【ν速写真部】外付けフラッシュで撮影の幅が広がるかな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トラ(神奈川県)

ニコンは24日、「スピードライトSB-N7」の発売日を31日に決定した。
「マルチアクセサリーポート」を備えたNikon 1用のクリップオンストロボで、ガイドナンバー18(ISO100・m)。
発光部を上方120度までチルトできる。
2012年10月24日の発表当初1月下旬の発売としていた製品。価格は1万7,850円。
カラーはブラックとホワイトを用意する。電源は単4電池×2本。
SB-N7用の「ワイドパネルSW-N7」と「ソフトケースSS-DC1」も同日に発売する。

■ニコン
 http://www.nikon.co.jp/
■ニュースリリース
 http://www.nikon-image.com/products/info/2013/0124.htm
■製品情報
 http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/speedlight/sb-n7.htm
■Nikon 1 V2関連記事リンク集
 http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/1594.html
■Nikon 1 V1関連記事リンク集
 http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/1302.html

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130124_584902.html
2 トラ(神奈川県):2013/01/26(土) 19:13:34.27 ID:KEJQMEnm0
基本動物撮影だから使う機会が少ないなぁ〜
3 スノーシュー(埼玉県):2013/01/26(土) 19:18:59.45 ID:VjZjt9xi0
天井バウンスは新たな世界への入り口
ズームレンズ→大口径単焦点くらいのインパクトはある
4 アムールヤマネコ(愛知県):2013/01/26(土) 19:22:10.72 ID:bH1GiCvZ0
持ってるには持ってるけど、なかなかうまく使いこなせないから結局億劫になって防湿庫の番人…
5 ベンガル(茨城県):2013/01/26(土) 19:38:12.16 ID:Xoidisi50
虫撮りマクロにいいフラッシュを教えてくれ
6 マンクス(北海道):2013/01/26(土) 19:52:05.70 ID:AekLQQ+p0
>>5
マクロリングライトでggr
7 スミロドン(dion軍):2013/01/26(土) 21:00:39.02 ID:eZIOi+oV0
8 トラ(神奈川県):2013/01/26(土) 21:11:10.15 ID:KEJQMEnm0
機嫌の悪そうなキジバトさん
http://sokuup.net/img/soku_24006.jpg
9 ギコ(東京都):2013/01/26(土) 21:42:20.24 ID:tzBp0N6e0
10 マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 21:43:29.98 ID:PJffrFXT0
新しいレンズの写りはどうかしら〜
http://sokuup.net/img/soku_24008.jpg
11 パンパスネコ(東京都):2013/01/26(土) 21:48:31.21 ID:XD7ddBt80
スピードライトくらい持ってるからwww
12 ノルウェージャンフォレストキャット (新潟県):2013/01/26(土) 21:50:57.60 ID:14YpY9Tq0
13 白(群馬県):2013/01/26(土) 22:08:53.26 ID:7znqh7jt0
>>9
ダークソウルっぽい
14 アムールヤマネコ(愛知県):2013/01/26(土) 22:09:07.97 ID:bH1GiCvZ0
お腹すくじゃないですかぁーッ!!!
15 ハバナブラウン(関東・甲信越):2013/01/26(土) 22:16:22.79 ID:EG7FLUoXO
フラッシュは甘え
16 ハバナブラウン(東京都):2013/01/26(土) 22:16:58.88 ID:tLWlVPPH0
アルジェリア大使館にスネークしみてた
警官も誰もいない。ノーガード戦術?

http://www.uproda.net/down/uproda527488.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda527489.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda527490.jpg
17 マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 22:37:27.02 ID:PJffrFXT0
ふくらみすぎの事例
http://sokuup.net/img/soku_24013.jpg
18 白(群馬県):2013/01/26(土) 22:49:37.98 ID:7znqh7jt0
19 サイベリアン(東京都):2013/01/26(土) 22:52:22.52 ID:1dsK0Phi0
今だと安いLEDライトでいいだろ。
ストロボは過去の遺物。
20 トラ(神奈川県):2013/01/26(土) 23:15:53.83 ID:KEJQMEnm0
>>10
口径大きいからピント合わせが難しそうだね。
21 マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 23:47:54.43 ID:PJffrFXT0
>>20
全長が80cm近くなるのでブレがすごい
ちょっと触れただけで大地震発生
防振対策やり直し・・・
22 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 23:54:51.51 ID:y0YRLHiS0
>>21
そこで大きなビデオ雲台ですよ
23 ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 00:02:25.65 ID:PJffrFXT0
>>22
ザハトラーなんだお(´・ω・)
24 トラ(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 00:03:55.29 ID:8/gOM9Q10
>>23
ザハトラーのどれ?
DV12使ってるけど、800mmに2倍テレコンでもファインダー揺れなくなったよ。
脚ももうカーボンかもしれないけど、違うならカーボンがいい。

千葉県東京ディズニー市
http://sokuup.net/pop/24016
25 トラ(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 00:04:23.19 ID:8/gOM9Q10
アドレス間違えた
http://sokuup.net/img/soku_24016.jpg
26 ジャガー(大阪府):2013/01/27(日) 00:08:48.73 ID:AV47KFhk0
2,3マンでこんな部屋で遊べるもんないよw
ニコン28mm/f1.8
http://sokuup.net/img/soku_24017.jpg
27 ライオン(長屋):2013/01/27(日) 00:19:00.62 ID:HNjvAAIt0
28 ボンベイ(茨城県):2013/01/27(日) 01:09:20.86 ID:/psYdG8V0
>>25
リア充め
>>26
そのレンズ、2、3万じゃ買えなくね?
>>27
かわええ
動物園最高
29 トラ(山梨県):2013/01/27(日) 01:40:24.81 ID:gf6BA8O70
30 ジャガー(大阪府):2013/01/27(日) 02:24:03.98 ID:wR4buCpX0
>>28
あー、ゴメン>>12さんといっしょでSB-700スピードライトでした
もうちょっとメカニカルなのとりたいなぁ
http://sokuup.net/imgs/soku_24019.jpg
自分だけが楽しいクソみたいな写真でゴメンw
写真デジタルが好きなんですw
31 ぬこ(山口県):2013/01/27(日) 02:48:28.20 ID:6SByiPzh0
今日(正確には昨日)ソニーのRX100を買ったんだが、写りがコンデジとは思えないぐらい鳥肌ヤバイ
サブとして必要十分すぎる
おまいらも騙されたと思って買ってみようぜ
32 ハイイロネコ(埼玉県):2013/01/27(日) 03:00:22.08 ID:aR/svcmt0
>>31
お次はRX1をIYHですね分かっております
33 バーミーズ(東京都):2013/01/27(日) 06:47:02.83 ID:Q4TSADQB0
>>3
次はラジオスレーブでオフカメラ、さらに傘やレフ買って多灯組むと完璧
今どきのカメラは高感度だから1000wsのジェネとか必要ない
34 サーバル(鹿児島県):2013/01/27(日) 10:04:49.36 ID:F8/SfR2o0
ついにPC買い換える
なんかお前ら的にも評判いいとか聞くマックを初めて買おうかと思ってる
retinaとかいうのとそうじゃないのでディスプレイの性能ってそんなに違うの?
どっちかって言うと画面の大きさを重視して27インチのimacってのにしようと考えてるんだが
35 ツシマヤマネコ(愛知県):2013/01/27(日) 10:50:11.64 ID:MdYDvIao0
>>34
Retinaは単純に解像度の問題だし、アプリが対応しないと意味が無いしPhotoshopとIllustratorは対応してるみたいだけど…状態。
MacBookProを買う、ってんならRetinaモデルもいいかと思うけど、特にノートにこだわってないなら27インチiMacでもいいと思うよ。
Macにすらこだわってないなら…もうなんでもw
36 ツシマヤマネコ(愛知県):2013/01/27(日) 10:55:04.69 ID:MdYDvIao0
そんなことより3時間くらい寝過ごした気がする
37 サーバル(鹿児島県):2013/01/27(日) 11:11:20.39 ID:F8/SfR2o0
>>35
そういうことなのかありがとう
それだったらやっぱimacのデカいのにしようかな
ちなみにlightroom4買ったんだけどこれってwindows版とかmac版って分かれてるのかな?
38 ツシマヤマネコ(愛知県):2013/01/27(日) 11:15:26.45 ID:MdYDvIao0
>>37
W|M て表記になってるはず。つまり両方のバージョンが入ってる。
39 スナドリネコ(芋):2013/01/27(日) 11:22:53.38 ID:TRr00AKl0
>>37
そんなゴミを買うなら
Windowsにちゃんとしたモニターをかったほうがいい。
40 エキゾチックショートヘア(福岡県):2013/01/27(日) 11:31:53.30 ID:JLqb4PtK0
WindowsでMacみたいに色管理するのはしんどい
つか不安がつきまとう
41 サーバル(鹿児島県):2013/01/27(日) 11:44:36.98 ID:F8/SfR2o0
>>38
おぉそれなら買い直さなくていいのかよかった
何からなにまで教えてくれてありがとう

