ひろゆき「今のニコニコはネットの強みを生かしてない。テレビと同じ事して勝てるわけないのに」
1 :
キジトラ(WiMAX):
Hiroyuki Nishimura ‏@hiroyuki_ni
方向性が染まったテレビに飽きた人が、ネットの多様性に流れてると考えてるおいらです。
多様性を捨てたら、テレビの質に勝てないです。
RT @TMB_Ops 色んな選択肢があるコンテンツの方がいいよね。多様性って言えばいいのかな?
Hiroyuki Nishimura ‏@hiroyuki_ni
居場所感と価値が共有できるコミュニティーが無かったら、ただのツールなので、
Youtubeでいいかと。他の場所には無い価値観を持つユーザーの集合体にならんといかんかと。
RT @sorachi74 そうですね。「居場所がなくなった」と感じさせない多様性が必要なのかもしれません。
Hiroyuki Nishimura ‏@hiroyuki_ni
冷めた目で見てる人はまだマシで、興味が無い人は全く見ないです。
町会議の放送の来場者数とかコメント数とか見るとだいたいわかるかと。
RT @doraneko_san そういう意味で大会議はテレビに近いですよね。
実際、冷めた目で見てるユーザーも多かったはず。
Hiroyuki Nishimura ‏@hiroyuki_ni
ユーザーが欲しいものを提供するはずが、「こういうユーザーが欲しい」に変わっちゃうんですよね。
だから多数が期待してないものを作って、そっぽを向かれる。
RT @bellmega 大きくなる→欲が出る→迷走する、の流れは少なくとも日本じゃおなじみですね
https://twitter.com/hiroyuki_ni http://ch.nicovideo.jp/hiroyuki/blomaga/ar66576
2 :
ユキヒョウ(京都府):2013/01/28(月) 00:36:51.79 ID:MqlGqa+r0
v(´・ω・`)vギャッギャッ
3 :
ヨーロッパオオヤマネコ(アメリカ合衆国):2013/01/28(月) 00:37:34.93 ID:krabOQCjP
ビビりたらこwwwwww
4 :
ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX):2013/01/28(月) 00:38:19.58 ID:0UeYMEHc0
アニメや映画の転載でアクセス稼いでのし上がったくせに偉そうにすんなよ
5 :
ジャングルキャット(大阪府):2013/01/28(月) 00:38:40.17 ID:4a2FZuhZP
ペテンたらこは
さっさと逮捕されろ
6 :
ヒョウ(茨城県):2013/01/28(月) 00:38:54.05 ID:fYOyVvge0
ユーザーがほしいもの → 割れ、エロ
どうすんねんw
7 :
トンキニーズ(京都府):2013/01/28(月) 00:38:55.57 ID:9xx+2QOO0
ネットコンテンツに飽きたら他のネットコンテンツに移動するだけだよ
TVに勝てないとか言ってる時点でズレてる
8 :
ヒョウ(神奈川県):2013/01/28(月) 00:38:57.87 ID:a7G/4LLu0
10個コンテンツを出して2個違法みたいなスタンスやめろや
9 :
白黒(福井県):2013/01/28(月) 00:39:16.42 ID:uYsBSz8s0
逮捕まだですか?
ネットの強み
則ち
おっぱいうp
何言ってんのかさっぱり分からない俺はアスペなのか?
12 :
オセロット(チベット自治区):2013/01/28(月) 00:40:38.21 ID:75d5kWkA0
これは一理ある
13 :
ソマリ(栃木県):2013/01/28(月) 00:41:31.50 ID:nmKqBs2F0
なんかスマホで見れなくなっててそれから急激に見なくなったわ
youtubeの利便性が向上してるのとあいまって日本人ユーザーがtubeに回帰してるかもな
14 :
バーミーズ(内モンゴル自治区):2013/01/28(月) 00:41:34.96 ID:srFu/+/gO
どんなけネットに夢みとんねん、このトッチャン坊やは
>>10 AV女優たちがおっぱい出してるよ。
プレミアムじゃないと見れんけど。
16 :
アメリカンワイヤーヘア(北海道):2013/01/28(月) 00:41:55.67 ID:Q8dBKLA50
>>6 いや、それでいいんだよ
言いたいことは、そういうこと
17 :
シャルトリュー(福島県):2013/01/28(月) 00:42:42.29 ID:lWcSFZdV0
ニコニコは総理公認だぞ
18 :
ボルネオウンピョウ(岐阜県):2013/01/28(月) 00:43:04.45 ID:llV0AROO0
夏野がでしゃばってから無茶苦茶になったな
TVもネットと同じことしてるよね
20 :
ジャガー(埼玉県):2013/01/28(月) 00:43:32.59 ID:Nwkhuw270
どうするかはお前が考えるんだよ
経営者が弱音はいてどうする
修造に喝でもいれてもらえ
21 :
茶トラ(兵庫県):2013/01/28(月) 00:43:39.98 ID:L3r27MVY0
だがその通説には疑問が残る
22 :
ジャングルキャット(関西・北陸):2013/01/28(月) 00:43:58.59 ID:8NatoSD0P
前はアニソンリミックスメドレーとかよく作ってうPしたけど
DL法前に全部消してやめた。一般会員のカスみたいな制限ビットレートで
工夫して作るのが面白かったんだけどな
23 :
オシキャット(WiMAX):2013/01/28(月) 00:44:03.17 ID:wkLbbGgt0
テレビが落ちてきてるだけだろ
ニコ動って体制側に呑まれていく感じだな
25 :
ボブキャット(内モンゴル自治区):2013/01/28(月) 00:44:48.46 ID:ftAlB0z90
回線弱かったり利便性低いのに
まだ始まってないじゃん
26 :
シャム(熊本県):2013/01/28(月) 00:45:45.55 ID:xw3ZN1PA0
公式生放送は最近面白くない
最近見たのは刃牙の一挙くらい
まぁでも町会議とかさ、最近の政治家の会見でもそうだけど、
ユーザ数が増えてマスメディアに近くなっちゃった時点で、
金を払ってでも情報発信したい人、が増えてくるわけだな。
で、ニコも営利企業だから、それを断るのもおかしい。
って感じで、金払いの良いスポンサーのついたニコ生が
目につくようになるのは当然。そうやってテレビはダメになっていった
の流れをまんま踏襲していってる。
地方、地下のアイドルのLIVEとかあるから
見に行ってるな。
29 :
斑(徳島県):2013/01/28(月) 00:47:52.35 ID:Uf70i7Lw0
ZOIDSの配信は素直にうれしい。
30 :
アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 00:48:42.06 ID:zJeInO9o0
ひろゆきは冷静だなぁ
回線1M以下でもストレス無く見れるようにすべき!
