【超速報】一ドル87.3円 (読売新聞)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 トラ(SB-iPhone)
2 ラガマフィン(家):2013/01/01(火) 17:46:49.62 ID:8xjwwohE0
3 シャム(栃木県):2013/01/01(火) 17:46:50.63 ID:3oCvjjTw0
だからどうなん?
4 サーバル(群馬県):2013/01/01(火) 17:46:57.10 ID:DlfqqtDt0
いやっほほほほほほほほほほほううううい
5 スミロドン(長野県):2013/01/01(火) 17:47:01.25 ID:bqFpZ34d0
インタゲしなくても完全に円高が是正されたな(´・ω・`)
6 スペインオオヤマネコ(京都府):2013/01/01(火) 17:47:04.23 ID:HiCCc2lg0
日本経済復活きたああああああああああああああああああ
7 オリエンタル(家):2013/01/01(火) 17:47:16.89 ID:OEAdG6No0
          _llllllllllllllllllll](゚ ](                ゚lllllllllllllllllllllllll[
          ]llllllllllllllll[                     ^)ll゚llllllllllllllll!
          ]llllllllllllllll[                       kllllllllllll]!
         .ヽllllllllllll][                    __   .\llll]]
          ゚lllllllll]f゚   ,,,,,,,,_ ___         _,,gggllllllllllll,,_ 〈llllllll
           llllllll  xllllllllllllllllllllllllllgp、 _  _ff゚゚゚ll゚゚゚゚゚゚゚゚^"゜"゜ 〈llll(゜
           〈llll]!   _,,,,,,nnn6llllllllllll(_(゚゚゚゚゚llll^^""゛,,,,,,,,.;_^"゚lt,,..g]]^f、
           t゚b]( .;d^"`、r_fggllrr,,  ゚l!-tH[!  vl゚゚lllll(゚rK'  ゛](゚^f r゜
           ][..l[)llll    ^^^^^゛ _g]!  _llgg         ..]! ][[!
            "g! [(         〈[!   llll,,        g( .l[]!
            g[  f(       ,,g゚6[   ^_^4q,,________,,pll" _.l[.l[
             [!  ^゚ll...,,........qdll^゚ ./    .\。^^^^^^^    _](t゜
             ゚l(,,         .ll゚       ][        y"
              ^h        llkgx,,  .;g9llf"        ]'
              .ヽ、          ^^^          g[ 、
               !]l.         _.。。.。 .。_       .llililili,,_
               glili[       ,,gllx---v-'''''llf7'    ./lililililili,,_
             gi;i;lilillllg      .\q..!7l:lk-"      i;i;lilililililililii;i;g,,
           __gi;i;lililililililili]l._                ./i.i.lilililililililililililii;i;g,,_
8 マンクス(東日本):2013/01/01(火) 17:47:31.65 ID:y3z18xNG0
100えんにしろよ
わかりやすくていいと思う
9 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/01/01(火) 17:47:45.41 ID:+swXlvep0
一応合意したからね(´・ω・`)
10 ターキッシュアンゴラ(宮城県):2013/01/01(火) 17:47:53.28 ID:H53oN6y00
ふざけんなよ安すぎ
俺は得しねぇんだよ馬鹿野郎
11 ヒマラヤン(沖縄県):2013/01/01(火) 17:47:54.33 ID:lhUD+f3H0
プードル一匹
12 黒(関東・甲信越):2013/01/01(火) 17:48:25.70 ID:bG1PJJOPO
きたか
13 黒(西日本):2013/01/01(火) 17:48:46.13 ID:9YA2052kO
1ドル60円になるって言ってた専門家息してるの?
14 コーニッシュレック(神奈川県):2013/01/01(火) 17:48:59.54 ID:UND8jejK0
これでも異常な円高だけどな
今までがおかしかったんだよ
民主党政権が無能すぎて舐めまくられた

アメリカの経済が良くなれば100円までは戻る
15 ラ・パーマ(長屋):2013/01/01(火) 17:49:06.51 ID:/GNSeTy/0
今日チャート動かんしつまらん
16 オリエンタル(家):2013/01/01(火) 17:49:19.12 ID:OEAdG6No0
宇都大歓喜
17 チーター(関東・甲信越):2013/01/01(火) 17:49:51.46 ID:oJWN1KLbO
>>10
ばーか
18 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/01/01(火) 17:49:54.19 ID:q7vrbN7W0
民主党無能すぎワラタ

解散宣言してから大して経ってないのに、頑固な円高があっという間に解消しつつある
19 ボルネオウンピョウ(神奈川県):2013/01/01(火) 17:50:39.88 ID:oafBj4Ta0
まだ円を刷ってすらいないのにww
未来の需給を見込んだ駆け引きかね
20 ライオン(禿):2013/01/01(火) 17:50:48.62 ID:1hpFBpzf0
仕手筋に如何にいいように弄ばれてるのがよくわかるな
21 ターキッシュバン(茸):2013/01/01(火) 17:50:48.90 ID:IocICP2y0
自民党がまだ具体的な円高対策してないのに正常に戻りつつあると
今までの政権がわざと円高誘導してたとしか思えないレベル
22 ぬこ(東京都):2013/01/01(火) 17:51:01.04 ID:4V0i9B7y0
>>13
民主党ならな
23 ボルネオヤマネコ(京都府):2013/01/01(火) 17:51:13.30 ID:NfUIiBz80
よくわからんがここまで急に円安になると逆に悪いことも出てくるんじゃね
24 ラガマフィン(福岡県):2013/01/01(火) 17:51:24.05 ID:vprI5rE/0
つうか、輸出株がまた爆上げ来るで(´・_・`)
25 コーニッシュレック(神奈川県):2013/01/01(火) 17:51:35.97 ID:UND8jejK0
下院で可決見越してかな?
可決後さらに円安になるのか?


「財政の崖」回避へ 上院で法案を可決、残るは下院

(CNN) 2012年末から13年初頭にかけて米国で減税措置の期限切れと政府支出の削減がほぼ同時期に起こる「財政の崖」問題への対応で、
上院は現地時間1日未明、採決を行い、賛成89対反対8で関連法案を可決した。与野党幹部は31日夜に協議を行い回避案で合意していた。

