安倍首相がNATOに親書 中国の危険性を指摘し、日本が東アジアの安定に役割を果たすと表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ブリティッシュショートヘア(大阪府)

 安倍首相が、北大西洋条約機構(NATO)のラスムセン事務総長に親書を送り、中国の海洋進出に
対する懸念を伝えて連携強化を求めることが12日、明らかになった。

 首相は親書で、中国による尖閣諸島(沖縄県)周辺での領空・領海侵入を念頭に、
「中国の海洋進出の活発化と北朝鮮の動向などにより、東アジアの安全保障環境は厳しさを増している」
と指摘。日本が東アジア地域の安定と繁栄に積極的役割を果たす考えを表明する一方、東アジアの
「戦略的環境の変化」について、NATO側に認識の共有を呼びかける考えだ。

 親書は、15〜19日に英国、フランス、ベルギーを訪問する自民党の河井克行衆院外務委員長を通じて
ラスムセン氏に届けられる予定だ。
(2013年1月12日15時25分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130112-OYT1T00549.htm?from=top
2 ボルネオヤマネコ(岐阜県):2013/01/12(土) 16:03:49.44 ID:08gJ5Qie0
動きまくりんぐ
3 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2013/01/12(土) 16:04:36.17 ID:fOJxCUY80
すげーな安倍ちゃん
4 コドコド(神奈川県):2013/01/12(土) 16:04:45.55 ID:VP52O0Yw0
すごいな
5 イリオモテヤマネコ(和歌山県):2013/01/12(土) 16:05:32.45 ID:PvniWsAR0
そんなことではNATOもなっとくしないだろう
6 ジャガーネコ(東京都):2013/01/12(土) 16:05:43.44 ID:b18wDXy30
こういう情報って外務省職員がマスコミに漏らすの?
7 イエネコ(東京都):2013/01/12(土) 16:05:56.32 ID:hyAy00CS0
NATOだけに納得?
8 ラガマフィン(東日本):2013/01/12(土) 16:06:03.92 ID:R0sz0Sgr0
まあジャップなんて本土地上戦なしで、空爆だけで降伏した史上唯一の国だしw



そら過去を消したくなるわなw

世界一のヘタレw


中国軍ミサイルの「第一波飽和攻撃」で日本は壊滅
長距離巡航ミサイルを迎撃できない防衛体制の現状(詳細記事)
jbpress.ismedia.jp/articles/-/36856
9 ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2013/01/12(土) 16:06:06.14 ID:JEmKD9hS0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )    
    !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/ かっけーな安倍さん。
    |:::::::::::::::(__人_)  |  東アジア共同体って何やってんだろ俺。
   \:::::::::::::`ー'  /    
10 マンクス(新潟県):2013/01/12(土) 16:06:52.57 ID:tu+DUzg10
まぁ今まで、中国の横暴をどこも放置してたのがおかしかったんだ。
11 メインクーン(福島県):2013/01/12(土) 16:07:21.25 ID:tYGAV0SC0
NARUTOがなんだって?
12 ぬこ(兵庫県):2013/01/12(土) 16:07:29.82 ID:zSsQZdOU0
>>9
君は寝てなさい。
13 ジャガーネコ(やわらか銀行):2013/01/12(土) 16:07:30.96 ID:VhwUXai20
ついにNATOか・・・
ようするに欧米軍事同盟・・・
14 ジャガー(愛知県):2013/01/12(土) 16:07:40.66 ID:oMXyw+1e0
安倍さんってこんなに防衛関連に強かったっけ?
誰が裏で助言してるの?すばらしいな
15 マヌルネコ(新潟県):2013/01/12(土) 16:07:44.94 ID:kHmMJZKB0
安倍ちゃんは前回より積極的に動きまくってるな。
前は小泉さんの後で遠慮がちに見えたし。
それからゆっくりしゃべるように気を付けているように見える。
16 ハバナブラウン(茨城県):2013/01/12(土) 16:08:00.51 ID:a1l2+CZE0
武器買わない日本は相手にされないでしょ
17 メインクーン(チベット自治区):2013/01/12(土) 16:08:01.24 ID:GBKgISXj0
はえー・・・・
18 カナダオオヤマネコ(九州地方):2013/01/12(土) 16:08:01.63 ID:/FJfTspgO
>>5,7
俺のレスがすでにあった
19 マヌルネコ(新潟県):2013/01/12(土) 16:08:51.93 ID:kHmMJZKB0
そういえば防衛省にしたの安倍ちゃんだった
20 リビアヤマネコ(北海道):2013/01/12(土) 16:09:16.12 ID:REdgg5z90
まあこれが普通だがな。