更に、ニコニコを表現の場として選び、金の取れるコンテンツを作れる人は
実際金になるから金のとれるところにいっちゃったからなぁ。
結局、馴れ合いでコミュニティー維持したい人(それが悪いこととは思わない)と、
お金払ってでも自分の宣伝をしたい人、こればっかり目立つ感じになってきちゃってるね。
>>24 電通に仕切られてる時点でもうそうなってる
だからいつの頃からかTVの論調に同期するように自民マンセーにシフトした
35 :
サバトラ(茨城県):2013/01/28(月) 00:50:12.20 ID:uZkslOfz0
ニコニコは月に一度ランキングにあがってる動画みるぐらいだな
オタ向けばっかで毎回失笑だけど
36 :
猫又(京都府):2013/01/28(月) 00:51:08.53 ID:k8BumcnS0
将棋とか見てると、長時間垂れ流しできるのは強いと思うが。
CSでもやってるけど、金かかるし。あと、絶対数が少ない<CS
38 :
ジャガーネコ(東京都):2013/01/28(月) 00:51:48.77 ID:p33RdmAr0
ここもそんなもんだろ。
今は嫌韓叩きやらゆとり叩きやらいじめっ子叩きだろ。
昔は違ったんだよ、多様な人間、までいかないけど面白い奴らしかいなかったよな。
39 :
エジプシャン・マウ(愛知県):2013/01/28(月) 00:52:12.82 ID:A9y/Ib/10
ブサヨの集合体がテレビ
ネトウヨの集合体がニコ動
こんなんじゃ意味ない
ブサヨもネトウヨも集めないと!ってことだな
40 :
ジャガー(埼玉県):2013/01/28(月) 00:52:26.83 ID:Nwkhuw270
まずは回船を強くしろ
イライラさせるな
スーパープレミア会員でも募れば
金は集まるはずだ
41 :
ソマリ(栃木県):2013/01/28(月) 00:52:36.52 ID:nmKqBs2F0
>>34 あれ?現実の世論とネットは違うとか言ってたじゃないですかw
現実が反自民でネットが自民支持じゃなかったの?
これは同意するわ。テレビとかと何が違うのって感じ。チャラ芸人やら韓国やら多いし・・・。
おまけに何年もやってるのに未だに放送トラブルとか起こすし。
ちょっとお金が入るとすぐ使っちゃう小学生みたいな運営だしよ。
>>38 もっと専門的な知識を駆使して面白い文章書けたり、最新の知見を披露できたりする人は
blogなりなんなりで自分の意見発表の場を持つようになったからね。
その分、レッテル貼りとかで同じ内容繰り返す人の意見が相対的に増えて内容は減っていったね。
ただ、それでも気軽に発言して気軽に去っていける2chはキライじゃないけど。
44 :
ピューマ(東京都):2013/01/28(月) 00:55:16.07 ID:Cfjdlwcf0
生放送おもしろい番組結構あったのに最近のはつまらん
テレビと同じなんだよ
社内で戦えよ
46 :
ヒマラヤン(神奈川県):2013/01/28(月) 00:56:36.06 ID:gUxt3+C20
無料ユーザーでもタイムシフトを1日くらい限定にして公開するべき。
タイムシフトが見れないと見逃したときに話題に乗り遅れてやがて去っていく。
それはお金払えばいいんじゃ
48 :
ジョフロイネコ(東京都):2013/01/28(月) 00:59:00.22 ID:LfBt9LhX0
言ってる事はわかるが、じゃあどうすれば独自性を出せるかって言うと、何もない気がするw
49 :
ブリティッシュショートヘア(大分県):2013/01/28(月) 00:59:05.83 ID:P1SBbgdv0
テレビ屋さんがニコ生に流れてきてからつまらなくなった
海外サッカー流してくれよ
事前予約はできるわけだし、無料で出来ることを求めすぎな気が
51 :
ジャガー(埼玉県):2013/01/28(月) 00:59:39.60 ID:Nwkhuw270
開局以来の公式生放送が全部無くなったもんな
そういう意味では、
ユーチューブとかユーストリームとか比較しても
変わらなくなった
ただコメントが画面上に流れるだけで
52 :
マヌルネコ(北海道):2013/01/28(月) 01:00:41.07 ID:daY7AYHB0
>>46 ワロタwww
タバコ一箱半でも節約したら1ヶ月、お望み通りの事が出来ますよん。
>>49 それはさすがに・・・金を払うコンテンツ作るには金がかかるってことを理解してあげろよ・・・
てか鍵穴でも何でも使って海外の放送見ればいいじゃん。
54 :
ジャガー(埼玉県):2013/01/28(月) 01:01:10.71 ID:Nwkhuw270
画面上にコメントが流れるシステムは
ニコニコ(ニワンゴ)の特許なのかな?