>>39
ゴミなの?
お前のPCスペックとモニター教えてくれよ
42 アジアゴールデンキャット(岩手県):2013/01/27(日) 12:22:18.10 ID:JqmlUTMq0
急ぎじゃないならセール始まるしEIZOColorEdgeとWinPC買ったほうが安くなりそう。
ノートで外部ディスプレイなしで現像したいならMacでもいいと思うけど
43 エキゾチックショートヘア(福岡県):2013/01/27(日) 12:27:58.68 ID:JLqb4PtK0
Macのスムースな作業は使ってみないとわからないしな
44 スナドリネコ(芋):2013/01/27(日) 12:35:40.39 ID:TRr00AKl0
>>43
スムース?

すぐに爆弾マークが出てシャットダウンするだろ?
45 ヒョウ(宮城県):2013/01/27(日) 12:39:20.04 ID:X6dmGeWW0
>>44
1990年代からタイムスリップしてきたの?
46 エキゾチックショートヘア(福岡県):2013/01/27(日) 12:41:39.87 ID:JLqb4PtK0
>>44
ああ、9で嫌気がさしたひと?
ブルースクリーンと水掛け合うかい?
47 スナドリネコ(芋):2013/01/27(日) 12:54:55.65 ID:TRr00AKl0
>>46
漢字トークだよ。
48 カラカル(長屋):2013/01/27(日) 12:55:33.56 ID:yRC5NWGo0
写真用に買うモニタならEIZOのCGシリーズしか無いでしょ
http://www.eizo.co.jp/products/ce/#tab02
それ以外のモニタは、妥協&他の用途にも使うためのもの
49 エキゾチックショートヘア(福岡県):2013/01/27(日) 13:02:28.67 ID:JLqb4PtK0
>>47
話にならんはずだw
50 エキゾチックショートヘア(福岡県):2013/01/27(日) 13:06:05.26 ID:JLqb4PtK0
>>48
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1301/22/news072.html
今買うならこっちも(´・_・`)半値以下だし
51 カラカル(長屋):2013/01/27(日) 13:19:13.19 ID:d03DfQ910
アップル信者とナナオ信者はいつ見ても痛いな
52 ユキヒョウ(チベット自治区):2013/01/27(日) 13:42:10.90 ID:sTlElabs0
この流れはアンチアップルのが痛いだろう
53 アジアゴールデンキャット(茸):2013/01/27(日) 15:21:23.26 ID:1mjSdLvlP
め、珍しく荒れてる…
写真部にも荒れる要素あったのな
54 キジ白(埼玉県):2013/01/27(日) 17:11:26.19 ID:PgykWOD70
>>5-6
リングストロボは蝶や蛾なんかには有効だけど甲虫には不向き
ツインストロボの方が使いやすいかな
55 ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 17:18:34.34 ID:Tyv6c+rv0
動物や鳥はフラッシュ厳禁っていわれるのに虫ってむしろ推奨されちゃうよねかわいそうw
56 カラカル(大阪府):2013/01/27(日) 18:22:56.24 ID:BtttWH3+0
910欲しいなあ。
57 カラカル(長屋):2013/01/27(日) 19:49:07.55 ID:yRC5NWGo0
http://sokuup.net/img/soku_24022.jpg
カレー食べたい
58 三毛(高知県):2013/01/27(日) 21:28:41.22 ID:FbS6qwFf0
カレーやで〜 スープやけどw
http://sokuup.net/img/soku_24023.jpg
59 三毛(千葉県):2013/01/27(日) 21:30:22.32 ID:hcoj3Zh50
あふれでる無印良品臭
60 ラ・パーマ(東京都):2013/01/27(日) 22:18:14.01 ID:88O+TeUf0
61 ボンベイ(茨城県):2013/01/27(日) 22:23:48.69 ID:/psYdG8V0
>>57
何か増えてる
>>58
五穀米が健康によさそう
>>60
なぜにそんなに近づける
62 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2013/01/27(日) 22:45:08.82 ID:rpWkO9CQP
麺類って何でこんなに美味しいんだろう?
佐野ラーメン
http://sokuup.net/img/soku_24024.jpg
信州そば
http://sokuup.net/img/soku_24025.jpg
蕎麦を頼んだらサービスでご飯と生卵が付いてきたんだけど、長野だとそれが普通なの?
63 ツシマヤマネコ(愛知県):2013/01/27(日) 23:16:55.37 ID:MdYDvIao0
そんなサービスは経験無いけど、ただTKGが食べたくなりました。
64 スナドリネコ(神奈川県):2013/01/27(日) 23:21:27.10 ID:D+N3JSpr0
65 三毛(高知県):2013/01/27(日) 23:23:41.30 ID:FbS6qwFf0
歩いて数分の所にやたら美味いラーメン屋があると手ぶらで行くから写真撮らないw
66 スナドリネコ(神奈川県):2013/01/27(日) 23:25:07.05 ID:D+N3JSpr0
ひとなつっこいやつ
http://sokuup.net/img/soku_24027.jpg
67 三毛(高知県):2013/01/27(日) 23:37:31.97 ID:FbS6qwFf0
68 ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 23:41:55.45 ID:Tyv6c+rv0
69 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/01/27(日) 23:43:38.09 ID:Tb2H5UIj0
今年はルリビも多いのかな
70 ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 23:47:21.35 ID:Tyv6c+rv0
うちのほうは取りあえず例年通りというところ
71 三毛(高知県):2013/01/27(日) 23:49:15.43 ID:FbS6qwFf0
72 キジ白(東京都):2013/01/27(日) 23:50:33.18 ID:DUM3QIOE0
お前らもう2013年も1月が終わろうとしてるのに暢気だな
73 ツシマヤマネコ(愛知県):2013/01/27(日) 23:57:57.02 ID:MdYDvIao0
写真は撮影者の心も写し撮ります。
暢気なくらいがいいのです。
74 縞三毛(高知県):2013/01/28(月) 00:04:18.38 ID:O7vBJe/Z0
写欲がわかないときは何か買え!
http://sokuup.net/img/soku_24031.jpg
リュック楽で良いわw
75 ヒマラヤン(チベット自治区):2013/01/28(月) 00:04:23.18 ID:FpgxKZvt0
いいですねえ
76 ベンガルヤマネコ(長屋):2013/01/28(月) 00:09:42.51 ID:uPWXYiL20
寒いし外でたくない
77 スノーシュー(新潟県):2013/01/28(月) 00:09:51.35 ID:zlVltytn0
なんで写真スレっていつもイラッとするスレタイなんだ
78 イリオモテヤマネコ(愛知県):2013/01/28(月) 00:15:17.23 ID:PYK+8u/90
カルシウムが足りてないからじゃないかな?
79 スナネコ(北海道):2013/01/28(月) 00:19:03.54 ID:EI5xRen40
80 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 00:21:20.17 ID:1TA9E6R/0
北海道の写真見てると、道東で夏から秋に生まれる子が多いのも頷ける
81 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/01/28(月) 00:21:34.47 ID:1aitIfG90
猫とか鳥とかの写真って96%つまらないよね
82 縞三毛(高知県):2013/01/28(月) 00:25:06.51 ID:O7vBJe/Z0
興味は人それぞれだからなぁ
生き物をイキイキと撮るのってむずいんだぞ
83 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 00:27:02.94 ID:1TA9E6R/0
別に猫鳥に限った話でもないけどな
84 スナネコ(北海道):2013/01/28(月) 00:38:50.47 ID:EI5xRen40
85 ボルネオヤマネコ(新潟県):2013/01/28(月) 00:39:24.04 ID:FRwBxYr80
つまらないものだけど
http://sokuup.net/img/soku_24032.jpg
86 スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2013/01/28(月) 01:42:44.62 ID:37ImxuN30
>>64とか>>68みたいな鳥の写真って、
やっぱり高くてでっかいレンズとか買わないと撮れないの?
いや、腕とかもあるんだろうけど、とりあえず機材的に。

