安倍総理が50兆円の外債購入を表明! まさか反対する売国奴はいないよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 しぃ(東日本)

FRB議長を安倍首相が手助けか−外債購入ファンド構想で - Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGLHAA6JIJVE01.html

1月14日(ブルームバーグ):日本経済を支えようと円安を誘導するため米国債を買い入れようとしている安倍晋三首相は、
米国債の投資家の中でも米国の無二の親友となりそうだ。

野村証券と岩田一政・元日本銀行副総裁によれば、安倍首相が総裁を務める自民党は50兆円に上る公算の大きい外債を
購入するファンドの設置を検討を表明。JPモルガン証券は総額がその2倍になる可能性もあるとしている。日本経済は
2008年以降で3度目のリセッション(景気後退)に陥っており、外債購入となればここ4カ月間で12%下落した円をさらに
押し下げるとみられる。

バンク・オブ・アメリカ(BOA)メリルリンチ米国債指数によれば、米国債相場は09年以降で最悪の年初スタートとなったが、
こうした外債購入はバーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長の国債利回り抑制の取り組みを手助けすることになる。
米連邦公開市場委員会(FOMC)は月450億ドル(約4兆円)相当の米国債の買い入れを決めたが、米国と欧州、中国の
経済見通しが改善していることで、相対的に安全な資産とされる米国債の需要が抑制され、米国債は0.5%値下がりした。

ブランディワイン・グローバル・インベストメント・マネジメントで340億ドル相当の債券運用に携わるファンドマネジャー、
ジャック・マッキンタイア氏は8日の電話インタビューで、「日本の米国債購入に米国ががっかりするとは思えない。FRBは
あらゆる力仕事をこなしている」と述べた。

米10年国債の利回り は1.87%に上昇。4日には昨年4月以来の高水準となる1.97%に達した。
ブルームバーグ・ボンド・トレーダーのデータによると、昨年12月28日の取引終了時からは17ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)
上昇している。

米10年国債利回りの平均は2012年、1.79%と少なくとも第二次大戦後で最低となった。日本の10年国債平均利回りは
昨年0.85%だった。

更新日時: 2013/01/14 12:46 JST
2 トンキニーズ(西日本):2013/01/15(火) 08:24:40.59 ID:jaN94Y2n0
で、日本の国債は誰が買ってくれるの?
3 ジャングルキャット(埼玉県):2013/01/15(火) 08:27:16.07 ID:GVBmMZqmP
>>2
日銀。500兆円ぐらい買っても円が130円ぐらいになるだけなので無問題。
4 マーブルキャット(福岡県):2013/01/15(火) 08:28:54.04 ID:lDD8AK1P0
ココ迄やるんだから日中戦争は頼むぞ!
5 縞三毛(やわらか銀行):2013/01/15(火) 08:29:03.57 ID:ap4NKdpi0
国債じゃなくて、海外の優良企業を買いまくった方が良い
6 ギコ(東京都):2013/01/15(火) 08:29:19.27 ID:IV5fjFmw0
世界のATM復活
7 キジ白(庭):2013/01/15(火) 08:30:01.05 ID:zz4nO30LP
おい米国債を買うなr
同じ額の日本国債を買わせろ。
8 マレーヤマネコ(東京都):2013/01/15(火) 08:31:34.31 ID:lGRhVx2e0
>>2
日本の国債は国内で持っている
9 バーミーズ(千葉県):2013/01/15(火) 08:32:01.65 ID:FE3R0bM70
特ア以外ならおkだろ
企業進出の足がかりにもなるだろうし
10 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/15(火) 08:32:04.52 ID:XmyiDS0F0
売れない国債w
11 ギコ(東京都):2013/01/15(火) 08:33:16.40 ID:IV5fjFmw0
>>4
アメリカにとっては見捨てればナチュラルに50兆円踏み倒せるわけで
いかにアメリカからでかい借金が出来るかが鍵
12 サーバル(関西・北陸):2013/01/15(火) 08:33:44.53 ID:jDmTpskGO
テスト
13 アンデスネコ(東京都):2013/01/15(火) 08:34:05.54 ID:3qJPCtQa0
円安誘導政策なんだろうな
外国国債は買っても売れないから困る
14 スフィンクス(茨城県):2013/01/15(火) 08:35:48.01 ID:RwNTJg2V0
なるほどこれは安倍頭が良い
15 マーブルキャット(福岡県):2013/01/15(火) 08:36:14.78 ID:lDD8AK1P0
>>11
見捨てるならロシアと組んで、米債を一気に市場に流して経済崩壊へ
甘いんだよ
16 キジトラ(大阪府):2013/01/15(火) 08:36:55.96 ID:WOG0+h7k0
50兆円とかもうよくわからん
17 ジャガーネコ(関東・甲信越):2013/01/15(火) 08:37:09.41 ID:n5Je0qdgO
そして禿げ鷹撃ち落とすための日銀砲へと姿を変えるのか
18 アンデスネコ(東京都):2013/01/15(火) 08:39:31.87 ID:3qJPCtQa0
外国国債は政府が民間銀行に売って、それを民間銀行が売れば
問題なしだな
19 ヤマネコ(福岡県):2013/01/15(火) 08:39:54.62 ID:XpOV1b7C0
まさか全部南朝鮮国債じゃねえだろうな?
20 オシキャット(神奈川県):2013/01/15(火) 08:39:59.29 ID:i3lESSn00
米国債なら仕方ない

韓国債は不可
21 ジャガランディ(西日本):2013/01/15(火) 08:40:41.15 ID:tqO/Qr050
ネトウヨwww

どれだけ裏切られたら気が済むんだよww
22 キジ白(SB-iPhone):2013/01/15(火) 08:44:46.85 ID:LSfQED2PP
>>21
なんか勘違いしてるぞお前
23 ラ・パーマ(奈良県):2013/01/15(火) 08:44:57.83 ID:ii8HsoHF0
今日にも日経平均が11000超えそう。
民主党とはなんだったのか?
24 ジャングルキャット(大阪府):2013/01/15(火) 08:48:20.59 ID:kTls5PG90
ブサヨが条件反射でファビョってるな
25 ヒマラヤン(東京都):2013/01/15(火) 08:48:44.98 ID:BfzsdUOw0
安部ちゃん
アメリカの命令に忠実だなw
あとは日中戦争だなw
お前ら徴兵だよwwwww
26 スミロドン(埼玉県):2013/01/15(火) 08:49:14.30 ID:NGNBH6PL0
>>1
問題ない
27 パンパスネコ(北海道):2013/01/15(火) 08:51:02.92 ID:GVuTWbgBO
全然OKなんだが…
領土問題ある反日系のを買うのはもう勘弁してくれって思うけど
まあアメリカなら良いよ 消えるもんでもないしね
28 ラ・パーマ(チベット自治区):2013/01/15(火) 08:51:23.92 ID:78Hakxhs0
これって
円売り50兆、米国債買い50兆やるってことか?
29 ボブキャット(九州地方):2013/01/15(火) 08:52:25.06 ID:zy7u1wWgO
これ為替介入と同じだろw
30 アムールヤマネコ(兵庫県):2013/01/15(火) 08:52:38.23 ID:fxdtSdU00
東海リニア10本はひけるんじゃねーか?
日本国内とロシアにパイプライン引いた方がマシな投資じゃね?
31 パンパスネコ(北海道):2013/01/15(火) 08:54:25.88 ID:GVuTWbgBO
てか日本かっけぇなww
日米ってすごい役割分担…
円高のうちに買っちゃえよ
32 ターキッシュアンゴラ(内モンゴル自治区):2013/01/15(火) 08:55:44.78 ID:04DfDRXdO
収支が確実に黒字になるんだから買わないては無い
33 ウンピョウ(愛媛県):2013/01/15(火) 08:57:16.86 ID:Xd/qJh3P0
米国債か…
つーか復調傾向にあるとはいえ、50兆はデカすぎるわwww
34 ペルシャ(dion軍):2013/01/15(火) 08:59:06.63 ID:shUadsXC0
戦争になれば経済持ち直すって本当???
35 しぃ(東日本):2013/01/15(火) 08:59:28.59 ID:/RYo5yvb0
Abe Aids Bernanke as Japan Seen Buying Foreign Debt - Bloomberg
http://www.bloomberg.com/news/2013-01-13/abe-aids-bernanke-as-japan-seen-buying-558-billion-foreign-debt.html

n an October report, Iwata said that a 50 trillion yen fund would enable the BOJ to
purchase foreign bonds to rein in the yen.

