【悲報】 ボーイング787のバッテリーは 日 本 製

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 茶トラ(埼玉県)

バッテリーは7日、アメリカ東部ボストンの空港に駐機していた日本航空の同型機で出火したのと同じメーカーが製造したリチウムイオン電池で、機内で焦げ臭いにおいがしたと乗客や乗員が話していることから、
国土交通省は、バッテリーの温度が異常に高まるなど、何からの不具合があった可能性があるとみて詳しく調べることにしています。
ボーイング787型機のバッテリーは、京都市にある電池メーカー「ジーエス・ユアサコーポレーション」が製造し、供給しています。

会社によりますと、リチウムイオン電池は、従来使われていた電池よりエネルギー効率が高く、より小型で、軽量化を図ることができるのが特徴で、787型機で初めて採用されたということです。
今回のトラブルについて、会社は、「バッテリーの安全対策には万全を尽くしている。
要請があれば、調査に、全面的に協力したい」と話しています。 

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014842841000.html
2 クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/17(木) 20:45:15.84 ID:xqbHDns60
ソニータイマーか
3 キジトラ(大阪府):2013/01/17(木) 20:45:21.62 ID:szC0mLGI0
テツ&バッテリー
4 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/17(木) 20:45:30.61 ID:KTBxFPXG0
知ってた
5 スフィンクス(愛知県):2013/01/17(木) 20:45:51.04 ID:CtYWfcsO0
バカチョンいっぺん死んでみるか?
6 アビシニアン(東京都):2013/01/17(木) 20:45:56.97 ID:wAlBOhOp0
中身はメイドイン チャイナ
7 ラ・パーマ(東京都):2013/01/17(木) 20:46:46.85 ID:Xc21VuOZ0
あーもうこれ日本神話もおわったわー
韓国中国に技術力で抜かれたわー
もう日本何もないわー
8 コーニッシュレック(四国地方):2013/01/17(木) 20:46:48.98 ID:6X7GiOGA0
ユアサは悪くない(たぶん)
9 ボブキャット(神奈川県):2013/01/17(木) 20:47:01.68 ID:fWKeihMC0
37歳の童貞ボーイングですが何か?
10 ブリティッシュショートヘア(茨城県):2013/01/17(木) 20:47:30.37 ID:kNeayYwN0
設計に問題ありだろ
どうせバッテリーにアホみたいな負荷がかかってたとかいうオチ
11 ヒョウ(岡山県):2013/01/17(木) 20:47:43.01 ID:e5WgJZaE0
GSユアサ株絶賛暴落中 明日も暴落しそうやな
12 茶トラ(WiMAX):2013/01/17(木) 20:47:54.58 ID:28q1Mb2IP
ハイドロぜんぶ駄目になるところだっただろ
13 ヒマラヤン(京都府):2013/01/17(木) 20:48:09.50 ID:6vc9u+e60
なんで最近になって突然不具合多発してんの?
14 クロアシネコ(WiMAX):2013/01/17(木) 20:48:44.08 ID:5tYIz/1N0
>>9
いつ離陸するん?
15 ラ・パーマ(東京都):2013/01/17(木) 20:48:53.78 ID:Xc21VuOZ0
>>13
安倍政権になってからだな
これ自民党の責任だわ
16 メインクーン(西日本):2013/01/17(木) 20:48:57.43 ID:dVyeeWbk0
とりあえず続報を待つ
ユアサはしっかり調査協力してくれ。
17 セルカークレックス(愛知県):2013/01/17(木) 20:49:43.45 ID:teCdMGcU0
試しに鳩山が乗る飛行機をボーイング787にしてみてはどうだろう(提案)
18 オリエンタル(埼玉県):2013/01/17(木) 20:49:49.84 ID:J3ukmum80
どうもYUASA製造のセル部分が原因じゃないような風向き
まだわかんないけど
19 デボンレックス(宮崎県):2013/01/17(木) 20:49:51.71 ID:EvcNp/da0
翼と燃料タンクも日本製だよ
20 茶トラ(西日本):2013/01/17(木) 20:50:29.60 ID:uEvImnKEP
バッテリーが原因じゃなくて、電子機器のシステムが原因でしか起こらんだろ。
過充電とかじゃね?配線間違いとか。
21 クロアシネコ(福岡県):2013/01/17(木) 20:50:31.60 ID:PIOp70Os0
>>13
新技術投入しすぎかな?
22 茶トラ(芋):2013/01/17(木) 20:50:39.40 ID:7vl1e3zGP
なんかもうハイテク過ぎてすげー電気食いそうな装備だもんな。
23 カラカル(岡山県):2013/01/17(木) 20:51:15.75 ID:ZuyaRald0
温度管理がおかしいんだろ。ソフトも多分ダメで実温度と違う値で制御してるんだろ。
24 茶トラ(西日本):2013/01/17(木) 20:51:18.19 ID:uEvImnKEP
>>11
じゃあ逆に買いだな。
25 クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/17(木) 20:51:50.20 ID:xqbHDns60
ユアサのか
車のバッテリーで超有名じゃん
意外だな
26 トンキニーズ(内モンゴル自治区):2013/01/17(木) 20:51:55.09 ID:5AKKR1j2O
バッテリーの性能に787が付いていけなかったんだろ
27 アビシニアン(東京都):2013/01/17(木) 20:52:03.96 ID:wAlBOhOp0
>>11
買いだな
28 茶トラ(西日本):2013/01/17(木) 20:52:07.41 ID:uEvImnKEP
>>13
まさかメンテが中国とか?
29 ジャガランディ(長野県):2013/01/17(木) 20:52:54.67 ID:4w8cbaVb0
で直せるのこれ
30 クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/17(木) 20:53:12.10 ID:xqbHDns60
買い買いと煽って、また下がるんだろう
市況板はそんな奴ばっかだぞww
31 オリエンタル(埼玉県):2013/01/17(木) 20:53:18.26 ID:J3ukmum80
>>20
俺もそう思う
一般的にリチウムイオン電池の故障の原因で一番多いのは充電回路の不具合だしね
流石に適当な粗悪品出すことは無いだろうし、セルの不具合というのは考えにくい
32 黒(東京都):2013/01/17(木) 20:55:22.69 ID:U2r2BNLg0
フランス製を日本のメーカー製のものとして売ってるというややこしさ
33 キジ白(愛媛県):2013/01/17(木) 20:55:41.03 ID:qXFUh7s00
わし電池をあっつあつにして膨らませたこと有るけど、くせぇのよなw
34 スナネコ(愛媛県):2013/01/17(木) 20:56:16.17 ID:1hZeuJUz0
不良品を売りつけたのはそれなりに叩かれればよいが
ボーイング側も、受け入れるからには十分にテストして
どんなゴミでも安全に使いこなさなきゃダメでしょ
35 スナネコ(兵庫県):2013/01/17(木) 20:58:56.45 ID:cXe5omJx0
バッテリーだけがダメならすぐに解決してるから
長期化しそうなのは設計そのものに問題があるから
36 ボルネオヤマネコ(秋田県):2013/01/17(木) 20:59:08.52 ID:9kuInctx0
ジャアアアアアアアアアアアアアアッッッッッッッッッッッッッッッッッッックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37 アメリカンカール(神奈川県):2013/01/17(木) 21:00:23.71 ID:OGcNS8Ak0
メイドインジャパン(笑)
38 エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/01/17(木) 21:01:30.58 ID:IiWb+uUv0
いくら中国スパイに積まれたんだ?いうてみ 怒らないからぁ?w
39 クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/17(木) 21:06:51.18 ID:4dZT0gjFP
メーディンジャパンwwメディジャパーンwww
40 カナダオオヤマネコ(滋賀県):2013/01/17(木) 21:07:26.56 ID:/kBymHYT0
GSユアサのCMシュールで好きだわ
ttp://m.youtube.com/watch?v=pyEvFVrwiyg
41 茶トラ(WiMAX):2013/01/17(木) 21:07:33.01 ID:2g6crnxQP BE:673920959-2BP(1002)

だから部品は採用する側に責任があるから。

それにどんなバッテリーでも使用環境や
出力電流の設計間違えれば当然壊れるから。
42 茶トラ(WiMAX):2013/01/17(木) 21:10:06.99 ID:2g6crnxQP BE:239615982-2BP(1002)

こんなもんボーイングの設計仕様や
採用したバッテリーに関する試験結果を観れば
すぐに原因わかるだろう。

実際ボーイング787飛ばしてバッテリーに掛かる
負荷調べりゃすぐわかるだろうさ。
43 セルカークレックス(やわらか銀行):2013/01/17(木) 21:11:56.87 ID:CXoFRnQ20
中国ユアサ
44 アジアゴールデンキャット(富山県):2013/01/17(木) 21:12:08.36 ID:PEmja0lD0
てか試運転とか腐るほどしてるんじゃないのか。
なんで導入してからこんな頻発するの。
45 クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/17(木) 21:12:32.72 ID:4dZT0gjFP
JAPがどんなに言い訳してもバッテリー自体の保護回路が機能してないのは明白だからww
日本製(笑)
46 ボルネオウンピョウ(dion軍):2013/01/17(木) 21:12:46.63 ID:e0BMAWy30
そりゃバッテリーだけの責任じゃなかろう。文系にはわからんだろうが
47 ボルネオウンピョウ(dion軍):2013/01/17(木) 21:13:29.15 ID:e0BMAWy30
ID:4dZT0gjFP には会って説明するわ。本人が望むなら
48 ライオン(チベット自治区):2013/01/17(木) 21:14:21.16 ID:a0xEYbaF0
いや、これテロだろ
トラブル集中し過ぎで不自然
49 茶トラ(WiMAX):2013/01/17(木) 21:14:44.47 ID:4gq5oksLP
日本企業がそんなテキトーなもの作るとおも思えない
50 シンガプーラ(長屋):2013/01/17(木) 21:14:45.01 ID:bzZxk2Jw0 BE:85042962-PLT(18000)

乃絵が好きだ
51 キジ白(東日本):2013/01/17(木) 21:15:01.92 ID:TnJuLT860
チョンはまず航空機作れるようになれよ

それからだなw
52 ヤマネコ(東京都):2013/01/17(木) 21:15:39.13 ID:0hHZz/Uv0
エビ 納豆 きゅうり たまねぎ ブリ みりん と バター入れ
53 茶トラ(WiMAX):2013/01/17(木) 21:15:50.16 ID:4gq5oksLP
日本企業がそんなテキトーなものを作るとも思えない
54 茶トラ(埼玉県):2013/01/17(木) 21:16:24.73 ID:cifx2Dtn0
さすがのネトウヨも否定できないか
55 茶トラ(WiMAX):2013/01/17(木) 21:16:55.20 ID:2g6crnxQP BE:599040285-2BP(1002)

保護回路が機能してない・・。

回路知らない奴の言うことだな。
基本的に保護回路は機能させてはダメなんだが。

ヒューズが飛びまくる電気製品作っていいと思ってんのか?