競うな、持ち味を活かせ、かな
選挙前の党首討論は良かったね
56 :
ジャングルキャット(群馬県):2013/01/28(月) 01:01:46.19 ID:7+UzP0YaP
どっかのでかい会場貸し切ってイベントやってるけど、あんなのに金遣わずにサーバー強化費用に充てろよ
そもそもプレミアムなのになんで画面に広告が貼られるんだよ
最近は追い出されるタイミングが早くなってきたから
最初から別なとこで見ることが増えた
>>52 学生にそんな余裕は無かろう。お金がない学生のユーザー数を増やさないと過疎るぞ。
そのうちこいつらが資金源になる時代が来るわけだし。
60 :
ソマリ(栃木県):2013/01/28(月) 01:04:11.39 ID:nmKqBs2F0
レス見てて思ったんだが、もう話題の前提が動画じゃなくて生放送しか焦点にならないのか?
おいてある動画はもうどうでもいいって奴が多くなってるのかな
昔はそこが売りだったわけだろ
>>55 ただあれも「テレビで同じことやってんじゃん」ってところに落ち着く気もするな・・・
もし持ち味を生かすならコメント見せるってのもありかもしれんけど、それはちょっと酷だな・・・
>>60 だってシークできないんですもんw
未だに2ちゃんなどに貼られたニコニコ動画はめんどくさいので最初から見ない
地方だとテレビで見られる番組が少ないからテレビと同じ事でも十分ありがたいんだよなあ。
それにネット独自のネタって結局はどうでもいい物の方が多いし。
例えばニコ生なんて単なるバカの見本市でしかない。
64 :
ソマリ(栃木県):2013/01/28(月) 01:07:41.99 ID:nmKqBs2F0
>>62 あれホント糞だよな
いまどきシークできないとかありえねえよw
65 :
ジャガー(埼玉県):2013/01/28(月) 01:09:02.81 ID:Nwkhuw270
>>63 宮崎県なんて悲惨だもんな
東国腹が放送局を増やそうとしたら
猛烈に既存局に反対されたらしいな
66 :
スミロドン(芋):2013/01/28(月) 01:15:08.25 ID:q0hBDMXc0
ニコ生はゴミくだらない
67 :
シャム(熊本県):2013/01/28(月) 01:15:23.35 ID:xw3ZN1PA0
>ユーザーが欲しいものを提供するはずが、「こういうユーザーが欲しい」に変わっちゃうんですよね。
こういう姿勢になるから「嫌なら見るな」と発言する人が出てくるんだろうな
68 :
ボンベイ(家):2013/01/28(月) 01:15:39.67 ID:P5GA+ygA0
>>61 ネットの強みってノーカットじゃねーの
テレビには絶対できない
69 :
ヒョウ(茨城県):2013/01/28(月) 01:17:43.75 ID:fYOyVvge0
docomoのアニメストアもしーくできない
死ねばいいのに
ニコファーレとかいうウンコつくる金があるなら鯖増強しろよ
俺もそう思う
ランキング操作して素人を装った宣伝紛いの動画ばっか
72 :
コラット(東京都):2013/01/28(月) 01:39:42.55 ID:nY5xZJ1fT
ひろゆき最近ニコニコ批判というかドワンゴ批判してるけど
相手にされてないの?ニコニコも何も変化ないよね
ひろゆきはもう次のことをやって欲しい
ニコニコつまらん
75 :
ジャングルキャット(青森県):2013/01/28(月) 01:53:27.33 ID:NPtnOm5LP
自分でやって見せるしかないんだが
76 :
サーバル(チベット自治区):2013/01/28(月) 01:54:11.69 ID:Q7+GrZU60
77 :
ソマリ(栃木県):2013/01/28(月) 01:54:38.33 ID:nmKqBs2F0
しかしニコニコスレも全然伸びなくなったな
1.2年前はアンチと信者がスレ大盛り上げしてたのに
78 :
コラット(東京都):2013/01/28(月) 01:55:48.03 ID:nY5xZJ1fT
79 :
ジョフロイネコ(北海道):2013/01/28(月) 01:56:36.10 ID:IAlGFncr0
捕まったんじゃなかったのか
とりあえずカネカネ五月蝿いからニコニコは見ない
81 :
サーバル(チベット自治区):2013/01/28(月) 01:58:20.31 ID:Q7+GrZU60
>>78 ソースはここの1を使えばよかったか
ありがとう
82 :
スノーシュー(大阪府):2013/01/28(月) 02:01:16.48 ID:7txuLjNi0
取締役だろなんとかしろや
83 :
エキゾチックショートヘア(愛媛県):2013/01/28(月) 02:02:42.25 ID:SLPGAZ2R0
地方だからアニメ配信は助かってる
テレビと同じになってるかどうかはどうでもいいけど
大会議とかわけわからんことに金かけるぐらいならサーバー増強しろ
SNSの流行と変遷を見るとニコニコ動画に変わる新しい動画サイトが出ると
人が一気にいなくなってしまう可能性は大いにある
mixiだってFacebookやTwittern日本上陸後迷走して人が随分と離れたようだし
SNSでのキレイ事や建前のコミュニケーションがしんどくて本音は辞めたい人も多いようだし
ニコニコ動画だって動画投稿する人や生放送する人が面倒になってしまうと
ニコニコ動画公式が頑張ってもどうにもならない
85 :
ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2013/01/28(月) 02:12:51.96 ID:BvMC6E9u0
実質的にそういうコンテンツで保ってるだろ
87 :
白黒(沖縄県):2013/01/28(月) 02:16:36.17 ID:JPZvZMha0
>>1 こいつニコニコの中の人なのに、何正義面して批判してんだ?