The fund could be twice that size or more as “there’s no upper limit,” said Masaaki Kanno,
the chief Japan economist for JPMorgan and a former BOJ official. Abe can hold off on
unveiling a large plan now until the next time the currency starts to appreciate, Kanno said
by telephone Jan. 11.

50兆円の2倍もあるとか
ずいぶん太っ腹だな
36 バリニーズ(家):2013/01/15(火) 09:00:49.94 ID:/MuPIY9z0
すごいなこれから円安にする気満々のくせして
大量購入で恩まで売ろうってのか?
37 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/01/15(火) 09:03:55.65 ID:sq7LqeAt0
安倍内閣は日中戦争に備えての準戦時内閣だからな
気持ちじゃなくてこのように国債購入など実質的なものでアメリカと結びつきを強めるのは当然
38 ラ・パーマ(チベット自治区):2013/01/15(火) 09:05:26.25 ID:78Hakxhs0
>>36
バーターでしょ
円安みとめるから米国債買えよって取引でしょ
言うなれば米国は日本の円安を認めたことになるんだよね
これは為替とまらんぞ
1$=120円 ヒャッハー時代の到来かもしれん
39 スノーシュー(関東・甲信越):2013/01/15(火) 09:08:37.91 ID:1tTZL9Y1O
>>30
円売りドル買い介入で手持ちのドル増えるから
そのドルで米国債買うという意味
実現すれば介入総額50兆はインパクトあるし
約90兆米国債保有してる中国のアメリカへの影響少なくも出来る側面もある
40 ウンピョウ(愛媛県):2013/01/15(火) 09:08:39.70 ID:Xd/qJh3P0
ジェットコースター景気だと企業が身動き取れないよ
当面は100円未満で頼む
41 ラガマフィン(宮崎県):2013/01/15(火) 09:11:49.58 ID:6BF+/xbL0
>>31
その狙いもあるんじゃね
100円は間違い無く行くだろうし
これで恩を売って、TPP回避出来れば万々歳だが
42 パンパスネコ(北海道):2013/01/15(火) 09:12:33.51 ID:GVuTWbgBO
海外ソースなくね?本当の話かな…
Googleのニュースにも載ってない
43 カナダオオヤマネコ(東京都):2013/01/15(火) 09:21:01.27 ID:S8QCuxid0
マジで大丈夫なのかよ。
大盤振る舞いも度が過ぎてると、いつかは日本人の資産も枯渇するだろ。
44 ヒマラヤン(dion軍):2013/01/15(火) 09:24:04.27 ID:0Yk3aiR+0
円札を刷って米国債を買うの?
45 三毛(愛媛県):2013/01/15(火) 09:24:57.85 ID:mjRK2dlJ0
南アフリカランドの一点買いで
46 ボブキャット(京都府):2013/01/15(火) 09:26:47.46 ID:5pWn95cx0
>>21
やっぱりチョンは低脳バカだな
さすが劣等猿
47 メインクーン(SB-iPhone):2013/01/15(火) 09:29:48.47 ID:fOO3Yw4Zi
また一本調子の円安御祝儀相場か
48 アビシニアン(埼玉県):2013/01/15(火) 09:31:49.01 ID:mVl8GWNd0
>>40
ハゲバンクなんかスプリント買収するって言うけど、コストあがりまくりだよな
49 ライオン(神奈川県):2013/01/15(火) 09:36:00.88 ID:Y26jq+yQ0
ウォール街の金融ゴロどもが自民党をプッシュするわけだわ
日本が財政破綻するまで大盤振る舞いしそうだな
50 ボルネオウンピョウ(静岡県):2013/01/15(火) 09:37:04.42 ID:bAvQD4wv0
構想が現実になるとは限らない
51 リビアヤマネコ(京都府):2013/01/15(火) 09:43:48.85 ID:eJcCFVB30
やっぱ安倍はユダ金の犬だったな
52 アメリカンボブテイル(大阪府):2013/01/15(火) 09:44:25.19 ID:ib5pJpWP0
>>45 FX破産野郎みたいなイッパツ勝負だなw
53 リビアヤマネコ(SB-iPhone):2013/01/15(火) 09:47:46.32 ID:JBzQ23wpi
50兆でアップル買えばええんや
54 トンキニーズ(やわらか銀行):2013/01/15(火) 09:48:15.83 ID:Kx5MbTQn0
>>44
アホか
55 バーミーズ(福岡県):2013/01/15(火) 09:58:21.46 ID:YwKsGd830
これが2月の首脳会談のお土産かな?
56 ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/01/15(火) 10:15:48.62 ID:BHABMGw20
中国が米国債保有のトップなんでしょ。依存度を下げたいわけね
57 イリオモテヤマネコ(東日本):2013/01/15(火) 10:21:16.11 ID:Yac5up610
>>3
130円の根拠は?
58 ベンガル(大阪府):2013/01/15(火) 10:49:58.73 ID:y/teMMhy0
どの外国債も日本国債より金利が高いから得なんだよな。
G7の国債買っとけば、デフォルトされても連鎖でデフォルトしやすいし。
59 チーター(福島県):2013/01/15(火) 10:56:28.66 ID:20X7RITY0
馬鹿だなあ。金買えよ金。米国債は紙くず、金は現物。
60 アムールヤマネコ(山口県):2013/01/15(火) 11:10:19.04 ID:LfTQmUrg0
ウォン買えよ。
一ドル800ウォンぐらいでちょうどいいだろ、韓国の経済力ならね。
61 ベンガル(大阪府):2013/01/15(火) 11:27:03.11 ID:y/teMMhy0
>>60

デフォルトされ損になるじゃないかw
62 コーニッシュレック(西日本):2013/01/15(火) 11:58:20.97 ID:1guVQcwh0
シェールガスが担保だから
怖いものなしだわ
63 三毛(愛媛県):2013/01/15(火) 12:07:02.31 ID:mjRK2dlJ0
まぁ、尖閣防衛のメリケン委託料なんですけどね
64 サビイロネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/15(火) 12:09:01.19 ID:c8hokli80
民主時代は財源に苦しんでたのに自民党になったら無限の財布が出てきたな
この国もうダメかもしれんね
65 ターキッシュアンゴラ(内モンゴル自治区):2013/01/15(火) 12:15:01.18 ID:04DfDRXdO
>>64
外貨はもとから余ってる
円じゃないから財源にならないだけで
66 リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/15(火) 12:16:26.33 ID:Z1I6/y4m0
為替介入でドルを買って、そのドルで米国債を買って、その米国債を死蔵する。
いつものパターンだな。
67 ターキッシュアンゴラ(内モンゴル自治区):2013/01/15(火) 12:18:53.27 ID:04DfDRXdO
>>66
国債を死蔵だと思ってる馬鹿いるけど
国債は償還期限がくるまで配当がついて償還期限がすぎたら額面まるまるかえってくる超優良投資
68 イリオモテヤマネコ(東日本):2013/01/15(火) 12:21:47.61 ID:Yac5up610
>>59
金買っても円安にはならないんだよな。
69 ハイイロネコ(空):2013/01/15(火) 12:23:01.00 ID:6H1gVPFw0
いくら景気良くしたって、米国にお布施したら
いつまで経っても財政は良くならない
そして、またもや税金が上げられるのであった
70 ライオン(神奈川県):2013/01/15(火) 12:28:04.56 ID:Y26jq+yQ0
国債は返ってはくるけど
返ってくる前にどんどん買い足してたら意味ないわな
71 トンキニーズ(やわらか銀行):2013/01/15(火) 12:29:16.11 ID:Kx5MbTQn0
>>69
他に使い道のない外貨で購入するんだから
税金云々は関係ないよ
72 ベンガルヤマネコ(埼玉県):2013/01/15(火) 12:29:21.01 ID:toqQ8Kwi0
>>69
せめてもうちょい勉強してからなんか言えや
73 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/01/15(火) 12:30:17.61 ID:b4kbFUDl0
紙屑じゃなくて実物資産買えよ
74 マヌルネコ(SB-iPhone):2013/01/15(火) 12:31:37.90 ID:9R3qSu3Ri
>>73
それで米国人の恨みを買ったのは20年前な。
75 パンパスネコ(千葉県):2013/01/15(火) 12:34:11.52 ID:GWOn2O110
>>21
え、まさか意味がわかってないの、君^^;
76 ジャガーネコ(関西・北陸):2013/01/15(火) 12:34:41.80 ID:T7DLM4WdO
前払いの韓国国債二十兆円よりまし。
やるんなら早くした方がいい。
77 ギコ(大阪府):2013/01/15(火) 12:37:21.89 ID:oW3pJXtU0
昨年8月末の日本の米国債保有残高が1兆1215億ドル(約88兆円)で、過去最多を更新した。
この50兆って額は、とんでもない額やな。
1位の中国が1兆1536億ドル(約90兆円)だから、余裕でぶち抜いてしまう。
78 ジャガーネコ(宮崎県):2013/01/15(火) 12:39:04.07 ID:TZ8Y2Jcq0
>>64
↑たま〜に米債を税金で買ってるものだと勘違いしてる人が居るんだが
何なんだろう
79 ベンガル(大阪府):2013/01/15(火) 12:40:24.03 ID:y/teMMhy0
>>78