阿呆だろどう考えても。
56 ヒマラヤン(沖縄県):2013/01/17(木) 21:17:07.66 ID:FNLXWe340
ふーん
57 アフリカゴールデンキャット(大阪府):2013/01/17(木) 21:17:31.40 ID:pi3OqMch0
>>11 さすがに下げすぎだったので今日ちょっと買った
58 チーター(東京都):2013/01/17(木) 21:18:16.90 ID:R/KCrhbL0
ユアサももっと強気でいいんじゃないの?
充電止めるシステムが止まったんじゃね?
59 コドコド(大阪府):2013/01/17(木) 21:18:28.35 ID:z5mQ/N9V0
ドク「見てみろこいつをメイドインジャパンだ」
60 エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2013/01/17(木) 21:18:37.10 ID:CLmRODYs0
ドル安に向かわせたい円安殺しにしか見えないんだけど
61 茶トラ(WiMAX):2013/01/17(木) 21:19:01.25 ID:TIu0Qz8ZP
いいのはみんな日本製(笑)
62 縞三毛(東日本):2013/01/17(木) 21:19:46.71 ID:/Wlr41Si0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwWWWWWW
63 オリエンタル(福岡県):2013/01/17(木) 21:19:56.40 ID:3E3EASkB0
組み立てたのはアメリカだろ。
日本のせいにするな。そもそも機体はアメリカ製だ。
誰がいつ日本製だなんて言ったんだ???
どうせ韓国人が関わってるんだろう。またかよ。
日本とは関係ない。日本の技術は世界一。
64 クロアシネコ(家):2013/01/17(木) 21:20:07.94 ID:rqIOmzaNP
どこのメーカーの電池入れても液漏れするラジカセとか時計とかおもちゃ
があるよな。それに近い物を感じるのだが
65 茶トラ(WiMAX):2013/01/17(木) 21:20:35.66 ID:2g6crnxQP BE:179712443-2BP(1002)

ボーイング側が悪くても絶対に認めないだろうなこれ。
66 ヤマネコ(北海道):2013/01/17(木) 21:20:43.99 ID:923jcOTH0
made in japanwwwww
67 バーマン(富山県):2013/01/17(木) 21:21:35.03 ID:DuxjD4KV0
ジャップも墜ちたな……
68 クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/17(木) 21:21:50.79 ID:4dZT0gjFP
お漏らしバッテリーしか作れない日本人(笑)
69 茶トラ(WiMAX):2013/01/17(木) 21:24:07.95 ID:2g6crnxQP BE:89856623-2BP(1002)

もうまともに反論できないからジャップ連呼か。
70 キジ白(千葉県):2013/01/17(木) 21:24:26.12 ID:SnN/TAAe0
これってバッテリーじゃなく設計に問題があったんじゃないの?
バッテリー側は仕様通りのスペックで作ったるんだろ?

ボーイングが責任転換しているだけで
71 ヤマネコ(北海道):2013/01/17(木) 21:25:31.05 ID:923jcOTH0
これからはチョン製が採用されます
72 茶トラ(WiMAX):2013/01/17(木) 21:25:30.70 ID:4gq5oksLP
日本企業は創造は苦手だけど言われたものを正確に作るのは得意だよね
73 メインクーン(西日本):2013/01/17(木) 21:26:29.67 ID:dVyeeWbk0
燃料漏れや潤滑油漏れもバッテリーのせい…なわけはない。

外注の増加・新素材の採用・新規設計・コストダウン方針…による不具合の発見や、度重なる延期
ボーイングにとっても、難産の末のロールアウトだった。

一人の乗客としては、しっかり原因を究明して改修して、安心して乗れるようにしてほしい。
それだけだな。
74 バーミーズ(やわらか銀行):2013/01/17(木) 21:28:53.09 ID:69ZLOUe50
NHK
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
75 スフィンクス(内モンゴル自治区):2013/01/17(木) 21:30:32.45 ID:nWifE0v+O
>>47
思考回路が絶縁した奴に説明せるのは
バッテリーと同じくらい>>47に負荷がかかると思うよ
そいつはリコールだな
76 茶トラ(WiMAX):2013/01/17(木) 21:30:45.38 ID:4gq5oksLP
NHKの偉い人「保護回路がどうして働かなかったか」
77 バリニーズ(SB-iPhone):2013/01/17(木) 21:31:18.54 ID:vGhuGyzhi
>>55
もうちょっとリチウムイオン電池勉強しような
78 スフィンクス(内モンゴル自治区):2013/01/17(木) 21:32:02.79 ID:nWifE0v+O
>>51
韓国製は電池()でも微妙だからwww
79 マレーヤマネコ(東京都):2013/01/17(木) 21:32:07.25 ID:QJTp+gpk0
日本企業から大金巻き上げようとする米民主党の罠だろ
東芝のフロッピーやトヨタのマットと一緒
80 サーバル(関東・甲信越):2013/01/17(木) 21:33:10.98 ID:HNHGA4yLO
安全性を確認しなかったボーイング社の責任
謝罪と賠償を要求する
81 マヌルネコ(岐阜県):2013/01/17(木) 21:33:12.76 ID:uUITl+jf0
バッテリー自体に問題あるかもしれないけど
機体システム全体の問題かもしれない
短絡的なブサヨってマジで底辺層なんだな
82 マーブルキャット(やわらか銀行):2013/01/17(木) 21:34:48.13 ID:3X5JIQX40
どうせ支那に外注したやつだろ。
「日本製」の家電製品の大半が支那製だしな。
83 バーミーズ(やわらか銀行):2013/01/17(木) 21:35:09.69 ID:69ZLOUe50
>>76
事故調査委だろw
84 スコティッシュフォールド(滋賀県):2013/01/17(木) 21:35:25.29 ID:aNGbmff40
綾部工業団地のあれか
85 ノルウェージャンフォレストキャット (内モンゴル自治区):2013/01/17(木) 21:36:19.22 ID:vYsmvPubO
これは絶対政治絡みで闇の金が動いてるわ
86 アビシニアン(東日本):2013/01/17(木) 21:36:32.42 ID:HYA8rl6k0
機体をイジらずにバッテリーだけ違うメーカーに差し替えて
様子見すれば切り分け出来るな
バッテリーに異常が出なければ日本製のクオリティが低いって証明になっちまうが
87 チーター(東京都):2013/01/17(木) 21:37:18.51 ID:R/KCrhbL0
【米韓】米運輸省、GM「ボルト」を安全調査へ 韓国LGケム製リチウムイオン電池発火 追試験でも3回に2回発火
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322305003/
88 バーマン(栃木県):2013/01/17(木) 21:37:49.00 ID:Zt1nx5GP0
バッテリーだけにバッチリー…とはいかなかったのね
89 スペインオオヤマネコ(北海道):2013/01/17(木) 21:38:31.52 ID:PilHFtLqO
これトヨタみたいに責任を認めないまま和解のケースの予感……
90 リビアヤマネコ(東京都):2013/01/17(木) 21:38:51.64 ID:vb++wWzm0
>>86
それならそれでやむを得まい。
91 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/01/17(木) 21:38:53.59 ID:er4qb5F20
ソニーか
92 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/17(木) 21:39:48.61 ID:exTgvzkO0
【6674】GSユアサ【乱高下】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1248162891/
93 茶トラ(WiMAX):2013/01/17(木) 21:40:37.11 ID:2FFBdSRcP
台湾ユアサって何であんなに安いの
普通のユアサの3分の1くらいの値段だからいつも台湾ユアサのバッテリー買うんだけど
94 ボルネオウンピョウ(東日本):2013/01/17(木) 21:40:40.78 ID:9Z5i8Uvo0
スマホでもクロックあげれば普通に発熱する。
要はバッテリーの問題でなく、それを利用するものが
異様に負荷をかけているって事。機能をオフにして
不可をかけないようにするか抵抗なく流れるよう配線を
修正するかバッテリー容量を増やすか?
95 マーブルキャット(神奈川県):2013/01/17(木) 21:40:54.41 ID:w9PI1crf0
給油パイプ関連とパイロット席の窓は?
まぁ窓はバードストライクかもしれんけど
96 三毛(チベット自治区):2013/01/17(木) 21:40:58.11 ID:5oyEAbIE0
>>88
boring
97 ユキヒョウ(アメリカ合衆国):2013/01/17(木) 21:41:20.19 ID:1GIvwFov0
バッテリーメーカはボーイングの仕様に基づいて製品を作り、
ボーイングに納めているはずで、
単品での試験仕様もボーイングから示されいて、
それをクリアしてるからバッテリーメーカ側としては落度はないのでは?

単品としての試験が不足していたなら、
ボーイング側の要求不備だし、
飛行機としての組立品として問題があるならボーイング側のミス。

いずれにしてもボーイング側のミス。

と、GDユアサを擁護してみる。
98 ベンガル(京都府):2013/01/17(木) 21:41:29.54 ID:NMwWgm2J0
ネトウヨ「ジーエス・ユアサはチョン」
99 オリエンタル(埼玉県):2013/01/17(木) 21:41:37.84 ID:J3ukmum80
>>28
ここから先、リチウムイオン電池のバランス充電についてググらずに説明できる人以外レス禁止
100 スフィンクス(内モンゴル自治区):2013/01/17(木) 21:42:01.33 ID:nWifE0v+O
メインインジャパン連呼リアンはの一つ覚えか?
日本語や英語が不自由なのはわかった
7:3の割合で米製、主要箇所に日本製を使ってるからメイドウィズジャパンなんだが
101 アンデスネコ(中国地方):2013/01/17(木) 21:42:15.36 ID:jgHyjcU10
単純にバッテリーの不具合ならいいんだけどなぁ日本の為にはならんが。
こんなに連続するってのはテロ的なものの疑いはないのか?本当に。
競合他社の破壊工作ガーみたいなの。
102 ユキヒョウ(アメリカ合衆国):2013/01/17(木) 21:42:22.30 ID:1GIvwFov0
おっとGDユアサではなくGSユアサの間違いでした。
103 スナドリネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/17(木) 21:43:13.50 ID:hxzHQjk90
もしかしてユアサの創業者関係の人 
国際弁護士って肩書でテレビにでて髪の毛回している?
104 オシキャット(愛知県):2013/01/17(木) 21:44:36.70 ID:3dWKAtsu0
飛行機にリチウムイオン電池を使い始めたのって何年くらいの歴史があるの?
105 クロアシネコ(神奈川県):2013/01/17(木) 21:44:45.07 ID:cUexaYbn0
バッテリーが悪いからと窓が割れるわけないんだが
106 カラカル(京都府):2013/01/17(木) 21:45:01.19 ID:mQB8Mh8J0
これは陰謀
社内にスパイが潜んでいるか
107 チーター(東京都):2013/01/17(木) 21:45:14.67 ID:R/KCrhbL0
<787機>バッテリー過充電か 内部激しく炭化
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0117/mai_130117_3871343743.html
108 ボンベイ(茨城県):2013/01/17(木) 21:45:20.92 ID:6TYpUK1v0
部品が日本製でも設計、製造はアメリカなんだからトラブルが起きない筈がない
パソコンやスマホだって部品は日本や韓国製でも、アメリカ製のOSのウインドウズやアンドロイドが駄目すぎて不具合でまくってるんじゃん
109 デボンレックス(関東・甲信越):2013/01/17(木) 21:45:32.41 ID:N9SAn/qzO
制御、配線がどうなのか
そもそもボーイングの設計は大丈夫なのか

ここらへんを調べないと分からない
大体燃料漏れはどうなった?
110 バーマン(奈良県):2013/01/17(木) 21:45:39.70 ID:7F9Wixf+0
111 リビアヤマネコ(東京都):2013/01/17(木) 21:45:52.58 ID:vb++wWzm0
>>104
歴史浅いはずだぞ。
112 トンキニーズ(関東・甲信越):2013/01/17(木) 21:46:02.59 ID:o7qsFaFYO
>>100
冥土 with Japan
不吉な…
113 シンガプーラ(静岡県):2013/01/17(木) 21:47:38.32 ID:JI+Up80x0
たぶんバッテリーは悪くない。
過負荷で熱もって沸騰したんだろ?
114 茶トラ(dion軍):2013/01/17(木) 21:47:44.64 ID:ZI5nzV1HP
ジャップ製造業終わったな
115 オシキャット(愛知県):2013/01/17(木) 21:48:35.50 ID:3dWKAtsu0
>>104 7年前以上の2005年だったらしい.世界で始めて

http://www.gs-yuasa.com/jp/nr_pdf/20050623.htm

2005年6月23日

米ボーイングの次世代主力旅客機「787」向け
リチウムイオン電池システムを受注

株式会社 ジーエス・ユアサ コーポレーション(社長:大坪 愛雄)は、米ボーイング社の次世代主力旅客機「787」の
電力変換システムに搭載されるリチウムイオン電池をフランスのタレス社から受注しました。リチウムイオン電池技術が
民間航空機用で採用されるのは世界で初めてであり、弊社はタレス社と数百億円規模の長期供給契約を交わしました。
116 ヨーロッパヤマネコ(東海地方):2013/01/17(木) 21:49:15.92 ID:P08UWiqv0
やっぱりニッケル水素電池やな 昔の携帯もそうだったやん
旅行用とかってぶっといのが売ってたり
117 クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/17(木) 21:50:16.30 ID:xqbHDns60
リチウムイオンバッテリーが危険だからって、EMS禁止なのに、
飛行機自体採用してるとか死ねよ
118 スフィンクス(内モンゴル自治区):2013/01/17(木) 21:51:01.91 ID:nWifE0v+O
>>112>>114
チョンボ
119 オシキャット(愛知県):2013/01/17(木) 21:51:20.22 ID:3dWKAtsu0
>>115
> 3.管理装置を搭載し、二重の安全性を保証
> 3.管理装置を搭載し、二重の安全性を保証

