日銀が無制限に国債買い入れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!日本は救われた
1 :
マンチカン(兵庫県):
日銀は21、22日に開く金融政策決定会合で、現在は1%の事実上の物価目標を2%に引き上げるとともに、
達成が見通せるまで無制限に国債買い入れなどの金融緩和を続けることを検討する。
金融機関が日銀に預けている当座預金の超過準備に付く0.1%の金利(付利)の撤廃の是非も議論する。
22日には政府が強く求めるデフレ脱却に向けた共同文書も取り交わす見通しで、
日銀は大胆な追加緩和を打ち出す。関係筋が明らかにした。
日銀は安倍晋三首相から2%の明確な物価目標の導入を求められており、
会合では昨年2月に購入した事実上の物価目標について、中長期的な物価安定の「目途」
(英語はgoal)との名称を「目標」(target)に変更。「消費者物価上昇率で2%以下のプラスの領域」で
当面1%を見通せる、としてきた金融緩和の運営方針を、「2%」を目指す形に強化する。
現行の金融緩和は日銀が基金で国債などの金融資産を買い入れる期限をあらかじめ決めて実施しているが、
期限を決めずに物価2%に向けて毎月一定の買い入れを続ける形や、
買い入れが終了する2013年末以降も満期を迎えた国債などの買い入れを継続するなど、
無制限(オープン・エンド)の買い入れを検討する。無制限の緩和を強調し、金融緩和強化の姿勢を鮮明にする。
当座預金の付利についても撤廃の是非を議論する。日銀内には短期金融市場の機能が失われるとして反対の意見もあるが、
白井さゆり審議委員はイタリア・ローマで行った講演で、撤廃により「短期金利が低下し、他国との金利差をもたらし、
為替相場を円安方向に後押しする効果が期待される」と指摘するなど、円安を通じた景気刺激策として前向きに検討する意見が出ている。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK059307920130117
2 :
アフリカゴールデンキャット(やわらか銀行):2013/01/18(金) 03:54:15.93 ID:JwRrIYOh0
白川、クビにされたくなくて必死に自民にしっぽ振ってるねw
3 :
ラガマフィン(WiMAX):2013/01/18(金) 03:54:57.87 ID:guTCgu4D0
きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
4 :
ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/18(金) 03:55:06.01 ID:ByFFySMp0
もう金刷って国民にどんどん配れよww
5 :
オセロット(福岡県):2013/01/18(金) 03:56:33.39 ID:NehxL8Bo0
白川wwwwwwwwwwwwwwww
6 :
シャム(東京都):2013/01/18(金) 03:56:37.92 ID:e26GjzMX0
たったの一ヶ月で1200万も勝ってしもた。
ありがたやありがたや
7 :
アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/01/18(金) 03:58:10.48 ID:T9vFzwtfT
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
8 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 04:07:59.83 ID:+uGCbOqR0
>>1 詳しい説明トンスル
これなら低能連呼リアンとブサヨマスゴミが、必死になって安倍政権を叩きまくるのも当然な気がするニダwwwww
↓
【経済】ウォン高進み、輸出産業にダメージ 韓国は「安倍リスク」のせいと強調
2013/1/ 4 12:27
韓国で、ウォン高による国内経済の悪化が懸念されている。自動車や電機などの輸出産業が経済を支えてきた韓国にとって、
ウォン高は 輸出産業の業績悪化、さらには雇用や消費の低迷につながる。
そのウォン高の原因を、韓国メディアは「安倍リスク」と呼び、警戒感を強めている。
日本崩壊させる気かよ
10 :
サバトラ(東京都):2013/01/18(金) 04:10:14.19 ID:4zsUTYo+0
なんだ、白川はスイッチを押せば動くのか
11 :
エキゾチックショートヘア(香川県):2013/01/18(金) 04:11:17.52 ID:cMki7vAT0
こわー
何が起こるか、わからんわー
12 :
リビアヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/18(金) 04:13:35.59 ID:GAzZ+HyS0
13 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 04:14:03.24 ID:+uGCbOqR0
>>9 経済知識ゼロの低学歴連呼リアンと日本の低能ブサヨマスゴミ 屈辱のトンスル脱糞!ww
↓
■ノーベル経済学賞クルーグマン「アベノミクスは完全に正しい」
クルーグマン氏:安倍政権の経済政策は完全に正しい
【ロンドン】大胆な金融緩和や財政出動で景気底上げを図る安倍晋三首相の経済政策
「アベノミクス」が、ノーベル経済学賞受賞者からも評価されている。
著名な経済学者のお墨付きを得たことで、首相は一段と自信を深めそうだ
08年のノーベル経済学賞受賞者で、コラムニストとしても知られる米プリンストン大の
クルーグマン教授は11日付ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)のブログで、安倍首相が
目指す経済政策について完全に正しいと“評価”した。
同氏はかねて、不況脱却のためには大胆な財政・金融政策が必要だと主張。
安倍政権が打ち出した20兆円規模の緊急経済対策や、日銀に対する強硬な
金融緩和の要求に対し、「(財政破綻のリスクなどを強調する)堅物過ぎる理論にとらわれて
他のどの先進国もできなかったこと」と指摘する。
14 :
スペインオオヤマネコ(四国地方):2013/01/18(金) 04:18:28.56 ID:eG7CxkTIO
白川と藤井はアホ
15 :
ターキッシュアンゴラ(内モンゴル自治区):2013/01/18(金) 04:20:58.22 ID:3dozAYchO
90円突破しそうだな
インフレじゃー!
インフレ時代の幕開けじゃー!
100円ショップ → 1000円ショップ
すき家の牛丼一杯 1000円
そして上がらない給与…
マジレスすると物価目標は100均とか牛丼屋潰さねーと無理だろ。
物価だけ上がっても誰も買わないからデフレのままw
ここまでくると金をジャンジャン刷って回すしかないと思w
20 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 04:51:22.47 ID:a6XmWIek0
>>13 > 同氏はかねて、不況脱却のためには大胆な財政・金融政策が必要だと主張。
まあそうなんだけど。
> 安倍政権が打ち出した20兆円規模の緊急経済対策や、日銀に対する強硬な
> 金融緩和の要求に対し、「(財政破綻のリスクなどを強調する)堅物過ぎる理論にとらわれて
> 他のどの先進国もできなかったこと」と指摘する。
ここだよな。
いずれにしろ、いつかは財政均衡をしなければ円そのものの信用が無くなるからなあ。
21 :
ジャガーネコ(チベット自治区):2013/01/18(金) 04:53:16.42 ID:KUAncspC0
カップラーメン400円
ネトウヨ「麻生が言ったことは正しかった」
22 :
ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/18(金) 04:55:10.89 ID:ByFFySMp0
>>21 ワロタ
でもありえるな
うまい棒がまた細く小さくなってくな(´・ω・`)
23 :
オセロット(福岡県):2013/01/18(金) 04:57:33.13 ID:NehxL8Bo0
>>21 ブサヨ「麻生は庶民感覚が無い、故人献金の鳩山こそ首相にふさわしい。キリッ!」
24 :
スフィンクス(やわらか銀行):2013/01/18(金) 05:00:05.82 ID:uCALnTBR0
1,000兆円の借金とされてるものもチャラ?
25 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 05:00:44.48 ID:a6XmWIek0
>>19 > マジレスすると物価目標は100均とか牛丼屋潰さねーと無理だろ。
> 物価だけ上がっても誰も買わないからデフレのままw
> ここまでくると金をジャンジャン刷って回すしかないと思w
ええと、給与を上げるっていうのが政策としてかなり重要でね・・・。
26 :
ウンピョウ(芋):2013/01/18(金) 05:01:35.77 ID:MTefUio60
27 :
ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/01/18(金) 05:04:14.46 ID:d7Wq1qbq0
>>25 労基法守らせる気無いし、失業率も改善させる気無いし
消費者に金回す気ゼロじゃん
28 :
ウンピョウ(芋):2013/01/18(金) 05:05:13.17 ID:MTefUio60
給与の問題もあるけど、一番の問題は無駄に長生きしてるジシババが無駄に金貯めこんで使わないことじゃね?
年金貰い続けながら更に使わねーから余計に始末が悪いw
>>17 なんで100円ショップの商品が十倍に値上げしてるのに
牛丼は3倍程度なの?なんか変くね?
>>18 そりゃすぐには上がらないだろjk
1、小さいレストランをオープンしたけど、客が入らないからギリギリ経営どころか毎日赤字
2、ようやく有望な仕入先が見つかって切り替えるところ ←今ココ
3、ぼちぼちレストラン維持ができる見通し
4、従業員のうち、有能な者の待遇改善のプラン
こういう感じなら理解できるかい?
