【悲報】東電が福島第一原発に貯めている汚染水を海に一斉放出すると発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ボルネオヤマネコ(福岡県)

東京電力は、第一原発の中に溜まり続けている汚染水について、濃度を下げる処理をし、
漁業関係者などの同意を得た上で海に放出する考えを明らかにした。

第一原発では、放射性物質で汚染された水が溜まり続けていて、
東電は敷地内のタンクを増設して管理している。

東電は、きのう原子力規制委員会に対し、汚染の濃度を
下げる処理をした上で海に放出する対策案を説明した。

東電は、漁業関係者などの了解が得られなければ海への放出はしないことを強調しているが、
タンクの増設はいずれ限界に達する可能性があるだけでなく、
敷地内に溜まり続ける汚染水の最終的な処分の方法は見通しが立っていない。
http://news24.jp/nnn/picture/FCT_47481.jpg
http://news24.jp/nnn/news8654748.html
2 ジャガー(福岡県):2013/01/26(土) 18:46:49.27 ID:QX6tZkHF0
同意するの???
3 ボルネオヤマネコ(dion軍):2013/01/26(土) 18:46:52.96 ID:128aYUxRP
東電社員が全部飲めばいい
安全なんだろ?
4 アメリカンカール(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 18:47:20.07 ID:vnb3D+KG0 BE:76144526-PLT(12201)

> 濃度を下げる処理をし

つまり、海水で希釈してから海に捨てる、とw
そのまま流しても変わらないだろw
5 マンクス(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 18:47:30.11 ID:9XgCbvVbT
海は広いな大きいな
6 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/01/26(土) 18:48:19.05 ID:1MJmByXl0
汚染水より汚染されてる排水が漏れてるしな。
7 バリニーズ(関東・甲信越):2013/01/26(土) 18:48:24.20 ID:swDbylvXO
日本の恥
8 サーバル(東日本):2013/01/26(土) 18:48:39.86 ID:+OfA58mXP
本店の飲料水に
9 ヨーロッパオオヤマネコ(関西・北陸):2013/01/26(土) 18:48:58.97 ID:H/fH2UGI0
>>3 同意
10 サーバル(チベット自治区):2013/01/26(土) 18:49:00.25 ID:wdx4kKul0
おい菅直人、出番だぞ。
飲みほせ。
11 シンガプーラ(滋賀県):2013/01/26(土) 18:49:01.13 ID:EAZ9HAL60
意味が分からない
タンク増設すればいい話だろ
12 パンパスネコ(神奈川県):2013/01/26(土) 18:49:02.98 ID:4yG9VEuN0
東電社員家族含めて全部飲めよ
13 ぬこ(dion軍):2013/01/26(土) 18:49:13.53 ID:wFtZPmIX0
アクアクララみたいなやつに入れて東電に置いておけよ
14 茶トラ(徳島県):2013/01/26(土) 18:49:40.84 ID:hGas9mV00
東電社員が飲めば良い

濃度を下げる (海水を混ぜて希釈する)
15 スノーシュー(岩手県):2013/01/26(土) 18:50:06.37 ID:2HCJQngP0
察すがテロリスト
16 サバトラ(禿):2013/01/26(土) 18:50:57.69 ID:RD3UDpHGi
元々地下から海に垂れ流してるじゃん
17 アメリカンショートヘア(神奈川県):2013/01/26(土) 18:50:59.16 ID:B9tZ0DsO0
もう魚食えないな
と思ったけど元から魚アレルギーだったわ
18 シンガプーラ(石川県):2013/01/26(土) 18:51:10.50 ID:XhzHDV3a0
超絶日本だけの問題じゃない
19 スミロドン(茸):2013/01/26(土) 18:51:16.35 ID:WHkx/WX+0
世界から批判されるな
20 ジャングルキャット(東京都):2013/01/26(土) 18:51:26.77 ID:Iir+/RPr0
沸騰させて蒸発させればいいんじゃないの?
21 スノーシュー(やわらか銀行):2013/01/26(土) 18:51:29.44 ID:r9k2jAmC0
何ベクレルのものを流すのか、まだ言えないか
もしかして最後まで言わないかw
22 ベンガルヤマネコ(東日本):2013/01/26(土) 18:51:39.85 ID:bEWMf9+OO
え? 毎日垂れ流してるだろ?
何を今さら
23 キジトラ(北海道):2013/01/26(土) 18:52:12.08 ID:HgKoVmR20
冷却水として循環させられないん?
24 デボンレックス(埼玉県):2013/01/26(土) 18:52:18.38 ID:uENkm+NL0
最初からそのつもりだったくせに
25 アンデスネコ(三重県):2013/01/26(土) 18:52:19.24 ID:zfC/NIhK0
ほら見たことか
自民党政権になった途端にこれだよ
26 チーター(dion軍):2013/01/26(土) 18:52:19.90 ID:qp2n/wE50
トンキン脂肪wwwwww
27 ベンガル(東京都):2013/01/26(土) 18:52:36.31 ID:GEQtklFu0
やりたいほうだいだな
28 ぬこ(dion軍):2013/01/26(土) 18:52:45.68 ID:wFtZPmIX0
逆浸透膜みたいなの通しても放射能って残るのかな
29 サーバル(庭):2013/01/26(土) 18:53:16.55 ID:b4R0CIROP
311以降海のもの食べるものでも
食べていいってものでもない
練り物もヤバイからおでんすら食ってないよ
30 イリオモテヤマネコ(徳島県):2013/01/26(土) 18:53:34.67 ID:w+tUxm9T0
漁業組合にいくら渡したんだよ
また魚食い辛くなるのか
31 シンガプーラ(やわらか銀行):2013/01/26(土) 18:53:52.05 ID:LhPuFfFp0
中国、北朝鮮、韓国のTOPに就任祝いで送ったれよ
32 バリニーズ(内モンゴル自治区):2013/01/26(土) 18:54:21.74 ID:7b4FzuouO
東電社員に使わせろよ
どれだけ税金つぎ込んでると思ってんだよ
福島県民への賠償金だってほとんど税金を横流ししてるだけだろ
何で東電社員が今でも当たり前のように高い給料貰って生活してるんだよ
いい加減責任とらせろよ
33 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/01/26(土) 18:54:36.95 ID:wn734JZXP
>>3で終わってた
34 ジャングルキャット(dion軍):2013/01/26(土) 18:54:45.99 ID:fR30a1DS0
かまわん、やってくれ
35 ベンガル(dion軍):2013/01/26(土) 18:55:24.67 ID:Hhuz0lv9T
うーみーはー 広いなー おおきいーなーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36 ピューマ(京都府):2013/01/26(土) 18:56:03.06 ID:t4B58g8M0
何処の土人国家の話かと思ったら日本かよ、東電は日本の面汚し
37 アビシニアン(神奈川県):2013/01/26(土) 18:56:05.00 ID:nYUWOe2E0
ただちに影響はない
38 サイベリアン(東京都):2013/01/26(土) 18:57:06.63 ID:GepyeVAk0
いまどき国産魚なんか食ってるやつはいないだろうからOK
39 スミロドン(茸):2013/01/26(土) 18:57:08.53 ID:WHkx/WX+0
>汚染の濃度を下げる処理をした上で

え、これが容易なら元々苦労しないんじゃね?
40 黒トラ(埼玉県):2013/01/26(土) 18:57:14.40 ID:CP5bv/HZ0
レス数の少なさが、誰も関心など無いって事を物語ってるなw
まぁ、衆院選の結果と同じだなw
41 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/26(土) 18:57:23.27 ID:mDg8AjzH0
>>32
まったくだ、おれが言いたい事は、みんなおまえに言ってもらったわ
42 ボンベイ(西日本):2013/01/26(土) 18:57:33.89 ID:FxUkjV5J0
つーか
コンクリート割れてて汚染水だだ漏れ状態なのに
福島周辺の魚食ってる奴はアホだろ
43 ボルネオヤマネコ(WiMAX):2013/01/26(土) 18:58:10.79 ID:MGWnLbTEP
原発も発送電分離も事故処理も何もかも
終始グダグダで日本も中国と変わらんな、
44 ハバナブラウン(関西・東海):2013/01/26(土) 18:58:46.96 ID:b2hO48ugO
数ヵ月後、アメリカ西海岸に
高濃度の汚染水が検出された。
45 スナドリネコ(関東・東海):2013/01/26(土) 18:59:11.92 ID:QRBvZtpqO
原子力ムラムラの飲料水として有効活用すべきなんじゃね?
東電の飲料水としても
嫌なら水飲むな!って思っちゃいますwウフフフフ
46 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/01/26(土) 19:00:14.55 ID:wn734JZXP
47 ジャングルキャット(宮城県):2013/01/26(土) 19:00:34.02 ID:f13KoAAC0
漁業関係者とかじゃなくて国民投票しろよ
何考えてんのマジで。漁師の海じゃなくて国民の海だろうがよ
48(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都):2013/01/26(土) 19:00:56.60 ID:VoMPi7X+0 BE:3564465-PLT(27149)

 (*゚Д゚) いっせいはなてん
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
49 サーバル(庭):2013/01/26(土) 19:01:32.87 ID:uo50PCKhP

フィルターとかなんかで除去してるんじゃなかった?
50 ジャガーネコ(愛媛県):2013/01/26(土) 19:01:51.98 ID:LH9p+ayC0
タンカーで太平洋沖に運んでいってお漏らししちゃえよ
51 マヌルネコ(関東・甲信越):2013/01/26(土) 19:02:03.15 ID:PDy73YWlO
どんくらい濃度下がるんだよ…
そんな簡単に下がったら苦労しないんじゃないのか?
何にせよ、最近全然情報が入ってこないから怖いわ。
52 スミロドン(家):2013/01/26(土) 19:02:05.06 ID:7CigpP190
別に初めてじゃないし
http://dic.nicovideo.jp/a/むとぅ
・4月4日の原子炉等規制法64条1項に基づく措置として、放射能汚染水を外部に排出する許可を求めるべく原子力保安院に報告をした人物であることは同日深夜の会見でデニーロによって明らかにされたが、今回の原発事故における責任者であるかどうかは明らかにされていない。
53 ピューマ(大阪府):2013/01/26(土) 19:02:28.85 ID:noBIAj6/0
えっ今までも垂れ流してたと思うんですけど

白々しさがハンパないな
54 カラカル(大分県):2013/01/26(土) 19:03:07.46 ID:DrJf5tBL0
1回許せば毎年のように今後数十年垂れ流す事になるだろ
55 バリニーズ(関東・甲信越):2013/01/26(土) 19:03:31.60 ID:k9rbc2YLO
死ね
56 ベンガル(家):2013/01/26(土) 19:05:35.84 ID:n8V9Jjw30
汚染の濃度を下げる処理って,具体的に何するの?
水で薄めるだけちゃうんか
57 イリオモテヤマネコ(福岡県):2013/01/26(土) 19:05:45.56 ID:pKqyFERd0
日本の寿司文化、終わった。
58 アジアゴールデンキャット(長屋):2013/01/26(土) 19:06:19.35 ID:a0CtwXdO0
我々は漁業関係者が了承するまでタンクの増設をしない!!
汚染水の最終的な処分の方法はない!!文句があるなら漁業関係者は対案を出せ!!
事態は急を要するのだ!!
59 サーバル(東京都):2013/01/26(土) 19:06:53.71 ID:r/S3mPeXP
さらに東北の魚が売れなくなるのか
60 ハバナブラウン(埼玉県):2013/01/26(土) 19:06:59.91 ID:v6NL9ph10
了解が得られるわけがない
61 スナネコ(家):2013/01/26(土) 19:07:10.22 ID:048jjaCc0
>>57
日本海なら少しは安心なんちゃうの
62 マンクス(福島県):2013/01/26(土) 19:07:11.22 ID:mjbr8dsA0
海に流したら津波になって戻ってきたりして
63 マーゲイ(長野県):2013/01/26(土) 19:07:16.54 ID:SbMLFq170
自民党の汚染水は綺麗な汚染水だよ
64 スミロドン(愛知県):2013/01/26(土) 19:07:26.04 ID:qmZLAn/L0
水産業と漁業自体終了だな。
こりゃ、確実に高濃度の水が海に・・・
65 ピクシーボブ(愛知県):2013/01/26(土) 19:07:29.78 ID:c8vJmUWD0
>>3
尿として垂れ流せばOKとな
66 ボルネオヤマネコ(空):2013/01/26(土) 19:08:13.31 ID:KoexpPkPP
安心の東電クオリティ
67 ピューマ(東京都):2013/01/26(土) 19:08:13.38 ID:vCBuK+3Q0
考えが中国過ぎてワロタ
ふざけんなよ
68 しぃ(大阪府):2013/01/26(土) 19:08:28.67 ID:Sszn622S0
官と枝野に飲まして処理しろ
69 バリニーズ(関東・甲信越):2013/01/26(土) 19:09:04.08 ID:1lUY6WWNO
客観的に反原発とか見てて醒めちゃったけど
あれって、何で東電へ直接攻撃しないの?
誰かに操られてただけなんじゃないの?
攻撃されるのを恐れて必死な人にさ
70 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2013/01/26(土) 19:09:19.48 ID:azIDrpyX0
>>3
まったくだ
それ以外の選択肢があると思ってるからタチが悪いw
71 サビイロネコ(栃木県):2013/01/26(土) 19:09:19.78 ID:1OuJQ/Iv0
そんなことしたら韓国が真似して20年間溜めた汚物を海に放出するからヤメレ
72 三毛(秋田県):2013/01/26(土) 19:09:33.51 ID:sae7E4MO0
漏水ってことにしてもう垂れ流ししてるくせにwwww
73 アメリカンカール(福島県):2013/01/26(土) 19:09:48.46 ID:CeyCm3IN0
とりあえず鉛入りコンクリート流し込むしかねーんじゃねーの?

福島住みだけどしかねーじゃん
74 トンキニーズ(東京都):2013/01/26(土) 19:10:01.26 ID:byPlcy1N0
海外のヘイトジャパンがますます拡がるな
75 ジャガーネコ(宮城県):2013/01/26(土) 19:10:14.78 ID:HUyj4DW60
基本的にどうでもいいと思っているし、
危害を加えられなければ、普通に付き合う人がほとんどなんじゃねえの?

ただ、反日的態度や敵対心を持って関わるなら殲滅したくもなるだけ
76 スノーシュー(関西地方):2013/01/26(土) 19:10:40.22 ID:gIQEGS/B0
         +  +   *
       *    _,...... --──--、  *
     +     ((((  ( ((  彡`i
           ノl``````(``∬、彡| + ネトウヨは日本海を汚している
         *    |'゙゙`'= =''"´` r'、|   韓国のことは叩くけど
          + |(小),(林)-‐' 6|  * 
     *         l.  l_、    じ'     太平洋を汚している
        _.,-‐''´ヽl、 、--,+   /`‐--、._ +東電と日本政府は叩かないのかい?
       /l~ 小、.   l\` '  / ,ノ丶ヽ(`  )
      l' |`ヘ___,^l`ll. l. `-‐'  ./ヽ 、J´   (
      /| |  ノ |i'.ノ|Uゝ(('))ノ《 `'      l、
     l´| ゙lノ´ノ | ※|(i) l l l l l|※ ソノ    |
    ( l、 ノ /| ※| l l l l| |※ノ‐-、_    )
 ̄ ̄ ̄`‐--‐'゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ⌒`‐、 `ソ´ ̄ ̄ ̄
                  (ノノノノソゝ
77 ジョフロイネコ(大阪府):2013/01/26(土) 19:11:50.06 ID:kuSHYH1w0
その場でただちに東電社員、幹部、役員が水泳大会するならいいよ
大会後はとれたての海の幸も楽しんでね
78 スノーシュー(栃木県):2013/01/26(土) 19:11:54.45 ID:/YEoagRH0
循環系で冷却するようになったから
汚染水がやたら増える事はなくなったはずじゃなかったの?
79 オリエンタル(千葉県):2013/01/26(土) 19:11:55.17 ID:KE9WNvqH0
2年近くもあったのに応急対策だけで、本格的な水処理施設を作らなかったのは何故なんだろな。
80 ジャガー(やわらか銀行):2013/01/26(土) 19:12:35.28 ID:TVoanIEr0
さすが土人国家だな
水銀だけでは飽き足らず放射能まで流してんのは
公害の先取りしすぎ
81 オリエンタル(やわらか銀行):2013/01/26(土) 19:12:42.98 ID:XgI6PCeI0
アメリカ西海岸のカカア連中が訴訟の準備してるかもな
82 キジトラ(やわらか銀行):2013/01/26(土) 19:13:35.86 ID:SJE51ond0
太平洋終了 未だに近場で波乗りしてる馬鹿は死ねばいい
83 アビシニアン(catv?):2013/01/26(土) 19:13:52.25 ID:TKtAKL250
やってることは中国と同じだな
84 猫又(大阪府):2013/01/26(土) 19:14:00.25 ID:vi9TYAc40
勝俣と清水一族が飲めよ
85 ヒマラヤン(内モンゴル自治区):2013/01/26(土) 19:14:19.02 ID:V6mwbUqMO
しばらくは海産物は食べれないな
86 ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 19:14:38.08 ID:q8SyFJVC0
漁業関係者が取った魚を漁業関係者だけが食うわけじゃないのにおかしい
87 サーバル(東日本):2013/01/26(土) 19:15:22.71 ID:HGxljU4t0
第二の水俣きたな
88 ツシマヤマネコ(東京都):2013/01/26(土) 19:15:56.48 ID:QZ1mXAll0
生物濃縮して食卓へどうぞ
89 イエネコ(大阪府):2013/01/26(土) 19:16:11.71 ID:Efoi51qW0
安全厨飲めよw
90 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/26(土) 19:16:22.71 ID:36+tS/f8O
マジでどうすんだよこれ…
91 サバトラ(愛媛県):2013/01/26(土) 19:17:01.78 ID:YoHtovwW0
そうだ!みんなで福島産の魚を食べて応援しようよ!
92 ギコ(東京都):2013/01/26(土) 19:17:02.20 ID:aPikNdA00
未だにグダグダなんだなw
93 斑(やわらか銀行):2013/01/26(土) 19:18:00.22 ID:uI9xQ0vj0
とうとう来たか
94 ピューマ(チベット自治区):2013/01/26(土) 19:18:21.73 ID:I97IpxBB0
iPS細胞でどうにかならないのか
95 ジャガー(大阪府):2013/01/26(土) 19:18:26.68 ID:75167ydC0
ピカ海水浴 SUMMER 2013
96 ギコ(大阪府):2013/01/26(土) 19:18:29.46 ID:203wVb160 BE:814943827-PLT(12330)