鳥好きだから、こういう写真撮ってみたいんだけど、
レンズキットみたいな、最初から本体に付いてくるようなのじゃ、
やっぱり無理なんだよね?
87 マンクス(茨城県):2013/01/28(月) 02:04:22.38 ID:8R2hHLlq0
>>86
こういう写真は無理
キットレンズの200mmで撮ってトリミングという手もあるだろうけど鳥好きなら満足できない
レンズも70-300くらいでもいいかもしれないけど、300mmF4はあった方が捗る
連射も必要だからカメラも中級機以上、ニコンならD7000、キャノンなら7Dはあった方がいい
北海道がkissで撮ってるのはいろいろおかしいw
とりあえず下記の本とかおすすめ
88 マンクス(茨城県):2013/01/28(月) 02:06:00.70 ID:8R2hHLlq0
amazonのurl張れなかった
題名これ
デジタルカメラ野鳥撮影術 プロに学ぶ作例・機材・テクニック
89 ベンガルヤマネコ(東海地方):2013/01/28(月) 02:18:24.48 ID:enRW02HKO
レンズの軸上にストロボがないとパンテーに光がうまく当たらないよね
90 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/01/28(月) 03:00:46.12 ID:le2G7nYt0
>>86
一眼だとして300mmF4か400mmF5.6の中古とか
明るいレンズ、長いレンズが欲しいなあと思うシーンはもちろんあるけど
担いで公園を散策しながら撮るならこのくらいの方が楽かも
大砲だと近すぎる場面もあるし、でかくて重いと疲れるし
レンズ以外だと安定した三脚や雲台が
鳥だとデジスコの人もいる

http://sokuup.net/img/soku_24033.jpg
http://sokuup.net/img/soku_23881.jpg
91 イリオモテヤマネコ(静岡県):2013/01/28(月) 03:09:56.02 ID:6Jb1U+8I0
昨日名古屋に遊びに行ったら雪だった
東京も明日の朝雪だって言ってたので気をつけてね
http://sokuup.net/img/soku_24034.jpg
92 ボンベイ(東京都):2013/01/28(月) 03:32:39.51 ID:z/dlhVYt0
あらいいじゃない
93 アメリカンカール(福岡県):2013/01/28(月) 03:40:19.47 ID:kzBxmoWs0
うちは鳥屋さんの写真楽しんでるよ
94 ジャングルキャット(SB-iPhone):2013/01/28(月) 06:46:56.46 ID:ObTrPhppP
SB-600の新品同様が安く売ってたんだけど今更SB-600はないだろうか?
個人的にはHSSが使えてバウンスができれば十分なんだけど
95 ボルネオヤマネコ(長屋):2013/01/28(月) 07:09:54.75 ID:Xh7qqcbF0
http://sokuup.net/img/soku_24035.jpg
雪やんでる良かった
96 マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 07:44:44.04 ID:a0y15OWg0
97 ジョフロイネコ(京都府):2013/01/28(月) 07:49:14.71 ID:mX0t/2rt0
鳥便乗、よくわかんないけど鳥
http://sokuup.net/img/soku_24037.jpg
98 シャルトリュー(糸):2013/01/28(月) 08:31:49.19 ID:WRkC8DyV0
>>97
アオジさん
99 サビイロネコ(静岡県):2013/01/28(月) 09:44:44.72 ID:k/3LewH10
○○の写真つまんね