そりゃ、まあ、アホなんだろ
80 マーブルキャット(空):2013/01/15(火) 12:42:31.30 ID:Tst5F1WF0
こんなに買い込んだら、逆に米国に罠に嵌められそうだな
借金をいかにチャラにできるか策略を考えてるだろう
81 マヌルネコ(SB-iPhone):2013/01/15(火) 12:42:46.52 ID:9R3qSu3Ri
>>77
余裕でぶち抜いてOK OK


て、こういう事言うと経済植民地とか言う奴も出てくると思うけど
日本のGDPって1国でEU全加盟国のGDPの半分以上になるのね。
なので全然余裕。ワンツーで美味いところを独占したら良い。
82 白(チベット自治区):2013/01/15(火) 12:43:39.24 ID:ZKoa9G+R0
これが円安に動いてる原因だな
日本馬鹿政治家の海外ばら撒き
83 トンキニーズ(やわらか銀行):2013/01/15(火) 12:43:57.86 ID:Kx5MbTQn0
>>78
あまりにもアホすぎて話にならない

ついでにこいつもアホw

>>69
84 ギコ(大阪府):2013/01/15(火) 12:46:00.12 ID:oW3pJXtU0
円安進める上で、アメリカに叩かれない要因を作るという点においては、これ以上の策はないかもな。
円安要因の一つが、米国債の大量購入に起因するとなれば、アメリカも、完全に悪だとは主張できなくなるしね。
85 ベンガル(大阪府):2013/01/15(火) 12:46:02.16 ID:y/teMMhy0
>>83

>>82も加えてやってくれw
86 アメリカンボブテイル(岡山県):2013/01/15(火) 12:49:01.96 ID:bvkh+4w00
>>81
何時の時代のGDPだよw EU全加盟国の1/3ぐらいだよ
つーかドイツとイタリア合わせたぐらいだよ でドイツとイタリア合わせると日本の人口と同じぐらい
87 シンガプーラ(関東・甲信越):2013/01/15(火) 12:49:40.84 ID:+me4x5gbO
ユダヤのボチ安倍wwwwwmww
88 マヌルネコ(SB-iPhone):2013/01/15(火) 12:50:55.87 ID:9R3qSu3Ri
>>86
すまん。6年前だ。
89 キジ白(庭):2013/01/15(火) 12:59:05.36 ID:zz4nO30LP
換金できない債権なんて買うのは
上げてるのと一緒だぞ。
安部はバカまるだしだな。
同額の日本国債をアメリカに買わせるというなら
まだ話はわかるが。
90 スフィンクス(九州地方):2013/01/15(火) 13:04:40.15 ID:9AlNA5sNO
>>1
アフガン‐イラク戦争前も米国債大量購入してたよな。
なにやら米軍も慌ただしいし、戦争近いのか?
91 ラ・パーマ(チベット自治区):2013/01/15(火) 13:05:01.58 ID:78Hakxhs0
>>86
そう考えると、ドイツがすごすぎるのかイタリアが意外とすごいのか・・・・・
どちらにせよ日独伊の三国でとんでもない数字になるってことか?
92 アメリカンショートヘア(神奈川県):2013/01/15(火) 13:05:49.53 ID:68bxZPRm0
その外貨準備高を日銀に引き取らせて、そして日本円ゲットだぜ!
まわりくどいけどな!
93 アメリカンショートヘア(神奈川県):2013/01/15(火) 13:06:19.09 ID:68bxZPRm0
>>89
換金できますが?
94 ペルシャ(茨城県):2013/01/15(火) 13:07:19.88 ID:yY3fZbK10
どこの外債かによるわ
95 スナドリネコ(千葉県):2013/01/15(火) 13:09:44.94 ID:ifXw+W4d0
>>3
130円はやべえぞ
円安にも限度があるわ。特に貿易赤字が膨れ上がってる現状ではマズイ
まぁ原発をフル稼働すりゃ130円でも何とかなるけどさ
96 リビアヤマネコ(長野県):2013/01/15(火) 13:13:20.78 ID:UYP6sKc90
最終的に400兆円以上アメリカに貢ぐんだろうな
ブッシュ小泉の時みたいに
97 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2013/01/15(火) 13:37:43.34 ID:L3u8FdS20
>>71
外貨で購入?
外貨の98%はすでに外債の形で保有してますが
さらに買い増す余力なんてないっすよ?
http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/official_reserve_assets/2412.htm
98 スナドリネコ(愛知県):2013/01/15(火) 13:53:05.55 ID:2Zy6GJ0d0
小泉時代みたいに日本国民の貯蓄を売る気だなw
日本終了だな
99 サイベリアン(東日本):2013/01/15(火) 13:56:59.64 ID:eqyRDDMD0
ギリシャ国債
100 斑(静岡県):2013/01/15(火) 13:59:06.56 ID:OZMEw3jA0
小泉時代に貢いだ40兆円は、米国内金持ち優遇減税とリンク
それとアフガン、イラク侵略戦争戦費だった。
今回は財政の崖と日中戦争かもな
101 リビアヤマネコ(東日本):2013/01/15(火) 15:31:07.32 ID:kjm4b8GM0
>>97
円を売って、ドルを買えば余力なんていくらでもできるじゃない。
102 シンガプーラ(dion軍):2013/01/15(火) 15:38:25.65 ID:EvAAQpin0 BE:2141865465-PLT(12006)

オバマに足蹴にされたからって売国するなよ
103 猫又(福島県):2013/01/15(火) 15:43:00.55 ID:tInQwVvA0
で、誰の金で買うの?
104 シンガプーラ(長野県):2013/01/15(火) 16:03:40.48 ID:sHnRXL/i0
日本金ありすぎワロスwwwwwwwwwwww
105 ペルシャ(北海道):2013/01/15(火) 16:05:32.33 ID:FW2zyk3i0
×タカ派
○イヌ派
106 アメリカンボブテイル(北海道):2013/01/15(火) 16:09:01.14 ID:mr2hfcnw0
安住の時の介入で出来たドルで買うの?
107 アメリカンボブテイル(北海道):2013/01/15(火) 16:12:34.47 ID:mr2hfcnw0
誰かが買おうとしてた韓国の国債と違って、確実に利子がついて戻ってくるからな!
108 アビシニアン(埼玉県):2013/01/15(火) 16:14:21.44 ID:mVl8GWNd0
安倍総理が50兆円の外債購入を表明! まさか反対する売国奴はいないよな?