重要なポイントは、会社の維持が先で、その後待遇が改善されるのは「会社に必要な人間」だからね
今仕事してない人は、そのとき「使えない新人」でいないために全力で今から就職先探せ
店が忙しくなって、「食洗機高いから皿洗い増やすかー」みたいなポジションになりたいのか、
そういう連中を使う側になりたいのかよく考えてな
90えんきた〜
31 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 05:06:41.63 ID:a6XmWIek0
>>27 政府としては、給与水準の上昇が景気回復のためには重要だと
今回特に認識している旨の発言を各所でしている。
従って給与を増加させたり、雇用を確保した場合の減税策などをかなり真剣にやるものと思われる。
32 :
ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/01/18(金) 05:06:55.23 ID:d7Wq1qbq0
>>29 経済政策は半年で結果が出る
上にあるクルーグマン先生の有り難いお言葉だよ
33 :
トラ(兵庫県):2013/01/18(金) 05:07:29.20 ID:8j19plWf0
34 :
カラカル(芋):2013/01/18(金) 05:09:32.14 ID:sQ6GJnFs0
ハッキリ言って1ドル90円でも充分円高だが
でも78円の時にドル買い込んどいた奴は飯うまだろうなw
35 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 05:10:40.63 ID:a6XmWIek0
>>32 まあそうだよね。
ただ、市況や円安から金融の循環が円滑になって、
需要増加から実態経済への好影響が浸透しても、
給与水準の目に見えた上昇までは2年程度かかるかもな。
36 :
ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/01/18(金) 05:10:54.33 ID:d7Wq1qbq0
>>31 発言だけなら昔から言っているわけでな
「個人消費を回復させるのが急務で〜」とかな
どちらにせよ物価上昇に所得増加は追いつけないってことか
38 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 05:16:48.75 ID:a6XmWIek0
>>36 > 発言だけなら昔から言っているわけでな
> 「個人消費を回復させるのが急務で〜」とかな
民主党政権では財政政策と金融政策が全くダメダメだったのでお話にならないが、
麻生政権時代などは指標上は景気回復軌道にあった。
財政政策もかなりやってたからね。
しかし末端の給与水準の上昇にはなかなかつながらなかった。
もちろん日銀の金融緩和が不十分だったのもあるが。
その問題を政府は今回よく理解していて、踏み込んだ政策実行が期待されるところだ。
それ以前に先物と海外の機関投資家の牽引ではあるが、実際に日経平均は顕著な上昇をしているし、
円安にもなっている。これは企業業績が大幅に改善する事になる。
そうなれば機械受注なども増え(実際この2か月は増えている)、給与水準上昇の素地はできているわけだ。
逆にこの財政政策と金融政策が無ければ、給与がそもそも増えるための企業業績の改善は望めない。
39 :
ターキッシュアンゴラ(内モンゴル自治区):2013/01/18(金) 05:18:47.79 ID:3dozAYchO
給料に反映されるのには時間がかかるが、ボーナスにはすぐに反映されるだろ
企業の業績のびれば
高橋是清は2年でデフレ脱却
池田勇人総理は7年で所得倍増計画に成功
安倍ちゃん頑張れ(´・ω・`)
41 :
白黒(滋賀県):2013/01/18(金) 05:20:56.41 ID:0nQpfan20
42 :
スペインオオヤマネコ(家):2013/01/18(金) 05:22:02.23 ID:JiaYkh0Y0
よし、これで4年間で物価が8%上がる
消費税も5%上がる
給料は30%くらい上がると思う
まじ助かった・・・
43 :
ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/01/18(金) 05:22:10.63 ID:d7Wq1qbq0
>>35 個人的には給与が上がるところまでは行かないと思っている
円安にはなる、輸出企業が好調な決算も出すし、株価もある程度堅調に推移するだろう
だが、労働者に金は回らないし、国内の消費は落ち込んだまま(賃金アップを経団連が許容しない)
さらに材料費やらなんやら色々理由を付けて値上がりは起こす
そこに株価堅調を理由に消費税増税を実施してまた15年前と同じ事になるだろう
44 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 05:25:46.54 ID:a6XmWIek0
>>43 > 個人的には給与が上がるところまでは行かないと思っている
> 円安にはなる、輸出企業が好調な決算も出すし、株価もある程度堅調に推移するだろう
> だが、労働者に金は回らないし、国内の消費は落ち込んだまま(賃金アップを経団連が許容しない)
> さらに材料費やらなんやら色々理由を付けて値上がりは起こす
> そこに株価堅調を理由に消費税増税を実施してまた15年前と同じ事になるだろう
ええと・・・、
政府が無策であるならば、それはそうなる可能性ももちろんある。
だが今回、安倍首相や麻生副総理兼財務大臣は多くを自身の経験からも学んでいて、
具体的に給与上昇が極めて重要だと認識している内容の話を各所でしている。
という事はなんらかの施策が実行される可能性が高いと見るべき。
そうしないと自民党政権がスタグフレーションを起こした戦犯として末代まで言われるからな。
そもそもその前に次の総選挙で政権を追われる事にもなりかねない。
45 :
カラカル(芋):2013/01/18(金) 05:26:57.50 ID:sQ6GJnFs0
まあいくら金策してみたところで汚染列島日本の作る物は海外じゃ売れないからな
政治家もマスゴミも貿易大赤字は海外の不況が原因とか言ってるけど、んなのは馬鹿でも分かる詭弁
チェルノブイリ以上の原発事故で放射能だらけの汚染列島ってこと忘れてないかい?
これから若年層が放射能でバタバタ倒れて行くんだぜ〜?
ワイルドだろ〜?
ガソリンキター
47 :
マーブルキャット(茸):2013/01/18(金) 05:28:40.80 ID:Qkytm2sH0
さっぱりわからんけどここは喜ぶところ?
やったーーーー救われたのかあ\(^-^)/
なんらかってなんでしょうか
先生の推測でよろしいのでご教示くださいな
>>43 雇用の拡大と首切りの減少が実現されるならまずはそれでいいんじゃね?
ただ値上がりする素材はあっても海外できっちり黒字出せる会社なら
そこで相殺されて国内消費者向けの商品を簡単に値上げするとも思えないけどね
どうしても値上がりする商品は嗜好品として買い控えになるだけだからそれもまたよしだ
日本からの輸入が安くなるコリアン製品がこれから上昇できると思うかね?
連中がこれからやるべきことは、「知名度は十分だから、製品の精度をガッチリ上げて
高級モデルなどの分野に参入すること」だと思うけど、あいつらには無理っぽいし
50 :
ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/01/18(金) 05:30:42.90 ID:d7Wq1qbq0
>>44 何度自民党に騙されているんだよ
はっきり言って信じるに足る政党ではない
不況期に消費税増税に賛成するような党だぞ
中間層を壊したら国内消費が伸び悩むなんて何度となく言われても
改善して来なかったどころか率先して壊してきた党だぞ
安倍政権は今までと違うなんてならないから
51 :
カラカル(芋):2013/01/18(金) 05:30:50.59 ID:sQ6GJnFs0
このあほ白川てのがむかつくわあなんなん
54 :
マーブルキャット(茸):2013/01/18(金) 05:31:48.63 ID:Qkytm2sH0
>>51 いやっほおおおおーおかねもちー\(^-^)/
55 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 05:33:28.26 ID:a6XmWIek0
>>43 加えて言うと、国内にも生産拠点を持つ企業などが、
設備投資や新規商品開発をする余力が出てくれば、当然新たに雇用が発生する。
雇用が発生すれば購買力が発生するので需要が増える。
会社帰りに飲んだり、外食の回数が増えたり、車を買い替えたりね。
そうするとその関係の業種がそれぞれ業績が改善するわけだ。
それが経済が拡大している状態を指す。
>>44 レストランの例で書いたけど、雇用が拡大してもそれは所詮「食洗機代わりの皿洗い」でしかないけど、
皿洗い元々してた人のポジションアップは発生するだろうし、
「俺も新人と同じ給料なのかよ」は避けなければならないから、
その分の待遇改善はありえるんじゃないかな?
1000兆とか完済できるわけねーし 後は野となれ山となれ戦法でもういいなw
どうすれば良くなるかも言わずに、ただアレはダメ、コレはダメって言ってるだけじゃマスゴミと一緒
日本の未来はどうやってもダメだと思うんなら、さっさと見限って外国に行くか、将来を儚んでクビでも吊ってろよ
日本は明るい未来を切り開いて行けると考えてる者だけ日本に残れば良い
59 :
サバトラ(芋):2013/01/18(金) 05:37:22.99 ID:z0mCBtYL0
>>55 その前に生活保護者とニートと金溜め込んでで使わねージシババどもなんとかせにゃしゃーないやん。。
こいつら生産性ゼロだし、いくら雇用と給料良くしても働かねーぞ〜w
60 :
サバトラ(芋):2013/01/18(金) 05:39:42.45 ID:z0mCBtYL0
生活保護者、ニートは強制労働
ジシババは安楽死
もしかしてこれが一番の解決策かもw
61 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 05:40:39.80 ID:a6XmWIek0
>>50 > 何度自民党に騙されているんだよ
> はっきり言って信じるに足る政党ではない
では民主党が良かったかと言えば財政施策と金融政策の面では全くダメだった。
共産党にマクロ経済政策が行えるわけもない。
維新などまかり間違って単独政権でもとったら民主党以上に国をめちゃくちゃにするだろう。
なにより日経平均が先物などがけん引する形でも上がれば実体経済も結果として
好転するのはこれまでの例でもはっきりしているので、おたくがどう想おうと海外の景気が壊滅的な
状況でなければ日本の景気も目に見えて改善するだろう。
言ってみればプチバブルが発生するわけで、政府にはそのコントロールに腐心してもらわないといけなくなるだろう。
かつてのバブル期もそうであったように、そうした加熱した経済状況であっても、はぶりのいい人とはぶりの悪い人はいる。
62 :
ソマリ(関東・甲信越):2013/01/18(金) 05:41:42.62 ID:DTC40ZCVO
>>55 給料アップは最後だし上場してて労組がある大手企業からだろうね
でも失業率は下がるし新卒者の正規雇用は増えるんじゃないかな
63 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 05:42:12.05 ID:a6XmWIek0
>>59 > その前に生活保護者とニートと金溜め込んでで使わねージシババどもなんとかせにゃしゃーないやん。。
> こいつら生産性ゼロだし、いくら雇用と給料良くしても働かねーぞ〜w
政府は相続税や贈与税の軽減を言っているので、実現すれば
老齢世代から若年世代への資産の移転が円滑になるだろう。
64 :
黒トラ(東京都):2013/01/18(金) 05:42:47.39 ID:w3Rfqo5e0
民主党の連中の言葉がいかに人を動かさなかったかがよくわかる
65 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 05:43:26.01 ID:a6XmWIek0
>>62 末端の給与増加までは2年から3年だろうな。
66 :
茶トラ(庭):2013/01/18(金) 05:43:34.48 ID:EIo0jamT0
>>59 それをインフレでなんとかするんよ
物価が上がれば相対的に金を使わせることになる
生活保護者も働かないとやっていけなくなる
まあ奴等はやっていけなくなる前に保護費をあげろと喚くだろうが
68 :
トラ(芋):2013/01/18(金) 05:48:42.50 ID:qY4w1kVS0
>>63 おい、いまの日本のジシババどもは子孫のために金溜め込んでるのと違うぞ
長生きする自分のために溜め込んでるから始末に負えないのだよ
まあ死ねばその金は誰かしらには回るんだが、なんせ死なねーw
69 :
ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/01/18(金) 05:49:46.27 ID:d7Wq1qbq0
>>61 実体経済には追いつかないと言っているわけだが
金融市場で見かけ上の景気回復なんてさせても意味が無いんだよ
必要なのは税収であり、労働者への分配であり、持続的な消費増なの
で、自民党は支持母体である経団連の意向を強く受けるから
企業までの金流れは良くなるがその先には踏み込めないので
末端まで行き届かず実体経済に追いつかないとなるわけよ
だから税収も回復しないし、労働者へも分配されず、消費は増えず直ぐに景気後退してしまうわけ
何回同じ事繰り返してんだよ、金融政策に関しては具体的な方法を話しているが
労働者への分配に関して具体的な事を何一つ言っていないのが証拠
労基法を守らせるなり、企業への雇用拡大を義務付けるなり具体案なら腐るほどあるのに
方針を示しているだけだろ?またお茶を濁すよ
いまの40代50代は長生きできねー
71 :
ソマリ(関東・甲信越):2013/01/18(金) 05:50:49.57 ID:DTC40ZCVO
>>65 おいら介護職で会社小さいし誰にでもできる仕事だし官製の定価だしみんなの給料が上がった最後だと思ってる(´・ω・`)
>>66 疑問に思うことすら反逆とかなんて美しい国なんだろう
んでそのあとに続く偉大で親愛なる将軍様云々ってセリフはどうしたんだろうね?
