産経「教師の駆け込み退職は責める気がしない」→自民「許しがたい」→産経「その通り、許しがたい」
1 :
マーブルキャット(京都府):
2 :
黒(滋賀県):2013/01/27(日) 01:47:35.39 ID:XpNUPHXt0
まさにメディアの鏡
3 :
ターキッシュバン(群馬県):2013/01/27(日) 01:48:13.41 ID:0WV5dWVQ0
そのとおり
4 :
ターキッシュバン(宮城県):2013/01/27(日) 01:49:27.69 ID:RdkiDk4b0
風見鶏新聞
5 :
マーゲイ(埼玉県):2013/01/27(日) 01:49:32.03 ID:yyWgVuWQ0
ゆるしがたいってなに?ふつうに許せないって言えよお利口ぶるな産経のくせに
6 :
白(チベット自治区):2013/01/27(日) 01:51:32.79 ID:IRlHYjLZ0
流石下野なうの産経さんだわ
いや、普通に早期退職するわ
というか、逆になんでしないの?
仕事なんて金が稼げてナンボじゃん
8 :
カナダオオヤマネコ(神奈川県):2013/01/27(日) 01:52:20.68 ID:7g1lxz5W0
この法案通ったの去年の11月だから
民主党が通した法案のはずなんだが
9 :
アジアゴールデンキャット(大分県):2013/01/27(日) 01:52:39.57 ID:NGspFI1J0
なあに自民が報奨金として
減らした退職金の分をカバーすればええんや
まあ早期退職しても140万マイナスだったら良かったんだけどね
11 :
ラガマフィン(東京都):2013/01/27(日) 01:58:05.51 ID:yZa1plKw0
切り替えし早すぎてディフェンス置いてかれるわ
12 :
カナダオオヤマネコ(神奈川県):2013/01/27(日) 01:59:23.14 ID:7g1lxz5W0
民主党が去年11月に通した法案なんですけど・・・・・
駆け込み退職を誘発するような事をやるほうがおかしい
どうせ公明党の差し金だろうが
本当にろくなことをやらんな
14 :
シャルトリュー(兵庫県):2013/01/27(日) 02:02:42.06 ID:Kw1Ns76S0
許されざるべからざるって言ってるだろ!いい加減にしろ
スレタイわろたwwwww
てかこんなことで盛り上がってる日本は情けない
どーでもいいわ
くそが……
まさか産経に萌えるとは……
産経さんマジ尻軽
オウムか
ニシくんかよ
まさにお前らの鏡
23 :
エジプシャン・マウ(奈良県):2013/01/27(日) 05:18:54.73 ID:xJnIyrbK0
魂込めて書いた記事じゃないから簡単に変遷できるんだよ
なんでこんな産経が「魂を込めて無給で卒業まで仕事しろ」って上から目線で言えるの?
ぶれない3k
25 :
ぬこ(家):2013/01/27(日) 05:30:44.75 ID:8Inagfj/0
流石は日本が誇るコウモリ新聞
26 :
ヒョウ(千葉県):2013/01/27(日) 05:41:02.60 ID:FbXfXuQV0
70万そこらと老後の尊敬を秤にかけんのかね連中は。お買い得すぎるくらいだ。
そもそも4月施工にしなかった理由を訊きたい
29 :
アメリカンボブテイル(北海道):2013/01/27(日) 11:38:55.86 ID:Aa9xlzoW0
>>27 3月にすればより多くの教員から毟れるからだろうな。
本当に汚いことを考える。
30 :
コーニッシュレック(静岡県):2013/01/27(日) 11:42:04.82 ID:MA84YN5h0
タダ働きさせて退職間際の公務員から経費削減させようというのが大きな間違い
一部から100万円巻き上げるより公務員全体から1万円まきあげた方がいい
しかも逃げ道が作られていたらそりゃそこに駆け込むわ
31 :
キジトラ(兵庫県):2013/01/27(日) 11:46:28.59 ID:mRwsSdhN0
卒業記念立食パーティーに先生を招待すればいいだろ
33 :
ヒョウ(庭):2013/01/27(日) 12:39:11.76 ID:w7ZdTDLK0
制度を変えた奴への非難はどこもしていないんだな
なんか取り決めがあったの?
