プラズマテレビはなぜ失敗したのか・・・ パナ上海プラズマ工場閉鎖へ 生産子会社は清算

このエントリーをはてなブックマークに追加
111 ソマリ(東京都):2013/01/13(日) 17:10:59.92 ID:gtn8+1IN0
>>59
マジでこれはあるよな
液晶は白が綺麗
プラズマは黒が綺麗なんだよな
112 黒(北海道):2013/01/13(日) 17:15:48.68 ID:vvEkGU7Q0
>>104
買ってすぐに輝度あげない
ゲームの入力の画質調整は輝度上げない
ナノドリフトオン
ゲーム終了後、TV番組などの動画を流してから終了する(念のため)

これで今まで残像も焼き付きも経験したことない
VT3@PS3

確かに5年以上前だと一部大型以外はfullHDじゃ無かったり、
焼き付き防止機能が無かったり、あってもいまいちだったりするよね
去年モデルのパナプラズマは末期には最上級で7万とかだったからそのタイミングで買い替えたほうが幸せだったかも
手持ちのテレビ売ったら差額なんて大したことないんだからね

今年モデルは最上級の65インチ以外バーゲンを超えた底値市状態だね
113 ハバナブラウン(静岡県):2013/01/13(日) 17:19:12.59 ID:umI5zR670
パイオニアKURO買おうか悩んだのを思い出す
114 縞三毛(静岡県):2013/01/13(日) 17:25:23.88 ID:6vAyFtPG0
VHSがβを駆逐した歴史から何も学んでいないんだよな

一般大衆はそこそこの大きさ、そこそこの画質、そこそこのお値段の
液晶TVで十分なんだよ
韓国メーカーはちゃんとそこを押さえていたから成功した

ごく一部のマニアだけが喜ぶような、アフォみたいにデカくて無駄に高画質で
バカ高いTVなんぞ世界で何万台も売れるわけがない
何時になったら日本の家電メーカーはそのことに気が付くのか…
115 ターキッシュバン(神奈川県):2013/01/13(日) 17:27:02.93 ID:PkG7tOeF0
購入者の大半が安い液晶TVで十分というだけだな
116 黒(北海道):2013/01/13(日) 17:28:04.23 ID:vvEkGU7Q0
というかプレミアクラス同士の価格比較ならプラズマの方が圧倒的に安いんだけどな
117 ボンベイ(大阪府):2013/01/13(日) 17:28:43.62 ID:EnOx5+1v0
>>2そうなの?
暖かいなり?
118 黒トラ(茸):2013/01/13(日) 17:29:01.31 ID:9e04bRR00
何故もくそもあるかボケ
俺が何年も前からずーっと言ってるだろうが
一番売れるのは32型なんだよ
日本のうさぎ小屋に、巨大テレビなんて置けない っつうの
糞馬鹿共、俺の言うこと全然聞かないもんだから
ザマーみろだわ
全員死ね っつうの
119 三毛(チベット自治区):2013/01/13(日) 17:30:03.65 ID:b8tA4qIQP
>>106
一般人が見るところが、「使い勝手」「価格」だもんな、画質音質を求めるのは常にニッチ層
液晶の方が明るい場所て使えて電気代が安い以上、勝ち目は無かった

プラズマも思惑以上に低コスト化が出来なかったからな
価格半分ならまだ目はあったかもしれない
120 黒(北海道):2013/01/13(日) 17:30:07.60 ID:vvEkGU7Q0
というかν速民はSEDが市販化されるまでブラウン管で頑張るんじゃなかったのかよ?
なんでよりによって一番敵視してた液晶派になってるんだよ?

