【EIZO】 石川県の一流企業、ナナオのカタログが大変な事になってる件 【ディスプレイ専業】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都)

なんとなく同人誌のようにも見えるナナオのカタログが、TSUKUMO eX.などで配布中。

これは、同社のカラーマネージメントモニター「ColorEdge」の特徴を漫画で解説したオールカラー16ページのカタログで、
表紙にも登場しているキャラクター「ツーディー」が、「同人界をヒイヒイいわせまくる予定」(ナナオ)の「ペロ子」に
毒舌を吐きながらColorEdgeの良さを説明しています。

ちなみに、この漫画はpixivでも公開されているので、気になった方はそちらもどうぞ。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20130111_581360.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/581/360/pix1.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/581/360/pix2.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/581/360/pix3.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/581/360/pix5.jpg


 (*゚Д゚)
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
2 スナネコ(東京都):2013/01/12(土) 13:25:22.68 ID:VBzHsy9R0
しょっぺぇモニターってwww
3 しぃ(東京都):2013/01/12(土) 13:25:43.70 ID:6Tv+eM5s0
何でこんな落ちぶれたんだろうな
4 キジトラ(東京都):2013/01/12(土) 13:25:46.26 ID:E5I3Rl2t0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
5 ヤマネコ(愛知県):2013/01/12(土) 13:25:55.28 ID:Bg6mkiKW0
石川県調子乗りすぎ

http://kagaloli.jp/
6 マーブルキャット(福岡県):2013/01/12(土) 13:26:42.78 ID:brOa746P0
絵師wwwwwwwwwwwwww
師とつくほど上手い奴がいるのかよwww
7(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都):2013/01/12(土) 13:26:51.08 ID:8tABasDU0 BE:1901928-PLT(27149)

 (*゚Д゚) 久々にColorEdgeのページ見たら音が出てビビった
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>

http://www.eizo.co.jp/products/ce/specialpage/
8 リビアヤマネコ(東日本):2013/01/12(土) 13:28:31.16 ID:sLF/3ptzO
海外製品にレイプされてる日本製造業
そら正気でやってられんよな
9 白黒(石川県):2013/01/12(土) 13:28:35.42 ID:PCFIFdbF0
石川県は調子に乗ると何でもするからな
10 ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2013/01/12(土) 13:28:46.19 ID:JEmKD9hS0
ナナオはブラウン管時代がピークか。
11 オセロット(大阪府):2013/01/12(土) 13:28:48.69 ID:AavaHQBV0
絵描きで良いだろ
絵師ってほど高尚なもん描いてる訳でもないのに
12 オシキャット(兵庫県):2013/01/12(土) 13:30:59.99 ID:nuBfV8YJ0
自称絵師にアピールしているんだろ
13(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都):2013/01/12(土) 13:31:07.38 ID:8tABasDU0 BE:4990076-PLT(27149)

