【救世主伝説ワロタw】 安倍「新規雇用60万人を必ず達成する 絶対にする」 GDP成長効果2%超 日本復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 メインクーン(大阪府)

60万人の雇用創出 GDP2%押し上げへ 
2013.1.11 09:56


 政府は11日、日本経済再生に向けた緊急経済対策を閣議決定した。国の財政支出は約10兆3千億円で、
民間や地方負担を含めた事業規模は約20兆2千億円。実質国内総生産(GDP)を2%程度押し上げ、
約60万人の雇用創出効果を見込む。

 対策が柱となる平成24年度補正予算案の総額は約13兆1千億円で、リーマン・ショック後に編成された
21年度補正予算(約14兆円)に匹敵する。大規模な財政出動で景気の底割れを防ぎ、デフレ脱却につなげる。

 対策は即効性のある公共事業を拡大して景気のカンフル剤にするとともに、民間投資や消費を喚起し、
成長力の強化につながる施策を盛り込んだ。

再生医療の実用化支援など「成長による富の創出」は約3兆1千億円。通学路の安全対策など
「暮らしの安心・地域活性化」に約3兆1千億円をあて、公共事業を行う際の地方自治体の負担を
減らす交付金として約1兆4千億円を盛り込んだ。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130111/fnc13011109580007-n1.htm
2 シャルトリュー(神奈川県):2013/01/11(金) 10:13:51.40 ID:0D1PguPh0
60万じゃ足らんぞ
3 パンパスネコ(東日本):2013/01/11(金) 10:15:16.98 ID:eUUWINtI0
TVつけたら安倍記者会見やってて
また辞めるのかよ!と思ってしまった
4 ジャングルキャット(兵庫県):2013/01/11(金) 10:16:03.63 ID:bC0Csdkn0
民主党の「人材を介護と林業にシフトさせる」っての、結局どうなったの。
5 スノーシュー(西日本):2013/01/11(金) 10:16:20.24 ID:ngraDm0sO
平日の昼間からゴロゴローゴロゴロ
あーあ雇用よりナマポをくれねえかな
6 シャルトリュー(神奈川県):2013/01/11(金) 10:17:15.89 ID:0D1PguPh0
>>4
ミンス元議員の元秘書から送り込むことにしたらしい
7 スフィンクス(大阪府):2013/01/11(金) 10:17:25.30 ID:YJIqAZ0X0
年収一千万円、各種社会保険、昇給年1回
賞与、退職金制度有り、週休2日、有給有り
でおながいします。
8 スペインオオヤマネコ(芋):2013/01/11(金) 10:18:19.53 ID:gj9dlGLy0
バラマキ公共事業で一時的に非正規雇用増やしても続かないぞ
9 パンパスネコ(東日本):2013/01/11(金) 10:19:48.42 ID:eUUWINtI0
林業はやるべきだな
花粉症患者たちはなんで国を訴えないの
10 シャルトリュー(神奈川県):2013/01/11(金) 10:21:38.38 ID:0D1PguPh0
>>9
花粉症みたいな欠陥品から林業に送り込めば良い
自分たちの手でやらせておけってことだ
11 パンパスネコ(東京都):2013/01/11(金) 10:21:39.34 ID:R6EOCyxb0
>>8
日本の老朽化したインフラは更新するに25年は楽に掛かるよ。
そのあとは更新の手を休めないで公共事業を続ける。
12 ピクシーボブ(福岡県):2013/01/11(金) 10:22:01.50 ID:HMvt1E/k0
来年までに頼むわ
13 コラット(神奈川県):2013/01/11(金) 10:25:23.67 ID:CSsQrMEw0
介護に30万土方に30万かな
俺はもう少しニートするからお前らやれよ
14 アフリカゴールデンキャット(SB-iPhone):2013/01/11(金) 10:33:33.58 ID:4OxqcaCki
>>11
それで、借金を縮小出来る税収が上がれば良いのだけど
15 パンパスネコ(東京都):2013/01/11(金) 10:46:57.84 ID:R6EOCyxb0
>>14
借金は全部日銀が何とかするよ。一般家庭の借金とは全然違うし。
16 ハイイロネコ(東日本):2013/01/11(金) 10:47:21.65 ID:bDqpfELHO
>>5
飯尾w
17 三毛(長屋):2013/01/11(金) 10:55:40.71 ID:GrDbGVWg0
2%じゃ足りん。4%を目指せ
18 縞三毛(WiMAX):2013/01/11(金) 11:03:14.23 ID:KU+RVE/K0
