伊藤博文が朝鮮テロリストに暗殺された件で、夏目漱石がその驚きを満州日日新聞に寄稿

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バーマン(大阪府)

 【白石明彦】夏目漱石が伊藤博文の暗殺を知った時の驚きを、旧満州(中国東北部)の
「満州日日新聞」に寄稿した文章を作家の黒川創さんが見つけた。「漱石全集」(岩波書店版)に未収録で、
研究者にも知られていなかった。

 寄稿文を取りこんだ黒川さんの小説「暗殺者たち」が7日発売の「新潮」2月号に掲載される。

 漱石は1909年9〜10月に旧満州と朝鮮を旅行した。寄稿は「韓満所感」の題で11月5、6日、
上下2回に分けて満州日日新聞に掲載された。分量は400字詰め原稿用紙にして計7枚。
伊藤は漱石が帰国した後の10月26日、旧満州のハルビン駅で朝鮮の独立運動家安重根に銃撃された。

http://www.asahi.com/culture/update/0107/images/TKY201301060437.jpg
http://www.asahi.com/culture/update/0107/TKY201301060438.html
2 キジ白(家):2013/01/07(月) 10:02:54.76 ID:HP6nSysj0
3 カナダオオヤマネコ(大阪府):2013/01/07(月) 10:03:00.43 ID:knNFFYIR0
( ´・∀・`)庭にやって来る飼い猫に要らないUSBメモリーを付けて帰したら、ちょっとした騒ぎになった
中身はMP3ファイルだけなのにw
4 ギコ(神奈川県):2013/01/07(月) 10:03:57.32 ID:sd3cl/jl0
我が輩は、<丶`∀´>である。
5 マンチカン(チベット自治区):2013/01/07(月) 10:04:31.28 ID:Cw1bEjcHP
ついさっきの出来事みたいに言うな
6 バーミーズ(岡山県):2013/01/07(月) 10:04:36.21 ID:nvHHynXu0
新旧1000円札と書こうと思ったら どっちも旧札だったわ
7 デボンレックス(京都府):2013/01/07(月) 10:09:05.30 ID:5KPs2ETa0
>>5
100年ってすぐだぞ
8 リビアヤマネコ(福岡県):2013/01/07(月) 10:09:09.38 ID:DqFswuo80
字が小さくて読めますん
9 ハバナブラウン(庭):2013/01/07(月) 10:10:47.85 ID:vRvajYf20
なんか朝鮮人の書いた記事みたい。知識人の漱石が伊藤暗殺を冷めた目でみてたみたいな誘導。
記者の親ってクズなんだろうな。
10 イエネコ(九州地方):2013/01/07(月) 10:11:05.24 ID:2qC0oJFtO
伊藤がテロリストに暗殺されなかったら、韓国併合と云う歴史的事実はなかったのかな
日本からアホみたいに資本導入してインフラ整備やらの韓国近代化をしなければ良かったのにな
その分のヒト・モノ・カネ・時間を他に回すべきだった
11 アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2013/01/07(月) 10:11:59.56 ID:W0L/DfbR0
朝日^^;
12 アンデスネコ(岡山県):2013/01/07(月) 10:15:51.30 ID:WxTUV1jr0
読めねー くそったれ
13 アジアゴールデンキャット(家):2013/01/07(月) 10:29:34.08 ID:PrtHm5G00
>>10
明治40年7月29日伊藤博文が各紙の韓国特派員を招いて開いた晩餐会での演説一部抜粋

今回の事件(ハーグ密使事件)が起こったことがきっかけで、韓国を併合するべきだと主張する日本人がいるという。
私はそんな必要はないと考えている。併合はかえって問題を増加させる事にすぎない。
それよりも韓国政府の統治能力を高めさせる方が両国にとって有益である。
この日本の監督指導の結果として、韓国が富国強兵を実現させたとしても、韓国が日本に挑んでくることはあり得ない。
日本は韓国の富国強兵を望んでいるが、
そのために費やされた日本の努力の唯一の見返りとして日本が韓国に求めるのは、
韓国が日本と永い友好関係を築く友好国であり、信頼に足る同盟国であることだからである。


こういう見解だから、なるべくは避けようとしただろうけど、
この後も韓国って、やれロシアに事大(軍を派遣してくれと自分から頼んだり)したり、資源の採掘権を売り渡したりと
全く懲りていない上に国を売ることに躊躇いがなかったからねえ…。
正直、伊藤公が生きていたとしてもどっかで我慢できなくなるか世論の流れに逆らえなくなったんじゃねえかな。
14 マンチカン(庭):2013/01/07(月) 10:45:46.20 ID:G1mBK6B7P
この件に関して野口英世はなんて言ってんの?
15 マンチカン(東京都):2013/01/07(月) 10:50:40.62 ID:GP0us5GOP
>>13
当時も韓国って言われてるじゃん。
ネトウヨは嘘つきだな。
16 イエネコ(岡山県):2013/01/07(月) 10:53:14.30 ID:S+8GZA7L0
>>15
今でも大韓民国()なんだぜw
17 黒(関東・甲信越):2013/01/07(月) 10:55:51.45 ID:tb0YrmO60
<ヽ`Д´>国母暗殺ガー
(´・ω・`)革命=支配階級の排除だろ

<ヽ`Д´>植民地支配ガー
(´・ω・`)近代化したくなかったの?