と言い出すやつって、どんな写真が楽しいのかは書かないよね。
100 ヒョウ(長野県):2013/01/28(月) 09:50:00.09 ID:9eK7uTcC0
時事ネタ写真がいいです
101 サビイロネコ(静岡県):2013/01/28(月) 09:54:53.86 ID:k/3LewH10
ちょっとアルジェリアに行って来るわ
102 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/01/28(月) 11:24:00.10 ID:IMDYKEEg0
CBジュニアキットを買った。
これで色々と捗る気がする。
103 カナダオオヤマネコ(鹿児島県):2013/01/28(月) 12:51:38.56 ID:JrO9H0uC0
D800とかD600の動画性能の評判ってどうなの?
子供が生まれるからビデオカメラ購入案が浮上してるんんだが
正直それよりも上の2台のどちらかの方が個人的に魅力的なんだ
やっぱ動画撮影に特化したビデオカメラとは超えられない壁があるの?
104 トンキニーズ(アメリカ合衆国):2013/01/28(月) 14:39:01.66 ID:LWtI39sH0
http://sokuup.net/img/soku_24038.jpg
しっぽがふわふわしたどうぶつ
105 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 14:43:38.29 ID:1TA9E6R/0
>>103
俺も詳しくないけど、現状AFがあてにできないのが
一般的な使い方としては致命的。
106 イエネコ(埼玉県):2013/01/28(月) 14:47:01.69 ID:9MWfO8sm0
MFで動体撮影にも挑む気概でもあるのだろう
107 トンキニーズ(アメリカ合衆国):2013/01/28(月) 14:47:50.25 ID:LWtI39sH0
>>103
http://vimeo.com/36305675
これ、全編D800やて
108 三毛(長屋):2013/01/28(月) 15:33:43.85 ID:fW3+GwYr0
スマホの背景にしたいんで綺麗な縦写真ください
109 アメリカンショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 15:40:34.39 ID:1TA9E6R/0
>>108
ここから好きなのを好きなだけどうぞ
http://sokuup.net/
110 サバトラ(埼玉県):2013/01/28(月) 16:16:12.02 ID:KIt+rio30
>>109
素敵な写真多すぎワロタ
111 アメリカンカール(やわらか銀行):2013/01/28(月) 16:18:07.69 ID:EvCwbT++0
白い天井に限るけど
フラッシュ上に向けると
部屋全体を明るく写せる
112 ライオン(神奈川県):2013/01/28(月) 16:43:28.91 ID:37Vl7i8y0
http://sokuup.net/img/soku_24039.jpg
詐欺がぽつーん
113 イエネコ(埼玉県):2013/01/28(月) 17:09:41.37 ID:9MWfO8sm0
>>112
13秒も静止してるもんなんだな
114 ヨーロッパヤマネコ(福岡県):2013/01/28(月) 17:22:12.68 ID:opMEWhv30
>>111
なにそれおいしいの? (^p^)
115 ツシマヤマネコ(神奈川県):2013/01/28(月) 17:28:56.52 ID:1Cc1fjYU0
>>113
ハシビロさんならもっと長いかもw
116 サバトラ(埼玉県):2013/01/28(月) 18:00:08.93 ID:KIt+rio30
>>112
ジオラマみたい
117 アメリカンボブテイル(群馬県):2013/01/28(月) 18:02:26.49 ID:W9ZQNBC+0
>>112
これはいいw
118 ジョフロイネコ(京都府):2013/01/28(月) 18:02:37.80 ID:mX0t/2rt0
>>98
ありがと
119 ブリティッシュショートヘア(広島県):2013/01/28(月) 19:17:20.88 ID:t1zQfbt20
山の中とか田舎道を結構な距離歩き回る予定なんだけど、リュックタイプで1万以内のオススメある?
詰め込むものは5D2と広角以外の新大三元・ストロボに手入れ用品や替えのメモカや電池
あとは容量に余裕があればフィルム一眼も持っていくかもしれない
まだ店舗にも見に行ってないんだけど、ここの住人のオススメも聞いておきたいんだ〜
120 ツシマヤマネコ(神奈川県):2013/01/28(月) 19:29:12.74 ID:1Cc1fjYU0
寒いっすなぁ〜
http://sokuup.net/img/soku_24040.jpg
121 マヌルネコ(catv?):2013/01/28(月) 19:29:34.65 ID:/hYFV7610
てす
122 ツシマヤマネコ(神奈川県):2013/01/28(月) 19:36:27.19 ID:1Cc1fjYU0
123 ラガマフィン(東京都):2013/01/28(月) 19:38:59.51 ID:S7k6SDG/0
124 サーバル(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 19:43:04.02 ID:IjmKRz0Y0
>>122
おう、もふらせろよ
125 ツシマヤマネコ(神奈川県):2013/01/28(月) 19:44:08.74 ID:1Cc1fjYU0
>>123
昨日だったんだぜ
http://sokuup.net/img/soku_24042.jpg
126 オリエンタル(沖縄県):2013/01/28(月) 19:44:48.30 ID:5MeJiSYk0
もうカメラ買う人少なくなっているんだろうな。
中の人は大変だな。
127 ラガマフィン(東京都):2013/01/28(月) 19:45:36.37 ID:S7k6SDG/0
>>125
マジかやられたああああ〜

かっちょいい写真ええなぁ。
もちっと昼寝から早起きすれば地平線近くの大きな月がみれたのに(言い訳)
128 ボルネオヤマネコ(徳島県):2013/01/28(月) 19:46:02.50 ID:6IMirmtF0
>>120
何かエロい
129 ラガマフィン(東京都):2013/01/28(月) 19:46:26.93 ID:S7k6SDG/0
>>126
昔からそうだけど、100万あればプロ需要で作られてる機種が買える。

最悪プロ用機種以上しかリリースされなくなってもそのときは頑張ってそういう機種買ってやる
130 ベンガルヤマネコ(神奈川県):2013/01/28(月) 20:41:02.30 ID:Lb8C8rWC0
外付けフラッシュ欲しいけど、何を重視に選んだらいいかわからない
131 スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2013/01/28(月) 20:43:10.06 ID:37ImxuN30
>>87>>90
やっぱり大きいレンズじゃないとだめかー。
でも、調べてみたけど400とか無理。
70-300の安いのくらいしか・・・みんなお金持ちなのね。

とりあえずタムロンのAF70-300mm F/4-5.6か
シグマの70-300mm F4-5.6あたりで考えてみるお・・・

あと本は、近所には置いてなかったから注文してみるかな。
132 アムールヤマネコ(兵庫県):2013/01/28(月) 20:52:00.85 ID:yPK1sz7L0
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_29963.jpg

夜景はやっぱり難しい
133 ライオン(神奈川県):2013/01/28(月) 20:59:58.61 ID:37Vl7i8y0
http://sokuup.net/img/soku_24044.jpg
昨夜の月明かりの詐欺さん
134 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2013/01/28(月) 21:00:41.51 ID:eD8MZv6H0
先日撮ったばかりなので夜景支援

雪山と夜景
http://sokuup.net/img/soku_24043.jpg
135 アムールヤマネコ(兵庫県):2013/01/28(月) 21:02:29.81 ID:yPK1sz7L0
>>134
おおすげぇ!
136 アムールヤマネコ(兵庫県):2013/01/28(月) 21:06:01.58 ID:yPK1sz7L0
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_29964.jpg

