうのか
サンヨンと値段差それほどないね、参考になります
157 メインクーン(茨城県):2013/01/30(水) 23:58:08.57 ID:bPPzsqXe0
>>144
これだけ撮れても十分じゃないのか
>>149
すごいな
158 オセロット(新疆ウイグル自治区):2013/01/31(木) 00:00:27.41 ID:v3zSzwmz0
>>153をちょっと補足
50mmから使えるってのは、50mmスタートって事ね
「使える」のは100〜300mmあたりで、その外側はオマケ
F値は4.5-6.3だが、300mmあたりでは既に開放6.3になってる

便利ズームではある
159 オセロット(新疆ウイグル自治区):2013/01/31(木) 00:01:42.29 ID:v3zSzwmz0
>>157
目の周りの白い羽毛の解像がダメダメで困る
快晴の日に1.8mの距離で撮ってコレだぜ
160 茶トラ(埼玉県):2013/01/31(木) 00:01:51.69 ID:6yNv89L70
アイドル専門で1200mmは珍しすぎる
そんなに遠くない所からの撮影だからまあヨンニッパがあれば足りることが多い。
161 スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/31(木) 00:03:06.62 ID:p7ap6mPI0
マシコ見たことないんじゃよいいなあ
http://sokuup.net/img/soku_24096.jpg

しかし600mm難しいままならない
162 オセロット(新疆ウイグル自治区):2013/01/31(木) 00:05:27.22 ID:u0I2o0g80
俺はルリビを見たことが無い
近所じゃジョビしか見ない
163 ベンガル(神奈川県):2013/01/31(木) 00:06:28.34 ID:F5Npgrir0
デジ一と望遠レンズ買ったばかりでウキウキして振り回してたあの頃・・・

2006年F1日本グランプリ
http://sokuup.net/img/soku_24097.jpg
http://sokuup.net/img/soku_24098.jpg

今にして思うとレース見にきてるってより作業しに来てる感覚だった。
164 スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/31(木) 00:06:43.73 ID:/JKQY8OX0
一度見ることができるとその後ちょくちょく見れたりするんだよね
165 ピクシーボブ(新潟県):2013/01/31(木) 00:07:20.46 ID:GWepQ7BR0
望遠沼はマジヤバい
ここでみんなの見せてもらうのがいいなw
166 オセロット(新疆ウイグル自治区):2013/01/31(木) 00:16:51.09 ID:u0I2o0g80
>>165
だがしかし、自分の住んでる町の野鳥の写真は皆は撮ってくれないぜ?w
自分の町の小さな生態記録を撮るのは楽しいぜ?
167 サビイロネコ(神奈川県):2013/01/31(木) 00:17:55.83 ID:8GQXS5jI0
鳥ドアップ支援
http://sokuup.net/img/soku_24099.jpg

>>164
同じ場所(半径数百mくらい)に留まるからね。
168 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/01/31(木) 00:19:19.14 ID:nRWyCJan0
スポーツも撮るんだけど貼るの躊躇しちゃう
学生スポーツが多いし

>>163
2枚目かっこいいな
ピット撮りにモタスポ行ってみようかな
こんな風に撮れるかな
169165(新潟県):2013/01/31(木) 00:21:47.32 ID:GWepQ7BR0
>>166
なるほどそう言われると撮らなきゃ、だな

>>167
凄すぎ
170 アメリカンワイヤーヘア(福岡県):2013/01/31(木) 00:22:34.74 ID:abxKkZBE0
171 オセロット(新疆ウイグル自治区):2013/01/31(木) 00:25:50.18 ID:u0I2o0g80
>>167
凄いな・・・
サンニッパ1.4テレコン?
172 サビイロネコ(神奈川県):2013/01/31(木) 00:27:13.16 ID:8GQXS5jI0
>>171
そうです。サンニッパ+1.4です。
173 ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/01/31(木) 00:28:04.55 ID:yXZ6pbZL0
もはやマクロ状態だなw
174 ラガマフィン(茨城県):2013/01/31(木) 00:31:20.91 ID:xt14tGqW0
>>170
写し止めてるのかと思ったら凍ってるのかよ
175 エジプシャン・マウ(WiMAX):2013/01/31(木) 00:39:38.47 ID:oqFTmJr20
>>168
チア寄越せ
176 ベンガル(神奈川県):2013/01/31(木) 00:41:22.83 ID:F5Npgrir0
鳥支援
http://sokuup.net/img/soku_24103.jpg

