【ν速写真部】撮ったらすぐにスマホに転送。便利になったWiFi SDカード一枚どう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 オセロット(神奈川県)

トランセンド、無線LAN内蔵SDHCメモリーカード
〜電源ONでカメラに接続する「即時共有モード」を搭載

トランセンドは、無線LAN機能搭載SDHCメモリーカードを1月下旬に発売する。価格はオープンプライス。
店頭予想価格は容量32GBの「TS32GWSDHC10」が7,980円前後、
16GBの「TS16GWSDHC10」5,980円前後の見込み。

デジタルカメラからスマートフォンなどに、無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)で写真や動画を転送できるメモリーカード。
2つの接続モードを持ち、即時共有モードではカメラの電源を入れると自動的に接続が確立され、
転送をすぐに行なうことができる。
インターネットモードでは、公衆無線LANやパーソナルホットスポットに転送できる。パソコンのブラウザからカードにアクセスすることもできるという。
AndroidとiOS向けに専用アプリを用意する。アプリを介して、カード内の写真や動画を閲覧することもできるほか、
SNSでの共有にも対応する。撮影した画像をアプリで即座に表示するシュート&ビュー機能も利用できる。
いずれもClass 10に対応している。

■トランセンド
 http://jp.transcend-info.com/
■ニュースリリース
 http://jp.transcend-info.com/Press/index.asp?LangNo=17&axn=Detail&PrsNo=10020&NewsKeyWd=&Func1No=6&Func2No=219&Func3No=55
■製品情報
 http://jp.transcend-info.com/Products/CatList.asp?LangNo=17&ModNo=409

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130118_582195.html
2 ヨーロッパオオヤマネコ(長野県):2013/01/19(土) 23:19:10.36 ID:swG8HA/r0
別にどこかにうpするために写真撮ってるわけじゃないし
3 ぬこ(WiMAX):2013/01/19(土) 23:20:32.59 ID:AIhwt4lT0
どう考えても要らない機能だろ
4 オセロット(神奈川県):2013/01/19(土) 23:21:05.60 ID:w2i/xQeV0
SDカード2枚挿し出来る機種で2枚目にこれを入れてJPEG記録にしてやれば良いのかな?
使えるかなぁ〜
5 スナネコ(東京都):2013/01/19(土) 23:21:26.01 ID:yFje4xu90
上海問屋だと幾らになるん?
6 クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 23:22:21.42 ID:IpxS1GJk0
複雑になるとデータ飛んだりしないか不安
7 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/01/19(土) 23:22:26.09 ID:Y/3WPpQa0
8GBでも4GBでもいいので5000円を切ってくれ
8 スミロドン(富山県):2013/01/19(土) 23:22:55.40 ID:5ABIXzK+0
電池喰うんだろ?
9 サーバル(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 23:23:15.52 ID:slUC+l7n0
スマホで撮ればいいじゃない
10 白(やわらか銀行):2013/01/19(土) 23:24:06.52 ID:o8ws8+dN0
Eye-Fiカードではアカンの?
11 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2013/01/19(土) 23:24:57.88 ID:2Yvjb3x6P
ガラケー使いの俺には関係なかった
12 ヒマラヤン(神奈川県):2013/01/19(土) 23:25:11.99 ID:YVSZDo1N0
面倒だからそのまま直でdropboxに上げてくれ
13 オセロット(神奈川県):2013/01/19(土) 23:26:05.16 ID:w2i/xQeV0
>>10
EyeFiも16GのClass10になったのか。知らんかった。
14 黒(dion軍):2013/01/19(土) 23:26:35.39 ID:F95pIiyr0
iphoneで撮ってフォトストリームで共有で画質十分だから8000円出してまでこの環境はいらない。
15 メインクーン(やわらか銀行):2013/01/19(土) 23:26:48.83 ID:OfkWYL4m0
1GBでよくね?
16 オセロット(京都府):2013/01/19(土) 23:28:24.43 ID:+Ygl5+9L0
新スレ乙
一部SDカード値上がりしてきた?extreme高くなってる気がする
17 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2013/01/19(土) 23:28:58.37 ID:5tCkMToMP
外で一眼で写真を撮って
その場でiPadやNexus7のタブレットの大画面で確認する
10万円前後する映像用の外部ディスプレイやノートPCの様なぼったくり製品を買わずに済む
18 ボルネオヤマネコ(埼玉県):2013/01/19(土) 23:30:27.32 ID:2Y3q6doz0
東芝のFlashAirでいいだろ。
国産買えよ。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/flashair/
19 白(やわらか銀行):2013/01/19(土) 23:30:58.98 ID:o8ws8+dN0
>>13
なってるみたいよ
http://eyefi.co.jp/products/prox2-16gb
20 バーミーズ(東京都):2013/01/19(土) 23:32:22.10 ID:Kncovr9o0
こういうのって無線オフにできるの?
21 オセロット(神奈川県):2013/01/19(土) 23:33:56.08 ID:w2i/xQeV0
>>14
星撮影なんかでピントチェックやら露出チェックに便利かな。
特に途中で止められない比較明合成用の星撮影なんか特に。
22 ソマリ(東京都):2013/01/19(土) 23:35:16.17 ID:hZaKZqq50
どうしていちいちスマホに送らねばイカンのか
意味がわからない
23 スミロドン(富山県):2013/01/19(土) 23:36:09.96 ID:5ABIXzK+0
>>22
スマホからブログに投げたいっていうバカ女のために各社必死
24 オセロット(神奈川県):2013/01/19(土) 23:36:33.66 ID:w2i/xQeV0
25 ボブキャット(千葉県):2013/01/19(土) 23:38:08.38 ID:7TftosJV0
>>1
これはEye-Fiのパクリ?
Eye-Fi使ってるけどめっちゃ便利だよ
カメラでとって、すぐパソコンに入ってるみたいな、