【リチウムイオン電池の特長】
 1.高エネルギー密度
    従来から民間航空機に使用されているニカド電池に比べ、エネルギー密度が2倍あるため、
同じ寸法であれば2倍の電力を供給することができる。
<リチウムイオン電池とニカド電池との比較>
ニカド電池
リチウムイオン電池
単セル電圧(V)1.23.6
質量エネルギー密度(Wh/kg)20〜2570
体積エネルギー密度(Wh/l)30〜40100
2.75分間で90%充電が可能
3.管理装置を搭載し、二重の安全性を保証
4.角形密閉(メンテナンスフリー)構造
   航空機の通常の使用環境よりもはるかに厳しい環境にも耐える設計となっている。
120 コラット(新潟県):2013/01/17(木) 21:51:35.95 ID:v541NtEs0
どうせ過充電か熱設計のミス
よく知らないけど多分そう
121 茶トラ(西日本):2013/01/17(木) 21:51:57.21 ID:uEvImnKEP
>>107
やっぱそれだよな。
122 ヒマラヤン(関西地方):2013/01/17(木) 21:54:37.57 ID:mSd4kPlD0
acデルコよいよね
123 茶トラ(dion軍):2013/01/17(木) 21:55:13.81 ID:ZI5nzV1HP
安全性に問題ありすぎだろジャップ製品
124 ヒョウ(熊本県):2013/01/17(木) 21:57:04.00 ID:BWwXIASg0
リチウムイオン電池がユアサの売り上げに占める割合は低いから直接的な打撃は少ないが
損害賠償絡みがどうなるか見えなくてやばい可能性もあるってのが大筋の見方らしい
125 茶トラ(庭):2013/01/17(木) 21:57:53.50 ID:QnBYGwJXP
>>11
絶対買いだと思ったけど株やってなかった
証券会社に行って株くださいって言えばいいの?
126 チーター(東京都):2013/01/17(木) 21:58:13.67 ID:R/KCrhbL0
原因もわかってねえのに、損害賠償てw
127 オシキャット(愛知県):2013/01/17(木) 21:59:04.64 ID:3dWKAtsu0
過充電だとしたら回路の設計をした所の責任だよね?
128 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2013/01/17(木) 22:02:15.97 ID:b3UO6rdu0
いつの間にかこの国は技術大国ですらなくなってたか
129 マーブルキャット(神奈川県):2013/01/17(木) 22:05:22.23 ID:w9PI1crf0
原因究明はして欲しいが
国内マスメディアがバッテリーに起因しそうな事故以外にはあまり触れないのは
どういう事だろう?
130 茶トラ(dion軍):2013/01/17(木) 22:06:23.77 ID:ZI5nzV1HP
>>127
過充電で燃えたことが問題
普通は過充電対策してある
131 アメリカンカール(大阪府):2013/01/17(木) 22:06:49.14 ID:aRMhE05z0
ボーイングから訴訟されたらジャップどうすんの?
132 ジャパニーズボブテイル(北陸地方):2013/01/17(木) 22:07:22.74 ID:ESR+6wVZ0
温度が上がればあーなるのは分かってた
問題は熱センサーがなぜ作動しなかったのかと言ってたが
熱センサーかブレーカーか知らんけど、それらはどこ製なのよ?
133 バーマン(栃木県):2013/01/17(木) 22:07:33.55 ID:Zt1nx5GP0
・ コックピットのガラスが割れたのもバッテリーが原因
・ 余分な粘?を出すバルブが開いていたのもバッテリーが原因
134 ジャパニーズボブテイル(北陸地方):2013/01/17(木) 22:08:58.86 ID:ESR+6wVZ0
>>127,130
あ、過充電か

か充電監視装置はどこ製?
135 シンガプーラ(沖縄県):2013/01/17(木) 22:11:48.22 ID:CzAI6ygy0
まーたチョンか

8 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/01/17(木) 16:31:41.31 ID:VvCai09k0
ボーイングの「怪しげな」不具合連続は、日本製の信頼を落とすように、
ここぞとばかりに「日本製」「日本製」と、嬉々として世界に向けてわざと発信する日本のテレビ局

480 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/01/17(木) 14:30:02.30 ID:RcbRoWhC0 [3/3]
ひるおび
B787事故がらみで
「国産国産」叫んでいた
めちゃくちゃ不愉快

韓国に関してはどうだったっけ?
ちゃんとネガティブ情報出してるんだよね?在日テレビは

484 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/01/17(木) 15:04:15.98 ID:EWiMurwA0 [3/3]
>>480
そういえばあの事故というか不具合怪しくない?
なぜ急にこんな短期間に異様に集中して特定の旅客会社でだけ起きてるのかしらね
整備員に破壊工作員のスパイでもいて壊しまくってるんじゃないのかな

485 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/01/17(木) 15:19:52.43 ID:BL1PwhLw0
>>480
ひるおびは見てないけど、だいたい他もそいういう感じで言ってるね。
あいつぐ故障、日本の部品が35%、日本の航空会社が謝る映像って感じで。
バッテリーの件はもしかしたら日本製なのかもしれないけど
それまで何回か起きてた故障の原因は日本製の部品じゃないって聞いた。
136 ヒョウ(岡山県):2013/01/17(木) 22:12:37.19 ID:e5WgJZaE0
>>125
そうだね そしたら証券会社の窓口の人が証券口座を開く為の書類とかくれるから 手続きすれば買えるようになるよ
最近だとネットで証券口座の開設手続きもできるから わざわざ証券会社まで出向く必要も無いけどね
137 マーブルキャット(埼玉県):2013/01/17(木) 22:16:49.17 ID:O/7xn02e0
バッテリーもまともに作れないんっすか?w
138 サーバル(中部地方):2013/01/17(木) 22:17:03.30 ID:9i50sZD+0
そりゃ過充電したら煙も出すだろ
魔法の箱じゃないんだぞ
139 ヨーロッパオオヤマネコ(関西・東海):2013/01/17(木) 22:19:15.29 ID:gjntj+sOO
保証範囲外の使用での保証は
140 アフリカゴールデンキャット(関西地方):2013/01/17(木) 22:20:02.90 ID:mt3Rjh7w0
バッテリーというよりシステム回路の不具合で過電圧が原因なのにユアサちゃんかわいそう
141 パンパスネコ(埼玉県):2013/01/17(木) 22:21:13.64 ID:JF4ycuce0
エアガンやラジコンやってればわかるけどリチウムイオンは繊細なんだよ
142 白黒(石川県):2013/01/17(木) 22:25:01.78 ID:cPkisqOD0
35%の部品が日本製で、準国産機種と呼ばれる
日本自慢の航空機なのに
143 茶トラ(庭):2013/01/17(木) 22:30:05.49 ID:QnBYGwJXP
>>136
サンクス
これで俺もIT長者や
144 トンキニーズ(神奈川県):2013/01/17(木) 22:37:22.04 ID:Cj0sRIwn0
あーあ
なんか前からバッテリーは度このての話を聞くな
145 スフィンクス(埼玉県):2013/01/17(木) 22:38:45.05 ID:0alatCwE0
GSユアサの株価は爆下がり
146 スナドリネコ(富山県):2013/01/17(木) 22:39:17.03 ID:/OPHl3tr0
気圧差が問題じゃないかと・・・???
ユアサの想定が甘いか想定外の使用方法か・・・?
147 マーブルキャット(神奈川県):2013/01/17(木) 22:40:41.61 ID:w9PI1crf0
正直リチウムイオンバッテリーって聞いた時は
中韓製品だと思った
まぁ製造国自体はそうなのかもしれないが
148 バリニーズ(西日本):2013/01/17(木) 22:40:43.05 ID:/mjVrF8V0
リチウムイオン電池の供給にも実績があるし、バッテリーそのものが
原因である可能性は低いな。

GSユアサは12年10月4日、東武鉄道<9001>に1800キロワット出力
(360キロワット×5ユニット)の回生電力貯蔵装置「イースリー ソリュー
ション システム」を納入したと発表。本装置はコンバータとリチウムイ
オン電池を1ユニットとして構成しており、5ユニットを並列接続し最大
1800キロワット(ユニット当たり360キロワット)の電力を吸収・放出する
システム。同社グループは90年代から宇宙用途など特殊な用途向けに
大型リチウムイオン電池の出荷を開始し、06年にはリチウムイオン
電池を用いた鉄道用電力貯蔵装置を発売。09年からEV(電気自動車)、
HEV(ハイブリッド電気自動車)など車載用リチウムイオン電池の量産
出荷を開始し、現在ではディーゼル・ハイブリッド機関車などの鉄道用
途をはじめとする産業用大容量システムなどの用途に、安全で高品質な
製品の供給を続けている。(2012年11月5日更新)
149 ヒマラヤン(石川県):2013/01/17(木) 22:43:10.11 ID:vfB4pg+n0
仮に設計の問題ってなったら、かなり影響が大きそうだな。
ANAもJALは大損だし、ボーイングもかなりやばい。
ユーザだって、もしB787の使用停止になったら、中国人、韓国人と一緒に大型機に詰め込まれるようになるかもしれない。
150 サビイロネコ(福島県):2013/01/17(木) 22:45:38.39 ID:VQjViJK50
これが現実か
151 スノーシュー(神奈川県):2013/01/17(木) 22:48:42.92 ID:gdn6h4ig0
緊急調査で他の機体にバッテリーの接続間違いが見つかった、なんて話もあったけど…(´・ω・`)
152 アンデスネコ(千葉県):2013/01/17(木) 22:49:16.09 ID:Z4SIL0/e0
韓国でこのような航空機の不具合による着陸があったら、謝罪と賠償燃えるような勢いで求められるんだろうな
韓国にB787をおろしちゃ駄目だね(><)
153 ベンガルヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/17(木) 22:49:45.27 ID:VULwilK50
国際弁護士が作ってるんだよな
ロン毛の
154 キジ白(宮城県):2013/01/17(木) 22:51:41.48 ID:hNMDLJBq0
お前らのバッテリーが原因でないという話を信じてGSユアサの株を買っていいんかのう(´・ω・`)?
155 キジトラ(大阪府):2013/01/17(木) 22:52:43.38 ID:szC0mLGI0
>>13
全ては鳩がアメリカに喧嘩売ったから
156 キジトラ(catv?):2013/01/17(木) 22:53:52.34 ID:gj81OGFP0
最近のコンピューターや機械類は多国籍で作りすぎる。
パーツ全部違う国だったりするじゃない。
そんなもの不具合が出て当然だよ。
157 ライオン(大阪府):2013/01/17(木) 22:56:21.15 ID:wr43e+XF0 BE:3259771878-PLT(12330)

規格外の条件下での使用結果については保障しない
158 マンクス(東京都):2013/01/17(木) 22:56:22.13 ID:KX1nfYbK0
デジカメのリチウムイオンバッテリーを1つ、貨物としても航空便に乗せてくれないってのに
飛行機の一部に使うってのはそもそも無謀なんじゃね?
かなりデカイんだろうしなあ
159 サーバル(中部地方):2013/01/17(木) 22:57:06.11 ID:9i50sZD+0
おそらく原因は過電圧過充電でしょ
パーツの品質起因による事故じゃ無いと思うよ
160 アメリカンショートヘア(東京都):2013/01/17(木) 22:57:26.87 ID:VTu9WwnJ0
GSユアサ検索したら地図が出てきたんだけど
すぐ近くに草加のなんとか会館があるじゃないの
まともな会社なのか、ここ
161 マーゲイ(広島県):2013/01/17(木) 22:57:40.21 ID:NMjaeH3z0
もうダメかもわからん
162 オリエンタル(富山県):2013/01/17(木) 23:00:36.04 ID:BwQ+LKM60
バッテリーというよりアメ工が下手な配線したからだよアホかと
163 ユキヒョウ(チベット自治区):2013/01/17(木) 23:01:03.12 ID:sdRPwTxV0
コネクタ角度間違っても刺さるんだってな。
危ねえだろそれ。
164 ヒマラヤン(石川県):2013/01/17(木) 23:05:05.51 ID:vfB4pg+n0
ユアサって基本BtoBだろ?
日米マスゴミが仮にユアサのせいにしたとしても対して影響ないんじゃね?
165 ライオン(大阪府):2013/01/17(木) 23:06:57.08 ID:wr43e+XF0 BE:2852300377-PLT(12330)