これをしない対応は異常な訳で
21 ジャガーネコ(愛知県):2013/01/12(土) 16:09:43.59 ID:wtCoEl/00
温家宝「中国は世界の脅威とはならない」と言う嘘っぱちを吐いて、
極東での軍事工作を誤魔化し続けてきた。
22 コドコド(神奈川県):2013/01/12(土) 16:10:04.87 ID:VP52O0Yw0
>>12
中国いくんじゃなかったけ?
23 マンチカン(広島県):2013/01/12(土) 16:10:08.17 ID:ZHgCmGGC0
しかし鳩山が中国に行ってぶち壊すに1000ペリカ
24 オリエンタル(栃木県):2013/01/12(土) 16:10:56.21 ID:tzEkxFN40
一つひっかかるのが対中で硬化を進めるためにチョンに媚びて
こっちに引き込もうとしてるのが
25 マヌルネコ(新潟県):2013/01/12(土) 16:11:36.01 ID:kHmMJZKB0
>>23
日本政府からの要請じゃ無くて中国政府からの要請だからな。
26 チーター(やわらか銀行):2013/01/12(土) 16:12:10.49 ID:1jDYDvro0
>>24
グックはシナポチでしょ
こっちくんなよグック
27 ピクシーボブ(福島県):2013/01/12(土) 16:12:11.65 ID:pt2M9BhJ0
>>8
チョソ
28 ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2013/01/12(土) 16:13:13.59 ID:+YtjA9Kk0
ミンスは3年間何をやってたの?
29 ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2013/01/12(土) 16:13:29.27 ID:JEmKD9hS0
>>24
韓国も沖縄と同じだな。中国と北朝鮮が米軍の追い出し工作活動中。
30 ボルネオウンピョウ(dion軍):2013/01/12(土) 16:13:55.44 ID:er7E4zwF0
直接イギリスに協力を要請したほうが良いと思われ
邪魔者は少ないほうがいいんだよ
31 ベンガルヤマネコ(西日本):2013/01/12(土) 16:15:15.14 ID:aS8zXTkH0
NARUTOに見えたってばよ!!!!!!!
32 シンガプーラ(静岡県):2013/01/12(土) 16:15:44.10 ID:zpxXiniG0
>>9
バカ鳩が反省なんてするわけ無いだろ
3年前のことなんてキレイさっぱり忘れてるよ
33 マーゲイ(禿):2013/01/12(土) 16:15:52.15 ID:LxlWIUPg0
安倍の根回し早くていいね
34 サバトラ(宮崎県):2013/01/12(土) 16:16:07.08 ID:Yzje1vT/0
ここまで対中国に関して活動的な内閣今まであったかなあ
うまく行けば歴史に残るで
35 マーゲイ(禿):2013/01/12(土) 16:16:41.87 ID:GH2BAJAbi
これが一番正しい方法だよな。まず世界に訴えること
36 カラカル(茸):2013/01/12(土) 16:16:43.24 ID:ayXVJB6sP
>>8
その頃ウンコリアンは糞尿にまみれ生活し
20代で死んでいた
37 黒トラ(埼玉県):2013/01/12(土) 16:16:43.70 ID:FExGLIOP0
安倍ェ・・・
38 ロシアンブルー(庭):2013/01/12(土) 16:17:00.21 ID:BLkHzg4RP
鳩山はこの動きをいちはやく察知してたわけか
39 しぃ(埼玉県):2013/01/12(土) 16:17:30.81 ID:OGyYB4kz0
中国=世界の敵だから中国に着く国は焦土と化そうず
40 デボンレックス(チベット自治区):2013/01/12(土) 16:18:17.24 ID:P/w+n2cp0
NATOからすれば、東アジアの緊張にヨーロッパを巻き込もうとするんじゃねーよwってとこなんじゃ
NATOが反中になって何かメリットあるのかよ
41 ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/01/12(土) 16:18:49.74 ID:yeFix3jy0
すげー
42 オリエンタル(茨城県):2013/01/12(土) 16:19:17.88 ID:Fbgtfi6r0
納豆と聞いて
43 ピクシーボブ(チベット自治区):2013/01/12(土) 16:19:32.19 ID:iwrPDKtY0
保守グループが中国包囲網構築してる中
小沢鳩山の売国奴は何してるの?
44 マヌルネコ(神奈川県):2013/01/12(土) 16:20:22.99 ID:3dKNmgwE0
欧州は中国からの撤退が完了するまではおおきな動きは見せないだろうけどな
全力で撤退中だけど
45 黒(新潟県):2013/01/12(土) 16:20:37.89 ID:ClQdzosO0
第三次世界大戦全夜
46 シンガプーラ(神奈川県):2013/01/12(土) 16:21:01.75 ID:u59rwaxZ0
安倍神速
47 黒(埼玉県):2013/01/12(土) 16:22:15.89 ID:pTSzbyr70
【軍事】 米 “最強戦闘機”で尖閣防衛! 切り札F22ステルス戦闘機を暫定配備
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357972416/
48 アフリカゴールデンキャット(兵庫県):2013/01/12(土) 16:22:18.68 ID:PQwjXeH70
中国をODAで最強の反日国家にしたのは自民党と外務省なんだけどな
49 ボブキャット(dion軍):2013/01/12(土) 16:23:03.63 ID:Tz8OAL560
中国に今ついてるのってどこなんだろ
アフリカは中国人に辟易してるし
欧州も逃げまくってるし
アメリカはクリントンぐらいか
東南アジアは領海取られて中国死ね状態だし
オーストラリアは今のところ中立なのかな
50 ハイイロネコ(大阪府):2013/01/12(土) 16:23:15.29 ID:b4K3MBWR0
>>8
密入国のチョンうるせーぞ
51 デボンレックス(チベット自治区):2013/01/12(土) 16:23:29.05 ID:P/w+n2cp0
>>30
イギリスから、その代わりジブラルタルに関してスペインがイギリスに文句言ってきたら日本はスペインを叩いてくれと頼まれたら引き受けるのかね
52 ベンガル(東京都):2013/01/12(土) 16:25:00.27 ID:XnjVx9+80
>>49
それでも中国の影響は排除できなくなってきてるでしょ。
世界の1/4は中国人で、その市場もでかいしね。
そして何より怖いのは現地を中国人だらけにして戦わずして勝つという
方法をとっているところ。世界中中国人だらけww
53 クロアシネコ(大阪府):2013/01/12(土) 16:25:00.32 ID:vOHW1AHW0
NATO的にはどうでもいいだろ

中東で手いっぱいだし  
54 ハバナブラウン(茨城県):2013/01/12(土) 16:28:11.01 ID:a1l2+CZE0
ドイツとか歴史的にも中国な大接近でしょう
卑怯さは中国とトントン
しかも世界展開してないから、利益もかぶらない
55 カラカル(東日本):2013/01/12(土) 16:29:30.91 ID:2krJdQn0P
まだ国会も始まってないのに働き過ぎ
56 黒(埼玉県):2013/01/12(土) 16:32:12.35 ID:0Wwgtlj40
日本をトリモロスために頑張るのはいいけど内政で潰されないようにねえ(´・ω・`)
57 マレーヤマネコ(千葉県):2013/01/12(土) 16:32:24.47 ID:KoQg94p40
中国に了解取ったのか?
58 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/01/12(土) 16:32:55.07 ID:37NLIZm90
中国も安倍ちゃんの神速外交に付いてこれないな
59 サーバル(関東地方):2013/01/12(土) 16:33:53.91 ID:EsHD678sO
仕事してるなー いいね!
60 サーバル(長野県):2013/01/12(土) 16:34:38.14 ID:bxp2cu4Z0
さすが安倍ちゃん
売国民主じゃこうはいかんだっただろう
61 バーミーズ(広島県):2013/01/12(土) 16:34:45.00 ID:vD4G2zJN0
よし尖閣にユーロファイター配備だ
62 シャルトリュー(西日本):2013/01/12(土) 16:36:30.59 ID:wwZT/Di00
これはdionも黙っちゃいないw
63 スペインオオヤマネコ(西日本):2013/01/12(土) 16:38:46.40 ID:bv96ECvC0
>>8
あれ?dion軍じゃない…
64 カラカル(家):2013/01/12(土) 16:39:25.20 ID:lh5acG7E0
仕事してるなー
65 スコティッシュフォールド(中国・四国):2013/01/12(土) 16:39:37.39 ID:T7O9koN2O
一方的な領空領海侵犯して妥協しないとか言うんだから 戦争覚悟しかないだろ