んでそのまんま編集して使ったりとか
26 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/19(土) 23:38:43.24 ID:Ju7zxm5cO
デジカメってSDカードつかってんの?独自フラッシュメモリだったたりしないの?コンパクトフラッシュとかなかったっけ?
27 サバトラ(チベット自治区):2013/01/19(土) 23:39:33.16 ID:fv6/oW67P
村岡真由子のヨカン!!(・∀・)

>>22
バカメスがコンデジで撮ったランチの動画を上げるのに使って
モード設定そのままで羽目鳥画像をFBにうpして人生終了フェチ
ってのが居るんだよ
28 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2013/01/19(土) 23:39:37.25 ID:i7tzLvNW0
一眼とかで撮ったでかい写真をスマホにおくってなにすんの?
29 ハイイロネコ(東日本):2013/01/19(土) 23:42:31.58 ID:Um0sfqIH0
Flu-Cardはいちいちアプリが有料だし、サポートはお粗末だし最悪だった
撮った画像をただPCに入れたいだけなんだがEye-fiを使っても
PCの電源は入ってなきゃいかんよね?多分
30 メインクーン(やわらか銀行):2013/01/19(土) 23:44:07.22 ID:OfkWYL4m0
>>22
デジカメで撮った集合写真をその場でみんなに送ったりブログにうpするのに便利そう まあ俺はブログもやってないし送る友達もいないしそもそも外に出ないんだけどな
31 バリニーズ(東京都):2013/01/19(土) 23:45:41.02 ID:0r64E4QB0
>>24
素晴らしい。こういう写真取りたいな。


RICOHのGRかCANONのS110が欲しい。
友人と撮る機会が多かったりするけどどちらがいいか迷うな
32 ハバナブラウン(関東地方):2013/01/19(土) 23:46:33.17 ID:idUDmcIQO
eyefiよりだいぶ安くなった
33 トラ(富山県):2013/01/19(土) 23:47:53.35 ID:YQNvUqos0
スマホで撮れば楽だと思う
無駄に画質良くてもアップに時間かかるし。
34 ジョフロイネコ(東京都):2013/01/19(土) 23:50:37.52 ID:26IqbYoq0
Eye-Fi 超便利。
35 オセロット(神奈川県):2013/01/19(土) 23:53:11.56 ID:w2i/xQeV0
36 リビアヤマネコ(dion軍):2013/01/20(日) 00:00:35.79 ID:1km/eUvvP
>>18
富士通東芝が送り出す ARROWS Z  伝説!

ネットや週刊誌等で話題の「Google社による個人情報収集問題」に対応した唯一のスマホが ARROWS Z です!

ステルスGPS機能! ←Google社に位置情報を通知出来なくなっておりカメラの写真データにも撮影位置情報が残りません。GPSも全く機能しない為、MAPなどに頼らず方向感覚と記憶力を養えます。これであなたの彼女もあなたにメロメロ

電子懐炉機能搭載! ←ここ数年続くと発表された日本の寒冷化を見越し搭載致しました!お手々ほかほか!あなたの大事な彼女の冷え性対策に最適です! ※本体温度が50度を超えると自動で停止します。冷ましてから使用して下さい

自動再起動機能搭載! ←アプリによる不具合が出る前に自動でランダム再起動するAI搭載 頭 (・∀・)イイね!! これにより目覚ましアプリが動くかどうかわからないスリルを毎朝味わえます!

Eメール送信002エラー機能搭載! ←メールアプリにはメールが送れたかどうか、メールがいつ届いたのかわからなくする機能を付けました。これによりポケベル時代のwktk感をいつでも味わえます!いいですね90年代!!

通話冒頭自動無音機能搭載! ←ケンカ中の彼女へ電話の冒頭から怒鳴り散らしてしまった!でも大丈夫!ARROWSなら最初の数秒間を自動で無音にしてくれます!これで彼女と今晩仲直り!

3年間無料おみくじ機能搭載! ←端末に不具合があってもARROWSなら大丈夫!メーカー公認!auショップで3年間何度でも新しいARROWSに交換出来ます!機能や使いやすさはアタリかハズレによりかわりますのでおみくじに最適!

アップデートゲームモード搭載! ←成功か失敗か!?スリル満点ケータイアップデートゲームモードを搭載!遊び方はその都度かわりますのでauHPの情報をお見逃し無く!失敗して文鎮化しても大丈夫!おみくじ機能でいつでも復活です!

プラシーボアップデート搭載! ←最強が更に最強を越える!プラシーボアップデート機能!GPSの感度がよくなったかもしれない、ブラウザが更にヌルサクになったかもしれない!ささやかな喜びを提供する富士通東芝からの愛をお届けします!