甘利「」
109 ヒマラヤン(青森県):2013/01/15(火) 16:19:29.21 ID:Ln3CnWXS0
憲法九条の維持費
110 カナダオオヤマネコ(東日本):2013/01/15(火) 16:26:39.39 ID:xblAi9Q+O
アメリカの借金を又肩代わりか。
本当にこの馬鹿の政策は、公共事業といい外債といい
その場しのぎだな
結果が早く出そうだからそれも、又面白い。
111 ペルシャ(神奈川県):2013/01/15(火) 16:31:20.96 ID:0+V9KdK10
関東首都圏直下型地震が起きた時のために外債は買っておかないと
この場合、100兆円以上の復興費用がいるはずなので、その対策に外債をたくさん溜めておかないといけない
112 ジャガランディ(埼玉県):2013/01/15(火) 16:31:47.52 ID:70bD+5+d0
>>67
過去にその日本国債が紙くずになった事があるんだよ、知ったかw
113 ジャガランディ(埼玉県):2013/01/15(火) 16:32:29.78 ID:70bD+5+d0
>>105
笑える
たしかにその通りだw
114 スナネコ(埼玉県):2013/01/15(火) 16:33:30.42 ID:boIrnZlH0
>>95
>原発をフル稼働すりゃ130円でも何とかなる

やっぱ原発すげえな
115 スナネコ(埼玉県):2013/01/15(火) 16:34:14.57 ID:boIrnZlH0
>>110
このままだと米国債のお得意様の席をシナに奪われてしまうからなw
116 白(大分県):2013/01/15(火) 16:35:09.15 ID:dQq189YL0
米国債を買うためには、円をドルに替えなきゃいけないんだよ。つまり、円売り・ドル買いで円安に誘導できる上に
米国債を大量に買う事によりアメリカも市場介入だなんだと日本に文句を言い難くなるし、ドル買うために大量の
円を刷る必要もある。まさに、一石二鳥の遣り方じゃないか。
117 スナネコ(埼玉県):2013/01/15(火) 16:38:11.04 ID:boIrnZlH0
で、その金が本当に国民経済に回るのかどうか
俺は再配分で失敗してスタグフレーションに近い現象になると思うけどねw
そこがしょせん自民党の限界だよ

やっぱ問題は「格差」
格差が広がって経済全体が台無しなるのは共産主義でも資本主義でも共通事項
税の累進性を大幅回復させないとダメ
118 カナダオオヤマネコ(東日本):2013/01/15(火) 16:38:28.47 ID:xblAi9Q+O
今日本な米国債をどれだけ取得済みが分かって
介入だなんて書いているだろうな
119 ロシアンブルー(東日本):2013/01/15(火) 16:40:09.94 ID:/TClvP910
ネトウヨの頭の処理の仕方
竹中・小泉の米国債購入(そもそも円介入の後始末) → 売国
安倍の米国債購入 → 愛国
120 マンチカン(長屋):2013/01/15(火) 16:41:01.04 ID:TOnh0Ocp0
韓国債かえばいいじゃん利率もいいんだろ?
121 斑(北海道):2013/01/15(火) 16:42:42.55 ID:lxCnXeIv0
アメリカ国債は買ったはずなのに、現本はアメリカに残っているという不思議な国債w

60年前の債権は、911テロで紛失してしまったそうですw

この次は日本が買って預けていた債権が、イエロー何とかが噴火して焼失するんですよね
122 デボンレックス(山陽地方):2013/01/15(火) 16:45:25.79 ID:O0qCFas2O
>>116の説明で、腑に落ちた。

しかし景気が良くなっても、
雇用保険と厚生年金を安くしてくれないと、家の会社みたいな零細企業は、
給料も従業員も増えないんだけどな…。
123 ギコ(東京都):2013/01/15(火) 16:47:05.39 ID:IV5fjFmw0
>>105
純ちゃん元気にしてるかなあ
124 ソマリ(庭):2013/01/15(火) 16:52:23.26 ID:3ba/19Fi0 BE:1461304837-2BP(1073)

いつまでアメリカの言いなりなんだよ
125 サーバル(家):2013/01/15(火) 16:58:09.83 ID:j2ulFwg80
うん、これを別側面から見れば為替介入
その点には同意する
もっとも信者の「税金から支出しない」というのはイミフ
これ、別途に枠作るだけで、外為特会使わんだけでしょ
んで円安になれば為替差損が生じるのは間違いなくて、それは国民負担
安倍のやってること、やろうとしてることは、短期的には効果あるんだけど、
中・長期ではどれもこれもクエスチョンばかりだ
126 スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/01/15(火) 17:17:45.72 ID:04DfDRXdO
国債には満期が有ることすらしらない馬鹿は話に入るなよ
127 ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/15(火) 17:22:07.84 ID:taqjABhO0
>>119
頭の処理も何も、それが事実じゃないのか?
128 ロシアンブルー(東日本):2013/01/15(火) 17:42:28.18 ID:/TClvP910
>>127
円介入=円安で輸出産業助けたのになんで売国なんだよ
129 カナダオオヤマネコ(家):2013/01/15(火) 17:43:03.15 ID:rd1lv1TR0
ドル建てで空母買えよ
130 エジプシャン・マウ(中国地方):2013/01/15(火) 17:44:30.00 ID:Qybs05zV0
アホウヨが条件反射でファビョってるなwwww
131 エジプシャン・マウ(岩手県):2013/01/15(火) 17:52:41.37 ID:XVIYGMDy0
検討は何もしないの代名詞なんじゃなかったんですかぁ〜?
132 斑(大阪府):2013/01/15(火) 17:53:53.27 ID:yKfKM3G00
安倍の政策は米国の意向と判明  日銀に米国債を買わせる狙い  ニホン\(^o^)/オワタ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353749351/
http://www.logsoku.com/r/news/1353749351/

米国債買いまくって日本の金を流し続ける売国政府A
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1312972352/
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/eco/1312972352/
133 ギコ(愛知県):2013/01/15(火) 17:57:13.23 ID:uIYCySjb0
米国債なら問題ないだろう。
134 エキゾチックショートヘア(東京都):2013/01/15(火) 17:59:08.68 ID:KoJ5mmeg0
自民党の全方位土下座外交はいつみても美しいな
135 ぬこ(SB-iPhone):2013/01/15(火) 18:13:29.62 ID:Ewribiqli
>>21
低脳ww
136 スフィンクス(関東・甲信越):2013/01/15(火) 18:19:41.80 ID:/WExyYxMO
テスト
137 マレーヤマネコ(岩手県):2013/01/15(火) 18:28:09.61 ID:QRflPTfZ0
円安誘導のためっつってんのに
土下座外交とか
相変わらずバカだよなぁw
138 ジャガー(三重県):2013/01/15(火) 18:43:40.95 ID:hthdCUlk0
>>132

ソースがゲンダイwwwwww
ソースがゲンダイwwwwww
ソースがゲンダイwwwwww
ソースがゲンダイwwwwww

しかも元記事が消えてるしwwwwww

それをドヤ顔で貼る工作犬wwwwwwww
ブフフフフフフwwwwwww

もっと頑張れよwww だれも信じないけどw
139 ジャングルキャット(東京都):2013/01/15(火) 18:47:47.56 ID:MZsBh0WLP
安倍サゲ書込み多いな。
民主党時代に何も手をうてなかったじゃないか。
140 アフリカゴールデンキャット(福井県):2013/01/15(火) 18:54:08.15 ID:PHA8MI8v0
>>117
格差()

底辺さん、ちぃーーっす!
141 セルカークレックス(やわらか銀行):2013/01/15(火) 19:01:14.41 ID:cusSxC6L0
償還の買い替え
142 しぃ(東日本):2013/01/15(火) 19:03:09.43 ID:/RYo5yvb0
これほどまでの売国奴はいなかった
小泉を超えたな
143 マーブルキャット(北海道):2013/01/15(火) 19:06:33.75 ID:Dadae8Zd0
>>3
円が130円になったらハイパーインフレもいいとこですわ
144 ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/01/15(火) 19:07:52.21 ID:zmFep5yy0
ハイパーインフラ
145 アメリカンショートヘア(福岡県):2013/01/15(火) 19:07:56.19 ID:voSCqeAI0
おや、次期日銀総裁最右翼の岩田一政さんだ。
146 アムールヤマネコ(SB-iPhone):2013/01/15(火) 19:08:52.40 ID:KLtsW2Bqi
米国債<日本国債<日本人の預金