下院での採決は早ければ1日にも行われる見通し。

回避案では、中・低所得層にブッシュ政権以来の減税を継続する一方、個人で年収40万ドル、夫婦で年収45万ドル以上の世帯には
減税を打ち切ることなどで合意した。

ただし、両院での採決が1日以降にずれこんだため、法制化の期限となっていた12月31日中の成立は実現せず、形式上は米国は「崖」から転落したことになる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130101-35026442-cnn-int
26 黒トラ(新潟県):2013/01/01(火) 17:51:43.06 ID:JZ986p/W0
>>21
確かにまだなにもしてないな
27 オリエンタル(富山県):2013/01/01(火) 17:51:43.72 ID:NLEDkIg70
15日まで待ってくれよ
28 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/01/01(火) 17:52:00.59 ID:4iGZVZnM0
電気代がまた上がるなwww
29 アメリカンショートヘア(埼玉県):2013/01/01(火) 17:52:09.26 ID:shJOEgnE0
アメリカの財政の崖がまとまりそうだから?
30 ライオン(禿):2013/01/01(火) 17:52:13.63 ID:1hpFBpzf0
実は日本が見捨てられたって事なんじゃね
31 ぬこ(東京都):2013/01/01(火) 17:52:49.76 ID:4V0i9B7y0
>>25
アメリカが中国から工場引き上げてメイドインUSAを政府指導で決定してからな
日本がそれできるのか、と
32 ハバナブラウン(滋賀県):2013/01/01(火) 17:53:20.76 ID:/rB2i10I0
最近の論調では庶民は円高のほうがいいんだろ
33 バリニーズ(愛媛県):2013/01/01(火) 17:53:47.48 ID:VPvN799m0
いや、年末に買い物しようとレート見たらペイパルレートで87円でマジっすかと思ってた
これは異常ともいえる円の爆sage、もうちょっと緩やかにならんのかと
34 マレーヤマネコ(東京都):2013/01/01(火) 17:54:09.23 ID:FOTDGTtV0
ここがスレタイ速報だ
35 ブリティッシュショートヘア(茸):2013/01/01(火) 17:54:10.39 ID:eK43kpJ9P
今年ユーロ圏が崩れへん限り日経一万三千円いきそうやな。
でもユーロ圏は怖いど〜。
36 ブリティッシュショートヘア(dion軍):2013/01/01(火) 17:54:11.18 ID:qxrdMWeGP
あっという間に90円行くなこりゃ
37 アジアゴールデンキャット(九州地方):2013/01/01(火) 17:54:28.30 ID:Ql2JoP3LO
どうでもいい事なんだがスレタイの漢数字と数字並べてるのが気持ち悪い
38 ぬこ(東京都):2013/01/01(火) 17:54:31.53 ID:4V0i9B7y0
>>32
バカ経団連だけが円安悪とか言ってただけ
80年代は経団連の影響力なかったから日本は自由に楽しめた
39 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/01/01(火) 17:54:39.74 ID:4iGZVZnM0
ハードディスク買いだめしとけよ
40 セルカークレックス(茨城県):2013/01/01(火) 17:54:51.53 ID:4hyTeqQy0
海外旅行行ってる奴ざまぁ
41 ハイイロネコ(大分県):2013/01/01(火) 17:54:52.40 ID:GU1rB2aJ0
>>30
世界中が日本に駆け込みしたようもんだからなー
42 ボンベイ(栃木県):2013/01/01(火) 17:54:59.63 ID:gT9wjHK+0
安っ
43 スノーシュー(神奈川県):2013/01/01(火) 17:55:22.88 ID:viPGdvkA0
ミンスがどんだけ無能だったのかが、低脳のおれでもわかる
44 シンガプーラ(山口県):2013/01/01(火) 17:55:31.89 ID:GdQCGMz40
一方通行すぎるだろw
45 ぬこ(東京都):2013/01/01(火) 17:55:32.36 ID:4V0i9B7y0
>>30
日本のマスコミだけが騒いでる話だよな
どの国も日本は無視出来ないのに
46 ヤマネコ(関西・北陸):2013/01/01(火) 17:55:55.52 ID:gL6Tso7EO
ありがとう民主党
47 ボブキャット(千葉県):2013/01/01(火) 17:56:16.81 ID:Vcyyl6vJ0
さあ止まらなくなってきました。

輸入業者がバタバタ倒れていきます。
原油、食料がドンドン値上げしていきます。
もちろん給料は騰がりません。

牛丼一杯800円時代が来ますね。デフレ脱出ですね。
48 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/01/01(火) 17:56:56.24 ID:up3CyRaf0
PCパーツは今買え
49 縞三毛(dion軍):2013/01/01(火) 17:57:20.27 ID:Fd/tWD8kP
90円で止まらんな
50 ヒョウ(大阪府):2013/01/01(火) 17:57:46.51 ID:MDiRM4tC0 BE:3143351669-PLT(12330)

>>47
無職ニートのクズが
ホントの意味でととどめさされるだけだ

大したことない
51 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/01/01(火) 17:58:28.73 ID:q7vrbN7W0
>>23
ガソリンの値段が上がる
輸入品の値段が上がる


・・・と思ったけど、円安になると速攻でガソリン値上げしたり(ホントに円安の影響ならもう少し値上げは遅いハズ)
輸入品は安いやつ以外、ブランド価値を維持するとか言って円高でも値下げしないから
円安になっても変わらないかもな
52 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/01/01(火) 17:58:34.89 ID:4iGZVZnM0
LNGが上がって電気代が上がるのは確実

ニートのお前らに円安メリットなんて無いよwww

トヨタの期間工として、働いてこい
53 ブリティッシュショートヘア(庭):2013/01/01(火) 17:58:38.38 ID:OcnLlSm3P
問題はガソリンの便乗値上げだよな。もうすでに上がってるし。おめーの会社のタンカーはタイムマシンなのかよ。
54 マレーヤマネコ(埼玉県):2013/01/01(火) 17:59:24.72 ID:IfS9bFo70
実際100円ぐらいが適正だろ
55 ピューマ(京都府):2013/01/01(火) 17:59:30.45 ID:qK+wMPkl0
丸焦げショーターがキチガイのように買い戻してるんだろ
56 ボルネオヤマネコ(静岡県):2013/01/01(火) 17:59:35.89 ID:uUEko1Gt0
そういや年末に信用買いしまくってたの思い出した
おまえらも今年はよい年になるといいですね
57 オリエンタル(京都府):2013/01/01(火) 17:59:48.12 ID:eyGRWklx0
>>47
お前円高の時は輸出産業は死ぬ、給料は減るが物価維持、デフレで日本終了とか煽ってただろ
58 トラ(東日本):2013/01/01(火) 18:00:04.47 ID:ynXE+yDg0
崖も決着したし、この辺でいったん落ちるだろ。この上げには投機筋も絡んでたしな。ここで買うのは勧めない。
59 ノルウェージャンフォレストキャット (兵庫県):2013/01/01(火) 18:00:11.17 ID:C9bdBbKZ0
安住が溶かした為替介入9兆円は いったい何だったんだろう???
60 バリニーズ(愛媛県):2013/01/01(火) 18:00:28.10 ID:VPvN799m0
つっか振れ幅ぱねぇんだよ、チンカスクソミンスから自民へと政権移行しただけでコレや
なんやねん
61 ターキッシュバン(茸):2013/01/01(火) 18:00:40.53 ID:IocICP2y0
円安は輸出産業だけじゃなくて
国内で海外の安物と競争してた産業にも影響あるんだぞ
62 ヤマネコ(新潟県):2013/01/01(火) 18:00:56.56 ID:PCFWfP5S0
>>21
日本政府なんぞが何したって関係ないってことだ
63 アメリカンショートヘア(静岡県):2013/01/01(火) 18:00:58.33 ID:szEz0L7n0
円のショートポジションの膨らみ方が異常になってきた
こりゃ年始から大幅な円高になるかもね
64 チーター(宮城県):2013/01/01(火) 18:01:06.85 ID:dw6bDG7Z0
>>51
そうなんだよね
ガソリンなんかは「中東の情勢がー」って言うから、為替も大事だけどそれ以外のことだって関係するわな
65 黒トラ(新潟県):2013/01/01(火) 18:01:13.02 ID:JZ986p/W0
>>58
可決したか?
66 コーニッシュレック(神奈川県):2013/01/01(火) 18:01:35.47 ID:UND8jejK0
>>53
上がるのは早く、下げるのは遅く
これでガソリン卸は大儲け

ガソリンは仕方ないが、電気は原発再稼動次第だな
当面は再稼動できないから上がるだろうが

輸出業者は儲かる
輸入業者は損する
67 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/01/01(火) 18:01:36.92 ID:4iGZVZnM0
>>59
いまじゃ、真っ黒の黒字になってるじゃねーか
68 ボルネオヤマネコ(京都府):2013/01/01(火) 18:01:48.23 ID:NfUIiBz80
>>62
まあ政治でできることには限りがあるからな
金融緩和って言ってももう残されてるカードなんて殆ど無いわけだしな
69 ぬこ(東京都):2013/01/01(火) 18:02:02.85 ID:4V0i9B7y0
>>47
バカってどこにもいるけどここにもいたか
牛丼の原材料どうなってるかも知らないアホ
70 パンパスネコ(長屋):2013/01/01(火) 18:02:08.11 ID:UebEDVqE0
場がほとんどしまってるから一瞬変な値付いただけで、86.75ぐらいに戻ってるけど。。
71 トラ(東日本):2013/01/01(火) 18:02:21.19 ID:ynXE+yDg0
>>65
下院がまだだけど、ほぼ決まりだろ。これでひっくり返ったら笑うわ。
72 ヒョウ(大阪府):2013/01/01(火) 18:03:18.82 ID:MDiRM4tC0 BE:814943827-PLT(12330)