山登ってると沢山の鳥を見るけどほとんどカメラ向けないんだよな
今年は野鳥と高山植物の名前を覚えようと思う
177 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/01/31(木) 00:43:50.07 ID:egn2H2pK0
民生品は安いものだなw
178 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/01/31(木) 00:51:32.20 ID:nRWyCJan0
>>167
解像すげえな
自分のなんかしょっぱくて貼るの躊躇っちゃう

>>175
||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||
花園まで行って撮影不可だったのはキツかった

>>176
うおお
ホシガラスでもイワヒバリでもいいじゃない
夏なら1500〜2000mで営巣してる鳥も多い
ルリとかキクイタダキとかムシクイとか、托卵狙ってるツツドリとかホトトギスとかも高いとこに
179 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/01/31(木) 01:17:34.57 ID:nRWyCJan0
(・∀・)/ヽ┠┯゙!!
180 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/01/31(木) 01:19:06.21 ID:nRWyCJan0
誤爆しました
181 茶トラ(高知県):2013/01/31(木) 01:35:10.23 ID:85Frm5490
>>170
福岡ってここまで氷爆が出来るんだね
これって難所ヶ滝?
182 アメリカンワイヤーヘア(福岡県):2013/01/31(木) 02:03:12.35 ID:abxKkZBE0
183 マヌルネコ(京都府):2013/01/31(木) 08:07:10.74 ID:mVRmmA630
鳥望遠の流れになってきてるな…凄いんだけどちょっとついてけない
そんなあなたに関連スレ

ネコの写真の撮り方
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359533494/
184 ボンベイ(茸):2013/01/31(木) 08:12:38.85 ID:tfC6NkYW0
>>176
雷鳥良いなぁ
185 ジャガランディ(静岡県):2013/01/31(木) 09:32:54.49 ID:0qlKZl7o0
>>176
いいなー。そいつは近場の散策コースで撮れる代物じゃないし
186 ユキヒョウ(大阪府):2013/01/31(木) 09:52:06.42 ID:4Mh/xpQ50
187 ヨーロッパヤマネコ(北海道):2013/01/31(木) 10:56:19.92 ID:ygnIUvlp0
>>138
これがほんとのウソ80…0……イソ400だね。

そういえば道東に800草原なんてのがあった気がする。
と無理やりスレタイに絡んでみた。
http://lh3.googleusercontent.com/-K7HV6h0hGXw/UQnMyeXQYZI/AAAAAAAAG58/ZRDfTvfpagQ/s0/IMG_8483.JPG
188 黒(西日本):2013/01/31(木) 11:50:16.64 ID:WVO/pbxa0
J1に単焦点つけて松山城へ梅撮りに行って来るノシ
一応ズームも持って行こう
189 ヒマラヤン(チベット自治区):2013/01/31(木) 11:54:27.23 ID:6jxyLnM/0
早速ポチッた
190 スフィンクス(東京都):2013/01/31(木) 12:23:36.25 ID:UdgaKfEY0
18-135で犬
http://sokuup.net/img/soku_24106.jpg
18-135で犬その2
http://sokuup.net/img/soku_24107.jpg

