“瓦”が存続の危機! 生産が1/4に激減… 「地震に弱い」との風評被害の影響か?
1 :
エキゾチックショートヘア(WiMAX):
瓦生産、1/4に激減…「地震に弱い」と風評?
飛鳥時代に大陸から伝わり、1400年の歴史を刻んできた瓦が危機に直面している。
割安なスレートなどの普及で生産量が最盛期の4分の1に落ち込んでおり、「このままでは国宝の寺や城の
瓦を作る技術まで損なわれる」と心配する声が上がっている。
経済産業省の工業統計によると、生産量は1973年に21億枚を超えていた。やがて安価なスレートが
主流となり、2004年に10億枚を下回り、10年に5億枚を割り込んだ。
業者数も減少の一途。全国陶器瓦工業組合連合会によると、79年に2688事業所があったが、10年には
15分の1の175事業所にまで激減した。
阪神大震災の際、「重い瓦屋根の建物は倒れやすい」との風評があった影響とされる。これに対し、業界は
「倒壊は瓦が重いからではなく、建物自体の老朽化などが原因だった」としている。
「三州(さんしゅう)瓦」(愛知県)、「淡路瓦」(兵庫県)とともに3大産地で知られる「石州(せきしゅう)瓦」の
島根県は、業界への支援を強化。09年度から石州瓦を用いた100万円以上の屋根工事に10万円を
上限に助成している。それでも出荷増には至っていないという。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130105-OYT1T01230.htm ★瓦の出荷枚数
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130106-641849-1-L.jpg
2 :
コラット(大阪府):2013/01/06(日) 19:11:25.96 ID:BnGESYfs0
最近「風評被害」の使われ方おかしくね?
3 :
ピクシーボブ(東京都):2013/01/06(日) 19:11:44.39 ID:Bh1brjh10
いやいやw
地震で落ちたら怪我するだろwww
4 :
白(関東・甲信越):2013/01/06(日) 19:11:48.65 ID:nlNmWZY60
おまえらどんどん割れよ
6 :
茶トラ(兵庫県):2013/01/06(日) 19:12:30.51 ID:gu9RTPT80
瓦煎餅は美味い
7 :
ボンベイ(京都府):2013/01/06(日) 19:12:45.57 ID:3ib0kK/30
風評被害ってなにさ
8 :
パンパスネコ(秋田県):2013/01/06(日) 19:13:30.21 ID:c/mPJtFV0
風評も何も本当に地震に弱い
瓦落ち過ぎ。瓦屋根の集落のとこみんなブルーシートだったわ
職人こねーし、修理も遅い。何もいいことない
風評じゃねーよ、リアルだよ
実家はトタン屋根で助かったよ
10 :
イエネコ(チベット自治区):2013/01/06(日) 19:14:09.63 ID:9k/omDaL0
どの程度耐震性に違いが出るかは分からんけど、重心が高ければ揺れに対して弱くなるという事実は変わらないのでは?
11 :
スナネコ(関東・甲信越):2013/01/06(日) 19:14:21.81 ID:cwN9w2TbO
古臭いよ
家建てたっつって瓦の家だったら笑われるわw
12 :
アムールヤマネコ(栃木県):2013/01/06(日) 19:15:06.65 ID:CXIVB2qC0
地震後青シート被ってのは瓦屋根ばかりだった
13 :
リビアヤマネコ(埼玉県):2013/01/06(日) 19:15:30.09 ID:loct56Eo0
瓦焼き存亡の危機だな
実際どうなんだ?
15 :
ジョフロイネコ(やわらか銀行):2013/01/06(日) 19:16:22.89 ID:+8SxFb1w0
空手家はもっと割るべき
16 :
マンクス(庭):2013/01/06(日) 19:17:35.56 ID:EgD1/giuP
今は落ちないようにもできるよ
17 :
スノーシュー(愛知県):2013/01/06(日) 19:19:57.87 ID:zin5P0Pc0
わが町は瓦の町だが、瓦工場が次々と閉鎖されていき、その跡地にパチンコやスーパーマーケットが出来ている
18 :
カナダオオヤマネコ(千葉県):2013/01/06(日) 19:21:12.99 ID:y6229U+v0
意味が分からんし
何であんな重い物を建物に乗っけるの?