これでただちに雇用拡大がなければ
電車へ飛び込む頻度が
極端にあがる

電車へ飛び込むまでの期限が短縮されたようなもんだ
そこのところわかってないみたいだしな
73 アメリカンカール(関西・東海):2013/01/01(火) 18:03:25.50 ID:cFnfSh0SO
>>30
どういうこと?
74 バリニーズ(東京都):2013/01/01(火) 18:04:03.30 ID:C3NlAVuT0
先に物価が上がって、それが給料あげろっていう圧力になるんでしょ?
75 ウンピョウ(SB-iPhone):2013/01/01(火) 18:04:54.68 ID:jvyE70C7i
ガソリンは3ヶ月の時間差で価格に反映される。資源高にはなるよな。2007年当時の状況になると思われる。
76 リビアヤマネコ(関西地方):2013/01/01(火) 18:05:03.10 ID:Xr2ZraiW0
アベノミクスとは?

    。              +
  +     。 o  +    o   。 。
   。       _ _。_    。        。
        〆⌒  ⌒ ^⌒ '' ` 、.
   。   /   , -ー── -‐ 、^,, ヽ.  o  +   。
.  o  /   /  アッタカイネ-  \  丶
    /  /  ∧∧  ∧∧   i  i.   / ̄">○
   。i  / <*゚ー゚> <゚ー゚*>   |  .|  ( ネトウヨ|
  。 |  | ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  |  :| ヽ(>< ;)/ 円安で灯油が買えない
   。|  |/※~※~※~※~※~ヽ│ .:.:.|  (     .::)
 ⌒"⌒""⌒⌒⌒"⌒⌒⌒"⌒"⌒⌒"⌒""⌒⌒⌒"⌒⌒

    。  ジタバタ / ̄">○    +
  +     。 o ( ネトウヨ| o 寒いんです!たすけてください!
   。     (( ヽ(>< ;)/ ))   。     。
        〆⌒  ⌒ ^⌒ '' ` 、.
   。   /   , -ーU-U─ -、^,, ヽ.  o  +   。
.  o  /   /キョウモヘイワダナァ\  丶
    /  /   ∧∧  ∧∧   i  i..   o    。
   。i  /  <*゚ー゚> <゚ー゚*>   |  .|
  。 |  | ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  |  :| ヽ ___./
   。|  |/※~※~※~※~※~ヽ│ .:.:.|  (     .::)
77 コーニッシュレック(神奈川県):2013/01/01(火) 18:05:36.59 ID:UND8jejK0
>>72
「ただちにー」は無理
まだ企業の体力が回復してない

デフレ脱却で庶民が金使えばいいんだがそれも期待薄
78 しぃ(静岡県):2013/01/01(火) 18:06:37.21 ID:/EFZWGZw0
この速さとちょっとヤバいかも
79 ブリティッシュショートヘア(dion軍):2013/01/01(火) 18:07:04.00 ID:Z0bW4xqLP
>>10
ざまあああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80 ヒョウ(やわらか銀行):2013/01/01(火) 18:07:07.79 ID:R9dvwAFi0
シェールガスでアメリカが復活
石油も安くなる
81 トラ(東日本):2013/01/01(火) 18:07:19.07 ID:ynXE+yDg0
円安になっても各企業にどんだけ体力が残ってるかは疑問ではあるけどな。シェアも大分とられてるだろうし。それでも復活の手がかりに出来るのかどうか。これだけはなってみなきゃわからん。
82 ノルウェージャンフォレストキャット (兵庫県):2013/01/01(火) 18:07:33.81 ID:C9bdBbKZ0
円高で イオン 儲かる 三兄弟 

三男に 安倍たたき 頼んで 兄貴に金もらい 
83 縞三毛(神奈川県):2013/01/01(火) 18:08:22.63 ID:7yyCu5B3P
毎日かってに50万儲かって嬉しい
84 黒トラ(新潟県):2013/01/01(火) 18:08:29.88 ID:JZ986p/W0
今年はいろいろ状況が一変しそうだね
85 スフィンクス(dion軍):2013/01/01(火) 18:08:44.95 ID:xCl7Vt6U0
87円逝ってないだろwwwwwwwwwwww
86 ボブキャット(東京都):2013/01/01(火) 18:09:19.27 ID:6vvlQKz00
安住が為替介入した@75 10兆円が輝いてるんじゃね?
87 ターキッシュアンゴラ(家):2013/01/01(火) 18:09:19.18 ID:PQXGesnU0
レート動いてないけど?
88 ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX):2013/01/01(火) 18:09:25.96 ID:xM68jPpxT
ガソリンが160円になるな
給油しとこう
89 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/01/01(火) 18:09:26.57 ID:+swXlvep0
>>72
安心しろ

輸出やってっる企業の業績が為替で上がるだけで雇用なんか回復しない
今最優先でやるべきは落ちに落ちた企業体力を回復させることなんで、
ぶっちゃけ底辺は構ってられないんだわ
90 バーミーズ(新疆ウイグル自治区):2013/01/01(火) 18:10:11.06 ID:yeow4qD+0
こういう薄商いレートみたいなのは相場が開くとあっさり無視される事が多い
91 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/01/01(火) 18:10:28.04 ID:q7vrbN7W0
>>59
ある程度円安になってポジションを解消するか、円安が止まらなくなって円買い介入するまで漬けておくだろうから、
この円安のお陰で9兆円もそのうち含み益で光輝き出すんじゃない?

まあ、結局含み損も含み益も漬けっぱなしなら関係ないんだけど
92 ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2013/01/01(火) 18:10:55.05 ID:fv84j9y+0
いやいやいや、スピード考えろよwwww
93 ユキヒョウ(大阪府):2013/01/01(火) 18:11:43.11 ID:6Qm0NhLL0
え、マジかよ
94 コーニッシュレック(神奈川県):2013/01/01(火) 18:11:48.32 ID:UND8jejK0
 _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_)
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   |     えっ!!
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ   
     |          ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ    88.88円の塩漬けが助かるんですか?
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l. i
 ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄
      | ___ i ̄
95 ベンガル(庭):2013/01/01(火) 18:12:19.88 ID:o3OLiMA1T
>>35
イスラエルがイランを攻撃したらヤバい
96 ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県):2013/01/01(火) 18:12:56.87 ID:irRLOvxu0
韓国は内需が無いからこれから本当に辛くなってくるね
97 縞三毛(家):2013/01/01(火) 18:12:58.49 ID:yEhtNGfa0
ちょっと早いな
98 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/01/01(火) 18:13:21.84 ID:q7vrbN7W0
>>86
75円で10兆円をドルに変えたなら、だいたい1.5兆円の含み益だな
99 セルカークレックス(茨城県):2013/01/01(火) 18:14:11.71 ID:4hyTeqQy0
邦銀が営業開始したら実需の大量円買いですぐ戻すだろ
製造業が輸出しまくって外貨稼ぎまくっている構造は変わらないんだから、そう簡単に円安にはならないよ
100 リビアヤマネコ(東京都):2013/01/01(火) 18:15:08.94 ID:p8ZfXA160
>製造業が輸出しまくって外貨稼ぎまくっている構造は変わらないんだから

貿易赤字に転落したよ
101 ヒョウ(大阪府):2013/01/01(火) 18:15:40.84 ID:MDiRM4tC0 BE:232841322-PLT(12330)

>>80
世界的に好景気になれば
資源価格はバク上げする

コレはあたりまえ

さらにえば世界的にカネはあまりまくってるから
ものすごい大げさに動く

で、世界的に好景気になるなら
それに日本がのれるかのれないかだ
102 エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/01/01(火) 18:16:11.87 ID:q7vrbN7W0
>>89
公共投資したり
外資・国内関係なく、あからさまに日本国内製の製品調達(=日本に工場立てろ)をするとか優遇するって政策を政府が採れば雇用にも効くんだろうけどな
103 ベンガルヤマネコ(兵庫県):2013/01/01(火) 18:17:17.63 ID:KYnv7/Wv0
輸出企業ウハウハだろうが
利益を再投資に向かわせる
成長ドライバー早く選定しないと間に合わないぞ
104 ジャングルキャット(埼玉県):2013/01/01(火) 18:17:23.37 ID:m5T5Y4cK0
88.88組の皆さんまだ生きてますかーー!

