富士フィルムがAPS-Cサイズのコンデジを発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
25 マヌルネコ(やわらか銀行):2013/01/08(火) 22:49:20.03 ID:TjtrHMAT0
で、おいくらまんえんなの?
26 アンデスネコ(愛知県):2013/01/08(火) 22:51:52.17 ID:qET4DjwX0
>>25
旧モデルの出だしが12万円くらいだった記憶。
27 マンクス(禿):2013/01/08(火) 22:52:08.69 ID:0oFz+z7Wi
普通のハイエンドコンデジみたいなデザインにしてくれんか
28 黒(神奈川県):2013/01/08(火) 22:52:19.31 ID:HM459MCG0
NEXみたいに新しいデザインに挑戦してほしい
29 縞三毛(茸):2013/01/08(火) 22:53:18.02 ID:xsiKH8Hd0
12万wwwwカメラたけぇwwww
30 ベンガル(宮城県):2013/01/08(火) 22:55:40.86 ID:9Kl7cwyX0
>>26
ミドルクラスのデジ1買える値段じゃんw
31 ピクシーボブ(長野県):2013/01/08(火) 22:56:30.00 ID:gQvpVJKV0
こういうレトロデザインってハリボテみたいで萎える
32 スノーシュー(東京都):2013/01/08(火) 22:57:13.34 ID:2MltQqN20
exmorRSの低価格デジカメ発表されたの?
33 セルカークレックス(東京都):2013/01/08(火) 22:57:37.70 ID:4CsEmHbH0
このカタチにするならそろそろMF距離計連動モードを搭載したメカニカルフォーカス可能なのを出してくれ。
レンズは28o相当な
34 アンデスネコ(愛知県):2013/01/08(火) 22:58:16.00 ID:qET4DjwX0
>>29
爺の所有欲を満たす+オサレ若者のオブジェ。
そういうカメラですから。

俺は中古を5万円くらいで購入だったけど。
35 縞三毛(茸):2013/01/08(火) 23:02:08.88 ID:xsiKH8Hd0
>>34
なるほど マニア向けな訳ですな。
5万円ぐらいならいいね。 趣味でカメラっていいよなあ かっこいい
36 エジプシャン・マウ(東京都):2013/01/08(火) 23:04:18.96 ID:2TPQ7XVE0
>>4
帰れ糞野郎!
37 スノーシュー(大阪府):2013/01/08(火) 23:04:29.38 ID:9soI+imv0
カメラの見た目は超重要だぞ!!!!!!!!!!

女の子が撮らせてくれる確率がグッとアップする
38 ぬこ(富山県):2013/01/08(火) 23:04:30.91 ID:yj9rLvp60
>>4 前のモデル持ってるがほんといいよね、SD対応になってるし
でも、今度買うのはD6だけどね
39 ぬこ(富山県):2013/01/08(火) 23:05:48.28 ID:yj9rLvp60
>>35 いやそれだけだすならニコンやキャノンのちゃんとした一眼レフがある
40 イリオモテヤマネコ(長野県):2013/01/08(火) 23:06:10.17 ID:36qfaCPC0
これは単焦点か?
41 ボンベイ(兵庫県):2013/01/08(火) 23:06:40.46 ID:06fjxrTK0
>>4
一眼レフ持ちから失笑されるやつか
42 マヌルネコ(やわらか銀行):2013/01/08(火) 23:08:42.38 ID:TjtrHMAT0
>>26
12万かよ・・・K-5Usにするわ
43 バリニーズ(神奈川県):2013/01/08(火) 23:09:13.43 ID:R4t7ciEz0
サンプル写真の塙氏のものに指が映り込んでてワロタ
44 アメリカンボブテイル(大阪府):2013/01/08(火) 23:11:59.52 ID:bLUCR+XU0
こっちのが興味をそそる↓