むしろもっと早くからやるべきだったのに
アホだわ
97 ツシマヤマネコ(千葉県):2013/01/26(土) 19:18:33.52 ID:Y4setUba0
グダグダというよりも手のつけようがないんだとおも
98 マンクス(山口県):2013/01/26(土) 19:18:46.67 ID:MGiVdsA20
おまえらネトウヨが全部飲み干せば問題ないだろ
99 ギコ(埼玉県):2013/01/26(土) 19:18:48.90 ID:RYbmHTX60
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
日本の評価ガタ落ち
100 イリオモテヤマネコ(福岡県):2013/01/26(土) 19:18:53.06 ID:pKqyFERd0
今の時点でもそうだけど、これ国際問題にならないか?
101 黒(dion軍):2013/01/26(土) 19:19:22.33 ID:eU9QLrIy0
事故直後にかなりの人がこう書き込んだ

大規模な護岸工事で湾を何重にも囲み
放射能の流出を防ぎ、時間を稼ぎ
その間濾過のプラントを着々と準備せよ

陸側からも大きな道路を作りばら撒いた物を集め
ダムのような遮壁で囲い放射性物質の処分場にする

何年たっても何もやってないね
もしやっていればね
102 ヨーロッパオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/01/26(土) 19:19:40.92 ID:8gfKeRfT0
濃度を下げる処理って水で薄めるだけだろ?
103 サーバル(家):2013/01/26(土) 19:20:10.63 ID:0gXrMkrTP
>漁業関係者などの同意

他所の同意は???
104 メインクーン(宮城県):2013/01/26(土) 19:20:13.56 ID:R0I67fNd0
汚染水には何が入ってるの?
105 スミロドン(家):2013/01/26(土) 19:20:58.39 ID:7CigpP190
>>101
人が足りない、はい論破
106 ギコ(埼玉県):2013/01/26(土) 19:21:16.03 ID:RYbmHTX60
>>57
震災時は江戸前寿司オワタとか言われてたのになんやかんやで立て直したね
今度は風説の流布でも何でもない事になるが
107 スナドリネコ(山陽地方):2013/01/26(土) 19:21:24.09 ID:W7XZF7xUO
海はみんなが使うんですが?
漁業関係者などってなんだよ
海はみんなのものなんですが?
死ね!
108 アジアゴールデンキャット(長屋):2013/01/26(土) 19:21:42.51 ID:a0CtwXdO0
てかさ、このザマでまだ原発動かしたいってるんだぜ
109 アビシニアン(catv?):2013/01/26(土) 19:22:06.21 ID:TKtAKL250
>>104
検出限界以下のストロンチウム、プルトニウム、セシウム・・・
薄めてから計るからNDでも総量は多いだろうな
110 ギコ(大阪府):2013/01/26(土) 19:22:16.48 ID:203wVb160 BE:1164204454-PLT(12330)

そもそも2号機に大量の溜まり水ができた段階で
一気にダダ流しにするべきだったんだよ
111 ボルネオヤマネコ(dion軍):2013/01/26(土) 19:22:54.71 ID:aNDCqJpXP
>>105
公共事業でいい景気対策になるけどな。
税金は使うが。
112 三毛(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 19:22:55.75 ID:SoaPS5iT0
あの時
せめて韓チョクトじゃなければ
もう少しマシな状態だったんだろーな
113 バリニーズ(北海道):2013/01/26(土) 19:23:07.22 ID:lEFRQThy0
なんで同意を求めるのは漁業関係者だけなんだよ
世界中に求めろよ
114 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2013/01/26(土) 19:23:35.42 ID:gxMuLs5c0
泳いで応援くるな
115 スフィンクス(家):2013/01/26(土) 19:23:41.96 ID:v0/Oy5gv0
漁業関係者が許してもシーシェパードが許さない
寄付してやるから仕事しろ
116 黒(京都府):2013/01/26(土) 19:23:51.38 ID:yQXQmorw0
濃度を下げる為に薄めた水を海に返す。隠蔽完璧
117 アムールヤマネコ(千葉県):2013/01/26(土) 19:23:53.55 ID:ntdCO6Yv0
承諾した漁業組合の人間もすでに放射脳か
118 ギコ(埼玉県):2013/01/26(土) 19:25:26.76 ID:RYbmHTX60
漁業組合は同意ってより金でOKしたんでしょ
119 ジャガー(大阪府):2013/01/26(土) 19:26:30.30 ID:75167ydC0
海洋汚染は国際法で禁止されているのでは?
120 ジャングルキャット(家):2013/01/26(土) 19:26:32.85 ID:UjwqsgKR0
>>91
東電様の食べ物ですよ!
一般庶民が食べると怒られますよ!
121 スナネコ(家):2013/01/26(土) 19:27:08.58 ID:048jjaCc0
同意はまだ得てないだろ
さすがに同意するとは思えないが
そしたら汚染水はどこへ行くのか
122 ジョフロイネコ(東京都):2013/01/26(土) 19:27:22.44 ID:vvEKhH9F0
東電と漁師で決めていいはずねえだろアホか
ロンドン条約違反だ
123 ライオン(やわらか銀行):2013/01/26(土) 19:28:27.60 ID:Y7NXxPGe0
すしも怖くて食えない。
124 ギコ(大阪府):2013/01/26(土) 19:28:49.52 ID:203wVb160 BE:1047783492-PLT(12330)

サリーで一回ろ過してどんどん放出だ
125 ギコ(SB-iPhone):2013/01/26(土) 19:30:52.18 ID:hGYqjdpAi
ヤバい事になったな
126 オシキャット(神奈川県):2013/01/26(土) 19:31:23.97 ID:9E2tMnBj0
次は飲んで応援か
127 ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 19:31:22.10 ID:qLqux7vZ0
           /: : く::::::::j/: : : : : /: : : : : : : : l: : : : :l: \
             |:/: : : : :>'´: : : /: : /! : | : : : : : : |!: : : : ヽ: :ハ
         l ̄ ̄l {: : ィ: :/: : : : : l: : /_|:_/!: : : : l: : ハ: : |: : : \|
      _」三三!_ V レ:{: :|: : : /∨  v{ハ: : : :l: /!:/l: : : : : |
      r'      `',   ゝj: : : l y,〒t  }: : :ノ〒tレ y1: : :l: /  
    {        }   l:t: : :|Y ハuリ      ハu:リ }}!: : :j/l   福島のピカピカ水♪
    { _____ }  /:l \t 弋ソ     弋ソ ノ/: : イ: :'、
     | W A T E R | /: : \{l      ,      /イ´/: : : :\
     |  、__ ?hノ   h :/: : : : 人              /ー': : : : :ヽ: |
  /^ヽ  / |\_ |}{ : : : : : : \   (つ    /: : : : : : : : :V
  {\__)`゙  」    |ノ人: : : : : : : : :\       .ィ: : : : : : : : : /}ノ
  {、 \ー―――‐:}^‐、}人:ノ{: : : :rfニ≧≦壬: :{: : :人r{: :/
  { \_ノ        }  \―r-rァリ      {_: :/  レ′
   t、_ノ         }    ヽ ! l |  ―_   l l T ┬=‐-、
  |{        }    || ヽ」____|ノ | |-― l
  |{        }    | 丶 __|____|_ ,ノ 1   ヽ
  | {._____,}    /    | l l o l l |    |    |
128 ラ・パーマ(富山県):2013/01/26(土) 19:32:47.82 ID:L2YTaJJY0
蒸発させればセシウムとかウラン、カリウムとかの放射性の金属イオンが残るじゃん?
それを土に埋めとけばいいんじゃねーの
129 ラガマフィン(茨城県):2013/01/26(土) 19:33:02.37 ID:0edAJhRA0
>東電は、きのう原子力規制委員会に対し、汚染の濃度を
>下げる処理をした上で海に放出する対策案を説明した。

いやだからどうやって下げるのよw
下げる機械がまともに動かなかったから仕方なく溜め続けてるんだろ?
130 アムールヤマネコ(東日本):2013/01/26(土) 19:33:44.12 ID:Es+e1HoXO
どうせ漁業への補償金も客持ちだしなw
また電気代上げればいいだけwww
131 トンキニーズ(沖縄県):2013/01/26(土) 19:35:33.04 ID:8uoKftJq0
いいの?
132 エキゾチックショートヘア(北海道):2013/01/26(土) 19:35:37.74 ID:0prxgBNe0
何が不気味かというと
そんなことを判断する地球意思は誰も持ち合わせていない
133 ヨーロッパオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/01/26(土) 19:35:45.81 ID:PL52E0+z0
本気で言ってんのかよこれ
134 ヒマラヤン(富山県):2013/01/26(土) 19:35:50.08 ID:aplB7Jmx0
また、ドカンと一発!起きて欲しいんでしょこいつらはwどさくさ紛れに何でもできるからwww
135 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2013/01/26(土) 19:38:39.40 ID:B9VehpCK0
>>3
136 ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/01/26(土) 19:39:34.47 ID:/RUaEJ/y0
東電社員の飲料水にすれば問題ないな。うん。
137 ヒョウ(東京都):2013/01/26(土) 19:40:15.18 ID:RSMiiKd70
まあ、実際問題としてこれしか方法はないだろうけどな
138 コーニッシュレック(大阪府):2013/01/26(土) 19:40:21.47 ID:FljUfgvI0
見かけの濃度下げてもmol数一緒なら意味ないよな。ちょっと化学かじってればだれでもわかること。馬鹿にしてる。
吸着剤とかで絶対量なかなか減らせ無いんだろ?
139 アジアゴールデンキャット(長屋):2013/01/26(土) 19:40:58.36 ID:a0CtwXdO0
「放射能が怖いのは文系、低所得、非正規、無職」 ――慶応大の調査結果に、反響さまざま
http://careerconnection.jp/biz/economics/content_254.html
140 ピューマ(チベット自治区):2013/01/26(土) 19:41:08.66 ID:I97IpxBB0
>>128
えっ
141 アメリカンボブテイル(公衆):2013/01/26(土) 19:41:27.06 ID:2Fm8jc0a0
こんなクダクダでも税金使いまくり
142 アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/01/26(土) 19:41:51.19 ID:VhMfLD0OO
原発反対派さえこの問題はスルーなのか
143 メインクーン(宮城県):2013/01/26(土) 19:41:54.46 ID:R0I67fNd0
>>109
それらはイオンとして入っているのかな?
144 スナドリネコ(神奈川県):2013/01/26(土) 19:42:20.65 ID:TUe1sZ0k0
海に関係する世界中の人間から許可とってからやれよ
145 ジャングルキャット(家):2013/01/26(土) 19:42:39.14 ID:UjwqsgKR0
>>141
所詮は他人の金と思って好き勝手使ってるんだべ
146 猫又(東京都):2013/01/26(土) 19:44:27.14 ID:ifSn7xLd0
でっかい鍋で煮て蒸発させればいいだろ
放射性物質はそこに残るんだから
残りカスをドラム缶に詰めろ
147 ハイイロネコ(埼玉県):2013/01/26(土) 19:46:02.25 ID:a8Taq4k10
でた!
決議権を持っているのは漁師じゃなくて
地元の建設業者や海砂採取業者や地方議員が占める利権集団「漁協」
148 コーニッシュレック(埼玉県):2013/01/26(土) 19:46:11.22 ID:W/yVGiZl0
もうこれ以上
海は汚すなよ

東電社員が協力して
ウォーターサーバにして
飲み干せよ
149 アムールヤマネコ(千葉県):2013/01/26(土) 19:46:36.22 ID:ntdCO6Yv0
k_invest 684 days ago


意味がないとか書く人がいるけど、節電云々より気持ちでしょう アホじゃないんだから関西と関東で電圧が違うくらいグリコの中のひとも知ってますよ。
150 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2013/01/26(土) 19:46:48.96 ID:LHYS4cow0
とりあえず汚染水でおっきい池みたいなの作ったらどうだ
そこで魚が住めるかどうか試してくれよ
151 黒(dion軍):2013/01/26(土) 19:47:54.63 ID:eU9QLrIy0
東北だけでなく太平洋側の漁業が壊滅する
放出する量と期間で今後の実害と風評被害がどうなるか
考えたほうがいい
152 マンチカン(茨城県):2013/01/26(土) 19:48:24.84 ID:hFnA/ef50
薄めた濃度は生物濃縮によってキャンセルされます
153 ジャングルキャット(家):2013/01/26(土) 19:49:27.53 ID:UjwqsgKR0
>>150
なんで魚が犠牲になるんだよ!
そこは東電の社員だろ!
154 サイベリアン(チベット自治区):2013/01/26(土) 19:49:58.54 ID:PELw8o6L0
東電社員が飲んだとしてもそいつの尿がトイレから海に流れることになるだけ
155 スノーシュー(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 19:50:09.32 ID:zOdO4JLp0
蒸発させて水だけ捨てたりできないの?
156 アジアゴールデンキャット(長屋):2013/01/26(土) 19:50:13.01 ID:a0CtwXdO0
放射能は安全 放射能は安全 放射能は安全 放射能は安全 放射能は安全

放射能は安全 放射能は安全 放射能は安全 放射能は安全 放射能は安全

放射能は安全 放射能は安全 放射能は安全 放射能は安全 放射能は安全

放射能は安全 放射能は安全 放射能は安全 放射能は安全 放射能は安全

放射能は安全 放射能は安全 放射能は安全 放射能は安全 放射能は安全
157 ジャガーネコ(大阪府):2013/01/26(土) 19:50:31.92 ID:eY12dDSS0
東電の人が全部飲めないとしても マスコミ宛にコップ一杯ずつでいいからのむパフォーマンスしてくれ
158 アンデスネコ(やわらか銀行):2013/01/26(土) 19:52:02.92 ID:5c3RUWYv0
いやいや、わざと国際社会に非難を浴びる事して、
東電に対応能力がないと思わせて
全面撤退したいんだよ。
あとは、ニートを徴兵した国防軍で…
159 マーブルキャット(チベット自治区):2013/01/26(土) 19:53:25.60 ID:BeGSDUfI0
魚はチリ産のトラウトサーモンでも食べとくわ・・・
160 猫又(東京都):2013/01/26(土) 19:53:37.55 ID:ifSn7xLd0
>>155
水道水から出た時なんて、煮沸したり蒸発させてもダメとか言ってたから出来るんだろ
161 イエネコ(沖縄県):2013/01/26(土) 19:55:12.01 ID:ZE5eeQXS0
ダメでしょ
162 ターキッシュアンゴラ(家):2013/01/26(土) 19:55:58.30 ID:z9TWvDsZ0
霞ヶ浦は水門で外海と隔離されてるから、
霞ヶ浦まで水路をつくって、ぜんぶ霞ヶ浦に捨てればいいだろw

あとはイバラ危険の原研とかがうまくやってくれるぜw
163 ジョフロイネコ(大阪府):2013/01/26(土) 19:56:34.42 ID:kuSHYH1w0
東電「もうさんざん流したので今更いっしょです
   黙って税金と電気料金くれや」
164 スノーシュー(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 19:57:23.40 ID:zOdO4JLp0
>>160
逆逆
水の方を蒸留するみたいに蒸発させて水だけ捨てられないのかなと
165 アンデスネコ(やわらか銀行):2013/01/26(土) 19:57:33.04 ID:5c3RUWYv0
>>155
蒸発させるエネルギーは…

