【悲報】東大の秋入学制が事実上断念

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 白(WiMAX)

事実上の断念では?!
 昨日17日東大・浜田純一郎総長は報道各社との記者懇談会の席上、全面秋入学移行は「事実認識として困難」との見解を明らかにした。
秋入学を「鋭意、努力中」でなく、「困難」という後ろ向きな言葉を記者の前で使用したことは、事実上「断念」を認めたと言っても過言ではないだろう。

当初案では、まだ実行まで4年もあり、早すぎる"弱気発言"
 「困難」な理由は、医師や司法などの国家試験とのスケジュール調整が難しいことや、入学までの半年間(ギャップタームと独自に呼称)に
子供が勉強しないのではないかという保護者の不安が払拭できない点を挙げている。しかし、社会(産官学民)を構成する官(政)の
代表であった野田佳彦前首相は、昨年5月25日、政府の国家戦略会議(議長・野田前首相)で、「グローバル人材の育成という観点からすると、
大変評価できる動き」と歓迎の意向を表明。「これからも官民挙げての議論をしていきたい」と東大案に前向きな姿勢を示し、
各省庁に検討も指示していた。また、自民党安倍晋三総裁のもとで行われた衆院選の選挙公約「教育再生」の中でも、
「大学9月入学を促進し、高校卒業後から入学までの半年間などを活用した大学生の体験活動の必修化や、評価・単位化を行う」とある。

つまり、当初の東大案である入試を変えないで「秋入学と半年ギャップイヤー」のセットを掲げているのである。秋入学については、
「産」は経団連や日本貿易会も賛同している。「学」は東大が11大学に呼びかけ、秋入学協議会設置をして議論もない。
「民」である社会人(親世代)に対し、東大がヒアリングや独自調査した形跡もない。移行のスケジュールも2017年度の予定だから、まだ4年もある。
「社会制度が整わない」と今の時期に言うのは何やら唐突で、この時期の浜田総長の戦線縮小の弱気発言は全く解せない。
他の理由が大きい?!
 そこで浮上するのが、背景は学内の教員の反発が強すぎることと追随大学が見込めないからという理由だ。

つづく
2 白(WiMAX):2013/01/22(火) 04:20:00.58 ID:pF2+cwd20 BE:642276533-PLT(12021)

>>1のつづき


では、なぜ反対が多いか。その一因は以下が考えられる。大学の機能と評価は、大きく「研究と教育」に分かれる。
秋入学にすると、それは世界の主要な7割の大学のアカデミック・カレンダーが同じとなり、研究者の採用や異動がしやすく、「研究」は「開国」になる。
そうなると、英語の授業が自然と増え、会話がキャンパスで飛び交う。これをガラパゴスな日本という温室に育ってきた教員には何かと雑件がさらに増え、
不都合ということになる。
日本では一流大学であっても、世界の基準ではベスト100にすら東大と京大の2校しか入っていないのは、学生の質を問う「教育」もそうだが、
教員の質とダイバーシティを問う「研究」のグローバル化の遅れも大きな要因だ。だから学生の皆さんや親御さんは秋入学に声高に反対する教授や教員の
アカデミック・レコードを調べたほうがいいかもしれない。最近どれだけ英文で論文を書いたり、海外で学会発表しているか、あるいは何らかの海外機関から受賞をしているかだ。
「春入学、秋始業」すら数年後にできないなら・・・
 今後、東大の焦点は、数年後に「春入学、秋始業」ができるかどうかに移る。この場合、正規授業は秋から始まるので、
9月までの半年は、研究の準備期間にもできるし、また親元離れた非日常下での社会体験(ボランティアや国内外課外留学)・就業体験(インターン等)を通して修行する
半年ギャップイヤーも選択肢となってくる。幸い、この学期スケジュール案は、一橋大学が先陣を切っていて、東工大も検討している。結論は夏までに出すとのことだが、
これすら導入できないなら、日本のトップ大学の国際化(規模は固く10大学程度でもよい)はまた遠のく。優秀な受験生は、グローバル時代に生き抜くことを考えると、海外の大学を目指すようになるのは自然だろう。