34 :
マヌルネコ(東日本):2013/01/27(日) 12:42:05.87 ID:ML8f6iyGO
卒業式前に辞めると、サヨク先生の起立しない、国歌歌わないアビールが出来ないな
35 :
アメリカンカール(熊本県):2013/01/27(日) 12:43:25.22 ID:NUHjwoBo0
ネトウヨ息してないwww
36 :
ヒョウ(長野県):2013/01/27(日) 12:51:26.17 ID:Y77W2uDN0
産経はニワトリが記事を書いている
37 :
カラカル(大阪府):2013/01/27(日) 12:53:39.59 ID:TDyaNppj0
やっぱり産経は自民からお金貰ってるの?
38 :
ぬこ(埼玉県):2013/01/27(日) 12:54:08.62 ID:4vjD6oyq0
退職してもボランティアで仕事続けて卒業式も出ればいいじゃん
39 :
スペインオオヤマネコ(関西・東海):2013/01/27(日) 12:55:45.78 ID:efPGG/bI0
生徒の招待客で参加すりゃいい
40 :
サビイロネコ(dion軍):2013/01/27(日) 13:08:10.13 ID:484azxAF0
ブサヨの日教組は教師の使命より自分の老後が大事です
41 :
ボブキャット(愛知県):2013/01/27(日) 13:14:17.71 ID:rC2J5/Sh0
上(うえ)野(の)なう
42 :
斑(家):2013/01/27(日) 13:18:40.91 ID:ukIiVqZK0
手当減額法案は確かに民主政権の時に通ったけど参院で可決されてる
このときの与党は参院で過半数取ってなかったから民主党が云々言う奴はバカ
43 :
マンクス(沖縄県):2013/01/27(日) 13:23:04.89 ID:XTRPsjnb0
140万円払えば学年末のクソ忙しい2ヶ月を働かせてやるぞ、ありがたく思えw
さっさと辞めないと損するけど辞めたらひとでなし認定なww
44 :
イエネコ(大阪府):2013/01/27(日) 13:53:37.59 ID:UEl9GWGz0
うむ、自民が言うなら正しい
産経はホント頭空っぽだなあ
自分の何十年に渡るキャリアの最後を、些少な金のためにこんな形でしめくくるなんて
情けないね。
47 :
ターキッシュバン(宮城県):2013/01/27(日) 15:30:38.15 ID:RdkiDk4b0
48 :
ボンベイ(福岡県):2013/01/27(日) 15:33:32.57 ID:HJJF5ipy0
教師や公務員は勤労じゃなくて奉仕だから報酬の多寡によって意欲がそがれちゃ駄目じゃん。そういう奴は教師や公務員になっちゃ駄目じゃん。そういうことじゃん?
49 :
ジャガー(広島県):2013/01/27(日) 18:13:52.65 ID:6qmb4C4U0
給与を貰って働くどころか払って働く状態じゃな
市長は馬鹿のくせに何でもかんでも自分の思う通りにいくと思うなよ
>>49 お前のような無責任なことを言う教師がいるからモンペが現れるんだよ。
お前のような情けない教師やモンペは日本から出ていけ、クズ!
51 :
三毛(やわらか銀行):2013/01/27(日) 18:29:22.53 ID:QLSI/OzJ0
公共のために個人に150万もの損失を被れって言うのか?
公僕は公共のために全力で働く人の事で
公共から搾取される奴隷じゃないと思うけど
52 :
ラ・パーマ(チベット自治区):2013/01/27(日) 18:31:11.65 ID:HcOfmuH20
>>51 損失って考える時点でカス。
返納だよね。
54 :
アムールヤマネコ(家):2013/01/27(日) 19:08:54.82 ID:ij/ASAT40
自民信者「中国には毅然とした態度で臨むべきだッ!」
12月末 安倍自民、日本領海内で違法操業していた「漁船」の船長ら9人を10数時間で釈放、送還
自民信者「現実的に対応して行くに決まってるだろ」
どう出るかで教師の評価が分かれるな
損して得とれという言葉も世の中にはあるが…
56 :
マンクス(沖縄県):2013/01/27(日) 20:26:34.25 ID:XTRPsjnb0
働いて損しろ!