外交する気ない=尖閣よこさないなら戦争って向こうの考えだしね
もしくは、日本なら脅せば手に入る、戦争にならないと考えてるか…

んで仮に戦争になったらNATO+東南アジア等の第三国相手にしなきゃならないから、確実に中国に分が悪い
沖縄県民は本土に移す等日本も金かかるけどな

さて 三菱とか川崎の株あがるかなぁ
66 アムールヤマネコ(千葉県):2013/01/12(土) 16:39:41.57 ID:pem4BY6N0
動いてくれるのは結構な事だがちゃんと理由を添えて日本の正当性、シナの不当性を説明してくれよ
尖閣に領土問題はない、シナは遺憾だだけじゃ通用せんぜ
67 黒(やわらか銀行):2013/01/12(土) 16:40:02.47 ID:QcJnW5rA0
安倍ちゃん動くね〜。いいよいいよ〜。
つか民主党とはなんだったのか。
ホント何もやらなかったな。
68 ヒマラヤン(東京都):2013/01/12(土) 16:41:11.27 ID:t9fSLswD0
>>49
オーストリアは移民のせいで中国に乗っ取られつつある
つい最近の国家元首からエリザベス女王を外すかどうかの
国民投票でも結構せってるレベル
69 ピクシーボブ(チベット自治区):2013/01/12(土) 16:41:41.25 ID:iwrPDKtY0
売国議員引き連れて
中国に属国宣言してきた小沢は真っ青だろうな
早くこの世から消えてなくなれ
70 ジャガランディ(愛媛県):2013/01/12(土) 16:42:56.45 ID:I+Bq/xVY0
スピード感が気持ちいい
71 ウンピョウ(栃木県):2013/01/12(土) 16:44:31.49 ID:Ys6mHykd0
でも韓国と仲良くします
72 シンガプーラ(神奈川県):2013/01/12(土) 16:47:41.81 ID:u59rwaxZ0
>>71
政策は円安
73 ぬこ(東日本):2013/01/12(土) 16:48:55.89 ID:TGmBMLIN0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


東京にミサイルぶち込めばそれでおわりなのにばかトンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74 ノルウェージャンフォレストキャット (西日本):2013/01/12(土) 16:49:39.00 ID:D7SDMrM80
>>73
東日本がそれ言うかw
75 メインクーン(禿):2013/01/12(土) 16:49:47.65 ID:4BTyOChfi
NATOにまで手を伸ばすとはおもわんかった
一国ごとの接近だと中国に気を遣う国もあるだろうけど
NATOっていう枠組みへのアプローチなら相手も気を使うことはない
さすがだと思う
76 キジトラ(福岡県):2013/01/12(土) 16:50:10.63 ID:EtzM1lfT0
どげなっとーとー?
77 カナダオオヤマネコ(京都府):2013/01/12(土) 16:54:20.85 ID:oNwlbX+10
>>8
まぁ、お前の先祖は戦わずして日本に屈伏した奴隷なわけだが
78 アンデスネコ(家):2013/01/12(土) 16:55:55.15 ID:1nB3X+e80
普通の仕事しただけで驚かれるのは今までがひどかったからか
79 コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/01/12(土) 16:57:07.89 ID:iqL9rD7W0
参院選まではこの路線で行くつもりだな
80 ノルウェージャンフォレストキャット (家):2013/01/12(土) 16:57:35.12 ID:qPwKgJqo0
仕事し過ぎワロタ
81 アフリカゴールデンキャット(catv?):2013/01/12(土) 16:58:06.10 ID:vYo0lZpP0
もう韓国は中国陣営に入ってるものとして、半分放置して
他の地域に目を向けたほうが賢明だな。
82 ハイイロネコ(関東地方):2013/01/12(土) 16:58:25.34 ID:q7/qjd8LO
NATOが日本に肩入れする理由なんざねえだろ
日本の国際的影響力は右肩下がりだし
83 メインクーン(庭):2013/01/12(土) 16:59:24.00 ID:K5suo/rT0
>>8
アーーーーーーーーーニョハーーーーーーーーーーーーヨーーーーーーーーーー!


