内閣官房参与・飯島勲氏「参与になって官邸に入ったら、官邸機能がボロボロになっていた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 オリエンタル(神奈川県)

内閣官房参与・飯島勲氏の話

「内閣官房参与になって官邸に入ったら、官邸機能がボロボロになっていた」
「新聞は六大新聞各紙一部ずつしかとっていないし、週刊誌もなかった。」
「次官、局長がバンバン来てるのにお茶が出ない。飲み物が自己負担になってた。」
「名刺は100枚以上は自己負担」
「官房長官の秘書官に車が付かず、バス・電車・地下鉄で通勤してた。」

「一番危険だと思ったのは、官邸に出入りできる人間が増えたこと」
「1000人近くカードを発行しているので、すべての人を調べてみたら、左翼的な人が80人、前科のあるものもいた」



委員会メンバー「民主党政権が変えたんですよね」

「そう。これでは情報が外部に漏れる可能性がある。危険だ」
「このままでは官邸機能はおろか、国家が崩壊する!」

ソース:たかじんのそこまで言って委員会
http://www.youtube.com/watch?v=_opkSAi2Bls

安倍総理が“たかじん委員会”に緊急出演「気分転換にドラマも観る」
第96代内閣総理大臣に就任した安倍晋三氏が、13日放送の『たかじんのそこまで言って委員会』(後1:35〜3:00 読売テレビほか)に出演する。
今回が8回目の“委員会”スタジオ出演となるが、現職総理としてのスタジオ出演は今回が初。“委員会”メンバーと原発再稼働の方針、外交問題、
北朝鮮拉致被害者問題、景気対策などについて、熱く意見を交わした。
http://www.47news.jp/topics/entertainment/oricon/culture/122565.html