88 :
猫又(山口県):2013/01/28(月) 02:17:09.00 ID:9jsbP/pl0
ニコニコは画面の書き込みが酷すぎる
ニコニコは311と原発事故のときにあからさまにコメント規制があったな
やらせっぽい雰囲気がうさんくさい
『みんなで才能を持ち寄っておもしろい場にしましょう!』
みたいなのがウリだったのに、
一部の、才能が認められたわけでもない人間の集まり(:運営)が
『俺たちが中心になってムーブを起こそう!企画だ企画だ企画を考えろー』
みたいになってくるとそりゃつまらなさが浮き出てくるわ
作られたおもしろさが自然発生的なおもしろさに敵うはずがない
才能のある人間や面白いことをやりたい人間が
集まってきた才能のない目立ちたがりに失望したり飽きたりして離れ
やがて新しいことや面白いこともなく人が離れていく
92 :
ボルネオウンピョウ(東京都):2013/01/28(月) 02:29:41.91 ID:2ettgaoj0 BE:63252-S★(1116795)
93 :
デボンレックス(沖縄県):2013/01/28(月) 02:43:56.07 ID:T5GbHRgE0
週間再生数でソートしてyoutube見てるけどyoutubeの方がニコニコ動画になってきてるよ
94 :
白(チベット自治区):2013/01/28(月) 02:51:18.53 ID:A2HK0ifn0
どうもー うp主でーす( ^ω^)
いやぁ ちょっとワリオさんが大変なことをしてしまいました(∀`*ゞ)
今から皆さんにそれを見てもらいたいと思います(^p^)
あっ、なぜビデオカメラで直撮りかと言うとぉ、
うちのパソコンがDVDに対応してないからですw(´▽`)ドヤァ
はいっ、前説明はコレくらいで やらせてもらいますっ♪
♪ウッーウッーウマウマー♪(^ω^)
♪ウッーウッーウマウマー♪(^ω^)
>>92 配信者同士のトラブルをエサにして警察沙汰にしたり炎上沙汰にしたりしたらすごいみたいなニコ生の風潮がファックなんだけど
あの凄まじい内輪感をなんとかしなきゃいけないんじゃねえの。ニコ生に限った話すると
96 :
コラット(東京都):2013/01/28(月) 02:56:41.59 ID:nY5xZJ1fT
97 :
アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/01/28(月) 03:06:06.20 ID:qmF7Y4RWO
つかネットてのは運営側が過剰に干渉しちゃ駄目だっての
98 :
アメリカンカール(静岡県):2013/01/28(月) 03:18:12.23 ID:rxCKN9ee0
建前でもユーザー主体なんだから運営が音頭とっちゃいかんわな
削除やらピックアップやらで間接的にやるならまだしも
99 :
ハバナブラウン(dion軍):2013/01/28(月) 03:20:54.11 ID:yEqk5mE30
居場所感wwwwwwwwキモッwwwwwwww
〜してみた系のオナニー動画が溢れた頃に見るのやめたわ
ようつべにも流れてきてウザいことこの上無い
巣に篭ってろ
102 :
シャム(やわらか銀行):2013/01/28(月) 03:29:33.79 ID:jdwKE1ka0
久々に行ったら本日のオススメとかあったからクリックしたら
ログイン、アカウント必須みたいで、
少なくともテレビよりお気楽に楽しめる場じゃないね
103 :
ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2013/01/28(月) 03:34:18.78 ID:LyUOrlc60
>>92 今ニコニコはどこらへんだと思ってる?
【コミュニティの一生】
面白い人が面白いことをする
↓
面白いから凡人が集まってくる
↓
住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める
↓
面白い人が見切りをつけて居なくなる
↓
残った凡人が面白くないことをする
↓
面白くないので皆居なくなる
104 :
ベンガル(埼玉県):2013/01/28(月) 03:41:10.21 ID:RPnh1Fp10
個人的には、
ネットと端末さえあればで日本全国均一サービスが崩れる
リアルイベントには反対
そして、リアルイベント前後で本業でやらかす率がニコニコ高すぎる。
>>92 運営の努力(才能を集めようとしてるなら)を何から何まで否定するわけじゃないけど、
現状は大道具さんが舞台で踊っててひっこめ言われてるようなもんだよ
運営が本当に注力すべきは、
『才能のある人たちが気持ちよく才能を発散できる場をいかにして支えるか』、それだけなんじゃない
地震だ
収益化のために企画してるんだけど、それが上手くいってないってことでしょ
サービスのアーキテクチャとして、集合知によるスクリーニングをきちんと効かせれば、
演出されたムーブメントを排除できるけど、儲かるコンテンツをプッシュしづらくなるっていう
ジレンマに陥っている気がする
108 :
茶トラ(滋賀県):2013/01/28(月) 03:53:49.99 ID:392sb3SV0
動画屋のくせに関係ないイベントとかやってんじゃねーよ
109 :
マンチカン(dion軍):2013/01/28(月) 03:53:53.38 ID:lCX+OTcd0
ひろゆきは2ちゃんのノリを維持した
マイナー路線の動画サイトという方向性でいきたかったんだろ
ものの見事に頓挫したけど
順調にマスゴミ化してる
111 :
マーゲイ(茨城県【03:42 茨城県震度5弱】):2013/01/28(月) 03:58:07.02 ID:Bwv1L8760
あいつら未だに初音ミクとか兄貴とかやってんだろ?