いや俺もプラズマは一台だけであと二台は液晶なんですけどね
121 黒トラ(茸):2013/01/13(日) 17:32:22.61 ID:9e04bRR00
HMZ−T1は持ってる
だから有機ELパネルのデバイスはちゃんと持ってる
プラズマはいらん
普段はレグザ37インチで十分だ
122 三毛(チベット自治区):2013/01/13(日) 17:33:11.73 ID:b8tA4qIQP
>>114
結局、為替面で必ず韓国に負ける状態だったからニッチ層向けの商売に追い詰められざる得なかったんだよ
最終的には為替という「政治的ファクター」で決まったと言うことだ

仮に1ドル120円なら、こんなことには成ってない
123 黒(北海道):2013/01/13(日) 17:38:41.20 ID:vvEkGU7Q0
>>117
ファンがいっぱいついてる上級モデルはそれなりに発熱するなり
でも冬は十分冷却されるから暖房にはならないなりよ
夏は画面数センチまで接近するとそれなりに熱を感じるなり
でもそれであエアコン使いすぎて電気料が上がったわけでもないなりよ
扇風機の部屋には置きたくないなり

今家にあるブラビア(LED液晶)レグザ(LED液晶)実家のビエラ(CCFL液晶)で比べると
レグザはほとんど熱を感じない、ブラビアはプラズマビエラと同じくらいか少し熱くない程度
CCFLのビエラは確実にプラズマビエラより熱いなり
CCFLのは触ったらびっくりするくらい熱いなりよ
124 エジプシャン・マウ(富山県):2013/01/13(日) 17:58:04.66 ID:a5K9WaLh0
高い時点でいくら性能良かろうが流行るわけねぇだろ
液晶が主流になるのは見え透いていた
んでもって主流になる方が技術発展するのも当然の話

まぁおまえらは「エキショーより発色いいっぺ!」とか言ってるのがお似合いってこった
125 黒(北海道):2013/01/13(日) 18:11:42.62 ID:vvEkGU7Q0
まあいつかは放送波が今より高精細なのになるからその時代には他の方式に入れ替わるだろうけどな
今の4K液晶や近日発売の4K有機ELがそのまま次世代に通用するわけでも無し
今から20年前にハイビジョン画質でハイビジョン放送を見てた金持ちだっているんだし
そういう人が大金叩くのはその人の勝手
貧乏人が金持ち非難する必要もないし、金持ちが貧乏非難できるいわれもないし
ただプラズマはそのどっちでもなく静かに役割を終えようとしてるだけ
126 黒(北海道):2013/01/13(日) 18:12:50.44 ID:vvEkGU7Q0
つうか俺がデジタルハイビジョンテレビはじめて買ったのは2003年
もう10年になるんだな
127 三毛(チベット自治区):2013/01/13(日) 18:16:26.72 ID:b8tA4qIQP
>>125
32インチのアナログHD持っていたけど、定価が50万円、ハイビジョンLDプレーヤーが定価35万円だったか
90年代のアナログHDはホントマニア向けの実験だったな
128 黒(北海道):2013/01/13(日) 18:19:12.51 ID:vvEkGU7Q0
>>127
ほんとなりか?
うちのおじさんのは36くらいで100万くらいしてたなり
見るべき番組は何にもなかったなり
今の3Dテレビみたいに友達に自慢するものだったなり
129 オセロット(関西・東海):2013/01/13(日) 18:20:15.64 ID:4bLrBryUO
シナからの撤退理由になるな、あとの工場も閉鎖して完全撤退。
130 アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/01/13(日) 18:20:16.15 ID:HxeRucn+0
つうか、次世代ディスプレイに目処が付いたから
やめるだけだろ。
131 三毛(チベット自治区):2013/01/13(日) 18:22:08.16 ID:b8tA4qIQP
>>128
50万円でも「安くなった」と言われていたモノだったよ
最初はそれこそ100万円、バブル時代の頃に初号機って出てたんじゃ無かったかな