19 :
ぬこ(東京都):2013/01/06(日) 19:22:02.34 ID:o8LkG/ig0
活断層が直下にある原発「風評被害で私も」
20 :
コラット(愛知県):2013/01/06(日) 19:23:04.95 ID:erxZKVKx0
新興住宅地が近くにあるからスレート屋根の家をよく見かけるけど
スレート屋根の家って20年以上経つと苔が生えたみたいな感じにボロッボロでみすぼらしいったらありゃしないぞ
瓦屋根は外壁が古びてきても、築70年とかの家でもなきゃ瓦がぼろくなってる感じしないし
21 :
ラガマフィン(東京都):2013/01/06(日) 19:24:27.43 ID:RD8tiW4A0
普通に新建材に比べて高すぎるんだよな
純和風で伝統的建材使った2階建ての家建てようとしたら、
3倍くらい金かかるぞ
逆に新築で瓦葺の和風建築とかは、金持ちのステータス状態だけどな
こういう住宅はある程度の広さがないと駄目だし、地方には豪邸と呼べるような
家がいっぱいある
こういう豪邸に比べると、新建材使った和風住宅が安っぽく見える
22 :
シャルトリュー(茨城県):2013/01/06(日) 19:24:43.96 ID:BOu0FVl20
24 :
ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区):2013/01/06(日) 19:26:20.51 ID:tnq9+IwH0
ガルバリウム鋼板のほうがいいだろ
25 :
三毛(大阪府):2013/01/06(日) 19:26:56.26 ID:mr7l73R00
んじゃなにが正解なの?
26 :
コドコド(庭):2013/01/06(日) 19:29:06.34 ID:fGtyb08YT
ウチの地域は地震より台風がちょっとね
27 :
ヒョウ(東京都):2013/01/06(日) 19:30:04.51 ID:oIMEQon+0
瓦のメリットって何?って聞かれても分からんな
軽くて割れないガルバリウム鋼鈑が現実的だろうな
現状瓦葺の家を上に葺き替えるのは大変だろうが
殆ど人的な被害のない被災地域でも瓦屋根の家は瓦が滅茶苦茶になったり
下手したら死んでるであろう量が落下してたりする光景が広がってたからな。
倒壊までいくような家はそりゃ瓦屋根以外にも原因があるんだろうが・・・。
風評被害じゃなくマジで弱いだろあれは
>>18 重心が高くなるのは確かだが、柱や構造がしっかりしていれば建物が重い方が揺れにくい。
あと夏場は直射日光を受けても熱が室内に入り込み難い。
最近のプレートっぽい屋根は薄すぎるうえに凹凸が少なく影ができないから夏冬は外気温に左右され易い。
また日差しをとりこむというコンセプトで、庇がまったくないかあっても猫の額ほどしかないので
紫外線で室内の調度品が傷みやすい。
電気を使わないエコ住宅を推進するには瓦の方がいい。
>>27 けっこうあるぞ
・総重量が重いので建物の重石になる
・一枚ずつが独立しているので通気性が高い
・だから割れても局部取り換えが容易
33 :
ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2013/01/06(日) 19:37:49.20 ID:J2QvDxU60
萌え瓦作れよ
34 :
コラット(愛知県):2013/01/06(日) 19:38:31.96 ID:erxZKVKx0
原発以降風評のハードルが下がったな
あと、地味にメンテナンスに費用がデメリットだと思う。
ちょっとでかい地震が来るたび職人に頼む必要が出るのはどうかと思う。
37 :
三毛(福岡県):2013/01/06(日) 19:40:16.03 ID:5VdSpcSf0
瓦屋根が一時代前の建築技術だからだろ。
今、新築の戸建てで瓦屋根なんてまったく見ないぞ。
地震とか風評とか関係ねえよ。
38 :
アジアゴールデンキャット(東日本):2013/01/06(日) 19:51:14.64 ID:ej7K4Oud0
311でスレートもやられまくてったわw