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
84 セルカークレックス(関東・甲信越):2013/01/12(土) 17:00:00.30 ID:vECcxTehO
やるじゃん
85 パンパスネコ(東京都):2013/01/12(土) 17:03:01.82 ID:A7lQxx9Q0
鳩菅豚の民主3バカでは絶対有り得なかった神対応じゃん
86 ペルシャ(家):2013/01/12(土) 17:03:58.67 ID:Wk24Ru4C0
今まで誰も指摘してなかったん
87 ライオン(千葉県):2013/01/12(土) 17:05:05.18 ID:hTKyuqKc0
>>8
国に帰れ
88 バーマン(東京都):2013/01/12(土) 17:07:53.26 ID:KD7B7Ouo0
しかし安倍ちゃんのスピード感たっぷりの仕事っぷりも反日マスコミにかかれば層叩きをするだけなんだろうな。
今度はこんなに働いている安倍ちゃんを見殺しにしないぜ。総力上げて支え切る!
89 デボンレックス(チベット自治区):2013/01/12(土) 17:09:15.54 ID:P/w+n2cp0
NATO「ウチは東アジアに利害関係ないんで、認識の共有とやらは丁重にお断りします」
NATO「ただ東アジアに紛争が起きたときは武器等の注文に応じますから、そのときはどうぞご贔屓にw」
90 オシキャット(富山県):2013/01/12(土) 17:10:34.94 ID:cdaPBL8a0
いいぞ下痢野郎
この調子でどんどんロビー活動してけ
糞チョンのゴミどもが世界中で反日やってるからそれにも対応しろ
91 ロシアンブルー(大阪府):2013/01/12(土) 17:12:00.93 ID:Na6Z6Y8U0
┌──―──┐
│ 中国恥知 │
│ Free Tibet │
└∩──―∩┘
  ヽ(^・ω・^)ノ
92 オセロット(三重県):2013/01/12(土) 17:13:32.77 ID:CG6yrV0P0
なんとかして韓国を支那北チョングループに入れられないかな
93 茶トラ(埼玉県):2013/01/12(土) 17:14:07.27 ID:60WcsGeU0
>>8
沖縄戦さえ知らないのか
94 キジトラ(福岡県):2013/01/12(土) 17:14:12.12 ID:EtzM1lfT0
>>92
最初からそう言うプロレス
中国は嫌がってるけど
95 オセロット(三重県):2013/01/12(土) 17:15:35.65 ID:CG6yrV0P0
>>8
チョョョョョョョョョョョョョョォォォォォォォォォォォオオオオオオオオオオーーーーーーーーーーーーーーン!
96 ジャパニーズボブテイル(dion軍):2013/01/12(土) 17:16:13.78 ID:2CwdqjOI0 BE:2570238094-PLT(12006)

>>89
そんなもんだよな
連携するんだったらオーストラリアじゃねーのか
97 サイベリアン(東京都):2013/01/12(土) 17:16:25.93 ID:aziog5l20
>>5
意見訊きたいだけだろ
無言だと色んな意味でユロは資金的に ry 
98 トンキニーズ(長野県):2013/01/12(土) 17:16:32.91 ID:HbYyqVDy0
>>8
沖縄は本土だよバカチョン
99 トラ(公衆):2013/01/12(土) 17:17:34.70 ID:xnnjQBKf0
>>8
日本が嫌いなのになんで日本語使ってるの?
日本が嫌いなのになんで日本にいるの?
100 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2013/01/12(土) 17:18:07.38 ID:6CpZT9Fm0
>>49
北チョンと南チョン。
戦争になれば、シナチク&北チョン&南チョンvs世界連合軍。
101 ボルネオウンピョウ(dion軍):2013/01/12(土) 17:18:33.71 ID:er7E4zwF0
>>51
英国はマレーシアとブルネイに利権がある
スハルトがインドネシアから共産党の影響を取り除くまでの間はずっとそこで毛沢東の支援を受けたゲリラと戦ってた
102 コーニッシュレック(東京都):2013/01/12(土) 17:19:16.81 ID:ryjxqVVF0
中国共産党は大陸の山奥を日本軍から逃げ回ってただけだしな。
其れを長征とか言うから噴飯物のヘナチョコ支那ポコペンを丸出し。
アメリカのフライングタイガーの方がゼロ戦にコテンパンにやられながらも奮闘しただけ偉い。
103 キジトラ(福岡県):2013/01/12(土) 17:23:44.76 ID:EtzM1lfT0
>>8
閔妃閔妃w
104 ヒョウ(東京都):2013/01/12(土) 17:33:28.23 ID:PRP2oOlr0
安倍首相が納豆にsinsyo ( `ハ´)の危険性を指摘し、日本がアジァコングの制定に役割を果たすと豹鳴
105 ブリティッシュショートヘア(庭):2013/01/12(土) 17:34:27.30 ID:JbgH4gFQ0
中国包囲網を作り上げて行くのね、良いじゃまいか!
106 バーマン(東京都):2013/01/12(土) 17:36:19.50 ID:KD7B7Ouo0
>>105
その裏でぽっぽはひっそりと友愛の海を取り返そうとしております。
107 オリエンタル(栃木県):2013/01/12(土) 17:36:58.44 ID:tzEkxFN40
>>97
駄洒落
108 トラ(長野県):2013/01/12(土) 17:52:08.10 ID:/0ePxwGw0
>>106
鳩は消えて、どうぞ
109 コーニッシュレック(広島県):2013/01/12(土) 17:57:57.00 ID:pu5nQe+J0
まずは米ポチをやめないといけない
110 スフィンクス(愛知県):2013/01/12(土) 18:11:59.47 ID:KxGtGevK0
向こうも中国のやばさなんてとっくに承知してる
何をいまさらって感じ
111 しぃ(静岡県):2013/01/12(土) 18:17:25.58 ID:2SOu4CVj0
民主時代にNATOって言葉を見た記憶が無い
112 デボンレックス(新疆ウイグル自治区):2013/01/12(土) 18:18:04.51 ID:2QYKx8wj0
>>40
くだけて云うと「中国はあなた方を口先で騙しに来ていますよ。」て友人としての忠告
113 黒トラ(宮城県):2013/01/12(土) 18:18:29.92 ID:CpWw9Jbw0
動くの速いな
114 パンパスネコ(愛知県):2013/01/12(土) 18:22:22.45 ID:/X0/MRju0
NATOねばねば平城京
115 ボルネオウンピョウ(dion軍):2013/01/12(土) 18:23:17.06 ID:er7E4zwF0
東南アジアで共産主義者を撃退したのが英国

支那事変で中華民国にブレーンと武器を援助したのはドイツ

英国に協力を要請し、ドイツをけん制するのが筋だ
NATOはベトナム戦争で参戦義務を果たせなかった
余りにも地政学的条件が違う国の間では身軽な二国間の外交のほうがやりやすい時もある
116 アメリカンワイヤーヘア(西日本):2013/01/12(土) 18:30:09.84 ID:vQElPtpl0
>>8
戦いすらせず大日本帝国に屈服した朝鮮が何言ってるんだ?w
117 三毛(福岡県):2013/01/12(土) 18:36:19.83 ID:SNlIt0i/0
>>8
おまえの祖国では上海でエロ本売るのは抵抗って言うんだなwwwwwwww
118 ラグドール(愛媛県):2013/01/12(土) 18:42:50.94 ID:gD6abDCU0
冷静に考えてこれが普通の政治と外交だろ?
119 ボブキャット(愛知県):2013/01/12(土) 18:47:50.17 ID:IQ4g05Mi0
安倍ちゃんの仕事のスピードとバイタリティーはすげえな。