辞めなかったら従順な公僕だったと認めてやる、か
辞めるべきだろ
57 :
スペインオオヤマネコ(関西・北陸):2013/01/27(日) 20:33:40.22 ID:4ChgdLb20
そもそも、定年間際の年寄りに重要な仕事をさせるなよ。
58 :
ノルウェージャンフォレストキャット (長野県):2013/01/27(日) 20:42:09.04 ID:yeSxAMiw0
大勲位もビックリの風見鶏
59 :
イリオモテヤマネコ(中国地方):2013/01/27(日) 20:44:24.55 ID:WYH7Ndum0
産経は最☆高
60 :
斑(富山県):2013/01/27(日) 21:29:07.03 ID:cNBaGDt90
産経一派も一枚岩ではないからな
61 :
三毛(やわらか銀行):2013/01/27(日) 21:37:24.45 ID:QLSI/OzJ0
公務員は給料のために仕事をしてるんじゃないと思い込んでる人がいっぱいですね
もう公務員の給料は0円にすりゃいいじゃん
62 :
ピクシーボブ(九州地方):2013/01/27(日) 21:56:18.99 ID:BRq+pZe0O
これは行政が馬鹿すぎる。
大人しく削られる訳ないじゃん。
わざわざ問題増やしやがって、本当に馬鹿だな。
教員の退職金なんて、老後の楽しみとか
孫に何か買ってやるとか、大抵消費しちゃうんだよ。
年金しっかり貰えるから、安心して使い込むんだよ。連中は。
地域経済に還元されるわけ。
こんな時期に削減したって、現場を困らせるだけ。
「〇億円削減出来る」とか言ってるけど、現場を混乱させる事を考えたらマイナスだよ。
63 :
アメリカンカール(ドイツ):2013/01/27(日) 22:00:43.20 ID:LUnLzGbL0
流石、140万を昼食のカップ麺代くらいにしか考えてないお上は違いますね
64 :
ボンベイ(東京都):2013/01/27(日) 22:01:56.08 ID:iWK2NmrO0
3K
きつい
汚い
風見鶏
高速手の平返しはニュー速だけの特技じゃない
66 :
ラ・パーマ(大阪府):2013/01/27(日) 23:46:55.01 ID:3npDit3E0
許されざるべからざる
67 :
ピューマ(中国地方):2013/01/27(日) 23:48:29.45 ID:rdgBaOmr0
惨たらしいまでの軽さ略して惨軽さんにクラスチェンジっすか
68 :
ターキッシュバン(家):2013/01/28(月) 06:21:07.73 ID:bECZlVCM0
早期退職して何が悪い!!!!!
金が多い方がいいだろがヴォケ!!!!!
民間の早期退職と一緒だ!!!!!!!!
外野は文句言うな、死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
無能な制度を作ったバカ官僚は悪い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
官僚は死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
クソ政治家は死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
って教師は思ってるんだろうな、俺は教師じゃないけどね
教師もサラリーマンなんだよ
大臣の指導?知るかヴォケ!
欠陥制度作った責任取れやカスが!!!!
合法的に多く金貰って何が悪い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
文句言うヤツは ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
70 :
ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/01/28(月) 06:53:16.83 ID:A7o5QtA/O
マスゴミ全般がこれだろ
まさにゴミ
71 :
シャム(埼玉県):2013/01/28(月) 06:57:44.43 ID:3ONKgAZe0
止めた教師に文句言ってる奴はまず自分が実践してみてから文句を言ってほしいな。
二か月働いて自治体に140万払ってそれから文句を言う。
当然できるよね?
72 :
ジャングルキャット(庭):2013/01/28(月) 08:21:37.59 ID:WDlgakESP
ネトウヨそっと閉じ系のスレってコピペブログに転載されないね
ま、人権擁護局は今日定時です。
こんな人権侵害がおおっぴらにされてるのにね。