放射能汚染による食品の安全対策もままならないのになにいってんだ
本末転倒、人間は食事をとらないとかならずしぬ
19 ヨーロッパヤマネコ(埼玉県):2013/01/11(金) 11:18:33.01 ID:5RrsUdda0
このまま円安が進んで1ドル120円台になったら俺、iPhone5買うんだ!
20 サーバル(庭):2013/01/11(金) 17:37:47.16 ID:Qoayy8XrT
ニュー速民はエリート揃いだからか全然伸びないな
21 ブリティッシュショートヘア(家):2013/01/11(金) 17:38:49.05 ID:pPZNWxxy0
難しいことは分からんけど
安倍ちゃんがちょっといじっただけで、回復するくらいなら、
他の首相がとっくにやってると思うんだが・・
22 サバトラ(大阪府):2013/01/11(金) 17:39:40.52 ID:5Ij26bLo0
菅は林業で300万人の雇用とか言ってたな。
30人くらいは実現したのかな?
23 ウンピョウ(東京都):2013/01/11(金) 17:54:00.72 ID:OYA6ik860
>>21
誰が言って誰がやるかってのが重要なんだろ
それで市場は反応するわけだ
24 白黒(チベット自治区):2013/01/11(金) 18:20:15.66 ID:dYdkqxTJ0
ブサヨ意気消沈wwwww
25 ソマリ(関西・東海):2013/01/11(金) 18:24:59.08 ID:YhvYO4oqO
>>5
この前のぷっすまの流れは笑わせてもらった
26 ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/01/11(金) 18:25:55.17 ID:CpLKxBle0
新規もいいけど派遣でいらないような職種は規制しろよ・・・。
天引き3割が解消されるだけでも消費伸びるだろ。
単純に、天引き3割なら今貰ってる給料から3割以上増えるわけだから。
27 アジアゴールデンキャット(青森県):2013/01/11(金) 18:26:08.31 ID:isftwPul0
本当に雇用情勢が回復しても、お前ら働くのか?
28 クロアシネコ(チベット自治区):2013/01/11(金) 18:26:59.93 ID:v/6VCucG0
そりゃあ金入れてる間は達成可能だろうが
経済政策が終わったら今以上の地獄しか待ってないよね
29 ラ・パーマ(福岡県):2013/01/11(金) 18:33:23.66 ID:+ZBc85ll0
>>9
外国からの木材に1000%位の関税掛けないとやってられないよ
30 イエネコ(関東・甲信越):2013/01/11(金) 18:33:27.57 ID:L2MOUD+MO
日本郵便のゆうメイトを全員正規雇用にしておわりだろ
31 黒トラ(東日本):2013/01/11(金) 19:01:54.42 ID:qe7jqxZ10
>>8
吉永みち子「必要な公共事業があるのは分かってました」(キリッ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19530965
32 クロアシネコ(チベット自治区):2013/01/11(金) 19:18:57.29 ID:BFsuAjZS0
ブサヨはとっとと出てけよw
33 ラ・パーマ(庭):2013/01/11(金) 19:27:32.55 ID:ACY2Yn0QP
>>21
日本の国益をまともに考えた人が、首相になれなかった時代が長かったんだよ。
世界思想や、外国益誘導に政治家が汚染されすぎていた。
やれば簡単なことを、マスゴミに誘導された民主主義がまともな人をえらばせなかった。まともな人が首相になると潰していた。
安部は凡人だよ。天才でもなんでもない。ただし、右寄りなだけに、国益重視なんだよ。だから今必要な政策がうてる。
34 ベンガルヤマネコ(宮城県):2013/01/11(金) 21:12:41.49 ID:mJy+Diz80
60万人は少ないなあ
35 バリニーズ(やわらか銀行):2013/01/12(土) 00:37:22.54 ID:z5Sj2aHE0
少なすぎわろた
36 アムールヤマネコ(宮城県):2013/01/12(土) 13:00:12.60 ID:ZSdw3wZc0
選挙応援してくれた土建屋やカルト信者企業に仕事回してやって日雇いでのべ60万人ってとこかね?
37 サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2013/01/12(土) 14:55:44.55 ID:RrgteKrG0
>>5
生活保護を受ける条件として、月4万円未満の家賃の部屋に住まなければならない
という条件がある
要は、都内だと、風呂なしだな
38 マヌルネコ(西日本)
カンフル剤が切れたら失業するけどなw