一番割を食うのは誰でしょう
147 ジョフロイネコ(関東・東海):2013/01/15(火) 19:09:11.52 ID:Ijlma4g6O
竹中がやった犯罪を正当化するためのスレタイ。
>>1こそが売国奴!
148 アメリカンカール(静岡県):2013/01/15(火) 19:12:18.35 ID:e1gzUdgq0
これ買わないと中川酒みたく殺されるからな
149 しぃ(東日本):2013/01/15(火) 19:12:42.00 ID:/RYo5yvb0
>>147
売国奴です>>142
150 ハバナブラウン(神奈川県):2013/01/15(火) 19:16:14.28 ID:WVLQ5x9M0
尖閣衝突を見据えての購入
日本が金出しアメが人出す
151 ハイイロネコ(芋):2013/01/15(火) 19:17:26.77 ID:3P/d/KoM0
ま〜たネトウヨ経済学かよw

無職の低学歴底辺が解かりもしない金融とか経済なんか語るなよなww
152 ヤマネコ(大阪府):2013/01/15(火) 19:17:50.02 ID:lQCxyRwc0
>>143
つい数年前まで120円超えてたぞい
153 オセロット(関東・甲信越):2013/01/15(火) 19:24:14.17 ID:tAcJoqs+O
ミンチョン党負けた現実を認めろよ、生保連呼リアンw
154 ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/01/15(火) 19:26:17.57 ID:LDmhQSw+0
その前は140円超えてた
155 イエネコ(熊本県):2013/01/15(火) 19:26:32.85 ID:cR/n5f4L0
やっぱすげぇな日米は
中国は喧嘩売る相手間違えただろ
156 しぃ(東日本):2013/01/15(火) 19:29:14.22 ID:/RYo5yvb0
ネトウヨのバイブル「国民が知らない反日の実態」より

>その米国債が実質紙切れ同然ということを既に中川氏は知っていた。
>(全世界のドルのうち90%は実態を伴わないドルである) それ以外に金を出さないよ
>という事を記者会見で発言しようとしたため、 中川氏の発言は阻止されてしまった。
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/785.html

※中川=酒
157 縞三毛(茸):2013/01/15(火) 19:30:25.33 ID:NdCOKe2L0
今思えばミンスで鳩をこいつどうも基地っぽいから総理やらすとか俺らまでヤバくね?
て思うやつ1人もいなかったのかな
158 イリオモテヤマネコ(福岡県):2013/01/15(火) 19:30:55.04 ID:ctfJD6/R0
借金の上限引き上げできなかったら2月にもヤバいことになるとかという話が出てるのに大丈夫か?
159 キジ白(茨城県):2013/01/15(火) 19:35:21.00 ID:TnfEsX3+P
>>16
13万5000年間毎日100万円使える単位
旧石器時代から毎日100万円使える
160 スナネコ(埼玉県):2013/01/15(火) 19:40:06.94 ID:boIrnZlH0
>>140
そういう事じゃなくw

格差拡大は、どんな経済に於いても末期症状なんだよ
旧ソ連なんて一番分かりやすい例だけど、今の中国もそう
何一つ良い事無いんだわ

それで喜ぶのは海外逃亡を画策してる連中だけ
アメリカのグリーンカードを着々と取得してる中国の富裕層とかね
161 ジョフロイネコ(関東・東海):2013/01/15(火) 19:46:42.72 ID:Ijlma4g6O
ほう?つまり中川氏は自殺じゃなかったと?つまりCIAに逆らって暗殺されたと。
162 ギコ(愛知県):2013/01/15(火) 19:48:21.11 ID:uIYCySjb0
日米だけでも中国には勝てる。
163 ジャガー(チベット自治区):2013/01/15(火) 19:51:39.44 ID:BKnc7ADN0
シェールガスとステルス戦闘機ありがとう
164 ジョフロイネコ(関東・東海):2013/01/15(火) 19:59:16.40 ID:Ijlma4g6O
中川暗殺疑惑でググると握手によるCIA暗殺法が出てくるな。
165 キジ白(庭):2013/01/15(火) 19:59:20.69 ID:OC6Gd6IpP
為替介入で円安誘導するつもりならこっちも為替介入するニダ!
って韓国言ってるけど、これはどこからも文句が出ない方法だわな。
韓国も真似して米国債買えばいいのにw
166 縞三毛(東京都):2013/01/15(火) 20:01:47.08 ID:tzVoJJCG0
日中米で人類間引き作戦が始まるぞ
167 キジ白(茨城県):2013/01/15(火) 20:03:56.87 ID:TnfEsX3+P
>>166
支配層は人間大杉と思ってるからね
168 サーバル(家):2013/01/15(火) 20:06:00.13 ID:j2ulFwg80
>>139
え?
169 キジ白(WiMAX):2013/01/15(火) 20:13:49.24 ID:ZxQ1e+oZP
ファンドの原資は何だよ?税金か?
お前ら老人がボケーっとして何もしないから
ついに政府が強制的に金徴収して外債買うことになって
しまったじゃねーかシネ
170 マーゲイ(関東・甲信越):2013/01/15(火) 20:18:38.19 ID:O8KynbIoO
このタイミングで国債買えとは、どうしても中国と戦争やりたいらしいな。
野蛮なメリケンどもの思考が透けて見えるぜ。
米国債なんて処分不能の紙切れこれ以上買うんじゃねえぞ。
他に使うとこ一杯あるだろうが。
171 ノルウェージャンフォレストキャット (東京都):2013/01/15(火) 20:20:14.06 ID:Vt7Xmeuu0
アメリカ国債また買うんですか・・・
ってかこれ買ったはいいけど売れるんですか?
172 セルカークレックス(滋賀県):2013/01/15(火) 20:34:27.60 ID:9OnUTCix0
いっそ空母買おう
173 ベンガル(dion軍):2013/01/15(火) 20:44:30.59 ID:/Xu6nSQ80
ま〜た外国債の追加購入www
174 ボブキャット(長屋):2013/01/15(火) 20:45:45.32 ID:WFKtSWbt0
これから中華と戦争だししょうがないよね・・・
175 キジ白(庭):2013/01/15(火) 20:46:56.64 ID:OC6Gd6IpP
>>48
支那とか北とかと繋がってる朝鮮人なんて米の通信事業に参入できないに決まってるだろ。
安全保障上ありえんわ。
>>95
原発じゃなくても海洋発電始めりゃOKだけどな。
>>80
その罠に嵌められそうなのが支那なわけだが。
日本は適正な為替&戦後からの脱却で、
米は支那に預けた国債チャラで、どっちもウハウハ。
>>89
日本は国債を国内で回してるのが強味なんだが。
176 黒(芋):2013/01/15(火) 20:48:12.74 ID:0qRPVAaN0
また塩漬け?
177 白黒(岐阜県):2013/01/15(火) 20:48:59.25 ID:RtXQi7Zs0
米国債の金利がやや下がり
これを受けてか
インフレ連動債のほうがいい気がするが
178 ヒマラヤン(愛知県):2013/01/15(火) 20:51:41.19 ID:GB82LcHO0
50兆円で中国潰せるのなら、安いものだな。
179 アビシニアン(埼玉県):2013/01/15(火) 20:52:49.01 ID:mVl8GWNd0
レス速度遅くなりすぎだろ
ロンガーどんだけ死んだんだよ
180 キジ白(庭):2013/01/15(火) 20:53:30.58 ID:OC6Gd6IpP
>>158
支那がすぐにでも戦争したくてウズウズしてるんだが
181 キジ白(神奈川県):2013/01/15(火) 21:14:09.66 ID:klRfu3/Z0
>>178
50兆円で代わりに戦争やってくれるわけじゃないぞ。
高額な兵器だってバンバン買わされる。

