定置網が護衛艦を捕獲 スクリューが網に絡まって動けず 青森

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ラ・パーマ(兵庫県)

青森県東通村の沖合を航行していた海上自衛隊の護衛艦が、定置網にからまって21日未明から動けなくなっていて、これから潜水士が海に潜ってスクリューに絡まった網を取り外すことにしています。21日午
前2時半すぎ、海上自衛隊の護衛艦、「おおよど」2000トンが青森県東通村の沖合を航行中、スクリューに網がからまって動けなくなり、およそ2時間後に第二管区海上保安本部に通報しました。
「おおよど」では日の出を待って状況を確認したところ、左舷のスクリューが沖合に仕掛けられた定置網に絡まり、護衛艦は現在も動けない状態で、これから潜水士が海に潜って網を取り外す作業を行うことにし
ています。
海上自衛隊によりますと、航行中は定置網やブイなどに接触しないよう、操舵室で見張り役の複数の乗組員が監視しているということですが、見落とした可能性もあるとしています。
「おおよど」はむつ市にある大湊基地の第15護衛隊に所属していて、およそ120人の乗組員にけがなどはありませんでした。
現場は東通村の尻屋埼灯台から南におよそ14キロの沖合で、当時、現場付近の海域は晴れで、見通しはおよそ20キロと、気象条件に問題はなかったということです。また、八戸海上保安部では、調査のため現
場に巡視船を向かわせています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/6084936081.html?t=1358756388839
2 ツシマヤマネコ(西日本):2013/01/21(月) 17:26:12.50 ID:DIcOiIaW0
大物がかかったな
3 ソマリ(兵庫県):2013/01/21(月) 17:28:04.59 ID:Swy5ZYtr0
浜口「とったどーーー!!」
4 オセロット(内モンゴル自治区):2013/01/21(月) 17:29:14.25 ID:FJF055Yh0
重複

定置網に絡まり動けなくなっている護衛艦が見つかる 護衛艦は元気なもよう
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358742132/
5 ベンガル(空):2013/01/21(月) 17:30:13.52 ID:0+F1qZzo0
護衛艦弱いな。

日本のEEZを全部定置網で囲えば誰も侵入できんな
6 マレーヤマネコ(栃木県):2013/01/21(月) 17:51:05.78 ID:+QymFnHS0
( `ハ´)<丶`∀´>!!
7 トンキニーズ(やわらか銀行):2013/01/21(月) 17:56:39.47 ID:Il31rQew0
平和だな
8 シャルトリュー(福岡県):2013/01/21(月) 22:29:16.98 ID:WyxIKLWC0
網買いにいこ
9 トンキニーズ(関東・甲信越):2013/01/22(火) 07:14:57.79 ID:WNWjOqb9O
【コミケ】卓ゲの同人を語るスレ13冊目【電源不要】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1312811912/
10 バーマン(北海道):2013/01/22(火) 10:31:56.88 ID:aSODV5fC0
>>5
補給もなくなって干からびるだろ。
取り敢えず、尖閣周辺に定置網を沢山仕掛けて、巡視船にはその様子を遠巻きで撮影して貰って試すのも面白い。
11 ウンピョウ(青森県):2013/01/22(火) 10:34:14.71 ID:7lk9pEeX0
スクリューなんて4分の3回転させればいいだけ
12 セルカークレックス(福岡県):2013/01/22(火) 14:35:31.52 ID:lpVgbsdP0
>>5
漁協「あ?おまい誰に断って漁してんだ。魚の餌になりてえのか」
13 ハバナブラウン(東日本):2013/01/22(火) 18:55:31.15 ID:0/C3DwgP0
えらい簡単に動けなくなるもんだな
14 ジャングルキャット(禿):2013/01/22(火) 19:09:22.51 ID:oPTmfZfh0
沈黙の艦隊やな。
15 ハバナブラウン(東日本):2013/01/22(火) 21:43:02.96 ID:0/C3DwgP0
シーシェパード
16 ピクシーボブ(やわらか銀行):2013/01/22(火) 21:53:41.42 ID:EsSNrHAm0
ノモンハンでは日本の戦車がピアノ線が絡まっちゃってエラいことになったんだよな
17 シンガプーラ(福岡県)
対潜網