1 :
茶トラ(三重県):
日本の書道史に奈良時代から影響を与え続けている、4世紀の中国の書家、王羲之の筆使いを伝える
新たな資料が、日本で見つかりました。
王羲之の資料は国宝に指定されているものもあり、専門家は「遣唐使が唐から持ち帰ったとみられる
極めて貴重な資料だ」と話しています。
王羲之は4世紀の中国、東晋の書家です。
書を芸術に高めたとして「書聖」と称され、現代でも学校の教科書で書道の手本とされるなど大きな
影響を与え続けています。
実際に本人が書いたもの、いわゆる「真筆」は戦乱などによってすべて失われ、模写や複製されたもの
しか残っていません。
このうち、今から1400年近く前、中国の唐の時代に皇帝の命令で「双鉤填墨(そうこうてんぼく)」という
高度な手法で精巧に模写されたものは、王羲之の筆使いを忠実に伝える資料として特に高い価値が
あるとされています。
今回見つかったのは、この「双鉤填墨」による王羲之の書で、親しい人に宛てた手紙の一部とみられ、
縦およそ26センチ、横10センチ余りの紙に3行、24文字で「私は日々疲れております。あなたのために、
日々を過ごしています」などと書かれているということです。
全文はリンク先で
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130108/k10014646631000.html
2 :
ハバナブラウン(やわらか銀行):2013/01/08(火) 11:34:06.57 ID:o4BaBPVZ0
王羲之は在日
3 :
マンクス(新潟県):2013/01/08(火) 11:37:53.59 ID:dBN/+6+R0
要するにコピーじゃねえか
4 :
ピューマ(catv?):2013/01/08(火) 11:38:51.42 ID:Dny3ULDx0
コピーしか残ってないんだから仕方ない。
5 :
ピューマ(岩手県):2013/01/08(火) 11:40:04.57 ID:V/yPXJao0
>私は日々疲れております。あなたのために、日々を過ごしています
わりとおっさん臭くて笑った
6 :
ぬこ(岩手県):2013/01/08(火) 11:40:22.83 ID:fY9ODIaS0
コピーじゃないだろ、私信だろ
7 :
ピューマ(catv?):2013/01/08(火) 11:42:57.99 ID:Dny3ULDx0
>>6 双鉤填墨という手法で精巧に模写されたもの。
8 :
ラ・パーマ(庭):2013/01/08(火) 11:43:50.30 ID:kbc/ekKJ0
書道の時間おもいだすわ。おうようじゅんとかがんしんけい?だったかもいたよね。
遣唐使に価値有るものを渡すんだな
10 :
アビシニアン(埼玉県):2013/01/08(火) 11:45:46.89 ID:x+WXwag10
トレス疑惑か
11 :
オリエンタル(新潟県):2013/01/08(火) 11:47:47.64 ID:8S1x7Qwj0
将来書の道や文筆で大成しようとしてる奴は下手に手紙を残すと大変だなw
まぁ、お前らはHDDどうするか常日頃考えてろ。
12 :
ぬこ(岩手県):2013/01/08(火) 11:48:33.56 ID:fY9ODIaS0
13 :
ヤマネコ(関西・北陸):2013/01/08(火) 11:50:21.92 ID:FBFnM+2wO
唐や明代の中国は良かったよな
14 :
ジャガランディ(福岡県):2013/01/08(火) 11:50:33.01 ID:tECBE+Fh0
「私は日々疲れております。あなたのために、 日々を過ごしています」
ホモ恋文か?