ガソリンスタンドが
電池売ってる
166 ジャガーネコ(関東地方):2013/01/17(木) 23:08:09.26 ID:GmIAiRBiO
この五年ぐらいでどんどん化けの皮が剥がれていくな。
167 白黒(石川県):2013/01/17(木) 23:09:08.51 ID:cPkisqOD0
なんか、F2思い出すな
168 茶トラ(dion軍):2013/01/17(木) 23:13:32.59 ID:ZI5nzV1HP
>>166
もうダメだわこの国
こんなに一気にオワコンになるとはなあ
169 ボルネオウンピョウ(福岡県):2013/01/17(木) 23:27:18.92 ID:mkaFkwXB0
ニンニクくさいスレ
170 スミロドン(大分県):2013/01/17(木) 23:38:08.40 ID:3dTa5shB0
787って日本とアメリカしか飛んでないの?
ここんところのトラブル、2国でしか
起きてないのが不思議でしょうがないが
171 白(WiMAX):2013/01/17(木) 23:38:27.15 ID:/qFWosal0
技術大国()笑
172 イエネコ(愛知県):2013/01/17(木) 23:41:12.00 ID:9VIj8CgC0
YUASAだと…
173 マレーヤマネコ(大阪府):2013/01/17(木) 23:41:28.06 ID:zjY2AZhi0
名門マクラーレンのバッテリーなのに(-_-;)
174 オリエンタル(千葉県):2013/01/17(木) 23:42:12.62 ID:af6d6F6u0
>>99
セル単位で充電するやつでしょ?
175 メインクーン(西日本):2013/01/17(木) 23:49:33.82 ID:dVyeeWbk0
>>170
シェア的には、概ねそんな感じ。
受渡し先にはインドやカタールもあるけど、就航状況が分からないな。

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Boeing_787_orders
176 ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2013/01/17(木) 23:53:41.26 ID:rviAHaTd0
電池が燃えるのは電池自体が原因とは限らない事も良くある
が、とりあえず止まった原因は電池の発火なので要精密調査だな
177 ラガマフィン(WiMAX):2013/01/18(金) 00:00:48.59 ID:itaWIH1d0
部品が韓国製だったりして
178 白(石川県):2013/01/18(金) 00:00:49.86 ID:cPkisqOD0
未だに原子炉収拾がつかないんだから
日本の工業力知れてるわ
179 ラガマフィン(WiMAX):2013/01/18(金) 00:01:35.57 ID:itaWIH1d0
>>170
50機中27機が日本就航
180 ピューマ(大阪府):2013/01/18(金) 00:01:51.97 ID:idQ60ZSR0
三菱重工仕事しろよ!!
181 ボブキャット(大阪府):2013/01/18(金) 00:05:52.77 ID:kl+ZO/ES0
評判落としたのは間違いないな。
182 黒トラ(dion軍):2013/01/18(金) 00:06:20.64 ID:ZI5nzV1HP
>>178
もうとっくに抜かれてるよw
183 ヤマネコ(神奈川県):2013/01/18(金) 00:15:09.65 ID:ASQfHpWQP
こないだ航空便でノートパソコン送ろうとしたら
リチウム電池が入ってるって言われて断られた
自分が出火してやんの、糞ざまー
184 オセロット(東日本):2013/01/18(金) 00:24:09.29 ID:57pjWHm90
ID:Xc21VuOZ0
185 トラ(岡山県):2013/01/18(金) 00:25:01.11 ID:1V8dK2nb0
ID:57pjWHm90
186 ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/18(金) 00:27:06.93 ID:ByFFySMp0
>>183
やっぱりなw
バッテリー抜けば送れるよ
俺はiPodtouchだから抜きようがなかった
187 カナダオオヤマネコ(家):2013/01/18(金) 00:28:41.88 ID:of/EDQtp0
これ知ってた?(2012年12月11日(火)9時43分配信)
【新華網】アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)は傘下の航空機リース会社、
インターナショナル・リース・ファイナンス・コーポレーション(ILFC)の株式90%を複数の中国企業から成る企業コンソーシアム(企業連合)に譲渡する。
ILFCは現時点で1000機以上の航空機を所有、あるいは管理しているほか、239機の省エネ型航空機も保有する。
188 サバトラ(埼玉県):2013/01/18(金) 00:46:42.03 ID:NpA1pxN60
ユアサのバッテリーは一級品だろ
なんでだ?
189 白黒(大阪府):2013/01/18(金) 00:54:54.62 ID:mrrlpv9xT
>>1
夜道をちょっと寄り道して変質者になるのが最近の俺の流行
プラスαが強烈で大事なものを見失ったんだな・・お前たち
190 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 00:57:15.63 ID:tGjVj/A00
おいおい、当事者のGSさんはだんまりかよ!?
http://www.goldmansachs.com/japan/

全力で行くか?
191 サーバル(関東・甲信越):2013/01/18(金) 00:59:12.00 ID:rRlOISy+O
在日企業製という可能性があるだろ
192 ヒマラヤン(埼玉県):2013/01/18(金) 00:59:54.83 ID:psW+EsRR0
ユアサって今日本製だっけ?
193 トンキニーズ(兵庫県):2013/01/18(金) 01:04:49.04 ID:t8n5ETA+0
リチウムって空気に触れただけで空気中の水分と反応して爆発するだろ?
そんなもん飛行機に使うとか乗客の命をなんだと思ってるの?
194 スミロドン(福岡県):2013/01/18(金) 01:07:56.06 ID:Zz8AGoQw0
整備員の国籍しらべれ
195 ライオン(岐阜県):2013/01/18(金) 01:09:28.05 ID:Okw5GaxW0
>>188
過充電の可能性が有ると言う事だから、バッテリー以外に原因が有るんだろうね
とはいえ、一級品だからといって全て完璧と言うのは有りえないから、何ともいえない
196 マヌルネコ(内モンゴル自治区):2013/01/18(金) 01:10:05.89 ID:/iyIVZtAO
何でこんなに時期集中するの?
ある時期に製造したやつにだけ不具合あるとかなの?
機会のこと全然分からん
197 ジョフロイネコ(新潟・東北):2013/01/18(金) 01:13:14.51 ID:0ajrm69LO
バッテリーの不具合って大概は
過充電や過放電でおきるから
機体側に問題あるんじゃね?
198 スナネコ(東京都):2013/01/18(金) 01:14:34.28 ID:XsXUwEqO0
携帯もそうだがリチウムイオン電池は発熱のトラブルが多い
199 サバトラ(埼玉県):2013/01/18(金) 01:25:55.59 ID:NpA1pxN60
>>195
ユアサは悪くなさそうだな
そう信じたい
200 黒トラ(dion軍):2013/01/18(金) 01:28:12.30 ID:cmw2qm2TP
過充電したら燃えちゃったじゃ論外すぎる。過充電してしまっても安全策があるのが当然
ユアサ大失態で終わったな
201 黒トラ(四国地方):2013/01/18(金) 01:35:36.24 ID:fD96clyr0
製造の問題じゃなく設計の問題だと思うわ
ボーイングから送られてきた設計を元に製造、検品して問題なし
しかし実際の運用には向かない設計で問題発生と
202 イエネコ(チベット自治区):2013/01/18(金) 01:36:44.88 ID:Wlyo0Utj0
ユアサも地に落ちたな
203 イエネコ(チベット自治区):2013/01/18(金) 01:37:15.09 ID:Wlyo0Utj0
車のバッテリー大丈夫かな?
204 サビイロネコ(大阪府):2013/01/18(金) 01:41:57.11 ID:EIYI/Twp0
ネガティブな意見は情弱ではなく確信犯
205 リビアヤマネコ(中国地方):2013/01/18(金) 01:42:59.33 ID:DveP7SZd0
設計日本だけど製造は支那なんだろ
206 サバトラ(埼玉県):2013/01/18(金) 01:46:26.15 ID:NpA1pxN60
>>201
これだな
207 サイベリアン(栃木県):2013/01/18(金) 01:48:24.37 ID:BuAb/JZ80
台湾ユアサにすれば解決すんじゃね?
208 ターキッシュアンゴラ(九州地方):2013/01/18(金) 01:48:44.05 ID:NY7stPR4O
過度の軽量化と詰め込み過ぎが問題じゃないの?
配線も必要な太さギリギリでやってたりしない?
209 ラガマフィン(家):2013/01/18(金) 01:50:31.55 ID:sANgalZ40
バッテリー側にフェールセーフの機能が無いのが悪い
たとえ過電流かけたとしても自律的に遮断白
210 サーバル(東日本):2013/01/18(金) 01:52:19.66 ID:eeGDVVCHO
>>203リチウムイオン電池じゃないから、運が悪くなければ大丈夫。
211 ピューマ(静岡県):2013/01/18(金) 01:53:29.92 ID:aMqFmZScI
技術力不足を補う為にユアサはサムスンと合弁会社サムスンユアサを設立すべき。
212 ラガマフィン(家):2013/01/18(金) 02:09:06.33 ID:sANgalZ40
GSの技術開示するなら技術力不足を補ってやるよbyサムチョン
213 ぬこ(家):2013/01/18(金) 02:14:48.99 ID:z2yhKR/X0
GSユアサのgsってなに
214 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 02:34:04.91 ID:8Qj9MhKs0
飛行機の設計が鉛蓄電池仕様でしたってオチじゃねえだろうな
215 エジプシャン・マウ(静岡県):2013/01/18(金) 02:39:32.68 ID:u6YGGny50
バッテリーはGSユアサか。自分の車のバッテリーが新車で買ったときにGSユアサのやつが付いていたな。
今はPanasonicのカオスだ。
216 リビアヤマネコ(関西・東海):2013/01/18(金) 02:48:39.31 ID:E09jchQr0
>>213
GSとユアサが経営統合してGSユアサになった
217 リビアヤマネコ(関西・東海):2013/01/18(金) 03:00:05.99 ID:E09jchQr0
GSユアサのバッテリーはトヨタ、ホンダ、ヤンマー、潜水艦等々、一流メーカーに搭載されてる
社内一貫製造で設計、鉛から箱、充電まで全部おこなってる

製造過程で不良品がでれば必ずはじかれる工程を組んでるし、製造前の研究段階で何度も試験をしてるはず

あとバッテリーに保護機能がついていようがなかろうが相当の熱を持つ電流が流れ続けばどんなものでも燃えるぞ
218 ライオン(西日本):2013/01/18(金) 03:02:02.71 ID:3o9okLL10
トヨタやホンダの車は、マイナス何度とかで高度8000mの場所を走るのかよw
219 ベンガル(千葉県):2013/01/18(金) 03:03:08.77 ID:4k1KmnU+0
これは全体的に787の設計がおかしいんだと思うんだよなぁ
220 黒トラ(dion軍):2013/01/18(金) 03:04:54.10 ID:cmw2qm2TP
ボーイングもどうケリ着けるのかな
責任押し付けるだろうけど
221 ライオン(福岡県):2013/01/18(金) 03:07:55.94 ID:WYOnd6/g0
旅客機って試験飛行くらいはするだろ その段階で不具合が
起きなかったのかね ろくにテストもしないまま客乗せたなら許せん
222 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/01/18(金) 03:11:26.62 ID:BZchB1L80
>>1
在日朝鮮人一覧