よく飽きずに同じネタで何年もグダグダやってんな
ニコニコでどんなに芸を披露しても大金を稼げないから人材は集まらないし、テレビに勝つのは到底無理
113 :
マヌルネコ(東京都):2013/01/28(月) 04:11:06.31 ID:FxWIyO2x0
テレビを見なくなって処分してからというもの世間のニュースにも疎くなってきてしまった
何かこう24時間見れるニュース番組みたいなオンラインサービスでも始めてくんないかねニコニコで
114 :
ペルシャ(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 04:15:51.49 ID:+UW9R1Lp0
今のたらこはニートの強みを生かしてない 社会人と同じこと言い出して勝てるわけないのにw
ひろゆきみたいに法を犯してバックレルことができればやるだろうが。
お前の特権分けてやれよ糞たらこ。
116 :
マヌルネコ(兵庫県):2013/01/28(月) 04:26:52.13 ID:WF/k6om30
既存のメディア資本に芋づる式に取り込まれつつあるね
公式生放送とかプロが作った番組を放送するからこうなる
117 :
ソマリ(dion軍):2013/01/28(月) 04:30:33.63 ID:kV3EjGgXT
公式は公式であってもいいんだよ、ただ公式動画やら公式チャンネルとユーザーのものと分けろよ
なんだあの公式まみれのランキング
テレビに勝ちたいとかいう概念を持った時点でテレビの土俵に上がるから負ける
119 :
ギコ(dion軍):2013/01/28(月) 04:37:48.06 ID:CDFYm67H0
テレビ局からCMもコンテンツもかっさらえよ
いつでも見れるのが売りだろ
グーグル先生は既存メディアの広告料吸い取ってだかくなり続けてる
ようつべしかり。ニコニコは内需頼りなのがネット企業とは思えないしょぼさだ
120 :
アジアゴールデンキャット(catv?):2013/01/28(月) 04:39:11.92 ID:HlbRsCy90
ランキングが信者動画と公式動画と工作動画だけというね。
政治動画が上がったらボカロがすごい勢いで伸びたしな、
運営が工作してたろあれ・・・
>>119 ネット動画とかでCM動画割り込まれるとすげぇうざい
そんなイラらつく状態で見た商品とかはなぁ
天才が面白い事をする→凡人がそれを真似をする→凡人がするから面白く無くなる
みたいなコピペあったよな??
123 :
ピクシーボブ(島根県):2013/01/28(月) 04:45:35.32 ID:e2CWrZM80
ひろゆきの言いたい事は分かる。
こういうサイトは多様性や多用な価値観が命なのに、
ニコニコの糞運営は自分たちに気に入らない動画を削除したり、
コミュニティーを排除する方向で動いている。
上層部が気に入らない動画を削除したり行き過ぎた表現規制をして、
世間様に向かって必死で健全サイトアピールをして来たんだけど、
結果的にニコニコに残ったのは犯罪スレスレの事をやるDQNとセンスが無く面白味がない糞餓鬼だけでした。
124 :
ギコ(dion軍):2013/01/28(月) 04:52:25.24 ID:CDFYm67H0
素人投稿で続ける気なの?
一ジャンルにあってもいいけど、スポンサー付けてコンテンツ買って揃えろよ
125 :
ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 04:55:26.95 ID:gsm+4JARP
そもそもテレビなんて眼中にないべw
テレビなんてほっておいても自然に衰退してくしな
ニコ生番組でTVと同じ、面白くも無いのに無理やり笑うスタッフが増え始めたよね
だいぶTV業界から転職してると思う、同じことしてるというかTVの人間が作ってるんだろう
127 :
ピクシーボブ(島根県):2013/01/28(月) 05:10:38.82 ID:e2CWrZM80
今のテレビは絶望的にセンスが無い
韓国的な低俗な文化に染まったら終わり
公式生とかつまらんからもうずっと見てない
おもしろいMADとか二次創作も減った
ボカロもプロが増えて駄目になった
2010年くらいまでは生放送が始まって面白いと思っていたけど
ここ最近は餓鬼だらけでつまらん
130 :
ヤマネコ(東日本):2013/01/28(月) 05:40:06.92 ID:n+Jk7YJo0
リンクされてるから見ることはあるけど、わざわざニコに行って動画探すことはないなぁ
ヤフーにわざわざいかないのとおなじ
たまに探すのは在特のデモと香川真司ぐらいかなぁ
まぁこれだけでもTVよりは優位にあるとおもうけど
TVはアニメと美術とサイエンスの一部番組の録画だけに結局落ち着いた
131 :
ターキッシュアンゴラ(広島県):2013/01/28(月) 05:42:16.11 ID:ORrIGZmy0
コカイン密売会場の運営者で国外逃亡生活中の西村博之さんが何か言ってるな。
少なくとも多くのユーザーにとってはテレビに勝つか負けるかは
どうでもいいと思うけどね
テレビに勝つって何?
134 :
トンキニーズ(東京都):2013/01/28(月) 05:47:01.71 ID:uz3nmKzt0
>>130 番組多すぎて探すのめんどいってのはあるな
生放送とかchとか実況とか全部別だしなんかこう、一発で全部見渡せるようなシステムにしろよクソが
>>125 衰退=悪いことでもないからな
むしろ深夜コンテンツは多くなってるし
視聴率取れるコンテンツは減っても細分化されてるだけの話だし
136 :
アビシニアン(チベット自治区):2013/01/28(月) 05:48:31.82 ID:sTcVGOou0
たらこは『勝ち負け』好きだなw
テレビのストーカーするだけで十分だろ
面白かったら転載、不祥事は晒す、つまらなかったらスルー
139 :
ペルシャ(神奈川県):2013/01/28(月) 06:02:35.64 ID:mSuPBuq00
そりゃ5年も経てば方向が見えちゃって飽きるユーザーも増えるよ
最初の頃のこれからどうなるのかわからない感じが面白いんだよ
140 :
ターキッシュアンゴラ(広島県):2013/01/28(月) 06:03:30.11 ID:ORrIGZmy0
ニコニコの運営から締め出されてイライラしてるのだろう
141 :
トンキニーズ(埼玉県):2013/01/28(月) 06:05:44.77 ID:Mxo+T+rG0
>>90 同意
最近 横並びの強制感が見えてきて詰まらないよね
すくなくてもはっきりしてるのはニコニコ側には強烈なオタクコンプレックスがあって
どうあってもニコニコの利用者をキモオタからリア充に変えたくてしかたないってとこだな
143 :
三毛(愛知県):2013/01/28(月) 06:06:12.23 ID:uyHDmwNB0
ひろゆきって今現在2chやニコニコに対してどういうポジションなの?影の支配者なの?