15 :
ジャガーネコ(愛媛県):2013/01/08(火) 11:53:00.39 ID:jkP5WHKF0
文化的にこう言うのがあるから中国人は嫌いになり切れないんだよな
16 :
マンクス(新潟県):2013/01/08(火) 11:53:05.33 ID:dBN/+6+R0
双鉤填墨の様子を今朝のNHKニュースで流してたけど
先に文字の輪郭を写し取って、中を筆塗りで埋めていく
セル画書きみたいな感じだった
17 :
白(dion軍):2013/01/08(火) 11:57:05.03 ID:Tg0+MRm40
>>9 大国としての自覚とプライドがあるから
下手なものは渡せないという部分が大きかったらしい。
18 :
スノーシュー(関東・甲信越):2013/01/08(火) 11:59:36.61 ID:3MOQtPG5O
日本でも直筆は7世紀が限界なんだよな〜。
模写ならセーフだな
20 :
サバトラ(神奈川県):2013/01/08(火) 12:10:18.54 ID:Mq6Fp38r0
収奪したんだな
21 :
マンチカン(埼玉県):2013/01/08(火) 12:12:54.90 ID:Z5h6ZQvQ0
遣唐使はむこうで書物買いまくってたらしいからな
昔の人は偉いわ
>>12 「キャッチ“コピー”じゃなくて私信だろ」
というボケレスかと思った。
これは、私信を内容そのままに複写したものだね。
直接コピーしたか、孫コピー以降のものかわからないけど
複写技術自体も高く評価されてる時代のものなので、
複写品であっても貴重品かもしれない、ということのようだ。
24 :
ハバナブラウン(dion軍):2013/01/08(火) 16:24:53.67 ID:pjeHZkzR0
>>16>>23 そのNHKの番組は見ていないが・・・
日本には王羲之の真筆に極めて近い精巧な模本の至宝「喪乱帖」がある。
唐の時代にもたらされた旧御物で、今上天皇により国家に下賜され、今は国有財産だ。
双鉤填墨の搨模本のはずだが、墨を塗ったにしては文字に手書き同様の「かすれ」がある。
肉眼ではどう見ても真筆か、筆で書いた模写本にしか見えない。
そして拡大鏡写真を見ると・・・ぶったまげる!
顕微鏡下で書いたような驚くほど細かい点描の技術で「かすれ」を模写している。
驚異的な技量・根気・時間のある専門職人でなければ絶対に作れない。
そんな職人を養成し、雇用するには莫大な資金力を要したはずだ。
あの「喪乱帖」は恐らく、唐の宮廷付属の技術部局で作成された官製品だろう。
買おうとしたって当時の日本では、国家予算並みの金を出さないと買える代物ではない。
遣唐使が一体どうやって手に入れることができたのか謎だ。
遣唐使は、唐の皇帝か、皇帝に極めて近い有力な大貴族と親しくなって、何とか入手できたのかな?
25 :
コーニッシュレック(関東地方):2013/01/08(火) 17:06:32.61 ID:KkVUQUNkO
伊達政宗「じゃあさっそく半分に」
26 :
スコティッシュフォールド(茨城県):2013/01/08(火) 17:08:31.29 ID:4312aRof0
韓国人が燃やしに来るぞ
27 :
白黒(東日本):2013/01/08(火) 17:14:16.03 ID:xxNmeBoF0
渡来もの・舶来ものはきっちり保存の島国根性がこういうところに出るよなー
28 :
マンクス(兵庫県):2013/01/08(火) 17:40:37.35 ID:VLljZTQc0
伊達政宗(これが本物か偽物かは花印のところに針穴が………)
おいくら万円?
30 :
茶トラ(庭):2013/01/08(火) 17:44:24.91 ID:phnwl++o0
個人が所有してたって凄いな
保存環境相当良かったのか?
31 :
リビアヤマネコ(関西・北陸):2013/01/08(火) 17:54:06.38 ID:QuRyYKcyO
中国のお前ら「小日本が盗んだアル!返せアル!」
唐の太宗の墓に根こそぎ全部入ってるんだろ。発掘しろよ。
33 :
マヌルネコ(東京都):2013/01/08(火) 18:24:31.81 ID:LIcK4R6b0
34 :
マーブルキャット(兵庫県):2013/01/08(火) 18:26:27.76 ID:/91hrrU+0
世界史の教科書に載ってたがんしんけいの書のうまさにおどろいた記憶があるわ
王様が気に入って焼いちゃったんだっけ?
36 :
斑(関東・甲信越):2013/01/08(火) 19:16:53.41 ID:Ve4SkSi70
もうすぐ東京国立博物館で王羲之展が始まるけどこの時期に新資料発見の報道があったのはあくまで偶然
NHKとNHKプロモーションが王羲之展の主催者の一員だけどもちろん報道とは無関係
37 :
ジャガーネコ(禿):2013/01/08(火) 19:52:04.47 ID:FGyLlOjqi
フジタ、出番だ
38 :
ジャガーネコ(禿):2013/01/08(火) 19:52:57.48 ID:FGyLlOjqi
うちにもあるわ
聖書だろ?