73 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 05:53:20.46 ID:a6XmWIek0
74 :
ターキッシュアンゴラ(内モンゴル自治区):2013/01/18(金) 05:54:07.00 ID:3dozAYchO
組合はなんのために春闘春闘いって組合費を集めてるんでしょうねえ
75 :
ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/01/18(金) 05:54:15.18 ID:d7Wq1qbq0
>>73 てめぇの言葉でかけないならレスなんてするなよ
76 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 05:56:21.26 ID:a6XmWIek0
>>75 > てめぇの言葉でかけないならレスなんてするなよ
おまえみたいな無知の根暗がいると景気悪くなるから、
中国あたりに行くか首でも括ってろよw
77 :
ブリティッシュショートヘア(茸):2013/01/18(金) 05:56:41.40 ID:0xek9zt70
年寄よりも20代30代を救ってやれよ
78 :
スミロドン(芋):2013/01/18(金) 05:56:51.04 ID:Ly7JMsp50
もう金持ってるジシババから税金がっぽり取れよ
橋本言ってた貯金税35%くらいにして
生産性ゼロのジシババが年金貰いながらのうのうと暮らして未来ある若者が職がないあっても給料激安じゃ日本に未来なんてあるわけねーべw
79 :
ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/01/18(金) 05:58:29.34 ID:d7Wq1qbq0
>>76 反論できなくなってレッテル貼りか、結局そんなもんだろうな
日銀には脅しをかける程強弁に出たのに、企業に対して同じ事やっているかっての
騙されているのを信じたくないんだろうな
80 :
エジプシャン・マウ(東京都):2013/01/18(金) 05:58:47.64 ID:zn8jjBab0
株価爆上げ→景気昂揚感→設備投資&消費→人材不足→雇用給与増加
が一年で回りそうな気配、いい感じだ
なまぽ民と年金じいばあは死ぬしかないな
82 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 06:01:09.83 ID:a6XmWIek0
>>79 > 反論できなくなってレッテル貼りか、結局そんなもんだろうな
> 日銀には脅しをかける程強弁に出たのに、企業に対して同じ事やっているかっての
> 騙されているのを信じたくないんだろうな
じゃあ頭のとってもとってもいいおまえならどういった政策を実行するんだよ?
そんなに経営サイドがうらやましかったら起業でもしたらどうだ?
されと希望が持てる自己啓発セミナーでも行ったらいいんじゃねーの?w
さすが裕福層だけいい目を見る政策の自民党政権だわ
>>77 票にならん これに尽きる
投票率抜きで考えても頭数でな
あと 「同一労働同一賃金てなんすか? 社会主義のことっすか?」とかほざくアホが
要職にいる時点で世代間格差解消を自民に期待すんのは無理
85 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 06:06:51.26 ID:+uGCbOqR0
>>83 低学歴底辺ザコの幼稚なレッテル貼りワロタw
インフレ社会になれば給料を上げない会社は人を集められなくなって淘汰される
なぜなら業績に合わせて給料を上げていく会社が他にたくさん出てくるのがインフレ社会
給料上がるわけねーよって思ってる奴、ウチの社員には給料増やしてやらねーよって考えてる経営者はデフレ脳の哀れな人
87 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 06:07:49.09 ID:a6XmWIek0
ID:d7Wq1qbq0
逃げたかID改変だな。
こういう文句ばっかり言って人にせいにする奴が一番だめだな。
88 :
ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/01/18(金) 06:08:50.56 ID:d7Wq1qbq0
>>82 なんとでもできるよ
今の仕組みを余り変えずにやるなら
法人税増税して、雇用を増やした企業限定で減税
国内で流通させるには国内法人を義務付け雇用を増やす
仕組みを大胆に変えるなら
法人税増+労基法撤廃+BI
とこっちだな、企業→国→消費者→企業と金を回す
ま何でもいいが、本気で経済を良くしようとするなら方法なんていくらでもあるってこった
金を回す方法を考えるだけなんだからな、しがらみがあるから何もしないんだよ
89 :
スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/01/18(金) 06:09:14.71 ID:3dozAYchO
春闘ってなんなんすか
春闘賃上げ率ってのは企業と誰が妥結するんすか
組合費泥棒っすか
デフレのなかに長いこといたせいか賃上げが起こるメカニズムを忘れたor分かってない人間が多過ぎる
労働力だって市場の一部なんだから必要となったら買われるし、奪い合いになったら給料なり待遇も変わってくる。労働力を安く買い叩く業者は市場原理でいずれ消える
そのためには需要の創出が第一、次に金を注入して投資と金の交換をスムーズにするのが第二。残念ながら順番は逆になってしまったがどちらもやろうとしているのがアベノミクスじゃろ
91 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 06:11:20.73 ID:a6XmWIek0
>>89 まあ、日本の悲劇は労働組合っていうか連合の体制化っていうか
労使協調っていう名の日和見になっちゃった点だな。
企業業績が好転している状況があって、
給与が上がらなければ組合が動くのが基本だと思うんだけどね。
>>86 奴隷社会の日本甘く見すぎ。
今だって実質の時給ベース賃金が最賃割り込んでるってのに。
>無制限に国債買い入れ
いつか来た道やなw
94 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 06:13:40.30 ID:+uGCbOqR0
>>88 >法人税増税して、雇用を増やした企業限定で減税
不況下において雇用を増やす余力があるのは極一部の大企業だけです
日本は中小企業が圧倒的大多数で、それらの弱小企業にはとてもじゃないが雇用を増やす余力などどこにもありません
つまり、貴方が言いたいのは、極一部の大企業だけ減税できる低能丸出しバカ法案を低減するよ〜〜〜〜!ということですね
いつも思うのだけど
何で貴方のような安倍アンチの人たちって、最低限の経済知識すらないリアル低学歴の低能ばかりなの?
自分でもいかに馬鹿な事言ってるか本当に理解出来ないワケ?ww
まあインフレになっても特するのは今まで通り一部の富裕層と特権階級だけだろうね
貧困層は給料が1万くらい上がるだけだと思。
96 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 06:14:36.27 ID:+uGCbOqR0
>>94 × 低減するよ
○ 提言するよ
訂正ね^^
97 :
スナネコ(チベット自治区):2013/01/18(金) 06:15:04.06 ID:hrbeSMzg0
98 :
スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/01/18(金) 06:16:33.21 ID:3dozAYchO
給料が一万上がるとか80年代後半並みの賃上げ率なんですが。
>>92 奴隷社会と言うがデフレが始まる前はそうではなかった、バブル世代やらその前の世代が大袈裟に脚色しているが事実として待遇の良かった時期は存在しているんだよ
100 :
ソマリ(関東・甲信越):2013/01/18(金) 06:17:56.60 ID:DTC40ZCVO
インフレと人件費の市場理論は正しいと思うけどあとは国際競争力があると思う
ニトリ、ダイソー、UNIQLOが中国やベトナムで安い人件費で作って日本で大量に売るんだから
101 :
黒(芋):2013/01/18(金) 06:19:16.89 ID:8fjht6Rt0
>>98 貧困層の給料なめるな
月給手取り11万 → 12万
まあ11万よりはマシだが。
>>99 サビ残の大横行なんてバブル以前から。というか昔から過労死とかは存在してたけど
自己責任だっただけ。
年功序列とピラミッド型の人口構造に支えられてゆがみが表面化してこなかっただけ。
奴隷社会の問題は正直殖産工業政策にさかのぼるお。
103 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 06:20:46.63 ID:a6XmWIek0
>>90 そうだな。
バブルを経験した世代と経験してない世代で全く見方が違うな。
バブル崩壊以後に生まれた世代はおそらく人類史上ずっと不況だっていう
固定観念があるのかも知れない。
104 :
黒(芋):2013/01/18(金) 06:21:54.07 ID:8fjht6Rt0
で、、生活保護月12万
うまー
105 :
スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/01/18(金) 06:22:40.09 ID:3dozAYchO
>>101 80年代の賃金上昇率なめんな
1982年 12万
1991年 19万
106 :
ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/01/18(金) 06:22:58.24 ID:d7Wq1qbq0
>>94 法人税は利益にかかる税で従業員への給与は当然控除されるんだからな
雇用を増やす余力がないのに法人税を払える程利益が出ているのなら
中小関係なく払ってもらおうか
当然雇用に回さず投資に回しても法人税は控除されます
いやぁ〜面白い時代だなぁ
108 :
スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/01/18(金) 06:26:29.54 ID:3dozAYchO
年一万の賃金上昇ってむちゃくちゃ高いのにすっかりバカになってるなー
>>102 少なくとも自殺率やら比べたら今よりはるかにマシでしょうに
バリバリ働いて稼ぐのは奴隷とは言わない、少なくとも今みたいに薄給で死ぬほど働かざるを得なくなるのとは大きく違うでしょ
>>108 ?
一年に一万づつ上昇するとかいかにも中間層の発想だな
貧困層は景気回復のとき一回だけ一万上がっても、その後二度と上がることはない
だからこその貧困層だわたわけが!
小泉政権の時って戦後最長だけの好景気だったらしいが、相変わらずデフレで給料も上がらなかった
サラリーマンの平均年収はここ20年ぐらい右肩下がりでもあるらしい
円安株高に触れても結局は庶民には実感が感じられないだろうな
給料もじりじり下がり続けるのも変化しかいでしょ
112 :
スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/01/18(金) 06:36:06.66 ID:3dozAYchO
>>110 高卒公務員の初任給
1987年 9万
1993年 14万
貧困層というのは世がバブルを謳歌してるときに10万ももらえない奴隷のことを言うんだよ。チミ
給与は上がらないと言っても、雇用問題があるからデフレは脱却してもらわなければならない。
デフレ脱却自体に文句言う奴はニートか公務員かガキかド低脳。
114 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 06:36:26.44 ID:+uGCbOqR0
>>103 実際は全く逆なのにねw
戦後デフレに陥っている国なんて、世界で唯一日本だけだということすら知らないアホ連中なのでしょう
更に言うと、日本より遥かに激しい少子化や人口減の国でも、みんなしっかり経済成長してインフレだという事実もw
つまり 「日本は少子化だからデフレが当たり前」 「日本は少子化だから今後経済成長は不可能」 は完全な大?
低学歴の馬鹿は自分の頭で物事を考える事が出来ない(つまり典型的な愚民)から、財務省主導のこの手のショボイ?にあっさりと引っかかり信じこむw
そして「脱デフレを目指す安倍の政策は絶対におかしいはずだ」「そもそも不可能なはず」「だってテレビでもそう言ってるモン!」となる、、、馬鹿だからw
要するに低学歴ほど、財務省&マスゴミの大?を信じこんで、インフレは絶対に悪なんだ〜〜〜〜〜とか馬鹿丸出しの妄想に浸っているわけですよ
現実は、『日本以外の世界中の国が』インフレだしそれが当たり前なのにw
※典型例が ID:d7Wq1qbq0 [10/10]さんみたいな人^^
115 :
マーゲイ(福岡県):2013/01/18(金) 06:37:13.88 ID:3D3eq4Op0
もはや社会主義
116 :
キジ白(芋):2013/01/18(金) 06:42:10.98 ID:2TOceO+Q0
>>112 生涯安泰の公務員と一緒にするなやw
貧困層は毎日8時間以上びっちり働いても手取り12、3万中小企業労働者や!