原子力で…
166 イエネコ(東京都):2013/01/26(土) 19:58:00.88 ID:jDAdVPte0
原発推進派が飲めば解決するお
167 シンガプーラ(三重県):2013/01/26(土) 19:59:13.79 ID:DYrswLgs0
福島産の魚死亡w
168 マーブルキャット(チベット自治区):2013/01/26(土) 20:01:51.76 ID:BeGSDUfI0
居酒屋の東北応援キャンペーンとか何考えてるのか分からん
169 ジョフロイネコ(大阪府):2013/01/26(土) 20:03:34.06 ID:IB5jCPea0
原発推進します、公害も垂れ流しますって
自民は将来世代に無責任すぎる
170 ジャングルキャット(家):2013/01/26(土) 20:05:22.58 ID:UjwqsgKR0
>>168
安く買い叩けるから・・・(実話)
171 ハバナブラウン(沖縄県):2013/01/26(土) 20:06:05.48 ID:hGaLPfxm0
ヤバそうな感じ
172 スナネコ(福島県):2013/01/26(土) 20:06:34.39 ID:KExHw15u0
トンキンの水道水に使え
173 ハバナブラウン(千葉県):2013/01/26(土) 20:07:10.89 ID:2T6IGz1B0
大魚をくって生物濃縮でさらに倍だね
174 ジャガー(大阪府):2013/01/26(土) 20:07:21.49 ID:75167ydC0
ピカワカメ
175 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/01/26(土) 20:08:23.32 ID:oeGk+QWz0
>>172
まあ、あんたに言われたら謝るしかない
176 黒(dion軍):2013/01/26(土) 20:09:44.00 ID:eU9QLrIy0
>>172
おれもあやまる、ごめんよ
177 ハバナブラウン(千葉県):2013/01/26(土) 20:09:54.73 ID:2T6IGz1B0
>>167
元から駄々漏れ出しすでに死んでる
というか魚やプランクトンが海流に乗れば福島だけじゃなくありとあらゆるとこの魚介類と海草それの加工品は危険すぎる
野菜や肉はもう諦めて食うけど海水くみ上げて汚染水にして海に返してるようなことやってるから魚介類はマジで無理
178 ライオン(やわらか銀行):2013/01/26(土) 20:12:21.55 ID:Y7NXxPGe0
まあいいやちょうど死のうとしてたところだ。
179 クロアシネコ(岐阜県):2013/01/26(土) 20:12:29.71 ID:jIiC2O6B0
こんな時えだのんがいれば止めてくれたのに
180 ライオン(やわらか銀行):2013/01/26(土) 20:15:30.91 ID:Y7NXxPGe0
この際みんな癌になっていっしょに死のう。
181 ヨーロッパヤマネコ(長野県):2013/01/26(土) 20:15:53.71 ID:I6lyCt+O0
どうせ漁業できないんだから
金貰って了解だろ
182チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2013/01/26(土) 20:16:36.69 ID:lB/h2HBrP BE:713858047-S★(512556)

サーモントラウト(゚д゚)ウマー
183 ハバナブラウン(千葉県):2013/01/26(土) 20:17:11.87 ID:2T6IGz1B0
>>181
規制値上げて緩めてるのか知らんけどもう福島産の魚出回ってるよ
184 ハバナブラウン(千葉県):2013/01/26(土) 20:18:03.09 ID:2T6IGz1B0
茨城とか千葉とか危なさそうなあの辺も
185 デボンレックス(家):2013/01/26(土) 20:18:20.05 ID:uMcJfb2U0
この後の展開が予想できすぎる。

>東京電力は、第一原発の中に溜まり続けている汚染水について、濃度を下げる処理をし、
>漁業関係者などの同意を得た上で海に放出する考えを明らかにした。

東「濃度を下げて排出する」

実際は濃度を下げず海に排出

住「なんでそのまま排出したんだ!」

東「海に排出すれば相対的に濃度は下がる。そのつもりで言った」←東電お決まりの詐欺言い訳


俺にすら予想されるって東電って馬鹿しかいないんじゃないだろうか?
186 縞三毛(奈良県):2013/01/26(土) 20:18:56.31 ID:re0DCYgt0
いままでもこっそり流してましたがw
187 ボルネオヤマネコ(空):2013/01/26(土) 20:19:01.89 ID:VZ24bRv/P
東電社員およびその家族の腎臓という
高性能フィルターで濾過してから放出させることを義務化させろよ
188 アムールヤマネコ(東日本):2013/01/26(土) 20:19:11.15 ID:y0DSQgeyO
なんなのこいつら
189 マレーヤマネコ(西日本):2013/01/26(土) 20:19:13.07 ID:uzySVVAcO
加熱してラジウム温泉にしちゃえよ
冗談抜きで効用あると思うわ
190 ツシマヤマネコ(東日本):2013/01/26(土) 20:19:45.62 ID:itze9Mbz0
ろ過してんじゃなかったのかよw
191 黒トラ(群馬県):2013/01/26(土) 20:20:35.24 ID:uEiH2Zvv0
> 漁業関係者などの同意を得た上で
ここがミソだな
漁師の人たちにおいくら万円支払うかが決め手
言い換えると俺達の税金がおいくら万円漁師の人たちにまわるか
192 ヒマラヤン(関東地方):2013/01/26(土) 20:20:38.14 ID:PfS7uSHhO
>>3
だな
東電社員の体の中に蓄積して
墓場まで持っていけ
193 スノーシュー(栃木県):2013/01/26(土) 20:21:04.97 ID:/YEoagRH0
>>165
塩田みたいなやり方で太陽熱で蒸発させればok
194 茶トラ(チベット自治区):2013/01/26(土) 20:22:42.65 ID:I0HH//al0
はぁ?なんでやねん
195 茶トラ(チベット自治区):2013/01/26(土) 20:23:22.18 ID:I0HH//al0
汚染水は全部タンクに詰めて地中に埋めろ
196 ジョフロイネコ(大阪府):2013/01/26(土) 20:23:22.87 ID:IB5jCPea0
>>191
でも東電のせいで収入無くなったんだから
漁師の人たちを責めるのは間違いだよ
勝ち逃げした清水とかを追い詰めるべき
197 黒トラ(群馬県):2013/01/26(土) 20:26:16.04 ID:uEiH2Zvv0
>>196
俺の書き方が悪かったか
漁師の人らは何の落ち度もない
東電社員のボーナスが支給されるはじで何で俺らの税金を盗電に使われるのかと
198 ハバナブラウン(千葉県):2013/01/26(土) 20:27:52.12 ID:2T6IGz1B0
>>195
どうせタンクが何年もかけて土壌の微生物に腐食分解されて土壌にしみこんでとんでもないことになるのがおち
199 ヨーロッパヤマネコ(長野県):2013/01/26(土) 20:29:03.03 ID:I6lyCt+O0
結局は世界中の海水で薄めるしかないのだ
陸上のセシウムも
200 クロアシネコ(沖縄県):2013/01/26(土) 20:29:20.93 ID:udwGB1zg0
ただちに
201 ハバナブラウン(千葉県):2013/01/26(土) 20:29:22.49 ID:2T6IGz1B0
まじめにこういう汚染物質や汚染水は火山口に投げ捨てたり太陽に打ち上げて焼失させるしかないと思えてくる
202 ギコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 20:31:50.06 ID:IOx1ybwn0
濃度を下げるとかどういうこと?
意味あんの?
最終的に垂れ流す量は一緒じゃないの?
203 カラカル(catv?):2013/01/26(土) 20:33:21.90 ID:dtEnNS0I0
アカン・・・
204 バリニーズ(関東・甲信越):2013/01/26(土) 20:34:17.55 ID:S8ePeaZTO
本店でも保管してくれ、ついでに首相官邸や議事堂にもね!
だって安全なんでしょ?
205 ジョフロイネコ(大阪府):2013/01/26(土) 20:34:38.47 ID:IB5jCPea0
>>197
せやな
206 ライオン(やわらか銀行):2013/01/26(土) 20:36:02.61 ID:Y7NXxPGe0
こういうのくそみそという。
糞と味噌混ぜたら、全体として味噌の分まで食えなくなる。
207 イリオモテヤマネコ(東海地方):2013/01/26(土) 20:36:32.50 ID:QFWxnRJjO
汚染水は東電社員が責任持って飲み干せ
海に流すなんてとんでもない
208 ジャガランディ(長屋):2013/01/26(土) 20:37:10.90 ID:i4z1XEbw0
そして原発再稼働うよ歓喜
汚染水海に流そうなんて、国際的に見てまずくね
209 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/01/26(土) 20:39:35.85 ID:1nVvO+S10
東電社員が飲めって言ってる奴多いけどそんな社員にちょろちょろ町に出てきてほしくない
まずは隔離してからだろ?
210 しぃ(神奈川県):2013/01/26(土) 20:39:54.76 ID:YkuRtSD10
今までタンクで管理してきた意味ないじゃん
211 ボルネオヤマネコ(庭):2013/01/26(土) 20:42:15.86 ID:tM7JfOa+T
>>3
人肉濾過器ワロタw
212 コドコド(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 20:45:29.70 ID:aElwvJrX0
除去できるのってセシウムだけだよな
セシウム「だけ」を除去した結果
ストロンは 10^6bq/L オーダーなんだけど、ストロンを除去できる装置もできたの

汚染水の中の核種ってセシウムとストロンだけじゃないし
全核種除去なんて不可能だし
213 アジアゴールデンキャット(長屋):2013/01/26(土) 20:45:57.26 ID:a0CtwXdO0
田母神に飲ませろ
214 ボルネオヤマネコ(茸):2013/01/26(土) 20:48:36.86 ID:HbGPnJZtP
だって原子力規制法じゃヨウ素とセシウムの基準しかないんだもん。
今の法律じゃセシウムさえ取り除けば他にストロンチウムやらいっぱいでも海に垂れ流してもいいんだぜ。
215 マレーヤマネコ(東日本):2013/01/26(土) 20:49:06.05 ID:X+5wZSGsO
海に流すのに薄める意味あると思ってんの?
216 茶トラ(東京都):2013/01/26(土) 20:50:31.96 ID:UzoExYv/0
本店に総て運びこめばいい
一杯になったら社宅、社員寮
OBの家
217 アンデスネコ(三重県):2013/01/26(土) 20:51:24.89 ID:zfC/NIhK0
>>206
気にせず食えよ
218 ユキヒョウ(やわらか銀行):2013/01/26(土) 20:52:13.12 ID:WPySpJtR0
>敷地内に溜まり続ける汚染水の最終的な処分の方法は見通しが立っていない。

東電社員の風呂水に使えばええやん。汚染レベル下がってんだろ? 海に流しちゃうくらいなんだろ?
219 ジャングルキャット(奈良県):2013/01/26(土) 20:52:15.55 ID:3uI3crIO0
自民党が売国政党なのはわかりきっていること。
昔は社会党というさらなる売国政党があったから相対的にマシに見えていただけ。
220 シャム(福島県):2013/01/26(土) 20:53:05.35 ID:WknBdLzo0
毎日流してるで
221 ハバナブラウン(千葉県):2013/01/26(土) 20:54:00.12 ID:2T6IGz1B0
海からくみ上げた海水を汚染水にして海に返すお仕事です
222 ラグドール(芋):2013/01/26(土) 20:54:19.75 ID:QQVPNPMj0
カスが
最初からこうなると分かっていただろ
223 ボルネオヤマネコ(茸):2013/01/26(土) 20:54:23.05 ID:HbGPnJZtP
海に出すっていったってそれがどんな水なのか、どんな核種がどれくらいの濃度なのかどれだけあるのかとかまったく伝えないんじゃマスコミの意味がないじゃん。
一回死んどけ。真面目に
224 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/26(土) 20:54:48.68 ID:gNSmdWM50
プールの中でしょんべんする的なアレか
225 アンデスネコ(空):2013/01/26(土) 20:55:30.50 ID:ClLnz/iX0
馬鹿なの?
226 ピクシーボブ(dion軍):2013/01/26(土) 20:55:31.17 ID:pqgY8sfZ0
東電会見も週3日に減っちゃってなんだかな
227 オシキャット(神奈川県):2013/01/26(土) 20:55:32.81 ID:Dm08dMpi0
三陸産や宮城県産のわかめ全然売れてないね
228 ツシマヤマネコ(北海道):2013/01/26(土) 20:55:33.90 ID:eVLklih70
濃縮して東電本社に保管しとけ
229 ベンガル(福島県):2013/01/26(土) 20:55:43.08 ID:e5IZbmDW0
それもこれも全部福島が悪い
230 バーミーズ(関西・東海):2013/01/26(土) 21:00:34.42 ID:wQE4DQRJO
海に流せば蓄積・濃縮する。
または蒸発した分は大気中に漂い、あるいは雲となって地表にレインウォッシュされ、
周り回って地表にも降り注ぐ。
初歩的な知識や論理的思考回路があれば分かること。
231 マーブルキャット(チベット自治区):2013/01/26(土) 21:01:32.66 ID:BeGSDUfI0
とりあえず魚の骨食べるのは不味いよな
小魚なんてもう食べれない
232 ラグドール(神奈川県):2013/01/26(土) 21:02:52.41 ID:s/NY+fsZ0
東電「水道水で薄めて流すから大丈夫。」
233 ボンベイ(西日本):2013/01/26(土) 21:03:56.58 ID:FxUkjV5J0
福島周辺 普通に漁業再開しとるぞw
234 ヒマラヤン(新潟・東北):2013/01/26(土) 21:03:59.78 ID:jMEV9no+O
漁師が了承するか?
235 スフィンクス(dion軍):2013/01/26(土) 21:04:12.78 ID:9o0cbA2+0
いいね

1号機格納容器で11シーベルト 福島第1、死亡する恐れ
ttp://www.47news.jp/CN/201210/CN2012101001001864.html
236 ジョフロイネコ(埼玉県):2013/01/26(土) 21:04:22.71 ID:Ws912tb40
>>3
評価する
237 オシキャット(鳥取県):2013/01/26(土) 21:05:04.15 ID:pG1C/IVs0
東電社員方の生活水にすればいいじゃん
238 ラグドール(神奈川県):2013/01/26(土) 21:05:13.10 ID:s/NY+fsZ0
東電「オムツが一杯です」
239 エジプシャン・マウ(東日本):2013/01/26(土) 21:06:34.05 ID:aYb9PrT20
>>196
>>234
東電のせいにできる漁業関係者は福島県以外の
漁業関係者だけだぞ?

http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1098/20121019_01.htm
「今度来るときは、もう一つゼロを付けてこい」。福島県浪江町の漁業桜井治さん(76)は
請戸漁協(現・相馬双葉漁協)を代表して時折、声を荒らげながら東京電力の担当者と交渉を重ねていた。
2000年の夏から冬にかけてだった。

20回近い交渉の末、東電は同年12月、当初額を42億円上回る計122億円の支払いに同意した。
組合員1人当たり約5000万円になり、請戸漁協の目標通りだった。

「東電から引き出せる補償は、これが最後だろう。取れるだけ取りたい」

東電は分かっているだけで、これまで約200億円を福島県の漁業者に支払っている。

「ホッキ貝から放射性物質が見つかった」
「核燃料を積んだ大型船が操業海域近くを通ることで迷惑している」

地元漁業者の要求に、東電はその都度応じた。
240 ヒマラヤン(関東地方):2013/01/26(土) 21:08:44.53 ID:PfS7uSHhO
あの辺りって、サンマやサケの回遊コースだろ?
仙台や北海道の漁業組合さんも、オーケーなんかね?
241 メインクーン(中国地方):2013/01/26(土) 21:09:17.27 ID:vTPQRaTD0
ロケットに格納して宇宙に飛ばしとけ
242 オリエンタル(静岡県):2013/01/26(土) 21:10:09.67 ID:+R5CuJIA0
>>3
糞尿で下水に出るから同じじゃね?
243 ラガマフィン(茨城県):2013/01/26(土) 21:10:17.95 ID:0edAJhRA0
昔放射性廃棄物を宇宙に捨てるって真面目に考えてた頃があったな
一回打ち上げ失敗したら地球\(^o^)/オワタになるから実現しなかったけど
244 猫又(東京都):2013/01/26(土) 21:10:49.25 ID:/3ll9O6g0
東電はまた何かの交渉中なのかね。
「汚染水を一斉放出する」って脅し文句だろこれ。

一斉に放出しなくてもチョロチョロ出してるのにね。
245 スノーシュー(福岡県):2013/01/26(土) 21:15:21.29 ID:g9EAe0Ap0
貯めてもAUTO。放出してもAUTOwww
でも他に選択肢ないもんな。アホな国民は文句言うだけで役に立たんし。
東電がんばれww結局作業やってんのは東電とその下だからね。
ジャップは黙って絆でも食ってろよww
246 マーゲイ(WiMAX):2013/01/26(土) 21:19:32.49 ID:YRu1IxSC0
今のうちに水産缶詰買い込んでおくか
247 ユキヒョウ(チベット自治区):2013/01/26(土) 21:19:51.65 ID:vhg+WHF+0
>漁業関係者などの同意を得た上で海に放出する考えを明らかにした。

同意なんて得られる訳がない
248 茶トラ(やわらか銀行):2013/01/26(土) 21:28:14.88 ID:9iHWXYNm0
東電社宅の浄水にすれば解決
249 黒(dion軍):2013/01/26(土) 21:29:53.94 ID:eU9QLrIy0
核ミサイル核ミサイルと脅かして食糧援助を受ける北朝鮮