>>10
液晶時代になって潰れるかと思ったら案外しぶとく生き残ってた(*゚Д゚) ムホムホ
14 スナドリネコ(東京都):2013/01/12(土) 13:31:40.98 ID:83Fo7WUf0
心底キモい
15 メインクーン(東京都):2013/01/12(土) 13:32:31.85 ID:Vo5x+4FD0
これのどこが落ちぶれてるように見えるんだよ…まっとうじゃねぇかそう言う層向けのチラシなんだから。
だいたいナナオって…
16 クロアシネコ(やわらか銀行):2013/01/12(土) 13:32:36.97 ID:feXEV0h80
ナナオの社長室でセックスしたν速民がいたな
17 ジョフロイネコ(東日本):2013/01/12(土) 13:33:22.64 ID:k4JekNkU0
ナナオのブラウン管モニタ持ってるけど使ってないや
18 メインクーン(福島県):2013/01/12(土) 13:34:43.35 ID:tYGAV0SC0
この絵柄は結構好き
19 白(チベット自治区):2013/01/12(土) 13:35:49.20 ID:nzsfq76g0
20 スコティッシュフォールド(福岡県):2013/01/12(土) 13:36:00.17 ID:tXA2FFJa0
よく知らんけどColorEdgeって写真とかCG用じゃないの?
イラストとかにも使うんか?
21 オリエンタル(神奈川県):2013/01/12(土) 13:36:59.40 ID:a56qQhO90
まぁ今どき、Nanaoの正確な発色が必要な仕事って
CGクリエイターだろうしターゲットとしては間違ってはないんじゃないか
22 ヨーロッパオオヤマネコ(新潟県):2013/01/12(土) 13:37:04.51 ID:2gvQkngJ0
FlexScanつこうた
23 アムールヤマネコ(神奈川県):2013/01/12(土) 13:37:28.53 ID:WJW/PER40
ナナオもI/Oデータも息してるの?
24 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/12(土) 13:37:45.43 ID:TgPPr1QJ0
ヲタと写真ジジイの的を絞るのは間違ってない
25 黒(埼玉県):2013/01/12(土) 13:38:19.18 ID:0Wwgtlj40
絵スレはよ
鏡音リンちゃん書いてはよ
26 オリエンタル(神奈川県):2013/01/12(土) 13:38:41.38 ID:a56qQhO90
>>20
紙媒体でコンテンツ供給する仕事なら
なんだろうが正確な発色のモニタは必須
27 マンチカン(西日本):2013/01/12(土) 13:38:47.02 ID:EYNxCBdX0
昔は超高級品扱いだった
28 スナドリネコ(愛媛県):2013/01/12(土) 13:39:07.20 ID:69soxEK/0
>>20
ピンクで描いたつもりの乳首が茶色になるぞ
ええんか?
29 エジプシャン・マウ(兵庫県):2013/01/12(土) 13:40:01.80 ID:7OawVNOW0
>>20
PCで描くCGじゃないイラストって何だよ
30 チーター(東日本):2013/01/12(土) 13:40:03.84 ID:kzQSRu6T0
この人肌の色はねー
うちのモニターでないと出せないんだよ 違いが判るう?

げへへ
31 ジャガランディ(東京都):2013/01/12(土) 13:40:51.37 ID:8ZPyCLTA0
>>13昔、仕事で付き合いがあったんだけど、俺もそうなるかと思ったわ(笑)。国内
中堅企業としてはこういうアピールの仕方が唯一の策だろうな。

個人的にはディスプレーでなく、衛星放送の番組を保存する外付けHDDで世話に
なってるけど。
32 オリエンタル(神奈川県):2013/01/12(土) 13:41:15.53 ID:a56qQhO90
紙前提の静止画と
ゲームや動画に求められる性能は全く別物。

クリエイターじゃなくプレイヤーや視聴者の立場では
これを買っても豚に真珠すらでなく全くの不適とも言える。
33 ラガマフィン(大阪府):2013/01/12(土) 13:41:48.66 ID:usQTohoZ0
一時期全く信頼できないときがあったからなあ
今はもう買わない
34 ベンガルヤマネコ(富山県):2013/01/12(土) 13:41:54.15 ID:V2DkqJa60
ナナオは基地外っぽいから昔から買ってなかった
男ならiiyama
富山県民を殺害することが生きがいの県だよ石川って
35 ピクシーボブ(新潟県):2013/01/12(土) 13:42:38.27 ID:cluT+tQp0
正常進化
36 コラット(石川県):2013/01/12(土) 13:42:54.86 ID:4tgOa0j80
>>34
ほんと富山県民ってクズだな
37 オリエンタル(神奈川県):2013/01/12(土) 13:43:08.02 ID:a56qQhO90
好みの画質ではなく、
作者の意図と全く違わずモニタ上に表示を得たいって人なら
これでもいい。