144 :
ペルシャ(神奈川県):2013/01/28(月) 06:08:56.42 ID:mSuPBuq00
>>143 看板だよ
ひろゆきが離れるとユーザーが一気に減る
145 :
ジョフロイネコ(禿):2013/01/28(月) 06:12:26.06 ID:N/DDNmus0
まあそうなんだけど代替案出せよ、ひろゆき 。
批判だけなら2chでもできる
147 :
デボンレックス(愛知県):2013/01/28(月) 06:27:14.79 ID:oiwCk4le0
2ch批判して離れて
今度は自ら擦り寄っていったニコニコも批判して離れるつもりなのかw
こいつはほんと食いつくコンテンツを腐らせる天才だな
148 :
バーミーズ(内モンゴル自治区):2013/01/28(月) 06:28:48.43 ID:JkjI40zQO
俺の払った500円を他人のオフ会に使うのやめろ
>>147 なにも知らないなら発言するな
擦り寄って食いついていったのはおまえだろ
150 :
リビアヤマネコ(長野県):2013/01/28(月) 07:00:38.40 ID:/15nvZ1q0
ジーコの動画がみたかっただけなんだよなー
151 :
アメリカンワイヤーヘア(dion軍):2013/01/28(月) 07:11:38.21 ID:Raodwcjj0
まぁテレビに出たいという欲求を晴らしたい奴の集まりのほうが多いんじゃないのかニコニコ
結局テレビだって進化の結果ああなっちゃったわけだからニコニコもその方向に行っちゃうのって必然だと思う
153 :
トンキニーズ(千葉県):2013/01/28(月) 07:16:32.20 ID:s3aE6A5t0
パチンコの広告流しまくりニコニコ動画
ちんこ
155 :
茶トラ(神奈川県):2013/01/28(月) 07:23:31.54 ID:cyg+i2070
テレビもYoutubeの映像とか使いすぎだしなんだかな
156 :
マレーヤマネコ(東京都):2013/01/28(月) 07:28:18.02 ID:XQd+5vaU0
ニコ厨涙目
実際に今のニコニコは十年位前に流行った若者向けの素人カラオケ大会の焼直し
もうニコニコ出身とか乱発しすぎて踏み台にも発射台にもならなくなってきたし
末路も一緒だったな
有料コンテンツも他所と差別化出来てないし
作り手側のオタ排除して歌い手様しか残らなかったのが痛かったな
>>157 最近はアニメの主題歌も歌い手とやらが歌うことが多くなったね。
生放送も最後の30分を有料放送にすることが多くなってきた。
色々なコンテンツやってくれるのは良いけど、収益化との両立を
どうバランス取っていくかだな。
159 :
ジャングルキャット(庭):2013/01/28(月) 08:24:37.04 ID:WDlgakESP
創価とネチネチ動画に変貌を遂げたしもうアドバンテージなさ過ぎ
160 :
シンガプーラ(東京都):2013/01/28(月) 08:27:02.08 ID:723GfY/e0
αやらβの頃はお前等の居場所でもあったはずなのに
いつのまにかニコニコ毛嫌いするようになったよな2chでは
161 :
ユキヒョウ(大阪府):2013/01/28(月) 08:28:10.69 ID:+utAtOLX0
自民と小沢のためのステマ動画
>>46 話題性のある放送は絶対誰かが録画してるから
してないならそこまでの放送ってことよ
その昔、ネットのネガキャンに乗せられて
ニコ動は潰れる!しかも致命的なダメージを受けて( ー`дー´)キリッ
とかいってたやついたなー
ドワンゴの財務諸表すら読めないのに・・・
他にはない価値観の共有?
今のニコニコにどっぷり浸かってるような奴に出来るのかよ
166 :
スナドリネコ(埼玉県):2013/01/28(月) 09:47:54.99 ID:jsq5Z+UM0
自分で作って誘導して風向き悪いと人のせい
毎回お馴染みの責任転嫁風見鶏
自分ではなくまず周りからとか
ホンマモンのクズ発想
ニッチなものが趣味なやつの行き場ってのも必要
168 :
イエネコ(埼玉県):2013/01/28(月) 10:18:47.21 ID:Dsew+7t/0
公式見る→即追い出し→プレミア入会画面
大して人数も増えてないのに明らかに座席数減らしてんだろ
維持でもプレミアなんてはいんねーよカス
169 :
ジャングルキャット(庭):2013/01/28(月) 10:23:08.39 ID:buhvt+DiP
配信するならニコ生よりustreamの方がよさそうに見えるんだけど、実際どうなのかね
細切れにならなそうだし
あーTVの悪いとこ真似してるよなw
ニコ生って本当にタダで見れるの?