汚染水汚染水放出放出と脅かして税金援助を受ける東電
250 ラ・パーマ(愛媛県):2013/01/26(土) 21:33:05.70 ID:6uIDGxvN0
訴訟ラッシュ来るで(´・ω・`)
251 アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/01/26(土) 21:33:46.14 ID:rEUYhJscO
テロ組織だよなこいつら
252 ターキッシュアンゴラ(宮城県):2013/01/26(土) 21:34:11.78 ID:IQI7BnYV0
利害関係があるのは漁業関係者だけじゃねえだろ
253 マーブルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 21:35:11.11 ID:P3BDCwHL0
東電「管と枝野に文句を言ってください」
254 ヒョウ(やわらか銀行):2013/01/26(土) 21:35:40.56 ID:sdN3Fq0K0
>>111
でも被災地じゃないところの工事に使われて、人も流れて行くからますます終わらない
255 ターキッシュアンゴラ(家):2013/01/26(土) 21:36:44.84 ID:z9TWvDsZ0
福島原発の海洋汚染に対しては
シーシェパードは全然うごかねえなwww

さすが飼い犬www
256 縞三毛(大阪府):2013/01/26(土) 21:37:45.29 ID:Yqg1+9dL0
漁業関係者の同意なんか得られないだろ
257 ハバナブラウン(内モンゴル自治区):2013/01/26(土) 21:40:09.96 ID:RTU/KjPtO
アルジェリアの戦士様、東電を狙ったら、日本人の半分はイスラムに帰依しましたのに…
258 サーバル(やわらか銀行):2013/01/26(土) 21:40:37.21 ID:t7UDyy8BP
園田康博政務官「飲めるほど安全」

マスコミ「菅直人はカイワレダイコンを食べた。お前も飲め」

園田康博政務官「この場で、皆さんの前で飲水をしても構わない」

http://www.asahicom.jp/special/10005/images/TKY201110310437.jpg
259 ノルウェージャンフォレストキャット (宮城県):2013/01/26(土) 21:40:48.09 ID:RZpbDCTW0
もう東電の行いには国連から監視派遣して下さい
260 ターキッシュアンゴラ(家):2013/01/26(土) 21:46:09.73 ID:k/buYwUB0
下げればいいんじゃね。

報道させると風評が広まるから、きちんと処理してからなら、こっそり流せよ。
261 コドコド(catv?):2013/01/26(土) 21:47:48.50 ID:oSXaFWtk0
そろそろほとぼりもさめたし、
放流宣言しとくか

まあぶっちゃけずっと駄々漏れ状態だから関係ないっちゃないんだけどね、
タンク作るパフォーマンスも金かかるしめんどくさいし、
とりあえず放流宣言しとけば今度はおおでをふって垂れ流せるしねー



こんなとこだろうなあ実際は
262 セルカークレックス(千葉県):2013/01/26(土) 21:48:03.85 ID:uY946Odk0
漁業関係者は承諾するさ。
「出荷停止はしません」って確約付きだから。
263 マレーヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/26(土) 21:48:56.95 ID:VCY0QEXRO
東電ってなんなの(笑)(笑)(笑)
264 ブリティッシュショートヘア(奈良県):2013/01/26(土) 21:49:17.30 ID:q3DfXl6s0
お魚さんが可哀想だなぁ
265 コーニッシュレック(埼玉県):2013/01/26(土) 21:49:36.99 ID:/HxWnrob0
菅ってカイワレダイコンの時に
自ら食べるアピールしてたよね
266 ターキッシュアンゴラ(宮城県):2013/01/26(土) 21:50:01.17 ID:IQI7BnYV0
>>101
護岸工事に着工できる線量になるのは何年後になることか
267 黒(dion軍):2013/01/26(土) 21:56:34.65 ID:eU9QLrIy0
>>266
費用はかかるが大規模な枠を設定し線量の低い外堀から徐々に
内側に工事を進めるという案が多かったが
268 マーゲイ(WiMAX):2013/01/26(土) 21:59:27.01 ID:YRu1IxSC0
安倍はどうするんだろう
原発推進なのに海に流して汚染広げたら世界中から怒られるだろうし
またお腹痛くなっちゃいそうだな
269 ジャパニーズボブテイル(SB-iPhone):2013/01/26(土) 22:06:45.81 ID:w7y+EI02i
ハゲ山を緑色のペンキで塗って緑化した!と言ってた中国を笑えた時代が懐かしい、できる事ならあの時代に戻りたい・・・
270 サーバル(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 22:10:19.15 ID:FZSMCIuEP
とことん仕事ができない連中すなぁ・・・・・
271 シャルトリュー(奈良県):2013/01/26(土) 22:10:24.37 ID:r/gkFLWj0
フランスは再処理工場から出た汚染水を薄めて海へ垂れ流してるけどね。
一応陸地から海への垂れ流しは条約違反じゃないからだってさ
272 ピクシーボブ(dion軍):2013/01/26(土) 22:10:50.63 ID:pqgY8sfZ0
また温度上昇してる2号機どうなってるかな
273 ギコ(東京都):2013/01/26(土) 22:12:44.30 ID:Blz03KJV0
毎日核実験してるようなものだな
274 コラット(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 22:15:07.94 ID:xX28/VzV0
>>4
東電ならこれだな
275 ヤマネコ(WiMAX):2013/01/26(土) 22:22:50.04 ID:/b4JHwuW0
>>78
地下水の漏出が結構ある。土中壁作って止めなきゃならんのだけど
276 アジアゴールデンキャット(北海道):2013/01/26(土) 22:28:04.70 ID:MvIMxJIu0
>>4
マジでこれっぽいな
277 ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2013/01/26(土) 22:28:22.98 ID:HolWrk7Z0
濃度を下げて沢山放出するんだったら今から少しづつそのまま捨てるのも結果としてあまり変わらんだろ
お金節約して電気代下げろ
278 サーバル(神奈川県):2013/01/26(土) 22:33:22.14 ID:UTj2c5dxP
同意得るのに半世紀かかるだろ
279 ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区):2013/01/26(土) 22:34:58.92 ID:qLqux7vZ0
処理して安全なんだったら
東電の社食で使えばいいんだよ!
ラーメンそば饂飩茹で
冷水機から出てくる水
味噌汁のお湯
なんでも使えるよ !
280 コーニッシュレック(大阪府):2013/01/26(土) 22:37:56.01 ID:h7kqPGRC0
しょーもない嘘バレバレの安全アピールしてんと、最初から汚染水ダダ漏れにしといても一緒やったのに
281 デボンレックス(家):2013/01/26(土) 22:44:30.72 ID:gw2G4pyx0
282 ベンガルヤマネコ(dion軍):2013/01/26(土) 22:46:16.33 ID:vKcnsQk00
根魚から高濃度の放射性物質出ててお漏らししっ放しなのバレちゃってるし
いつまでも汚水タンクに溜め続けてる訳にもいかないから一気に放出か
高度経済成長期に公害対策とか色々と尽力をしてた人たちがバカみたいだな。
283 ボルネオヤマネコ(dion軍):2013/01/26(土) 22:48:58.10 ID:HbGPnJZtP
>>282
あー。公害とかあれだけ騒いでた時代に棄てられた原爆マグロは今の値にすると10Bq/kgだってよ。
284 スコティッシュフォールド(長野県):2013/01/26(土) 22:56:07.64 ID:wE2hr4GF0
濃度10%の塩水100g→塩は10g→水で薄める→塩は10g→もっと薄める→塩は10g

東電の知能は小学生以下なの?
285 ラ・パーマ(大阪府):2013/01/26(土) 23:02:39.03 ID:h1aha0Fk0
タンカーでアルジェリアに持って行って撒いてこい
286 バーマン(関東・甲信越):2013/01/26(土) 23:06:39.28 ID:n0yXDML9O
凄いな意外に日本人て大胆だな。
水銀の比じゃねえよ
287 クロアシネコ(福岡県):2013/01/26(土) 23:08:51.74 ID:txFHIRnr0
既に拡散処理は六ヶ所村でやっているだろ


再処理工場からの放出
六ヶ所村では、年間800tの使用済核燃料を処理する予定で、
排水中に1.8京ベクレル(1.8×1016Bq)、排気中に1,900兆ベクレル
(1.9×1015Bq)が放出されるとしている。
放出される水を摂取しても大きな被曝線量にはならないとしても、
このような放出はよいことではない。
288 ピクシーボブ(内モンゴル自治区):2013/01/26(土) 23:09:01.72 ID:0+qd8LMpO
巡視船に積んで故意に了解信販する船に放水してやれ!!
289 バリニーズ(大阪府):2013/01/26(土) 23:16:02.30 ID:DF6HTDwo0
生意気な3号炉をシめてやるッ!
菅直人首相が見守る中、制裁は行われた。
既に3号炉の格納容器には制御棒がねじ込まれている。
「清水、コマしたれ」
首相がいうと、清水社長は消防車の横からホウ酸水を取り出した。
ゆうに1万トンはあろうかという巨大な業物に、3号炉はぶるっと震えた。
しかし、その恐怖とは裏腹に〜いや、3号炉にとってはその恐怖こそが
溶融した核燃料を沸き立たせるものだったのかもしれないが〜
3号炉の黒棒のような使用済み核燃料は痛い程に溶融していた。
その「黒棒」の被覆を崩壊熱がドロドロに溶かす。
原子炉圧力容器の炉心に中性子線が広がる。
そして、消防車の海水注入ホースが3号炉の格納容器にねじり込まれていく…
三機総発電量200万kWを越えるド迫力の3Pメルトダウン。
まだ、幕が開いたにすぎない。
漏出は、ここから始まる。放射能汚染はまだ終わらない…。
290 ギコ(東京都):2013/01/26(土) 23:22:40.09 ID:aPikNdA00
>>239
原発が安いなんて嘘だよなw
291 ラ・パーマ(大阪府):2013/01/26(土) 23:24:56.09 ID:h1aha0Fk0
完璧な制御と放射性物質の中和が出来るなら原料費は安くつくんだろうけどな
292 ペルシャ(兵庫県):2013/01/26(土) 23:26:18.41 ID:9EJ1mhmI0
東京の奴は何を考えてるのかわからんね
293 ユキヒョウ(WiMAX):2013/01/26(土) 23:38:57.55 ID:wMYV8m4F0
放射脳とかいつも言ってる安全気にし過ぎバカとか言ってる
連中は家の風呂や水やり食器洗い用に受け取れよ
294 マンクス(神奈川県):2013/01/26(土) 23:43:48.51 ID:QdIrfLtq0
目がフロート
295 バリニーズ(やわらか銀行):2013/01/26(土) 23:47:34.00 ID:411Fq+FI0
>>192
東電社員が死んだら決められた火葬場でしか焼けないようにしないとな
296 ヒョウ(チベット自治区):2013/01/26(土) 23:49:50.37 ID:pG2Vxcyu0
>>3
菅もついでに
297 ボブキャット(やわらか銀行):2013/01/26(土) 23:55:10.01 ID:PeA/aAi80
本当に何か前処理をすると思ってるヤツが今だに居ることに驚くわ
298 ギコ(千葉県):2013/01/26(土) 23:55:54.95 ID:QEj9vdFX0
というより、もうとっくにやってるんじゃないの?
それで、そろそろいいかな、みたいな感じで発表とか。
299 キジトラ(神奈川県):2013/01/26(土) 23:56:35.15 ID:aNnUO1Qv0
【悲報】東電が福島第一原発に貯めている汚染水を海に一斉放出すると発表
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359193561/

このニュースについては叩かず擁護している西田はマジ反日非国民
どんどん大好きな福島どころか東電のせいで世界の海が汚染されていきますよー
300 ハイイロネコ(家):2013/01/26(土) 23:56:57.55 ID:msC5ukKb0
>>4
さすがにそんな猿みたいな真似はしないでしょ
ふぃるたーみたいなの通すんだよ
きっとそうだよ(願望)
301 キジトラ(神奈川県):2013/01/26(土) 23:57:06.39 ID:aNnUO1Qv0
誤爆
302 ヨーロッパオオヤマネコ(関西・東海):2013/01/26(土) 23:59:07.57 ID:tgSDGQMM0
東電社員が飲んで体内で浄化しろよ
303 アンデスネコ(dion軍):2013/01/26(土) 23:59:17.86 ID:gNCI1tkX0
>>172
ああ、全部トンキンのせいだ
304 キジ白(埼玉県):2013/01/26(土) 23:59:47.58 ID:A2kvgvn/0
ワイルドだな(呆)
305 キジ白(大阪府):2013/01/27(日) 00:03:36.64 ID:3RZafkn80
ど、同意しないよな?な?
306 キジ白(大阪府):2013/01/27(日) 00:06:33.50 ID:3RZafkn80
どうせ今までも垂れ流しにしてたと思ってたのに急にどうしたんだ?
とにかくもう東電は一度潰せ
307 ヤマネコ(愛知県):2013/01/27(日) 00:06:41.20 ID:7Y+pauK10
>>1
福一の責任を生涯かけてとれよ。
308 ピクシーボブ(チベット自治区):2013/01/27(日) 00:07:41.35 ID:E4vkELJW0
3.11前まではこの手の汚水はドラム缶につめて
六ヶ所村で一時(永久)保存してたんだろ?
もう、貯蔵施設なんて辞めて自然界に返してしまえよw
309 茶トラ(神奈川県):2013/01/27(日) 00:10:37.52 ID:PwbQzAzP0
東電と政府関係者が毎日2リットルずつ飲んで処理しとけよ
310 スフィンクス(栃木県):2013/01/27(日) 00:12:27.43 ID:rTpo99fc0
冷温停止宣言とは何だったのか
311 ロシアンブルー(大阪府):2013/01/27(日) 00:13:39.19 ID:ylPPOEYo0
民主は冷温停止して解党寸前だけどな
312 ラガマフィン(やわらか銀行):2013/01/27(日) 00:14:53.43 ID:cwsQRGQW0
データではどうなってるのか知らんけど怖いもの知らずにも程があるだろww
313 茶トラ(神奈川県):2013/01/27(日) 00:15:10.31 ID:PwbQzAzP0
もう死ぬしかないんだな
どうやって自殺しようかな
314 トラ(東日本):2013/01/27(日) 00:16:28.37 ID:4fPFLAdg0
>>61
ロシア、韓国、中国、廃棄原潜・・・・・・
315 イエネコ(石川県):2013/01/27(日) 00:17:20.29 ID:mwqo7Sxs0
全部東電のせいにして日本政府は悪くないよーってやり方にしようとしてるからな。
悪いのはナチスで俺らドイツは悪くないよっていうドイツのやり方の踏襲だな。
316 シャム(東京都):2013/01/27(日) 00:17:32.38 ID:vcYxo/SE0
>>309
従業員30000人×2=60000リットル/日か
結構いい数字だな、ドラム缶300本分だ




ただすぐ死んで死体がかさばるがな
317 デボンレックス(大阪府):2013/01/27(日) 00:17:55.43 ID:B3wGhIWs0
あかんやろ
318 マヌルネコ(dion軍):2013/01/27(日) 00:18:53.07 ID:UjT83ikw0
>>316
何でお前が他人事なんだよ。
319 ピューマ(神奈川県):2013/01/27(日) 00:19:18.92 ID:sLRPNse40
>>295
そこは再処理して原子炉に放り込もうぜ
320 アメリカンカール(dion軍):2013/01/27(日) 00:19:49.29 ID:AuspZUN70
なぜかトンキンって被害者ヅラしてるよね
321 アンデスネコ(東京都):2013/01/27(日) 00:38:46.39 ID:2K48jtk/0
この東電のアホ共の話聞くたびに反吐が出る
管理出来ないもの作るなボケ死ね
322 ウンピョウ(大阪府):2013/01/27(日) 00:43:04.77 ID:xdgTXU3A0
そもそも冷却系は閉鎖回路にして循環させるって言ってたんじゃなかったか?
あれは完全にギブアップか
323 スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/01/27(日) 00:46:57.78 ID:YVeztVoX0
原発反対とかキチガイみたいな奴らは、こうゆうニュースは気にしないのか?
結局は反対行動には金が関係して盛り上がってるだけ?w
324 縞三毛(東京都):2013/01/27(日) 00:47:06.67 ID:cU32QDn00
とっくに流してるに決まってる
325 斑(神奈川県):2013/01/27(日) 00:47:56.17 ID:/XlIv1DE0
>>279
おまい良い事言うな
今日のアイデア賞だ
326 ぬこ(東京都):2013/01/27(日) 00:48:41.96 ID:nfit8Grp0
事後承諾かよ酷いなw
327 スフィンクス(沖縄県):2013/01/27(日) 00:49:03.56 ID:OIf4WZr00
大気中に蒸発させてはどうなんだろう?
328 バーミーズ(愛知県):2013/01/27(日) 00:51:33.65 ID:+Uv8z2e40
ぶっちゃけ地下水から海洋にダダ漏れなんだろうから
どうでもいいわ
329 ベンガルヤマネコ(関東・東海):2013/01/27(日) 00:52:45.85 ID:tjXZtT/BO
>323
キチガイ
死ねマジで
330 ハバナブラウン(関西・東海):2013/01/27(日) 00:55:12.46 ID:pZzE/bITO
うわー 魚食うのマジでためらわにゃいかんのか…