コンテンツの受け手側にこれの値段ほどの価値があるとは思えないけど
38 ピクシーボブ(新潟県):2013/01/12(土) 13:43:49.76 ID:cluT+tQp0
>>31
一方東京特殊電線は…
39 ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone):2013/01/12(土) 13:44:20.85 ID:bTmBkmV2i
>>10
ソニーからトリニトロン管供与受けておきながらソニーを軽く凌ぐ高画質だったな
40 シンガプーラ(静岡県):2013/01/12(土) 13:44:25.14 ID:zpxXiniG0
オレもiiyamaだわ

あんまり他のと見比べたことないから違いは分からん
41 スナドリネコ(東京都):2013/01/12(土) 13:44:39.70 ID:83Fo7WUf0
>>21
CGクリエイターとかデザイナーとかちゃんとしたモニターとプリンタ使って欲しいわ
最終的に困るのは末端の印刷屋なんだ…
42 リビアヤマネコ(東京都):2013/01/12(土) 13:45:56.87 ID:kYXByKVz0
>>34
置き薬の心配でもしてろよ
43 マーゲイ(石川県):2013/01/12(土) 13:46:10.86 ID:uuz3YS9F0
>>36
だって所詮富山県民だもん。
44 バーマン(新潟県):2013/01/12(土) 13:46:22.69 ID:PbwB+65U0
きっちりキャリブレーションしたモニタで描いたところで
pixivで観る側の大半は糞みたいなモニタ使ってるから
あんまりこだわりすぎても意味ない気がする

商業で印刷用の原稿作る人なら意味あるんだろうけど
同人だと同じデータでも印刷所によって全然色が違ったりするしなー
45 ソマリ(公衆):2013/01/12(土) 13:46:34.51 ID:EvDy/ua20
ムホムホはまだ生きてたのか
46 オリエンタル(神奈川県):2013/01/12(土) 13:47:10.46 ID:a56qQhO90
>>41
印刷のお仕事関係の方ですか?
印刷した後に「ちょwマジこれでいいの?」みたいな
仕上がりになる事ってある?
47 アムールヤマネコ(兵庫県):2013/01/12(土) 13:47:36.57 ID:unbNKRL+0
【中国BBS】日本の尖閣“警告射撃”報道に挑発の声「撃ってこいよ!わが国は日本が1発撃てば攻撃できる。チャンスが来た」★2[1/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357892886/
48 ぬこ(東日本):2013/01/12(土) 13:49:50.77 ID:TGmBMLIN0
ネームバリューだけで馬鹿にゴミ売りつけてきたツケだろ
49 ジャガーネコ(チベット自治区):2013/01/12(土) 13:50:10.39 ID:aeqOTRnV0
キメェw
50 マンクス(庭):2013/01/12(土) 13:50:37.93 ID:fd3jr/1Y0
>>34
すまんすまん
昔、越中狩してたわ
51 スミロドン(大阪府):2013/01/12(土) 13:51:02.68 ID:mfohS8CZ0
なにげにEIZO使ってるわ
エロ動画みるにしても安心感が違う
52 アムールヤマネコ(神奈川県):2013/01/12(土) 13:51:46.61 ID:WJW/PER40
iiyamaって長野の奥にあるの?
53 ターキッシュアンゴラ(芋):2013/01/12(土) 13:53:12.54 ID:+1yPgWHo0
現阪大教授 川崎和男 「ナナオはプラズマは採用しない」

http://ascii.jp/elem/000/000/350/350136/
> 「明らかにプラズマには危険性がある」と警鐘を鳴らした。
> 特に視力の成長過程にある幼児がプラズマTVを近くで見ることは、
> 「成長阻害が必ず起こる」「子供たちの目を痛める」と強く警告した。
> プラズマTVによる眼への影響については、来〜再来年の医学界総会で
> 発表したいと川崎氏は表明し、メーカーは大慌てになるだろうと述べた。