九州の実家に帰った時に撮った裏見の滝
137 マンチカン(東京都):2013/01/28(月) 21:10:19.49 ID:au9stir80
デジカメのイベントって今月だっけ
138 マンクス(茨城県):2013/01/28(月) 21:21:46.72 ID:8R2hHLlq0
>>131
300mmf4が12万円、D7000が7万円で計19万
両方とも今が底値
半年頑張れば何とかなる!!
139 イエネコ(埼玉県):2013/01/28(月) 21:25:03.13 ID:9MWfO8sm0
>>136
おー懐かしい
小学生の頃友だちとキャンプで行ったよ
140 縞三毛(福岡県):2013/01/28(月) 21:25:47.43 ID:Q8PRClRf0
141 ボンベイ(東京都):2013/01/28(月) 21:25:50.55 ID:z/dlhVYt0
>>134
よく撮れてる 嫉妬
142 縞三毛(福岡県):2013/01/28(月) 21:27:01.75 ID:Q8PRClRf0
>>126
カメラは買うけど、プロ機材ドットコムの機材は二度と買わない
143 縞三毛(福岡県):2013/01/28(月) 21:29:35.74 ID:Q8PRClRf0
>>138
>今が底値
新製品が出たら旧製品はどうしても下がる (・∀・)
144 イリオモテヤマネコ(愛知県):2013/01/28(月) 21:37:09.82 ID:PYK+8u/90
>>142
なんか地雷でもあった?
愚痴でもいいから聞かせて貰えないか。
145 縞三毛(福岡県):2013/01/28(月) 21:40:06.52 ID:Q8PRClRf0
>>144
プロの機材としては使えんて事で
146 ブリティッシュショートヘア(広島県):2013/01/28(月) 21:44:15.92 ID:t1zQfbt20
>>140
詳細!(`・ω・´)
147 イリオモテヤマネコ(愛知県):2013/01/28(月) 21:45:05.98 ID:PYK+8u/90
>>145
なるほどあんがと
148 ボンベイ(東京都):2013/01/28(月) 21:46:50.64 ID:z/dlhVYt0
けっこうな距離(20キロくらいか?)なら万能なコンデジ一つの方が俺的にはいいと思うのだが
149 マンクス(茨城県):2013/01/28(月) 21:54:56.02 ID:8R2hHLlq0
>>143
同じ事考える奴がたくさんいるからネットの最安値レベルだとちょっと上がらない?
量販店では下がるだろうけど
150 縞三毛(福岡県):2013/01/28(月) 21:56:39.16 ID:Q8PRClRf0
>>146
ロープロ スリングショットで検索汁! (`・ω・´)
>>147
値段は微妙に安くても、高いものはそれなりの理由があると思い知る事になる
151 縞三毛(福岡県):2013/01/28(月) 21:59:02.22 ID:Q8PRClRf0
>>149
量販店に行ってメーカーのヘルプを探し出して直接交渉するべし
もちろん事前に他店の価格をスマホにブックマークも取っといて
足使わなきゃお得な話は通り過ぎた後にしか情報が入って来ない
152 マンクス(茨城県):2013/01/28(月) 21:59:55.55 ID:8R2hHLlq0
>>104
癒されるなー
よくこんな近くで撮れたもんだ
153 縞三毛(高知県):2013/01/28(月) 22:02:52.51 ID:O7vBJe/Z0
この前買ったのはロープロ Flipside 400 なかなか良いよ
http://www.youtube.com/watch?v=DXCAMU2A2ws
154 マンクス(茨城県):2013/01/28(月) 22:06:45.69 ID:8R2hHLlq0
>>131
もう一つ、タムもシグマもいいレンズ出すけど、AFは純正には劣る
そして鳥撮るときはAFは大事
遠回りのようでも最初からある程度のちゃんとした機材を揃えた方がいい
鳥が本当に好きそうだからなおさら
サンニッパという鳥撮りの標準的なレンズが50万もするんだからそれに比べたらサンヨンなんて安いもんだ
155 スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2013/01/28(月) 22:06:47.55 ID:37ImxuN30
20万とかウチの給料じゃ無理っす。最近、ボーナスも無いし。
大体、その値段出すなら、鳥撮らないで、鳥を買っちゃうよ。
クロクモインコを買うよ、可愛いよクロクモ・・・

APOってあったほういいの?
156 スナネコ(北海道):2013/01/28(月) 22:09:07.45 ID:EI5xRen40
野鳥だって撮れます(ウソ)
そう、イオスキッスならね。
http://lh4.googleusercontent.com/-nZNpdlti8Ag/UQZ2w-AaI_I/AAAAAAAAG3s/PpwNXMVSQso/s0/IMG_7769.JPG
157チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2013/01/28(月) 22:16:19.90 ID:ny01Dr/OP BE:382424235-S★(512556)

小物とるだけなら影取り組んで十分
158 縞三毛(福岡県):2013/01/28(月) 22:17:01.01 ID:Q8PRClRf0
>>155
色収差が気にならないなら好きにしろ
159 マンクス(茨城県):2013/01/28(月) 22:28:35.37 ID:8R2hHLlq0
>>155
貯金!!
まあ、鳥かごの鳥撮るならキットレンズでいいけどね
でも肉眼ではちっさくしか見れない鳥を望遠で引き寄せた時の快感もいいよ
直接は愛でられないけど写真で擬似的に愛でるというか

>>156
レンズは何使ってるの?
160 トラ(宮城県):2013/01/28(月) 22:29:17.94 ID:ghJFtOvw0
>>155
結構違うみたいだよ
たしか両者を比較してるサイトがあったはず
161 アンデスネコ(新潟県):2013/01/28(月) 22:37:01.92 ID:Vud0sk0r0
キットレンズはこんなもんだぜ
http://sokuup.net/img/soku_24045.jpg

ねこ
http://sokuup.net/img/soku_24046.jpg
162 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/01/28(月) 22:57:15.95 ID:le2G7nYt0
>>155
同じように悩んでてとりあえずでCANONの300mmF4旧型を5万切るくらいで買ったけど充分遊べてるよ
結局328欲しくなって貯めてるけど
大きく撮りたいこともあるけど余裕がないと飛んだり動いたりしたとき困るし
あと雲台とか三脚の予算も考えないといけないけどね

http://sokuup.net/img/soku_24047.jpg
163 スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2013/01/28(月) 22:59:11.61 ID:37ImxuN30
>>156
この前初めてデジイチで撮ったんだけど、このくらいには撮れた。
見せるほどのアレじゃないんだけど・・・

もう少し大きく撮れたらいいなあと思ったのね。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up72817.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up72818.jpg

>>159
家のインコは、室内が暗いせいか、いろいろ試したけどキレイにとれなかった・・・
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up72819.jpg
164 ロシアンブルー(中部地方):2013/01/28(月) 23:02:35.91 ID:fhrizZ6S0
SB-910買ったばっかり
まだ使う機会がない
165 ツシマヤマネコ(神奈川県):2013/01/28(月) 23:03:05.71 ID:1Cc1fjYU0
>>134
あぁ〜よく見る風景。場所違うけど。