お魚さん…(´;ω;`)
331 サーバル(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 00:56:11.16 ID:vMNRUHn80
大洗のアンコウが食べられなくなるの?
332 シンガプーラ(公衆):2013/01/27(日) 01:05:39.34 ID:n6Q9CmZY0
日本国土全部が埋まるまでがんばれw
333 アムールヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/01/27(日) 01:11:33.05 ID:Ke1yKJyZO
ろ過した水で冷却すればいいのに
334 ボルネオウンピョウ(dion軍):2013/01/27(日) 01:11:57.41 ID:5ir1srve0
うわぁあああ
335 マヌルネコ(三重県):2013/01/27(日) 01:12:01.11 ID:mTpGvTZp0
>>330
今まで食ってたんなら手遅れ
336 シャム(やわらか銀行):2013/01/27(日) 01:16:35.89 ID:nSn0aI4k0
既に散々海洋放出してるし、地下水脈にだって達してるわけですし、近海の魚は食えんわけですし、もはやクリーンなイメージなんか望むべくもないですし
337 ベンガル(長屋):2013/01/27(日) 01:40:59.90 ID:hJMBOZtv0
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/22

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
338 キジトラ(愛知県):2013/01/27(日) 01:42:41.24 ID:8i0St+6D0
もう海産物は無理だな
339 ベンガル(東日本):2013/01/27(日) 01:43:11.14 ID:YuJk9eaL0
未来の子供達もワシらのために死ね〜
340 スコティッシュフォールド(北海道):2013/01/27(日) 01:49:00.54 ID:MTw+7A1r0
震災直後、自然災害だから東電は悪くないとか必死に言っていたやつがいたな。
東電社員の関係者だったんだろうけど、そいつも一緒に汚染すい飲んで減らせよ。
341 コラット(福岡県):2013/01/27(日) 01:51:35.59 ID:CIITNPeo0
循環注水冷却とは何だったのか
342 ユキヒョウ(チベット自治区):2013/01/27(日) 01:55:56.21 ID:i/mECpLF0
いいか、小魚は絶対食うなよ!骨は食うなよ!ストロンチウムたっぷりだぞ!
343 アムールヤマネコ(dion軍):2013/01/27(日) 01:57:26.73 ID:J9jKeprc0
そういえば今年寒いけどパイプ凍ってないのかな?
344 リビアヤマネコ(北海道):2013/01/27(日) 02:02:56.70 ID:z2pf5GpV0
まともな意見が多いな。
345 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 02:04:11.91 ID:OQDev1z/0
夜逃げ野郎 日海工業 岡本清による福島原発放射線保険金殺人

 撥乱翼賛会 橿原警察署協議会 岡本清
 奈良県公安委員長 岡本好央(倒産した日海工業の社長) の親族

福島第一原子力発電所1号インターロック作動妨害による20011年5月14日から11月7日頃までの放射線大量漏洩に乗じ、原発マネーの受収賄が認められる。(2t近くの燃料棒が臨界状態で放射線を出しながら使用されていた)

岡本好央の親族にブレインマシンインターフェースを使用させ、福島第一原子力発電所1号機による放射線被爆を受けた人を監視し、隠蔽工作、思考誘導により、通院もさせず病状を悪化させて死亡させていた。
放射線被爆により死亡する見込みの人に大同生命保険株式会社の保険を本人に無断で契約し、死亡保険金を受け取り(5人)、国際勝共連合に献金していた。

夜逃げ野郎 日海工業 岡本清、岡本好央を放射線障害による殺人ならびに殺人未遂の幇助 死亡保険金詐欺(原発マネーの受託収賄)として逮捕願います。
346 アジアゴールデンキャット(東京都):2013/01/27(日) 02:05:54.42 ID:2K48jtk/P
僕の貯めている肛門も限界です><
347 茶トラ(神奈川県):2013/01/27(日) 02:07:33.64 ID:PwbQzAzP0
>>346
原発推進派東電擁護派反日ネトウヨのらん丸(やまと)荒らし乙
348 白黒(福岡県):2013/01/27(日) 02:08:56.41 ID:sqRv4z+x0
こんな人間の力でコントロール出来ない代物をよく作ったよね
349 茶トラ(神奈川県):2013/01/27(日) 02:11:40.45 ID:PwbQzAzP0
今の内に楽に自殺できる方法を考えておくよ
もうどうせこの国も国民の命の長くないんだ
どっちみち早く死ぬしかないんだ
350 ジャガランディ(やわらか銀行):2013/01/27(日) 02:40:19.33 ID:mE9JDRpU0
こんなことがあったのにまだ原発に頼るつもりなんだもんな。
初めからなかったと思えばいいだけなのに。
351 白黒(福岡県):2013/01/27(日) 02:42:39.18 ID:sqRv4z+x0
海に流すなよ取り返しがつかないだろ
汚染水を巨大タンカーに積んで太平洋横断して
アメリカに運んでネバダ核実験場の砂漠にそれを散水させてもらえ
352 ジャパニーズボブテイル(山口県):2013/01/27(日) 02:45:20.69 ID:VVIq2GNX0
いまさら感が凄い

北九州市で宮城県の放射能汚染の瓦礫燃やしてるけど
あれどうやってるかっていうと、他のゴミと一緒に燃やして濃度が薄まるってやりかたで
燃やしてる
353 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/01/27(日) 02:46:44.23 ID:xIv1UQ0I0
早く東電解体しろよーーーー!!!!!
354 イエネコ(禿):2013/01/27(日) 02:49:01.01 ID:1xMJjoGGi
>>3
それは許さざるを得ない
355 ジャガーネコ(大阪府):2013/01/27(日) 02:49:48.07 ID:NkXKXiZv0
潮干狩り改め、ピカ干狩り
356 スペインオオヤマネコ(和歌山県):2013/01/27(日) 02:53:36.88 ID:GOJUi5IS0
義体と電脳をはよ実用化せい!生身じゃもたんわ!
357 バーミーズ(愛知県):2013/01/27(日) 02:57:47.64 ID:+Uv8z2e40
>>330
いや、今までも既に・・・
今まで気にせず食ってたならご愁傷様としか言いようがない
358 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/01/27(日) 03:13:58.12 ID:/gtU/Z6V0
なんかさあ、うちの近所の東電がやってた高級老人ホームが、いきなりダイワハウスの看板に変わったんだが…
身売りしたのか…
金困ってんじゃねーか…?
株ずっと持ってるんだが、負債すげーだろ…勘弁しろよ…。
359 アムールヤマネコ(埼玉県):2013/01/27(日) 03:15:53.86 ID:EAIEUDNJ0
今まで散々垂れ流しておいて
これから垂れ流しますとか
360 茶トラ(埼玉県):2013/01/27(日) 03:18:25.11 ID:1LOpgmhL0
民主党の議員共で飲み干せ
361 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/27(日) 03:22:52.85 ID:iylfd9/bP
>>348
直接開発に携わった訳でもないアインシュタインが「俺ら神を超えちまったよ…」ってガクブルするレベルだからな
362 ジャパニーズボブテイル(群馬県):2013/01/27(日) 03:36:37.07 ID:5rApAhSJ0
マジで今世紀最悪の企業だな
そんな自覚もないんだろうなクソ企業のクソ社員ども
363 茶トラ(庭):2013/01/27(日) 03:43:59.80 ID:bYcbr1cq0
自民の推進派と東電社員で飲み干せ
364 斑(広島県):2013/01/27(日) 03:52:30.35 ID:+rvo+hsE0
濃度を下げる処理って何だよwwまた数百万するフィルターを何千枚も使うのか?
365 カナダオオヤマネコ(栃木県):2013/01/27(日) 04:02:07.09 ID:SAek8zv/0
いい加減海を汚すのは辞めてくれよ!
それがお前らの役目だろ!?
おい訊いてんのか東電雑魚役員め!!!
366 カラカル(茨城県):2013/01/27(日) 04:08:22.54 ID:ijxC8V+M0
>>1
つーかパイプつなげて循環させてたんじゃねーのかよ
なんで増えてんだよアホが
367 アジアゴールデンキャット(WiMAX):2013/01/27(日) 04:22:04.97 ID:NTylMjiOP
>>366
地下水がどんどん入ってくるからその分が増え続ける
368 マーブルキャット(東京都):2013/01/27(日) 04:23:13.08 ID:J7GI6xgI0
核分裂=ウランを原子炉で燃やした場合
生成される核放射性物質は多々あるが
その中でも量も多く危険なものとしてセシウムがある
その更に何十倍も危険なものとしてストロンチウムがある
核分裂した際に生成されるそれぞれの割合は
セシウム134=セシウム137=ストロンチウム
つまり海に今陸地であんだけ恐れられている甲状腺がんの原因のセシウムと
同量のストロンチウムが海に流されることになる
369 コーニッシュレック(WiMAX):2013/01/27(日) 04:27:57.63 ID:bRleH2Mj0
>>1 の報道は必要な情報を意図的に隠して放射脳が喜ぶように偏向してるとしか言いようが無い
他のソースの方が参考になるので張っておくか

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130124/dst13012421470015-n1.htm
染水、処理後に海へ放出 東電「合意得ながら」

 東京電力は24日、福島第1原発で増え続けている放射性物質を含んだ汚染水について、処理装置で放射性物質を除去した後に海に放出する方針を明らかにした。廃炉計画が妥当かを議論する原子力規制委員会検討会で説明した。地元の反発も予想され実現は不透明だ。

 東電は「法令で定められている濃度未満に処理し、関係者の合意を得ながら行う」と説明。これまでは「関係省庁の了解がなければ行わない」としていた。東電広報は「現時点で具体的には決まっていない」と話した。

 福島第1原発1〜3号機では、原子炉に注水し燃料を冷却。使い終わった水は放射性セシウムを除去して再び原子炉に注水し循環させている。原子炉建屋には地下水が1日当たり約400トン流れ込むため汚染水は増加、東電は貯蔵タンクを追加設置してしのいでいる。
370 サイベリアン(やわらか銀行):2013/01/27(日) 04:32:37.79 ID:UAGy0XEs0
>>369
>>1とどの辺が一番大きく違うのか具体的に教えてくれろ
371 マレーヤマネコ(福岡県):2013/01/27(日) 04:35:57.75 ID:xPwAxd640 BE:2694840858-2BP(5033)

太平洋終了のお知らせ。

一度海に広がった放射能は回収不可能。ほぼ永久に地球の生物を殺し続ける。
372 コーニッシュレック(WiMAX):2013/01/27(日) 04:38:39.04 ID:bRleH2Mj0
>>370
一番重要な放射性物質の濃度と排水の量に関する情報を全く報じていない。
更に付け加えると「一斉放水」なんてどこにも書いていない、アホすぎ
373 アビシニアン(東京都):2013/01/27(日) 04:40:09.49 ID:mMyydwaB0
原発賛成派のゴミどもの生活用水として使えばいいんじゃねw

「放射性物質は危険ではない」んだろw?
374 ソマリ(三重県):2013/01/27(日) 04:41:45.82 ID:fzQkY7000
ろ過フィルター通すんだろ
どれぐらいまでろ過できるかは知らんが
フランスだかの企業ができるんだっけ
375 アビシニアン(東京都):2013/01/27(日) 04:44:27.61 ID:mMyydwaB0
>濃度を下げる処理

って、単に「水で薄める」だけなんじゃね??もしかして
意味無いなw
376 マヌルネコ(佐賀県):2013/01/27(日) 04:47:14.17 ID:wPYGJfba0
水処理設備の放射能濃度測定結果(PDF 10.0KB)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/smp/2013/images/water_130111-j.pdf

処理水の濃度の資料あったわ
377 サーバル(中部地方):2013/01/27(日) 04:49:49.91 ID:kHTMyI7H0
濃度を測るのが東電自身じゃ意味ないんだよ
378 サイベリアン(やわらか銀行):2013/01/27(日) 04:52:14.67 ID:UAGy0XEs0
>>372
大事なのは今も貯まってる排水がどんくらいの濃度で
どんくらいの量が処理おっつかなくて困ってて
計画としてはどんくらいの濃度に下げて、どんくらい海に流して、
その結果どうなるかの予想じゃね?
>>1の記事とたいした変わらんよ
379 コーニッシュレック(WiMAX):2013/01/27(日) 04:52:16.44 ID:bRleH2Mj0
>>376
その資料の中にある検出限界値すら下回るような部類の水は
持ってても意味ないしさっさと捨てた方が良いと思うけどな・・・
380 アビシニアン(大阪府):2013/01/27(日) 04:56:54.12 ID:xVZaShGu0
事故原因は手抜き工事による適当な建造にあったという点には誰も着目しないな
施工したのはどこの会社だっけ?
381 アビシニアン(東京都):2013/01/27(日) 04:56:55.00 ID:mMyydwaB0
>検出限界値

っていくらだよ
382 ハイイロネコ(愛知県):2013/01/27(日) 05:00:57.87 ID:Pi0hevoe0
>>242
糞尿は韓国人に売るか自分で飲むしかないだろ。

それだけのことを東電はしたのだ。
383 ジャガーネコ(大阪府):2013/01/27(日) 05:03:14.23 ID:NkXKXiZv0
薄めたピカ水
384 コーニッシュレック(WiMAX):2013/01/27(日) 05:03:26.21 ID:bRleH2Mj0
>>381
しらんがな
そこまで基地外みたいに気になるのなら東電にでも聞けよ
普通に考えるとこういう計測装置の検出精度に関しても
それなりの根拠のある基準が採用されてると思うけど
385 デボンレックス(奈良県):2013/01/27(日) 05:03:45.29 ID:r/D39QHd0
もう垂れ流してるからって開き直るなカス
386 アジアゴールデンキャット(WiMAX):2013/01/27(日) 05:04:19.45 ID:NTylMjiOP
>>379
>その資料の中にある検出限界値すら下回るような部類の水
そんなものは現状存在しない
387 サイベリアン(やわらか銀行):2013/01/27(日) 05:08:48.92 ID:UAGy0XEs0
>>384
(・∀・)ニヤニヤ 
388 マヌルネコ(三重県):2013/01/27(日) 05:13:23.56 ID:mTpGvTZp0
>>342
ストロンチウムってなんか強くなりそうじゃん
389 ジャガランディ(鳥取県):2013/01/27(日) 05:48:43.18 ID:4cFapjQR0
じゃ俺も「出して良いよ♪」ってレスされるまでウンコ我慢する。
390 アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2013/01/27(日) 05:52:55.83 ID:/+Q96Pkx0
こんな対応しか出来ないのに原発再開できる沸きゃないだろ
391 アムールヤマネコ(福岡県):2013/01/27(日) 05:58:03.85 ID:9NKvkqWC0
>>172
甘えるなカス
392 チーター(東京都):2013/01/27(日) 06:21:40.46 ID:5cS/ElNR0
いやいや無理無理
おいおい、冷温停止してんだろ、なんで汚染水が増えるんだよw

身体に異変が起きても「放射性物質との関連が認められない」とか
言い出すんだから絶対無理

だいたい、希釈って何で希釈すんだよw
海水で希釈するなら、そのまま流しても同じ話w無理無理
393 スコティッシュフォールド(福岡県):2013/01/27(日) 06:24:28.58 ID:heOaC5Oa0
マジで湖の水とさかなしか口に入れられないんじゃない?
394 チーター(東京都):2013/01/27(日) 06:28:48.25 ID:5cS/ElNR0
ん?つかなんで汚染水つかって冷却しないんだ?

たしかフィルターつかって汚染濃度さげて、また冷却用水にするって
話じゃなかったのか東電?