気違い染みた言いがかり。ほとんど他社に対する営業妨害。

> &bull;ナナオからの発表会に関するお詫び
http://www.eizo.co.jp/support/info/foris_exhi0511/index.html
↑リンク切れ。何を謝罪したのかさっぱり分からない。

このトンデモ発表会で俺は川崎を使ったナナオを信用しなくなった。
もちろん購入検討の対象外だ。
54 イエネコ(千葉県):2013/01/12(土) 13:53:28.02 ID:MzR1UfYD0
ハーバードの医学部にEIZO医療用モニターあった時はビビった
55 ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2013/01/12(土) 13:53:31.90 ID:j6wjNI24O
目潰し韓国パネル使い始めてから
もう何年も存在すら忘れてたわ。
56 ジョフロイネコ(東京都):2013/01/12(土) 13:55:16.10 ID:wIlaCmtG0
三菱しか使ってないです
57 ジャガーネコ(チベット自治区):2013/01/12(土) 13:55:18.50 ID:aeqOTRnV0
医療機関は多いな
CTとかPET画像なんて凄い画質
58 ジャガランディ(東京都):2013/01/12(土) 13:55:23.47 ID:8ZPyCLTA0
もうすぐ新幹線で繋がるのに、加賀と越中は相変わらず仲悪いな(笑)
59 スナドリネコ(東京都):2013/01/12(土) 13:57:38.31 ID:83Fo7WUf0
>>46
そこまでひどいことはまだないけど
プリンタかモニターか青の発色おかしくてデータでC上げまくって画像青すぎんだろ…
とかみたいのはよくある
あとRGBのままとかさ…
60 白(新潟県):2013/01/12(土) 13:58:04.18 ID:F7m1deO10
ファッキンLGで十分
61 クロアシネコ(埼玉県):2013/01/12(土) 13:58:44.75 ID:i0xeixnj0
ナナオはほよ120Hz液晶やれよ
62 ロシアンブルー(神奈川県):2013/01/12(土) 13:58:44.54 ID:32ZFDOlUP
HDMI入力端子がついてる液晶テレビって、PCモニタとしても使えるクォリティなの?
誰か使ってる人いる?
63 スノーシュー(東京都):2013/01/12(土) 13:59:30.78 ID:Jd4NyaqL0
サクセスブロッケンの馬主だっけ
64 チーター(東日本):2013/01/12(土) 14:00:25.08 ID:kzQSRu6T0
七尾こずえ鈴
65 リビアヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/12(土) 14:01:33.59 ID:q30yCQYAO
>>34
殺害って言葉になんかワロタ
北陸地方にはそんなヒエラルキーがあるのかw
66 ジャガーネコ(チベット自治区):2013/01/12(土) 14:01:48.85 ID:aeqOTRnV0
>>62
使えない
動画見るんだったら良いけど文字なんか滲んで目が疲れやすいと思う
67 クロアシネコ(大阪府):2013/01/12(土) 14:02:04.11 ID:vOHW1AHW0
オナホのカタログに見えた