毎日リストラに怯えながら馬車馬のように働いて手取り11万
お前は今の日本の実態を知らな過ぎるな
117 :
スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/01/18(金) 06:47:09.06 ID:3dozAYchO
>>116 高卒公務員というのは郵便局と国鉄や
つまり、一生安泰じゃなかったんやなあ。
バブルの頃は牛丼が500円しとった。
ポリバケツですら500円しとった。
でも給料は10万なかったんやで
これはテロだよ。国民資産を人質にしたテロ
それで居て貧乏人が割りを食うシステム
円の急落を見ても分かる通り相場は過敏に反応する
国債以上に国内で利益を生む商品がなければ資本は海外へ向かう
財政均衡は100%無理だし爺婆が踊り狂う数年後には止められなくなるよ
しかも一旦織り込んだらチャイは出来ないんだぞ
銀行はどうすんのかな(´・ω・`)
>>117 バブル期ぐらいまでの高卒公務員は自宅通勤か寮生活前提。
120 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 06:52:14.43 ID:+uGCbOqR0
>>111 >小泉政権の時って戦後最長だけの好景気だったらしいが、相変わらずデフレで給料も上がらなかった
それはちょっと違うというか、裏があるんだよ
実際はデフレのままだった(デフレが解消されなかった)から結局給与も上がらなかった、というのが正しい
つまりデフレがこの先も続くと企業が考えれば給与なんて上昇しない、これは当たり前の話
そして、もう1つ重要なことは給与が実際に上がるのは2〜3年のタイムラグがあるということ
実は小泉政権の後半、デフレギャップがかなり縮まってもう少しでデフレから抜け出せるか!?という場面があったんだよ
ところがその途端、日銀が金融の量的緩和を止めちゃったんだよね(これは本当にあり得ない失策なんだよ)
結局デフレから抜けだして給与上昇が起こる前に、またデフレへと、、、、
だから、とにかく日本国民が一丸となって目指すべきことは と に か く ! デフレから抜け出すことなんだよ
2%多少超えたって一向に構わないのにブレーキかけるのが日銀
>>120続きで
今回の安倍政権が今までの自民党や民主党政権と決定的に違うとこ
それは、とにかく何を置いても「まずはデフレを解消する!」と宣言しているとこ
更に、これも決定的に違うとこだけど、日銀に対して「デフレが解消されるまで無制限に金融緩和をさせる」と明言しているとこ
とにかくまずはデフレから抜け出すことなんだよ
それ以外は何も無い
ところが!安倍政権が「デフレから抜け出す」ための政策を打ち出したとたん、それに反対し出す低能というか、キチガイが出てくるんだよwww
これにはノーベル経済学賞受賞者のクルーグマンさんも苦笑い^^;
123 :
スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/01/18(金) 06:54:09.62 ID:3dozAYchO
あたりまえやwww
家賃で給料の半分以上がとんでいくわwww
まさに貧困や
125 :
ライオン(芋):2013/01/18(金) 06:55:04.29 ID:C2mTGBOq0
取りあえず全企業に強制的に給料賃上げするように、賃上げしないとペナルティでも課したらいいんじゃないかな
とにかく労働者の給料が上がらんことには話にならんし
で、、労働者は労働者で上がった給料貯金ばっかしないように貯金税も取ると。
このぐらいやらんと自分の懐だけしか見てない企業の社長連中なんてのは動かんよ
126 :
シャルトリュー(大阪府):2013/01/18(金) 06:55:26.44 ID:br0nDn8L0
日本復活は近い
127 :
スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/01/18(金) 06:57:17.45 ID:3dozAYchO
組合費泥棒どもが仕事せんからな
128 :
ボルネオヤマネコ(福岡県):2013/01/18(金) 06:57:53.46 ID:UWjxroaE0
日銀が無制限に国債買い入れなら
それならいっそ法改正して国債を廃止して以下のようにする
国が日銀に50兆円預金する、1年で2倍の利子になって100兆円になるようにする
それなら借金じゃなくて利子で50兆円増える。借金は増えない
なお、この方式は国だけしか認めない
貨幣制度なんて国家が設ける制度なんだから法律でどうにでも変えられる
130 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 07:01:06.73 ID:a6XmWIek0
>>128 2ちゃんはこういう宇宙時代の政策をしれっと言う奴がいるから面白いなあw
131 :
ジャングルキャット(東日本):2013/01/18(金) 07:01:36.07 ID:icLSW55B0
>>128 どうせだから10京円くらいにすればよいい
132 :
スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/01/18(金) 07:02:40.38 ID:3dozAYchO
そもそも公務員=楽ってのがバブル以降の概念
バブル以前の公務員つうのは民間より給料は安く人気がなかった。
133 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 07:02:59.96 ID:+uGCbOqR0
>>118 安倍政権のアベノミクスのおかげで
日経が爆上げで海外に資金が逃げるどころか、世界中から日本の株式市場へ資金が流れ込んで来ているんですが?w
さらに言えば、国債なんぞがもてはやされるのはデフレだからです
そもそもアベノミクスはそのデフレ解消が目的なのだから、貴方の心配事は本末転倒というか論理矛盾なのです
とにかく「インフレは悪だ」などという、世界中の誰もが爆笑するような低能キチガイ妄想だけは棄て去ってください
世界の中でインフレでない国は日本だけです
デフレの日本が異常なのです
134 :
サビイロネコ(WiMAX):2013/01/18(金) 07:03:59.04 ID:46FLfAxM0
楽だけど薄給→(みんな下がって)楽で並みの給料
窓口云々と比較するなという声が出るけど、区役所の前を8時くらいに通ればほぼ真っ暗だろ
135 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 07:05:42.72 ID:a6XmWIek0
>>134 公務員もいろいろだろ。
村役場は知らんが、中央官庁や政令市の市役所や都道府県庁なんかは
日付越えで仕事するのは当たり前。
>>132 確かに20年くらい前は公務員でも中途採用者たくさん採ってたよな
公務員=安定してるけど薄給でダサいってイメージはあった
公務員=安定してて最強ってなったのは不景気になってからだな
>>133 投機的資金ってのはチューチューできるうちしかいませんから。
138 :
ターキッシュアンゴラ(内モンゴル自治区):2013/01/18(金) 07:10:21.44 ID:3dozAYchO
>>136 藤井フミヤが高卒で国鉄職員でしたな。ドカタ公務員
139 :
コドコド(芋):2013/01/18(金) 07:12:19.65 ID:UI1OMJFc0
考えてみればゴミ清掃員も公務員だったなw
あんな臭え仕事、いくら安定してても絶対やりたくないw
10年前にやれってレベルなんだが・・・
141 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 07:15:17.17 ID:+uGCbOqR0
>>125 それを実現させるために最も良い、というか唯一の方法がデフレからの脱却なんだよ
デフレから抜け出せば、別に法律作らなくても自然とそうなるからね
インフレに転換すると、お金は銀行に預けておくとどんどん実質的価値が目減りしていくので、これまで(デフレ期)とは逆に「使わないと損」となる
だから別に誰がそうしろと言わずとも、消費へと向かう
企業だと内部留保を溜め込んでいても逆に損になるので、投資へと向かう
金持ちほどそうなる
つまりこれまでとは逆に、好循環がおこるわけだね
とにかく思い違いをしてはいけないのは、デフレ下での思考パターンをそのまま延長して物事を考えてはいけないという事
デフレからインフレへと転換した時
パラダイムシフトも起こるのだというのを見落としている人が多すぎる
そういう人が安倍政権のやっている「脱デフレ政策」に不安を覚えたり、酷いのになると反対したりする
>>141 デフレの一番の要因が労働分配の不均衡なんだけど。
金が入れば労働分配が健全化するのかw
>>140 本当だよな。10年前にやってれば経済も財政もここまで悪化することはなかった。
144 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 07:21:20.75 ID:a6XmWIek0
>>142 > デフレの一番の要因が労働分配の不均衡なんだけど。
> 金が入れば労働分配が健全化するのかw
デフレってのはデフレスパイラルにその本質があるからな。
その輪を断って、上昇軌道に乗せるのが大事なわけでさ。
だから財政政策と金融政策をやるわけだろ?
わかんないかも知れないけど。
145 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 07:21:52.71 ID:+uGCbOqR0
>>142 >デフレの一番の要因が労働分配の不均衡なんだけど。
違います
146 :
チーター(芋):2013/01/18(金) 07:23:27.40 ID:m9Sqq1X80
>>144 その輪を絶つには100均をなんとかせにゃーなw
147 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 07:25:12.64 ID:a6XmWIek0
>>146 > その輪を絶つには100均をなんとかせにゃーなw
あ?
>>144 財政金融で何やっても使う層に銭がいかなきゃ無理。
現に年々労働分配率は低下傾向だし。
150 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 07:26:20.94 ID:a6XmWIek0
>>148 > 財政金融で何やっても使う層に銭がいかなきゃ無理。
> 現に年々労働分配率は低下傾向だし。
財政政策・金融政策やらないで所得を増やす方策ってあんのかよw
これだから低能はw
労働ナントカがデフレの原因だとは思わないが
法律によって手厚く保護された団塊が高給もらって、そのしわ寄せに
若い奴が派遣やってるのは問題だとは思うぜ!
デフレの背景には100均ショップの乱立も関わってるだろ
ほとんど同じ物が500円と100円ならどっち買う?
で、、今は生活必需品がほとんど100均で揃うっていう
これじゃあ企業も雇用どころじゃあんめーよ
>>150 最低賃金の底上げと形骸化してる労働法規の適用強化
>>120 日本は色んな意味で成熟してる国だから、伸び代がある国のようには中々いかないよ
ユニクロとかニトリ、百均が大人気なのは、もうそういう安いものでもある程度の品質に達しちゃってるんだよね
品質がスゲー悪ければ高くてもいいものを買おうとなるけど、ユニクロやニトリのものもそこそこ良いになってるか、わざわざ高いものを選ぶ理由がなくなって来ている。
日本はこういう安くてもそこそこの品質、が世界一レベルだから、なかなか高いものに手が伸びないんだよね
結局、みんな高いものより、安くてそこそを選択するからデフレ傾向からの脱出は難しいだろうね
>>153 そんなことしても既得権益者である中年以上の正社員様が得して
若い奴の雇用が減るだけじゃねぇか。
156 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 07:36:49.65 ID:a6XmWIek0
>>153 > 最低賃金の底上げと形骸化してる労働法規の適用強化
それやる以前に景気が悪かったらただのお題目だろw
企業業績を無視して最低賃金を底上げしても潰れる会社が激増したんじゃ元も子も無い。
労働法規の厳格な適用するにしても労働基準監督署の体制強化するには
要員を増やさなきゃならない。
そのためには税収が必要であって、税収を増やすにはそもそも景気が良くないといけない。
マクロ経済とミクロ経済の違いあたりから勉強してみ。
157 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 07:37:00.52 ID:+uGCbOqR0
>>142>>148 >デフレの一番の要因が労働分配の不均衡なんだけど。
むしろここまで豪快に勘違いというか、経済の基本的知識が欠落していることに驚くわw
結局、このスレの↑の方でも一人いたけど
安倍政権の脱デフレ政策に反対してる人たちって、経済の初歩的な知識すら無いかなり残念な方ばかりなのね^^;
恐らく自分の力で物事を考える知能が無いから、こういうトンチンカンなことばかり言っちゃうのでしょう
まさに「だってテレビで言ってたモン!」状態ですね・・・w
デフレと労働分配なんぞ、何の関係も無いんだよアホウww
そもそも、だったら日本より遥かに労働分配が不均衡で格差が凄まじいアメリカやお隣中国の状況を同説明するつもりなんだよ
バリバリのインフレで経済成長してるっつーの!