たぶんその撮影した山方向かな?
http://sokuup.net/img/soku_24048.jpg
166 ツシマヤマネコ(神奈川県):2013/01/28(月) 23:08:30.97 ID:1Cc1fjYU0
>>163
私も初めは300oのレンズで撮ってましたよ。
ニコンですが70-300F4.5-5.6ってレンズです。
そこから鳥を観察して近くで撮れるようになりました。
今は少し大きいレンズですが鳥によってはかなりの至近距離で撮影できています。
やはり撮影距離を短くするのが一番です。
167 スナネコ(北海道):2013/01/28(月) 23:10:29.31 ID:EI5xRen40
大きく撮りたいなら、近寄ればいいじゃないか。
http://lh4.googleusercontent.com/-RhUPUFg0EcE/UQaFwZ7k4SI/AAAAAAAAG4E/hDozeCpjjGc/s0/IMG_7777.JPG
168 ターキッシュバン(福岡県):2013/01/28(月) 23:11:23.39 ID:POn5hbOR0
そろそろ携帯電話のカメラと外付けのストロボと連動できるようになってもいい頃
169 ツシマヤマネコ(神奈川県):2013/01/28(月) 23:15:17.83 ID:1Cc1fjYU0
ルリビタキくん
http://sokuup.net/img/soku_24049.jpg
170 スペインオオヤマネコ(チベット自治区):2013/01/28(月) 23:22:35.64 ID:37ImxuN30
>>166>>167
頑張って近づけるようになるよ。



暖かくなったら・・・
171 マンクス(茨城県):2013/01/28(月) 23:25:42.39 ID:8R2hHLlq0
>>163
きれいじゃん
1枚目と2枚目はトリミングすればいいよ
3枚目は正面を撮れればいいんじゃない

ソニーはサンヨンないんだな
でも70-300F4.5-5.6はあるし評判いいみたいだな
連射がニコンやキャノンより早いのはいいね

>>167
>>169
よく解像してるなあ
ボケもきれい
172 アンデスネコ(新潟県):2013/01/28(月) 23:29:55.23 ID:Vud0sk0r0
スピードライトはこんなものを使うと
いろんな方向から光をあてて遊べたりもする
http://uproda11.2ch-library.com/3775823hX/11377582.jpg
173 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2013/01/28(月) 23:53:15.23 ID:eD8MZv6H0
>>165
自分のは丹沢の大倉尾根からの写真で左端が三ノ塔

>>165はどこから?
軟調いいな
緑が残ってるのが烏尾山の稜線?で二ノ塔・三ノ塔尾根のあたりからだろうか
174 ハバナブラウン(新潟県):2013/01/28(月) 23:56:35.38 ID:Y0rvP79O0
175 サーバル(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 23:57:46.36 ID:IjmKRz0Y0
>>174
こんだけいれば着ぐるみ着て入ってけばバレなそう
176 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/01/28(月) 23:59:46.87 ID:le2G7nYt0
>>174
アメリカヒドリ混じってないか?
177 バーミーズ(新潟県):2013/01/29(火) 00:02:12.62 ID:gAYf0d1k0
>>175
100円で餌売っててね、近づくだけで寄ってくるw

>>176
種類はわかりませんorz
178 クロアシネコ(北海道):2013/01/29(火) 00:04:52.27 ID:7IjWXuRI0
こう見えても俺はヤビツ峠を走ったことがある。
http://lh6.googleusercontent.com/-wdzqJKRB3rY/UQaO_IZTpII/AAAAAAAAG4c/Yw6dPv9Fp4Y/s0/IMG_7818.JPG
179 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2013/01/29(火) 00:13:53.90 ID:+3Ew5ket0
>>173
もっと平地からです。
>>134の右側の中央辺り。東名の手前あたりの標高250m程度の小さな山です。
山ってレベルじゃないかw
180 マヌルネコ(山梨県):2013/01/29(火) 00:22:54.60 ID:Kl3MRKoE0
自転車・トレッキング用にロープロのフォトスポート200AWを買ったよ
休日が待ち遠しい
181 ペルシャ(広島県):2013/01/29(火) 00:31:41.87 ID:chOs56bo0
>>148
1日そのくらいで3〜4日程やるよ! 男にはやらねばならない時があるのだ・・・
>>150
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/lowepro_2backpack/lowepro0056035364334
これが値段はさておき中々ええなと思ったけど、70-200/2.8 ISはこのスペースに入るんだろうか
182 ラグドール(やわらか銀行):2013/01/29(火) 00:49:49.43 ID:0ScSysxc0
>>177
左下にいる左向きの顔が緑のカモ
やや珍しいカモでヒドリガモと雑種を作るんだけどこいつは純血かかなり濃い
いると知ってたら撮りたい人もいると思うよ
あとはヒドリガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、ホシハジロとかかな
他にもなんか混じってるかもね
183177(新潟県):2013/01/29(火) 00:58:29.93 ID:dW06wqbW0
これかな、教えてくれてありがとう
また機会があったら行ってみます
http://uproda11.2ch-library.com/377594mI1/11377594.jpg
184 アメリカンワイヤーヘア(群馬県):2013/01/29(火) 01:18:04.69 ID:oVAfXrr50
>>181
http://www.bill.lockharts.com/blog/review-lowepro-photo-hatchback-22l-aw/
ここに上の気室に300mmのレンズが入るって書いてあるから70-200もいけると思う
185 ラグドール(やわらか銀行):2013/01/29(火) 01:29:01.35 ID:0ScSysxc0
>>183
それそれ、yachoo!で観察難易度4はなかなか

http://sokuup.net/img/soku_24053.jpg
これはかなりヒドリガモよりの個体、右は普通のヒドリガモ
アメリカヒドリよりの個体は緑色とごま塩柄が強くて赤が弱い
シベリア東部かアラスカ西部あたりで繁殖地が重なってて雑種ができたり
間違ってアメリカ方向じゃなくて日本の方に南下してきちゃう個体がいたりするそう
186 ペルシャ(広島県):2013/01/29(火) 01:50:19.06 ID:chOs56bo0
>>184
dクス 他のページじゃ(多分下のスペースでも)最大約22cmのレンズが収容できるっぽいね
70-200/2.8 ISは約20cmだから大丈夫そう。
http://www.bill.lockharts.com/blog/wp-content/uploads/2012/08/DSC0170-533x800.jpg
この画像じゃちょっとでかすぎじゃないかって思ったけど、
http://www.ephotozine.com/articles/lowepro-photo-hatchback-22l-aw-review-20731/images/330-lowepro-hatchback-22L-AW-on-back-updated_1353600987.jpg
こっち見ると普通だしこれに決定かな 福岡さんもありがとう
187183(新潟県):2013/01/29(火) 01:54:26.70 ID:dW06wqbW0
>>185
ほう、yachoo!なんてのがあるのですね
詳しすぎて恐れ入りましたトン
188 バリニーズ(フランス):2013/01/29(火) 02:16:47.07 ID:YN1ah5mY0
鳥の流れの中ちょっと無視して猫とか
http://sokuup.net/?mode=permalink&no=24054