まいん親衛隊◆KAe/mine4E ★
愉快な倫敦 ★(チベット自治区)
8月31日 ★(北海道)
可愛い奥様 ★(埼玉県)
2012-12-16→[変更]2013-01-04★(埼玉県)  ←コレ
2011-04-02★(兵庫県)(SB-iPhone)
2011-01-24★(福岡県)
223 ボブキャット(愛知県):2013/01/18(金) 03:23:55.93 ID:urhockqw0
ろくな技術も無い日本は航空機の製造に関わるな!!
224 バーミーズ(長屋):2013/01/18(金) 03:33:50.34 ID:X8f6TF+v0
普通に制御回路の不具合だと思うよ
225 ピューマ(群馬県):2013/01/18(金) 03:42:06.94 ID:QxljEd450
787の胴体構造は知らないんだけど、これってMECからの発火なの?
そうなるとFMCとかMEC内に入っているCPは全てアウトかな
226 ピューマ(群馬県):2013/01/18(金) 03:54:22.53 ID:QxljEd450
>>221
テストはする、しないと何の為の型式証明や耐空証明だか解らん
227 黒トラ(庭):2013/01/18(金) 03:58:13.89 ID:K64ZnF15P
華氏摂氏間違えて作ってそう(笑)
228 セルカークレックス(家):2013/01/18(金) 04:02:32.80 ID:4sHnTAJ+0
そもそもなんでリチウムイオン使うの?
もっと安全な電池あるでしょ?
229 エジプシャン・マウ(WiMAX):2013/01/18(金) 04:12:55.69 ID:iOpUUz8Y0
230 ジャガーネコ(チベット自治区):2013/01/18(金) 04:19:02.18 ID:FbZg1bT30
従来品と同じ大きさで、2倍の性能を誇るって言ってたけど、もっと安全が確立されてるやつにすればよかったな
231 ピューマ(群馬県):2013/01/18(金) 04:24:07.40 ID:QxljEd450
>>228
787以前の旅客機はニッカドを使ってた
セスナとか格安機は車と同じ形状の12v鉛(値段は10万前後したと思う)

俺も信頼性のあるニッカドで良かったと思うなあ
232 ベンガル(千葉県):2013/01/18(金) 04:26:26.42 ID:4k1KmnU+0
空輸でひっかかるリチウムイオンを飛行機に使うってのは確かにおかしいな
233 ボルネオヤマネコ(福岡県):2013/01/18(金) 05:04:34.87 ID:UWjxroaE0
ギアの上げ下げも電池を使うそうだから想像以上に大電流が流れてるのかも
電池に大電流は事故の元
234 バリニーズ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 05:59:27.76 ID:EBmi2DBW0
>>228
燃費向上の為、軽量化を徹底したから。
235 ハバナブラウン(dion軍):2013/01/18(金) 06:04:39.20 ID:GRQyWCyH0
設計ミスっぽいならANAは大打撃か。
236 ピューマ(群馬県):2013/01/18(金) 06:05:03.94 ID:QxljEd450
>>233
オルタネーターが起動中はシステムの電源をオルタネーターからの供給に切り替えてる
だからギアの上げ下げも非常時以外バッテリーは使わない筈
237 マーブルキャット(新潟県):2013/01/18(金) 06:21:18.16 ID:xgvxfQgJ0
>>233
電動なのはノーズギアだけ
238 ヤマネコ(チベット自治区):2013/01/18(金) 06:23:55.99 ID:jZ5QvUv5P
配線ミスって報道が出てから
テレビが報道しなくなったな
239 ヨーロッパヤマネコ(京都府):2013/01/18(金) 06:40:42.22 ID:ezecTpPj0
ホルホルいいっすかw
240 クロアシネコ(愛媛県):2013/01/18(金) 06:42:49.20 ID:DdvqagLq0
炭化してるって言うけど
元々電極が炭なんだろ
241 バーマン(WiMAX):2013/01/18(金) 06:44:26.06 ID:/YrrBwSm0
>>13
リチウムイオン電池自体の航空機での経験値を誰も持っていなくて、予想外の劣化が起きているんだと思う。
242 オセロット(長野県):2013/01/18(金) 06:52:55.28 ID:FhRuUyPA0
アッセンブルは ア メ リ カ
243 シャム(東京都):2013/01/18(金) 07:24:10.51 ID:0quxvCmm0
>>231
重たいからとか今朝の新聞に載ってたぞ
244 ベンガルヤマネコ(愛知県):2013/01/18(金) 07:29:21.57 ID:3ko/J0XY0
天罰じゃ
245 黒(チベット自治区):2013/01/18(金) 07:30:36.12 ID:/qi0phKI0
回路周りはフランス製
246 トンキニーズ(神奈川県):2013/01/18(金) 07:33:05.20 ID:0FYQf6no0
なんかバッテリーの安全が確認されるまで世界中で787の使用を一時停止するとか新聞に載ってたけどw
247 ラガマフィン(埼玉県):2013/01/18(金) 07:43:07.25 ID:Tfs+TMvm0
配線ミスって日本企業の責任なの?
248 茶トラ(神奈川県):2013/01/18(金) 07:43:51.15 ID:YAtrgGvg0
システムの問題なんだからバッテリーが主犯じゃないだろ
249 スナドリネコ(チベット自治区):2013/01/18(金) 08:05:49.99 ID:dxmgLDzU0
GSユアサ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああ
250 アメリカンカール(東京都):2013/01/18(金) 09:27:18.19 ID:81lb6oBK0
>>146
にしても高空が深宇宙とか深海より厳しいって事はないんじゃなかろうか
251 アメリカンカール(東京都):2013/01/18(金) 09:27:54.27 ID:81lb6oBK0
アンカー間違えたわ
252 マンチカン(大阪府):2013/01/18(金) 09:28:41.13 ID:wzYsCNMR0
コスト削減のために中国で整備してるから機材を盗まれたんじゃないの?
253 ピクシーボブ(西日本):2013/01/18(金) 10:37:37.76 ID:spygE3WR0
いくらなんでも気圧は関係ないだろw
飛行機は激しい気圧変動や気温変化を前提に設計するのが
基本中の基本なのでそのへんのシミュレーションや耐久テストは
徹底的にやってるはず
254 シャルトリュー(大阪府):2013/01/18(金) 10:42:00.33 ID:rfwL3+VRI
バッテリーが良くてもそれを繋げている部品に欠陥があれば問題が発生する
組み立ても外国でやってるんだし。
バッテリーのせいにするなアメ公!
255 アメリカンショートヘア(東日本):2013/01/18(金) 10:42:26.57 ID:41c11qne0
過電流や過電圧の可能性もある。
こっちはフランス製。
256 コドコド(関東・甲信越):2013/01/18(金) 10:44:34.10 ID:9atkeAPXO
>>247
ボーイング
257 セルカークレックス(福岡県):2013/01/18(金) 11:05:12.21 ID:s4TKq2Ig0
これが古川なら「古川かぁ〜」で済んだかもしれないのに
258 バーマン(東日本):2013/01/18(金) 11:06:01.38 ID:wRwiUUJA0
保護回路もユアサ製?
259 ソマリ(内モンゴル自治区):2013/01/18(金) 11:15:17.39 ID:C3ZzytKlO
>>255
そっちの不具合だろうね
でなければ、何の為の制御装置だか
260 オリエンタル(新疆ウイグル自治区):2013/01/18(金) 11:23:21.76 ID:0/YyGli90
アメ公ざまああああああああああああああああああああ
261 マレーヤマネコ(北海道):2013/01/18(金) 11:28:02.92 ID:RG8Ey5FT0
787って日本の技術の結晶だからな
なんとしてでも立ち直らせろ
262 スナネコ(神奈川県):2013/01/18(金) 11:32:05.55 ID:XOgukBGe0
またジャップが世界中で迷惑を掛けているのか
もう中国に併合されろよ
263 ジャガランディ(大阪府):2013/01/18(金) 11:36:58.64 ID:Eww1y9Lr0
レギュレータが付いてないんじゃないの?
過電流になる問題が機器のどこかにあるはず
264 アビシニアン(青森県):2013/01/18(金) 11:37:16.83 ID:DdBluC8L0
ニュースで見た飛行機のバッテリーが車サイズなのにびっくりした
265 黒トラ(西日本):2013/01/18(金) 12:15:45.65 ID:vk8JN/NeP
>>264
1個なわけないじゃん。
266 ヨーロッパオオヤマネコ(静岡県):2013/01/18(金) 12:23:20.99 ID:rGRR6L9X0
GSユアサが部品作ってフランスメーカーがリチウムイオンバッテリーシステムに組み上げて機体に組み込んでいるらしいね。
リチウムイオン電池って言ってもセル・コントロールシステム・配線というのからなるシステムであり
日本製なのはこのセルの部分らしい。発火の原因がどこにあったのか興味があるな
267 黒トラ(西日本):2013/01/18(金) 12:31:11.48 ID:vk8JN/NeP
>>266
じゃあフランスメーカー降ろして日本のメーカーが代替製品で乗っ取るチャンスだね。
268 ヤマネコ(庭):2013/01/18(金) 12:33:05.53 ID:32vVk2xrP
ホルゥ・・・
269 パンパスネコ(関東・甲信越):2013/01/18(金) 12:49:37.58 ID:sopXulnZO
あの青いバッテリー全体がユアサ製
それに充電したりするのがタレスのシステム
270 キジトラ(西日本):2013/01/18(金) 12:55:39.65 ID:KD2wiM+T0
BTTFスレか
271 セルカークレックス(やわらか銀行):2013/01/18(金) 13:51:45.84 ID:VifFecKx0
バッテリーが老朽化して中から漏れ出たとかならともかく
新品だし電気系統でそ。そしてコクピット部の電子機器は
全てアメリカ製


つまり
272 サーバル(東京都):2013/01/18(金) 13:53:33.88 ID:PbeJCKcp0
バッテリーが悪いんじゃなくて、充電装置に問題があって過充電したんだろ?
273 ウンピョウ(大阪府):2013/01/18(金) 13:56:42.66 ID:UxJMQ9B20
責任のなすりつけあいワラタ
274 猫又(大分県):2013/01/18(金) 14:10:01.04 ID:ucbxl87k0
GS=シマヅゲンゾーさん?
275 ツシマヤマネコ(東日本):2013/01/18(金) 14:11:40.86 ID:nkU//NtW0
ゆうパックでもリチウム電池ある製品は航空便絶対乗せてくれないのに
何でこんなでかい爆発物搭載してるの?
276 アンデスネコ(大阪府):2013/01/18(金) 14:12:19.49 ID:Pck4hirD0
>>274
バッテリーなんだからガソリンスタンドだろ
277 バーマン(埼玉県):2013/01/18(金) 14:12:45.77 ID:IgNe2x3X0
リチウムイオンを気圧の変化の激しい 空中で使用したのが
間違いかなぁ
278 オセロット(千葉県):2013/01/18(金) 14:14:35.59 ID:jS2yecgR0
部品単体の問題かどうかすらまだわからんのにこういう煽り方してもいいのかね。
279 ピクシーボブ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 14:18:19.91 ID:ENHtu+fV0
バッテリーそのものに問題があるのか?
バッテリーの充電その他のコントロールの部分に問題があるのか?
日本はバッテリーを作って渡してるだけで、コントロール部分はフランスの会社が
やってるって言ってたが・・・
280 キジトラ(埼玉県):2013/01/18(金) 14:23:14.26 ID:y8dtOkOa0
オール日本製105℃コンデンサ