画質はといえば・・・正直余り良くなかったな
アナログHDの圧縮はボケが酷すぎて、全く解像度が出てなかったからね
132 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2013/01/13(日) 18:22:29.62 ID:S3dRGQNb0
男は黙って
ブラウン管
133 黒トラ(茸):2013/01/13(日) 18:24:45.47 ID:9e04bRR00
そもそもそんな高性能なテレビで
見るもんがねーんだよw
映画のBDだってオーバースペックだぞ
ましてやニュースやお笑いバラエティ見るのに、そんなもんフルHD倍速でも十分過ぎだわ
改善するなら 音 の方だな
うちはAVアンプで5.1chでテレビはHDMIで繋いでてAVアンプと連動してるけど
テレビが薄くなりすぎて、どんどん音が悪くなる・・・ ブラウン管の時の方が絶対音が良かったわw
134 クロアシネコ(東京都):2013/01/13(日) 18:27:50.90 ID:ayNdKJ7r0
ブラウン管のハイビジョンテレビ(200万円)を店頭で一度だけ見た事があるが、
まるで箱の中に人が小さくなって入って動いているかのように爆リアル綺麗
すぎてガチで腰抜かした。

NECの関連会社ならどこの受付にでも置いてあるブラウン管式水槽“魚八景”、
あれも本物の水槽そっくりに美しい。ああいうのはブラウン管でしか為し得ないんだろうか。
135 黒トラ(茸):2013/01/13(日) 18:29:05.92 ID:9e04bRR00
>>134
有機ELに期待しろ
HMZ-T1はガチで綺麗だから
136 ジョフロイネコ(埼玉県):2013/01/13(日) 18:31:36.74 ID:ffcrD2RK0
知り合いの運送屋で、50インチのプラズマを1人で持ち運び出来るとかいう馬鹿が居たなw
137 三毛(チベット自治区):2013/01/13(日) 18:33:58.22 ID:b8tA4qIQP
>>134>>135
現状でもコスト度外視すれば業務用のソニー有機ELモニタを使えるからな
同じようなことは出来ると思うよ
138 黒トラ(茸):2013/01/13(日) 18:34:39.51 ID:9e04bRR00
パナの50インチプラズマ
専用の巨大なテレビ台付き
課長と二人で運ぼう(その部屋の工事の前に片付けよう思って・・・)としたけど
台がつくとビクともしねー重さだったw
倒れたら確実に即死する重さ・・・
工事のおっちゃんと4人で運んだ^^w
139 三毛(東京都):2013/01/13(日) 18:35:17.49 ID:dPhW25hxP
一生懸命プラズマ推してたヤツいたが、
どう贔屓目に見てもあのフェードイン、アウト時のチラつきには我慢ならんだろ
140 シャム(dion軍):2013/01/13(日) 18:35:55.35 ID:obWia5bk0 BE:1142328544-PLT(12006)

>>133
普通にホームシアターセットを導入すれば良いじゃん
141 黒トラ(茸):2013/01/13(日) 18:41:40.50 ID:9e04bRR00
>>140
やっぱ単品だよー
モニター・オーディオのシルバーで揃えてある
が、フロントはYAMAHAのになったり いろいろしてる
アンプはオンキョーの717になった 707がこの間壊れて・・・
ケーブルはモンスター・ケーブルになってる
いろいろ入れ替えるのが楽しい ことになっている・・・
142 スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2013/01/13(日) 18:47:20.08 ID:4e1y9QdGO
熱い、重い、高い
143 アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/01/13(日) 19:01:55.86 ID:HxeRucn+0
>>135
初めて店で見た時は、トリニトロン以来の衝撃だった。
144 シャム(東日本):2013/01/13(日) 19:35:33.31 ID:uzF2rIlD0
プラズマに限らず
日本のテレビはオワコン
つかプラズマは失敗してないしw
145 ペルシャ(愛知県):2013/01/13(日) 19:43:25.30 ID:lGjS7p2f0
ハイビジョンでそこそこ高画質で見られるようになっちゃうと、一部のマニヤ以外にとっては