なるほどな
68 黒(神奈川県):2013/01/12(土) 14:02:36.83 ID:WyuF/9Ni0
ナナオはCRTの頃の印象が最悪でいまだに使ってないわ
焦点深度の調整がルーズで、問い合わせたら石川に送ってくれとか言われて
挙句、うちの技術じゃこれ以上無理とか返答帰って来たから
結局会社も取引先も、全部iiyamaか三菱にした
69 スノーシュー(大阪府):2013/01/12(土) 14:03:40.69 ID:ADipSeHM0
FlexScanのEV買ったところだ
ものすごく目にやさしくて発色もいい
70 ロシアンブルー(神奈川県):2013/01/12(土) 14:03:40.90 ID:32ZFDOlUP
>>66
そうか。さんくす。今のが壊れても素直にPCモニタ買うよ
71 ロシアンブルー(庭):2013/01/12(土) 14:04:17.57 ID:+SshAFiYP
紙に印刷する仕事でしか意味がないモニタだよな
PCで作った書いたものを他のモニタで見るなら作者と同じディスプレイで同じ設定にする以外は不可能
72 猫又(愛知県):2013/01/12(土) 14:04:56.90 ID:BcWmox9Q0
2332で修理依頼して、症状が確定してまた回収依頼する羽目になったが
テンプレあるから修理依頼しやすいのはサポート普段使わない俺からすると良かったな
73 ブリティッシュショートヘア(石川県):2013/01/12(土) 14:06:42.85 ID:wzmDapdd0
ナナオはディスプレイ石川で作ってるのかな
IOは海外生産よろしくだったが
74 メインクーン(チベット自治区):2013/01/12(土) 14:08:44.11 ID:ZhxNiVfO0
サムスン製パネル
75 コドコド(東京都):2013/01/12(土) 14:09:09.48 ID:Sn2BfJuk0
カラーキャリブレーションしろとか蛍光灯変えろとか
そこまでは言わんから、せめてデータはCMYKで作ってこいよ。
RGB+ワード貼り付け実データなしで入稿とかふざけんな。
さらに色校見て「色が違う」とか言うなボケ。
76 シンガプーラ(東京都):2013/01/12(土) 14:10:07.93 ID:qWnr3ksG0
アイレムのスタッフに作らせろ
77 サビイロネコ(群馬県):2013/01/12(土) 14:10:47.42 ID:HePKMXeB0
ざっくんどうしがあらわれた
78 メインクーン(東京都):2013/01/12(土) 14:13:17.55 ID:Vo5x+4FD0
>>53
川崎和夫ってやな感じのデザイナーだよね
車椅子売りにしてるから批判しづらいけど
79 シンガプーラ(中国地方):2013/01/12(土) 14:13:16.56 ID:VcdLTdpB0
                                     .
EZO
80 サーバル(新疆ウイグル自治区):2013/01/12(土) 14:14:59.53 ID:wlqCy0AH0
ナナオて石川だったんだ
81 アフリカゴールデンキャット(東京都):2013/01/12(土) 14:15:37.68 ID:rQGNZR1d0
奈々男くんとかいうキャラでも作れや
82 キジ白(芋):2013/01/12(土) 14:15:43.06 ID:7I+WLcjd0
>>71
まるで印刷用途なら意味があるみたいな言い方ですね。
照明光の標準化も全くできてないのに。
83 ブリティッシュショートヘア(東日本):2013/01/12(土) 14:16:29.22 ID:GKQhRUyN0
>>72
おれも2332で修理した
84 ロシアンブルー(神奈川県):2013/01/12(土) 14:16:57.63 ID:32ZFDOlUP
>>78
一度だけご自宅に伺って直接会話したけど、まー自慢話ばっかだったわ
85 サーバル(富山県):2013/01/12(土) 14:19:14.10 ID:4opbeagb0
富山は石川に勝てっこないのにいつも喧嘩売ってるイメージ
福井は石川に勝つことは潔く諦めて、富山のことはそもそも眼中にないイメージ
86 ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県):2013/01/12(土) 14:22:18.96 ID:YcuDgLl10
>>21
印刷がRGBの色域を出せるようになったらこだわるよ。
どうせ同じ色で刷り上がらないし、印刷物を見る人も完全な白色光の下で見るわけじゃないしで、色の再現性なんか期待してないから。
今まで通り適当に刷って良いよ。
でも一応使ってるディスプレイはナナオだ。
87 ベンガルヤマネコ(西日本):2013/01/12(土) 14:28:36.34 ID:N6qr9d970
この企業のモニタ使ってる人ってにわかが多いけどなんで
88 チーター(静岡県):2013/01/12(土) 14:29:37.66 ID:vjYFIueV0
>>73
石川で作ってるけど、中国で試作機作ってた