ロバとか
http://sokuup.net/?mode=permalink&no=24055

俺もレンズ欲しいよぅ
189 スナネコ(カナダ):2013/01/29(火) 10:49:00.46 ID:mbTuE5VGP BE:1786806937-PLT(13000)

DP1m買ったらマジでキチガイ解像で笑った
DP2xから乗り換えでも実感できるは
http://i.imgur.com/iAysaqL.jpg
http://i.imgur.com/i6UZIz6.jpg

こっちがDP2x
http://i.imgur.com/6nKcNzP.jpg
190 マンチカン(茨城県):2013/01/29(火) 12:13:54.58 ID:gUq160sV0
>>188
こうやって貼ろう
http://sokuup.net/img/soku_24054.jpg
http://sokuup.net/img/soku_24055.jpg

めちゃ迫力あるな

>>189
欲しくなるな
192 スナネコ(カナダ):2013/01/29(火) 12:23:37.75 ID:mbTuE5VGP BE:2552580465-PLT(13000)

関係ないけど
>>188フランス
>>189カナダ
>>191アメリカ
で挟まれてる>>190がちょっと面白い
You、DP1merrill、2merrill、3merrillコンプしちゃいなよ
193 マンチカン(茨城県):2013/01/29(火) 12:33:18.86 ID:gUq160sV0
>>188
これって本当にフランスのねこちゃんとロバちゃんで、
>>189
これはカナダの港で
>>191
これはアメリカのマンタなの?
本当だとすごいなw
194 オセロット(埼玉県):2013/01/29(火) 12:35:40.54 ID:JNxOenf00
>>193
ヒント:名前欄
195 ヨーロッパオオヤマネコ(鹿児島県):2013/01/29(火) 12:41:49.36 ID:eEpXDYrj0
結局D800とD600だとどっちがいいって結果になったの?
やっぱD600は下位交換機って位置付けなの?
196 コラット(東京都):2013/01/29(火) 12:50:27.41 ID:fHWBtKMr0
>>189
2枚目。モスキートノイズが酷い。
飛行機のまわりが顕著。
197 スナネコ(カナダ):2013/01/29(火) 12:56:40.87 ID:mbTuE5VGP BE:3403440285-PLT(13000)

>>196
Imgrの縮小のせい、オリジナルにはないよ
198 マレーヤマネコ(愛知県):2013/01/29(火) 12:59:12.03 ID:wONF48vv0
sokuup使わないの?
199 ツシマヤマネコ(長崎県):2013/01/29(火) 12:59:51.75 ID:h/YGqDR40
ならオリジナル貼ろうよ
二度手間だよ
200 スナネコ(カナダ):2013/01/29(火) 13:01:48.03 ID:mbTuE5VGP BE:3828870959-PLT(13000)

回線遅いの;;
flickr貼ったら宣伝っぽいしsokuupに少し写真あったと思う、幼女とか
201 キジ白(東京都):2013/01/29(火) 13:02:41.44 ID:TjVwXF6g0
>>25
3脚で撮ってるの?
202 スペインオオヤマネコ(糸):2013/01/29(火) 13:02:50.12 ID:BYQE8aMH0
回線遅いんすか・・・ (´・ω・`)
203 スナネコ(カナダ):2013/01/29(火) 13:03:03.32 ID:mbTuE5VGP BE:3828870195-PLT(13000)

日本語下手すぎたわごめん

flickr貼ったら宣伝っぽいし…
sokuupに少し写真あったと思う、幼女とか
こう言いたかった
204 キジ白(東京都):2013/01/29(火) 13:05:40.37 ID:TjVwXF6g0
質問
NEX-5Dレンズセット持ってるんだけど、
写真撮りまくればおまえらみたいに上手になる?
撮るときに何か気にした方がいい事とかある?
カナダ、ニコンのカメラ買って、Nikon Image Space入りなよ
20GBまで元サイズでうぷ出来る。
おれも今試してる。
>>195
画素数、AFポイント数、質感は違うけど、D600もいいと思うよ
おれはD800Eに飛び込みましたが。
207 スナネコ(カナダ):2013/01/29(火) 13:22:39.79 ID:mbTuE5VGP BE:2722752184-PLT(13000)

>>205
わし キャノンユーザー すまん
あと flickr プロ垢
>>207
Coolpix S01 とかでもええんやで。
209 アメリカンワイヤーヘア(群馬県):2013/01/29(火) 13:45:43.56 ID:oVAfXrr50
DP1mのオリジナル画像は(自分の)回線が遅いからあげられない
flickrにうpしてあるけどアドレス貼るのは宣伝みたいで躊躇われる
sokuapに(DP1mの?)幼女などの写真あげてあると思うから見たいなら探してみて
ってことか
210 コドコド(京都府):2013/01/29(火) 13:52:42.52 ID:jn1y0IqX0
日本語訳でようやく状況が分かった
ニコンスペースは昔買った1万円のクールピクスで登録だけしたっけかな
sokuupでEOS 5D Mark II の馬に乗る幼女を発見した!これか?
212 スナネコ(カナダ):2013/01/29(火) 14:23:14.43 ID:mbTuE5VGP
213 ジャガーネコ(チベット自治区):2013/01/29(火) 14:34:17.97 ID:fJI2kiXK0
>>204
レンズの画角を35mmくらいにする。
あっ!と思ったらすぐ構える。
んで、足すか引くか直感で決めて録る。
で家のPCで見てどこが悪かったか良かったか考えて対策をたてる。
以下ループ。

カメラのせいにはしないこと。
大概は撮り手の失敗。
214 キジ白(東京都):2013/01/29(火) 14:37:04.69 ID:TjVwXF6g0
>>213
さんくす!
もう一つ質問
足すか引くか、の意味を教えてくだしあ
215 マレーヤマネコ(愛知県):2013/01/29(火) 14:41:12.45 ID:wONF48vv0
>>204
まず撮りまくれ!
そして撮ったら必ず確認。その場じゃなくて家でじっくり。そして考える。
朝とか晩とか酒飲んだ時とか、精神状態で同じ写真が全然違うイメージに感じる。
でもってその感じた理由を考えるようにする。ダメなのは何がダメだったのか、イイのは何が良かったのか。
で、それを次の撮影に活かすようにする。そのポイントだけを重点的に気をつけるようにしてみるとか。
何か一つテーマ(縛り)を自分に課してみるといいよ。
216 マレーヤマネコ(愛知県):2013/01/29(火) 14:44:51.29 ID:wONF48vv0
>>204
あっあと、誰かに見せるまでを撮影のフローとしておくと全然違うよ。
ここじゃなくても身近な人とかなるべくリアクションが確認できる方法で。
最終的にHDDに保存して終わり、だと妥協や逃げみたいな部分がちょいちょい出てくる。
誰かに見せる、ってのを意識するとその小さな段差を超えるモチベーションが出てくるのでその小さな積み重ねが大きな差になるよ。
たぶん。
217 キジ白(東京都):2013/01/29(火) 14:50:13.67 ID:TjVwXF6g0
>>215-216
さん!
帰ったらさっそく家の中のモノを撮りまくってみるわ!
218 ジャガーネコ(チベット自治区):2013/01/29(火) 14:52:50.44 ID:fJI2kiXK0
>>214
写す写真を広くしたいか狭くしたいかってこと。
周囲の様子も伝えたい時は広く、写す物を貴重したいときは狭く。