前に格闘技見ようとしたら試合前に追い出された
釣りだろうけど
オンデマンドみたいに有料なニコ生と
素人がくだらない放送をしたり、たまに素人娘がポロリする無料放送がある
173 :
ラグドール(宮城県):2013/01/28(月) 10:51:55.13 ID:W040Zr6y0
ニコ生潰せ
174 :
ジョフロイネコ(やわらか銀行):2013/01/28(月) 10:55:08.61 ID:oq8wq53p0
ひろゆきが好きなのはFC2動画だよな
一般人が好きなのは確実にニコ動だよ
175 :
マレーヤマネコ(中国地方):2013/01/28(月) 10:58:27.57 ID:ue2A49v20
エア本は最☆高
176 :
ボルネオウンピョウ(大阪府):2013/01/28(月) 10:59:45.19 ID:sSZ4GKLJ0
>>174 ネット中毒のガキの意見を一般人の意見にすりかえんな
あんなキモイもん一般人は好きません
面白そうなコンテンツを見に行くとプレミア会員に追い出される
ふざけんな
ニコニコはゲームの実況動画しか見ない
179 :
ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 11:59:46.83 ID:e/Whk6tnP
イベントとか変なことやりまくってるのに未だに偶に動画に接続できない問題を
直してないのは酷いわ。つべは動画に接続できないってことは100%ないのに
180 :
ヨーロッパヤマネコ(広島県):2013/01/28(月) 12:35:28.32 ID:aIQLrC880
永井が創った個人放送の可能性
永井一人だけで、兄弟友人だけで、細々とマニアックだが
友達の家に集まってワイワイやる雰囲気が最高だった
TVへのアンチテーゼとも言えた
それをぶち壊し、台本、放送者同士の馴れ合い、タレントきどり、できんクセに時間内に無理やりオチをつけようとする風習、
まさにTVの劣化
TVの真似事なのがニコ生
181 :
オシキャット(WiMAX):2013/01/28(月) 12:43:06.83 ID:BqOK8DJE0
テレビごっこして金が転がり込んでくるんだからいい商売だよな
182 :
ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 12:55:31.35 ID:1OTIMx4O0
アイマス:完全に陰り見せてる
東方:神霊廟が驚くほど話題にならん。相変わらずレミリアとか早苗、五大老ばっか
ボカロ:素人が作る時代ではなくなり。空気ブランド化(よくいえば定着)
MMD:新しい萌えアニメのモデルやネタになる楽曲、エロモーション次第で末長く生き残るか?
ゲーム実況:うP主の声がキモイと言われることなくお手軽に笑いを掴める
ゆっくりボイスが主流に
なんつーか俺が見てるものが偏ってるってのもあるが閉塞感がすごいんだよ
アーマードコアフォーミュラフロントの大会とかやってくれよ。
需要は多分100人もいないだろうけど
テレビに身売りするつもりなんだろ ニコ動って
ひろゆきはそれは面白くないなーと思ってるから
ニコ動のほうはかなり過疎化してるだろ。
ニコニコと言えばニコ生なんだよね。
185 :
ボンベイ(東京都):2013/01/28(月) 13:36:39.85 ID:5loQdM6U0
ボカロとか奇跡的に成功したコンテンツなのに、販売元の鼻息が荒くなって運営と
ステマしたり、AKB絡ませてきたりシラケる事ばっかするよなぁ
186 :
ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/01/28(月) 13:41:37.11 ID:xryjVZrq0
素人コンテンツはつまらんしな
プロ並みにできれば、それはプロの世界に取り込まれてしまうのは当然
187 :
マンクス(神奈川県):2013/01/28(月) 13:43:30.39 ID:J+PYEvHS0
真夏の夜の淫夢とかいうクッソ人気コンテンツ
大しておもしろく無い、かといって秀でた能力がある訳でもない人間は
てっとり早く模倣に奔るのは古今東西変わらん
テレビに勝ちたかったらプレミアム止めたらいいのに。
ニコ動って麻生グループだろ ゴミ
191 :
ジャガー(家):2013/01/28(月) 13:55:57.35 ID:I0Jo7Aho0
ニコニコもすっかり「特殊な場所」って色が付いてしまった感がある
もったいないこった
192 :
ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/01/28(月) 14:01:00.09 ID:A7o5QtA/O
数字稼ぎに執着してるせいでつまらないってのはあるな
>>120 それちょっと妄想っぽいぞ。
政治なんて所詮あまりみんな興味ないんだよ。悲しいがそれが日本の現状。
それが嫌なら政治動画も工作でもなんでもすればいいんだが、やることといったら
URLを2chにマルチで貼って回るだけ。決定的に技術のある人間がいない。
194 :
ボンベイ(東海地方):2013/01/28(月) 14:05:28.96 ID:oQaUd+RcO
職業として番組作るのと趣味として動画作るのとでは地力が違うわな
適当な動画流して見る側が面白おかしくするなんて流れはとっくに過ぎ去ってお客様しかいないし
動画自体が面白くないとどうしようもない
195 :
バーミーズ(関東・甲信越):2013/01/28(月) 14:16:07.25 ID:GhrMEomcO
ある種のフォーマットが出来上がってしまった感はあるな
まあこれはテレビも同じだけど
196 :
ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/28(月) 14:18:02.51 ID:Ep6898GFO
昔は誰が投稿してるのかわからなかったから良かった。
匿名性は大事。
今は売れない芸能人にもなれない半端者が意気がってるだけのサイト。
つまらんよ。差別化できてない。もう終わりだろう。
197 :
スノーシュー(神奈川県):2013/01/28(月) 14:33:20.81 ID:JfvTbIg9T
>>193 貧乏人のコミュニティではそうかもしれないけど、
ある程度社会的地位の高い家系や政策が家業と直結してる家の人はみてる
そういった層は抜け目の無い連中だから政治に興味ないふりしてるだけ
198 :
ヒマラヤン(やわらか銀行):2013/01/28(月) 14:37:16.54 ID:DGWXX/HK0
パイオニアより二番煎じの方が売れるというのは
いくらでもあるような
>>197 ニコニコ自体割と貧乏人のコミュニティだし。そもそも抜け目ない層は大衆が知恵を付けるのを嫌う。
(バカが多いほど自分が得をすることが多い)
なんで動画ランキング伸ばしたいななんて思う技術者はいない。
200 :
トンキニーズ(中国地方):2013/01/28(月) 15:24:45.75 ID:TX9u12J00
テレビでおきた事がネットでも起こるだろ
それもテレビなんかより遥かにはやく
バラエティーの字幕やコメントなんてニコニコと同じだわな
リアルスコープなんてまんまだよね
>>196 女子供が多数居着いたら終わり
つまり2chももう終わってる
203 :
スノーシュー(神奈川県):2013/01/28(月) 16:02:29.32 ID:JfvTbIg9T
>>199 陽動とか囮とかスケープゴートが目的だとしてもそうなの?