なんのために高額外国製フィルターつかってんだよw
汚染されたままの水じゃ冷却できないのか?
冷温停止だろ?高温状態じゃねぇんだろ?
どうなんだよクソ東電ウソツキ東電
395 ベンガルヤマネコ(山形県):2013/01/27(日) 07:03:39.81 ID:h8QY47jg0
>>4
濃度を下げるってそうゆうこと?
ひでー
396 コドコド(神奈川県):2013/01/27(日) 07:18:16.03 ID:xtSmoG5h0
関東以北の太平洋岸の漁業壊滅させる気かよ
397 ぬこ(北海道):2013/01/27(日) 07:19:00.48 ID:IZsyxI4P0
適当に都合良く安全とか言ってると、またアメリカンに訴えられるぞ。
398 スナドリネコ(関西・北陸):2013/01/27(日) 07:26:16.19 ID:0lI7Mf08O
汚染水を空輸して霞ヶ関にぶっかけろ
汚染されてる霞ヶ関がさらに汚染されるわけだな
399 バーミーズ(関西・東海):2013/01/27(日) 07:29:26.91 ID:AtlJzzG0O
東電社員がコップ1杯の浄化水を飲みほしたら、

考えてやってもいいかなw
400 アムールヤマネコ(東日本):2013/01/27(日) 07:31:28.16 ID:mo2ea79fO
海への投棄を認めたら東電のやりたい放題になるのは確か。これマジで。とにかくまずい物は何でも流すに決まってる。
401 バリニーズ(関西・東海):2013/01/27(日) 07:49:42.07 ID:OUK0HLKLO
【原発事故】 放射性セシウム、母より子牛が高濃度 東北大が原発から半径20キロ圏内で内部被曝を調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358999579/
402 白黒(福岡県):2013/01/27(日) 07:51:10.94 ID:sqRv4z+x0
これで前例を作ったら日本中の原発で低レベルなら海に流してもいいって話になる
403 アムールヤマネコ(東日本):2013/01/27(日) 08:15:45.37 ID:mo2ea79fO
海への投棄は許さないからな!
404 斑(京都府):2013/01/27(日) 08:17:14.65 ID:AQCxdjSa0
友達に訴えられたのに、国が過保護なせいで馬鹿になった。
405 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2013/01/27(日) 08:17:17.12 ID:cM9voL3EP
海洋国家(笑)
406 白黒(福岡県):2013/01/27(日) 08:19:07.78 ID:sqRv4z+x0
要するに蒸発させればいいんだよ
でかい釜を10基くらい作って作って火力の電力で熱線ヒーターで沸騰させる
水蒸気には海水が蒸発する雨と一緒で有害物は混ざらない
まあ金がかかるわな
407 アムールヤマネコ(関西・北陸):2013/01/27(日) 08:24:24.75 ID:BIRc10KgO
>>78
多分何か隠してるんだろう
408 マーゲイ(静岡県):2013/01/27(日) 08:27:34.45 ID:PnX6f8u20
日本だけの問題ではないようなきがする
他国からも非難がきたらどおすんの
409 ウンピョウ(岡山県):2013/01/27(日) 08:31:31.17 ID:kjwW6L1+0
なんという無主物
410 白黒(福岡県):2013/01/27(日) 08:35:41.73 ID:sqRv4z+x0
他国から魚介類に異変が起きたと日本に賠償を求められたら高いものに付くよ
411 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 08:36:43.92 ID:4G8Ya/Wb0
魚食わない理由ができたな
412 白黒(福岡県):2013/01/27(日) 08:37:05.36 ID:sqRv4z+x0
安く上げようとして結果的に半端じゃなく高いものについた
原発が筆頭だろうな
燃料が安上がりってだけで飛びついた
413 マヌルネコ(関東・甲信越):2013/01/27(日) 08:37:53.33 ID:mNsUcu4bO
ふぐすま(怒)
414 斑(京都府):2013/01/27(日) 08:38:46.50 ID:AQCxdjSa0
>>412
ただより高いものはない。だな。
415 ボルネオウンピョウ(広島県):2013/01/27(日) 08:39:02.17 ID:glpX2Tub0
ゴジラがやってくる!!
416 サバトラ(愛知県):2013/01/27(日) 08:40:37.72 ID:LaoX+7IS0
公式には発表するってことはもうとっくにやってるよ。
417 ヤマネコ(福岡県):2013/01/27(日) 08:41:55.70 ID:CVoUlZCL0
>>412
国は国土の一部を失い、そして借金ばかりになった。
それでも、パチンカーのように、原発を辞めようとしない日本。

将来は破たんして、国が他国から支援を受け、
ナマポ生活している予感がする
418 ツシマヤマネコ(埼玉県):2013/01/27(日) 08:43:03.27 ID:gfZQoLeD0
東電らしすぎるw
419 アジアゴールデンキャット(群馬県):2013/01/27(日) 08:50:02.12 ID:oI3yytBIP
こちとら早くミュータントになりたくて2年前から待ってんだよ
ミスティガールみたいな能力でお願いします
420 ジャガーネコ(WiMAX):2013/01/27(日) 08:54:15.49 ID:1L7aIUTs0
こういうの見ると原発再稼働に素直にハイと言いにくいよなあ
やってる事が中国と一緒じゃん
421 エキゾチックショートヘア(新潟県):2013/01/27(日) 08:57:01.84 ID:CaBFzR1r0
>>389
まだ我慢してんの?
422 ピューマ(家):2013/01/27(日) 09:06:10.25 ID:eh4l9AHC0
日本中の学校給食が海の幸で捗るな
423 イエネコ(青森県):2013/01/27(日) 09:07:02.39 ID:Ow48Nu+B0
魚クン ゴメン
424 マンクス(やわらか銀行):2013/01/27(日) 09:09:14.92 ID:qdtg/WIT0
東電社員の全家庭に配水すればいいだろw
425 ジョフロイネコ(東日本):2013/01/27(日) 09:14:37.72 ID:FHqR+9S20
つーかさ、ここで東電が、
「もう無理なので本日廃業します。社員は全員解雇です」
とやったらどうなるの?
426 カナダオオヤマネコ(dion軍):2013/01/27(日) 09:15:03.40 ID:G5Il8ClUP
安全なら社員の飲料水にしろ
427 ターキッシュアンゴラ(空):2013/01/27(日) 09:15:15.26 ID:83d4Ywpb0
嗚呼、ハワイが日本と同じく被曝島に…
俺のハワイを返せ!(涙)
428 サバトラ(愛知県):2013/01/27(日) 09:16:33.56 ID:LaoX+7IS0
>>412
原発辞めると世界に売れなくなるからな。
事故起こしても自力で何とか解決しないと買ってもらえなくなる。
各種類の炉を稼動実験してんだよ。日本は。
429 ノルウェージャンフォレストキャット (東日本):2013/01/27(日) 09:18:00.67 ID:FQRXzUec0
東電の家族が飲んで濾過しろ
430 ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/01/27(日) 09:18:53.55 ID:9QA/vP9s0
漁業関係者次第なのが気に入らね
431 アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/01/27(日) 09:19:25.36 ID:pGwReQsgO
東電は全く反省も勉強もしてないですね
432 コドコド(埼玉県):2013/01/27(日) 09:23:40.76 ID:Ow1VmJei0
風呂炊事洗濯。。
勿体無いから東電社員は出来るだけ自分達で使い切るよう努力しましょう。
433 ベンガル(内モンゴル自治区):2013/01/27(日) 09:23:41.26 ID:YQDlOiXaO
みんなの海だから 犯罪
434 パンパスネコ(やわらか銀行):2013/01/27(日) 09:24:08.83 ID:J8XVW2F10
これを機に太く短くな生き方をステマ押しして消費欲をあおって
経済を活性化させればいいな
435 バリニーズ(関西・東海):2013/01/27(日) 09:24:44.94 ID:/+BRV8oXO
ところで、西やんは元気なのか?
436 マンチカン(大阪府):2013/01/27(日) 09:27:25.76 ID:+2up+4mZ0
みんなの海なのに
魚くん関係者以外の
了解L必要無いとは
あり得ない
福島や宮城チバラギの人は何考えてるの?
人として恥を知れ!!
437 ウンピョウ(岡山県):2013/01/27(日) 09:35:41.57 ID:kjwW6L1+0
当初から垂れ流しだから10が11になるぐらいでしかないぞ
438 イエネコ(家):2013/01/27(日) 09:37:18.56 ID:Wd7ADqpz0
アメリカ西海岸のピカ数値がどれだけ変わるのか楽しみ
439 ギコ(和歌山県):2013/01/27(日) 09:38:17.49 ID:xOa8hN4f0
もう福島国として勝手にすればいいよ
あんなの日本と無関係
440 スミロドン(やわらか銀行):2013/01/27(日) 09:51:20.06 ID:xC4oFddy0
新聞の福島復興PR記事見てたら、県内の放射線量が震災直後よりすごい減ってるんだってな。
セシウムの半減期が短いからとか書いてあったけど、
放射線発するのって、セシウムだけなのか?
441 アムールヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/27(日) 09:55:32.50 ID:k+4aMf26O
東電の奴らの飲料水にすればいいだろ
442 ターキッシュバン(やわらか銀行):2013/01/27(日) 09:55:43.18 ID:kCqM7pcY0
原発賛成派は受け入れろ
443 アメリカンカール(東京都):2013/01/27(日) 09:56:03.35 ID:ZNr86kH20
何処の国もやzつてる事だから仕方が無いだろう、イギリスは30年も放水し続けたし。
ロシア何か狭い日本海に原子炉を放り捨ててるしw
444 ペルシャ(禿):2013/01/27(日) 10:01:55.17 ID:ucC9PUvc0
とりあえず東電職員はバケツとコップを持参して集合しろ
445 スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/01/27(日) 10:08:04.72 ID:LqJozYt+0
>>437
だから、こっそり垂れ流しし続けてきたことを正当化しようとしてるんだろ
その場は適当な言葉で誤魔化して、結局後からなし崩し、ってやり方で
東電は今まで全部通してる
446 バーマン(家):2013/01/27(日) 10:09:28.72 ID:pszfq2QR0
>>4
キタな
447 マーゲイ(静岡県):2013/01/27(日) 10:20:15.37 ID:sTbrKT570
海に放出するよりも「原発推進派」の中曽根の家までパイプをつなげて、
中曽根家の飲料水にすればいいと思う。
448 ピューマ(東日本):2013/01/27(日) 10:29:04.90 ID:VwOw8OFeO
今さら何言ってんの?昔からコッソリやってたろ
つーか東○社員自らフィルターになって飲み干せ
斑○も勝○も原発関係OB総出でな
449 バリニーズ(関東・甲信越):2013/01/27(日) 10:39:23.09 ID:p3UD4ZWKO
あまり熱くなるとお国元がバレますぞ
450 ボルネオウンピョウ(dion軍):2013/01/27(日) 10:44:31.61 ID:5ir1srve0
早く燃料見つけてどけろって
451 スペインオオヤマネコ(東京都):2013/01/27(日) 12:46:18.24 ID:pzYui8ba0
飲めよ
452 ボンベイ(東日本):2013/01/27(日) 12:46:35.85 ID:aghuWEYg0
たとえ見つけてもどけることはできないから
見つからないってことにしてるんだろ
453 ボブキャット(北海道):2013/01/27(日) 12:55:08.45 ID:FMRyweww0
いやいやいやいやダメだろコレはw
死ねよ
454 アメリカンボブテイル(埼玉県):2013/01/27(日) 13:18:39.94 ID:j/Dpy1jk0
やはり魚がヤバイと言われてるのは正しいのか?
455 スミロドン(広島県):2013/01/27(日) 13:37:23.46 ID:wthbvkbX0
すでに地下から海に漏れまくりだから罪悪感なさそうだな
しかし流すんだったら今までの無駄金も返してほしい
456 ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/01/27(日) 13:55:34.31 ID:s3PjIzMQO
気違いはぶち殺せ
457 ラグドール(埼玉県):2013/01/27(日) 14:28:12.50 ID:sTwnENOt0
>>440

モニタリングポストの周りだけ除染した形跡あったりするんだぞ。福島駅前とかw
確かに半減期約2年のセシウム134が減ってはいるんだろうけど。
458 ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2013/01/27(日) 15:22:34.03 ID:BfQH7eqp0
東京電力社員に飲ませろとか正気か?
彼らも家族だっているし子供だっている。
給料だって省庁に比べたら高くないんだぞ。
まずは国民が飲んで見せろよ。
そしたら考えてやる
459 セルカークレックス(dion軍):2013/01/27(日) 15:24:54.48 ID:dNuZg58x0
>>458
無駄に煽るのやめろよ
460 アンデスネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/27(日) 15:29:23.72 ID:XgHdsQw+0
本来なら刑務所行くべき連中がわんさか居るはずなんだけどな
この国はどうなってんだか
461 ジャガランディ(やわらか銀行):2013/01/27(日) 15:30:16.46 ID:Ily6y1gv0
濃度を下げるんじゃなくて上げろよ・・
減容すりゃタンクなんて幾らでも減らせる

高濃度廃棄物に変身しちゃうけど
462 シャルトリュー(禿):2013/01/27(日) 15:31:12.09 ID:BvOS9IAx0
>>3
異議無し!!!
463 スペインオオヤマネコ(和歌山県):2013/01/27(日) 15:59:56.46 ID:GOJUi5IS0
原発推進派の家に配管すれば、タンク減らせて公共事業も出来て一石二鳥。
464 キジ白(千葉県):2013/01/27(日) 16:01:07.92 ID:/4p5OzlL0
飲めるくらいまでフィルタ掛けてから捨てればいいじゃない。
使用済みフィルタはコンクリで固めてから埋め立て。
465 キジ白(千葉県):2013/01/27(日) 16:02:50.49 ID:/4p5OzlL0
東電社員に飲ませたところで、
トイレ経由して海に流れるのは同じこと。
感情論にも程がある。
466 スミロドン(広島県):2013/01/27(日) 16:07:17.82 ID:wthbvkbX0
>>461
線量上がりすぎて人が管理できなくなっちゃうよ
467 エジプシャン・マウ(チベット自治区):2013/01/27(日) 16:09:28.41 ID:0A4y51Pd0
お前ら原発賛成してる奴らが全部飲み干しに行けよ
日本の原発は安全なんだろ
468 アフリカゴールデンキャット(山形県):2013/01/27(日) 16:10:30.99 ID:IHExgmRo0
我慢してたのかw
469 スナネコ(神奈川県):2013/01/27(日) 16:14:02.72 ID:hJOQODZk0
娘が東電

自民党です
470 ハバナブラウン(関東・甲信越):2013/01/27(日) 16:48:57.89 ID:SurwIvl8O
まるで今まで放出してなかったみたい
471 ヒョウ(チベット自治区):2013/01/27(日) 17:15:16.51 ID:ImMsx9Lq0
流す前に、再度除染しないと。。。
472 ブリティッシュショートヘア(北海道):2013/01/27(日) 17:26:17.50 ID:1AEF3qob0
その水、水不足の国に送ってはどうだろう。
473 スナネコ(dion軍):2013/01/27(日) 17:26:56.43 ID:QCGw6sIs0
こそっと放出しとけよ
474 バーミーズ(関東・甲信越):2013/01/27(日) 17:28:25.06 ID:Z1aTyGl0O
国家犯罪組織東電
475 マンクス(東日本):2013/01/27(日) 17:41:46.58 ID:gpOpWYro0
これ他国から訴えられたらどうするの?
マジで反論できないだろ
476 スペインオオヤマネコ(関西・東海):2013/01/27(日) 17:43:19.17 ID:xXqotpGJ0
【東京電力】 ムラソイから1kg当たり25万400ベクレルの放射性セシウム検出 魚類の汚染拡散を防ぐため、港湾内に生息する魚を駆除
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359274406/
477 しぃ(福島県):2013/01/27(日) 17:48:06.06 ID:jjLVbNZF0
濃度下げる処理って実際何するのよ
478 スペインオオヤマネコ(関西・東海):2013/01/27(日) 17:48:43.64 ID:JiSxboOh0
このままじゃ日本人は世界に補償するために働く民族になるんだろうな
479 ソマリ(WiMAX):2013/01/27(日) 17:50:06.11 ID:mpNC7THK0
茨城のあんこうオワッタナw
480 スナドリネコ(チベット自治区):2013/01/27(日) 17:50:34.11 ID:q2iZuBo70
同意なんて取れるわけないんだから
取らずに垂れ流すか
諦めて他の方法考えるかのにたくだろ
何無駄なことやってんだよ
死ねよ
481 黒(やわらか銀行):2013/01/27(日) 17:51:10.30 ID:qCtr4pDp0
東北太平洋側の魚は50年間は食べない事にするわ
482 スペインオオヤマネコ(関西・東海):2013/01/27(日) 18:21:06.14 ID:JiSxboOh0
もしかしてシーシェパードすら何も騒がなくなったのは、裏で世界を動かしてる超絶VIP組織が
「おい、シェパード 今回はマジ無理っぽいし俺たち世界中のビップが水面下でやってんだから騒ぐな」って圧力かかってんだと思うわ
これはやばい書き込みだからこれくらいまでにしておくけどな
483 ツシマヤマネコ(公衆):2013/01/27(日) 18:31:33.96 ID:0a07vZom0
みんなで東電の前でうんこしに行くOFFしない?
484 マーゲイ(兵庫県):2013/01/27(日) 18:31:49.58 ID:CeJ8Vkn70
大洗で食ったあんこう鍋屋のオヤジが自殺してしまう
485 スペインオオヤマネコ(北海道):2013/01/27(日) 18:38:14.33 ID:OEdvHy480
み、みじゅがぁぁ
486 ボンベイ(東日本):2013/01/27(日) 18:39:37.57 ID:aghuWEYg0
大津港とか平潟港とか
漁港がいっぱいあるのにな
487 マンクス(愛知県):2013/01/27(日) 18:59:08.51 ID:2hThIQhp0
乳酸菌で浄化できるとか 話が無かった?
488 イエネコ(東京都):2013/01/27(日) 19:11:18.07 ID:PR1fGhPS0
いずれ、世界中の海水が汚染水になると思うと、怖いな。
489 ラ・パーマ(チベット自治区):2013/01/27(日) 21:29:26.37 ID:HcOfmuH20
安全厨の飲料水に使ったらどうだ?
490 スペインオオヤマネコ(北海道):2013/01/27(日) 21:33:12.54 ID:kjNg6mkj0
煮詰めて埋めるとか出来んの?
491 アンデスネコ(神奈川県):2013/01/27(日) 21:36:35.74 ID:NDMxItkM0
作業員が誤って高濃度汚染水タンクから流してしまうのか。
492 シャム(福島県):2013/01/27(日) 21:39:57.71 ID:w/x/DVMn0
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE86N00320120724