その程度の論理矛盾くらい気付けよマヌケw
っていうか、これまでの世界各国の歴史見ても労働分配が不均衡だからデフレになった国なんて、ただの1つも無いってのw
過去デフレに陥った国はいくつかあるけど、実例をひとつでもいいから言ってみてくれ
日銀「いいのか外人投資家ども? お前らがおれ見捨てたら世界終わるぞ? 見捨てるなよ?絶対だぞ? 国債はバンバン引き受けるけどwwwww」
ギリシャごときであれだけ大騒ぎになったんだから、これくらい強気で行け チョンの厚かましさをちょっとだけ見習え
軽減税率取り止めて現金バラマキとか貧困層をなめてるとしかいいようがないな
貧困層に必要なのは安定した雇用であり一定水準の給与なんだよ
それを税金上げるから一回だけ一万配るとかもう馬鹿かと。
一旦政治家全員交代したほうがいいんじゃないのか?w
>>120 いや、だから実際もなにも小泉政権のときもデフレだったと書いてるじゃん
安部がインフレにしたいからといって簡単になるかな
日用品は100圴で買うのを止むたりとかする奴あんまいないでしょ
結局は単純だけどこういうところからデフレになってくんだし、阿部がいくらいっても、笛ふけどなんとやらに終わりそうな気がするんだよね
161 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 07:48:17.81 ID:a6XmWIek0
>>160 財政政策と金融政策がなんなのか基本的な所から勉強したらいいよ。
財政政策は総需要喚起、金融政策は経済の血流を政策的に良くするものだ。
と俺が基本を言った所でそれを理解してないとまったく話が通じない。
162 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 07:50:17.61 ID:+uGCbOqR0
>>154 2つの点を指摘するね
まず1つ目
>日本は色んな意味で成熟してる国だから、伸び代がある国のようには中々いかないよ
日本よりもずっと成熟していて、挙句に少子化だったヨーロパ諸国は日本のようなデフレにはならなかったし、バリバリ経済成長しています
とにかく、何度でも言いますが一見もっともらしいその論理展開だけど
まさに財務省主導のウソ・虚言です
テレビでも自称アナリスト()が何度も何度も言ってますねw
でもそれは明確に違うのです、間違いです
2つ目は(
>>141で書いたのですが)あなたもまさにこの罠にハマっている可能性がある、と言うことです
> とにかく思い違いをしてはいけないのは、デフレ下での思考パターンをそのまま延長して物事を考えてはいけないという事
>
> デフレからインフレへと転換した時
> パラダイムシフトも起こるのだというのを見落としている人が多すぎる
> そういう人が安倍政権のやっている「脱デフレ政策」に不安を覚えたり、酷いのになると反対したりする
年末から3000万くらい儲かってるんだがお前らいくらくらい行った?
>>160 そりゃ20年デフレだったし。いきなりインフレにするぜぇとか言われても嘘くさいと思うだろうけど、
去年の春ごろから10年後にはインフレになってるって、市場で実際に経済してる連中は
考えだしたっぽいぞ。ブレークイーブンインフレ率とか言う
って国債買ってる奴が考えてる10年後のインフレ率がプラスになってる。
まあデフレ脱却すると困るのは富裕層と一部の特権階級だしな
みんなが金持つと「俺金持ちえへんっ!」が庶民に通用しなくなるからな
>>162 ヨーロッパ諸国なんて日本みたいには成熟してないよ
日本ほど安いのに品質がいいものを作る国はないでしょ
高くていいものはヨーロッパには沢山あるだろうが、安くて〜はそんなにないんじゃないかな
日本の百均なんて驚異的コスパの店だよ
これが登場してから日用品は百均のひとり勝ち状態
ヨーロッパは政治や文化は成熟してるのは同意だけど、安く品質いいものを作る文化は遅れてるよ
167 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 08:00:05.70 ID:+uGCbOqR0
>>160 言いたいことは分かるよ
でもこれは順番が逆なんだよ
デフレだからどんどん物価が下がっていったわけ
つまりデフレが先なんだよ(不景気の原因、低賃金の原因、失業の原因、日本がここまでドン底の原因、その原因はデフレになった事!!!)
逆に言うと、インフレに転換すれば100円ショップの商品も110円となり120円となるってことなんだよ
もしくは100円の商品が少なくなって150円とか200円の商品が増えていくってこと
(現時点でも一部のブランドでは100円ショップと銘打っていても100円以上のものあるでしょ、その割合が増えてく)
そしてこれは消費者が100円のままがイイよ〜〜〜!と叫んでも止まらない経済の動きなんだよ(インフレ)
だからこのスレにもいるけどインフレだけは何が何でも駄目ゼッタイ!という人も結構いる
でもそれは違うんだよ
2〜3年のタイムラグは起こるけど、インフレ下では必ず賃金上昇も起こり、最終的にはインフレ率より賃金上昇率の方が上回っていく
無制限買い入れなんて究極の金ばら撒きなんだって
政府が金欠で大型財政出動できないから日銀お前やれって言っても
どっかが潤う時はどこかが痛むもんなんだよ。今までは政府が傷んでた
一番の問題は政府が死に体な以上日銀様出動は最後の手段だってこと。
生保と一緒、板子一枚下は深く冷たい海だって判ってんのかね?ん?
もっと慎重にやれっての
てかヨーロッパに日用品なんでも安く揃う百均的な店あるのかな?
日本はこれの充実度が凄過ぎるし、デフレの牽引役なのは否定できないんじゃないかな
170 :
ジャガー(神奈川県):2013/01/18(金) 08:05:59.50 ID:GF3JjMMF0
>>17 俺の年収5000万の時代になるのかwww
171 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 08:07:31.74 ID:a6XmWIek0
>>169 > てかヨーロッパに日用品なんでも安く揃う百均的な店あるのかな?
> 日本はこれの充実度が凄過ぎるし、デフレの牽引役なのは否定できないんじゃないかな
小売り店の販売価格の下落なんてのはむしろデフレの結果だろうが。
100均を法規制したところで家計がそのまんまだったら
消費が増えねーだろうが。
勘弁してくれよ。
172 :
スナドリネコ(福島県):2013/01/18(金) 08:08:48.11 ID:oY7tJi+o0
これって何を勉強すれば理解できるの?
173 :
スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/01/18(金) 08:09:48.80 ID:AgUdjAEpO
そしてアメリカが大量のドルを刷
174 :
パンパスネコ(千葉県):2013/01/18(金) 08:10:57.08 ID:a6XmWIek0
>>172 池上彰か高校の政治経済の参考書でもブックオフで買えよw
175 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 08:13:25.53 ID:+uGCbOqR0
>>166 > 日本ほど安いのに品質がいいものを作る国はないでしょ
> 高くていいものはヨーロッパには沢山あるだろうが、安くて〜はそんなにないんじゃないかな
これは貴方に完全同意します
100均に関しても仰る通りですね
欧米の人たちが日本へ旅行に来てわざわざ100円ショップで大喜びで大量買いしてる様はまさにその証明でしょうし
ただ
>>167でも述べたように、これに関しては順番が逆なのですね
いくら消費者が100円ショップはコスパ最高!このまま永久に100円で売ってくれと望んでも、デフレ・ギャップが解消されてデフレからインフレへ転換したとたん
激安で良い物は、安くて良い物に
安くて良い物は、ほどほど(適正価格)で良い物へ、、、と変わっていくわけです
そしてこのデフレからインフレへの転換は消費者が高いものを買いだすから起こるのではなく、デフレギャップが解消されるから起こるわけです
安倍政権のアベノミクスとはまさにこのデフレ・ギャップを解消するための政策なのです
176 :
マレーヤマネコ(山口県):2013/01/18(金) 08:14:13.68 ID:ls4qNksy0
日銀が買い取る国債の利息は0.1%で固定にするべき。
これで日本が救われる。
尚、償還分の国債は日銀が代行支払をするべし。
一ヶ月前に今全力で買えば家建つぞって言ったのに、誰も買わなかったのか
>>176 日銀は儲かった分を国庫に返納するから何%でも同じだよ。
179 :
ヒョウ(芋):2013/01/18(金) 08:16:37.13 ID:eknYyy3i0
利息10%なら国債買ってもいいが、日本の国債は紙切れになる一歩手前の国債なので買わない
180 :
マーブルキャット(大阪府):2013/01/18(金) 08:16:50.60 ID:rchlG8Y70
最低賃金上げろというキチガイは平均給与が減少する中、
最低賃金だけ十年間で10%以上上がったにもかかわらず、
景気回復に全く貢献しなかった事実を受け止めろ。
必要なのは中間層以上の給与増加だ。
181 :
セルカークレックス(内モンゴル自治区):2013/01/18(金) 08:21:21.35 ID:imvDozPeO
日本は資源がないんだから金融立国としてうまくやってほしい
GSみたいなファンド日本にはないの?
村上証券とかか?
182 :
マレーヤマネコ(山口県):2013/01/18(金) 08:23:19.97 ID:ls4qNksy0
>>178 それが円滑に運用されるのか。
なら、一般国債でも十分だと思う。
>>180 賃上げ
100000 →110000になった
184 :
ライオン(西日本):2013/01/18(金) 08:23:56.93 ID:3o9okLL10
インタゲ厨か
金融資産抱えてる人達もそろそろ
金融以外の資産にシフトした方がいい
タイミング逸すると損するよ
186 :
トラ(岡山県):2013/01/18(金) 08:26:01.50 ID:1V8dK2nb0
国債が暴落するリスクを甘く見過ぎている気がしてならない。
インフレが続けば相対的に利の少ない国債なんて個人は買わなくなるし、銀行だって株主や預金者の手前、積極的には買えなくなる。いくら無制限に日銀が買い取ったとしても借換で数字上の国債残高は急激に増えていく。
結局、最後は個人金融資産を当てにした大増税が待っている。その時に波に乗れなかった人達はギリシャのように泣くだけだろ。
188 :
ギコ(芋):2013/01/18(金) 08:32:12.23 ID:wIC/rHAM0
金持ちから取るのはいいが、貧乏人からも搾り取るからなこの国は
189 :
トラ(岡山県):2013/01/18(金) 08:34:56.18 ID:1V8dK2nb0
というか貧乏人が一番被害うけるわけだが 金持ちは不動産や貴金属や会社資本などの通貨以外の資産を抱えてるから被害軽微だけど 一般人は貯金がみるみる目減りするのを見てるだけになる
190 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 08:36:14.46 ID:+uGCbOqR0
>>169 ヨーロッパにも日本の100均に似た店はあるよ
1ユーロで買えるって店
確か最近、北欧(スウェーデンだかノルウェー?)の店が日本に出店するって言ってた
なかなかオシャレなデザインだったけど、品揃えとかコスパの点ではやはり日本の100円ショップが圧倒的だったね
自分も日本の100円ショップは世界最強だし、これまで本当にお世話にもなってきたから感謝してもし切れないありがたい存在だよ
出来ればこのままずっと100円のままやってくれと思うんだけど
でもそれと同時に、時々「これほど凄いものがこんな値段で買える・・・・これって異常じゃないのかな」と思うことも、、、
191 :
マレーヤマネコ(山口県):2013/01/18(金) 08:37:08.17 ID:ls4qNksy0
日銀が買う分には流動性がないから、市場に出回ってる国債とは一線を画すのじゃないか。
>>189 みるみる減るほど貯金がある自称貧乏人ならインフレヘッジできるだろ。未だにデフレ気分で貯金のみとか甘え過ぎる。
そもそも普段お前らは大資本に対抗できない個人商店を甘え呼ばわりしてるのに、
インフレヘッジ程度のこともしてないはずはない。
195 :
トラ(岡山県):2013/01/18(金) 08:55:46.41 ID:1V8dK2nb0
>>192 少ない貯金が減っていくんだよ 貯金のみしかできないような貧乏人が打撃をうけるつー話
196 :
ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2013/01/18(金) 08:59:38.01 ID:0+n0sGv20
今インフレを我慢したら給与が数年後に確実に上がるのか。すげー
欧米が通貨安誘導で一息つく前に、日本も通貨安の競争に参入し、それも無限に競争するという宣言は、世界全体での通貨での信用の失墜、ひいては大恐慌にもなりかねないと思うのだけど、日本は機械的にやっていくから、米国がなんとかしてくれって事なのかな
貧乏人から金持ちへの所得分配
金持ちはインフレ・ヘッジする方法がいくらでもありますw
200 :
白黒(大阪府):2013/01/18(金) 09:07:45.82 ID:5rO4nrbv0
財政法的にオッケーなのか?