こんな首相、歴史上初だろ。
120 スフィンクス(西日本):2013/01/12(土) 18:50:28.56 ID:RZP+s4sqO
民主党が東アジア共同体とかお花畑な事を言っていたのが懐かしい
121 ターキッシュアンゴラ(石川県):2013/01/12(土) 18:51:25.22 ID:Rub4fPIy0
外堀から埋めていくところがさすがだな
やっぱ大人の自民党だな
122 トラ(愛知県):2013/01/12(土) 18:51:53.72 ID:1BXwYxyI0
安部さんカッコ良い
やっと日本が動き始めた
123 ボルネオヤマネコ(千葉県):2013/01/12(土) 18:53:54.74 ID:2rdVhtQf0
>>1
※ただしそれをやるには軍事力と首相の頭脳が圧倒的に不足しております。

国防軍はよ
124 ボブキャット(愛知県):2013/01/12(土) 18:54:18.90 ID:IQ4g05Mi0
ずっと大人しかった日本がこういうことすると、諸外国は「おおお!」と思うだろうな。
無口な人の言葉って重みがあるのと同じで。
125 トラ(愛知県):2013/01/12(土) 18:58:30.23 ID:1BXwYxyI0
>>118
うん
当たり前の事をしてくれるのが今はとても嬉しい
126 キジトラ(福岡県):2013/01/12(土) 19:00:19.66 ID:EtzM1lfT0
日本人は何をされても穏やかでニコニコ
何を考えてるかわからんといわれる

しかし、それも度を過ぎれば爆発的な反発力をもって
立ち向かう事は先の大戦で分かっている事だろう?
127 スペインオオヤマネコ(東日本):2013/01/12(土) 19:05:57.60 ID:IoxFVIbYO
>>40
西側は中国への兵器輸出規制中だよ?
128 カナダオオヤマネコ(長屋):2013/01/12(土) 19:06:13.90 ID:8BFy6wdP0
これが世界中国包囲網のきっかけとなったのである。
129 マーゲイ(千葉県):2013/01/12(土) 19:07:47.32 ID:q1l2kYHy0
で、チョンについては?
130 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2013/01/12(土) 19:09:18.68 ID:/d7j72Dz0
国民の批判の矛先が自分達に向くから引くに引けない中国w
131 スノーシュー(東京都):2013/01/12(土) 19:11:26.69 ID:IBOwCLkS0
デザートは後で頂く まずは中国から食おう。
132 ピクシーボブ(東京都):2013/01/12(土) 19:12:38.60 ID:Cyy0kFJ70
NATOも良い標的ができて良かったな
133 ボブキャット(愛知県):2013/01/12(土) 19:13:53.26 ID:IQ4g05Mi0
日本はヨーロッパの経済危機を何度も救って非常に感謝されてるから
協力してくれるよ。
134 スペインオオヤマネコ(福岡県):2013/01/12(土) 19:20:51.36 ID:Tvg5OI9m0
大日本帝国復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
135 アフリカゴールデンキャット(長野県):2013/01/12(土) 19:28:32.38 ID:fAq9I4+o0
やっと日本はじまったと感じるわ
民主党とはなんだったのか
136 ライオン(東京都):2013/01/12(土) 19:28:43.78 ID:tE1M6pKC0
>>130
結局そこなんだよね

中共の外交は体面が全ての上に、国内の不平不満を逸らす為のスケープゴートを
常に創り出していく必要に迫られる

無能な民主に変わって自民が一ヶ月足らずで次々と手を打ってくる現状に困り果ててんだろ
「安倍がオバマに嫌われてるアル」なんて言ってたら「F-22Aを4ヶ月間配備するぜ?」とか笑えるw
137 エキゾチックショートヘア(大分県):2013/01/12(土) 19:32:46.67 ID:MmsBzCcn0
安倍ちゃん良いじゃん