もうすぐ迎えが来ますよーー!!
105 ジャングルキャット(関東地方):2013/01/01(火) 18:18:11.61 ID:qNAxkZf4O
85円で売って後悔
106 オリエンタル(関西・東海):2013/01/01(火) 18:19:37.65 ID:8zekJmSlO
アベノミクスの効果っていうよりは実は増税法案か通ってから元々円安傾向だったらしいな。
吉崎ってエコノミストが言ってた。
107 サーバル(山形県):2013/01/01(火) 18:20:29.06 ID:0HQodVbJ0
今まで内緒にしてたけど実は昨日ポジったロング1枚持ち越してる
ムホムホ
108 トラ(東日本):2013/01/01(火) 18:20:37.91 ID:ynXE+yDg0
>>105
いんや、いい判断だ。商い薄いとこでの動きだから持ちすぎると痛い目を見ると思うよ。
109 パンパスネコ(福岡県):2013/01/01(火) 18:21:51.03 ID:9QL4WGHS0
円安に見えるだろ?
87円なんだぜ、これ・・・
110 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/01(火) 18:23:37.67 ID:KecDef5e0
手を抜くな。白川交替、日銀法改正へ
手柄がなくなっても日銀が仕事してないのは同じ、
市場にアベノミクスが支持された結果である点も変わらん。
111 シンガプーラ(香港):2013/01/01(火) 18:25:50.99 ID:0PR60YTl0
ジャップバカだな
112 ジョフロイネコ(東京都):2013/01/01(火) 18:26:50.77 ID:uwUBgnsA0
うはっすげーw
ちょっと前まで77円だったじゃん
113 ピクシーボブ(青森県):2013/01/01(火) 18:27:27.05 ID:7AXLNRfH0
>>96
いつぞやサムスン分割か?みたいなスレ立ってたけど、もう本気でそれやるしかないんじゃね?
でも本気でやろうとしたらあのオバちゃんは本当に暗殺されるだろうな
114 ベンガルヤマネコ(東京都):2013/01/01(火) 18:27:29.23 ID:+swXlvep0
>>102
勿論自民はお家芸で公共事業に10兆円規模でばらまく予定だよ
115 トンキニーズ(茸):2013/01/01(火) 18:29:25.55 ID:nUvdXeZP0
俺、生保がドル建てなんだけどどうなってしまうん?
116 オリエンタル(関東地方):2013/01/01(火) 18:29:28.18 ID:QBkisScAO
ウェィwwwww
80円台?
超円高じゃん
117 ヒョウ(大阪府):2013/01/01(火) 18:29:31.45 ID:MDiRM4tC0 BE:1397045546-PLT(12330)

>>103
法人税が高い
人件費だけは意味もなく高い
地代が高い

こんな投資環境ワルイとこに
投資するヤツいると思う?

おまけに反原発厨が必死になって
電気代をあげまくってる

投資するメリットなんかなんもないだろ
118 アメリカンワイヤーヘア(内モンゴル自治区):2013/01/01(火) 18:29:32.46 ID:AzAB9n2dO
二十年前は百円前後で
円高差益スゲーとか言って
海外旅行ブームだったんだぜ
119 ピクシーボブ(青森県):2013/01/01(火) 18:29:36.05 ID:7AXLNRfH0
しかし政府も日銀もなーんにもしてないのに、1ヶ月も絶たずに-10円近く戻るって余りにも変動が急過ぎないか?
そもそも戻り始めたのってまだ民主政権の頃からだぞ
誰がこんなに露骨に弄ってるんだ?
120 オシキャット(西日本):2013/01/01(火) 18:29:43.88 ID:U2M/FqXaO
民主党が必死に円高にしてたのが証明されたね
121 ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone):2013/01/01(火) 18:31:59.60 ID:UQPExRNBP
民主党マジで無能だったんだな、もう二度と民主党にだけは絶対入れない
122 サーバル(山形県):2013/01/01(火) 18:32:20.23 ID:0HQodVbJ0
>>117
年末以降海外勢は日本株ずっと買い越しだから安倍がヘタレない限り流れは変わらんよ
123 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2013/01/01(火) 18:33:01.75 ID:VuaiAHKL0
115円ぐらいが妥当
124 ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/01/01(火) 18:34:05.31 ID:O6PAg12a0
例のナントカの崖があるとどうなるん?
125 アジアゴールデンキャット(茨城県):2013/01/01(火) 18:35:01.90 ID:OOthTkDz0
笑いが止まらないわ
安倍ちゃんありがとう
126 ジョフロイネコ(岐阜県):2013/01/01(火) 18:35:29.23 ID:J842Px030
スタグフレーションの時代も近いな
127 スフィンクス(dion軍):2013/01/01(火) 18:39:10.56 ID:xCl7Vt6U0
おいガセじゃねぇか
http://www.forex-markets.com/quotes.htm
128 ジャガランディ(東京都):2013/01/01(火) 18:39:51.01 ID:gaSJj5l4T
>>127
がせじゃねーよ、そこが更新されてないだけだろ
http://finance.yahoo.co.jp/
129 白(神奈川県):2013/01/01(火) 18:40:06.06 ID:dSmBcpff0
海外旅行者ざまぁ
130 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/01/01(火) 18:41:28.81 ID:4iGZVZnM0
中国人がいっぱい日本に旅行しに来てくれるねwww
131 ピューマ(山形県):2013/01/01(火) 18:41:30.55 ID:dziQjpCyI
民主党←なんだったのか
132 ツシマヤマネコ(群馬県):2013/01/01(火) 18:43:29.22 ID:101PEVpw0
今から全力でドSでいいんだろ?
133 スフィンクス(dion軍):2013/01/01(火) 18:43:32.28 ID:xCl7Vt6U0
>>128
アホかw
更新されとるわw
134 サイベリアン(埼玉県):2013/01/01(火) 18:43:37.01 ID:H1qTl0w40
>>119
民主が円高政策してたのに、解散したからだろ
135 サーバル(山形県):2013/01/01(火) 18:43:51.00 ID:0HQodVbJ0
>>130
中国との便はあの騒動の後ガラガラらしいよ
136 コラット(岐阜県):2013/01/01(火) 18:44:16.23 ID:+FncKROF0
>>62
阿保にも程がある
経済知らないんなら偉そうに語るなカス
137 ジャガーネコ(チベット自治区):2013/01/01(火) 18:44:41.30 ID:lYIQQtaM0
チョン死亡のお知らせ
138 ヤマネコ(新潟県):2013/01/01(火) 18:46:20.51 ID:PCFWfP5S0
>>136
解説サイト見て理屈だけわかったつもりのカスが偉そうにほざくなよw
139 ピクシーボブ(青森県):2013/01/01(火) 18:46:37.32 ID:7AXLNRfH0
円が100円台に戻れば、エレクトロニクスの分野でサムスンに価格で勝てるようになるかな?
140 ジャガランディ(東京都):2013/01/01(火) 18:46:44.26 ID:gaSJj5l4T
>>133
何いってんだ?お前w
141 ヒョウ(大阪府):2013/01/01(火) 18:48:01.31 ID:MDiRM4tC0 BE:2328408285-PLT(12330)