201 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 09:10:40.26 ID:+uGCbOqR0
>>187>>197 完全に誤解しているか、もしくは読解力が無いかのどちらかですね
無制限というのは、『インフレ率2%』になるまで無制限という話ですよ
わずか2%です
そして逆に言えば、2%のインフレ率になってしまえばもう日銀の金融緩和は終了なのです
繰り返しますが、たったの2%ですw
これでどうしたら国債が暴落したり、挙げ句の果てにはハイパーインフレになると言うのでしょうか?本当に誰か論理的に説明してもらいたいです
もう妄想を通り越して精神異常の域ですね
論理的思考を停止してしまって、とにかくインフレは悪!インフレ恐い!という感情論に陥っている・・・w
※ちなみに欧米先進国のここ20年くらいの平均インフレ率は確か約4%くらい(ロシアも入れるともっとインフレ率は上昇する)
少子化の国も人口の減少している国もみんなりっぱに経済成長続けていますよ^^
202 :
マレーヤマネコ(山口県):2013/01/18(金) 09:17:22.30 ID:ls4qNksy0
日銀が直接国債を買う分には、国債の暴落はあり得ない。
日銀→一般銀行→国債となれば国債の売り圧力が高まって暴落もありうる。
気を付けなければいけないのは、円の暴落はありうるかもしれない。
203 :
シャルトリュー(北海道):2013/01/18(金) 09:21:36.06 ID:za9vHrTp0
好意的に受け取ると、白川もほんとはやりたかったけど民主党の顔色を気にして出来なかったんかな
>>189 貯金が減って市場で富が再分配されるんだから損するのは金持ちの方だろうが
貯金の少ない労働者はインフレで得するんだよ
205 :
白黒(SB-iPhone):2013/01/18(金) 09:37:17.81 ID:evGT8o/gi
206 :
ジャパニーズボブテイル(岐阜県):2013/01/18(金) 09:37:54.72 ID:TCafHFpr0
期間限定、国産品限定で国民ひとりあたま20万円のクーポンを配れ
製造業中心に25兆円くらいぶちこめば景気に勢いもつく、円も下がる
207 :
黒トラ(茸):2013/01/18(金) 09:37:59.89 ID:XALAcIcmP
バブルの頃は色んな投資でど素人でも儲け放題だったんだが
今とこれからの人間は勉強しない奴は絶対ダメ
波平やマスオみたいに会社にくっついてるだけの無能は頼りにならない
>>204 いわゆる資産家は、貯金ではなくてブリジストンのような優良な株や、土地持ちだから、
通貨が安くなっても、資産価値はあまり減らない。
こんなの見つけた。
●インフレで豊かになる人・貧しくなる人●
インフレは持たざる者から持つ者、弱者から強者・国への所得移転的な性質があります。それを認識した上で、それでも税収アップや大企業の利益アップ、
経済活性化効果を重視して、デフレ脱却が提唱されていると思います。株式や実物資産を保有していない人、労働組合が強い企業や公営系の企業に勤め
ていない人、価格交渉力が弱い中小企業・自営業者・フリーランスなどは厳しくなると思われます。インフレに勝てるような職業・資産保持者ではない人が、
アレ系言論に染まって声高にデフレ脱却を叫ぶのは面白い光景です。それで生活が苦しくなっても自業自得ですね。
http://thegoalnext.blog.fc2.com/blog-entry-766.html
自分では稼げなくなって、虎の子の貯金と年金で暮らしている層は、財布の紐がさらに堅くなるかもしれない。
>>208 貯金部分は目減りして再分配されることに変わりないだろ。
インフレで貧乏人が損するとかいう考え方が根本的に間違いだと言っているだけ。
212 :
黒トラ(庭):2013/01/18(金) 09:45:51.64 ID:MBRmxvLzP
白川にはポリシーの欠片も無いのか
日銀の政策がリークされるのはなんでなの?
中の人はお漏らし好きなの?
>>211 資産家よりも、小金持ちが損をする。
貧乏人は物価が高くなる分困る。
それなのに、資産家を差っ引いて、
小金持ちvs貧乏人
を対立軸にする連中は何を狙っているのかと気になる
>>210 爺さん 婆さんの 財布 当てにしなくても済むだろ
>>214 デフレの時は資産家が資産残したまま餓死してたけどな
美容院だけど、こっちは値段に物価が反映されないし、インフレはありがたい。
野田総理か1000円カットの宣伝するわ雑誌が自分で髪切る特集やったりするわでさすがに死にそう。
219 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 10:11:22.83 ID:+uGCbOqR0
>>209 >インフレは持たざる者から持つ者、弱者から強者・国への所得移転的な性質があります。
もうこの段階でこの人が似非だってのがモロバレだわw
実際はまさにこの逆
『持たざる者から持つ者、弱者から強者・国への所得移転が最も激しく起こるのはまさにデフレ下において』
これは過去の歴史でも証明されている事実
世界の名だたる大富豪が急成長したのはデフレ下においてだよ
ロックフェラーやロスチャイドルなどの大財閥も大恐慌などのデフレ期に競争相手が消えたり他者を買収したりで巨大化した
これは別にさほど経済的な知識の無い人間にもすぐ判る
デフレとは日本人なら誰でも知ってる通り、不況で体力の無い中小企業からどんどん淘汰(潰れて)逝く
事実、日本で地元の商店街はどうなっているか?みんなシャッター街となって潰れ、結局残ったのは大資本の大手チェーン店ばかり
またはこれも知っての通り、デフレ下では企業の株価がどんどん下がっていくので買収を考える大企業から見れば、まさに選り取り見取りのバーゲンセール
実際、デフレ下では強い者しか生き残れない
>>219 インフレの不況の方が、資源が高くなる分、デフレの不況より中小企業にとってヤバイんじゃないの?
借金の利率も上げられるし
>>201 ハイパーインフレなんかこないよ。ただ、この考え方で政策を進めると国債が増え過ぎて危ないと思ってるだけだよ。
たった2%のインフレになるまで日銀が引き受けてくれるから、需要喚起に向けた政府の財政出動が可能になる。でも、景気が回復する前に2%に達したら、日銀はもう買い取ってくれない。その時点で国債の引き受け先が無くなってしまう。財政出動も止まる。
この賭に失敗したら非人道的な歳出削減と大増税のギリシャ状態が待ってると不安なんだよ。
巣タグ不とかハイパーとか…、輸出前提なんだ?
日本は内需国だろうが…
スゲー大雑把に内8:外2だぞ、内1%落ち込んだら外4%増やさにゃならん。
だいたい、だから金刷るだけじゃなく、財政支出するんだろうに、需要を増やすウだろうに
だいたい国債暴落って、日本円を日本以外のどこで運用する気だ?
グダグダ書く前に、クルーグマン氏の本読めよ。
223 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 10:37:34.15 ID:+uGCbOqR0
>>220 その心配はもっともだと思う
現に、例えばガソリンなんかはマスゴミさんたちが盛んに値上げだ値上げだと煽っているしね
ただ今回のアベノミクスに関しては、そもそもインフレとなるのはなぜかと考えれば不安も解消されるかも
というのは、インフレにする原動力が莫大な公共投資(国土耐震化)がメインだから
100兆円だか200兆円だかのお金はどこかに消えるわけではなく、日本国内で消費されるんだよ
だからどう足掻いても不況にはなりようがない
GDPもその分伸びる
インフレ恐怖症の人にはこう言うと良いと思うよ
「だったら物価も金利も安いデフレの方がいいのですか?もうさんざん体験してきたでしょうが、デフレ下では物価の下落率より賃金の減少率の方が遥かに酷かったですよ?」
デフレのままではごく一部の香車以外は例外無くみんな死にます
好況(インフレ)下では、必ず賃金上昇が起こり最終的にはそれは物価上昇率を上回ります
国債が暴落しても困るのは公務員だけだっつーの。
だが実際に暴落するまでには逆方向にものすごい努力が必要。
ここから十年間全国民の90%にナマポ支給してまったく仕事をさせないとか。
225 :
シャム(家):2013/01/18(金) 10:45:08.76 ID:oO2AtrBv0
投資の神様が円は60円代まで行くって言ってたな
226 :
シャルトリュー(中部地方):2013/01/18(金) 10:49:31.78 ID:jakMTfsz0
アベはカネのなる木を手に入れた
・
・
・
アマリのレベルが1上がった
ニカイのレベルが2上がった
>>223 好況だとインフレ傾向になるけど、
インフレ傾向にすれば好況になるとは限らない。
ソ連崩壊の時は不況でインフレだったと思う。食い物買うのにえらい苦労しているようだった。
今後の景気刺激策が当たるかどうかが重要だと思う
228 :
黒トラ(茸):2013/01/18(金) 11:14:49.17 ID:XALAcIcmP
>>208 今日本各地で小金持ちは戦時中に芋と家宝を交換した地主解体で他人の土地もらった水のみ百姓と
戦後のどさくさで不法占拠やあらゆる犯罪と差別をぶち上げた朝鮮部落とエッタの子孫だからな
229 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 11:23:25.87 ID:+uGCbOqR0
>>221 その点は大丈夫ですよ
そういう誤解を与えたのは本当にマスゴミ(バックは財務省)の罪だと思います
以下に説明しますね
金融緩和で放出したお金を公共事業に投下するのがアベノミクスの主な政策ですが
要するに借金と言われているそのお金は、どこかに消え失せるわけではなく、その分GDPが増加するわけです
しかも乗数効果もある(公共投資だと2から3)ため、例えば100兆円の公共投資を借金によって行ったとしてもGDPは200兆円ほど増加します
※ただしこの乗数効果の数値にはいろんな解釈があるため、ここでは一応2として述べます
つまり、現在おおまかに言うと日本のGDPは500兆円で借金は1000兆円ですが
上記の場合、借金は1000兆円から1100兆円に増加しても、GDPも500兆円から700兆円に増加しているので、借金の対GDP比は以前より低下して財政状況は良くなるのです
(借金の対GDP比は200%だったものが157%へと大幅に改善)
問題はあくまで『率』であり『額』では無いのです
麻生政権の時の定額給付金のような景気刺激策は超短期に効果があるけど将来への投資にはならない。
老朽化した公共施設の改修は、安全性向上という意味では、将来への投資にはなるけど、商売のネタが増えたり成長したりという効果は低い。
政府が財政出動で景気を支えている間に、ビジネスを発展させるのは企業の役割という考え方もあるけど、
ビジネスを支援出来る投資が出来たらいいなぁ
231 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 11:37:06.91 ID:+uGCbOqR0
とにかくこの日本の借金(国債残高)に関しては、本当にメチャクチャなウソが何度も何度も、繰り返しマスゴミによって垂れ流され
本当に救いようもなく日本の経済政策を見誤らせてきたのが残念です
本来死ぬ必要のない何万人という日本人が死んでしましました・・・こればかりは許せないです(´・ω・`)
>>229で
たしかにマスゴミの債務残高厨に言わせれば、借金の額(国債残高)は増えたのでしょう
でも国の経済の基礎数値であるGDPが増加して、それに対する借金の比率(国債の対GDP比)が低下していれば何一つ問題無いということがなぜ理解出来ないのか?