色んな所に大臣を派遣して、円安にして株価も上げて雇用拡大政策も打ち出してる

自民党に投票してよかったわ

※大分1区は今回史上初めて自民党が勝ちました!!大分県の選曲3つは全て自民党の勝利
138 ジャガーネコ(愛知県):2013/01/12(土) 19:33:32.30 ID:wtCoEl/00
不沈空母日本が陥落すると中国と米国は太平洋上間違いなく対立する。
139 イエネコ(東京都):2013/01/12(土) 19:33:51.45 ID:xalmPNQe0
こんな情勢の中、中国への長期出張が決まってしまいそうです・・・(ヽ´ω`)
140 オリエンタル(栃木県):2013/01/12(土) 19:37:08.42 ID:tzEkxFN40
前首相だったときは安部ちゃん雑魚にもほどがあったのにな
141 ラグドール(茨城県):2013/01/12(土) 19:38:19.05 ID:lWAqPYLn0
中国は挑発して、内乱にした上で、静観すべき
そうなった場合の密入国は射殺でおk
142 ジャガー(福岡県):2013/01/12(土) 19:55:34.80 ID:odUDjBuB0
>>137
>※大分1区は今回史上初めて自民党が勝ちました!!
おめw
なぜか大分は左寄りだよなあ
>>139
常に2chを見ておけ
いずれ暗号が飛ぶからな
>>138
すでにハワイの領有権を主張してるからな…
143 シンガプーラ(関西・東海):2013/01/12(土) 19:57:35.79 ID:YxY+Djf6O
仮にも国民総生産2、3位、人口も合わせて15億超えるからな。
欧米にとっては極東でも無視は出来ないだろうな、影響が大きすぎる。
144 ラグドール(千葉県):2013/01/12(土) 20:13:48.23 ID:oDF0BVlU0
こんな事ミンスでは考えられなかったんだろうなー(´・ω・`)
145 シンガプーラ(神奈川県):2013/01/12(土) 20:39:30.30 ID:gOiV6pGW0
戦争始める前に外堀固めてるようだ
146 バーマン(東京都):2013/01/12(土) 20:44:26.68 ID:KD7B7Ouo0
>>120
まだ一人がんばってその幻想を追い掛けてる御花畑がいるんだぜw
147 アムールヤマネコ(千葉県):2013/01/12(土) 21:50:38.95 ID:1FLASeeX0
アメリカ・メキシコ・日本・韓国・ベトナム・タイ・フィリピン・インドネシアで、北太平洋条約機構を作って、中国の脅威に対抗しよう
148 ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県):2013/01/12(土) 21:52:13.92 ID:+YtjA9Kk0
>>147
なんでチョンが入ってんだよ。
こないだの靖国放火犯をチョンがどう扱ったか考えれば
チョンの立ち位置は馬鹿でもわかるだろ。
149 ピューマ(長野県):2013/01/12(土) 21:56:20.83 ID:01Biw3m80
ヨーロッパもどうせ経済的に中国頼みな部分があるからNATOはいい迷惑なんじゃないかな
150 バーマン(新疆ウイグル自治区):2013/01/12(土) 22:04:37.42 ID:RpOzK7cN0
珍しくスピード感がある政権だな。
151 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/01/12(土) 22:06:58.49 ID:d4/Mx6UB0
安倍の動きに支那畜がイライラw
152 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/01/12(土) 22:08:12.26 ID:d4/Mx6UB0
>>147
韓国はこの前中国に誘われて中国陣営に入りましたのであしからず
153 スコティッシュフォールド(北海道):2013/01/12(土) 22:30:45.26 ID:6aKmRv4d0
>>147
韓国は敵だよ。
シンガポールを入れろよ。
154 コドコド(山口県):2013/01/12(土) 22:32:56.23 ID:nr5S0xQ30
ギリシャスペイン危機の時EUに金たんまり出したしな
何かしてくれるだろw
155 ベンガル(青森県):2013/01/12(土) 22:39:33.57 ID:19+/M+Y40
>>123
法整備と国民の知能及び覚悟も追加で。
156 白黒(埼玉県):2013/01/12(土) 22:41:36.31 ID:p37nu0u40
極東のATMとして 頑張ってちょ
157 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2013/01/12(土) 23:53:28.86 ID:F6UFW2OL0
158 シャム(やわらか銀行):2013/01/12(土) 23:58:37.58 ID:Tj11ny5G0
NANTOまぁ
159 シャルトリュー(やわらか銀行):2013/01/13(日) 00:00:22.70 ID:Tj11ny5G0
中国人も一緒に頑張ろうぜ
中共潰そうぜ
160 ボルネオヤマネコ(栃木県):2013/01/13(日) 00:07:11.47 ID:ul9llhQ6P
素晴らしい
161 パンパスネコ(チベット自治区):2013/01/13(日) 00:10:02.53 ID:Aoc8Dman0
大東亜共栄圏復活だな
162 斑(埼玉県):2013/01/13(日) 00:11:25.39 ID:qb0Lj4eX0
>>159
こうして圧力かけてるうちに期待できる
ガス抜く方法が狭まるからな
163 ヒマラヤン(大阪府):2013/01/13(日) 00:15:04.54 ID:NXfW4Pi60
>>137
今回内閣に入った古屋と並ぶ安倍ちゃんのダチ・衛藤 晟一の地盤だった県だな。
郵政の時、あのまま自民に留まっていれば今頃厚労相だったかと思うと、
つくづく郵政選挙って自民にとって有害無実なものだったんだなぁ、と
クーポン選挙のアホさ加減に辟易させられるんじゃないか?県民として。
164 ボルネオヤマネコ(奈良県):2013/01/13(日) 00:17:27.64 ID:+rapaJaJ0
>>127
ああ、中国への武器輸出解禁の動きがあるからそれを阻止したいのか。
やるなあアべちゃん。
165 スミロドン(西日本):2013/01/13(日) 00:20:42.18 ID:8rHpzyx60
我が国もNATOに加盟しよう。
166 オセロット(九州地方):2013/01/13(日) 00:51:00.27 ID:LosfsxpZO
今回匕首突きつけられたのは日本の報道機関だろうね
これまでは単純に『対安倍でスクラム組んで叩こう』くらいにしか思ってなかっただろうが、
この件で安倍の対中シフトが本気だと分かったワケだ
これは正当な外交ルートだし、叩く道理がない
これにぶつけるには、今までみたいな「日本人向けの安倍叩きネタ」なんざ何の意味もない
せいぜい「中国を刺激するな」くらいしか言えんわな…
この件を日本国内から叩くのは不自然だし、中国も正面から非難はできない
でもスルーすれば安倍は更に手を打つ。ここをだんまりでは報道は発言の機を逃がす
ならば日本の報道はどうするか?
見ものだわ