どう考えても損しかしないんだから支那畜なんかほっとけよ。
中国から日本企業撤退させて9条変えて武装強化して戦争はしない。これが一番いい。
そうすりゃ支那畜なんて勝手にくたばってくれるから。
182 ラグドール(大阪府):2013/01/15(火) 21:20:45.87 ID:a6GYdC2E0
韓国債とか言い出したら2ch総力を上げて安倍潰しに掛かるところだが米国債とはまた手硬い所をいくな
許す
183 ハバナブラウン(神奈川県):2013/01/15(火) 21:22:34.79 ID:WVLQ5x9M0
>>169
米国債は外準だから税金じゃねえ
184 しぃ(やわらか銀行):2013/01/15(火) 21:24:44.35 ID:CAmgkzyj0
絶対返済されない外債50兆も買ったんか
野田豚やカンカラ以上の売国奴だな
185 斑(新疆ウイグル自治区):2013/01/15(火) 21:38:27.54 ID:u1r3L6p00
民主による外債購入=売国
自民による外債購入=愛国
186 ラグドール(大阪府):2013/01/15(火) 21:41:03.78 ID:a6GYdC2E0
>>185
民主による外債購入 → 敵国である韓国債
自民による外債購入 → 同盟国であるアメリカ国債

とうぜんじゃね?お前、なにいってんの?
187 マンクス(西日本):2013/01/15(火) 21:46:59.92 ID:Y/fCvD0w0
アメリカ「はあ? 米国債売りたい? 鉛の弾で払ってやるよwww」
188 オシキャット(WiMAX):2013/01/15(火) 21:48:53.91 ID:R9okKHQd0
円安になれば円換算でぼろ儲けって奴か。
で日銀に米国債を担保に資金の借り入れを行う、と。
これなら国債引き受けには一応ならないな。
円価格差で利ざやは稼げるし利息もある。
日銀には買いオペに対する面子が通るし日本国債の金利差分も損しない。

アメリカがデフォルトにならないって前提だがw
償還時期に価値が爆下げしていない事を祈る限りだ。
189 ツシマヤマネコ(群馬県):2013/01/15(火) 21:50:11.86 ID:naVW1bMC0
自民安倍とマスコミの円安志向の根源的な理由には
日本人が稼いだ資産を全てアメリカ様に上納する事があるのだろう

必死に働いて外貨を稼いで円の価値を高め
それを意味もなく放出してまた働く

それが敗戦奴隷国家に課せられた罰(賽の河原の石積)だよ
190 マーブルキャット(福岡県):2013/01/15(火) 21:50:48.88 ID:hpvg/bw+0
アメちゃんはドル上がってもええんか?
191 ロシアンブルー(東日本):2013/01/15(火) 21:56:03.05 ID:/TClvP910
ネトウヨって中国が米国債買いまくってると焦るくせに
米国債買うと文句言うのなw
大体、国債なんだから金貸してるだけだこっちわ
192 サーバル(家):2013/01/15(火) 21:58:01.62 ID:j2ulFwg80
>>186
え?
193 白黒(WiMAX):2013/01/15(火) 22:04:10.17 ID:3NDF7ZKb0
何もやらないでジリ貧よりはましなのかなあ
しかし不安だ
194 マレーヤマネコ(チベット自治区):2013/01/15(火) 22:35:21.05 ID:3sZwy4XC0
戦争になったら米国債と武器交換してもらうんだろ
戦費にも使える積立金か
195 リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/15(火) 22:39:38.35 ID:ZdKGlakj0
>>175
>原発じゃなくても海洋発電始めりゃOKだけどな。


無理に決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

風力とか太陽光とかマジで原発の代替になると思ってる奴ってなんなの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

まさに放射脳とはよく言ったもんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
196 オシキャット(WiMAX):2013/01/15(火) 22:49:21.25 ID:R9okKHQd0
>>195
グリッドパリティを通り越せば分からんよ。
原発の代替えにはならんがコストの高い火力の足しにはなる。
197 マーブルキャット(東日本):2013/01/15(火) 22:49:22.32 ID:hp4RYnJy0
だれか桃鉄で例えてくれ・・・
198 シャルトリュー(神奈川県):2013/01/15(火) 22:50:45.82 ID:bhjGzcaR0
米国債を売るぞとアメリカに啖呵切って、
CIAにきっちり報復された橋本龍太郎を思い出した。
199 キジ白(埼玉県):2013/01/15(火) 22:51:36.93 ID:tI8uwzlU0
>>2
日本の対外国収支の黒字分で購入し続ければ理論上は問題ない
というのが経済学
200 マンクス(西日本):2013/01/15(火) 22:55:14.12 ID:Y/fCvD0w0
安倍「民主よ、これが売国だ!」
201 オシキャット(WiMAX):2013/01/15(火) 22:56:08.44 ID:R9okKHQd0
中国が米国債を売るぞ、って脅しを掛けたら
日本が50兆円出して買い取るよ、って言ってるわけね。
まあそういう戦争が中の人でやりあっている訳だ。多分。
アメが中国にブチ切れるのは何時頃かな?
カードは切ったら後がなくなるんだよ。
それまで日本は中国の挑発に乗ってはいけないよ。
202 ピクシーボブ(兵庫県):2013/01/15(火) 23:24:56.44 ID:5s9341Wa0
米は対立煽るだけで儲ける算段としか見えない。
安倍は岸の孫だけあって立派な対米従属だわ。見上げた奴隷根性。
203 シャルトリュー(神奈川県):2013/01/15(火) 23:30:09.66 ID:bhjGzcaR0
>>202
岸と安倍が異なるのは対韓姿勢くらいか

岸の時代に築いた清和会の対韓利権はなぜか竹下登にそっくり吸い上げられて
安倍晋太郎は指くわえてみてたからだろうな・・・
204 スフィンクス(チベット自治区):2013/01/15(火) 23:51:21.26 ID:Izim0nzB0 BE:4405299269-2BP(11)

韓国国債買いざさえ
205 スミロドン(チベット自治区):2013/01/16(水) 00:14:46.72 ID:/OcuF4Pj0
ネトウヨなら全力で応援だろ!
206 ターキッシュバン(山口県):2013/01/16(水) 02:51:28.99 ID:PLWMDsp50
>>200
ワロタw
207 ウンピョウ(茨城県):2013/01/16(水) 02:54:54.27 ID:xGqVzJye0
>>204
ねぇよアホ
殺すぞ
208 ウンピョウ(茨城県):2013/01/16(水) 02:56:18.70 ID:xGqVzJye0
>>198
あいつは参院選といいマジで風が読めなかった
挙句の果てにチャンコロにゃんにゃんに全部機密垂れ流し
209 ラグドール(新潟県):2013/01/16(水) 03:00:47.38 ID:kbbFm7Y80
また、なぜかFRBの地下金庫に保管される国債か?
210 ボブキャット(東日本):2013/01/16(水) 03:12:06.30 ID:Yx7GLWfHO
これ円高のとき買って120円ぐらい円安の時に満期を向かえたら
為替と利子で20兆円ぐらい儲かるな
211 サバトラ(やわらか銀行):2013/01/16(水) 03:12:59.09 ID:mEwPWVnJ0
当然、応援するよ
なんで反対すんの?


2012.10.5
外債を購入する際に円を売って外貨を買うので、円安を誘導する効果があるとされる。
「日銀が外債購入を実行するとしても、年10兆円規模で外債を買わないと、円安を定着させるのは難しい」(市場関係者)といわれている。

白川方明総裁も「為替介入そのもの」と否定的で、日銀法の改正が必要というのが政府・日銀の見解だ。
円ドル相場では、円安への誘導は裏返せばドル高への誘導となり、欧米の通貨当局の反発を招く可能性は高い。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/121005/mca1210050502001-n1.htm