>>140
普通に読売のがおかしい
142 リビアヤマネコ(東京都):2013/01/01(火) 18:48:40.59 ID:p8ZfXA160
民主党がいかに売国で
サムスン・ヒュンダイ儲けさせるの必死だったかが
良く分かるよね
143 アンデスネコ(SB-iPhone):2013/01/01(火) 18:49:56.20 ID:i4+WkVo9i
日本復活!
144 スフィンクス(dion軍):2013/01/01(火) 18:50:06.41 ID:xCl7Vt6U0
>>140
もう素人は黙ってろボケ
145 スフィンクス(神奈川県):2013/01/01(火) 18:50:29.32 ID:+apDF8aM0
>>140,141
たしかに読売とヤフーがおかしい予感
16:03で止まっているようだし


米 ドル (USD) 日本 円 (JPY) 86.73172 2013/01/01 18:35
http://ja.exchange-rates.org/currentRates/P/USD
146 ジャパニーズボブテイル(家):2013/01/01(火) 18:50:30.71 ID:uqKkc0NP0
窓開いたぁー。財政の崖期待のショーター半泣きだろうなw
147 縞三毛(芋):2013/01/01(火) 18:50:55.97 ID:IZhgs0kKP
株爆上げくると見た。
148 マンチカン(福島県):2013/01/01(火) 18:51:35.95 ID:QZdIP5La0
100円ショップ

真っ青だなw
149 エキゾチックショートヘア(佐賀県):2013/01/01(火) 18:51:41.73 ID:9ulYA23e0
輸入業者にぼったくられるより輸出業者が儲かる方が国のためになる
150 サーバル(山形県):2013/01/01(火) 18:51:41.86 ID:0HQodVbJ0
>>132
やめとけ!親が泣くぞ!死ぬぞ!確実に死ぬ!
151 スフィンクス(dion軍):2013/01/01(火) 18:52:04.82 ID:xCl7Vt6U0
>>145
だよなぁ
絶対おかしいわ
俺のチャートは今現在動いてるのに、87円逝ってないわけよ
152 縞三毛(芋):2013/01/01(火) 18:52:16.06 ID:IZhgs0kKP
>>129
海外旅行によく行く人は75円あたりで交換してるだろ。俺もそうだけど。
153 ジャパニーズボブテイル(家):2013/01/01(火) 18:54:37.40 ID:uqKkc0NP0
市況2みてきたが、どうやら一瞬吹いた瞬間があったみたいだが、即戻ったみたいだ
これの1日チャートみたらたしかにそういう動きしてる
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=USDJPY%3AIND
154 トラ(東日本):2013/01/01(火) 18:56:04.93 ID:ynXE+yDg0
>>124
一気に円高。でももう合意したから、ないよ。それも込みで円安に振れてるんだろ。まあ、崖回避つっても、所詮は問題の先送りに過ぎないんだけどね。
155 マンクス(兵庫県):2013/01/01(火) 18:57:41.90 ID:77gFcu5K0
>>150
市場は我々に全財産を求めているんだ
156 スフィンクス(神奈川県):2013/01/01(火) 18:57:47.55 ID:+apDF8aM0
>>153
なるほど
でもYahooと読売は同じ所からひっぱっているんだろうが、
そこで止まっているのはまさか

ピンポーン
おっとお客さんだ
157 スコティッシュフォールド(福岡県):2013/01/01(火) 18:58:19.64 ID:xlGFNMzA0
88.88友の会助かるの?
158 縞三毛(SB-iPhone):2013/01/01(火) 18:59:50.65 ID:RjizYoouP
市況2かと思ったらニュー速かw
159 ジャングルキャット(大阪府):2013/01/01(火) 19:01:22.37 ID:8UynGzxI0
んでこれは日本にとって明るいニュースなの暗いニュースなの
160 黒(関東・甲信越):2013/01/01(火) 19:03:13.34 ID:s8e8H0EbO
トレンドてんかんの髭とみていいんですか
161 ヒョウ(大阪府):2013/01/01(火) 19:03:52.10 ID:MDiRM4tC0 BE:3259771687-PLT(12330)

>>159
為替の動きと日本の景況が同期すれば
とても明るいニュース
162 バリニーズ(兵庫県):2013/01/01(火) 19:04:19.75 ID:Xba0gL4H0
1月中に1ドル 100円になりそうだな
やっぱり 自民党はいいわ
163 トラ(チベット自治区):2013/01/01(火) 19:04:58.81 ID:clJJbSjW0
ここで安心のS
164 チーター(関東地方):2013/01/01(火) 19:13:05.91 ID:EjozK/7pO
きたの?崖解決
あけおめ!
165 オセロット(東京都):2013/01/01(火) 19:13:59.49 ID:AouJ1HU50
円安はいいんだけど急すぎるな
166 ハバナブラウン(岐阜県):2013/01/01(火) 19:15:02.04 ID:Qvgj7+1k0
朝鮮とズブズブの民主政権が終わっただけでこの円安
民主党ありがとう
167 アメリカンカール(栃木県):2013/01/01(火) 19:15:13.04 ID:c8vGqhAm0
日本経済にとっては90〜100くらいがベストだと思うんだがどうよ?
168 キジトラ(関東・甲信越):2013/01/01(火) 19:15:26.10 ID:cU9CstUp0
円がどうとかってよりドルが持ち直したんだろ。
169 メインクーン(長崎県):2013/01/01(火) 19:16:39.93 ID:4CRpq08z0
散っていった88.88円友の会の人たち…天国で見てるかな
170 バーミーズ(千葉県):2013/01/01(火) 19:18:30.50 ID:6OxI+Ily0
>>169
まだだ、まだわからんよ(号泣
171 ジャングルキャット(愛知県):2013/01/01(火) 19:23:20.60 ID:QNbLPzFy0
我慢できずに85円で買ったドルを86円で処分した俺涙目・・・
172 ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/01/01(火) 19:24:26.55 ID:PxC8mp/c0
>>153