39 :
アジアゴールデンキャット(東日本):2013/01/06(日) 19:51:43.08 ID:ej7K4Oud0
単にデザインの問題だよ
40 :
ライオン(兵庫県):2013/01/06(日) 19:53:30.27 ID:yUeOJJ3H0
今の屋根は断熱効果もあがったしなあ
41 :
ヒョウ(北海道):2013/01/06(日) 19:53:52.70 ID:IKHyOHnP0
やっぱり伝統の藁葺き屋根ですよね
42 :
ハイイロネコ(関西・東海):2013/01/06(日) 19:54:24.16 ID:9GMt/TfDO
瓦なんてライター時代の火打ち石みたいなもんだろ
むしろ今までよくもった
43 :
アジアゴールデンキャット(東日本):2013/01/06(日) 19:55:41.67 ID:ej7K4Oud0
>>41 わらぶきかっこいいけど
みんな費用掛かるからトタンで覆っちゃってるんだよなぁ。
高すぎるから敬遠されてるんだろ
プラスチック瓦とか作ればいいじゃん
45 :
シンガプーラ(やわらか銀行):2013/01/06(日) 19:56:37.83 ID:Z+JtHkHF0
台風で飛びまくるからな
日本家屋のダメな所だからしょうがない。
うちなんかは風で飛ばないように石まで屋根に乗せてるのに
49 :
シンガプーラ(兵庫県):2013/01/06(日) 19:59:39.11 ID:yUeTfG1U0
瓦が落ちないと家が傷む。
家が建ってないから
51 :
マンクス(チベット自治区):2013/01/06(日) 20:00:08.75 ID:TOpfADDsP
高い壊れるメンテが大変の三拍子はなかなか厳しいなぁ
こればかりは余り擁護できないような・・・
52 :
スペインオオヤマネコ(東京都):2013/01/06(日) 20:03:26.17 ID:0A6tdrHm0
安い家や手抜き工事はすぐ落ちる
53 :
ソマリ(福島県):2013/01/06(日) 20:04:33.84 ID:icAUi6tw0
屋根にブルーシート掛けてた家かなりあったな
54 :
バーマン(神奈川県):2013/01/06(日) 20:08:43.22 ID:gLenscXu0
55 :
ボブキャット(静岡県):2013/01/06(日) 20:08:53.44 ID:XIugiVCu0
瓦の屋根の方が雨音がうるさくないと聞いたことがある
ホントか嘘か知らないけど
57 :
ノルウェージャンフォレストキャット (兵庫県):2013/01/06(日) 20:09:58.15 ID:o41TTMZM0
地震でも安心な藁葺を駆逐したことは絶対にゆるさない。
鶴弥のCMはいつ見ても抜ける
59 :
ジャガーネコ(福島県):2013/01/06(日) 20:11:12.59 ID:iE+d07Bo0
311の時に和風瓦は9割9分の家で崩落したからな
あれで瓦はクソだと学習しただろ
しかし洋瓦は落ちた家少なかった
地震にも台風にも弱くて値段は高い
61 :
ペルシャ(チベット自治区):2013/01/06(日) 20:12:01.83 ID:bb19qJ9Y0
世の中に変わらないことなんかないさ
62 :
ボブキャット(静岡県):2013/01/06(日) 20:14:50.10 ID:XIugiVCu0
四角い家の屋根も10年ぐらいで防水シート替えなきゃいけないらしいしな
なにがいいんだろ
63 :
シャム(長屋):2013/01/06(日) 20:15:11.56 ID:Cxa1kGrU0
鬼師ってふだんどうやって稼いでるんだろう
>>57 藁ぶきはメンテナンスが大変すぎる
地震に耐えても台風と大雨が心配だ
虫害もありそう
65 :
シンガプーラ(兵庫県):2013/01/06(日) 20:27:09.93 ID:yUeTfG1U0
てゆうか瓦は安全に落ちるように作ってあるでしょ。
うちみたいな宮大工が作ったまともな家屋の話だけど。
落としたくなければ接着剤みたいな漆喰にすればいいもねw
66 :