今のニコ生はクズしかいない
205 :
猫又(愛知県):2013/01/28(月) 16:29:31.33 ID:x0xtXeay0
ニコニコは同じページ内に商品のリンクが貼れるから
特撮とか、「それ自体が宣伝です」って番組にすごく向いてると思うんだけど、
あんまそういうのを公式では流さないよね。
祭りにしようと、つまらないことを無理矢理盛り上げようとする、
笑いの沸点が低いバカが横行しすぎてつまらなくなった。良くも悪くも若い。
記者会見場で「ニコニコ動画の○○です」
とかは見てる側がムズムズするので止めてほしい
金が回らないシステムで多様性なんか維持できるのかな。
それこそ、ひろゆきみたいな金持ちが保護しなきゃ
維持できないんじゃないの。
東方ボカロアイマス??してみた
もう殆ど出て行ってるしもう最後に墓標となるだけか
もう斜陽だろ
生放送始めた時点で終わってる
気づくの遅いんじゃないの?
これからまた昔のように楽しいサイトに戻れるのかな?
212 :
ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 19:54:18.83 ID:1OTIMx4O0
キモオタの俺にとってアニメとか東方の2次創作とか確かに面白いんだけどさ
結局やってることって萌え+マッチョとか萌え+ギャグの大昔からある(バキ+トキメモとか)
ギャップで笑わせる路線ばかりなんだよな
俺にそれ以上面白いもの作れといわれても作れないんだけど
213 :
アンデスネコ(dion軍):2013/01/28(月) 19:54:58.77 ID:fCGRm1gl0
生放送始めたあたりから見なくなったわ
ガキが大量に来た時点で終わりは見えたな
ニコニコ無くなったら今のガキはどうすんだろうね
215 :
アンデスネコ(チベット自治区):2013/01/28(月) 20:05:24.66 ID:HYbogNxe0
ゲイが多すぎる気持ち悪い
>>18 ひろゆきが不可能と言い切ったニコニコ黒字化を夏野はやってのけたんだぜ いつまでも赤字だとサイト消滅してるよ
217 :
白黒(群馬県):2013/01/28(月) 20:08:05.91 ID:KkrB2VvL0
ネットの強みとは多種多様であることだ
だがニコニコの偏り具合といったら
ミク豚だから
219 :
ボンベイ(家):2013/01/28(月) 20:18:21.76 ID:fSaSEEPZ0
大巨人ゴッド宇都監視中
そういやひろゆきってニコ動には結構厳しい目で見てるよな。
たしかにショーもねえことやってんなーって感じ。
>>218 最近はメーカー登録すれば使って(・∀・)イイヨイイヨーってとこもあるんだよ知ったか乙
永井先生みたいなのが大勢集まってくるのがニコ生だと期待してたのに
実際はリアル犯罪まがいのことやって客集めるバカばっかりだった
223 :
ペルシャ(神奈川県):2013/01/28(月) 22:14:04.66 ID:mSuPBuq00
え?永井先生今も動画やってるんだ。これは意外。
226 :
スペインオオヤマネコ(兵庫県):2013/01/29(火) 06:35:26.64 ID:ARjLO5HU0
ニコニコニュースが偏向してる上に低俗すぎるんだよ
しかも強制的に見せてくるとか最悪だわ
あのせいで広告ブロック導入したくらい
228 :
スノーシュー(家):2013/01/29(火) 06:59:22.24 ID:DPK9tVwG0
犯罪者製造動画サイトが何しても胡散臭いんだよ
ネットで綺麗な方向性に持って行こうとしたければ必ずニコ生が癌になるぞ
ういうい
おいら
230 :
ヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/29(火) 07:43:15.59 ID:4QSrQRcb0
AV嬢撮影生実況とか企画を打って有料配信にする
こういうのが正しいネットの強みだろう
231 :
サビイロネコ(関西・北陸):2013/01/29(火) 07:55:26.76 ID:Z1301ELtO
大多数の愚民はネットの多様性なんて求めて無いんじゃない?
みんなが見てるものをみたいだけでそれがTVだろうがネットだろうが。
何のジャンルでも必要以上に性能追及して高度化するとマニアしか集まらなくなる。
232 :
シャム(長野県):2013/01/29(火) 07:57:40.63 ID:X/WFiZCr0
実際そんなに変ってるか?
ただ人が増えてウザくなっただけじゃねーの?
基本的に金にならないんだからクオリティが上がるわけないよ
ニコアフィも信者を囲ってる奴以外には何の恩恵もないし
だってテレビって日本人向けじゃなく、在日が日本人を騙すために
嘘偽りや歴史捏造して偏った情報操作するからぜんぜんつまらん
235 :
ヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/29(火) 09:43:59.77 ID:4QSrQRcb0
ネットは放送権も何も無く妄言垂れ流しできる場所だけど
236 :
パンパスネコ(関東・甲信越):2013/01/29(火) 09:53:25.81 ID:UF68Wo6w0
こいつまだ逮捕されてないのか
麻生グループでイノベーションは発生しない
238 :
オシキャット(WiMAX):2013/01/29(火) 09:56:46.35 ID:PEaePsjF0
運営がクリエイターに還元すると言っていたけどその方法はもっとユーザーとの間で自動的
に決まるようにすべきだし本来はそうしたいんだろうなと勝手に思ってる
でも地上波で放送するような会社の造った作品をメインに据えようとするから無理が生じる
苦肉の策がブロマガ
多分だけどこんな感じなんじゃないだろうか
連続再生してPCを一切動かさなければ12回目で止まる。多分仕様。ちょいちょい動かしてても
どこかで強引に止められる。再生ボタンが停止ボタンに変わる。これも多分仕様。
なんかけちくさい仕様がドンドン入ってるんだよなぁ・・・