これの続きだろ
ここはアホしかいねーのか
493 リビアヤマネコ(北海道):2013/01/27(日) 21:44:38.84 ID:z2pf5GpV0
正確には東電指示の元、作業員が誤った振りをして流してしまう
494 アフリカゴールデンキャット(兵庫県):2013/01/27(日) 21:49:20.15 ID:6+0kM3iH0
>>1
「福島のおいしい水」で商品化まだ?www
販売元:東京電力

飲まない人は非国民で風評被害www
495 ハイイロネコ(四国地方):2013/01/27(日) 21:50:10.32 ID:nAfMdmUN0
東京\(^o^)/オワタ
496 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/01/27(日) 22:02:34.85 ID:ugQc5dvp0
マントルに直接流せよ。
497 ピクシーボブ(岐阜県):2013/01/27(日) 22:28:22.64 ID:nJFsLUWP0
濃厚ストロンを知ってて海に垂れ流すのは国際法違反じゃね?
498 アジアゴールデンキャット(福岡県):2013/01/27(日) 22:54:28.02 ID:hYexBD1r0
早く石棺しろよ
いつまで冷却続けるんだよ
499 キジトラ(神奈川県):2013/01/27(日) 22:55:36.71 ID:qjaPZiQk0
カキうめえええええええええええええ
500 ギコ(北海道):2013/01/27(日) 23:09:23.13 ID:gjUHVHsl0
http://ja.wikipedia.org/wiki/勝俣恒久
勝俣はいまどうしてるんだろう?
501 ブリティッシュショートヘア(東海地方):2013/01/27(日) 23:26:02.10 ID:l2PGZLfDO
>>500
悠々自適の金満余生
間違いない。
502 イリオモテヤマネコ(茸):2013/01/27(日) 23:46:04.85 ID:N2PxfnYE0
>>475
日本海側だったら賠償ものだったな
503 茶トラ(WiMAX):2013/01/27(日) 23:47:26.86 ID:p8ix4BpC0
なんで汚染水が増え続けてんの?
原発止まったんじゃなかったっけ?
504 ボンベイ(岡山県):2013/01/27(日) 23:49:02.33 ID:GaZkloY40
今なら自民党だから漁業補償も税金から出してくれるしな
505 茶トラ(神奈川県):2013/01/27(日) 23:49:40.59 ID:PwbQzAzP0
遺書は書いたよあとはどうやってどの場所で死ぬか考えるだけ
506 白黒(福岡県):2013/01/27(日) 23:52:18.38 ID:sqRv4z+x0
人間が海にたれ流した水銀 PCB ダイオキシン
これだけでも問題になって国も一度にたくさん魚を食べなように注意を促してるのに
その上に放射能が加わるのかよ
507 サーバル(富山県):2013/01/27(日) 23:53:57.28 ID:t8hcn2pj0
桜島の火口に入れれば消火して一石二鳥じゃね?
508 アムールヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/27(日) 23:55:50.52 ID:RP462du3O
腐苦死魔
509 アムールヤマネコ(東日本):2013/01/27(日) 23:58:45.23 ID:mo2ea79fO
なぜにニュースで騒がないのか?
510 ブリティッシュショートヘア(新潟・東北):2013/01/27(日) 23:59:47.44 ID:H5+CvAiIO
さすがテロ企業の東電さん
511 黒トラ(神奈川県):2013/01/28(月) 00:06:53.94 ID:BX0Ve5E00
>>509
この国の建て直しは不可能だと政治家どもが考え
国民を全員皆殺しにしてしまえば責任に問われることはないと判断したから
512 サイベリアン(家):2013/01/28(月) 00:08:31.66 ID:Yrstl6nw0
>>505
イ`
513 黒トラ(神奈川県):2013/01/28(月) 00:09:24.23 ID:BX0Ve5E00
>>512
もう生きられないから早く楽になりたいんだ
ガンになったら治療で苦しんで好きなこと何も出来なくなるだけだし
514 アビシニアン(東京都):2013/01/28(月) 00:41:14.58 ID:y32NvXho0
>>500
そのリンクを読むと原電の取締役って書いてあるぞw
515 ジャガランディ(山陽地方):2013/01/28(月) 01:15:37.07 ID:GX8aqkaqO
何で自分達の手におえないものを
わざわざ作るの?
バカなの?死ぬの?
516 トラ(東日本):2013/01/28(月) 01:23:29.06 ID:c5U0Lfnh0
空売り余裕
517 ツシマヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/28(月) 03:13:03.89 ID:BS2nAY5ZO
【東京電力】 ムラソイから1kg当たり25万400ベクレルの放射性セシウム検出 魚類の汚染拡散を防ぐため、港湾内に生息する魚を駆除
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359274406/
518 ジョフロイネコ(東京都):2013/01/28(月) 03:16:42.58 ID:g42IofUQ0
なんと!濃度下げられるなら
それを繰り返せばほぼ無害になるんじゃね?
519 ツシマヤマネコ(dion軍):2013/01/28(月) 03:32:19.20 ID:qCv1/ILe0
ていうかこの循環水って温水なんだろ?
東電の社員寮や保養地の風呂に使えよ
ラドン温泉より強力に効きますとか効能書いといてさ
520 ペルシャ(福岡県):2013/01/28(月) 03:36:23.45 ID:Ix85EyGc0
横綱日馬富士も優勝で福島の米を貰っても迷惑だろうにな
かといって人にあげても白い目で見られる。お前が食えないものを俺に食わせるのか?
どうしようもない、食べるのに勇気が居る
521 ジャガランディ(関東地方):2013/01/28(月) 03:51:18.05 ID:Kzbrky8lO
大平洋に汚染水流すという事は、風呂の浴槽に耳かき一杯のウンコ溶かして入浴するのと同じ。耐えられる?
522 ボルネオヤマネコ(空):2013/01/28(月) 04:11:38.60 ID:q+K9ogEd0
近海の魚がピッカピカになるじゃねーかよ。
全部トンキンが食えよ。
523 カラカル(東京都):2013/01/28(月) 04:34:08.46 ID:/tgS+f790
>>458
ちょっと何いってるかわかんない
524 ラガマフィン(京都府):2013/01/28(月) 04:34:16.73 ID:J4TtM/Hh0
むしろガンガン流してしまえ。

原発なんざ世界中にあるわけだし、これからも類似した事故は多発するだろう
今さえ良ければそれでいい、それから先の事など知ったこっちゃ無い。
苦労するのは、次世代、未来の人
全ての負担を未来に押し付けて、未来では吸収しきれなくなり行き詰まる
愚かな人の未来として、それでいいじゃないか・・・
525 ジャングルキャット(庭):2013/01/28(月) 06:57:17.08 ID:WDlgakESP
ありがとう自民党

東電社員ばかり悪者にされるが原発議員はあまり叩かれないね
526 バーミーズ(内モンゴル自治区):2013/01/28(月) 07:03:21.06 ID:6H6GK05UO
ミサイルこっち向くじゃんか
やめてよ
527 ヨーロッパオオヤマネコ(中部地方):2013/01/28(月) 07:06:23.41 ID:2SNj6i3r0
例によって難解な言葉を使って煙に巻くんだろうな
528 ピクシーボブ(関東・甲信越):2013/01/28(月) 07:12:49.69 ID:A7o5QtA/O
役員の生活用水として使え
というか役員を汚染地区に住ませろ
529 キジトラ(東京都):2013/01/28(月) 07:14:01.48 ID:gtW5l9jR0
1月22日以前に排水が出来ないんで注水辞めたら発熱しました
もう汚染水貯蔵出来ないし注水も辞められないから海に捨てますとか
530 スナドリネコ(関東地方):2013/01/28(月) 07:14:42.57 ID:SAN2jRckO
東電ってどう考えても地球で最低な会社だな
531 イリオモテヤマネコ(西日本):2013/01/28(月) 07:45:21.50 ID:cNKjaZ9RO
これはテロだろ
532 マンクス(北陸地方):2013/01/28(月) 07:47:50.50 ID:thzEad21O
推進派の生活用水に使えよ
533 白(千葉県):2013/01/28(月) 07:56:50.99 ID:vKN84Mmi0
>>3 同意
534 サイベリアン(SB-iPhone):2013/01/28(月) 08:08:57.76 ID:0n9umSz7i
>>229
気に病まなくて良いよ(´・ω・`)
535 マンクス(内モンゴル自治区):2013/01/28(月) 08:20:29.87 ID:J9EymojIO
どうせ不可避だが東電にやらせずに別のとこにさせろよ
536 ベンガル(チベット自治区):2013/01/28(月) 08:34:14.68 ID:JLXvllF80
馬鹿会社だな
537 オシキャット(東京都):2013/01/28(月) 09:00:15.73 ID:RsGLwG/M0
(ヽ´東`)<放射水開始!!!!!!!!!!

どばぁぁぁーーーーーーーーーーーーーー
538 サイベリアン(SB-iPhone):2013/01/28(月) 09:02:26.75 ID:0n9umSz7i
>>358
政権交代で多少回復したんだから早く損切りしろよ
539 ペルシャ(神奈川県):2013/01/28(月) 09:05:39.65 ID:mSuPBuq00
>>1のソース削除されてるんだが
540 ハバナブラウン(東京都):2013/01/28(月) 09:06:21.63 ID:GOOqoYUY0
海で核実験するよりまし
541 マレーヤマネコ(東京都):2013/01/28(月) 09:23:15.91 ID:kHqoeQaa0
>>540
そんな「より悪い」ことと比べてなんの意味があるんだ
542 ブリティッシュショートヘア(九州地方):2013/01/28(月) 09:25:19.34 ID:e1SghRpBO
>濃度を下げて

真水1%足してから流すとか?
543 スノーシュー(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 09:26:17.96 ID:1C/QAkdz0
東電社員総出で飲んでこいよ
544 ボルネオウンピョウ(岡山県):2013/01/28(月) 09:48:58.13 ID:0J08ZLlD0
垂れ流しもあるが今もモクモクと飛散中
ほとんどは偏西風で海に落ちてる
545 マーゲイ(東京都):2013/01/28(月) 09:59:49.60 ID:lnDepYKU0
それでも福島産茨城産の魚を食べて応援する人がいるから大丈夫
546 ハバナブラウン(宮城県):2013/01/28(月) 10:11:49.38 ID:sa63mjpc0
>>1

× 東電は、漁業関係者などの了解が得られなければ

○ 東電は、国民の了解が得られなければ
547 オシキャット(東京都):2013/01/28(月) 10:13:59.93 ID:RsGLwG/M0
>>545
原発推進派には率先して食べて応援してもらいたいな
548 バリニーズ(千葉県):2013/01/28(月) 10:17:55.85 ID:TjtrM9f50
>>531
今更なにいってんだよ ずっと前から駄々漏れだっただろ
こっちでも魚や魚介類はやめとけっていわれてたじゃん
549 斑(チベット自治区):2013/01/28(月) 10:22:46.33 ID:O3rvgfXX0
飲めよ
東電社員全員の人体でろ過すればいい
550 バリニーズ(千葉県):2013/01/28(月) 10:26:00.59 ID:TjtrM9f50
ホタルイカみたいに光まくった歩く放射線ができあがるぞ
その前に死んでしまってその辺で野たれ死んで誰にも回収されないまま腐って腐乱してハエだの蛆だのがわき
さらにそいつらが被爆して亜種化するかもしくは被爆したまま原発に巣をつくりそれが原因でまた難航しそう
551 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/28(月) 10:47:46.13 ID:WinT2kHu0
処理したら飲めるとかいって実際パフォーマンスで飲んだのもいたやん
よって東電社員で全部飲めばよい
552 ジャガーネコ(福岡県):2013/01/28(月) 11:25:32.30 ID:iJANMkCn0
そりゃいつまでもタンク増設し続けてるわけにもいかないもんな。
553 キジ白(千葉県):2013/01/28(月) 11:31:53.21 ID:qIJ2EyGN0
             /ヽ      /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / /      \   :::::::::::::::|   みんな 死んでしまうお・・・・・・
  | |       | (●      (●    ::::::::::::::|
  | |       | ∪      ∪   :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
554 マンクス(東日本):2013/01/28(月) 11:35:08.23 ID:i13mrHXu0
海は死にますか 山は死にますか 風はどうですか 空もそうですか (棒読み)
555 ピクシーボブ(関西・北陸):2013/01/28(月) 11:46:35.76 ID:nbOAt9yAO
最近肉より魚が安くて笑ってまう
556 ヒョウ(千葉県):2013/01/28(月) 11:48:07.09 ID:3gTAGr3k0
南太平洋の真ん中にポチャンって捨てれればいいのにな
どれだけ遠ければ、希釈で大丈夫なくらい薄まるもんなのか
557 ジャングルキャット(WiMAX):2013/01/28(月) 12:04:49.31 ID:qQwv+FvnP
> 漁業関係者などの了解が得られなければ海への放出はしない

漁業関係者は東電のことなんて知ったこっちゃないだろうし反対しても別になんら損もしないのに
なぜか賛成しちゃうんだろうな
558 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/28(月) 12:07:51.62 ID:akIsNwRnP
放出する方針で漁業関係者などの了解が得られなければ海への放出はしない
って相変わらず上から目線やな。
飽和状態なので少し放出しないとにっちもさっちもいきません。漁業関係者のみなさんなにとぞご理解の程お願いしますとか言えんのか
559 サイベリアン(大阪府):2013/01/28(月) 12:33:08.91 ID:vyIe9BGj0
> 了解が得られなければ海への放出はしないことを強調

これはつまり、
了解が得られなければ、そのまま施設内でオーバーフローしますよ?
それでもいいならいいですよ。そうなっても了解しない漁師達のせいですよ。

ってことだな。
560 マレーヤマネコ(新潟・東北):2013/01/28(月) 12:56:13.56 ID:gutKdIPVO
海に捨てられないんなら冷却するのやめますがなにか(ドヤァ
561 ジャングルキャット(庭):2013/01/28(月) 13:03:28.56 ID:WDlgakESP
飲めよって言ってる奴は、飲んだ奴の糞尿がどうなるかも理解した上で言ってんのか
562 ラガマフィン(SB-iPhone):2013/01/28(月) 14:28:21.15 ID:078arXFwi
>>480
同意を求める×
金で首を縦に降らせる○
563 ラガマフィン(SB-iPhone):2013/01/28(月) 14:31:24.45 ID:078arXFwi
>>500
日本原電に天下り
その日本原電は原発稼働していないのに過去最高益
564 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/01/28(月) 14:43:51.30 ID:QYWJKLNo0
飲む量なんかたかがしれてるだろ
565 ペルシャ(福岡県):2013/01/28(月) 14:52:10.92 ID:Ix85EyGc0
事故の場合は対処しきれないなら違法行為も何も許されるってことか
個人が事故をおこしても対処不能で黙って逃げようぜってことになる
566 ハイイロネコ(北海道):2013/01/28(月) 18:36:33.53 ID:Rtl2Obdy0
>>564
風呂や洗濯にも使ってもらいましょう
30歳の東電従業員なら30年間は使えます
東電が30年後、存続してるかどうかはわからんけど
567 ぬこ(岡山県):2013/01/28(月) 20:04:03.03 ID:swhHWPDR0
そうか
お風呂にいいかも!
放射能で除菌出来るじゃん

ピカピカ水 お洗濯用 として販売しようぜ!
568 マレーヤマネコ(関西・北陸):2013/01/28(月) 20:08:16.66 ID:GwBHSkXtO
濃度を下げる処理=海水で希釈
569 ピクシーボブ(岡山県):2013/01/28(月) 20:11:39.02 ID:xHXA0GIe0
当分太平洋の海産物は食わない方がよさそうだな 生物濃縮してヤバそうだし
570 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/01/28(月) 20:11:59.46 ID:QPVr2sTR0
>>4
もしそんなことしてたとしたら
俺ホント白旗上げて降参するわw
土下座してもう参りましたからお許してくださいってするかもしんないww
571 ぬこ(岡山県):2013/01/28(月) 20:12:17.20 ID:swhHWPDR0
まぁ三陸産の牡蠣は無くても大丈夫だな
広島と岡山の牡蠣でオッケー
572 アビシニアン(神奈川県):2013/01/28(月) 20:15:59.16 ID:OxjDH1lD0
なんで漁業関係者の特権が認められているんだよ。
573 アビシニアン(神奈川県):2013/01/28(月) 20:16:57.48 ID:OxjDH1lD0
漁業関係者に判断をまるなげして批判回避するつもりか?まあ許可したら漁業関係者も叩くけどな。
574 オシキャット(岐阜県):2013/01/28(月) 20:24:57.33 ID:gy9Bwpoa0
税金から注入してもらった資金を使って
年間漁獲量を超える金額を提示して買収するんだろう