古舘あたりは間違えないだろうが、フジは対応を間違えそうだ。TBSは機を逃がすかもな
167 スナドリネコ(福岡県):2013/01/13(日) 00:54:03.29 ID:Fd50ZXGo0
>>166
怖いのは友愛だよ・・・・
168 スミロドン(新潟県):2013/01/13(日) 01:03:43.51 ID:sxv8IoQ+0
>>153
シンガポールはパート・オブ・中国です。
169 サビイロネコ(千葉県):2013/01/13(日) 01:07:21.17 ID:M4Geykmv0
金持ちがクラスメートにからかわれて、隣のクラスの生徒会長に「ボクちゃんいじめられてるんですっ!」みたいな構図だな。
恥ずかしい…
170 スミロドン(新潟県):2013/01/13(日) 01:18:01.85 ID:sxv8IoQ+0
>>126
爆発というか暴発して収集つかなくなっただけだろw
171 斑(埼玉県):2013/01/13(日) 01:19:30.14 ID:qb0Lj4eX0
>>167
本気でそれだから困るマジで
尖閣のとき日本の大使が不審死してたろ
あるいは中国で公用車止められたり
172 イリオモテヤマネコ(千葉県):2013/01/13(日) 01:25:10.01 ID:mnNArKYg0
どんだけ働いてんだよ!!!!!支持!
173 ソマリ(北海道):2013/01/13(日) 01:26:44.35 ID:bvZVqber0
民主党政権じゃないということが、こんなに素晴らしいことだったとは
174 ブリティッシュショートヘア(群馬県):2013/01/13(日) 01:28:09.71 ID:+0YWQAM10
さすが安倍総理
175 ジャングルキャット(関東・甲信越):2013/01/13(日) 01:32:28.86 ID:DuxMfn7B0
アメリカ「よしよし、わかった。TPPに参加したら面倒みてやろう」
176 ジャガランディ(チベット自治区):2013/01/13(日) 01:35:31.83 ID:zFZzVUwu0
>>175
アメリカだけだとそう言いかねないからNATOなのかね
よく分からんわ
177 斑(埼玉県):2013/01/13(日) 01:39:42.26 ID:qb0Lj4eX0
いや、東アジアの安定に日本が注力して安定化に貢献できるならアメリカとかにとってもそれは非常に願ったりだろ
178 シャルトリュー(愛知県):2013/01/13(日) 01:41:57.12 ID:M6fphLAw0
チョン 息してないwwwwwwwwwwwww
179 オセロット(九州地方):2013/01/13(日) 01:43:25.61 ID:LosfsxpZO
>>167
そういった類いしか打つ手ないわな
そのくらい今回の安倍の対中シフトは迅速で、対報道として効果的って話

その話、俺が中国なら4月までに安倍に手を下すな
このままじゃせっかく手なづけた報道機関を骨抜きにされるのが目に見えてる
今なら不審死も自然死と報道コントロールできるだろうが、後々は怪しい
中国は相当やきもきしてるだろう
4月にはNHKが対安倍戦線を組むという情報も出てるし、
逆に安倍からすれば4月までには対外ルートは全て埋めるつもりだろうと容易に想像がつく
4月以降に報道が楯突く様ならNHKどころか電波法まで安倍が踏み込む、という口実を与えかねない
報道は本当に正念場に立たされるし、ブレまくるだろうね
中国は勿論気付いてるだろう。が、対抗策はマジで友愛しかあるまい
それは見たくないが、その点も見ものだな
180 斑(埼玉県):2013/01/13(日) 01:45:44.72 ID:qb0Lj4eX0
SPの人守ってくれ
181 マーゲイ(大阪府):2013/01/13(日) 01:46:24.22 ID:5+ScKTHh0
NATOに助け求める発想はなかったわ
182 マーゲイ(埼玉県):2013/01/13(日) 02:11:19.49 ID:Dx3E/Rwz0
ああ
このために東南アジアやインドとさきにはなしを
つけたのか

東南アジアをまとめて先頭に立って
ヨーロッパと交渉する

東南アジアが日本に求めてたのはこういう動き
だったのかもしれんな

っつべみてもコメントで東南アジアから
HELP JAPAN!とか
大日本帝国に中国なんかが勝てるわけないだろ!
日本が中国と戦うならフィリピンも共に戦う!
俺たちベトナムもそうだ!ベトナムは中国に負けたことはない!

とかよくあるじゃん
ごめんないま民主党なんだwwとか思ってたけどw
183 イリオモテヤマネコ(千葉県):2013/01/13(日) 02:28:46.81 ID:mnNArKYg0
アメリカさんも沖縄に戦闘機配備してくれるっていうし、ちうごくの出かたが楽しみ
184 バリニーズ(京都府):2013/01/13(日) 03:30:02.48 ID:9cYm91tQ0 BE:1561141229-PLT(12012)

どうしようもないところまで来てるんか 倭猿w
185 ライオン(チベット自治区):2013/01/13(日) 06:27:12.67 ID:bYxxC9cB0
>>184
しね
186 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/01/13(日) 06:43:31.97 ID:p3HVRMuk0
>>184
F22配備でビビってんじゃねーよ
187 ヒョウ(福岡県):2013/01/13(日) 06:44:49.87 ID:R8UVoWnx0
あれ、なんでノースコリアと戦争中のかの国には
F22が配備されないんでしょうかw
188 イリオモテヤマネコ(千葉県):2013/01/13(日) 07:11:55.26 ID:mnNArKYg0
>>187
やっぱ貧乏だし思いやりもないし、お友達になって貰えないんだろうねw
189 ジャガーネコ(家):2013/01/13(日) 09:25:36.27 ID:jOVrtd1r0
憲法9条改正して
防衛軍をNATOに協力させるから
尖閣防衛手伝ってっていうのはどう
190 スコティッシュフォールド(大阪府):2013/01/13(日) 13:05:49.79 ID:AotB2ISj0
>>179
なんか対岸の火事みたいな言い方だな
今までの自分の人生もそうやって生きてきたんだろうな
191 ツシマヤマネコ(チベット自治区):2013/01/13(日) 14:45:19.87 ID:LfqjHbAy0
NATOは対露だしな
欧州はロシア牽制で中国寄りになりやすい
192 ヒョウ(福岡県):2013/01/13(日) 15:00:53.52 ID:R8UVoWnx0
日本もロシアに接近するポーズだけでも取って、
うまく駆け引きする事を覚えようよ
193 オセロット(九州地方):2013/01/13(日) 15:23:53.41 ID:LosfsxpZO
>190
報道云々も国内の話であって、この件自体は対外的な話なんよ
これは報道の安倍叩きの姿勢を安倍が無視して外堀を埋めに行ってるだけ
つまり私が対岸の火事なのではなくて、日本の報道が蚊帳の外に置かれつつあるってこと
私が対岸の火事の様に語るのは、私自身が日本の報道を元に語ることしかできない身だから
それが普通のニュー即民じゃない?報道人とかじゃないし
ただ、対岸の火事の様に語るしかないってことは、報道がそれだけ安倍の動きに着いて行けてないって話でもある
この件は安倍の対中シフトへの本気度を推し量れる一手目だと思うけど、報道はこの動きを掴んでたか?
未だのんきに安倍叩きのネタとか探してないか?
親中勢力を無視して動き出してることに、もしかして気付いてないのか?
報道がこのままじゃ、情報乞食の身には対岸の火事として語るしかあるまい