ARROWS Z はあなたと彼女の生活をより良いものにかえる最先端のスマートフォンです
37 ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/01/20(日) 00:03:01.56 ID:Q2/EHdXc0
これいいかもね
スマホはその時は楽で便利だが、後から見直すと一眼で撮っときゃよかった、と思う
38 マーゲイ(神奈川県):2013/01/20(日) 00:03:58.60 ID:KMgjM6mb0
今朝はマイナス6℃でした。
http://sokuup.net/img/soku_23922.jpg
39 ベンガル(東京都):2013/01/20(日) 00:05:35.77 ID:+8TSKPnZ0
40 バーミーズ(関東地方):2013/01/20(日) 00:06:00.76 ID:TCEIZM07O
eye-fiとスマホ連動させて使ってる人って
カメラの画像サイズってどんくらいにしてんの?
41 スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2013/01/20(日) 00:16:29.31 ID:E8W5QkuB0
もういっその事デジカメにSIMフリーモバイルルーター機能付ければいいと思う
大きさも似た様なもんだし
42 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2013/01/20(日) 00:24:40.45 ID:7QHTbIE50
接続パスワードが8桁という所で怖い気がするんだがまぁ変な物とらなきゃいいのか
43 マヌルネコ(東京都):2013/01/20(日) 00:26:09.99 ID:xAKmJG290
バックアップ機能だと考えていいのか?
44 シャム(新潟県):2013/01/20(日) 00:26:55.26 ID:ImWz72Mf0
Eye-fiより面白そうですな
45 スフィンクス(東京都):2013/01/20(日) 00:27:33.98 ID:7sVQmp740
スマホも容量あるんだから、いちいちおくってこられても迷惑
46 バーミーズ(茨城県):2013/01/20(日) 00:36:21.28 ID:N/qmkS+y0
>>24
>>35
素晴らしい

>>38
>>39
かわゆい
47 バーミーズ(茨城県):2013/01/20(日) 00:38:58.01 ID:N/qmkS+y0
これってD800みたいなバカでかいファイルも苦もなく送れるんかね
48 カナダオオヤマネコ(熊本県):2013/01/20(日) 00:41:16.88 ID:X3DXAe8M0
フィギュア撮る為だけならなにがいい?
低予算で
49 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/01/20(日) 00:42:03.11 ID:z5ZsNhzu0
nなら少なくとも150Mbps
実質だと5MB/secくらいかな?
300Mbpsで繋げられるなら、10MB/secくらい出る予感。
50 ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX):2013/01/20(日) 00:44:33.16 ID:9DBKWIiu0
PQI Air cardつこうてる。
Micro SDHC複数枚持ってるならこっちがお勧め。
51 デボンレックス(鳥取県):2013/01/20(日) 00:49:05.68 ID:/SEnV1DX0
絶叫マシーンに乗ったら勝手に撮影されて降りたらもう写真が出来てる。
写真買わないとずーっと晒されるシステムが捗る。
52 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2013/01/20(日) 00:50:54.41 ID:hyCvhSgq0
白鯛が捗るな
53 スコティッシュフォールド(茨城県):2013/01/20(日) 00:51:29.23 ID:aBDYhHv40
RAWで取るからCFカードのスピードが必須。phase one もデータサイズが大きいのでね。こんなんじゃ役立たずですわ
54 スコティッシュフォールド(アメリカ合衆国):2013/01/20(日) 00:53:24.05 ID:Gj0qRGG70
>>47
D800だと数秒で電源落ちる、って米尼レビューに書いてあった。
55 ボブキャット(やわらか銀行):2013/01/20(日) 01:07:21.99 ID:q6UC6CyH0
>SNSでの共有に対応
アブねー おっちょこちょいがやらかすのは必至
56 マンクス(高知県):2013/01/20(日) 01:09:45.08 ID:GNiX3yoI0
便利だなぁ
Eye-Fiのパクリ?w
GPS切らないでアプして涙目な奴増えるなw
57 ジョフロイネコ(愛知県):2013/01/20(日) 01:11:29.10 ID:75qX2vas0
なにこれ、また独自規格なん?
FlashAirだっけ、互換性はねーの?
58 バーマン(チベット自治区):2013/01/20(日) 02:02:33.21 ID:1zvaLgN30
59 セルカークレックス(SB-iPhone):2013/01/20(日) 02:40:14.26 ID:Wnx6N0Tsi
>>14
iPhoneで撮るやつにはそりゃ要らないだろ
60 ヒョウ(京都府):2013/01/20(日) 02:50:57.30 ID:3hGyeSM/0
アイファイと何が違うの?
61 縞三毛(dion軍):2013/01/20(日) 03:16:36.62 ID:w/afPTvI0
マイクロSDにアダプターかまして使った方が楽
62 白黒(庭):2013/01/20(日) 03:35:03.70 ID:TT9N2V4wP
>>9がいいこと言った
63 ラガマフィン(神奈川県):2013/01/20(日) 03:36:55.34 ID:e8C21zGy0
3倍電池食う
64 マーゲイ(奈良県):2013/01/20(日) 04:06:36.88 ID:KZwbp0p30
>>24
昔の液晶のドット抜け思い出した
65 キジ白(家):2013/01/20(日) 04:16:54.94 ID:nJvmcYNX0
カメラ本体自体にWi-Fi載っける流れだからな
賞味期限の短い商品だよな
66 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2013/01/20(日) 04:29:47.73 ID:iiko4Hqn0
EyeFiとの違いは?
67 ハイイロネコ(WiMAX):2013/01/20(日) 06:41:49.23 ID:eyEOBz2k0
一見便利そうだが冷静に考えると使う機会が無さそうなアイテム
68 ジャガーネコ(庭):2013/01/20(日) 07:07:32.21 ID:ahu60BD60
利用シーンを想像できる人にとっては便利だな。
69 スペインオオヤマネコ(中国・四国):2013/01/20(日) 07:14:54.71 ID:/V9q64koO
じゃあスマホでいいよ。
むしろ撮影したら自動で自宅のPCに転送されるやつのが便利だよ
70 コーニッシュレック(千葉県):2013/01/20(日) 07:38:48.05 ID:YTXZIjeQ0
電池が無駄、転送が遅い
よく考えたら要らない機能
ってEye-Fiで体験済
71 コーニッシュレック(石川県):2013/01/20(日) 08:33:21.06 ID:M49Rn9Ps0
>>17
最初からタブレット等でデジイチの操作や保存してある画像を確認できるような機能つければいいのにな。
Wi-Fi内蔵や外付けできるようになってきたんだし、そういうのできれば新しいの買ってもいいかな。
72 アムールヤマネコ(大阪府):2013/01/20(日) 08:39:06.88 ID:WVVDZM0M0
Eye-Fiみたいな特殊な使用作らなくてもbluetoothじゃダメなんかな
btは持ってないPCも多いからか
73 ペルシャ(庭):2013/01/20(日) 08:39:36.35 ID:v4oAHLD/0
スマホに送られても困るわ
スマホでとったら転送の状態にしてるのに