国際司法裁判所に訴えた方がいいんじゃないの
575 黒(やわらか銀行):2013/01/28(月) 20:27:17.30 ID:es1D5XDg0
漁協が静だね
金盛られたかw
576 黒(やわらか銀行):2013/01/28(月) 20:29:04.03 ID:es1D5XDg0
俺の敷地権だから汚染物質垂れ流していいなんておかしいじゃん
577 白黒(東京都):2013/01/28(月) 20:31:26.13 ID:BcNO117o0
何にも解決してないのに推進派のクズはこれでも問題が解決してるとか言うんだよね。
この水を毎日使って死んだらいいよ。
578 マーブルキャット(静岡県):2013/01/28(月) 20:32:29.09 ID:1g7Yfgus0
この犯罪企業は震災からもうすぐ二年だってのにまだ人様に迷惑かけるの?
579 メインクーン(家):2013/01/28(月) 20:56:08.64 ID:ice5syW70
ロシアの原潜事故やら日本海への投棄で騒いでた人たちには同じテンションで頑張ってってほしいね
580 スナドリネコ(四国地方):2013/01/28(月) 21:00:38.82 ID:HKAX5UGc0
今でさえコレなんだが w

「千葉県南房総の漁師さん」を名乗る人が、海産物、水産物の放射能汚染を大暴露。

高濃度のセシウム汚染は当たり前。奇形魚が続々と出ているというのです。
そして、奇形魚たちは、安い回転ずしに流れているのだとか。
こうした現状を受け、本当に親しい人には「食べるな」と言っているそうです。
もし本当なら、タイヘンです(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ソースはこちら。

(ラジオ番組)
・ustream:6/2 米原幹太のもう朝ですよ!ゲスト・南房総の漁師
http://www.ustream.tv/recorded/23011507
*ラジオ番組なので、音声のみ。

(動画)
・奇形魚水揚げのようす
http://www.mobypicture.com/user/zerokaranokibou/view/12894081
581 リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 21:00:46.63 ID:I0Jo7Aho0
ワカメを買おうとスーパーに行ったら
中国産、韓国産、三陸産の三種類が置かれていた
えらい世の中だわ
582 コーニッシュレック(dion軍):2013/01/28(月) 21:01:44.99 ID:DoggyDiY0
東電だけじゃなくてゲリ首相にも飲ませろよ

あいつ、福島原発は絶対安全だ!って言い張ってたんだから
583 バーマン(大阪府):2013/01/28(月) 21:02:16.32 ID:MMC7l8rX0
完全にテロ行為だろ
584 アジアゴールデンキャット(大分県):2013/01/28(月) 21:10:59.55 ID:NaGH1P+B0
福一全部沈めれるダム造れよ
汚染水も貯めれて冷却の必要も無くなるだろ
585 ボブキャット(やわらか銀行):2013/01/28(月) 21:57:16.03 ID:EZ2xBFUD0
東電が米倉第一屁発に貯めている汚染ガスを外に一斉放出すると発表
586 ボルネオウンピョウ(岡山県):2013/01/28(月) 22:29:30.87 ID:0J08ZLlD0
無主物どばああああ
587 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/01/28(月) 22:40:58.97 ID:XQW5lsEO0
黙って捨てれば
588 ベンガルヤマネコ(愛知県):2013/01/28(月) 22:47:15.93 ID:+aZjTupY0
それじゃいままでまるでまったく漏らしてないみたいな言いぐさだなw
ま、日本人として地下から汚染水がどうなってるとか言わないのが武士の情けだな
589 コーニッシュレック(宮城県):2013/01/28(月) 22:50:03.52 ID:JJlwr93m0
大量破壊兵器とかテロ以上に危険視されるべき行為なんじゃないの?
地球そのものを汚染に入ったんだぞこの危機感ゼロ企業
590 シャム(福岡県):2013/01/28(月) 23:56:51.75 ID:pw37GWYE0
>>581
ワカメは鳴門産だな
591 コドコド(チベット自治区):2013/01/28(月) 23:58:43.79 ID:eFMmbHCA0
汚染水ながしますよ?

ダメです

では施設建設のため電気代値上げします
592 デボンレックス(静岡県):2013/01/29(火) 00:11:42.11 ID:au/l+BUe0
被災地だけじゃなくて日本人が東電を訴えることってできないもんなの
汚染が海に広がってそこの魚は全国に出荷されるんだから
気持ちよく飯を食べることができなくなった精神的な苦痛を与えられたことについて
全国の日本人が東電に損害賠償を求めてもいいはずだ
593 イリオモテヤマネコ(関東地方):2013/01/29(火) 00:14:35.65 ID:PwaXH2lPO
漁業関係者なら騙せると踏んだわけですね
594 黒(新疆ウイグル自治区):2013/01/29(火) 00:19:27.43 ID:A5iFH13x0
これって日本だけですむ問題じゃねえだろ海にながしたからって放射能はなくならねえぞ
595 ターキッシュバン(チベット自治区):2013/01/29(火) 00:25:00.64 ID:JSiosfsB0
>>593
漁業関係者は国民が放射能入りの魚介類でも食ってくれると分かったからだよ
596 シャム(東日本):2013/01/29(火) 00:26:21.14 ID:2b8gx4o60
お前らアメリカが核実験でどれだけ太平洋に放射能撒いたか調べた事ある?
597 ウンピョウ(山陽地方):2013/01/29(火) 00:34:14.20 ID:Fqto8wJQO
魚「ちょ!まてよ!」
598 デボンレックス(静岡県):2013/01/29(火) 00:35:25.52 ID:au/l+BUe0
>>596
山田が死んだらお前も死ぬんか?
599 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2013/01/29(火) 00:38:22.53 ID:PBM1P1dH0
福1近くに今でも使っている海水浴場無いの?
600 バリニーズ(福岡県):2013/01/29(火) 00:38:39.78 ID:SOj8ejU40
>>580
非公開になってる、ってことは話が事実だから聴かれると不味いってことだな
601 しぃ(四国地方):2013/01/29(火) 00:41:11.87 ID:Vhqqnltm0
今後、半世紀ぐらいは福島近辺の海で取れた魚介類は食べれなくなるな
まあもう既に汚染されてんだけど
602 カナダオオヤマネコ(秋田県):2013/01/29(火) 01:58:08.44 ID:KCvD8Sdr0
>>3
幽幽白書でそんなのみたことある
なんだっけ?
603 パンパスネコ(和歌山県):2013/01/29(火) 02:03:04.41 ID:GonyGVwD0
放射能って自然分解しないよね、どんどん濃くなっていくんだ・・・
604 アメリカンショートヘア(東京都):2013/01/29(火) 02:21:48.46 ID:1Xg+YtKS0
福島近辺」ですめばいいが、あの辺は黒潮や親潮が
季節によって入れ替わったりしてるところだから、果てしなく汚染が広がっていくぞ
605 ターキッシュアンゴラ(芋):2013/01/29(火) 02:37:33.18 ID:EBA7n+P60
海って日本以外にも繋がってるのに。
まさに環境テロリストw
アメリカは東電にスカッドミサイル撃つべきw
606 バーミーズ(大阪府):2013/01/29(火) 02:38:58.05 ID:k5dqY0460
ピカたこ焼き?
607 アメリカンショートヘア(東京都):2013/01/29(火) 02:40:45.44 ID:1Xg+YtKS0
というか二つの海流がぶつかる、世界でも良い漁場だろ

どうしても流すんだったら、パイプラインでシベリアまで持って行けよ
608 アメリカンショートヘア(東京都):2013/01/29(火) 02:45:33.00 ID:1Xg+YtKS0
巨大タンカーに乗せて、どっかに捨てに行けばいい
609 ヒマラヤン(神奈川県):2013/01/29(火) 02:56:30.35 ID:9JfB12M+0
>>575
それは当たり前
もう既に死んだ海
610 アメリカンショートヘア(東京都):2013/01/29(火) 03:01:23.82 ID:1Xg+YtKS0
東京湾の汚染がどんどん酷くなってるけどなw
611 アメリカンショートヘア(東京都):2013/01/29(火) 03:02:01.18 ID:1Xg+YtKS0
要するに横浜も横須賀の前の海もだ
612 ベンガルヤマネコ(東日本):2013/01/29(火) 03:02:23.94 ID:vxMeaSlcO
福島県のお魚を食べて応援キャンペーン
613 バリニーズ(福岡県):2013/01/29(火) 03:10:58.01 ID:SOj8ejU40
海に捨てるのは手抜きだろ
海に捨てないで処理する方法はあるはず
大工場も工場廃液の有害物など中和させて海に流してるわけで
法律を守るために費用と手間をかけてるんだよ
福島第一も何兆円掛かっても処理するでかい施設を建設しろよ
614 アメリカンショートヘア(東京都):2013/01/29(火) 03:12:10.23 ID:1Xg+YtKS0
放射性物質が「中和」すると思ってる情弱がいますw
615 サーバル(大阪府):2013/01/29(火) 03:18:00.42 ID:yBeT7Bsg0
頭おかしくなったのか?
それとも、もうやっちゃったのか
616 サバトラ(埼玉県):2013/01/29(火) 03:21:20.02 ID:kWloYYng0
ヤオコーのおにぎり、福島の米を使っていて引くわ
617 バリニーズ(福岡県):2013/01/29(火) 03:23:29.65 ID:SOj8ejU40
>放射性物質が「中和」すると思ってる情弱がいますw

読解力のないアホ発見
手間と費用のことを言ってるのであって、手抜きするなってこと
618 アメリカンカール(福岡県):2013/01/29(火) 03:23:46.96 ID:Ita9takH0
タンクを増設しまくればいいだろ 原発周辺に土地はいくらでもある
619 アメリカンショートヘア(東京都):2013/01/29(火) 03:24:24.76 ID:1Xg+YtKS0
>>617
的確な文章を書けないアホが、顔真っ赤で人のせいにしていますw
620 バリニーズ(福岡県):2013/01/29(火) 03:24:33.27 ID:SOj8ejU40
普通の工場が放射能扱うかよボケがwww
621 アメリカンショートヘア(東京都):2013/01/29(火) 03:25:55.88 ID:1Xg+YtKS0
620 : バリニーズ(福岡県):2013/01/29(火) 03:24:33.27 ID:SOj8ejU40
普通の工場が放射能扱うかよボケがwww


うわww
ますます恥の上塗りw
622 バリニーズ(福岡県):2013/01/29(火) 03:26:02.92 ID:SOj8ejU40
廃液を海に流す話に意味不明の横槍入れる低能
623 アメリカンショートヘア(東京都):2013/01/29(火) 03:26:43.12 ID:1Xg+YtKS0
意味不明なのはお前の頭が悪いからw
624 ターキッシュアンゴラ(芋):2013/01/29(火) 03:27:28.55 ID:EBA7n+P60
>>607見てさ
ふと思ったが、こらせて永久氷土に出来ないのか?北極持ってったらさw
625 バリニーズ(福岡県):2013/01/29(火) 03:28:43.57 ID:SOj8ejU40
福島第一も企業なんだから特例は認めない
放射能は100%除去しないと海に流してはいけない
そのためには手間と費用を惜しんではいけない
法律遵守で大工場を見習えやクソ企業
626 スナネコ(関東地方):2013/01/29(火) 03:33:32.52 ID:7MLZJeTVP
完全に常軌を逸してる
マジキチ
627 バリニーズ(福岡県):2013/01/29(火) 03:40:31.03 ID:SOj8ejU40
原発は安上がりってイメージを通したいから
事故処理に何十兆円も金をかけると安上がりのイメージが損なわれる
原発は金食い虫だ、原発のコスパ最悪じゃん、原発使えねー!!
そういう風潮を作りたくない
なので手抜きして海に流すのだ
つか、もうイメージは出来上がったけどなwww
628 ターキッシュアンゴラ(芋):2013/01/29(火) 03:46:22.52 ID:EBA7n+P60
環境テロリスト
東京電力
629 バーミーズ(大阪府):2013/01/29(火) 04:47:26.06 ID:HyrjoJq10
人類はそう長くないと確信したよ。
ただのサルだったということ。

それも自然の中のひとつの現象かもしれないけど
自滅というのは悲しいね。
630 ボブキャット(静岡県):2013/01/29(火) 05:38:46.78 ID:cFj9ZDGV0
すげぇな。東日本大震災前は微量が海に流れただけで大騒ぎだったのにw
631 シャルトリュー(福岡県):2013/01/29(火) 06:52:26.55 ID:CAvnKXnD0
>>630
老人ホームに残った数人が被曝!とかまるで映画の展開だったよな
632 サーバル(神奈川県):2013/01/29(火) 06:56:40.94 ID:xDTg3Rnj0
>>17
ロクな検査もなんもせず築地で出回ってるよ
633 バリニーズ(福岡県):2013/01/29(火) 06:59:40.27 ID:SOj8ejU40
日本一の漁港で栄えた地域だったのにな
まじでこの損害は計り知れない
634 キジ白(宮城県):2013/01/29(火) 07:10:08.30 ID:84BvyxUU0
とりあえず今年も海水浴はダメだな^q^
635 三毛(神奈川県):2013/01/29(火) 07:21:01.72 ID:cAF7URQs0
東電社員と公務員は日本の貴族階級
ここでぶーたれてる奴は現実を認識しろ
636 シンガプーラ(大分県):2013/01/29(火) 07:23:44.01 ID:+pNY9iA30
漁師とかは怒らないの?
一番被害被るのこの人達なのに
637 カナダオオヤマネコ(東京都):2013/01/29(火) 07:27:19.04 ID:qYQ4D1SZ0
これは国際問題になるな
638 ピューマ(四国地方):2013/01/29(火) 09:35:45.19 ID:TCHCBTcl0
東電さんが日本経済を崩壊させていたことが判明!
原発作業員に日給も出せなくなる、ボランティアで東電社員だろ JK

海外各国 → 日本の食べ物や製品は放射能だらけだし、もう輸入したくないわ w

 放射線検出で、ロシアから284点返送
 今年、日本からロシア極東地域に輸出され、基準を上回る放射線量が検出された物品のうち、
日本へ送り返された点数が284点にのぼっていることがわかりました。
 これは、ロシア極東地域の各地の税関を統括する「ロシア極東税関」が発表したものです。
 現地の通信社「プリマ・メディア」などによりますと、今年1月から9月までに日本から
ロシア極東の港などに持ち込まれた中古車や、食品、薬品など319点から、
ロシアの基準値を上回る放射線量が検出されました。ロシアの税関は、このうち284の物品に
ついて輸入を認めず、日本に送り返したということです。
 ロシア極東地域からは、去年1年間で145点の物品が基準値を上回る放射線量を検出した
として日本に返送されましたが、今年は9月の時点でその2倍近くに達していることになります。

昨年の貿易赤字が6兆円を遥かに超える史上最高額に達すると見られており、
今後慢性的な経常赤字に転落すると判断されれば、
円暴落、国債暴落が現実化し、日本は財政破綻からハイパーインフレに陥る。
企業は生き延びるために本社を海外に移転させる動きを加速
所得収支が悪化し経常赤字がさらに積み上がる。

貿易赤字は燃料代の増加だけが原因ではなく、
スマホ等のハイテク部品等の輸入急増も原因であり、
国内で製品も生産できない国になってきている日本であり、
今後農作物、ハイテク製品、汎用品まで輸入に頼ることになれば、
日本は慢性的な貿易赤字国どころか、慢性的な経常赤字国に転落し、
まともな生活ができない国に。
639 ジョフロイネコ(catv?):2013/01/29(火) 09:40:13.79 ID:NqXD0H/y0
つかもう流してるんじゃねえの
こうやってニュースになる頃はもう時既に遅し
640 キジ白(埼玉県):2013/01/29(火) 09:46:38.73 ID:FxvcKWRb0
海に入れれば濃度が下がるしな
641 バリニーズ(福岡県):2013/01/29(火) 10:51:51.49 ID:SOj8ejU40
>>639
地下プールにためてる1万トンを一度すべて流したけどな

http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/7a0de36e3a85713630ff1dc6d9f895f4
642 ユキヒョウ(宮城県):2013/01/29(火) 11:13:19.43 ID:A4ViT0yV0
もしやばいもんが混ざってるなら普通に水分だけ分離するとか気体にしたらいいんじゃね?
643 トンキニーズ(WiMAX):2013/01/29(火) 11:32:03.39 ID:87gYgHVZ0
水を蒸発させて固形物にするとか無理なのかね・・・
どうせブンブン回ってんだろ原子炉
冷却と一石二鳥じゃないか
644 スフィンクス(大阪府):2013/01/29(火) 11:34:04.84 ID:9E+W49FP0
東電本社のトイレの水にでも使えよ
645 バリニーズ(福岡県):2013/01/29(火) 11:34:38.14 ID:SOj8ejU40
>>642-643
可能だけど金がかかる
646 トンキニーズ(WiMAX)
>>645
今後世界中から起こされる訴訟リスクと
天瓶にかけないのかね