・年収1000万円あるAさんが3000万円のローンを組んでマンションを購入
・年収200万円のBさんが1000万円のローンを組んで中古マンションを購入(まあバブル期でもなければこんなローンは審査を通りませんが)
この2人を比べて、3倍も借金残高があるからAさんの方が危険だ!危険だ!!!と叫んでいる救いようのない低能さんが、アベノミクスを批判しているメディアの債務残高厨なのでしょうね^^;
>>231 財政出動でGDPが一時的に上がるのと、年収は違うじゃん
マスゴミとか使ってる時点で信用できんわw
234 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 12:01:25.66 ID:+uGCbOqR0
>>232 一時的な話をしているのではありませんよ?
それと絶対値と比率との捉え方の話をしているわけで、GDPと年収は違うとか言われてもはいそうですね、としか、、、w
これはちょっと興味があるのでお尋ねすることなので、お答えは出来ればでいいです
↓
一時的にと言いますが、日本のGDPがこの政策によって一時的にしか上昇せず
と言うことはつまりその後急激に減少する、と想像しているのですか?
この悲惨なデフレ下ですら日本のGDPはマイナス3%程度が最悪だったのに
それがインフレ転換した後の日本で、なぜかそれ以上のGDPのマイナスが起こると想像しているのですか?
だとしたらそれはどういう仮定で発生するのか
予測出来る限りでいいのでお願いします
>>233 マスゴミはマスゴミですよ
レスの内容に対して何か反論したくても、そんな単語しか引き合いに出せないなんて悲しいですよね・・・(´・ω・`)
>>234 >>229 に書かれている事は、公共投資に100
兆円使えば、200兆円のGDPの増加が期待出来るという話だから、
公共投資をやめたら、200兆円減るという計算になるじゃん
236 :
しぃ(東京都):2013/01/18(金) 12:10:47.43 ID:BgO8A2VG0
237 :
セルカークレックス(千葉県):2013/01/18(金) 12:13:39.26 ID:/XjLrIfF0
少しはよくなったが救われたはいいすぎ 楽観視すると救われるんじゃなくて掬われるぞ
239 :
スペインオオヤマネコ(WiMAX):2013/01/18(金) 12:15:50.15 ID:YZPr8nvJ0
まあ最終手段は政府紙幣
240 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 12:22:07.52 ID:+uGCbOqR0
>>235 うわぁ・・・そういう認識だったんだ
>計算になるじゃん
ならないよw
どういう計算というか思考したらそういうメチャクチャな結論出せるのかな?
そもそもそういう結論だしちゃったってことは、乗数効果の意味すら全く理解出来ていないということだよ
更に遡って、なぜ政府が公共投資を行うかその理由も理解してないってこと
まあ説明するより論より証拠
過去一度もそんな事なってないからw
少し日本のGDPの推移やアメリカのGDPの推移調べてきてごらん
君のその意味不明の計算が正しいのなら、公共投資を打ち切るたびに世界各国のGDPはガクガク急降下した折れ線グラフになってるはずだからww
国民の貯金が国債につぎ込まれて公共工事にばらまかれる幸せ
242 :
ブリティッシュショートヘア(三重県):2013/01/18(金) 12:27:13.75 ID:Kfq645zH0
>>234 悲惨なデフレ下っていうけど、ずっと消費者物価指数は−1%前後。
しかも、100兆円の公共事業でGDPが200兆円増えるとほらこいている
きみはマスゴミ以下じゃん。wwwお前の言っていることが当たってたら、
これからは中国、ベネズエラの時代だなwwwそれに日本かwww
OK。FRBだってやってるしね。
すげーなーw デフレだ失われた20年だとか言って悲観一色の時に破滅だなんだ言うのはわかるが、
いざインフレだ株高だってなったらなったで、やっぱり破滅だなんだと言うんだもんなw
円高⇒ 輸出企業壊滅で、日本経済はおしまいです。
円安⇒ ドル建てGDP減少で、日本経済はおしまいです。
株価下落⇒ 日本経済はおしまいです。
株価上昇⇒ バブルの上、世界各国の上昇率に比べると、
下落しているのも同じです。日本経済はおしまいです。
GDP上昇⇒ 実感なき経済成長に過ぎません。日本経済はおしまいです。
GDP減少⇒ 日本経済はおしまいです。
世界経済縮小⇒ 外需依存の日本経済はおしまいです。
世界経済拡大⇒ 日本の存在感がなくなり、日本経済はおしまいです。
物価下落⇒ デフレで日本経済はおしまいです。
物価上昇⇒ インフレで日本経済はおしまいです。
日本が米国債を増やした⇒ 日本はアメリカの飼い犬で、日本経済はおしまいです。
日本が米国債を減らした(現実はこっち)⇒ アメリカへの影響力が薄れ、
日本経済はおしまいです。
中国株価下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国株価六割下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国不動産バブル崩壊⇒ 不動産価格が正常化しています。日本経済はおしまいです。
中国貿易黒字激減⇒ 中国が内需を拡大しています。日本経済はおしまいです。
中国人民元上昇⇒ 中国が存在感を高め、日本経済はおしまいです。
中国人民元下落⇒ 中国輸出企業が興隆し、日本経済はおしまいです。
中国が米国債を増やした⇒ 貿易黒字がとどまるところを知りません。
輸出大国と言われた日本経済に明日はありません。
中国が米国債を減らした⇒ ドルへの依存度を減らし、自立経済を模索しています。
日本経済に明日はありません。
247 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 12:37:39.21 ID:+uGCbOqR0
>>242 え?日本のこのデフレが悲惨でなければ何なの?w
世界中でデフレなんて馬鹿げたことになってる国なんて日本以外どこにもないんだけど
まさかマイナスが1%だから数字小さいじゃんとか馬鹿丸出しのこと言ってるわけ?
仮にマイナスがもっと小さくても、デフレって段階でもう完全な異常事態だってことが理解出来ていないオツムの残念な方でしたら、申し訳ないですが自分には無理w
会話が成り立たないので、どこぞの花畑へどうぞ^^
あと中国は日本と全く違って、どうやったらインフレを抑えこむことが出来るかで四苦八苦している国です
デフレでこれからインフレにしようとしている日本とは真逆であり、全然経済状況が違うということすら理解出来ませんか、そうですか
やっぱりお花畑へどうぞ^^
248 :
セルカークレックス(西日本):2013/01/18(金) 12:37:52.27 ID:5lpo0ioKO
>>246 GDP=政府+民間+家計
だろ
政府が金刷って財政出動すりゃ円安+GDP高だよ馬鹿
249 :
パンパスネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/18(金) 12:39:23.62 ID:ZjkXp2dZ0
日本銀行は、自分の銀行の債券(日本銀行券)を発行して、日本政府の債券を買うのか
A:ハイパーインフレになって日本円や国債が紙屑になる!
B:ハイパーインフレになるのは国債の発行済み額が莫大だからだよね?
A:そうだ!だから国債を発行しちゃダメだ!!
B:ハイパーインフレって日本円の価値が極端に下がることだよね?
A:そうだ!だから石油や食糧なんかの輸入品の値段が暴騰する!ジンバブエみたいに1ドル1000円なんてことになるぞ!!
B:1ドル80円が1ドル1000円になるとドル建ての日本の外貨準備金なんかの総額が10倍以上になって、外貨準備金なんかのドル建ての資産だけで発行済み国債を全て償還できるんだけど?
A:・・・
じっさい、あの土人国家のジンバブエですらインフレをコントロールして収めれたのに、日本がインフレをコントロールできないはずがないよね
土人以下しかいないのか?って話
そりゃ経済規模は1000倍くらいはあるだろうけどさ
難しい事は頭のイイ人に任せるから、取りあえず給料上がるようになる?
253 :
ブリティッシュショートヘア(三重県):2013/01/18(金) 12:47:45.22 ID:Kfq645zH0
>>247 えっと、頭大丈夫ですか?物価が+ー1%ならどう見ても正常です。だいたい、インフレが
そんなに好きなら自分でインフレに貢献してみては?できるわけないのは承知してます。
日本も中国もある程度のインフレが好景気につながると思っている点で同じです。
そして、その手段として公共事業を取っている点、新規産業の成長を阻害している点でも。
ま、きみのデフレ恐怖症は完全に病気です。
254 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 12:49:26.11 ID:+uGCbOqR0
>>245-246>>250 そうなんですよ
この手の低能=ネガティブ馬鹿は、どういう状況でも否定的な事しか言えないんです
もっと言えば、ここまでの書き込み見ても分かる通り(特に安倍政権のアベノミクスに否定的な方は)基本的な経済知識すら持ち合わせていないことが判明してしまいました
まあその事は以前から感じてはいたのですがw
結局アベノミクスに反対している人間というのは、自分の力で考える事が出来ないのでマスゴミの安倍叩きを鵜呑みにし
アホ同然にわけも分からずインフレは駄目!公共投資は何が何でも駄目!安倍のやってることは駄目!と壊れたレコードのように繰り返してるだけの連中ってことです
こういった自力で物事を考えることをせず、最低限の知識すらない低学歴(愚民)たちくらい、マスゴミにとって扱いやすい存在はいませんからね^^;
その典型例が
>>253のID:Kfq645zH0 [2/2]みたいな人w
>>253 マイナス1%は異常であってかなり害が大きい。ゼロもまあ許される範囲かも知れないが異常。
プラス3%とかプラス5%とかでもきついインフレではあっても正常。
256 :
ヤマネコ(茸):2013/01/18(金) 12:52:33.02 ID:tyHZYc+PP
257 :
しぃ(東京都):2013/01/18(金) 12:54:24.91 ID:BgO8A2VG0
うん国債
>>254 もう少し希望をもって、長期的にものごとを考えないと最後には自殺予備軍行きだよね
何でもかんでも「もうダメ、もうダメ」じゃあ、そりゃ景気も良くならないよ
個人消費が増すだけでも少しは景気は良くなるのにね
259 :
ジョフロイネコ(dion軍):2013/01/18(金) 12:57:49.27 ID:fGGTz5T20
国債破綻論は破綻してる。日銀が買い取ればいいだけ。
マスゴミは家庭内の経理と国家の経理を混同している。
>>252 約束はできないけど、株価が上がるならいつかは給料は上がるのが当たり前
261 :
ブリティッシュショートヘア(三重県):2013/01/18(金) 12:59:27.29 ID:Kfq645zH0
>>254 公共投資なんてもうずっとやってますから。。。ネット初心者ですか?