ユキヒョウ(奈良県):2013/01/06(日) 20:30:13.72 ID:WxC0gqTt0
重い物が上部に有るんだから地震には弱いだろ
耐震住宅で瓦が乗ってるのを見た事無いんだけど
瓦じゃないとしたら今の屋根はなんなの
68 :
アジアゴールデンキャット(東日本):2013/01/06(日) 20:35:13.98 ID:ej7K4Oud0
69 :
アジアゴールデンキャット(東日本):2013/01/06(日) 20:35:51.31 ID:ej7K4Oud0
瓦の家も揺れ方向が影響するのか
家自体の剛性なのか割れてる家とそうじゃない家で分かれてたな。
70 :
サバトラ(東京都):2013/01/06(日) 20:43:14.69 ID:PXLheu+t0
高コスト、耐震性弱い、メンテ大変の三拍子じゃそりゃ廃れる
むしろよく21世紀まで生き延びられたなと
寺社とかの伝統建築以外はもう需要ないんじゃないか
71 :
白(関西・北陸):2013/01/06(日) 20:43:38.76 ID:7/ioQxVN0
うちは太陽光パネルつけたときに瓦やめた
72 :
アビシニアン(宮城県):2013/01/06(日) 20:53:09.00 ID:qYy85EU00
>>57 あれ今の時代は虫が沸いたりしてメンテが大変らしいよ
昔はいろりやかまどの煙が防虫効果があったんだけど
今の時代はそんなん使わないから
びっくりするくらいメンテナンスにカネがかかるらしい
73 :
シャム(広島県):2013/01/06(日) 20:58:51.65 ID:01atFIvT0
ほかの衰退業界とかは勝手に潰れていってるのに
なぜ瓦は助ける?助成金?ふざけんな
資金繰りが厳しい中小なんてくさるほどある
陳腐化したものを守るより先の技術を伸ばしていったほうがいいだろ
安価なスレートってあれ10年くらいで塗り替える必要が有るぞ。
費用は50万程だ。
コンクリート瓦とかの偽物ではなく本瓦を樹脂ボンドで留めろ。
割れずに落下せずに漆喰塗り替えるだけで済む費用は屋根の面積によるが普通の一戸建て二階屋根なら5万もかからん。
本願寺建て直すから瓦寄進しろ
名前入れてやるから1枚50万円な
こういうことするから瓦のイメージが悪くなる
76 :
ジョフロイネコ(神奈川県):2013/01/06(日) 21:25:09.16 ID:4pDBOKCI0
地震に弱いとかそういうことじゃなくて
ただ単に客に好まれなくなって時代遅れになってしまっただけじゃないのかよ。
77 :
アメリカンボブテイル(東日本):2013/01/06(日) 21:30:58.25 ID:z06VOjRj0
台風には瓦の方が良いと聞いたけど
50年100年に一度の地震に強いか、年に1度の台風に備えたほうが良いのかと言えば・・
※関東の場合
>1
>安価なスレートが
スレートじゃなくて、人造スレートだろう。
本物は殆ど見ないな。
瓦は数世紀も前の建材で、当時は釘などの金物はふんだんには無かった
木だけではどんなに良く作っても、接合に充分な強度が保てない
そこで重さが必要になったわけだよ
だがそれも、先の大地震で致命的な欠陥となってしまった
今は金物類や樹脂類も豊富に安く手に入る時代
瓦のような時代にそぐわない建材は、軽くて丈夫で安い他の何かに、容易に駆逐されてゆくだろうね
80 :
バーマン(神奈川県):2013/01/06(日) 21:43:11.49 ID:gLenscXu0
>>74 10年保証とかのスレートは30年くらいは持つぞ
81 :
バリニーズ(栃木県):2013/01/06(日) 22:56:22.56 ID:+QfU/Ff90
瓦の家を見るとほっこりする
銅を使った数奇屋とか見るとああ、素敵って思う
82 :
白(東京都):2013/01/06(日) 23:21:47.06 ID:9G2K3gRA0
瓦業界のために空手家はどんどん割れ
>>80 そんな営業トークでスレートにした友人は泣きながら50万用意して塗り替えたぞw
>>79 その理屈なら関東大震災で瓦屋根にせずスレートにするはずなんだが?