39 :
ジャガーネコ(禿):2013/01/08(火) 19:58:42.53 ID:FGyLlOjqi
>>24 敵の間抜けな役人に豪華なお土産を持たせろ。優秀な役人には何も持たせるな。こうすれば敵は間抜けな役人を重用する。
という中国の教えを利用し、アホの振りをして入手した。よほどのアホっぷりだったようだ。
40 :
ペルシャ(京都府):2013/01/08(火) 20:03:55.88 ID:3sjm+/uF0
こういうのんできるん
41 :
黒トラ(西日本):2013/01/08(火) 20:31:57.47 ID:3yCy8YvQ0
>>36 とっくの前から公開されてる特攻隊員の遺書なのに
NHKが新たに発見したと言って遺族を騙したみたいなもんか
42 :
黒トラ(宮城県):2013/01/08(火) 20:35:45.64 ID:za98F/oC0
遣唐使すごいな、おい。
中国じゃ残ってないんだろ。
43 :
メインクーン(栃木県):2013/01/08(火) 20:49:05.31 ID:jCR5Mvo90
王羲之のは模写したのしか残ってないからな
44 :
メインクーン(栃木県):2013/01/08(火) 20:50:06.82 ID:jCR5Mvo90
45 :
メインクーン(栃木県):2013/01/08(火) 20:51:19.43 ID:jCR5Mvo90
現中国に残っていない古代中国のものが日本にあるって結構あるからな
46 :
メインクーン(栃木県):2013/01/08(火) 20:54:34.41 ID:jCR5Mvo90
>>36 お〜本当だ
円空気になっていたから行こうかなと思っていたが来るのか王羲之
47 :
ジャガー(dion軍):2013/01/08(火) 21:05:28.25 ID:oj5Ad5RV0
>>42 本人のオリジナルは、この世に一点も残っていない。
日本のと同程度かそれ以上の模写は、故宮博物館にもある。
マジか
>>45 焼き物なんかもそうだね。
中でも曜変天目茶碗は極めつけ。
50 :
メインクーン(栃木県):2013/01/08(火) 21:34:45.26 ID:jCR5Mvo90
>>49 あれは美しいわ
藤田美術館はいい仕事している
51 :
スナネコ(内モンゴル自治区):2013/01/08(火) 21:41:50.04 ID:7rDxEiLcO
行書なら王ぎ之
楷書ならおう陽じゅん
52 :
シャム(東京都):2013/01/08(火) 21:43:14.68 ID:1dOiHW3g0
まーた電通のステマか
53 :
猫又(大阪府):2013/01/08(火) 21:55:19.86 ID:uReOEySo0
きゅうせいきゅうれいせんめい
蘭亭序
高野切
孔子廟堂碑
たかが2年の勉強だからこんだけは覚えてる
54 :
黒(東京都):2013/01/08(火) 21:57:40.96 ID:/J/MoT2B0
てか、そもそも石碑しか残ってないだろ
55 :
ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/01/09(水) 00:22:21.25 ID:00ODsyO30
即刻我が国に返還せよ、と
なぜか南朝鮮が。
56 :
スノーシュー(長屋):2013/01/09(水) 09:11:37.38 ID:HjL8Q+Af0
>>56 すげえ高いも何も、、たったの3碗しか現存しないからねぇ…
その中でも一番人気の稲葉天目が市場にでたら、大袈裟でなく最低でも100億は下らないと思うよw
58 :
ボブキャット(兵庫県):2013/01/09(水) 11:09:31.25 ID:L/sYbwrh0
恥ずかしながらとめはねっで知った
空海「わしも写した」
60 :
マヌルネコ(広島県):2013/01/09(水) 12:26:05.67 ID:MrBIL4u20
61 :
ジャパニーズボブテイル(北海道):2013/01/09(水) 12:31:34.45 ID:tkyekM84O
とめはねアニメ化まだなの?
おうぎし、がんしんけい、ちょすいりょう、ぐせいなん、おうようじゅん