【速報】船井電機が蘭フィリップスを買収【世界のFUNAI】

このエントリーをはてなブックマークに追加
120!kab-(愛知県):2013/01/29(火) 22:37:07.82 ID:E1III2290
>フィリップスの映像・音響機器事業


なんだ、お荷物部署か
121 イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/01/29(火) 22:45:17.72 ID:8dymIkdR0
フナイのすぐ近くには高校野球で有名な桐○高校があるんよ
外環状線という大きな道路沿いにあるんやけど、どちも胡散臭い
122 イエネコ(西日本):2013/01/29(火) 22:47:22.99 ID:ZrndaiV/0
テレビ事業はTP Visionに移管済みなんだがいいの?
123 トラ(dion軍):2013/01/29(火) 23:11:37.62 ID:iBQXAZW/0
フィリップスブランドのテレビデオが店頭に並ぶとこしか想像できない
124 ブリティッシュショートヘア(京都府):2013/01/29(火) 23:13:34.89 ID:T/qnKFyo0
今つけてるイヤホンフィリップスだわ
安さの割には高音がクリアでよい
125 ピューマ(長屋):2013/01/29(火) 23:15:35.68 ID:BVfsvegw0
DVDプレイヤーのOEMとかやってるとこだっけ?
126 バーマン(静岡県):2013/01/29(火) 23:34:14.49 ID:beH9naI40
カセットの時代が来るな
127 カラカル(埼玉県):2013/01/29(火) 23:36:13.27 ID:mpVsD+pC0
フィリップスというとシェーバーだな
128(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都):2013/01/29(火) 23:42:04.99 ID:Nr4jFHSj0 BE:2851564-PLT(27149)

>蘭フィリップスの映像・音響機器事業などを


.┏━┓
(#)*゚Д゚)) PHLIPSのヘッドホンがFUNAI名義になるわけですか胸熱
 (ヽノ)
  >ω>
129 バーマン(東京都):2013/01/29(火) 23:43:09.67 ID:MsWJ4wrJ0
180億安いな。CDのパテントも切れてるだろうし、何も残ってないんだろうな
130 ジョフロイネコ(東京都):2013/01/29(火) 23:44:37.28 ID:E6oFGSRU0
一万以下のプリンタはエプソンキャノンとわず船井製
131 マヌルネコ(兵庫県):2013/01/29(火) 23:50:27.84 ID:rXYuzlNh0
128 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
132 茶トラ(岐阜県):2013/01/29(火) 23:52:57.60 ID:t2o5v6ce0
Philips & Lite-On Digital Solutionsの名前も変わるのか
133 猫又(沖縄県):2013/01/30(水) 00:00:27.31 ID:+FLBJdwR0
テレビに繋げてネットが出来るってマルチ商法に関わりなかった??
134 白黒(dion軍):2013/01/30(水) 00:03:23.28 ID:CMAH5Ld70
ソニッケアーってフィリップスだっけ?
135 サーバル(西日本):2013/01/30(水) 00:04:03.92 ID:F5hTvtA20
フィリップスのテレビちょっとほしい
136 ジャガランディ(茨城県):2013/01/30(水) 00:05:34.79 ID:FBXgXMZo0
え?FUNAIまだあったの
137 ピューマ(神奈川県):2013/01/30(水) 00:07:38.33 ID:p8J9Mqpv0
ん?トルシエが船井で監督?
138 ジョフロイネコ(東京都):2013/01/30(水) 00:14:03.97 ID:hh/bD/Rb0
日本一の研究所?
139 白(東京都):2013/01/30(水) 00:56:24.68 ID:A0BDO0h80
LGフィリップスどうなるの?
140 シンガプーラ(東京都):2013/01/30(水) 01:28:31.10 ID:V8LbMP+I0
船井は京都かどこか近畿の電気会社だったかな
家にあるビデオからDVDにダビングするのはあそこのやつだ
堅実にずっとやってきた会社という印象がある
141 スナドリネコ(大阪府):2013/01/30(水) 01:39:22.94 ID:I0RkPQ800
フナイって糞底辺じゃないのか・・・
ネタにされてると思ってるんだが。
フィリップスって昔はソニーぐらいの先端技術の会社だと
思ってたんだが・・・
142 ロシアンブルー(東京都):2013/01/30(水) 02:02:53.69 ID:GhoBIUN/0
>>141
オーディオとかの先端メーカーだったな
143 マンクス(東京都):2013/01/30(水) 03:10:29.91 ID:nF/Ay1iZ0
秋葉原の末広町方面、蔵前橋通り沿いに船井のビルがある。
昔、テレビデオとか店頭に展示されていた記憶。
144 マーブルキャット(東京都):2013/01/30(水) 03:14:31.80 ID:keSR1wkM0
アドバイザー費用が約8億円って何これ?