135で飛行機撮ってみたら、ちっさ
http://sokuup.net/img/soku_24105.jpg
191 コーニッシュレック(東京都):2013/01/31(木) 13:26:10.80 ID:+HHdx6CP0
今年のCP+ってなんか目玉ある?
192 ヤマネコ(WiMAX):2013/01/31(木) 13:57:35.70 ID:NE3HAeqcP
CP+到着
何か見とけってのある?
193 茶トラ(高知県):2013/01/31(木) 15:53:40.21 ID:85Frm5490
194 メインクーン(東京都):2013/01/31(木) 16:02:13.14 ID:S4dtVILe0
データ持って行ったらキャノンのプリンタでA4三枚までプリントさせてくれるって書いてあった
195 パンパスネコ(山形県):2013/01/31(木) 16:07:58.00 ID:IeBHrfVx0
>>192
OLYMPUSで毎年恒例のヌノンパス展示されてるか確認頼む
196 ハイイロネコ(チベット自治区):2013/01/31(木) 16:32:16.13 ID:ggFWbWI/0
>>167
D7000でここまで撮れるなら
おいらのD300sはもう隠居でいいかな…
197 ヤマネコ(WiMAX):2013/01/31(木) 16:39:22.19 ID:NE3HAeqcP
>>193
Q10の方の写真撮ってきた
夜にはうぷするよー
>>195
布ンパスやってたよ
P3後継って書いてあったけど、情報は全くくれなかった
198 アメリカンカール(茸):2013/01/31(木) 16:41:30.53 ID:IdgVzCmI0
cp+、今年も写真展出したが、設営の時点で釘がぬけかけてたから、今頃額が落ちてるかもしれん。
199 パンパスネコ(山形県):2013/01/31(木) 16:46:39.53 ID:IeBHrfVx0
>>197
thx
また、布モック展示したんだ
200 イエネコ(福岡県):2013/01/31(木) 16:47:04.25 ID:l+hdDOVz0
>>40
>800mmのでかさで5.6の暗さ
おい…どんだけw
201 コーニッシュレック(東京都):2013/01/31(木) 17:14:17.76 ID:+HHdx6CP0
正直思ったより軽いからほしい
けど212万はぐぬぬ・・・
202 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/01/31(木) 17:16:53.17 ID:nRWyCJan0
   。____∧_∧____.
  ○) --  O)∀` )   | ヽ  <僕、ハチニッパちゃん!
    ̄ ̄ ̄□⊂   ) ̄ ̄ゞ≡|
        .|| Y  人     ̄
      /Å\ __) J 
203 アメリカンカール(茸):2013/01/31(木) 17:58:24.56 ID:IdgVzCmI0
>>201
実売160万ちょいだで
204 マンチカン(神奈川県):2013/01/31(木) 18:00:12.41 ID:5WiwTlSo0
これってなにを撮影するときに使うの?
スパイが離れた場所から軍事施設を撮影するくらい?
205 エキゾチックショートヘア(京都府):2013/01/31(木) 18:09:37.92 ID:QfCj5jYN0
マンションの窓から見える、300m先の中学校のプールもコイツがあれば…ゴクリ。
206 エジプシャン・マウ(群馬県):2013/01/31(木) 18:17:19.70 ID:SPl3PakQ0
もっと大きく撮りたくなるけど大砲買う勇気は……

http://sokuup.net/img/soku_24110.jpg
http://sokuup.net/img/soku_24111.jpg
http://sokuup.net/img/soku_24112.jpg
207 茶トラ(埼玉県):2013/01/31(木) 18:22:13.90 ID:bmgUyI3K0
ヒヨちゃん可愛いよヒヨちゃん
208 ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/31(木) 18:23:01.53 ID:R7Eec8HZ0
www
209 トンキニーズ(愛知県):2013/01/31(木) 19:27:21.45 ID:250H1vTc0
久々に貼り
http://sokuup.net/img/soku_24113.jpg
http://sokuup.net/img/soku_24114.jpg

50mm単の決定版が無いからスーパータクマーの55mmF1.8で落ち着いてる
明るさ求めて50LかPlanarいいかなと思うけど写りはマクロプラナーの方が好きだったり
ムズいね
210 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/01/31(木) 19:30:47.32 ID:DTS/t0LS0
>>209
あんおー
211 マーブルキャット(静岡県):2013/01/31(木) 19:45:39.88 ID:aYde9SZm0
最前線さんに持たせたい
212 ジャングルキャット(大阪府):2013/01/31(木) 19:48:08.47 ID:Rnle7r9d0
なんだバズーカサイズか
213 ラガマフィン(茨城県):2013/01/31(木) 19:55:36.21 ID:xt14tGqW0
>>186
macに採用されるレベル
>>187
険しいな
>>190
優しい目をしてらっしゃる
>>206
とりあえずトリ(w
>>209
貫禄ある猫ちゃんやね
214 メインクーン(長屋):2013/01/31(木) 19:58:07.84 ID:DzgkGQU10
これ買ったら撮影に行く金が無くなるわ
215 ラガマフィン(茨城県):2013/01/31(木) 20:02:58.92 ID:xt14tGqW0
>>198
CP+って写真展もやってるの?
216 ボルネオヤマネコ(会社):2013/01/31(木) 20:04:59.87 ID:0xhOJEIg0
>>215
あるよー
217 アメリカンボブテイル(北海道):2013/01/31(木) 20:09:29.91 ID:2Iv5Mv8Y0
俺も先週撮ったオオワシ上げるか