連携すんのか?
74 スナネコ(東日本):2013/01/20(日) 08:44:52.15 ID:FM/HaPhE0
カメラの進歩遅すぎるだろ
だからスマホやらに食われるんだよ
75 チーター(岩手県):2013/01/20(日) 08:51:33.07 ID:WUO8eHrW0
>>17
これはいい利点だな
写真を撮影して即iPadに転送→被写体に確認してもらうなんてできるし専業の人とか使ってるんじゃないか?


最近AFが遅くてうるさいならMFで合わせりゃいいんじゃねとか安直な考えにたどり着いたけどボケ写ばっか(´・ω・`)
76 スナネコ(東日本):2013/01/20(日) 08:58:01.27 ID:FM/HaPhE0
青歯なりWi-Fiなりなんでデフォでつけないんかね
ターゲットの年齢層が高いからなのか?
ディスプレイ解像度もなかなか上がらないよな
ファインダーのオマケ的な認識なんだろうけど
77 パンパスネコ(山形県):2013/01/20(日) 09:15:11.62 ID:yg0ls3Vc0
goproの類はスマホで映像確認や設定変更が当たり前になってるな
78 アムールヤマネコ(大阪府):2013/01/20(日) 09:16:27.92 ID:WVVDZM0M0
>>58
左の子供なに、ヤクザよりこえぇよ
79 ラグドール(家):2013/01/20(日) 09:17:35.93 ID:+ItKyFS70
これどういう仕組なの
80 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2013/01/20(日) 09:22:09.51 ID:1QTiBXfi0
六本木のスキーイベント?は撮影できるの?
81 パンパスネコ(奈良県):2013/01/20(日) 09:24:36.76 ID:dXrsZ5f+0
遅い
82 スナネコ(東日本):2013/01/20(日) 09:34:22.50 ID:FM/HaPhE0
>>79
無線LAN(が)内蔵(された)SDHCメモリーカード
83 ユキヒョウ(茨城県):2013/01/20(日) 09:52:47.47 ID:ifkSnX1h0
>>26
何時のはなし?
84 アムールヤマネコ(大阪府):2013/01/20(日) 09:56:09.09 ID:WVVDZM0M0
>>26
20世紀からきたのかよ
いまはソニーですらSDカードだよ(いまだに意地で独自メディアも入れてるが)
85 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2013/01/20(日) 09:57:49.55 ID:MqDua/KJ0
オリンパスはあきらめた?
86 ベンガル(東京都):2013/01/20(日) 10:15:15.04 ID:+8TSKPnZ0
87 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2013/01/20(日) 10:34:43.49 ID:2y5JojFt0
メモリーカードの抜き差しが面倒だから無線でデジカメとPCのあいだでデータやり取りしたい
88 スナドリネコ(宮城県):2013/01/20(日) 10:37:03.97 ID:ut4csSgt0
カメラとPCをUSBで繋げばいいんだけど
あの端子貧弱そうでヤなんだよね
抜き差し繰り返してるうちに壊れそう
89 ベンガルヤマネコ(家):2013/01/20(日) 10:45:16.55 ID:xXxZxJc30
キンタマ的な展開に期待
90 イエネコ(dion軍):2013/01/20(日) 10:49:30.89 ID:qCW5/NG10
>>58
これ日本かw 雰囲気あってこえええー
91 ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/20(日) 11:10:01.24 ID:X51Pru200
ガマの穂 撮る物がない
http://sokuup.net/img/soku_23923.jpg
92 オセロット(三重県):2013/01/20(日) 11:20:30.28 ID:y4Zv0zjn0
>>58
よく写真撮れたなw
93 ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/01/20(日) 11:31:34.07 ID:x6N7w/Tw0
airstashもってればok
94 スコティッシュフォールド(公衆):2013/01/20(日) 11:37:13.82 ID:uqcqu/400
いずれデジカメのRAW現像もタブレットで出来るようになるんだろうな

