1 :
マンクス(WiMAX):
超氷河期と予想される大学生の就活が本格化したが、それ以上に厳しいのが障害者の雇用だ。
法定雇用率を守らない企業は半数を超える。障害者もいきいきと働く場を提供するのは企業の責務だ。
国内の障害者の人数や雇用の現状がどのくらい理解されているだろうか。
障害者手帳の発行数によると、身体障害者が約三百七十万人、知的障害者が約五十五万人、
精神障害者が三百二十五万人の計七百五十万人。国民のおよそ6%にあたる。
これに対し、働く障害者は約三十八万人(従業員五十六人以上の企業、厚生労働省調べ)しかいない。
手帳交付者数のたった5%だ。障害者が通う特別支援学級を卒業しても、就職できるのは三割にすぎず、
七割は自宅に引きこもってしまったりグループホームで集団生活を送る場合が多い。職業訓練を受け企業で十分働ける人も多いのに、雇用が進まないのは企業の理解や知識不足のためだ。
障害者の雇用促進法は現在、従業員五十六人以上の企業に対し、障害者を1・8%以上雇うよう義務づけている。
しかし、達成した企業は約47%と半数に満たない。四月からは義務が強化され、
「従業員五十人以上の企業に雇用率2・0%以上」になる。
未達成企業のうち、たび重なる指導でも改善しない場合は企業名を公表されるが、公表企業数は毎年一ケタ台だ。
これは「改善を約束して公表を免れ、実際は未達成なまま」の企業が多数存在するということだ。
このような「法律違反」を放置している現状は明らかにおかしい。
法定雇用率を未達成の企業(同二百人以上)から、不足分に応じ一人につき月五万円を徴収する「障害者雇用納付金」制度がある。
このため、お金(納付金)で解決できると理解する企業も多い。障害者受け入れ企業には同納付金を原資とした
助成金や報奨金制度もある。厚労省は企業側へ一段の説明や指導を尽くすべきだ。
北陸中日新聞社説
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2013011602000079.html http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358140705/206
健常者雇って死なない程度に障害者になってもらったほうが速いな
3 :
ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2013/01/17(木) 01:43:56.79 ID:l8EAEh470
全球凍結してしまえ
ゆとりだし仕方ない
5 :
スコティッシュフォールド(東京都):2013/01/17(木) 01:50:06.47 ID:o5wsbKD90
雇用と経済は相関がある
6 :
ジャングルキャット(石川県):2013/01/17(木) 01:54:57.07 ID:VmJqMKJR0 BE:2436572047-2BP(18)
とりあえず新卒採用なんとかしろって
7 :
ターキッシュバン(WiMAX):2013/01/17(木) 02:32:53.24 ID:BDeX2ioC0
障害者雇用なんとかしてくれ。働き先も無いのに怠け者扱いされんのはもうイヤだ。
ハロワ行ったって空求人しかねぇんだよ!
8 :
ヤマネコ(東日本):2013/01/17(木) 02:36:32.99 ID:O/AeSHqB0
身体障害者の脳波を使って知的障害者の身体を操る技術を開発すればいいんじゃないかなあ
9 :
サーバル(東京都):2013/01/17(木) 02:57:18.27 ID:u1HAWCTP0
身体障害者とセクースしてみたい
10 :
ソマリ(群馬県):2013/01/17(木) 03:02:20.04 ID:7CnNx/GW0
健常者ですら仕事がないんだもの障害者なんてもっと無いわな
11 :
ツシマヤマネコ(広島県):2013/01/17(木) 04:14:22.63 ID:qS6emDAJ0
12 :
アフリカゴールデンキャット(愛知県):2013/01/17(木) 04:17:54.12 ID:IdBUfPIu0
松下幸之助は13歳からでっち奉公して松下財閥を築きあげた。
そんな時代に戻るように。
13 :
サーバル(東海地方):2013/01/17(木) 04:28:15.52 ID:WFP5V6kaO
中高大とそれなりに頑張ってきたらそれなりの会社なり仕事が用意されてるべきかな、社会から若者に仕事ないから働かなくていいと言ってしまっていいのか
長時間労働、終身雇用、正社員制度がもう無理なんだろ
15 :
パンパスネコ(九州地方):2013/01/17(木) 04:34:37.23 ID:5S/KDNrsO
2014卒は超ヌルゲーだよw
六パー先導もカタワかよ
19 :
アムールヤマネコ(西日本):2013/01/17(木) 14:59:23.36 ID:IzBuwWcQ0
大企業に採らせろ
中小に自社をバリアフリー化する余裕なんてねーよ
役所は職員に障害者取らせて定数を充足してるからな。
50過ぎのオバチャンの職員とか、働きは悪いんだけど、
弱視(ってか、老眼だろと思うが)で4級とか、
課長が声かけてどんどん取らせていく。
遅出、早帰り、4日勤も可能なので、仕事しない邪魔な奴に帰ってもらって、
まわりも助かる。3時に帰っちゃうんだけど、半分の人数になっても、全然忙しくならない不思議。
21 :
バーマン(福岡県):2013/01/17(木) 17:26:21.94 ID:Ftm5LznZ0
>>12 丁稚は給料でないからブラックどころか闇企業だぞ
>>1 昔は組み立て作業とか企業内の清掃とかあったがいまや全滅。
組み立ては海外、清掃は外注と、直接雇用ができない。 清掃も外注先がぎりぎりの単価で契約するので
しょうがいを持ってる人が働ける余地がない。
しょうがいしゃも企業で働けるレベルの人は少ない。車いすや聴力障害は引きてあまた。
重度の心身障害や知的障害はどこも雇わない。また給与もほかの人と同じレベルで払うと今度はそっちもおかしくなってくるので
社内いじめが横行。
理解や知識不足ではなく、雇用する場所がないってこと。そして経済的余裕もない。
雇用したらしたで管理が大変。面倒見る係とかでてきちゃうことも。
まあそのための助成金だったり罰則規定だったりするんだが。。
23 :
ウンピョウ(滋賀県):2013/01/17(木) 18:15:47.76 ID:HeaOrso+0
どうせ「障害者にも海外工場に赴任してもらいます。
日本にはもう工場ないので」とか言っても
「それは駄目です」とか言われるんだろう。
行政はキレイ事しか言わん。
24 :
オリエンタル(福岡県):2013/01/17(木) 18:20:46.71 ID:3E3EASkB0
能力のある奴は働いてるよ。
代わりがいくらでもいる無能共は苦しめw
25 :
オセロット(チベット自治区):
あの面接官苦しんで死にますように