政府「若者が可哀そうだし公務員の採用抑制見直すわ」 一方俺たちは夢を忘れ社会のボトムズと化していた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ラガマフィン(福岡県)

公務員の採用抑制見直し 若者の就職難も考慮

政府は、民主党政権が進めてきた国家公務員の新規採用の抑制を見直す方針を固めました。
菅官房長官:「新規採用は組織に活力を与えるために、若い人たちが学校を卒業して役所に入りたい人がたくさんいる。考えるべき時にきている」

国家公務員の新規採用を巡っては、民主党がマニフェストで掲げた「公務員の総人件費2割削減」の一環として、2013年度の採用数は2009年の政権交代前の半数以下となる3780人まで減少していました。
しかし、政府は新規採用の大幅な抑制が若者の就職にも深刻な影響を及ぼすとして撤回する方針を固め、現在認められている独立行政法人への現役の公務員の出向などについても見直すことにしています。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/230109048.html
2 コドコド(神奈川県):2013/01/10(木) 02:29:33.74 ID:1VugqmZK0
民主党とは一体何だったのか
3 シンガプーラ(埼玉県):2013/01/10(木) 02:31:03.85 ID:SeqY3kFC0
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
27歳は若者に含まれますか?
4 縞三毛(東京都):2013/01/10(木) 02:31:06.28 ID:MMDUGSHS0
>>2
反国家テロ集団
5 ジャガーネコ(鹿児島県):2013/01/10(木) 02:31:53.71 ID:/tbNl4SY0
公務員を受け皿にしても経済復興には結びつかんべ
6 コドコド(神奈川県):2013/01/10(木) 02:32:41.40 ID:1VugqmZK0
>>5
若者の就業支援は
少子化対策への近道だゾ☆
7 白(神奈川県):2013/01/10(木) 02:32:55.47 ID:N/kfN38+0
>>5
なにいってんの?
8 マヌルネコ(茨城県):2013/01/10(木) 02:33:18.57 ID:ospt7X2a0
雑用でいいんで雇ってください。オナシャス
9 ヤマネコ(東日本):2013/01/10(木) 02:33:42.01 ID:H8/2SalA0
>>2
国民の頭の悪さの象徴
まさに衆愚政治といった具合だった
10 リビアヤマネコ(東日本):2013/01/10(木) 02:34:13.63 ID:tjcOnWJxO
中卒の40歳だけど雇って下さいm(._.)m
11 ライオン(東日本):2013/01/10(木) 02:39:41.62 ID:4ehMdMhv0
>>10
それ若者ちゃうやん、馬鹿者やん
12 カラカル(東京都):2013/01/10(木) 02:46:03.33 ID:9roI3H+N0
俺たちの屍を踏んでいけ
13 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/10(木) 02:47:01.04 ID:cHPzZ7uQO
34歳なら社会人的には若者に入るよね?39だけど34になるわ。
14 ボンベイ(dion軍):2013/01/10(木) 02:51:22.19 ID:GFifXnUk0
28でもうすぐ29ですけど、積んでますね
15 ラガマフィン(埼玉県):2013/01/10(木) 02:52:12.84 ID:9PrqMwRz0
>>11
フイタww
16 ユキヒョウ(群馬県):2013/01/10(木) 02:53:56.52 ID:5voQyDx10
若者ってのは30歳ぐらいまでか?w
17 ラグドール(神奈川県):2013/01/10(木) 02:54:28.12 ID:MGKNZZSOP
まず街にゴミ箱を設置しろ。
ゴミ箱とトイレのない街は心の貧しい街だ。
そしてそれらを維持管理する人を雇え。
18 キジトラ(東京都):2013/01/10(木) 02:55:55.54 ID:CW06k4xJ0
しかし職歴無しの30代ニートとかどーにもならんだろ…
処分するしかないんじゃないか?
19 茶トラ(宮城県):2013/01/10(木) 02:58:07.07 ID:+MTUuz+L0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
20 ボンベイ(dion軍):2013/01/10(木) 02:59:37.42 ID:GFifXnUk0
さすがに中卒やら無職ニート30後半とか作り話だろ・・・
本当に社会経験ない奴いるのか?
21 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/01/10(木) 03:00:27.86 ID:XowEckzh0
35までは若者に入りますか?
22 ツシマヤマネコ(神奈川県):2013/01/10(木) 03:01:04.62 ID:Ae8pW/KM0
>>21
若造だが中年
23 アンデスネコ(やわらか銀行):2013/01/10(木) 03:03:11.32 ID:reRbM1Sg0
>考えるべき時にきている