まぁ色々やってる
89 コラット(茸):2013/01/12(土) 14:30:45.73 ID:H0be8Onh0
そもそももうデスクトップすら見かけないもんなぁ
ノートの液晶がどこのかなんて知らんし
iiyamaとかもどうなったんだろうなぁ・・・そう言えば
90 アジアゴールデンキャット(愛知県):2013/01/12(土) 14:34:21.07 ID:1azYe5j60
CRT時代の終わりとともに終了したな
カノープスとかもアナログ接続の終了とともに死んだし
91 バリニーズ(北海道):2013/01/12(土) 14:35:13.70 ID:AtHc2f0w0
27インチのTVはもう辞めてしまったのか
デスクトップで全て完結させたい人にはあれが一番だったのに
92 ジョフロイネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/12(土) 14:37:59.48 ID:8JQMxm4x0
NECディスプレイソリューションズでおk
93 ソマリ(大阪府):2013/01/12(土) 14:38:50.78 ID:i+cm63n00
997わりたくなってきたぜ
94 ハバナブラウン(家):2013/01/12(土) 14:40:13.68 ID:D87GmYUw0
ワロタ
95 マーゲイ(大阪府):2013/01/12(土) 14:42:09.38 ID:O0Zr8gto0
ムホムホは石川県民だったのか
96 ピクシーボブ(新潟県):2013/01/12(土) 14:43:46.16 ID:cluT+tQp0
海外だとMAGも死んだな
97 カラカル(大阪府):2013/01/12(土) 14:46:57.47 ID:kuKuEftuP
ナナオといったら、あの変なテレビまだ売ってるの?
98 クロアシネコ(東京都):2013/01/12(土) 14:48:48.86 ID:SqMM6OSK0
絶体絶命都市はよ
99 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2013/01/12(土) 14:50:18.90 ID:CoZBIDNU0
2X36のバクライト漏れ問題解決したんか?
せっかく2334から買い換えようと思ってたのに
100 ロシアンブルー(茨城県):2013/01/12(土) 14:52:26.73 ID:qatYCL770
モニタで絵上手くなるなら買うわwwww
101 アムールヤマネコ(チベット自治区):2013/01/12(土) 15:07:03.31 ID:dtjsRavJ0
印刷に関わる同人屋ですらカラーマネージメントに無頓着な昨今はどげんかせんと
102 ロシアンブルー(やわらか銀行):2013/01/12(土) 15:11:18.41 ID:BZxXCryQP
最近のゲーセン筐体は液晶が主だけど、やっぱりナナオ製なのかしら?
103 セルカークレックス(茸):2013/01/12(土) 15:11:28.52 ID:4ohuSFoI0
>>39
車で言えばさしずめRUFだな。
104 カラカル(関東・甲信越):2013/01/12(土) 15:17:54.29 ID:a7YiL1/oP
たくあんかと思った
105 バーミーズ(やわらか銀行):2013/01/12(土) 15:24:31.96 ID:2CTNlnP30
>>87
紫蘇電源をにわかが使いたがるのと同じ理由
106 リビアヤマネコ(東京都):2013/01/12(土) 15:25:07.28 ID:6Q5Yd4UH0
fs2333ぐらいでもいいにしてくれよ
結局sRGBしか使わないし
107 セルカークレックス(福岡県):2013/01/12(土) 15:50:41.02 ID:l8GJFrB/0
ナナオがオナホに見えた
108 三毛(大阪府):2013/01/12(土) 15:53:32.11 ID:CpJgHnwr0
ナナオは収益の半分がパチンコ用液晶
109 黒(東京都):2013/01/12(土) 15:54:59.50 ID:ORiRwa/m0
営業努力だな
110 ソマリ(東日本):2013/01/12(土) 15:57:23.98 ID:mDNA9oZ60
>>108
へー
111 オリエンタル(石川県):2013/01/12(土) 15:58:50.65 ID:DB0sRN3L0
初めて見た
なんだこれ
112 カラカル(家):2013/01/12(土) 16:00:29.08 ID:ZbP3/LIwP
サムスンパネルになる直前のやつ買ってまだ使ってます
113 ギコ(東京都):2013/01/12(土) 16:03:55.43 ID:svuNXF6A0
設計でナナオを2台並べてる。目が疲れないのがいい。
114(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都):2013/01/12(土) 16:09:00.35 ID:8tABasDU0 BE:3208739-PLT(27149)