そうしたら個人的にはノートPC必要なくなってしまう
95 ボルネオヤマネコ(長野県):2013/01/20(日) 11:41:28.15 ID:qIW4oZBw0
RAW現像もう出来るでしょ
スマフォで良くやってるよ ディスプレーの色が悪くて細かく弄れないけど
96 白黒(WiMAX):2013/01/20(日) 11:55:28.91 ID:0miCGKDKP
>>95
何てソフトで出来るの?
97 サビイロネコ(大阪府):2013/01/20(日) 11:56:11.79 ID:mtrUXak+0
見事に冬っすねぇ…
近くの神社のどんと焼き撮影しにいったけど
しょぼかったゴメンorz
http://sokuup.net/img/soku_23925.jpg
98 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2013/01/20(日) 12:06:06.44 ID:I9q65ikM0
いちいちネットに上げて、家帰ってからネットからダウンロードって、めんどくさw
99 バーミーズ(東日本):2013/01/20(日) 12:08:17.20 ID:oyk4fZz50
Eye-Fiとどう違うんだよ’
100 ボルネオヤマネコ(長野県):2013/01/20(日) 12:13:36.92 ID:qIW4oZBw0
>>96
XnView Pocket
有線接続で、カメラとスマフォをつないでRAWファイル読み込んで、現像したjpegはスマフォに保存して使ってる

WMソフトだけど、アンドロイド・IOSでも何かしらのソフトは有るんじゃないかな
アンドロイドでNEFファイルがオープンできるソフトが有ったはずだし
101 ウンピョウ(チベット自治区):2013/01/20(日) 12:43:03.94 ID:HamGIYef0
D600は外付けwifiアダプタあるからいらないわ
機能ショボいけど
102 スナドリネコ(神奈川県):2013/01/20(日) 12:54:45.93 ID:Y2UhmyOm0
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/wifisd1.html
これに3000で買った64GBメモカ刺して使ってる
実質ポータブルWiFiSSDみたいなもんだと思って、HDDだと電車で死ねるし重い
103 リビアヤマネコ(東京都):2013/01/20(日) 13:18:08.97 ID:3lgw/HDLP
>>72
BTみたいな糞規格で大量データ送信できるかよ。
ニーズつかんだから最近のデジカメはすでにwi-fi付いてる。
電池持たないから、GPS同様切るヤツがほとんどだろうけどw
104 リビアヤマネコ(東京都):2013/01/20(日) 13:20:11.82 ID:3lgw/HDLP
>>99
こういうのは規格はwi-fiだからみんな一緒なんだよ。
ようするに価格と転送ソフトの出来にかかってる。
105 ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/01/20(日) 13:24:08.40 ID:4UE88Lid0
>>103
α65ユーザーだがGPSは便利だぜ
常にONにしてる
106 黒(神奈川県):2013/01/20(日) 13:25:09.68 ID:vYpamBIx0
俺のeye-fiは、デュアルコアなアンドロイドパッドに転送するとアンドロイドが受信中は操作不可能に近い状態になる。
下手に1000枚とかとって転送を始めたら最後、移動中に鑑賞とかトテモ不可能なことになってしまう。
107 ギコ(福岡県):2013/01/20(日) 13:25:47.85 ID:TutwXcbu0
EOS6でテザリングしながら使える?
108 リビアヤマネコ(東京都):2013/01/20(日) 14:00:02.82 ID:3lgw/HDLP
>>107
なんか勘違いしてないか?
つ インターネットモード
109 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2013/01/20(日) 14:05:45.22 ID:RtueMJIO0
メモリースティック息してないぞ
GKどうにかしろよ
110 チーター(岩手県):2013/01/20(日) 14:14:24.20 ID:WUO8eHrW0
独自規格の殿様商売やってるソニーですし…
111 ギコ(福岡県):2013/01/20(日) 14:16:23.39 ID:TutwXcbu0
>>108
Wi-Fiでテザー撮影しながら、Wi-FiでPCに転送出来るか教えれ (^з^)-☆!!
112 ピューマ(新疆ウイグル自治区):2013/01/20(日) 14:16:47.84 ID:LI7k1ULK0
六本木ヒルズ行ってきた
http://sokuup.net/img/soku_23928.jpg
113 ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/20(日) 14:18:21.77 ID:X51Pru200
>>112
左上に写ってるのがお前か
114 ギコ(福岡県):2013/01/20(日) 14:22:32.39 ID:TutwXcbu0
>>113
鏡でも使うのかよw
115 ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/01/20(日) 14:27:35.19 ID:4UE88Lid0
>>112
流し撮りしたら写真全体ののっぺりした感じが解消できた希ガス
でもそのシチュエーションじゃ無理か
116 トンキニーズ(北海道):2013/01/20(日) 15:36:17.74 ID:67XOF2oY0
iPhoneで使うにはどうしたらいいの?
117 アンデスネコ(チベット自治区):2013/01/20(日) 15:40:51.62 ID:NM+yMZGX0
118 アビシニアン(長野県):2013/01/20(日) 16:31:40.16 ID:wcBQSwzu0
こんな感じが分かりやすいんじゃなかろうか。
https://www.youtube.com/watch?v=r3fJVI1i0a4&feature=youtube_gdata_player

>>111
eye-fiだったらカメラ→携帯→(ネット)→PCはできたと思う。

>>116
まずはSDが入る穴をあけるんだ!
119 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2013/01/20(日) 17:04:41.34 ID:hyCvhSgq0
>>112
これで顔狙ってピタッと止めるのは難しいよね
120 ギコ(福岡県):2013/01/20(日) 17:51:20.44 ID:TutwXcbu0
>>119
ボードに合ってると思うけど
121 白(北海道):2013/01/20(日) 17:55:20.82 ID:GjbvR1bX0
122 カナダオオヤマネコ(愛媛県):2013/01/20(日) 18:00:41.84 ID:MqDua/KJ0
>>121
うむ、いいね。
どっちもオスだったら嫌だけど。
123 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2013/01/20(日) 18:02:11.35 ID:hyCvhSgq0
>>120
ボードでいいのかな
スケーターの写真を撮る人にデッキや手足は動いててもいいけど顔は残しとくのが基本と聞いたから
場合や意図やトリックにもよるとも言ってたけど
知らないスポーツだと予測もつかないしとりあえず体の合うところに当てちゃうんだけど
124 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2013/01/20(日) 18:04:58.60 ID:hyCvhSgq0
あれ、逆か
125 ギコ(福岡県):2013/01/20(日) 18:36:13.70 ID:TutwXcbu0
>>123
あーうん、難しいのは当たり前で…