玄人志向
281 ブリティッシュショートヘア(茨城県):2013/01/18(金) 14:26:19.07 ID:+ZKjjZgB0
>>20
ユアサの話聞くと充電制御やセルの保護回路込みで例の青い箱納めてんじゃね。
282 ブリティッシュショートヘア(茨城県):2013/01/18(金) 14:30:02.88 ID:+ZKjjZgB0
>>55
お前が阿呆。
283 コラット(大阪府):2013/01/18(金) 14:43:09.88 ID:WbILPl6J0
過電流だろ
業とバッテリーを壊すために工作員が暗躍してるだけじゃん
逆に火災にならず煙が出るだけで終わったということは
安全性が実際に確認できたということ
日本製は凄い
284 チーター(新疆ウイグル自治区):2013/01/18(金) 14:55:10.67 ID:u9Gweat+0
日本製だろうがなんだろうが過負荷掛かれば煙吹くのは当然だろ・・・
285 コドコド(関東・甲信越):2013/01/18(金) 14:58:27.84 ID:9atkeAPXO
ボーイングは調査員をイギリスに派遣して調べるとか
イギリス部品メーカーがヘマしたんだろ
286 コラット(大阪府):2013/01/18(金) 15:24:57.39 ID:WbILPl6J0
20kgくらい重くなってもニッカド電池積んどけばよかっただけだ
287 黒トラ(catv?):2013/01/18(金) 15:29:14.70 ID:vgphyV4JP
あーあ
288 ボルネオヤマネコ(福岡県):2013/01/18(金) 15:39:06.55 ID:UWjxroaE0
一般家庭でもリミッターと漏電遮断機とブレーカーの三点で安全を確保してるからな
電気使いすぎると電線が加熱してそのまま使い過ぎると発火して家事になるわけで
車でも電気使用箇所はそれぞれヒューズが内蔵されてるし
787のバッテリーが何で発火したんだよ
軽量化を測り過ぎてギリギリにしてたのか。しかも電源喪失にならないようにしてた?
289 アンデスネコ(dion軍):2013/01/18(金) 15:41:15.00 ID:JSC379IA0
リチウムイオン電池って書いてるけど
リチウムポリマー電池って発火しまくるよね

電動ガン用のバッテリーで経験済みだけど
充電中は見張ってないといけないし
専用の袋にいれとかないと自然発火する恐ろしい電池。
290 スミロドン(山口県):2013/01/18(金) 15:48:30.05 ID:T+27KMNh0
ノートパソコンの例だと
セル自体にも保護回路みたいなのがついてて、大電流流したらどっか壊れて使えなくなるよね
291 ラグドール(愛知県):2013/01/18(金) 15:49:14.01 ID:CO00M8o/0
バッテリーに問題ありませんように
292 ボルネオヤマネコ(福岡県):2013/01/18(金) 15:50:05.45 ID:UWjxroaE0
>専用の袋にいれとかないと自然発火する恐ろしい電池。

へえそんなの一般向けじゃないよな
発火しても関係ない業種にしか使えない
そんな業種無いか……
293 コドコド(関東・甲信越):2013/01/18(金) 16:11:21.61 ID:9atkeAPXO
設計ミスによる過電流だろうな
294 ジャガー(やわらか銀行):2013/01/18(金) 16:15:04.88 ID:6G4b8EL30
>>200
何言ってんの。それを組み込むかどうかを決定するのは
ボーイング社の判断。機能の有無はユアサのせいではない。
295 チーター(新疆ウイグル自治区):2013/01/18(金) 16:18:23.47 ID:u9Gweat+0
リポリなんてつかうわけねーだろ
スマホでもないのに
296 ペルシャ(中国地方):2013/01/18(金) 16:22:17.51 ID:/Oi7J8yf0
これまでに起きた事故のまとめとかない?
297 ボブキャット(東京都):2013/01/18(金) 16:27:05.87 ID:SsSKXDWO0
>>288 過負荷じゃねーよ、おそらく過充電。
航空板覗いていてきたが、離陸前にはバッテリーは深充電状態になってないと
いけないらしい。これはリチウムにとって過酷過ぎるな。
充電系の制御ミスじゃね?
298 ヤマネコ(宮城県):2013/01/18(金) 16:27:37.91 ID:/ZfJksAO0
299 ぬこ(東京都):2013/01/18(金) 16:30:08.47 ID:LbdR8C1g0
お前らの判断どおりGSユアサの株が高値で全然買えなかった
たいしたもんだ
300 スナドリネコ(東京都):2013/01/18(金) 16:59:41.53 ID:BKRiBFfn0
中国制
301 トンキニーズ(山陽地方):2013/01/18(金) 17:08:39.00 ID:iXqCvQ+QO
サンヨーSA32が電池膨れてたわ
302 ジャガー(東京都):2013/01/18(金) 17:26:53.30 ID:wWB5lYNl0
>>291ほんとそれ
303 ロシアンブルー(dion軍):2013/01/18(金) 17:34:58.27 ID:C+9M/uf80
どうやらレギュレーターの方が問題だったようだな
それでもリチウムイオンバッテリーの取り扱いの難しさには変わりはないけど
304 オセロット(広島県):2013/01/18(金) 17:42:43.77 ID:y3XWIGi40
個人的にはシステム設計が原因ではないかと思います。
確かにバッテリーの発火が連続しているからバッテリーと思われがちですが
ボストン空港で日本航空が燃料漏れを起こした時、機長はそのことに気づいていませんでした。
要するに計器に異常を知らせる合図がなかったことを意味します。
バッテリー以外でもトラブルが発生してるということは、システムが誤作動しているのではないかと思います。
305 スコティッシュフォールド(catv?):2013/01/18(金) 17:55:07.09 ID:P/PaY1ph0
YUASAのバッテリーがあらゆる意味での耐久性不足かって一部報道で言ってたよ。
離発着の衝撃を含む振動でダメージを受け続けて性能を発揮出来なくなっていたのでは・・・
単純に考えて2重の安全装置がある充電システムなのに
過充電でバッテリーを壊すなんてマイナートラブルはあまりにも程度が低すぎる。
306 トンキニーズ(山陽地方):2013/01/18(金) 18:19:51.94 ID:iXqCvQ+QO
机の上で考えて作ってるだけだからな
やっぱ文系は駄目だわww
307 ボルネオヤマネコ(北海道):2013/01/18(金) 18:25:01.26 ID:x33sfmzd0
あれ バッテリーの接続ミスじゃなかったっけ
GSユアサ関係なくね?
308 ブリティッシュショートヘア(西日本):2013/01/18(金) 18:28:06.26 ID:0vRChzvy0
複雑な構造物ほどモジュールで設計するのが無理になる
日本は飛行機製造に進出すべき
統合的に製造するのは日本人の方が得意
309 アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2013/01/18(金) 18:28:21.27 ID:V0HJ9dsP0
SONYなら爆発していた
310 ボブキャット(福岡県):2013/01/18(金) 18:28:42.57 ID:WbEQLpU20
>>297
どんなローテクなんだよ
過充電で発火とか30年前の話だろ
311 セルカークレックス(関東地方):2013/01/18(金) 18:45:00.66 ID:fPKW2A5bO
>>310
それなんだよな。
バッテリー炭化の原因が過充電なのは間違いなさそうなんだが、
何で過充電なんて起きるんだよ?ってシロウト疑問がすんごい起きるわ。
例え配線ミスだとしても、それで沸騰・液漏れ起すってどゆこと?
312 ボルネオヤマネコ(北海道):2013/01/18(金) 18:49:04.78 ID:x33sfmzd0
接続時になんかバイパスしてる臭い
313 スナドリネコ(チベット自治区):2013/01/18(金) 18:49:36.62 ID:9NAxzBqQ0
バッテリーは仕様どおり作って使えば安全だと試験して証明されている
314 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/01/18(金) 18:50:24.32 ID:t9xKK0yB0
バッテリーの保護回廊が正常に動作してないっぽい
その理由は?
って流れじゃねえの、今のところは
315 黒(チベット自治区):2013/01/18(金) 18:50:45.79 ID:/qi0phKI0
おそらく充電システム側の制御PGに無理があったのかもな
電池が少し劣化してきて電圧が少し下がって来てるのにそれを加味してないとか
何にしても回路作ったタレスと組み立てたボーイングのテスト不足だな
316 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/01/18(金) 18:56:03.98 ID:GF3JjMMF0
スケジュール遅れに遅れて
最後はデスマ進行で納品にこぎつけた機体だしな

燃料バルブの件もそうだが
回路の設計ミスを見落としてる可能性もある
317 ヨーロッパヤマネコ(千葉県):2013/01/18(金) 18:57:20.01 ID:Gpp35G190
制御が全部電気でやってるだけに
配線も含めて電気系統がおかしいよこれ
コクピットにヒビはちょっとアレだけど
318 ターキッシュアンゴラ(中国地方):2013/01/18(金) 18:57:50.81 ID:dGOry31i0
                                     .
世界の湯浅
319 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/01/18(金) 18:59:12.59 ID:t9xKK0yB0
実機でのある条件下でしか発生しないケースってのがあるから時間をかけて試験を念入りにや
るわけだが、納期の遅れが繰り返されて試験が不十分だったとかいう結論になったらボーイング
の面目丸つぶれだな
320 ジャングルキャット(長野県):2013/01/18(金) 20:00:17.35 ID:tMrwVQpE0
日本製のバッテリーなら、バッテリーに関する他の部品が問題なんだろ。
321 アメリカンショートヘア(東日本):2013/01/18(金) 20:24:20.11 ID:41c11qne0
13 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/17(木) 19:24:54.92 ID:Jqkcnv6l0 (PC)
広州パワー生活者 (@guangzhou88)さんが11:43 午前 on 木, 1月 17, 2013にツイート:
「787バッテリーに原因」→私の勘ではバッテリーは結果であって、原因はバッテリーに充電するトランスやブレーカーなどの電気系。
車でもそうだがバッテリーが勝手に不具合起こさない。 ユアサかわいそう。 電気系はアメリカでしょが
(https://twitter.com/guangzhou88/status/291737481320214528)

21 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/17(木) 19:27:12.96 ID:Wgnx8Alc0 (PC)
>>13

充電制御はタレス製だけど中身は韓国メーカー。こんなところに落とし穴があるとは。


                        ↓


787、電池8本も炭化…過充電防止の不具合か (2013年1月18日15時05分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130118-OYT1T00779.htm

>異常が発生したメーンバッテリーへの過充電などを防ぐ保護システムに不具合があった可能性のあることが
>運輸安全委員会などへの取材でわかった。
322 マーブルキャット(新潟県):2013/01/18(金) 20:27:59.37 ID:xgvxfQgJ0
>過充電などを防ぐ保護システム
おもいっきりバッテリー側の問題じゃん
323 黒トラ(西日本):2013/01/18(金) 20:31:54.38 ID:vk8JN/NeP
>>322
システム側だろ。
324 黒(チベット自治区):2013/01/18(金) 20:36:44.02 ID:/qi0phKI0
>>322
バッテリー管理システムを作ってるのはタレスってフランスの企業だよ
ユアサはそこに部品としてバッテリーを納入してるだけw

http://www.gs-yuasa.com/jp/nr_pdf/20050623.htm
325 コーニッシュレック(広島県):2013/01/18(金) 20:40:30.30 ID:chpBQIL70
そもそも日本以外の国でもトラブル起きてんの?
326 黒(チベット自治区):2013/01/18(金) 20:46:56.59 ID:/qi0phKI0
>>325
トラブルのニュースは俺は見てないけど、配線ミスなら見つかってる