 (*゚Д゚) 公式カタログで「薄い本作る人ならコレ!」とか書くなw
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/581/360/pix5.jpg
115 メインクーン(西日本):2013/01/12(土) 16:09:22.55 ID:xTTQU9T/0
CRTの560iが買えなかった俺は並行輸入の550を使ってたなあ。
116 マンチカン(茨城県):2013/01/12(土) 16:15:04.68 ID:utzWzpJZ0
ナナオですらブランド残ってるのに、カノープスときたら・・・・
117 コラット(長屋):2013/01/12(土) 16:28:49.58 ID:DQU/oOBt0 BE:198433474-PLT(18000)

ウチのディスプレイはIOでした
118 ウンピョウ(石川県):2013/01/12(土) 16:29:32.50 ID:WnOrZW180
>>1
「同人誌の描き方」とかいう冊子あるがそれみたいで嫌だな
小中学校のモニターは全部ナナオのEIZOだったが高校のモニターは1年の1学期までは全部EIZOで2学期以降はIODATAだった
119 黒(長屋):2013/01/12(土) 16:35:45.84 ID:w/adGkKk0
私ナナオだけど色の多少の違いとか気にしないわ
120 ヨーロッパオオヤマネコ(山陽地方):2013/01/12(土) 16:43:24.53 ID:j+aCc6pqO
石川福井は鳥取島根のようなモン。
121 コーニッシュレック(茸):2013/01/12(土) 16:46:46.99 ID:93K7g48l0
オナホに見えた
122 マレーヤマネコ(千葉県):2013/01/12(土) 16:51:27.41 ID:KoQg94p40
どのプリンターも正確な色出力が出来るとでも思ってるのか?w
123 コーニッシュレック(東京都):2013/01/12(土) 16:55:19.76 ID:SRC71jq00
コンシューマー向けやめちゃうのかと思ったけど、生き残ってるね
124 縞三毛(長野県):2013/01/12(土) 16:57:03.18 ID:7QQrk8sy0
ナナオのパネルってキムチ製じゃねぇの?
なんでそんなゴミ使ってたっけーの?
125 イエネコ(関東・甲信越):2013/01/12(土) 16:59:55.32 ID:PetvUFOnO
>>116
何年ぶりかに思い出した
いつの間にかグラボはGFかRADEONになってたね
126 コーニッシュレック(東京都):2013/01/12(土) 17:10:55.64 ID:zSCa3N2K0
この人の絵をどこかで見たことあると思ったんだ!
英会話の本だ!!
ようやく思い出してすっきりした!!!
127 セルカークレックス(SB-iPhone):2013/01/12(土) 17:14:40.53 ID:I1MvJTYji
モニターなんてiPS液晶とかいうのを買っておけばいいんだろ?
128 ピクシーボブ(福井県):2013/01/12(土) 17:21:51.87 ID:kFE0mu+80
>>120
福井と石川を並べないで下さい…(´・ω・`)
129 ヨーロッパヤマネコ(滋賀県):2013/01/12(土) 17:26:39.49 ID:ZWP0FbQn0
うちの会社では、印刷機、プルーファー、コンセンサス、モニタのマッチングしてあるから、ColorEegeは欠かせないわ。
個人では高いから買えないから、flexscanだけど。
目が疲れないのが、好み。
130 メインクーン(大阪府):2013/01/12(土) 17:37:36.13 ID:ubTE5XSp0
EIZOってシネマカメラのカラーグレーディングやマスモニには参入しないの?
131 リビアヤマネコ(北海道):2013/01/12(土) 17:59:24.63 ID:PKppx64F0