はえーよw
24 スミロドン(dion軍):2013/01/10(木) 03:03:17.40 ID:ZMI8jYOo0
当たり前だろ
公務員の年寄り連中や高給もらってるやつらの給料をガツンと下げて
若者の採用を増やすのが当たり前のセオリーなんだよ
25 茶トラ(宮城県):2013/01/10(木) 03:03:41.62 ID:+MTUuz+L0
年寄り殺して、どうぞ
26 スフィンクス(大阪府):2013/01/10(木) 03:04:04.79 ID:jDiEQg3g0
公務員増やしても生産性ねーだろアホが民間に梃入れしろ
27 アンデスネコ(やわらか銀行):2013/01/10(木) 03:05:47.08 ID:reRbM1Sg0
結局、自民党は民主が虐めたところに仕事やったり金やったり緩和したりしてるだけだろ
大部分の国民は関係ねーし、幸せにならんわ
28 コドコド(神奈川県):2013/01/10(木) 03:13:49.43 ID:1VugqmZK0
>>27
大部分の国民のためには
今までみたいに年金ばら撒き続けるのが一番だよな

だって有権者の過半数は50オーバーなんだから
29 メインクーン(神奈川県):2013/01/10(木) 03:18:44.35 ID:r52WIDow0
職歴なし今年28だけど今年は本気出す
30 キジトラ(チベット自治区):2013/01/10(木) 03:24:55.39 ID:XgMnkjDq0
>>29
同い年だな
いまフリーターだけどどうする予定?
今年度公務員受けたが採用面接落ちだわ
学歴しかないから友人をみてると余計つらい
31 メインクーン(神奈川県):2013/01/10(木) 03:34:15.12 ID:r52WIDow0
>>30
同じくフリーターで3浪目だけど今年で最後かなぁ
国家一般職の出先機関と国税目指してる(本当は地上だが無理だろう)が、
去年くらいボーダー高いとちょっと無理かも…

ただでさえ経歴ゴミクズで自己PRできないし、
地上の場合は志望動機(なぜその自治体じゃないといけないのか)を
納得させることができないので詰んでる状況だわ
やっぱりボランティアとか臨時職員とかNPOとか年単位でやらないと無理なのかな…

駄目だったらブラック営業職になるか、医療系専門学校行くか、ビルメンになるか
まだ考えてないや。でも今年で最後かな。
32 斑(やわらか銀行):2013/01/10(木) 03:40:55.65 ID:9D78VzU0P
採用削減の代わりに60歳以上の原則再雇用ってのはどうなった?
あれを維持すると公務員の人件費がハンパないだろ
33 キジトラ(チベット自治区):2013/01/10(木) 04:46:55.38 ID:XgMnkjDq0
>>31
ワロタ
ほぼ同じ感じか、筆記全通でも採用面接落ちたからきついわ
34 エキゾチックショートヘア(埼玉県):2013/01/10(木) 08:41:18.74 ID:v7I++l2f0
公務員は暇だけど大丈夫?やる気のある人には不向き
35 スノーシュー(広島県):2013/01/10(木) 09:40:34.03 ID:hUQ6dqSN0
公務員暇とかいつの時代だよ
36 スナネコ(大阪府):2013/01/10(木) 09:50:04.03 ID:/MPGDA4D0
コミュ力しかない高卒25歳ニートでも雇ってくれますか!?
20の時海外行って金無くなったから、路上で侍の格好しながら空手の型して帰り賃稼ぎました
ちなみに駅のホームや空港の椅子で2週間ホームレス生活を経験しました
筆記だけ免除してください
37 ジャパニーズボブテイル(京都府):2013/01/10(木) 09:54:25.58 ID:TJFKtTvX0
>>34
ここの連中は暇には慣れてる
38 アメリカンボブテイル(茨城県):2013/01/10(木) 11:03:37.08 ID:tUiIvZDh0
>>12
死んだのか?
39 ボルネオウンピョウ(沖縄県)
日本国民 働かなくても給料もらえる 

総公務員化をしてください