<ヽ`Д´>自分たちで近代化出来たニダ
(´・ω・`)無理だったから日本に併合頼んだんでしょ?

<ヽ`Д´>日帝から独立勝ちとったニダ
(´・ω・`)両班による独裁支配に戻っただけだろ

<ヽ`Д´>クーデターで独裁者追放したニダ
(´・ω・`)認めるの?

<ヽ`Д´>軍事政権が勝手に結んだ日韓条約は無効ニダ
(´・ω・`)日韓基本条約破棄すると韓国は日本に17兆円支払う義務発生するけど?

<ヽ`Д´>金無いニダ・・・、日本は謝罪と賠償を!
(´・ω・`)条約で解決済みだ

<ヽ`Д´>韓国に対する愛情はないのかーっ!!!!

(以下ループ)
18 アジアゴールデンキャット(庭):2013/01/07(月) 10:59:18.57 ID:MHZiIQgO0
>>15
独立させて大韓帝国の時代じゃん。おまえほんとに基本的な知識もないのな。
19 マーブルキャット(鳥取県):2013/01/07(月) 11:12:09.27 ID:Gk1pF8530
韓国って戦後に出来た国だと思ってた
20 マンチカン(茸):2013/01/07(月) 11:15:16.65 ID:yLSeIyrbP
伊藤博文が初代首相つう点は明治維新が失敗だった罠
21 ハバナブラウン(兵庫県):2013/01/07(月) 11:20:52.12 ID:dwRslC8k0
でも、伊藤博文って、タイムスリップしてきた韓国の暗殺者集団を撃退しただろ。
22 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/01/07(月) 11:30:32.44 ID:1s3uwzqM0
>>13
当時の情勢では万が一にでも、朝鮮半島をロシアに押さえられでもしたら
日本は喉元に匕首を突きつけられたような状態になって、身動き取れなくなるから
どうしても朝鮮半島は押さえておくしかない品、伊藤公が言うように
日本にとって一番良いのは朝鮮半島に有る程度の軍事力を持ってして、
しかも親日でロシアに事大しない大韓帝国という独立国が存在すること
なんだよな、そうなれば半島は日本にとっては盾となるし、ロシアが南下してきても
日本は韓国を支援しながら、対露戦略を有利に進められる

ところが、当時の韓国皇室が馬鹿ぞろいで、大国のロシアに
ほいほい事大しようとするから、そのたびに日本はヒヤヒヤさせられていたんだよな
実は伊藤博文公が韓国のことを真剣に考えていたというのを良く知っていたのが
当時日本に留学していて、後に李王に柵封され陸軍中将になった李垠殿下で、
ことにつけ「伊藤公が生きておられたら」と言っていたらしい
伊藤博文は李垠殿下を教育して、近代国家を担う人材に育て
それで半島に親日の近代国家を作って、同盟国にしようとしていてたんだろうな
それすら理解できなかったので、テロリストのキンタマ野郎、そしていまだに理解していないのが
在日を含む韓国・朝鮮人。
23 ペルシャ(庭):2013/01/07(月) 12:46:27.76 ID:IuhJtAT80
>>19
朝鮮が独立して(日本が独立させて)大韓帝国、呼び方が韓国になる。(日本が)併合して朝鮮に戻る。
戦後、独立して分裂、片方が大韓民国(韓国)に。
24 ユキヒョウ(埼玉県):2013/01/07(月) 13:23:14.27 ID:fQf+2DJF0
漱石の話しないでなんで朝鮮の話ばっかしてるの?
おまえら本当に朝鮮が好きだなw
25 キジ白(西日本):2013/01/07(月) 16:46:09.37 ID:qrJ73sfg0
>>17
ネトウヨ君、アウシュビッツいこうか w
26 キジ白(西日本):2013/01/07(月) 16:48:56.80 ID:qrJ73sfg0
>>22
韓国の立場になって考えろ。