L565辺りは日立IPSだったな
ただ、黒ずみ出やがる不具合がある
132 オセロット(中国地方):2013/01/12(土) 18:12:14.43 ID:B2qZof8l0
CRT の頃の EIZO はいいのがあったけど、
液晶を出し始めた頃の印象が悪過ぎて
EIZO のモニタは避けてる。
133 オリエンタル(チベット自治区):2013/01/12(土) 18:32:00.93 ID:viKwIgfP0
アイレムの親会社だよね
134 コーニッシュレック(愛知県):2013/01/12(土) 20:01:53.26 ID:IrRYsK+y0
上位機種を選んでもドット抜けが相変わらず多いらしいからパス
135 ブリティッシュショートヘア(福岡県):2013/01/12(土) 20:51:05.30 ID:sD3ipvCY0
ナナオの全盛期っていつよ?ブラウン管の時か?
俺は今だと思ってるけどそれ言ったらハードウェア板でコテンパンにされた
136 オセロット(四国地方):2013/01/12(土) 21:15:39.50 ID:KdYvr+OZ0
最近は知らないけど今は流石にないと思うな
137 サイベリアン(東京都):2013/01/12(土) 22:59:09.67 ID:FExbkoeT0
ナナオのモニターはEIZO
138 三毛(SB-iPhone):2013/01/13(日) 01:37:54.34 ID:vJraH7TJP
>>38
懐かしいな、多分30代から上にしか通じん
俺もおっさんになったと思うわ…
139 茶トラ(石川県):2013/01/13(日) 02:38:47.94 ID:ct/lGaoS0
ナナオはR−TYPEやスペランカーなどのヒットゲームを生み出したゲーム会社
アイレムの親会社なんだよな。
パチンコの海物語のソフトと液晶もここがつくってる。
140 スペインオオヤマネコ(奈良県):2013/01/13(日) 02:42:35.95 ID:Dp0y/t0D0
nanaoもiiyamaもみんな逝ってしまったな・・ (´;ω;`)
141 アジアゴールデンキャット(西日本):2013/01/13(日) 04:01:17.09 ID:oAG7vqoG0
>>139
けどアイレムのメインスタッフは既にアイレムを退社してて
新会社のグランゼーラに居るんだが。
今のアイレムは版権管理とパチ関係だけやってるんじゃなかったっけ。
142 ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2013/01/13(日) 04:27:44.35 ID:kFxqml0b0
T566をまだ使用しているけど動画はかなり綺麗だな。
143 ジャガーネコ(福岡県):2013/01/13(日) 04:30:28.14 ID:soMs5cFj0
>>1
どんなにいいモニター使って描いても。
それを見る奴の99%がそのモニターで見てくれてないし。
プロでも無い人間がそこに必要異常に金をかける必要は無いからって思う。
144 アジアゴールデンキャット(西日本):2013/01/13(日) 04:39:10.20 ID:oAG7vqoG0
>>143
その理屈だと放送業界でわざわざマスモニ使って
色の確認する意味ないって事になるぞ。
元データをきちんと調整してあればどんなモニターで見ても
そうそう外れた色にはならないけど
ちゃんとした色が出ないモニターを基準にすると
他のモニタで見た時に作者が意図しない方向の色になるんだよ。
水平きちんと取らずに測量するようなもんだ。
145 セルカークレックス(dion軍):2013/01/13(日) 04:49:36.34 ID:IVzaZO0g0
>>119
へぇ、あんたも
146 シャム(やわらか銀行):2013/01/13(日) 06:05:40.75 ID:BQZw9XGJ0
どうしてこうなった
147 バーミーズ(東日本)