っていうか、未来チャートだから、市況2の住人はなれたものだよ。
173 オセロット(徳島県):2013/01/01(火) 19:26:24.62 ID:0MKKyUqt0
売り豚逝ったああああああああああ
174 ウンピョウ(東京都):2013/01/01(火) 19:27:37.01 ID:r27jblc/0
シャープがまさかの黒字決算くるー!
175 キジトラ(関西・東海):2013/01/01(火) 19:28:18.55 ID:KPZrLQGU0
のんびりのんびりキニシナイキニシナイの人が助かってしまうな
176 茶トラ(福岡県):2013/01/01(火) 19:28:21.50 ID:wkNJPJln0
まだ超円高だな
177 キジトラ(山陽地方):2013/01/01(火) 19:29:25.95 ID:XNxHSrsB0
とりあえず90円までは持ってこう
178 サーバル(福岡県):2013/01/01(火) 19:30:05.96 ID:1MY5F2Pr0
はよ1ドル=100円=1ユーロになれ
計算しにくい
179 スナドリネコ(千葉県):2013/01/01(火) 19:30:14.56 ID:4amCTMiK0
上がるの速すぎだって
180 オセロット(徳島県):2013/01/01(火) 19:30:32.68 ID:0MKKyUqt0
>>178
ユーロの扱いワロタ
181 三毛(神奈川県):2013/01/01(火) 19:30:44.37 ID:XBnsa9kq0
ん?これだけ急だと円増発やりにくくならないか?
182 縞三毛(群馬県):2013/01/01(火) 19:30:59.91 ID:1EVsZHtq0
年末年始関係なく動いているのはどこの国の市場?
183 ジャガー(神奈川県):2013/01/01(火) 19:31:04.06 ID:SFFm06u40
海外エロチャも卒業しなきゃだな・・・。
184 スノーシュー(高知県):2013/01/01(火) 19:31:09.39 ID:UdujueNu0
まだまだ超円高だよねー
100円くらいにならないと円安とはいえないだろ
185 三毛(愛知県):2013/01/01(火) 19:32:22.86 ID:QK5fhWDu0
このレート値変だろ、みんなどこ見てるんだ。
186 イエネコ(中国地方):2013/01/01(火) 19:33:44.61 ID:EHuzPLyl0
>>172
ちなみに捕捉しておくと未来チャートというのは悪い連中が
含み損抱えた連中をびびらせて損切りさせるために
休日に値段をつりあげたりしてるインチキレートね
187 アメリカンワイヤーヘア(内モンゴル自治区):2013/01/01(火) 19:34:15.36 ID:V3mCOvfpO
1995年は80円きったとこから五ヶ月で100円まで戻したな
188 縞三毛(茸):2013/01/01(火) 19:38:35.19 ID:2xiEPV/f0
>>187
当時と原油の価格が違いすぎる
今のまま100円までもどったら内需はかなり落ち込む
189 三毛(神奈川県):2013/01/01(火) 19:38:45.79 ID:XBnsa9kq0
>>187
あれは、今でもクリントン政権の陰謀だと思ってる。
日本の輸出に打撃を与えるために意図的に80円まで上げたと
190 ジャガランディ(チベット自治区):2013/01/01(火) 19:45:18.48 ID:5oQtlyeI0
高卒バカの俺にわかりやすく教えてくれよ
円高の方がアメちゃんの物が安く買えてよくね?俺留学するし完全に円高応援してたんだが
何で円安になると経済復活するん?俺らになんか得あるん?
経済復活した所で俺ら給料増えるん?会社側は「今まででおk、減らさないから我慢しろ。」になるんちゃうん?
191 ノルウェージャンフォレストキャット (宮崎県):2013/01/01(火) 19:46:02.27 ID:ejVnAsdP0
>>61
そういうこと
海外製との過当な競争が日本企業を追い込み、利益を上げるためにリストラに走らせ
デフレを更に加速させてた
中国韓国企業とかにとってこの3年間は民主党さまさまだったね
192 ロシアンブルー(愛知県):2013/01/01(火) 19:46:07.09 ID:8tDmoFTu0
「円高」
円が強い。
円が買われている。
円の信頼感が高い。



「円安」
円が弱い
円が売られている
円に不信感。

これ、やばくねぇの?
193 アムールヤマネコ(dion軍):2013/01/01(火) 19:49:08.25 ID:ymhjlEW20
缶コーヒー一本分が最低ラインってっきいたことあるな。
だから120円〜200円が一番安定するって話
194 オセロット(東京都):2013/01/01(火) 19:49:16.22 ID:AouJ1HU50
円の信頼感が高くて円高になってたように見えたか?
195 ユキヒョウ(神奈川県):2013/01/01(火) 19:50:04.20 ID:hKKp3bYU0
日経の数値と乖離しすぎているから間違っていね?
196 クロアシネコ(愛知県):2013/01/01(火) 19:55:34.48 ID:t+xOvJyB0
>>119
ある程度の円安政策は織り込み済みだろうね。
197 イエネコ(中国地方):2013/01/01(火) 19:59:33.16 ID:EHuzPLyl0
>>190
日本がかつて輸出大国だった名残で輸出企業で構成される経団連が力を持ってるから
輸出企業を中心に物事が考えられてる
198 サーバル(兵庫県):2013/01/01(火) 20:00:23.14 ID:vI3IzNaE0
1000分の1来てくれ
199 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/01/01(火) 20:02:26.99 ID:4iGZVZnM0
仮に円安誘導するなら、まじでさっさと原発うごかさないとヤバいぞ
200 アメリカンボブテイル(WiMAX):2013/01/01(火) 20:05:03.41 ID:3BbKDSqF0
売り豚のわき具合見ると、年明けはまさかの90円台突入もありだなこれは。
201 トラ(東日本):2013/01/01(火) 20:05:27.32 ID:ynXE+yDg0
>>193
それは初めて聞いたけど、今ってスーパーで一本60円の缶コーヒー売ってるぜ。
202 ボブキャット(dion軍):2013/01/01(火) 20:05:42.71 ID:GCE+qEpp0
>>190
物を買うお金はどこから手にいれるんだ?
相手に物を売って稼ぐんだろ?
1万ドルの車を80万で売るのと90万で売るのとどっちが儲かる?
203 キジ白(チベット自治区):2013/01/01(火) 20:08:27.64 ID:5iVTIvNb0
ありがとう民主党
204 ジャガーネコ(神奈川県):2013/01/01(火) 20:08:53.04 ID:t20gwTp60
円高になってもドイツ車の値下げはされなかった
結局円安の方が得することが多いんだよ
205 三毛(神奈川県):2013/01/01(火) 20:09:04.29 ID:XBnsa9kq0
>>194
他の通貨がグズグズで下がってゆくから、一時避難通貨として円が買われてただけだろ
円が下がれば逃げてゆく。
とおもいきや、なんか日本の株が上がりそうなので外資が買い始めてるらしいな
どうなるんでしょ
206 オリエンタル(富山県):2013/01/01(火) 20:10:21.47 ID:NLEDkIg70
100円まで行くかも
207 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/01/01(火) 20:11:24.45 ID:4iGZVZnM0
>>204
円高でも値下げしないのはブランドものだろ

それ以外の輸入品は普通に円高メリットを享受できてきた
208 オセロット(栃木県):2013/01/01(火) 20:11:25.36 ID:QiPMt6B20
円高だと商社と小売しか儲からないけど円安だと製造業から農家まで波及効果高いからなあ
209 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/01/01(火) 20:12:59.77 ID:HgiVhayvP
>>207
それだけ輸入が捗ると、それを作っていた人が失業するという事だからな
だから内需がやばくなってしまう
210 トンキニーズ(愛知県):2013/01/01(火) 20:15:46.71 ID:/Edie2hq0
うーん売っちゃおうか持ってようか
嬉しい悩みだなガハハ
211 メインクーン(長崎県):2013/01/01(火) 20:15:53.31 ID:4CRpq08z0
地震で壊滅すると通貨が上がる国、日本
212 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/01/01(火) 20:16:33.93 ID:4iGZVZnM0
要するに円安にはメリットもデメリットもあって、メリットのほうが少し大きいってだけで、
円安バラ色論の奴には辟易するね

とくに、現在のように、原発が動かせなくて、貿易赤字が爆発してる日本で、
本当に円安になって大丈夫なのかという不安が大きい


といいつつ65円の豪ドル円を大量ホールドしてるから、俺個人としては、円安のほうがうれしいんだけど
213 サーバル(東京都):2013/01/01(火) 20:18:22.11 ID:5laCGrlU0
>>57
その通りになっただろ
214 アメリカンショートヘア(内モンゴル自治区):2013/01/01(火) 20:20:48.28 ID:/uldYW8pO
まだまだ高い、最低でも100円は行ってくれ
215 イエネコ(大阪府):2013/01/01(火) 20:21:56.73 ID:8eRHoV7N0
業務スーパーとか輸入品多いとこは値上げラッシュの予感。
手取り増えないのに物価高はなかなかきついが我慢せざるを得ないんだろうな。円高だともっと死ぬし。
216 白黒(宮城県):2013/01/01(火) 20:22:21.85 ID:S8D3C9sa0
この程度で円安とかいってるの馬鹿みたい
217 白黒(チベット自治区):2013/01/01(火) 20:22:30.56 ID:NPZsHWhg0
裏で取引が進みつつあるな、来年95円ぐらいまでいくな
218 ボンベイ(滋賀県):2013/01/01(火) 20:22:31.58 ID:2YHst5av0
今株ヤラない人って相当あほだよな
輸出優良株買っときゃ2倍になるだろこれ
219 キジトラ(チベット自治区):2013/01/01(火) 20:23:36.03 ID:4m+w1Rlm0
ガンガンいくねえ
220 ペルシャ(大阪府):2013/01/01(火) 20:24:40.86 ID:WgNjPNrl0
いったい民主党とはなんだったのか
そして韓国の死亡宣言
221 ギコ(静岡県):2013/01/01(火) 20:25:50.27 ID:+XuBNMie0
全力で戻り売り
222 斑(関東・甲信越):2013/01/01(火) 20:29:15.43 ID:wdNOObdOO
実際安倍はまだなにもしてないんだけどな
223 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/01/01(火) 20:32:08.16 ID:HgiVhayvP
>>212
「適正な水準」ってのがあって、それから外れたら円安も円高も駄目だな
110円前後が適切な水準で、それより大幅に外れるのはどっちも良くない
224 クロアシネコ(三重県):2013/01/01(火) 20:33:38.11 ID:VNbG7zJe0
民主党の解散のおかげだぞ
感謝しとけよ
225 ブリティッシュショートヘア(京都府):2013/01/01(火) 20:34:46.50 ID:jLOa/Tb30
ダルビッシュ 6年6000万ドル 昨年1月19日 46億2000万円→今日 52億3800万円