ようは、日露、どっちについたら得か。

ロシアのほうが強いから、
ロシアにつこうと考えるのは普通だろ。

あちらさんからみたら、日本なんて、
格下のヤクザ国家だぜ。頼りにはならんだよ。
実際、めちゃくちゃにされたわけだし。
27 白黒(関西地方):2013/01/07(月) 16:59:04.72 ID:VQSM3gCII
日韓併合に反対だろうが関係ないなら。
韓国統監府のトップというだけで殺される理由は十分。
向こうから見たら侵略者の頭なんだから
28 オリエンタル(庭):2013/01/07(月) 17:14:49.57 ID:0KjW01tkT
全然関係ないけど長崎で射殺された市長も伊藤さんだな
29 トラ(山口県):2013/01/07(月) 17:25:02.69 ID:YbMEFlG50
>>28
無理やり関係もたせると
二人とも山口県出身
30 ボルネオヤマネコ(北海道):2013/01/07(月) 17:29:27.49 ID:WDFz+2nA0
>>26
ならロシアにつけばよかっただろw
抵抗出来もしなかったくせにあとから文句つけんなカスって奴だw
31 三毛(愛知県):2013/01/07(月) 17:30:51.59 ID:2CKAA/b30
えらい古い新聞だな
32 シャルトリュー(関東・甲信越):2013/01/07(月) 17:32:42.27 ID:i2nV7GWUO
こういう情報はもっとたくさん出てきてもいいんだけどなんでだろ
33 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/07(月) 17:33:48.44 ID:tnO7s8cl0
>>31
100年前らしいけど
人間ってのは100年じゃそこまで進歩しないもんなんだな
34 ピューマ(福岡県):2013/01/07(月) 17:42:22.02 ID:pFBN6rGm0
瞼を閉じるとまるで昨日の事のように感じる
何もかもが懐かしい…
35 クロアシネコ(関東・甲信越):2013/01/07(月) 19:48:38.79 ID:EsKOPwElO
こんな猿ばっかの地域を近代化出来た日本人は偉大だな
http://www.youtube.com/watch?v=v71AXp21m-Q&sns=em

当時のイギリスの新聞ザ・サンとかニューヨークタイムズが日本絶賛してるしw
ザ・サンとニューヨークタイムズはネトウヨだなw
36 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2013/01/07(月) 20:20:23.96 ID:nE8pykAz0
伊藤博文だけが韓国併合に消極的だった
37 オシキャット(dion軍):2013/01/07(月) 20:42:07.93 ID:md0KzLpn0 BE:1713493038-PLT(12006)

ソースにするならこっちの方が良かっただろう
http://mainichi.jp/feature/news/20130107ddm041040133000c.html
(中略)
 発見したのは、作家の黒川創(そう)さん。2010年に韓国で、伊藤を暗殺した安重根(アンジュングン)の資料集を
入手したところ、同所感の「上」が掲載されているのに気づいたという。
内容の空疎さを指摘しつつ、「本来は鋭く踏み込んで書く人なので、政治情勢に触れないという態度をとったのでは」
と分析する。この随筆は、黒川さんの小説「暗殺者たち」の中で紹介される(7日発売の「新潮」2月号掲載)。
 漱石の資料に詳しい原武哲(はらたけさとる)・福岡女学院大名誉教授は「満州の紀行文はよく知られているが、
漱石の時代認識の弱さが批判の対象となっている。ここにもそれが出ているというべきか」と話している。
38 ぬこ(福岡県):2013/01/07(月) 21:14:21.99 ID:RWLt0+Gz0
夏目漱石って今の作家でいうと誰クラス?
39 ターキッシュバン(家):2013/01/07(月) 21:31:56.66 ID:PZiP5h5h0 BE:1512966863-2BP(7)

読めない
40 ハイイロネコ(西日本):2013/01/07(月) 21:37:48.50 ID:HKyD2DbbO
漱石はネトウヨだった
41 メインクーン(やわらか銀行):2013/01/07(月) 21:45:08.35 ID:14tyC8NR0
>>30
日本が邪魔をしたんだけど
42 ボンベイ(東京都):2013/01/08(火) 02:48:54.20 ID:o94UQg7U0
>>17

ここだけでもすでに、やつらループなんだが

<ヽ`Д´>軍事政権が勝手に結んだ日韓条約は無効ニダ
(´・ω・`)日韓基本条約破棄すると韓国は日本に17兆円支払う義務発生するけど?

<ヽ`Д´>金無いニダ・・・、日本は謝罪と賠償を!
(´・ω・`)条約で解決済みだ
43 ウンピョウ(大阪府):2013/01/08(火) 03:04:11.09 ID:5BMN3/nK0
韓国だって帝国を名乗ってたんだから
帝国主義競争に敗れたことを
いまさらグズグズ言うのは見苦しいよね
44 ジャガーネコ(東日本)
今の日本だって国家元首は陛下なんだから、Empire stateなんだけどね。
帝国であることと、帝国主義とは直接関係ないよ。