円安効果出る額x5倍&財政の崖で困ってて実質為替介入なのに文句言いづらい状況&売国日銀が嫌がってた=めっちゃ効果アリ
素敵やん
212 サバトラ(やわらか銀行):2013/01/16(水) 03:18:22.20 ID:mEwPWVnJ0
>>182韓国債(スワップじゃないよ)を買うなんてことになったら、
2ch総力あげて応援しなきゃだが

won高にして韓国を焦土にすると同じ意味
213 アメリカンボブテイル(福岡県):2013/01/16(水) 04:00:45.98 ID:NkeBUm/r0
50兆円の円売りドル買いして、そのドルで米国債買っても、米政府がその50兆円分のドルを使うんだから結局円安にならないんじゃん?
214 パンパスネコ(長野県):2013/01/16(水) 04:05:45.14 ID:QEkClpidO
>>207
ネトウヨイライラwwww
215 アメリカンボブテイル(福岡県):2013/01/16(水) 04:14:01.94 ID:NkeBUm/r0
>>214
朝鮮人死ね
216 三毛(西日本):2013/01/16(水) 04:18:59.22 ID:y27Y8VAU0
ひょっとして中国が米国債を手放すって言ったんじゃ!?
で、日本が受け皿に・・・ orz
中国にお金与えちゃって良いのか?
217 ラガマフィン(千葉県):2013/01/16(水) 04:44:28.90 ID:vASOcDeB0
これは何と交換なの?
TPPやらない代わりとか、中国と戦争しなくていい代わりとか、イランに自衛隊派遣しなくていい代わりならいいけど、なにも条件無しに買うのはアホだよ。
218 キジトラ(西日本):2013/01/16(水) 04:51:06.65 ID:hoIjP4qSP
中国が米国債を売るぞ!と脅しをかける前の先手を打ったんだな
張りぼて経済力の中国と違って、日本と米国は、まだまだ債券発行余力が段違いにあるから、言わば開戦封じの圧力
安倍政権はやる事が的確で早いな、やはり
219 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/16(水) 12:22:21.43 ID:8MW4VKwC0
>>159
実に分かり易くてワロタ、ワロえないハナシだけどワロタわw
220 キジトラ(庭):2013/01/16(水) 13:55:13.31 ID:hOE3QsxPP
おまえらどんだけアメリカ人のためにただ働きすんの?
221 スナネコ(catv?):2013/01/16(水) 15:47:43.61 ID:UnAyC9OHP
その50兆で借金減らせよ。で、その金利分1%使って
外債でも買え。
5000億円な。
222 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/16(水) 15:48:09.48 ID:8MW4VKwC0
韓国の国債も買います、とか?
223 ウンピョウ(埼玉県):2013/01/16(水) 16:13:23.51 ID:v1viJoka0
その50兆円て、どこから出てくるんだよw
日本国内の歳入すらそんな額じゃねーのに

安倍ってやっぱり馬鹿なんだなw
224 ユキヒョウ(大阪府):2013/01/16(水) 16:15:07.44 ID:gP9RnYVM0
民主党政権になってから日本の借金が〜とか騒ぎまくってる奴いたけど
安倍政権になって比べ物にならないほど借金が増えまくるんだろうな
デフォルト一直線だぜ!美しい!
225 パンパスネコ(関東・東海):2013/01/16(水) 16:15:53.73 ID:Zz0GB3jjO
>>223
お前小学生か?
226 ウンピョウ(埼玉県):2013/01/16(水) 16:36:53.82 ID:v1viJoka0
>>225
で、50兆なんてどこから出てくるんだと言ってるんだが。
答えられないならレスするなよ、ガキ

金をどこから捻出するのか、民間から集めると言っていない以上、
国が出すと解釈するのは当然な、小学生
227 サバトラ(静岡県):2013/01/16(水) 16:48:01.91 ID:smuV/5Bn0
>>218
中国にそんな動き全くないぞ、売るメリットがない。逆だ逆

今中国がやってるのは「米国債買うアル!買うアル!買うから尖閣に目を瞑るアル!」
香港のTV使って今必死にアピールしてる
228 アフリカゴールデンキャット(愛知県):2013/01/16(水) 16:55:43.60 ID:lQeIGAVp0
民主党だったらこれがシナ国債とチョン国債だったんだよな・・・。

ぞっとするわ。
229 キジトラ(千葉県):2013/01/16(水) 18:03:11.43 ID:SdkLyih/P
>>226
国債刷って出す以外に無いんじゃない?
んでその国債というのは国民が殆ど購入しているわけで、国民が米国債を購入している訳になる。

そう考えると国民が米国の負担をさせられている様に思うかもしれないが、
この米国債を購入することによって、米国から円安を容認してもらえるようになるので、遠まわしに国民に円売を投資させるという形になる。

ただ円安にさせるだけでなく、米国債の入手とそれによる米国との関係強化、中国による米国への影響度の軽減etc
一石四鳥とか五鳥ぐらい効果的な使い方だよ。
230 イエネコ(栃木県):2013/01/16(水) 18:27:22.63 ID:xpSDbYY20
日本終わった・・・
231 ペルシャ(広島県):2013/01/16(水) 18:28:52.21 ID:4L8b6l590
>>143
お前の住んでる日本は一ドル1円なのか
旅行し放題だな
232 スコティッシュフォールド(茨城県):2013/01/16(水) 18:33:38.72 ID:8xiYJylB0
>>226
50兆を貢いだ後は社会保障の削減と消費税、所得税、相続税、贈与税の増税で補うんだよ
大統領時代のクリントンさんに経済自殺してくれと言われたから買い続けてるだけだし日米関係を深化させるためだし仕方ない
アメリカが破綻したら世界大恐慌で日本にも大量の失業者が出るんだぞ
233 ウンピョウ(埼玉県):2013/01/16(水) 18:34:24.95 ID:v1viJoka0
>>229
米国債を買ったから関係強化w
なら、シナは関係を強化したって事になるが、現実は違う

知ったかは黙ってろ
234 スミロドン(チベット自治区):2013/01/16(水) 19:12:58.29 ID:/OcuF4Pj0
>>216
媚米無罪です。
>>224
美しい借金です。
235 ピューマ(東京都):2013/01/16(水) 19:15:19.31 ID:dhLEIAxq0
www
236 ジョフロイネコ(関西・北陸):2013/01/16(水) 19:20:29.72 ID:k0HqVwXQO
アメリカに睨まれる事なく円安に導けちゃうのか。
237 サビイロネコ(チベット自治区):2013/01/16(水) 19:40:57.32 ID:3JZspSFR0
税金で米国債買うと勘違いしちゃう程度にはまだまだここも経済オンチが多いな
238 白(大阪府):2013/01/16(水) 20:02:46.24 ID:HleRlXuH0
>>191
中国は米国債を売ることもできるけど、日本はいったん買ったら二度と日本に金は戻ってこない。
米国に貢いだも同然。利息すらえられない。利息分も米国債投資に上積みされている。
償還期限が来たら買い換えてそのまま。
239 キジトラ(dion軍):2013/01/16(水) 21:06:30.41 ID:eVdM/Y2mP
>>15
逆にアメリカがロシアと中国と組むんじゃないの。
240 オリエンタル(WiMAX):2013/01/16(水) 21:16:45.86 ID:NRNiwFPA0
>>238
売らなくても米国債を担保に日銀から借りれば良かろう。
IMF支援にも同じ方法を行った。
為替が安定していれば利息差が入ってくる。
問題は長期金利と為替が安定すればだが。
241 アビシニアン(神奈川県):2013/01/16(水) 21:30:36.22 ID:WMswtkcQ0
統一教会CIA、壺売りマンセー清和会
( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ   :::|    
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
安倍一族は在日朝鮮人、君が代歌っても在日朝鮮人
アメリカのために日本人を痛めつけてもケンチャナヨ
株高円安なんてお前らチョッパリ貧民には関係なし
インフレで貧乏人は絶滅しろ! 清和会からのお願いです。
242 スミロドン(東京都):2013/01/16(水) 21:39:18.92 ID:lGEgCVZ/0
米虚臭い