当時もスレートは瓦より安かったぞw
夏場の昼間、二階は瓦が焼けて窓開けてても熱風が吹き込むから居られないだなこれが
一階は庭木の陰もあって縁側と北の窓開けてればなんとか畳の上で昼寝できる
周りのぎゅうぎゅうに立ってる建売の家は朝から晩までエアコンついてるな
機会があれば「ちゃんとした」瓦屋根の純和風の家の屋根裏見せてもらえ
瓦が震度6くらいの地震で倒壊の原因になるかどうか分かる
瓦屋根が原因で倒壊するような家は、掘っ立て小屋みたいな作りか、昭和後期以降のコスト削減の作り方の家
87 :
黒(関西・北陸):2013/01/07(月) 03:15:36.70 ID:cIncEdA70
まあ今は農家でも洋風のハウスメーカー製ばっかだもんな。
なんだかカラフルでチグハグで安っぽいし、水田の風景に合わないが。
88 :
ボルネオヤマネコ(大阪府):2013/01/07(月) 03:20:05.12 ID:YRF1q+EU0
そんなに昔通りにしたいなら茅葺き屋根にでもしてろ
89 :
トンキニーズ(新疆ウイグル自治区):2013/01/07(月) 03:41:00.18 ID:ODP9R0aE0
瓦でも金属でもなくPET樹脂みたいのじゃダメなんかな
軽いし断熱でも優れてるし良いと思うんだが
90 :
シンガプーラ(関東地方):2013/01/07(月) 03:45:47.12 ID:lzdcXkAHO
台風の時飛びまくって危険だろ
よくあんなの今まで使ってきたよな
91 :
ハイイロネコ(九州地方):2013/01/07(月) 03:45:51.31 ID:uHqsPyUiO
水の腐食
夏の日射
気温の変動
雪の重量
これに耐えられる素材でかつ安価なものって考えると難しいな
セラミックでいいじゃん、軽くて丈夫だぜ
値段は知らんw
93 :
アジアゴールデンキャット(東京都):2013/01/07(月) 03:56:22.25 ID:eXGQkuVZ0
FRP素材があるな
95 :
バーミーズ(千葉県):2013/01/07(月) 03:58:19.27 ID:18sr8Urr0
風評被害?
実際弱いでしょ
重さで家に負担掛かるし
台風で飛ぶこともあるし
取り付けに時間と金が掛かる
瓦止めしとけば飛ばないよ
コーキング打ちなんか誰でも出来るし
97 :
ぬこ(東京都):2013/01/07(月) 04:07:24.34 ID:QQgcBSCZ0
台風対策でクソ重い瓦屋根を使ってた
地震が来たら重すぎる屋根のせいでたくさん死んだ
これは風評じゃなくて研究機関の分析結果ですしおすし
98 :
ライオン(家):2013/01/07(月) 04:10:07.79 ID:4mQb42p20
普通に考えてただ風雨避けるために頭の上に何トンもの石を積んでるなんて頭おかしいよな
ガルバリウムなら重さもコスパも段違いだし築10年で聳え立つ粗大ゴミになる糞ジャップの家の屋根にするにはもったいない位の耐用年数
そら廃れるよね
スレートというと町工場の屋根の波型のあれか。。。あんな美観を破壊するのは駄目。
頑丈な家なら、ブレッパーズに出てきたアメリカ軍の元核ミサイル基地がいまのとこ一番かの。
>>92 10年前からある
瓦屋の営業が現場にきた
俺が見た奴は銀色だった
ガリバリウムもスレートも駄目じゃああああんなのがあるから日本の景観がどこも同じきったなく
なんのじゃああああ!