http://www.sigma-dp.com/
45 ボブキャット(東京都):2013/01/08(火) 23:15:55.51 ID:+y6M289g0
デジタル一眼は街ぶらぶらでスナップを撮るとしたらレンズもごついしでかくて異様になっちゃうしなぁ
ミラーレスやコンデジみたいなサイズでいいカメラが欲しい
46 ボンベイ(兵庫県):2013/01/08(火) 23:17:22.27 ID:06fjxrTK0
>>44
ま〜たキチガイなのを出したのか
変態DP三兄弟とか呼ばれそう
47 スフィンクス(やわらか銀行):2013/01/08(火) 23:19:32.44 ID:eNZudmmE0
超かっこいいけど、実は大した写りじゃなかった先代の特徴をしっかりと受け継いでそうな、このカッコイイボデー!
48 ベンガル(宮城県):2013/01/08(火) 23:19:42.15 ID:9Kl7cwyX0
>>44
物凄く電池食うらしいな
49 ボンベイ(兵庫県):2013/01/08(火) 23:22:04.44 ID:06fjxrTK0
>>47
ローパスフィルターレスだから意外と良いかもしれん
買うならDPにするけど
50 サバトラ(新疆ウイグル自治区):2013/01/08(火) 23:25:35.24 ID:K3q9FlMD0
>>48
十何枚撮ったら空になったとか
最初からバッテリー二つ付いてくるらしいな
51 アンデスネコ(愛知県):2013/01/08(火) 23:28:33.74 ID:qET4DjwX0
>>40
はい。
52 イリオモテヤマネコ(長野県):2013/01/08(火) 23:31:19.16 ID:36qfaCPC0
>>51
またかよ
53 ソマリ(千葉県):2013/01/08(火) 23:37:05.26 ID:jJPIpk6D0
フラッシュがダミーかと思うぐらい小さいな。
まぁホットシュー付いてるからそっち使えってことか。
54 ボンベイ(兵庫県):2013/01/08(火) 23:39:12.15 ID:06fjxrTK0
>>53
付けないと五月蝿い連中がいるからな
55 コーニッシュレック(東京都):2013/01/08(火) 23:58:48.61 ID:as8LMAUW0
ハイエンドコンデジはすべて単焦点
これ常識
56 バーミーズ(福岡県):2013/01/09(水) 00:01:19.58 ID:8CKmzCX90
>>55
オリンパスもキャノンもニコンもフラッグシップは単焦点じゃないぜ
57 マンチカン(チベット自治区):2013/01/09(水) 00:11:37.45 ID:mlfZOD0w0
D3100のWレンズキットが4万前後で買えるので迷っている
ただ、ファインダーに水平出しに便利な格子表示が出来ないんだよな
58 コラット(東京都):2013/01/09(水) 00:22:18.64 ID:xPqOHWeX0
>>56
あれは高級コンデジ
ハイエンドコンデジとはX2とかRX1とかの事を言うと思うの
59 茶トラ(茨城県):2013/01/09(水) 00:24:58.84 ID:nnB6AE7/0
これは何倍ズーム乗っかってるの?
60 マンクス(兵庫県):2013/01/09(水) 00:28:25.30 ID:vHOs4ZUR0
>>59
1倍
61 斑(千葉県):2013/01/09(水) 00:49:38.94 ID:E4tP0HtVT
やっぱりリコーにしとくわ
62 オセロット(東日本):2013/01/09(水) 00:51:33.27 ID:E4HF2yPK0
バッテリーレスの中判カメラと4x5と8x10の赤外線フィルム出してくれ
63 エジプシャン・マウ(西日本):2013/01/09(水) 00:54:28.54 ID:HH01hScF0
美しい方はより美しく、そうでない方はそれなりに写ります
64 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/01/09(水) 00:55:03.31 ID:+p3R0pLq0
>>4
よう油絵糞画質
HX30V持ってたからお前の気持ちは良くわかるよ
早くRX100買えるといいね
65 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/01/09(水) 00:55:36.27 ID:+p3R0pLq0
RX1もこれもコンデジ?え?ってなる。
66 ラガマフィン(庭):2013/01/09(水) 00:57:39.53 ID:weaZFqW5P
こんなんに10万出すならあと5万追加して6D買うわぼけ
67 マンクス(兵庫県):2013/01/09(水) 01:37:49.64 ID:vHOs4ZUR0
>>65
ただのレンズ一体型一眼だよな
68チン顧問!kab- ◆RitalinnSs (庭):2013/01/09(水) 02:42:06.45 ID:fA/tzdigP BE:254949252-S★(512556)

マクロモードで22センチか
チョット不満
69 スフィンクス(大阪府):2013/01/09(水) 04:21:35.46 ID:imGiIkzu0
>>41
笑っても良いのはHDR機能付いてる機種だけな
70 スナドリネコ(東京都):2013/01/09(水) 06:07:28.12 ID:XXoAc1090
箱根駅伝の時にCMで「おめーらがフィルム買わねーから他のもん作ってんだよ馬鹿」
ってやってたな 今や化粧品とかフィルターとか医療機器とか作ってんだってな
71 サーバル(禿):2013/01/09(水) 07:19:44.03 ID:1VEx1cEFi
>>45
GX1に20mm

フイルム時代のコンパクトカメラみたいで良いぞ
72 ソマリ(東京都):2013/01/09(水) 07:49:38.15 ID:0hre3zDM0
>>70
化粧品は最近だけど、他のは昔からだよ。

Nikonだって半導体製造で昔から結構売れてるし、
Canonは事務機でも一台勢力でしょ。
73 コーニッシュレック(新疆ウイグル自治区):2013/01/09(水) 08:38:47.13 ID:KCf0NT7G0
>>72
ニコンは羊羹も売ってるしな
74 オセロット(東日本)
フィルムの乳剤の研究長年やってりゃ化粧品の乳剤作っててもしっくりきてしまうわ
未だに乾板作ってるのにはびびった