http://blogos.com/article/54279/
3 コラット(WiMAX):2013/01/22(火) 04:20:36.11 ID:yUx0XcUw0
京大が乗り気じゃないのがねえ
4 ボブキャット(関東・甲信越):2013/01/22(火) 04:20:57.66 ID:8pdRnQywO
なんだ
つまらん
5 シャルトリュー(大阪府):2013/01/22(火) 04:21:27.34 ID:4VEQwPYo0
大学が職業あっせん所になっている今の現状をなんとかして欲しいわ。
社会人でも勉強できるってのが、制度的にもっと整えばな。
6 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/01/22(火) 04:28:14.49 ID:3pBD1jM40
なんでこういう連中はいちいちガラパゴスと連呼したがるのかな
秋入学制に変えるつもりがないのであれば、わざわざセメスター制に切り替えたりなどしねえよ
7 スフィンクス(大阪府):2013/01/22(火) 06:15:06.44 ID:kaytKxTW0
秋入学へ移行、社会制度整わず困難…東大学長
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130117-OYT1T01226.htm
 東京大の浜田純一学長は17日、報道各社との懇談会で秋入学への全面移行について、
「大学だけではなく、社会の条件が整わないといけない。事実認識としては困難だ」と述べた。
 理由として、秋に卒業する学生が、翌年まで医師国家試験を受験できなくなるなど、社会制度の
対応が整っていないほか、春の合格から秋入学までの半年間、新入生全員が待機を強いられる
ことへの不安や懸念が学内外に根強いことなどを挙げた。
 一方で、浜田学長は「理想はめざしていく」とし、東大の検討会議が昨年秋にまとめた、4月に
入学して9月から正規の授業を始める新しい学期スケジュールを2014年度にも導入する案に
ついて、今夏までに判断する意向も示した。
8 スミロドン(東京都):2013/01/22(火) 06:16:21.00 ID:BeHP9icZ0
あほらし
秋入学なんかしても意味ないだろw

それに伴う雑用増=研究力の低下

の方が問題
9 ツシマヤマネコ(東日本):2013/01/22(火) 06:17:25.34 ID:+cxk24q/O
行政が介入したらええねん
10 セルカークレックス(広島県):2013/01/22(火) 06:20:02.07 ID:B7s/VpT70
なんで国の金でグローバリストを育成するのか理解できない
11 マーゲイ(関東・甲信越):2013/01/22(火) 06:22:08.70 ID:zq4wAjZv0
断念残念コスイネン
12 イエネコ(茸):2013/01/22(火) 06:24:15.07 ID:bGHDlsX5P
なんだ、体罰でもあったのか?
13チン顧問 ◆RitalinnSs (庭):2013/01/22(火) 06:27:18.55 ID:cfvNoLJUP BE:1223755586-S★(512556)

やるなら秋に全部統一じゃなくて
春秋自由選択制にしちゃえばいいんだよな
どうせ卒業は単位制なんだから
14 ライオン(東京都):2013/01/22(火) 06:31:37.36 ID:UnnjzJM70
グローバルな人材を育てようと思ったら、まず自分とこの教職員から育てないといけなかったというオチ
15 アメリカンボブテイル(岩手県):2013/01/22(火) 06:32:54.85 ID:ew0k7BnX0
秋よりも1月にしたらいい。
1月入学、12月卒業。企業の決算期も12月に強制統一。行政も全部12月。
わかりやすいだろ
16 アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2013/01/22(火) 06:35:36.03 ID:QssYsYNL0
アメリカ化するのがグローバルって
17 ボルネオヤマネコ(東京都):2013/01/22(火) 06:48:14.50 ID:3pBD1jM40
入学式・卒業式=桜ってイメージが固定してるから
最終的には合理性云々よりそういう国民的な情緒が邪魔して頓挫するだろうな
18 マンクス(神奈川県):2013/01/22(火) 07:07:42.49 ID:vncXtKUD0
びっくりするくらい 誰ものってこなかった
19 ベンガル(東京都):2013/01/22(火) 07:08:19.23 ID:Il1nOxHX0
この気候で冬に入試とか馬鹿げてるよなw
いかに日本人の思考力が低いかよく分かる
20 ベンガル(東京都):2013/01/22(火) 07:09:37.98 ID:Il1nOxHX0
>>17
どう考えても入学して少し経って落ち着いた心で見たソメイヨシノの方が美しいけどな
その頃には友達だってできてるだろうし
21 縞三毛(東日本)
安冨歩だっけな 頑張ってたけど組織には勝てなかったようだ