http://sokuup.net/img/soku_24115.jpg
218 ラガマフィン(茨城県):2013/01/31(木) 20:32:47.24 ID:xt14tGqW0
>>216
しらなんだ
>>217
そんな簡単にオオワシ撮れる北海道がうらやましい
219 ピクシーボブ(新潟県):2013/01/31(木) 20:41:31.32 ID:GWepQ7BR0
220 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/01/31(木) 21:28:47.74 ID:DTS/t0LS0
>>219
不細工姉ちゃんじゃのう(´д`;)モフモフ
221 ピクシーボブ(新潟県):2013/01/31(木) 21:30:54.50 ID:GWepQ7BR0
>>220
近所のねこなんだけどブサイクなのw
222 アンデスネコ(静岡県):2013/01/31(木) 21:31:27.85 ID:lB2F/v1u0
>>206
いいレンズ使ってるね。その財力なら大砲いけるね
223 オセロット(新疆ウイグル自治区):2013/01/31(木) 21:55:06.91 ID:u0I2o0g80
>>204
800mmに夢見すぎだぜ
224 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/01/31(木) 22:03:59.47 ID:DTS/t0LS0
>>217
猛禽支援チャック
http://sokuup.net/img/soku_24119.jpg
225 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/01/31(木) 22:54:51.01 ID:nRWyCJan0
226 ヤマネコ(埼玉県):2013/01/31(木) 23:06:12.10 ID:NE3HAeqcP
227 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/01/31(木) 23:08:24.28 ID:PCzfr4tL0
>>226
エヴァキャラ酷い造形だな
中国の偽物遊園地みたいだ
228 茶トラ(高知県):2013/01/31(木) 23:17:15.17 ID:85Frm5490
>>226
すげーレンズだわw
これが入るカメラバッグあるのかな?w
フィギュアの造形はイマイチだね
229 ヤマネコ(埼玉県):2013/01/31(木) 23:18:30.63 ID:NE3HAeqcP
>>227
あんまり良いモノでもなかったけど、上から見下ろす角度で撮っちゃったから余計に変に見えるのかも

おねいちゃんも撮ってみたけど、ポートレイトって難しいな
http://sokuup.net/img/soku_24126.jpg
http://sokuup.net/img/soku_24127.jpg
http://sokuup.net/img/soku_24128.jpg
http://sokuup.net/img/soku_24129.jpg
http://sokuup.net/img/soku_24130.jpg
おまけ D800の試写 扱い方分からんくて、MFをAFに直すのも絞りを弄るのも出来ずに、置いてあるののままで撮ってきたw
http://sokuup.net/img/soku_24131.jpg
230 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/01/31(木) 23:21:19.29 ID:DTS/t0LS0
>>229
もっと感度上げればいいのに
231 斑(愛知県):2013/01/31(木) 23:22:59.69 ID:mtFvLDiU0
サンプルのフクロウかわいい
232 ヤマネコ(埼玉県):2013/01/31(木) 23:25:06.82 ID:NE3HAeqcP
>>230
フラッシュ炊いてるとISOオートだと基底感度になっちゃうみたい
パナのカメラだけなのかな?
233 ハイイロネコ(神奈川県):2013/02/01(金) 00:00:28.65 ID:o1KEsL+j0
CP+といえばこれだろ
http://sokuup.net/img/soku_24133.jpg
234 スミロドン(神奈川県):2013/02/01(金) 00:03:56.81 ID:9B8FgWlq0
望遠と言えば鳥。
http://sokuup.net/img/soku_24134.jpg
235 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2013/02/01(金) 00:27:42.25 ID:p4CozP0jP
>>233
そうだよね、貼り忘れてたよ
http://sokuup.net/img/soku_24135.jpg
236 アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/02/01(金) 07:17:47.90 ID:uy6cqhih0
>>235
ワイヤー付けなくてもよさそうなのにw
237 ヨーロッパヤマネコ(茸)
カメラの方持ってかれるからじゃね?