黒田  1年1500万ドル 昨年11月21日 12億円→今日 13億1000万円

イチロー 2年1300万ドル 昨年12月20日 10億9000万円→今日 11億3500万円
226 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/01/01(火) 20:35:50.11 ID:HgiVhayvP
>>224
「政権交代は最大の景気対策」って言ってましたよねぇ
227 ピクシーボブ(チベット自治区):2013/01/01(火) 20:36:13.59 ID:Y20nfR8W0
>>225

こうみるとすげーな・・・。
228 アメリカンワイヤーヘア(西日本):2013/01/01(火) 20:36:52.48 ID:oyxMv3O40
>>224
連合とか電機の労働組合はアホ過ぎるな
229 ジョフロイネコ(広島県):2013/01/01(火) 20:40:20.66 ID:GVfB3YyI0
ホンダは一円安くなると400億利益が増えるらしいな
230 マヌルネコ(長野県):2013/01/01(火) 20:40:48.56 ID:b+o+fvqK0
これでもまだ円高だねぇ…
一ドル95〜100円辺りが理想
231 ペルシャ(静岡県):2013/01/01(火) 20:42:52.43 ID:PWy1kERw0
政府から具体的な経済対策が出ていない状況で13%の円安が進んだ
円安の速度が早すぎないか?
年間10%でも大きな変動なのに、さすがに心配になってきた
232 ヒョウ(鳥取県):2013/01/01(火) 20:45:19.95 ID:zr7WgPRG0
俺の83.21Lが輝きまくってますぜ
233 チーター(栃木県):2013/01/01(火) 20:46:21.39 ID:hN+vDmHv0
何でまだ自販機のジュースは120円なんだ?
234 アメリカンカール(宮城県):2013/01/01(火) 20:46:39.46 ID:+4P+0b570
>>231
ミンスなんか円高対策一切せず円高放置だろ、だからこの円安傾向は問題など無い。
235 トラ(岩手県):2013/01/01(火) 20:47:47.70 ID:aLqMJzqO0
LNGは需要増加&便乗で円安以上にひどいからな
236 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/01/01(火) 20:48:43.88 ID:HgiVhayvP
>>234
「一切しない」というか、明らかに韓国の国益第一でやっていたのが丸見えだったもんな
白川日銀総裁はIMF総会で「新興国の為に金融緩和しない」と宣言していたし、
山口副総裁は中国で「(中国の為に)インフレターゲットを阻止した」ってドヤ顔で報告していたしな

「日銀の独立性」というが、冗談じゃ無く本当に独立して中国や韓国の属国になっていたのが、この4年
237 ブリティッシュショートヘア(庭):2013/01/01(火) 20:49:47.42 ID:yxB37Jm2P
1ドル120円の時代が来たら勝てるか?
238 バリニーズ(愛媛県):2013/01/01(火) 20:54:04.32 ID:VPvN799m0
>>237
超熟5枚切りが250円時代になる
239 スナネコ(関東・甲信越):2013/01/01(火) 20:55:32.86 ID:El0vCu75O
昔は90台円前半が輸出企業が採算取れるかどうかの
ラインだったから90円台中盤くらいは欲しいか?

あんまり急激に行かれてもおっかないけど
240 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/01/01(火) 20:57:42.16 ID:HgiVhayvP
>>239
95円が採算ぎりぎりラインと言われているから、まぁ100円くらいはいかんと厳しいだろうなぁ
120円なんてレベルは日本に工場が戻ってくるレベルだった

だが、それで工場を建てたところはシャープみたいに民主党リスクで痛い目に遭ったわけだ
241 スコティッシュフォールド(静岡県):2013/01/01(火) 20:59:09.40 ID:kRdRryXY0
78円のときに外貨預金を始めたが10ドルしか預けてないから、利益は微々たるもので
242 アメリカンボブテイル(東海地方):2013/01/01(火) 21:00:32.70 ID:xnp0ek/JO
円の価値が下がって値崩れを喜ぶバカ。物価が上がる副作用で残業増える分は帳消しな。半年後に俺の言ってる意味わかるよ。住宅ローンの金利も上がり消費税もすぐ上がるのに
243 斑(関東・甲信越):2013/01/01(火) 21:06:13.24 ID:wdNOObdOO
>>242
じゃあもっと価値あげていこうか
60円くらいまで

正直今の円高はただの消去法だからな
244 ギコ(dion軍):2013/01/01(火) 21:07:37.61 ID:O1i+9Egm0
日本の経済がどうやって成り立ってるのかわからないバカども
円高に得なんてひとつもありません
245 ペルシャ(静岡県):2013/01/01(火) 21:07:42.50 ID:PWy1kERw0
円安にするにしても、公共投資を増やして円を刷りまくった結果で円安がゆっくりと、ゆっくりとすすめば良いが
このままでは円安の余地がなくなり、何もできなくなりそうな気がする
むしろ、円安になった弊害が庶民を直撃して問題になりそうだ
246 デボンレックス(神奈川県):2013/01/01(火) 21:07:44.14 ID:yc3Ca1Dt0
クリスマス前にebayで買い物しておいてよかったー
247 ロシアンブルー(青森県):2013/01/01(火) 21:09:20.69 ID:uTNoNJ5E0
>>47
1ドル360円にでもなるのかwww
248 マヌルネコ(福井県):2013/01/01(火) 21:10:14.00 ID:nutYSFCM0
>>245
円安の余地なんていくらでもあるよ。1ドル360円だったこともあるんだから。
249 ペルシャ(大阪府):2013/01/01(火) 21:13:02.07 ID:WgNjPNrl0
加減はあるわな 95〜120円ぐらいが外国にとっても日本にとっても良い感じって聞いた
ただ急激な変動は設備投資などの関係で追いつかなくなる場合もあるから穏やかに動いて欲しいところ
250 ジョフロイネコ(dion軍):2013/01/01(火) 21:13:22.58 ID:Mhmz789/0
この円安、今年はマジで韓国死ぬかもな。
251 バリニーズ(愛媛県):2013/01/01(火) 21:13:56.62 ID:VPvN799m0
>>247
焼き肉が高級になるな
252 イエネコ(大阪府):2013/01/01(火) 21:16:21.54 ID:HYGwzx0m0
まだだードル100円やー
253 チーター(庭):2013/01/01(火) 21:16:57.02 ID:iNUdZwgO0
>>10
ざまぁwwwwwww
254 スノーシュー(滋賀県):2013/01/01(火) 21:20:16.27 ID:8oChQYpk0
誤植かよびびるわ
今日市場開いてるのかと思った
255 サイベリアン(dion軍):2013/01/01(火) 21:23:30.19 ID:UEVRzOU20
ビロビロに延びた皮が縮まないように、今更1ドル100円とかに
戻ってもデメリットの方がおおきよ
1ドル120円ぐらいに戻ったら先進国から転落するだろう
米国空前の住宅バブル、日米の金利差、円キャリーやられまくりでも120円だから、
もし今度120円突破するときは真面目に日本の財政破たんの時だろう
256 茶トラ(長屋):2013/01/01(火) 21:24:50.87 ID:mrd6iYDK0
250万円ほど1$=78円で買ってるんだが、
全額アップル株なので、下がってしまって売るに売れないw
早く戻れ!
257 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/01/01(火) 21:25:36.52 ID:HgiVhayvP
>>249
110円プラスマイナス10円程度の変動が本当はあるべき所だな
民主党円高は明らかに人為的な要素が大きかった