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0904W_Z00C13A1CC1000/
327 カラカル(東京都):2013/01/18(金) 20:48:09.37 ID:T+LLHBDo0
バッテリーへの制御システムで決まりっぽいな。
バッテリーセーフでよかった。
328 カナダオオヤマネコ(埼玉県):2013/01/18(金) 20:54:38.03 ID:wZ/F5tIc0
ところで、オスプレイバッシングしてたマスコミは、とうぜんボーイング787も叩いてくれるんだよな?
なにせこちらは民間人を乗せる機体だし。
329 ラガマフィン(京都府):2013/01/18(金) 21:08:39.28 ID:9Wxr7Gf80
バッテリーだけが悪いと確定したような報道っぷり
普通発電機やまわりの回路も疑ってかかるだろうに
ボーイング社の製造設計責任が全く出てこないのも薄ら寒い
330 シャルトリュー(中国地方):2013/01/18(金) 21:51:55.94 ID:R4dIh5Ij0
朝鮮に帰れや スレ主よ
331 デボンレックス(やわらか銀行):2013/01/18(金) 22:01:21.50 ID:YL5jMMMO0
過電流って言うけどさ、充電に対してなのか、放電に対してなのかぐらい書けよ。
放電にだったら、どうしてサーキットブレカーや電流制限回路が働かないんだ?
それに各ユニットの消費電流位は分かって設計しているだろ。
充電制御系統の不良一択だろ。
332 トンキニーズ(山陽地方):2013/01/18(金) 22:08:05.78 ID:iXqCvQ+QO
俺のバイクのレギュレターはTOSHIBA
これ豆な
333 オセロット(広島県):2013/01/18(金) 22:23:10.53 ID:y3XWIGi40
ユアサの株買っとけばよかった
月曜は跳ねますねきっと・・・
334 ぬこ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 23:08:12.82 ID:VWm2uyGK0
セルの数をみても、メインバッテリーなのに
どう考えても容量が足りないだろ。
燃費向上での軽量化を最優先した結果だろう。
リチウムは1セルで4v程度だから、どうしても直列に
つなぐ必要がある。(携帯程度なら1セル)
ただ、まだまだ同型セルでさえ能力に細かなばらつきはでる。
もちろん基板で入出力の調整はするが、
直列につなぐとどうしても性能の悪い(弱った)セルに
負荷がかかり、必要な電力をとりだせなくなる。
さらに充電をしようとしても、弱ったセルに一番負荷がかかり、
ダメージを与え続ける。
原因はここら辺だと思う。
兎に角、大きな電圧を作るために
直列につなぐ必要があるが、バランスをとるのが
とても難しいく危険性を増すのがリチウムイオンの特徴。
335 ぬこ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 23:12:04.61 ID:VWm2uyGK0
改良するなら、現状の3〜5倍くらいの容量に増やして、
余裕をもった運用が必要だろうな。
336 ヒマラヤン(静岡県):2013/01/18(金) 23:30:55.48 ID:IjJxCCKR0
うちの会社の機械は逆電圧かけられると
つないだまちがった電源の方を発火などから保護するために
機器内部のヒューズが働くようになってる
原因は間違った電源をつないだ方なのに
壊れるというか動かなくなるのはうちの機械なんだよね
バカが見たらうちの機械の方に問題があるとか言うんだろうなw
337 ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2013/01/18(金) 23:35:43.30 ID:kNFMHBuM0
>>12
JAL123便
338 ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2013/01/18(金) 23:36:48.41 ID:kNFMHBuM0
バッテリー保護回路がバグってるんだろ
339 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 23:40:50.21 ID:NJuUzZTp0
ボーイング社がそれで日本に責任を押し付けて来るのだけはやめれ…
340 アジアゴールデンキャット(北海道):2013/01/19(土) 02:52:01.03 ID:pzAEFhU60
普通のシステムなら、過負荷・過充電から蓄電池を保護するように設計するけど
787のコンセプトってめっさ電気依存だからな
電力喪失怖さで保護機能カットオフしてねえかコレ
341 縞三毛(チベット自治区):2013/01/19(土) 03:04:23.17 ID:HelzjyPi0
YUASA
342 ぬこ(静岡県):2013/01/19(土) 03:21:09.53 ID:rrgCMSqf0
>バッテリーの安全対策には万全を尽くしている。
>要請があれば、調査に、全面的に協力したい
悲報にならないことを祈ります…
343 スノーシュー(愛知県):2013/01/19(土) 06:49:11.39 ID:03Fjc84K0
しっかり調べて改善して円満解決
344 パンパスネコ(福岡県):2013/01/19(土) 06:51:59.58 ID:kRXtFITN0
パイロットのバッテリーの使い方が不味かったとか
以前と違ってエンジンで発電しないから無尽蔵に電気使えないだろうし
345 ユキヒョウ(新潟県):2013/01/19(土) 06:54:47.14 ID:4T89fAE80
エンジンで発電しないとか誰にウソ教えられたんだ
346 ジャングルキャット(神奈川県):2013/01/19(土) 06:56:39.21 ID:6oARSU7O0
保護回路が問題だと思うんだけどなぁ。
ユアサがそんな変な電池納品するわけないと思っているが。
347 ハイイロネコ(関東・東海):2013/01/19(土) 06:59:39.14 ID:kxEDEGiu0
アメキチらしい責任転嫁の気がするけどな ちゃんと原因調べろよ
348 カナダオオヤマネコ(東海地方):2013/01/19(土) 07:02:41.05 ID:aJJQDc5fO
ここでYUASAがきれいに対応したら見直されるよな
で、バッテリーの先に繋がってるのはどこ製?
349 斑(チベット自治区):2013/01/19(土) 07:20:56.45 ID:2PHDXct70
タレス製の制御装置
フランスの軍事企業だよ
350 ユキヒョウ(新潟県):2013/01/19(土) 07:22:10.72 ID:4T89fAE80
それがバッテリーに直接つながってるわけじゃないから
充電はタレスじゃないし
351 斑(チベット自治区):2013/01/19(土) 07:38:26.35 ID:2PHDXct70
>>350
ユアサの納入先はタレスだよ?

http://www.gs-yuasa.com/jp/nr_pdf/20050623.htm
352 スナドリネコ(東京都):2013/01/19(土) 07:53:27.96 ID:u/k3ux1A0
>>321
これが本当なら、またKの法則が発動した訳か
353 ペルシャ(やわらか銀行):2013/01/19(土) 07:54:28.54 ID:4TlmgAE40
>>222
やっぱ朝鮮人かよ

すげーにんにく臭っせースレタイだからすぐわかったわ
354 ソマリ(愛知県):2013/01/19(土) 10:10:45.83 ID:8ZEQJufY0
パイロットがアクセル踏み過ぎたんだろ
355 オセロット(東京都):2013/01/19(土) 10:32:47.62 ID:Vl8fyMFq0
パイロットの息子だが>>10で合ってるよ
356 マーゲイ(北海道):2013/01/19(土) 13:00:13.28 ID:gI45ODw20
本当に過充電かよ?
ガラスが4回割れてるんだろ?
与圧システムに問題があってリチウムイオンにとってヤバいくらいの気圧変化起きてるんじゃないの?
ボーイングは747完全に整備して燃料費負担付でANAとJALに無償で貸し出せよ
飛行機乗れないとやばいんだよ
札幌は新幹線ないんだから
かといって墜ちるんじゃもっとヤバいんだよ
357 斑(チベット自治区):2013/01/19(土) 13:16:00.01 ID:2PHDXct70
>>356
複数トラブルの原因がひとつってことはないだろw
358 猫又(チベット自治区):2013/01/19(土) 13:24:33.68 ID:wi9Ko28F0
>>357
製造工場が問題だったって所に集約するんだろうけどな。
359 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/01/19(土) 14:11:31.30 ID:qWh6ssUL0
何言ってんだいドク!良い物は日本製さ

の時代はとうに終わってる。
敗因はいつまでも猿山の大将気分が抜けない日本人にある
360 バーミーズ(やわらか銀行):2013/01/19(土) 14:20:17.03 ID:RubasYBm0
>>334 なんで、問題が起きる直列接続なの?
4Vの並列接続でも良いのでは?
361 バーミーズ(やわらか銀行):2013/01/19(土) 14:22:00.34 ID:RubasYBm0
>>336 電源接続部分にダイオードを入れていれば、そもそも逆接続でも
ただ動かないだけでヒューズすら切れる事はないのでは?
362 パンパスネコ(埼玉県):2013/01/19(土) 14:22:49.33 ID:SWrvtVRr0
いろんな制御を殆どエレクトロニクスでやるように設計変更したそうなので
そこら辺の問題だろう。リチウムイオン電池を他メーカーのモノに変えれば
収まる様な話では無い。ボーイング社の基本的な制御システムの設計ミスだろう。
もう787は欠番にして製造・使用を中止する以外手は無いんじゃないかw
363 サビイロネコ(千葉県):2013/01/19(土) 14:23:33.69 ID:a/QukBl30
何があろうと電源喪失しないようにカット機能ついてないんじゃねぇの
364 バーマン(西日本):2013/01/19(土) 14:25:05.65 ID:gfGDBP+y0
ゴールドマンセックスユアサ
365 バーミーズ(やわらか銀行):2013/01/19(土) 14:27:43.76 ID:RubasYBm0
>>329 発電機からの平滑化が十分ではなく脈流(パルス成分)がバッテリーを傷めたという見方は?

そもそも、このバッテリーは2006年に開発されたらしいもので、それ以降長いトラブルフリーの使用実績を
叩き出し既にトラブル要因が枯れ安定した物になっているのに、
この機体で事故が多発するという事は、バッテリー以外の部分に不具合があると考えるのが自然。
366 パンパスネコ(福岡県):2013/01/19(土) 14:59:57.67 ID:kRXtFITN0
・1万メートル上空で発火
・地上で発火
バッテリーに高度は関係ないようだな断定はできんけど
367 ウンピョウ(家):2013/01/19(土) 15:05:38.77 ID:CgK/aEQm0
気圧が下がりすぎてバッテルーが膨らんだ?
368 縞三毛(埼玉県):2013/01/19(土) 15:07:43.08 ID:4j+9McGr0
>>365
大量生産されている汎用セルを複数使ったのならそうとも言えるが、
これはボーイング向けのカスタム品だろうな

青い箱の中の一次保護回路がGSユアサ製だとしたらアウト
この保護回路が外国製ならば言い訳の余地あり
369 パンパスネコ(東京都):2013/01/19(土) 15:10:53.72 ID:H9SAf2FO0
>>366-367 GSYUASAのは日本のロケットや人工衛星にも使われている、
信頼性はピカ一。
タイヤだって、間違った空気圧を充填すればバーストするだろ、それと同じだとオモ
370 ターキッシュアンゴラ(長屋):2013/01/19(土) 15:13:02.42 ID:GWZz78t30
究極の極限状態だったはやぶさのリチウムイオン電池も全滅しなかったもんね
371 茶トラ(東京都):2013/01/19(土) 17:21:41.24 ID:MdvWgLiu0
充電回路に使われた韓国製部品が原因
372 コーニッシュレック(東京都):2013/01/19(土) 17:28:40.11 ID:FHkOb4pV0
予備の機体があればOK
373 サバトラ(チベット自治区):2013/01/19(土) 18:31:56.72 ID:Oa9Nhb/TP
おいおい、事故の原因はボーイング社での手作業組み立ての配線ミスが濃厚だってよ

GSユアサの電池は高度な自己診断機能と異常充電遮断機能を持っていること、
タレス社はフランスの宇宙航空・防衛に関するハイテク技術を扱う国策会社で、
そこのソフトウェアで欠陥があるのはまず考えられない、

最終的に手作業で配線するボーイング社のヒューマンエラーなんて
エンジニアとか専門家の話が18日あたりから出始めてるな。

それ受けてか、GSユアサの株価が戻ってきている。

 
374 ハイイロネコ(関西・東海):2013/01/19(土) 18:35:20.79 ID:5cY3g8Vl0
保護機能を神の盾みたいに思ってる人がいるけど大電流を流し続けたらどんな物でも燃える
375 ジャガー(大阪府):2013/01/19(土) 18:37:29.24 ID:4TEW7dxh0
最終的に手作業で配線するボーイング社の朝鮮人作業員エラー
376 サバトラ(チベット自治区):2013/01/19(土) 18:38:43.98 ID:Oa9Nhb/TP
>>374
それじゃますますGSユアサのせいじゃないだろw
頭膿んでるのかw
377 猫又(チベット自治区):2013/01/19(土) 18:40:27.61 ID:wi9Ko28F0
で、組立工は外国人季節労働者なんだろ?
378 ハイイロネコ(関西・東海):2013/01/19(土) 18:41:02.02 ID:5cY3g8Vl0
>>376
は?
379 ヤマネコ(チベット自治区):2013/01/19(土) 18:45:41.98 ID:mo/P6cNf0
>>378
           じいえすゆあさ            わら
それじゃますます  GSユアサ のせいじゃないだろ w

あたま う       わら
 頭  膿んでるのか w
380 ハイイロネコ(関西・東海):2013/01/19(土) 18:49:42.25 ID:5cY3g8Vl0
>>379
おいおいネトウヨ長くやりすぎて文脈も読みとれなくなったのか