「マニアックな画質論<コスト・デザイン・使い勝手の良さ」

ってのが、答えかな。
日本人の一般的な居住空間考えても馬鹿でかいTVはいらないし、必死で見るような大したコンテンツもないから。
146 黒(千葉県):2013/01/13(日) 19:43:51.10 ID:x5+/iDOG0
エコポイント対象じゃ無かったから
147 カナダオオヤマネコ(京都府):2013/01/13(日) 20:05:05.45 ID:3Qx1VEk+0
企業戦士ヤマザキが液晶の方についていたから。
148 黒(北海道):2013/01/13(日) 20:20:39.93 ID:vvEkGU7Q0
つうか間もなく国産IPS液晶もテレビ用に限れば死亡するんだけどな
シャープのVAだって現行解像度のTV用は国内生産続けられないだろ
149 ベンガルヤマネコ(福岡県):2013/01/13(日) 20:30:03.01 ID:TlMGOiXp0
焼き付け現象
150 黒(北海道):2013/01/13(日) 20:35:19.04 ID:vvEkGU7Q0
関係ないけど寅さんのDVDのBOXって高すぎて爺ちゃんに買ってやれない
BD化する時はもう少し安くしてくれよ松竹さん
151 アンデスネコ(やわらか銀行):2013/01/13(日) 20:53:47.78 ID:Z+HgisYb0
>>111
ソレダ!
152 アメリカンカール(WiMAX):2013/01/13(日) 21:00:34.93 ID:VsDHOLKS0
プラズマvs液晶って問題じゃなく、もはや日本のテレビが売れてないってのが問題なんじゃないか?
相手の足引っ張るばかりのおまえらのレス見ればもはや日本に未来がないのは明らかだなww
153 斑(愛知県):2013/01/13(日) 21:03:27.16 ID:uNJf2hdh0
有機ELはLGの50インチの消費電力が500wとかとんでもないことになってるらしいからな。
プラズマより使い勝手が悪いテレビになりそうだ。

なんだかんだでテレビとして見るだけならプラズマが正解だったと言える。
154 三毛(SB-iPhone):2013/01/13(日) 21:19:32.99 ID:Vakd5AQNP
プラズマがどうとかより、テレビのCMが本当に減ったな
まだやってるとこあるか?
もう本当に売れないんだろうな
155 ジャガーネコ(滋賀県):2013/01/13(日) 21:29:08.62 ID:sKgIzINz0
プラズマの消費電力が高いと言うが、36インチブラウン管から46プラズマにしたが電気代減ったぞ。
ゲームやってるが、焼き付きなんぞ起こさないし。
液晶も持ってるが、球技のスポーツなんて液晶なんて問題外だわ。(四倍速だとかは持ってないので知らん)

って、プラズマの素晴らしさをここで語っても意味ないが、
次に買い換える時に選択肢が減るのが残念だ。
156 アメリカンカール(WiMAX):2013/01/13(日) 21:53:13.00 ID:VsDHOLKS0
もともと炊飯器やテレビ冷蔵庫洗濯機などは一定の需要のもとに商売してたんだし
地デジ化などで一時的に伸びた一瞬を普通と考えるのがおかしい
そのうちまた安定するだろ
157 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2013/01/14(月) 00:20:39.24 ID:bYqD3H9F0
>>152
民主党政権はよくもウォン安を維持してくれたものだよ。
それも終わったがなwww
158 スナネコ(内モンゴル自治区):2013/01/14(月) 00:52:37.05 ID:qS0N2PzF0
>>155
プラズマテレビの生産中止したわけではない
159 スペインオオヤマネコ(愛媛県):2013/01/14(月) 00:54:26.79 ID:l15XGLu40
液晶も含めてあんなに値崩れさせたら駄目だろ
全社赤字とかどう考えてもおかしい

でもプロジェクターはもう少し値下がりするべき
160 キジトラ(北海道)
>>155
プラズマが消滅する頃には有機ELが販売されてるから選択肢は減らない
買える値段かどうかは別として