2ちゃんは影響力強すぎますから、マスゴミとか低学歴とかいう言葉は
2ちゃん以外では使っちゃいけませんよ。
>>255 正常ではありません。見慣れているからそう見えるだけ。むしろ、日本がまとも。
262 :
スコティッシュフォールド(チベット自治区):2013/01/18(金) 13:00:21.56 ID:3udZMJfA0
物価上がって喜ぶが庶民に聞いてみな。これが答えだ。
263 :
セルカークレックス(西日本):2013/01/18(金) 13:00:31.62 ID:5lpo0ioKO
アホ新聞の受け売りみたいなレスばっか
公共投資がなんでも悪いとは言わないけど、定額給付金とか故郷創生で、各地方自治体に一億円配るとかは、
国としての投資すべき方向を見出せていないという事と同じだと思うので、どんな公共投資を今後やっていくかが気になるのは当然だと思うよ
>>229 丁寧な説明ありがとう。
まさにこの通りで、心配してるのは「乗数効果」の点なんだ。
本当に2という数字は可能なのかと疑問に思ってる。バブル後に大幅か小幅かは別にして景気刺激策は何回も実施されてきた。公共事業は減らしつつもゼロにしたわけじゃない。その乗数効果は一体いくつだったの?と。コレは検証されてるのかな。
そしてもう一つ、もし上手く行かなかった場合はどうなると予想し、そのリスクヘッジ策はどう考えているのかがわからないのも不安なんだ。政府の「絶対に上手く行く」は原発事故以来、信じられなくなってしまったんで。
>>261 経済成長と通貨価値の漸減は政府の機能としてやらないと富が滞留する。だからインフレ状態が正常。
慣れてるだけとか、あなたみたいに何も知らないし勉強してないくせに適当に言ってるんじゃないんだから関係ない。
267 :
ブリティッシュショートヘア(三重県【緊急地震:福島県浜通りM4.5最大震度3】):2013/01/18(金) 13:06:36.67 ID:Kfq645zH0
>>262 インフレで価格が上昇するもの、サービスはありますよ。
医療費、教育費、政治家の報酬は確実に上昇する。
>>264 どうせ公共投資をやるならまず、地域ごとの人々に聞けばいいものを間違いなく
しないからバラマキになる。
>>265 乗数効果の計算は限界消費性向を見てると思うけど、結局は政府支出の方法に寄らず経済全体の消費性向に左右されてしまうからデフレ下では低かっただろうとは思う。
269 :
スナネコ(やわらか銀行【緊急地震:福島県浜通りM4.5最大震度3】):2013/01/18(金) 13:09:29.58 ID:+uGCbOqR0
>>258 完全に同意です
日本はあまりにもデフレなんていう異常な状況が続いたんで、何を見てもネガティブしか口から出ない人種が生まれるのもある意味仕方がないかも知れませんが
少なくとも、今の日本の状況は異常だという事だけは理解して欲しいですよね
あと何を見ても悲観論ばかりのネガティブ厨さんも、自分の思考パターンは異常なのだってことに気付いて欲しい
病的なネガティブ思考というのは他に伝染してしまうし、害悪でしかないから
とにかく自分が一番言いたいのは、マスゴミがこれまでさんざん垂れ流してきた
『日本は少子高齢化なのでデフレなのは当然だ』 『だから経済成長はもう望めない』
これは真っ赤なウソで事実では無いってこと
経済的な知識がちょっとあって、自分で物事を思考する能力があればこんなのショボイ子供だましのウソだってことすぐ分かるのに
ネガティブ厨はアホだから、もう嬉ションしそうな勢いでマスゴミが垂れ流したこのウソに飛びついて信じ込んでるんだもの・・・w
270 :
ソマリ(福岡県):2013/01/18(金) 13:10:04.86 ID:e8FHJPEq0
おー為替も株も伸びてるなー。
これを4月まで維持できるだけでも、黒字決算になる企業が増え夏のボーナスが
でるだろう。あと去年みたいに数千人の希望退職募集なんて悲惨なことも減る。
あと1年早かったら、ハロワに逝かずに済んだ人も多いだろうね。
株価はどうなってる?
273 :
ブリティッシュショートヘア(三重県):2013/01/18(金) 13:11:13.69 ID:Kfq645zH0
>>266 勉強してもあなたみたいな考えを持つようになるのなら意味がないんじゃないですか?
何を勉強したのか知らないですけど。政府の機能として「経済成長と通貨価値の漸減」?
なんで政府がそんなことをしなくちゃいけないの?しかも、可能なの?それは政府の
仕事じゃないよ。政府がやるのは土台を整えることだけ。あとはほかが決める。
274 :
アビシニアン(愛知県):2013/01/18(金) 13:12:29.28 ID:EWtb5CMH0
じゃあ、俺に1億貸してくれよ、担保なしで。
発行済み国債残高のせいで日本円の価値が下がってハイパーインフレになるってのは大嘘なんだよね。
発行済み国債は円建てだから1ドル80円だろうと1ドル8.000円になろうと総額は変化しない。
しかし日本政府が持っている対外資産はドル建てだから1ドル80円が1ドル8.000円になると日本円に換算した時の総額は100倍になる。
例えば1ドル80円で発行済み国債の残高が1.000円でドル建ての外貨準備金の総額が1ドル(80円)だったとすると
1ドル8.000円になっても発行済み国債の残高は1.000円でドル建ての外貨準備金の総額は1ドル(8.000円)になる。
そうなるとドル建ての外貨準備金の1/8を日本円に替えるだけで発行済み国債残高を償還できるって不思議な状態になってしまう。
276 :
黒トラ(茸):2013/01/18(金) 13:15:59.11 ID:XALAcIcmP
>>288 民主党じゃねえよ
今の日本がど下品で下等生物のシナチョンはびこらせてしまったのは
敗戦と下層移民と黒人奴隷の国ダメリカの政策だから
日本の奇形遺伝子とは決して混じり合わない階級制度とか村社会単位でさえの常識が崩れたから
>>273 土台を整えることでもいいよ。結果がそうなるように調整するのは政府の役割の一つだ。
富の再分配を促すのは政府の役割だから必然的にそうなる。それをやらなければ労働者はいつまでも搾取されて苦しみ続けるんだよ。
あなたの主張はそういう世界を目指すものになると認識して欲しい。
あと2ヶ月したらモラトリアム法案が終わる。そうしたらまた大倒産と連鎖倒産が増えるんで、ここら辺りのフォローを早く。
279 :
スナネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 13:20:29.53 ID:+uGCbOqR0
>>261>>273 公共投資はただやるのでは何の意味もありません
政府の財政出動とは、デフレギャップが解消するまで行なって初めて意味を持つのです
そんな経済学の基本的なことすら理解出来ていないから、あなたたちインフレ(アベノミクス)否定厨は馬鹿ばかりだと笑われるのです
そこで質問です
この20年間において、日本のデフレ・ギャップが解消されそうになった時が2回ほどありました
それはいつといつでしょう?
そしてなぜそれは失敗したのでしょうか?
>勉強してもあなたみたいな考えを持つようになるのなら意味がないんじゃないですか?
>何を勉強したのか知らないですけど。
つーかこれ何なの?真面目に説明するのアホらしくなったわ。
本気で書いてるならこんな考え方の人につける薬を知らないし、工作員か何かとすら思う。
>>250 何この頭悪い奴が得意気に書いたっぽいコピペは
282 :
しぃ(東日本):2013/01/18(金) 14:09:53.50 ID:SzZrRTGB0
「何で民主党は政権取ってた時にこれをやらなかったのか!」とか
「白川、ここにきて必死w」とか言うけどさ
民主党時代にこれやったら円や日本国債の信用ガタ落ちじゃね?
283 :
猫又(兵庫県):2013/01/18(金) 14:34:16.58 ID:Tn5afepg0
742万程度しか勝ってないわ
11月から土店したのに・・
でも外貨準備の大半が不可侵領域のアメリカ国債なんでしょ?
287 :
スノーシュー(チベット自治区):2013/01/19(土) 00:49:41.77 ID:T7v5MX0t0
289 :
イリオモテヤマネコ(東京都):2013/01/19(土) 02:24:36.91 ID:QavszYPn0
建設債、赤字債のほかに防衛債の発行をすればいいのに。
こりゃ90円いくな
>>6 それ来年には1200円くらいの価値になるよ
292 :
サーバル(長野県):2013/01/19(土) 13:06:16.46 ID:3occHm8w0
俺自身は、インフレ目標2%じゃ足りないって思ってるがたった2%でも物価
が底を打って上昇しはじめれば庶民の生活だって変ってくるからな 例えば家
買うやつが来年は上がると思えば急ぐだろ家具も変えるしテレビも大きくした
い 需要が喚起され経済が動き出すってのはそういうこと。いままでがっちり
財布のひも結んでた連中が急に動き出す、全ての産業にって訳じゃ無くてもい
い安倍さんの政策は正しいと思うよ みんなカネ使おうぜい
293 :
サーバル(長野県):2013/01/19(土) 13:06:52.00 ID:3occHm8w0
俺自身は、インフレ目標2%じゃ足りないって思ってるがたった2%でも物価
が底を打って上昇しはじめれば庶民の生活だって変ってくるからな 例えば家
買うやつが来年は上がると思えば急ぐだろ家具も変えるしテレビも大きくした
い 需要が喚起され経済が動き出すってのはそういうこと。いままでがっちり
財布のひも結んでた連中が急に動き出す、全ての産業にって訳じゃ無くてもい
い安倍さんの政策は正しいと思うよ みんなカネ使おうぜい
はたして家を買う時にたった2%のインフレなんて考慮するかな。地価の変動や地震のリスク、金利も考える必要があるし、消費税は10%になるのに。
インフレだけじゃなく好景気にならないと大型の消費は動かないんじゃないかなぁ。
>>293 貯金と年金で暮らす年寄りは、物価が上がって生活が苦しくなる見込みなら、余計財布の紐が堅くなるんじゃないかな
296 :
サバトラ(庭):2013/01/19(土) 17:36:07.41 ID:lUv807dTP
>>294 この場合、好景気とインフレはイコールだからな
デフレという貧血症からの脱出だから、血圧が上がるのは健康に成ると言う事
297 :
マーゲイ(チベット自治区):
こうなったらもう借金の数値を増やしまくろうぜ