もう破綻し掛けた国のうん国債を50兆。アメリカこけたら共倒れ
既知害にも程がある
243 オリエンタル(WiMAX):2013/01/16(水) 22:20:59.42 ID:NRNiwFPA0
>>242
アメリカ国債が暴落したらどのみち世界恐慌、
第3次世界大戦だ。
なんともならんよ。
244 ユキヒョウ(福岡県):2013/01/16(水) 22:28:39.07 ID:eMUK9Kpy0
シェールガス・オイルが担保だから暴落なんてねーよ
245 猫又(チベット自治区):2013/01/17(木) 00:13:44.32 ID:bH8oBCnX0
おいポチ、50兆円な!はい、ワンンワン
246 デボンレックス(神奈川県):2013/01/17(木) 00:31:33.01 ID:Q0RhHRms0
為替介入の原資は結局のところ税金だよ
なんか、建前上は民間に短期債を売って集めるとか言ってるけど、
そんなもん短期じゃ返済できないから、結局国債で借り換えてるんだよ
247 サバトラ(埼玉県):2013/01/17(木) 00:39:52.65 ID:Myjv+kM90
見返りにチョンとシナをつぶしてくれるんなら払ってもいいわ
248 ターキッシュバン(大阪府):2013/01/17(木) 00:55:46.94 ID:NuhPcagn0
俺はずっと前から賛成
日銀が金刷って米国債買えば円安が進む
今の為替介入は市場から金を集めているのでマネー量が変わらない
だから円安にもならない 
あえて韓国債買いまくってウォン高円安に誘導すれば面白いかもなww
249 ボルネオウンピョウ(埼玉県):2013/01/17(木) 01:33:56.61 ID:O1SnGdFQ0
>>248
金刷ればいいと思い込んでる馬鹿は経済を勉強してから来いよw
250 イエネコ(千葉県):2013/01/17(木) 01:46:26.43 ID:LTk3WFas0
反対する奴は売国奴
251 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2013/01/17(木) 02:15:43.66 ID:m/Zpb0aO0
まあこの50兆円は帰ってこないだろうな
実質上納金だな
さすが売国自民
252 ソマリ(関東・甲信越):2013/01/17(木) 05:12:37.31 ID:kDK4bNc2O
竹中の売国行為を正当化するために竹中のやることに反対する奴を売国奴よばわりしている>>1=CIAの犬
253 茶トラ(catv?):2013/01/17(木) 09:31:22.81 ID:Z61olg2xP
>>1
4カ月間で12%下落した円をさらに押し下げるとみられる。


4ヶ月で・・・・エッ?
254 シンガプーラ(愛知県):2013/01/17(木) 09:51:36.48 ID:vtsAxhHu0
日本の70歳以上が700兆円抱えて放さない。
20年もすればこれが丸ごとタダで国庫に移る。
米国とタッグで支那を崩壊させて民主化して新しい市場を作る魂胆。
中京は崩壊末期で吠えてるだけ。狂産幹部は国外逃亡も近い。
倒産寸前の会社の幹部が、従業員に威勢のいい所を見せるのと同じ。
例えば、日本やアメリカが公式に、一々支那に威勢のいい強がりを言うか?
黙って着々と進めるだろう。
>>249
そういうこと言ってる自称専門家は、「増税しても景気は半年で元に戻る」とか
「増税すれば景気が良くなる」とか言ってるバカ以下の基地外だったぞw
256 ボルネオウンピョウ(埼玉県):2013/01/17(木) 16:22:16.11 ID:O1SnGdFQ0
>>255
「金刷れば景気がよくなる」なんて言ってる専門家は一人もいないんだがなwww
馬鹿でもその程度の事くらい理解できるんだよ、自民信者クン
257 茶トラ(新疆ウイグル自治区):2013/01/17(木) 16:25:07.22 ID:Ywr9jWDj0
外債買ったから売国?? 頭悪っww
258 斑(福岡県):2013/01/17(木) 16:44:06.80 ID:BB8Jfh4v0
日本の場合米国債を買っても国債の証書はアメリカ様が握ってるんだな
なので日本は米国債を中国のように自由に市場に売れない
しかも利息も現金で貰えない利息は国債で払う
経済大国アメリカの真の姿
259 ジャガーネコ(内モンゴル自治区):2013/01/17(木) 16:58:40.45 ID:+Rch6eKgO
日本の金利が一%でアメリカの金利が二%なら一%利鞘がでるな。五十兆なら毎年五千億の利益だし日銀引き受けなら一兆の利益。円安に動けば為替差益もでるし悪く無いと思うぞ。
260 カラカル(福岡県):2013/01/17(木) 17:19:59.63 ID:wb1Gzu860
アメリカはドル刷りまくりでドルが紙くずに向かって行ってる
その紙くずをせっせと集めて気づいたらババ抜きのババを最後に掴んでいたのが日本だったり
261 ジャガランディ(千葉県):2013/01/17(木) 17:33:52.71 ID:t1WLTlvF0
朝鮮宗教の操り人形である安倍ちゃんのゲリノミクスきたなwwwwwww
262 黒(山梨県):2013/01/17(木) 17:34:26.49 ID:lUPFRV+B0
金を買ったら駄目なの?
263 ユキヒョウ(埼玉県):2013/01/17(木) 17:35:11.99 ID:aE/49+7Y0 BE:17115757-2BP(512)

まぁ日本のドル資産だぶついてるもんな
264 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2013/01/17(木) 23:39:46.59 ID:sO0CwNux0
>>181
武装強化なんて1〜2年じゃ絶対無理。
その為の米国支援で中国を足止め。

その間に、国内法の整備と自衛隊増強をやる。

厄介なのは、日本国内のテロと中国軍部の独走。
265 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2013/01/17(木) 23:46:35.31 ID:sO0CwNux0
>>233
中国が買う理由は信頼強化じゃないよ。
アメリカの発言を経済でコントロールするためのカードなんだよ。
財源どうするんだよ!

どこに財源あるんだよ!
こんな事しといて、金ないから税金上げます
完全に国民騙してるよなあ
268 トンキニーズ(山口県):2013/01/18(金) 02:06:02.22 ID:Z3FOnc8q0
自民党は参院選で票を失うのを恐れて全てを先送り

・原発は参院選まで再稼働しません  →  燃料棒の維持に莫大な金がかかるし、
                           円安で火力発電の燃料代も政権交代前より割増でかかってる

・高齢者医療費の特別措置見直し見送り  →  参院選が終わったら高齢者に負担させるけど、
                              それを先送りでごまかすために2000億円ムダ使い

自民党 「お金足りないから増税するわ」
電力高を維持して企業経営を圧迫して倒産しても、参院選で勝つことが優先
さすが自民党様、昔ながらのやり口ですね
269 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2013/01/18(金) 02:09:09.32 ID:VYTSzoUV0
動かす予定のない外貨が有り余ってるから外債買う
なにがいけんの?
270 猫又(福岡県):2013/01/18(金) 02:26:14.54 ID:9ha5XmG40
アメリカが日本に警告「尖閣問題で中国を挑発するな」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358436062/
こんな国だから、助ける必要ねーだろw
271 ベンガルヤマネコ(兵庫県):2013/01/18(金) 02:30:40.07 ID:warffw5W0
まさかの韓国債はないよwww
272 ヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/18(金) 02:42:16.61 ID:ByFFySMp0
米国の犬
安定の自民党
273 ジャガーネコ(チベット自治区):2013/01/18(金) 03:05:28.27 ID:KUAncspC0
うつくしい外債
274 ハイイロネコ(やわらか銀行):2013/01/18(金) 03:09:17.80 ID:jjspAaCF0
忠犬 アベ公
275 アメリカンワイヤーヘア(静岡県):2013/01/18(金) 03:17:04.96 ID:UqCnyLqi0
どこの国の犬になるのかって選択する国じゃ苦しいわ
堂々と戦力持とう
276 アメリカンワイヤーヘア(群馬県):2013/01/18(金) 03:18:08.22 ID:PW8Z2sQA0
アメリカが倒れると日本も倒れるからな
何らかの援助はするとおもっていた
てかこれで立ち直れなかったら恨むぞ
277 スフィンクス(山陽地方):2013/01/18(金) 03:23:10.31 ID:5tYFx1N9O
韓国国債買ってウォン高にしてやれや!!
278 アメリカンワイヤーヘア(静岡県):2013/01/18(金) 03:24:26.08 ID:UqCnyLqi0
>>276
アメリカは倒れそうだから金をせびってるんじゃない
これは定期的っぽい上納金だ
279 カラカル(東京都):2013/01/18(金) 03:26:54.23 ID:T+LLHBDo0
更新 1月18日 03:22

米ドル90.01

ユーロ120.04
280 ヒョウ(京都府)
外国にこんなにあげるお金があるのなら消費税増税する必要なし!
国民を騙すのもいい加減にしろや