普通は1%だろうが。どんだけボラれてんだよ。。。
もしかしてキックバックとかしてないだろうな
145 ピューマ(兵庫県):2013/01/30(水) 04:31:31.28 ID:svqbu/fa0
おっさんだとツウなオーディオメーカーって印象がないけ?
あとデノンじゃなくデンオン
146 ピューマ(関東地方):2013/01/30(水) 04:55:20.98 ID:g5187iIDO
釣られねぇよ昔はサムスンより余裕で上だったな
147 ボンベイ(dion軍):2013/01/30(水) 04:57:22.91 ID:8Dt+Yc3tT
昔の読みはデンオン
今はデノン
148 イエネコ(WiMAX):2013/01/30(水) 06:10:20.05 ID:tKwjYcUs0
OEMの巨人がフィリップスを飲み込んだのか
149 斑(埼玉県):2013/01/30(水) 09:06:46.37 ID:GC7joLAD0
ソニー製品の中を造っているのが船井だと知らない奴が過半数超えたなw
150 マンクス(内モンゴル自治区):2013/01/30(水) 09:08:07.89 ID:x828wZPJO
フィリップスガム(´・ω・`)?
151 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2013/01/30(水) 09:14:51.95 ID:ix4UKCva0
>>28
え?ドクター小松じゃないの?
152 ラ・パーマ(愛媛県):2013/01/30(水) 09:18:27.39 ID:plLACBdN0
>>151
誰だよ、政夫かよ
153 エジプシャン・マウ(チベット自治区):2013/01/30(水) 09:19:57.83 ID:v+Cm27N30
フィリップスはカセットテープ開発のイメージしか無い
154 アメリカンショートヘア(京都府):2013/01/30(水) 09:24:33.82 ID:/93v5nJN0
dccってのがあったなあ
155 茶トラ(東京都):2013/01/30(水) 09:25:57.57 ID:+senIoCo0
>>141
>フナイって糞底辺じゃないのか・・・

国内だとフナイの名前は表にでないが、内臓がフナイでガワのロゴだけが有名会社の製品なやつが沢山あるのよ

>フィリップスって昔はソニーぐらいの先端技術の会社だと

CDとかDVDの生みの親のひとりではある
156 ギコ(岡山県):2013/01/30(水) 09:26:24.92 ID:JCrxrCwo0
THE二流
157 ジャガランディ(関東地方):2013/01/30(水) 09:33:28.19 ID:gCy5erkZO
あれ?
ソニーの中身ってアイワじゃなかったっけ?
フナイも作ってるのか
158 アメリカンショートヘア(神奈川県):2013/01/30(水) 09:33:44.97 ID:Rm65xHav0
世界のOKI
159 サバトラ(千葉県):2013/01/30(水) 09:35:08.83 ID:vnSc9d+K0
船井って中身は外人だべ?
160 アメリカンカール(大阪府):2013/01/30(水) 09:36:32.70 ID:ytccsJgM0
新会社をフィリップスが2013年前半に設立
船井電機は新会社の全株式を取得

船井はフィリップスのブランドを買うだけ?
なにそれ
161 ジャガーネコ(千葉県):2013/01/30(水) 11:10:36.67 ID:ixRkcl3q0
>>50
http://www.youtube.com/watch?v=NKV88LizaSU

これか。学研も開発に関わってたのか。
162 ジャガーネコ(千葉県):2013/01/30(水) 11:11:34.55 ID:ixRkcl3q0
Esh's Aurunmilla (1983 Funai/Gakken) Start to Finish on Daphne Emulator: http://youtu.be/8ttKf9naqVY

こんなのも出てたみたい。知らねぇwww
163 ヒョウ(西日本):2013/01/30(水) 11:41:09.59 ID:WdXMzSz30
フナイは25年ほど前オーディオコンポでビデオデッキがついていてカセットテープ代わりにビデオテープで
長時間録音、再生ができるのがあったな。
デザインがもう少し洗練されていたら買うとこだった。
164 ラ・パーマ(愛媛県):2013/01/30(水) 14:52:39.13 ID:plLACBdN0
>>163
それ、パイオニアかどっかも似たようなの出してなかったか?
165 スナネコ(福岡県):2013/01/30(水) 15:23:17.51 ID:bAiMF+fQ0
フィリップスって日本じゃイマイチ知名度低いけど。
欧州じゃ凄いぜ、さすがは船井。
166 ベンガル(大阪府):2013/01/30(水) 16:21:38.27 ID:+nrcclxq0
実際、世界のFUNAIだけあって日本国内の雇用はほぼ間接部門だけっぽいな。

> 当連結会計年度における海外生産比率は98.4%であり、そのうち、
> 中国における生産(委託加工及び自社生産)比率は87.6%となっており
http://www.funai.jp/investors/pdf/ys601.pdf
167 マンチカン(茸):2013/01/30(水) 22:37:20.18 ID:/S0Ya3of0
個人的には福井の星、オリオン電機の方が好き。

最初に買った液晶テレビが、オリオンだった。


画質は本当に糞だったが、嫌いじゃなかったんだけどなぁ。じゃなかったぞ。
168 ペルシャ(関西・東海):2013/01/30(水) 22:40:56.80 ID:I+MRhca7O
DXアンテナブランドで出している、DVD+VHSのデッキは船井製。
169 ジャガーネコ(石川県)
学校でいうところの音ゲーの世界チャンピオンのキモオタみたいなものだよな。
音ゲーが世界レベルだけどキモオタだから女子生徒のウケが極めて悪い。