>>121
まーたプロはだしのKissさんかえw
スゲエ良いよ
126 シャム(新疆ウイグル自治区):2013/01/20(日) 18:54:52.76 ID:kOmVqEqg0
>>119
難しいね。回転したりするわけだし。。。
もう思いっきりスローシャッターにしてどこも止まらない方にした方が面白いかもなんて思った。
127 チーター(岩手県):2013/01/20(日) 19:15:54.53 ID:WUO8eHrW0
>>121
かわいい
128 アジアゴールデンキャット(愛知県):2013/01/20(日) 21:05:29.05 ID:X7Ap4m980
♂が♂を追っかけて
周りが冷たい視線をおくる♀
129 ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/01/20(日) 21:59:24.96 ID:9Hpc90tU0
芸能人って権利関係でうpったらいけないの?
http://uploda.info/s/salon1358686693536.jpg
130 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/01/20(日) 22:07:15.00 ID:Y/TQsJIv0
>>129
スポンサーが付いてるイベントとかはやばいんじゃね?
野外でのゲリラライブとかだったらどうか知らないけど。
131 マンクス(高知県):2013/01/20(日) 22:08:58.05 ID:GNiX3yoI0
>>129
加藤夏希?
132 バリニーズ(dion軍):2013/01/20(日) 22:13:21.90 ID:if/oD6YK0
>>129
こないだ死亡事故起こした元局アナに見えなくもない
133 デボンレックス(神奈川県):2013/01/20(日) 22:23:11.20 ID:P3MwqRAR0
神奈川県内で雪山登れる数少ないチャンス
http://sokuup.net/img/soku_23929.jpg
134 ジョフロイネコ(愛知県):2013/01/20(日) 22:24:19.10 ID:75qX2vas0
http://sokuup.net/img/soku_16673.jpg
バングラデシュ
135 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/01/20(日) 22:27:23.33 ID:z5ZsNhzu0
>>134
ワロタw
136 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2013/01/20(日) 22:35:20.55 ID:hyCvhSgq0
>>125-126
うんうん、なんかごめん
短いレンズでF11くらいまで絞ってパンで撮るのが簡単らしいけど
雪とかエアーで空抜けならSS稼げるからいけるみたい
でも>>112みたいな状況だとそうもいかないから難しそうで
137 スノーシュー(新疆ウイグル自治区):2013/01/20(日) 22:36:44.95 ID:kZ6ft41d0
>>131
よくこれでわかるもんだなw
138 アメリカンワイヤーヘア(新潟県):2013/01/20(日) 22:41:20.11 ID:jt3QP4sY0
S110が気になる、けどレンズも欲しいし・・・

越後川口SA
http://sokuup.net/img/soku_23930.jpg
139 バーミーズ(茨城県):2013/01/20(日) 22:51:50.99 ID:N/qmkS+y0
>>133
下の緑をトリミングしたい・・・
>>134
海外の写真家と思いきや国旗かw
でもいいセンス
>>138
寒い
140 マンクス(高知県):2013/01/20(日) 23:03:15.59 ID:GNiX3yoI0
>>137
ソフトの消しゴムでゴシゴシやったから
てのは嘘でニコ生でこのイベントやってたしw
141 ペルシャ(やわらか銀行):2013/01/20(日) 23:09:04.56 ID:QnNp/q7F0
PQI Air Card知らない奴は情弱
まだEye-Fi使ってるんですか??

・好きなmicroSDHC使える(class10まで)
・3カ所までAP登録出来る
・特定画像削除でモード変更
・ADHOCモード
・アプリ、FTP、ブラウザで好きな画像を選択転送
・linux使える奴はカスタマイズし放題
142 デボンレックス(神奈川県):2013/01/20(日) 23:12:58.84 ID:P3MwqRAR0
>>139
やっぱ手前の草は切ったほうがすっきりするよね
でも「俺はここに立っている」という自己主張が手前の草を残したくなってしまう
143 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/01/20(日) 23:26:23.00 ID:z5ZsNhzu0
>>142
緑なくしたら綺麗な富士山の写真になっちゃう気がする
俺なら緑死守w
144 マーゲイ(神奈川県):2013/01/20(日) 23:28:42.56 ID:KMgjM6mb0
145 マーゲイ(神奈川県):2013/01/20(日) 23:29:04.74 ID:KMgjM6mb0
146 マーゲイ(神奈川県):2013/01/20(日) 23:29:33.66 ID:KMgjM6mb0
きいろ
http://sokuup.net/img/soku_23933.jpg


苦しいかw
147 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2013/01/20(日) 23:39:19.84 ID:zAdpcXrd0
遠くに富士山
http://sokuup.net/img/soku_23935.jpg

なにかホッコリする小型船
http://sokuup.net/img/soku_23934.jpg
148 白(北海道):2013/01/20(日) 23:53:49.01 ID:GjbvR1bX0
149 ユキヒョウ(千葉県):2013/01/21(月) 04:01:26.79 ID:qk5AWl/50
>>58