やはり日本の家は瓦と漆喰塀!京町屋や商家な家がええ。
セラミックを物質名もしくは材料名だと思ってる奴って結構居るんだな。
103 :
トラ(愛知県):2013/01/07(月) 04:29:13.25 ID:kEo59pTk0
フジテレビ社屋みたいにチタン板の屋根はどうかな。
104 :
オシキャット(やわらか銀行):2013/01/07(月) 04:31:44.70 ID:dcXuLvDw0
やっぱ空き地に土管暮らしがベストか
107 :
マンチカン(庭):2013/01/07(月) 04:36:08.79 ID:G1mBK6B7P
風評以前に瓦屋根自体が減ってるじゃん
新築だと田舎の桧の家みたいなのや南仏風のオシャレぶってる家くらいでしか見ない気がする
108 :
黒(内モンゴル自治区):2013/01/07(月) 04:46:13.56 ID:B9rFVoY20
大きな地震は体験してないが
台風19号と18号の両方で実家の瓦飛んだわ
19号は新築2年、18号では飛ばないように張り付け工事してたのに
実害あるのに白を切る為に風評被害って言葉を使うのやめれ
時代は土
どこにでもある雨で流れるがその辺掘り返して塗りなおせば材料費も職人も要らない
111 :
白(東京都):2013/01/07(月) 04:51:11.90 ID:XqGgjCbH0
112 :
ラ・パーマ(チベット自治区):2013/01/07(月) 04:53:20.20 ID:7VLXNFy70
風評被害もなにも本当の事だろ
113 :
アフリカゴールデンキャット(愛知県):2013/01/07(月) 04:57:56.06 ID:Yjwxh9c20
114 :
ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/01/07(月) 05:01:02.12 ID:Z9uR+2cv0
115 :
バーマン(家):2013/01/07(月) 05:33:10.36 ID:YzDQiiLi0
瓦ってコレしかない時代の遺物じゃねーかなー
116 :
ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/01/07(月) 05:33:56.36 ID:jyZA2qLg0
空手家頑張れ
117 :
ヒマラヤン(北海道):2013/01/07(月) 05:36:38.56 ID:IwmuP+mZ0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません
そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです
在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
靖国参拝、皇族、国旗国歌を嫌う人間が多いのは神社神道を嫌うカルト信者が含まれているから。
10人に一人はカルトか外国人
異常に気づけ!
118 :
スナネコ(神奈川県):2013/01/07(月) 09:53:43.10 ID:ftX2OGWf0
最近のスレート屋根の高性能化も原因だろ
むかしのスレート屋根は10年もすればボロボロになったりしたが、
いまのスレート屋根は、瓦みたいに長持ちするようになった
119 :
ベンガルヤマネコ(愛知県):2013/01/07(月) 09:54:49.60 ID:VgQiDhmM0
瓦が無くても変わらないしな
120 :
ロシアンブルー(福岡県):2013/01/07(月) 09:55:22.34 ID:OVjBCDrE0
割れやすい、重い、剥げる
121 :
ボンベイ(新潟県):2013/01/07(月) 09:59:12.02 ID:akaGKIXC0
瓦屋根はかっこいいんだよ
それだけでも選択する価値がある
ただしでかい家に限る
122 :
白黒(東京都):2013/01/07(月) 10:02:02.96 ID:0+3lvjGqP
事実が伴う時に風評被害って言っていいんですか?
123 :
しぃ(広島県):2013/01/07(月) 10:03:58.87 ID:cYGyn54s0
>>103 寺社の吹き替えとかでも最近はチタンを使ってるところもあるみたいね
124 :
オリエンタル(公衆):2013/01/07(月) 10:04:50.40 ID:A6Lr+vkK0
瓦の上に太陽光パネルとか地震で潰れるリスクありすぎ
瓦禁止していいと思うわ
125 :
ジャガランディ(中国地方):2013/01/07(月) 10:06:24.58 ID:C0To92mj0
重いのは事実だし、台風なんかで飛んでくると危ないし
瓦の利点って何? 長持ちするくらい?
126 :
ジャガランディ(中国地方):2013/01/07(月) 10:06:58.66 ID:C0To92mj0
ソーラーパネル内蔵瓦とかそういう方向で進化しないとダメだな。
127 :
シャム(チベット自治区):2013/01/07(月) 10:07:43.82 ID:0ZFzZ81g0
時代は瓦だな
[ ::━◎]ノ 金属板は夏死にそう.