安倍は4月までに種蒔いて、参院選後に袈裟の下をチラ見させる気だろう
中国は安倍のやり方に対し外交ルートでは正面切りにくいし、軍事ルートは暴発必至
貿易ルートは譲歩も強硬も出来ず死に体
裏技使う気なら、報道の首を押さえてる今が俄然楽
そしてこんな空中戦、パンピーには今はまだ対岸の火事だわ
194 オセロット(東京都):2013/01/13(日) 15:31:12.95 ID:TaVG5Glz0
>>184
>いつも善を行うよう心がけています
お前らはいつも平然と嘘をつくね
195 スペインオオヤマネコ(関西・東海):2013/01/13(日) 15:43:20.22 ID:+7c/RdnUO
日本人は安倍を守るぞ
196 オセロット(静岡県):2013/01/13(日) 15:45:13.15 ID:kycJG3m10
欧米に裏切られたときの心の準備と次善策を用意しておくべき。
国際政治は冷酷且つ非情。世界中自国の利益第一なんだから主観志向で物事考えていくと鼻白む状況に遭遇することも。
197 リビアヤマネコ(東京都):2013/01/13(日) 16:04:49.90 ID:1wV+QY120
>>193
明日は雪が降るまで読んだ。
198 シンガプーラ(関東・甲信越):2013/01/13(日) 16:11:23.79 ID:ys5SsCciO
なぜか報道されない安倍総理のセキュリティダイアモンド構想
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358044307/
199 コラット(千葉県):2013/01/13(日) 16:38:44.52 ID:xFAKyDGl0
中国と北朝鮮だけじゃなくて
実は韓国も敵国なんだよ
韓国の動きを注意深く見るといいよ
200 ライオン(東京都):2013/01/13(日) 16:39:02.56 ID:AjWfue7W0
さすが低能ネトウヨ総理、いらん事ばかりやって問題を大きくしてやがる
包囲網構築なんて露骨な敵視政策やって相手挑発してバカじゃねえか。
だいたい、ドイツやフランスが反中になって何のメリットがあるんだ?
我々をお前らのくだらない喧嘩に巻き込むなアホジャップと迷惑なだけだろ。
これはオバマのアメリカにも言える。彼らはあくまで中立、そして平和と安定を望んでいる。
それなのに日本のネトウヨ総理が客観情勢無視し中国相手に無謀な挑発を繰り返すなら、
欧米は日本に対し世界の安定を乱すならず者国家と批判し制裁を課すだろ。
201 コラット(千葉県):2013/01/13(日) 16:47:08.97 ID:xFAKyDGl0
NATOってのはアメリカとカナダも含まれてるんですよ
オーストラリアとも安保協力するから太平洋は固めた
202 シャム(栃木県):2013/01/13(日) 16:50:46.31 ID:d2qg50Gm0
朝鮮半島を舞台にすればほかの国は疲弊しないし戦後復旧で大もうけじゃね
203 ジャングルキャット(中国・四国):2013/01/13(日) 16:55:38.62 ID:Xmc0NeFt0
>>60
ミンスならこうはいかんというかこんなことするつもりなんか毛頭ないんだからやりようがないよwwwwwwwww
204 三毛(チベット自治区):2013/01/13(日) 16:59:08.99 ID:b8tA4qIQP
>>193
まさに、一つの時代が良くも悪くも始まる予感だな
21世紀の分水嶺になるような瞬間が早ければ年内に来そうだね
205 ラ・パーマ(茨城県):2013/01/13(日) 18:54:26.11 ID:NPQpAPW60
>>193
的を射たレスと言うか、非常に納得出来る意見だな
現状のマスゴミを殺す、最も強力な手段かもしれんね
206 マーブルキャット(愛知県):2013/01/13(日) 19:21:03.61 ID:Irjj49GA0
>>193
仰せの通りだ
安部氏は二度目が来るまで反省しマスコミメディア対策を練りに練ったろう
実に面白い
207 コラット(兵庫県):2013/01/13(日) 21:32:50.12 ID:749hh2lB0
せやな
208 アムールヤマネコ(千葉県):2013/01/14(月) 03:00:57.83 ID:x2LXmuXX0
中国の市場がデカイって勘違いしてるのもいるが、
実は大してでかくはない。なぜなら中国のGDPの大半は
世界の市場のものではなく国内インフラ事業など。
アメリカのような消費大国ではない。全GDP比では20%ほどだが、
そのうち世界市場に与える割合は5%もない。
NATOはアメリカが参戦すれば自動的に関与してくるわけだから
事前に手回しはいい事だ。国連に提訴の可能性も考えれば
味方は国の大小関わらず増やしておく事だ。
209 ヒョウ(京都府):2013/01/14(月) 03:01:35.32 ID:W+CX5lTU0
あんま信用してくれないんじゃねw
210 サイベリアン(岩手県):2013/01/14(月) 08:40:50.05 ID:BIPzxuqF0
こいつ頭良すぎるよ。

中川の死がマジ惜しまれる。
この人と、中川がともに震災復興のアイディアを出し合う姿を見たかった。
211 マレーヤマネコ(千葉県):2013/01/14(月) 14:51:46.31 ID:nZjkQi8T0
>>147
インド入れろ
韓国は滅びゆく国
212 ぬこ(東日本):2013/01/14(月) 17:28:17.15 ID:eBd+hoVG0
>>147 韓国は排除しろ
213 トラ(福岡県):2013/01/14(月) 17:29:40.85 ID:86Oyx1nG0
韓国は太平洋に面してないし排除しようよ
それよりロシア入れるフリしてアメリカに圧力かけろ
214 白黒(福岡県):2013/01/14(月) 20:17:23.07 ID:Q84cmxYh0
国防のことはよくわかんないけど
海自と海保の人員を増員できないのかな
215 オリエンタル(大阪府):2013/01/14(月) 20:29:34.55 ID:VeRgY/R50
これだけ動けるのも2回目の登板でどう動けばいいかとか
一回目の失敗は何だったかをこの5年の間に考えていたからだろうなぁ
他の人間ではこうはならない
216 シャム(家)
中国を嫌いな国は多そうだから喜んで連携してくれると世界が喜ぶなw