鶴橋とか、まだこんな
わかりやすい地回りが闊歩してんのかよw
街並含めてカオスだなー
こんなの大阪か福岡でしか撮れないだろw
いい写真だなあ。九龍城みたいw
150 バーミーズ(東京都):2013/01/21(月) 04:48:28.93 ID:+1hSoxpd0
やくざって撮影OKなのか
151 ハバナブラウン(東京都):2013/01/21(月) 05:01:45.81 ID:KdhGSZGS0
>>18
ヨドバシで\3,480だったので購入。
買ったまま封を切ってないけど。
152 ユキヒョウ(福岡県):2013/01/21(月) 05:45:08.93 ID:EWOMcPXz0
シルボン紙が大量に余ってて使い切るのに数年かかりそうなんだけど
これってメガネのレンズ拭きなんかにも使っておk?
153 サバトラ(糸):2013/01/21(月) 08:50:17.46 ID:iEB+llzD0
>>152
メガネ、パソコン画面、スマホ等に使ってます。
カメラ本体拭くのにも使ってますし。
154 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/01/21(月) 09:14:27.58 ID:1N8CdtkI0
デジカメと携帯二つ持ち歩きたくないから、
スマホのカメラ性能をアップしてくれればOK。
155 ツシマヤマネコ(大阪府):2013/01/21(月) 09:26:31.70 ID:K1UYUVKw0
>>154
OKいわれても性能アップはメーカー任せですしおすし
156 スノーシュー(アメリカ合衆国):2013/01/21(月) 11:40:27.85 ID:xGTQyE7g0
>>154
おまえはD800に電話機能が付いたらそれを持ち運ぶんだな
157 ジャガーネコ(京都府):2013/01/21(月) 15:41:59.65 ID:h2qflcC+0
メスを追いかけるオス
http://sokuup.net/img/soku_23937.jpg
現実のオシドリ夫婦は仲が悪かった…
158 白黒(茸):2013/01/21(月) 17:10:16.21 ID:lSPrGgTp0
キヤノンかニコンのマウントで最強のマクロレンズベスト3位挙げてくれ
159 シンガプーラ(茸):2013/01/21(月) 17:13:37.46 ID:7kQT7E5e0
>>158
共通はタムロンの90マクロかな。
ニッコールは60マイクロ。
60 90って感じ。他は知らん
160 スナドリネコ(長野県):2013/01/21(月) 17:23:14.10 ID:7LVg5Kl/0
DFA100
161 白黒(茸):2013/01/21(月) 17:29:39.78 ID:lSPrGgTp0
>>159
タムロンそんなええんか
そういやいたらしいのもでたんだっか
162 カラカル(岩手県):2013/01/21(月) 17:38:07.79 ID:OjywdAgZ0
タムロンってAFが煩く遅いだけで良いレンズ多いの?
163 サバトラ(東京都):2013/01/21(月) 17:57:02.84 ID:2Babu13S0
ここで偶に風景写真を頂いてPCの壁紙にしてる。
今のは保田辺りの漁港から富士山を入れた夕焼けを撮った写真。非常に素晴らしい…

今回は>>133を頂いていきたいと思う。
164 白黒(茸):2013/01/21(月) 18:04:40.07 ID:lSPrGgTp0
>>162
28-75はなかなかよかったなあ。
70-300は評判の割にイマイチ。
その二本だけしか使ったことない。
165 ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/21(月) 19:45:55.68 ID:zAS9w39g0
>>157
銀杏羽ってこうなってるんだ〜という写真
166 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/01/21(月) 21:06:45.59 ID:1N8CdtkI0
>>156
スマホと同じ機能があって、
形をもうちょいスマホライクにしてくれたらもちたい。
167 アメリカンカール(新疆ウイグル自治区):2013/01/21(月) 21:14:34.87 ID:FbQREV2T0
突然フリーズしたり再起動したり、電池ももたないカメラなんて嫌だ
168 オシキャット(徳島県):2013/01/21(月) 21:50:02.12 ID:QiFxOUCY0
映りこみを解消でけんかった。
http://sokuup.net/img/soku_23938.jpg
169 ツシマヤマネコ(大阪府):2013/01/21(月) 21:53:47.81 ID:K1UYUVKw0
>>168
ガラスにぴったりくっつけるか、黒いドーム状のものにレンズを通す穴の開いた器具を使うか




つうかワザと写し込んでるだろw
170 ラガマフィン(埼玉県):2013/01/21(月) 22:02:12.48 ID:B13H1Q9Y0
171 カラカル(愛知県):2013/01/21(月) 22:23:00.20 ID:1Vcfa+Te0
わぁ・・・怖ッ

http://sokuup.net/img/soku_23940.jpg
172 ターキッシュバン(やわらか銀行):2013/01/21(月) 22:28:03.29 ID:qLoZlm1n0
最近のカメラってGPSにWifiとか基地を監視するスパイとか
平和団体に重宝されそうな機能ばかり付いてるなぁ