俺はユアサをけなしてもいないし擁護もしていない

当たり前のことを言ったわけだが
381 バーミーズ(沖縄県):2013/01/19(土) 18:52:42.85 ID:nWcB0AhO0
バッテリー自体が問題とは考えづらいとか言ってたな
382 サバトラ(チベット自治区):2013/01/19(土) 18:52:47.44 ID:Oa9Nhb/TP
>>380
ネトウヨとかwああ、こいつはそういう連中の一人かw
383 斑(滋賀県):2013/01/19(土) 18:54:13.51 ID:TKRkhXsC0
ジーエス・ユアサコーポレーション
検索したらでてきたけど、社長?顔が長いな・・・・・デコというか、カツラか何かをつけてるのかな?
384 しぃ(岡山県):2013/01/19(土) 18:55:06.28 ID:ovUqgjKd0
>>383
実はバッテリーが入ってるんです
385 ハイイロネコ(関西・東海):2013/01/19(土) 18:55:52.17 ID:5cY3g8Vl0
アホらしい

言っとくけど俺ユアサで働いてたことがあって充電室で何千個ものバッテリーを充電管理してたことがあるんですけど
386 メインクーン(神奈川県):2013/01/19(土) 18:56:06.12 ID:15Wg1NqL0
ユアサって京都だったんか
製品は手頃で性能抜群だけど社員さん仕事キツそう
387 ボンベイ(東京都):2013/01/19(土) 18:56:16.60 ID:euWuvKFR0
どんなものでも想定以上の過負荷を与えれば問題が起こるわけだが
388 マンチカン(愛知県):2013/01/19(土) 18:56:49.55 ID:+pgyae1U0
システムの問題だろ
389 斑(滋賀県):2013/01/19(土) 18:57:06.39 ID:TKRkhXsC0
>>20

バッテリーが不安定になるかどうかはその制御基盤の質次第
リチウムイオン電池はそこが厄介だから・・・・・・制御基盤がゴミレベルだとすぐダメになる

飛行機のようなメンテナンスが難しい、乗客が危険になるような部分にリチウムイオンを使うべきではないと思ってる
390 斑(滋賀県):2013/01/19(土) 19:25:31.16 ID:TKRkhXsC0
>>55

んだなw
391 イリオモテヤマネコ(京都府):2013/01/19(土) 19:36:09.60 ID:tZ+2GobN0
やはりユアサか・・・
392 サバトラ(新潟県):2013/01/19(土) 19:39:27.34 ID:/fxLRPjS0
>>373
ソースは?
393 バーミーズ(和歌山県):2013/01/19(土) 19:42:02.55 ID:2TRMQKAC0
とりあえず責任は日本へ
394 コドコド(関東・甲信越):2013/01/19(土) 19:49:58.42 ID:Ldf+IP2uO
マスゴミが787の件で大騒ぎして焚き付けてるな
国民の関心度低いトピックなのに必死に煽ってて異様過ぎ
そろそろマスゴミが必死になってる真相が知りたい
勿論おまいらのシッタカ妄想ソース以外で
誰か中の人はおらんものか
395 ギコ(東京都):2013/01/19(土) 20:01:55.19 ID:kg5z/n2p0
ユアサたん、かわいそう(/o\)ブワワ
396 スコティッシュフォールド(東京都):2013/01/19(土) 20:12:29.05 ID:3nAnvzVe0
>>392
株価じゃね?
株価見ていないけど。
397 マーゲイ(北海道):2013/01/19(土) 20:53:39.60 ID:gI45ODw20
というかGSとユアサはなんで合併したの?
カーバッテリーの選択肢が1社になって困る
Panasonicとか信頼感なさすぎだし
なんせパナの人気モデルは「カーオーディオの音が良くなるバッテリー」だもんな
古河なんて純正採用以外でほとんど見かけないし
398 サイベリアン(大阪府):2013/01/20(日) 00:26:26.75 ID:nqr8VF2d0
そうりゅうの電池を鉛からLi-ionにしようとしてたけど延期してよかったかもな。
潜水艦でこんな事故おきたら大変だもんな。
でもサンヨーがパナソニックに吸収されたのは日本としては大きな損失。
399 ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2013/01/20(日) 02:29:28.40 ID:g86Uk7mw0
エアコンまで電動化したからバッテリーの負担が想像以上だったんだろうな。
400 ジャガーネコ(広島県):2013/01/20(日) 02:41:38.67 ID:8ipLtcCH0
ユアサ株でひと儲けしたい輩がユアサのネガティブ情報をマスゴミに垂れ流させる
安くなったとこを大人買いして週明け跳ねたとこで売り抜く感じでないかい?
ハゲタカならやりかねない
401 ジョフロイネコ(福岡県):2013/01/20(日) 02:54:32.48 ID:i4w5qBWS0
車輪の上げ下げもフラップの動作も電動化なんだろ?
従来のオイル作動だと配管と油圧オイルの重量も増えるし
軽量軽量なんでも軽量 しばくぞ
402 ジョフロイネコ(関西・北陸):2013/01/20(日) 02:57:48.35 ID:5rHakmJCO
電車みたいにパンタグラフ付けて外から集電すればいい
403 ヒョウ(東京都):2013/01/20(日) 02:58:04.15 ID:dqzxAhep0
                            ∧∧ ← 1970年成功
                           /.中.\
                           ( `ハ´ )
     1958年成功→  | ̄ ̄|       /    `ヽ
              _☆☆☆_n     i   中 n ヽ
               ( ´,_⊃). ( E)   |i ⌒   (E)二)
  ,,,,,,,,,,           i⌒   \| |   l | │    i  ∧_∧
  ミ,,,,,;,;;,ミ ←1957年   | | 米 .r | |-、  .l | |__ nヽ(´∀` ) ←1970年成功
  (`,_っ)     成功 | |. __ |\_.ノ |  l | │_ (ヨ )/    ヽ
 / ⌒ヽ  n 、     | |/  ヽ∨ .| │と.(__) /⌒\.|| 日 イ |
 |  ヽ ヽ,( E)     | | |   |  ,|  |_     // /\ リ   | |
 | 露 \,,,ノ⌒ ヽ  ⊂uノ-|   |- ´(__ )  /. / λ   ヽ   Λ ヽ
 |      /  λ \     |   |     _/ (⌒  / \__ _/  ゝ_)
  ヽ  /  /─ヽ, ヽ   (__)   ( __ )ー'
   ヽ、,_丿__(  `つ
 
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・ 
        ∧韓∧.  _:::。・[;;★;;]゚ ・。* ゚
       /:彡ミ゛ヽ;>(m,_)‐-<`∀´*>-、 *  弟よ!そう落ち込むなニダ!!
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 北   .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ∩_i  l  ←2012年成功
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
         ↑
       ロシアの庇護あっても今だ成功せず
404 白(東京都):2013/01/20(日) 04:21:53.82 ID:1mQ9Mapz0
あんだけオスプレイで騒いでいた沖縄土民はどうした。

B787にも反対しろよ。那覇空港には着陸させねーとかやってみろよ沖縄土人。
405 サバトラ(兵庫県):2013/01/20(日) 04:32:41.06 ID:w6axSZ6S0
B787は1機たりとも落ちてないぞw

オスプレイは何機落ちたっけ??
406 アンデスネコ(神奈川県):2013/01/20(日) 04:34:23.87 ID:7pHAyHZZ0
バッテリーよりも充放電器側の問題じゃね?
407 ユキヒョウ(千葉県):2013/01/20(日) 04:38:57.04 ID:nUSGO9w30
うちの教授がこのニュース見てぶちぎれてたな。
408 白黒(西日本):2013/01/20(日) 05:08:33.57 ID:7CIJlaBLP
日本製の電気自動車や、携帯やノートパソコンは、みんなここのリチウムイオン使ってるだろ
10年前の初期のノートパソコンは、過充電で発火してたが、最近は全く聞かないし、電気自動車が燃えたニュースは聞いたことがないんだが
どこの国のどこの製品でも、リチウムイオン電池なら、過充電過放電で燃えるよ
問題は、電流制御や温度センサーによる保護回路なんかの、制御系としか考えられない
409 アメリカンボブテイル(東日本):2013/01/20(日) 07:11:05.88 ID:aeGnaxWy0
常温環境下だとちゃんと動く回路だが
上空の低温環境下だと抵抗値が下がって過充電しちゃうんじゃないの?
410 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2013/01/20(日) 08:33:01.81 ID:GO2UTwUI0
稲盛会長が再建したJALの787は大丈夫か???

テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン

年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4
411 ボルネオウンピョウ(岐阜県):2013/01/20(日) 08:42:42.27 ID:IyUcX1uE0
>>405
飛行機が今までに何機落ちたと思ってるんだ?
今後沖縄には飛行機は着陸させない!
412 マンチカン(新潟県):2013/01/20(日) 08:49:42.39 ID:52cW/MCG0
>>408
その制御を徹底するガイドラインとか作らないと危険すぎる。
リチウムイオンは爆発するものってイメージがすごくある。
413 アフリカゴールデンキャット(岡山県):2013/01/20(日) 08:51:10.54 ID:XgtB4eSZ0
ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ
ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ
ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ
ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ ウェーハッハッハ

    ∧_,,∧ ∧_,,∧ ∧_,,∧ ∧_,,∧∧_,,∧
   く*`∀´く*`∀´く*`∀´く*`∀´く*`∀´∩   
    (つ   (つ    (つ   (つ   (つ  ,ノ 
    し―-J し―-J し―-Jし―-Jし―-J
414 カナダオオヤマネコ(広島県):2013/01/20(日) 09:02:21.41 ID:az18UBGk0
悪いのは欠陥品を作った国じゃなくて飛ばせると判断した国
415 ウンピョウ(岡山県):2013/01/20(日) 09:04:43.43 ID:OxA/yplG0
日本人が最初から最後まで全部作れば
不具合無しでいけそうなのにw
いろんな国を入れすぎだ
こんなんじゃ精度管理なんて出来んだろw
416 ギコ(福岡県):2013/01/20(日) 09:14:00.40 ID:0Ub6sjfv0
SCiB使えよ
417 サイベリアン(富山県):2013/01/20(日) 09:15:42.77 ID:F7jJm4FR0
中国、韓国、台湾だと爆発してたな
良かったな
418 サイベリアン(富山県):2013/01/20(日) 09:18:55.22 ID:F7jJm4FR0
爆発することがあるので、リチュウム電池は機内持ち込み禁止だと思ってた
機体に内蔵してるんだね、これなら昔の宇宙船に積んでた原子力電池にできないものか・・
開発費がかかるな
419 メインクーン(東京都):2013/01/20(日) 09:28:51.06 ID:U5p9kp1M0
420 ターキッシュバン(東日本):2013/01/20(日) 10:22:21.66 ID:mGvuWeWK0
パソコンですら燃えるとすごいからなぁ
あれが機内で燃えたら怖いw
421 ボンベイ(愛媛県):2013/01/20(日) 10:34:31.30 ID:pL8+T/Mt0
日本の部品が不具合だと報道されたら
中国や朝鮮を叩き始める
日本人っていつからこんなに矮小な民族に成り下がったんだ?
422 ロシアンブルー(新潟県):2013/01/20(日) 11:03:18.52 ID:gReKARs10
>>421
その国のニュースみろよカス
423 ジョフロイネコ(東京都):2013/01/20(日) 12:04:20.93 ID:4zyKRqhF0
日本の技術を信じよう!
424 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2013/01/20(日) 12:26:13.04 ID:ZGIaFP3V0
ボーイング787を巡るトラブルの連発は日航123便墜落事故の再来
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/c0c5da5e88719a997fec8be96f13a59f
425 ターキッシュバン(やわらか銀行):2013/01/20(日) 12:28:14.60 ID:zlpQqtN+0
どう見ても電系トラブルだろ。大幅に電子制御化された弊害。もっと色々問題が出てくるだろう。
むしろこの程度の被害で済んだバッテリーの信頼性を評価すべきじゃ。
426 トラ(愛知県):2013/01/20(日) 13:13:56.23 ID:ry7lp4Hm0
>>418
ゆうパックでパソコン送ったんだが、中身適当に書いといたら
根掘り葉掘り中身を聞かれたわ。
最近はとにかくどんな物送る時も「電池なし」って記載するようにしてる。
実際に電池あるものは記載してるが。
427 白黒(神奈川県):2013/01/20(日) 14:52:29.84 ID:bQEEzR380
そもそも日本の技術なんて言葉には技術者を正規雇用して職人として育てて
いた時代の七光りによるものなのに言葉だけがひとり歩きしてる。
428 ジョフロイネコ(福岡県)
欠陥製品を合格品として売り抜く日本製品