129 :
オセロット(東日本):2013/01/07(月) 10:09:32.63 ID:+o3tQKtPO
繊維素材を圧縮して作った瓦が良いぞ
軽いし強度や耐久性も従来の瓦と殆ど変わらない
カラーベストにして何年も放置している家を見ると可哀想と思うわ
130 :
アメリカンショートヘア(家):2013/01/07(月) 10:10:25.18 ID:t+GkIGKf0
瓦の形をした太陽電池にすればいいだろ
瓦型の太陽電池を屋根に張り詰めれば
けっこうな発電量になるだろ
131 :
しぃ(東京都):2013/01/07(月) 10:12:56.17 ID:3NECmKRw0
皇居の屋根は確かステンレス?
本当はチタンがいいんでしょ?加工が大変らしいけど、
アスファルトシングルって最近復権してない?
ガルバリウムの屋根ってパッと見、昔のトタン屋根みたいで微妙。
132 :
猫又(福岡県):2013/01/07(月) 10:33:51.41 ID:GMNxKDTR0
台風などで木造住宅はある程度重量物で屋根を押さえつけないと屋根ごと吹き飛びそうだな
133 :
サビイロネコ(千葉県):2013/01/07(月) 10:33:54.36 ID:K3Hf46BB0
134 :
バーマン(大阪府):2013/01/07(月) 10:35:45.38 ID:C1BHl2wb0
スレートの方が軽いし見栄えも良いし、瓦なんて純和風建築物以外に需要ないわ。
135 :
デボンレックス(神奈川県):2013/01/07(月) 10:46:21.67 ID:9uEvhYRR0
そういえば祖母はどうしても
瓦屋根じゃないと嫌だと言ってたな
今はもうそういうのないだろうし
実際、住宅メーカーのじゃ地震に弱いんだろう
重いのは事実。落下すると危険物になるしな。
もっと軽量かつ高耐久な素材で新たな瓦を開発してはいかがか?
閃いた!カーボンで作ればよい。
芯材は強化プラスチックとかアクリルとかで表面加工はカーボン貼り付けて
厚みや重量をコントロールすればいい。割れないし見た感じもカッコいい
138 :
イエネコ(栃木県):2013/01/07(月) 12:02:45.39 ID:mEiN3Dky0
139 :
マンチカン(dion軍):2013/01/07(月) 12:04:21.25 ID:zzRXyKpAP
風評ではないだろう。
でも、日本の技術なら落ちない瓦、地震に強い瓦だって作れる。
それをやれよ。
日本人だろ!
140 :
オシキャット(内モンゴル自治区):2013/01/07(月) 12:17:11.48 ID:RMQiuMFrO
瓦蕎麦で使うからいいじゃん
落下したのは90年代以前に建てられた古い家の瓦だよ
俺の家なんか2010年に建てたばかりの最新式の家だから震度6強でも瓦は全く落ちなかった
壁は剥がれ落ちたけど
142 :
アメリカンボブテイル(栃木県):2013/01/07(月) 12:23:59.87 ID:+NP+Q3gO0
瓦なんか311でも落ちなかったぞ
なんだかんだ一番耐久性がある
価格と軽さを求めての事なんじゃ…
雨の日は瓦が一番
>>137 延焼対策で板葺きが瓦葺きになったのに瓦を有機素材にしてどうする
148 :
トラ(家):2013/01/07(月) 20:25:06.82 ID:OUp+us5I0
雪国には昔から瓦とかないわ
149 :
しぃ(神奈川県):2013/01/07(月) 20:25:31.68 ID:DJGjy/Yq0
バーチャロンの人だっけ
150 :
黒(関東・甲信越):2013/01/07(月) 22:30:09.74 ID:2ZLgHKIL0
瓦は地震がきたらあえて落ちるようにしておくのが本来のありかた
瓦が落ちれば屋根が軽くなって家屋が倒壊しにくくなる
ただ被害を軽減するための瓦落下そのものが建物被害と捉えられたり落ちてきた瓦で怪我したとか言われるようになったので
最近の屋根瓦は震度6くらいまでは落ちないように設計されてる
その代わり耐震強度を確保するのに余分なコストがかかるようになった
>>43 コストの問題もあるけど燃えやすいので藁葺きは原則新築禁止
151 :
黒(関西・東海):2013/01/07(月) 22:50:32.34 ID:Evd9B5Nk0
この巨大地震時代にツーバイじゃない在来工法の屋根瓦なんて池沼くらいしか建てないだろ
152 :
三毛(神奈川県):2013/01/07(月) 22:52:08.48 ID:wCP/TDwt0
もっとがんばって消費しろよ、空手家
153 :
ボンベイ(庭):2013/01/08(火) 06:42:20.05 ID:nqPA32u3T
瓦が悪いわけじゃなくて建物がちゃちになったってこと?