GPS機能とかExif情報弄ったりしないとアップロード怖くないか
173 ジャガーネコ(神奈川県):2013/01/21(月) 22:32:15.60 ID:PsD++9CT0
>>170
CMOS HEX InverterとかOSCとフォトカプラとかw
174 ジャガーネコ(神奈川県):2013/01/21(月) 22:43:47.20 ID:PsD++9CT0
175 ターキッシュバン(やわらか銀行):2013/01/21(月) 22:45:10.20 ID:qLoZlm1n0
>>174
おぉ、星が綺麗だな!と思ったら
モニタにこびり付いた食べカスだった死にたい
176 ジャガー(dion軍):2013/01/21(月) 22:50:39.60 ID:UTblG2bR0
結構寒かった。北海道からすれば(笑)だろうが
http://sokuup.net/img/soku_23942.jpg
177 ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/21(月) 22:51:40.22 ID:zAS9w39g0
>>174
食い尽くしてやんよ
http://sokuup.net/img/soku_23943.jpg
178 ジャガーネコ(神奈川県):2013/01/21(月) 22:55:38.63 ID:PsD++9CT0
179 黒(北海道):2013/01/21(月) 22:58:25.21 ID:cwvZ1fFB0
180 ジャガーネコ(神奈川県):2013/01/21(月) 23:04:01.97 ID:PsD++9CT0
>>177
ムラサキシキブの残骸の方が好きみたいです。
http://sokuup.net/img/soku_23945.jpg
181 マヌルネコ(静岡県):2013/01/21(月) 23:05:34.23 ID:1645dpXy0
この冬はウソ多いから春は桜がマジやばい
まじだけどウソがマジでうそなのでマジ。
182 ジャガーネコ(神奈川県):2013/01/21(月) 23:06:16.31 ID:PsD++9CT0
183 ジャガーネコ(神奈川県):2013/01/21(月) 23:07:57.53 ID:PsD++9CT0
>>181
私のメインフィールドは桜の名所なんですがたぶん半減かなってレベルです
184 ソマリ(新潟県):2013/01/21(月) 23:13:10.14 ID:ZePx3L6n0
>>179
あぶねぇ・・・

今日は寒くなかったぜ
http://sokuup.net/img/soku_23947.jpg
185 ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/21(月) 23:17:54.85 ID:zAS9w39g0
ねこー
186 ジャガーネコ(神奈川県):2013/01/21(月) 23:23:43.32 ID:PsD++9CT0
シジュウカラですがなにか?
http://sokuup.net/img/soku_23948.jpg
187 黒(北海道):2013/01/21(月) 23:33:44.70 ID:cwvZ1fFB0
188 ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/21(月) 23:35:31.32 ID:zAS9w39g0
189 アメリカンショートヘア(山梨県):2013/01/21(月) 23:38:27.01 ID:Ja83Z/Bj0
早く暖かくなれー
http://sokuup.net/img/soku_23950.jpg
190 黒(北海道):2013/01/21(月) 23:43:54.96 ID:cwvZ1fFB0
191 コラット(新潟県):2013/01/21(月) 23:47:14.20 ID:H3+bK4EH0
こう言うWi-Fi内蔵カードよりも高速な普通のSDカード使ってWi-Fi対応リーダ使った
方がいいと思う。
オレはマクセルのAirStashでiPhoneに取り込んで遊んでる。
192 ヒョウ(dion軍):2013/01/22(火) 00:24:41.00 ID:ZKLO3xME0
猫はこたつで丸くなる
http://sokuup.net/img/soku_23951.jpg
193 イエネコ(東京都):2013/01/22(火) 00:31:14.34 ID:VWI3XEOYP
>>191
お前バカだろ?
これは取ったその場でスマホからうpしたいヤツが使うの、、、
ニヤニヤしながら等倍とかでツブツブ数えるヤツは帰れw
194 しぃ(群馬県):2013/01/22(火) 00:32:08.73 ID:MTjkrENh0
猫の流れがきてる! 猫神様
http://sokuup.net/img/soku_23952.jpg
195 アンデスネコ(愛知県):2013/01/22(火) 00:37:04.67 ID:U1IYlg2b0
http://sokuup.net/img/soku_23953.jpg
流れに乗りたくてあわてて現像してきました!
間違ってシグネチャ入りをうpしそうで怖いw
196 ジャングルキャット(大阪府):2013/01/22(火) 01:36:00.87 ID:PqB1yzIZ0
これは欲しいな。
197 アンデスネコ(静岡県):2013/01/22(火) 02:06:05.47 ID:uzlYk69v0
198 スナネコ(千葉県):2013/01/22(火) 05:39:40.90 ID:y1vaqack0
>>131
澤ホマレに見えた
199 黒(茨城県):2013/01/22(火) 09:12:03.83 ID:4TrLQqTQP
>>3
カメラ自体にWiFiがつくのがトレンド
200 黒(茨城県):2013/01/22(火) 09:20:43.91 ID:4TrLQqTQP
猫画像あげてる人遠隔の犯人?
201 斑(北海道):2013/01/22(火) 18:13:56.67 ID:v0ewpAeD0
五月くらいになると子連れで走り回っていると聞いた。ぜひ撮りたい。
http://lh4.googleusercontent.com/-lPBHc79ny9U/UP5X0GjxijI/AAAAAAAAG0Q/nJruQ_FYsZY/s0/IMG_7952.JPG
202 サイベリアン(新潟県):2013/01/22(火) 18:36:29.91 ID:H+LIw0zm0
>>193
何の話してるんだキチガイ
203 キジ白(やわらか銀行):2013/01/22(火) 18:58:18.35 ID:cI+W9RUG0
スマホで撮れば転送しなくていいよな
204 スナドリネコ(埼玉県):2013/01/22(火) 19:09:55.27 ID:YPKlWRqq0
スマホで撮れば良いだけじゃん
205 黒(茸):2013/01/22(火) 19:19:54.38 ID:ZKpr5vq4P
>10
eyefiはつかいものにならんごみだよ
電波のつかみが悪すぎるし転送に時間がかかる
おまけに電池食いまくる
206 白黒(長屋)
>>168
これいいな
好き