今月の散歩の達人にプロと素人の同じ状況での撮りくらべの記事があるから参考にするといいよ。
219 マレーヤマネコ(愛知県):2013/01/29(火) 14:57:58.10 ID:wONF48vv0
>散歩の達人
マニアック過ぎるw
地元の図書館では保護してなかったorz
220 コラット(東京都):2013/01/29(火) 14:59:05.09 ID:fHWBtKMr0
>>212
5枚目、いい写真だな
221 マンクス(東京都):2013/01/29(火) 14:59:28.45 ID:+NzKimq20
NEX-6が気になりだした…けっこう良さげだな
あと6Dも気になってる どっち買えばいいんだよ
222 茶トラ(愛知県):2013/01/29(火) 15:06:15.21 ID:JowaELf00
223 キジ白(東京都):2013/01/29(火) 15:12:22.10 ID:TjVwXF6g0
>>218
ありがとうございまず!
都内なので散歩の達人も手に入ると思うんで、帰りに買ってみてみますわ!
224 アメリカンボブテイル(福島県):2013/01/29(火) 16:02:17.03 ID:C7m0S17f0
天井高い所でのバウンスってどうすんだ?
壁が使えるような場所ならばいいんだろうけど
225 コラット(東京都):2013/01/29(火) 16:04:46.36 ID:fHWBtKMr0
>>224
・GNのでかいストロボを使う
・レフ板を使う
・あきらめる
226 マレーヤマネコ(愛知県):2013/01/29(火) 16:05:07.24 ID:wONF48vv0
ディフューザーとかレフ板使って工夫するしかないんじゃないでしょうか
227 ジャガーネコ(チベット自治区):2013/01/29(火) 16:22:00.40 ID:fJI2kiXK0
ベタ当ての固さを防ぎたいのかな?
ストロボの光量を補正したりスローシンクロとか色々試す。
228 ボルネオウンピョウ(大阪府):2013/01/29(火) 16:25:21.11 ID:RjuT2qo20
>>96
それ他所で見たけど本人?
229 イリオモテヤマネコ(神奈川県):2013/01/29(火) 16:39:04.35 ID:+3Ew5ket0
>>222
買えないけど・・・憧れのレンズが一つ増えたw
230 白黒(埼玉県):2013/01/29(火) 17:51:24.20 ID:bV82W9LX0
DP1mすげー!初カメラはこれにしようかな
231 ライオン(茸):2013/01/29(火) 17:53:27.75 ID:/yZugn7J0
>>230
いやー初ならやめといた方が良いかと…
232 チーター(会社):2013/01/29(火) 17:55:29.87 ID:SFDo2F7k0
60Micro買ったんだが、何か楽しい撮り物ないかな?
233 オセロット(埼玉県):2013/01/29(火) 17:58:42.20 ID:JNxOenf00
>>230
1台目なら素直に一眼レフの方が
そのあと買えば楽しめると思う
234 スナネコ(カナダ):2013/01/29(火) 17:59:20.21 ID:mbTuE5VGP BE:1021032926-PLT(13000)

DPシリーズキャッシュバック二月末から始まるってさ
こないだ1m買ったばっかりだから悔しい、メリル系は三万のキャッシュバックらしい
俺はシグマの回し者じゃない、単なる信者です
235 アメリカンショートヘア(千葉県):2013/01/29(火) 18:00:48.32 ID:D2OfTX1Q0
>>230

DP2M持ちだけど一台目なら・・・・・
「写真の事を学びたい」なら、超おススメ。
「手軽に綺麗な写真が撮りたい」なら、絶対やめとけw
ちなみに、一台なら、俺は2Mの方がいいと思う。

DPMを使ってる感覚は、銀塩MF一眼に毛が生えたようなもの。
自分で色々考えてお膳立てして撮らないと酷い写真になる、
しかし、きっちりハマれば途轍もない写真が撮れる。

自分の腕が素直に結果に反映される恐ろしいカメラです。
まあ、それが楽しいっちゃ楽しいし、
絶対性能はほんとうにバケモノだけど。
ちなみに俺は、RX1と併用ですw
236 スナネコ(カナダ):2013/01/29(火) 18:00:55.97 ID:mbTuE5VGP BE:1021032926-PLT(13000)

>>212
あとこれの幼女シリーズはEOS-1Ds2に135Lと50mmf1.8なんでDPは全く関係ないっす
237 スナネコ(カナダ):2013/01/29(火) 18:04:03.12 ID:mbTuE5VGP BE:2552580656-PLT(13000)

>>235
rx-1だろ画角被りすぎじゃないか?
2m売っぱらって3mにした方がいい気がするけど
キャッシュバック使えば追い金4万ぐらいで買えちゃうんじゃない?
確かに2mの周辺までビチビチのレンズはすてがたいけど3mは画角的に超えてくるでしょ
238 バリニーズ(フランス):2013/01/29(火) 18:11:00.59 ID:YN1ah5mY0
遅レスで悪いけど
>>190
ありがとう
初めてsokuup使ったからどうしたらいいかわからんかった

>>193
そうだよ
フランスの猫ちゃんとロバだよ
どっちも必死で誘い出したら50mmでもこの位大きく撮れるくらい近づいてくれたよ
239 アメリカンショートヘア(千葉県):2013/01/29(火) 18:14:25.03 ID:D2OfTX1Q0
>>237

あ、DPスレに居た方よねw
実際、2MとRX1が少し被るので3M次第では
キャンペーン使って2Mから乗り換えようかな・・・
とか考えてるんだけど、フォベの中望遠に
そこまで使い途があるかどうかw

ポートレートは被写体に鬼過ぎるし、となると
標準域であの変態解像って方が貴重かなーとかね。
まあ、キャンペーンまでゆっくり考えますw
気付けば単純に3Mが増えてるかもw
240 白黒(埼玉県):2013/01/29(火) 18:25:40.66 ID:bV82W9LX0
>>233
一眼レフ高いイメージが、底辺アルバイトにはきついかと
>>235
>自分の腕が素直に結果に反映される恐ろしいカメラ
卒業アルバムに使う先生の顔写真をぶれさせた腕が唸るぜ・・・
ある程度経験つんでからの方が良さそうですね
241 ジャガー(茸):2013/01/29(火) 18:26:53.06 ID:0umzp/+X0
帰りに800mm予約して帰るよ。
下取り価格次第では買えないけど。。。
242 コドコド(京都府)
関連スレ
【ν速写真部】ニコンAF-S NIKKOR 800mm F5.6 E FL ED VRを正式発表。お値段なんと!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359452359/