154 :
ベンガルヤマネコ(東京都):2013/01/08(火) 13:39:52.26 ID:1pP3oU6v0
一瞬揺れた
155 :
オセロット(庭):2013/01/08(火) 13:44:58.18 ID:GvI087bNT
>>33 瓦にプリントするんじゃなくてタイル絵みたいなのは誰かやってほしイカも
156 :
イエネコ(新潟・東北):2013/01/08(火) 13:48:50.73 ID:GRqBadmGO
これからは痛瓦
157 :
ヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/08(火) 13:49:22.35 ID:pnGIXpBvO
適してなかったら日本で流行らないだろ
未だにブルーシートかぶせてるぞ
和風三角屋根の建物が減ったからじゃね?
160 :
ボンベイ(dion軍):2013/01/08(火) 13:56:35.35 ID:H+oPpvGa0
いくら”軽くて丈夫な瓦”と言っても
最近の屋根に比べて値段が高くて重い時点でもうね。
それに落ちて人に怪我をさせたら賠償問題
太陽光発電も付け辛い
デザインが悪い
機密性が落ちる
最悪じゃんwww
161 :
ペルシャ(静岡県):2013/01/08(火) 13:57:21.93 ID:AE8pbcXD0
162 :
ボンベイ(dion軍):2013/01/08(火) 14:01:59.84 ID:H+oPpvGa0
マンションのうちの部屋から見える最近建った近所の豪邸は
鉄筋3階建てで直方体を重ねたような鉄筋コンクリートの家だ。
やっぱり
・低層(3階程度まで)
・鉄筋コンクリート
・積み木を重ねただけのようなデザイン
って一番安定するのかな?
見た目はつまらないけど震災後に建てた家らしく頑丈そうだわw
163 :
ハイイロネコ(東海地方):2013/01/08(火) 14:04:17.04 ID:IWIX8jWGO
瓦屋根って、瓦の下に更に重い土があるんだぞ。ダメすぎだろ。
164 :
ウンピョウ(東京都):2013/01/08(火) 15:35:27.86 ID:oJCShgkh0
三州瓦もか?
今は瓦よりいいものがあるというだけの話なんじゃ…
166 :
コーニッシュレック(やわらか銀行):2013/01/09(水) 03:30:43.51 ID:KMwNF1y30
瓦ポイントの創設を
167 :
黒(栃木県):2013/01/09(水) 04:11:01.36 ID:3J5k4Heu0
一昨年の震災で近所でもほぼ日本瓦の家の瓦だけ被災していたからな。
3.11の時、落ちた瓦が隣の家のガラス割りまくってたとか色々あったからな・・・
被災者だが
瓦落ちまくってガルバに替えた
実際夏暑く冬寒くなった
見積りはガルバで300万、本瓦で600万、いずれも1年待ち
瓦の下は杉皮葺きだったが震災後の雨で土が流れてエライことになってた
義捐金は200万モロタ。おまえらサンクス。
170 :
キジ白(東京都):2013/01/09(水) 14:16:35.21 ID:DC5lMyxM0
や〜ね〜
171 :
マンチカン(新潟県):2013/01/09(水) 14:42:06.50 ID:XCIo/RO20
>>169 ガルバは施工業者しだいですぐ駄目になるから2〜3年は屋根を気にかけた方が良いぞ