日銀が「意図的に」それを作り出されて、結果民主主義のプロセスによって是正を迫られた訳だ
258 縞三毛(東日本):2013/01/01(火) 21:26:23.18 ID:5VATI8vt0
1月1日の16:04って
どこの市場の値なんだ?
259 ベンガルヤマネコ(大阪府):2013/01/01(火) 21:27:01.93 ID:4iGZVZnM0
>>256
アップル株なんてこれから下がる一方だろ
さっさとアマゾン株に切り替えろ
260 スペインオオヤマネコ(愛知県):2013/01/01(火) 21:27:59.49 ID:jJK8kkXm0
>>47
計算ができないとこういう馬鹿が現れる
これは釣りだと思うが民主の議員とかテレビの解説者はマジでこう信じてそうで怖い
261 キジ白(やわらか銀行):2013/01/01(火) 21:28:01.69 ID:jpmKWUze0
絶好期に損してる肥やし
電車止めんなよ
迷惑だから。
262 ブリティッシュショートヘア(dion軍):2013/01/01(火) 21:28:58.19 ID:V9xAlWqp0
崖っぷちから回避できたんでそんくらいは
軽い、90くらいまで一気にいってしまって、あと調整だろう。
263 黒トラ(佐賀県):2013/01/01(火) 21:30:35.11 ID:xYQimONG0
今日やってたの?
264 イエネコ(中国地方):2013/01/01(火) 21:30:47.05 ID:EHuzPLyl0
>>256
アップル株は今の体制のままだと250ドルくらいまで下がると思うんだが
なんでスティーブの死後に抜け殻の会社を買ったのかぜひ聞きたい
265 オリエンタル(栃木県):2013/01/01(火) 21:30:53.85 ID:5hylGS1B0
俺がFX口座開設するまで上昇止めとけや
266 スペインオオヤマネコ(愛知県):2013/01/01(火) 21:31:05.62 ID:jJK8kkXm0
>>80
これ長期的なドル高要因なんだよね実は
267 イエネコ(茨城県):2013/01/01(火) 21:33:22.04 ID:v/hUAakU0
90円台まで頑張れ
268 デボンレックス(兵庫県):2013/01/01(火) 21:34:04.70 ID:zzoLumc50
今日も日本の取引所取引してるのか?
今日円買う奴いないだろ。
269 スペインオオヤマネコ(愛知県):2013/01/01(火) 21:34:58.38 ID:jJK8kkXm0
>>113
韓国はかなり難しいだろなあ
あまりにも歪な産業構造になってる
世界中見渡してもここまで一企業に依存してるところはないし
大変だろなあ、ざまあみろだなあ
270 ペルシャ(大阪府):2013/01/01(火) 21:35:54.72 ID:WgNjPNrl0
>>257
やはり全ては韓国様の為なんだろうか 
あれだけ国難に近い経済状況に落ち込んでも対策本部とか設置しなかったしね
271 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/01/01(火) 21:40:46.45 ID:HgiVhayvP
>>270
まぁ、日銀の首脳やこの円高を始めた藤井財務省などの言動や、今の韓国の慌てようを見ればそうだと判断せざる得ないな
恐らく真相が明らかになるのは相当後になるんでしょうけどね
272 カラカル(大阪府):2013/01/01(火) 21:41:13.01 ID:vSWHxB4R0
 _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_)
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   |     えっ!?
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ     88.88Lが助かるんですか!?
     |          ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ    
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |   
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l. i
 ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄
      | ___ i ̄
273 ブリティッシュショートヘア(dion軍):2013/01/01(火) 21:43:50.92 ID:V9xAlWqp0
為替って言うのはインターナショナル博打 場だから、いく時は恐ろしい程一気にあげてしまう。
274 アメリカンボブテイル(関西・東海):2013/01/01(火) 21:47:50.54 ID:Jk0ziQflO
1981年当時、1ドル=250円なんて時もあった。
確か、いまとレートの決め方がちがってたような?
1ドル=250円になることはないだろう。
275 ラグドール(禿):2013/01/01(火) 21:50:40.44 ID:5W5i/vwk0
とりあえず120円くらいが適正と言われてるから
それ超えたら教えて
276 黒トラ(新疆ウイグル自治区):2013/01/01(火) 21:51:59.75 ID:uL3HurF00
>>30
5年前は120円くらいだったわけだが・・・。
277 ヨーロッパヤマネコ(長屋):2013/01/01(火) 21:52:13.86 ID:1GMbtRuB0
2009年からポジってるユーロ 130L *2 が救われるのはいつ?
278 ジャガランディ(滋賀県):2013/01/01(火) 21:54:52.56 ID:UMY2kbbr0
ミンス<我々のおかげですね^^
279 セルカークレックス(滋賀県):2013/01/01(火) 22:03:30.98 ID:CTjafk/B0
>>272 まさかそのAAがほんとに助かるとはww
さすが自民は違うぜ・・
280 サイベリアン(鳥取県):2013/01/01(火) 22:05:55.20 ID:FCLzpUgY0
>>258
オーストラリア
281 オリエンタル(埼玉県):2013/01/01(火) 22:06:14.10 ID:0aJz/2Zg0
これが破綻の始まり?

リーマン後の巻き返し?
282 シャルトリュー(家):2013/01/01(火) 22:06:41.60 ID:zyN/L3lv0
為替予約してた奴ら
283 ヒョウ(鳥取県):2013/01/01(火) 22:08:11.67 ID:zr7WgPRG0
>>278
ミンス様が仕込みどころを与えてくれたんだよ
284 マヌルネコ(チベット自治区):2013/01/01(火) 22:08:46.24 ID:g0NxZgIP0
どうして円安が進んでるの?
日本の信用が落ちたせい?
円安にすると安部が発言したので、円の価値が下がるまえに避難しようと売られたから?
285 ブリティッシュショートヘア(dion軍):2013/01/01(火) 22:10:49.46 ID:V9xAlWqp0
今日はアメリカの為替相場はあるの?
286 ウンピョウ(岐阜県):2013/01/01(火) 22:11:09.08 ID:S5IoLk7Z0
日銀の金融緩和への期待と、今朝ドルに対する安心感が出たからだろ
287 デボンレックス(東京都):2013/01/01(火) 22:11:34.57 ID:r1KBQgpV0
まだやってないけどインフレターゲットのおかげだな
黒字の輸出企業の決算は史上空前の利益だろう
288 ラグドール(禿):2013/01/01(火) 22:11:36.97 ID:5W5i/vwk0
>>284
ちょっとは経済ニュースみろ
289 ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone):2013/01/01(火) 22:13:23.26 ID:msV0kmfoP
とうとう好景気が始まるのか
胸熱
290 クロアシネコ(やわらか銀行):2013/01/01(火) 22:13:43.34 ID:Usy6DX5n0
128 名前: ジャガランディ(東京都)[] 投稿日:2013/01/01(火) 18:39:51.01 ID:gaSJj5l4T [1/2]
>>127
がせじゃねーよ、そこが更新されてないだけだろ
http://finance.yahoo.co.jp/

140 名前: ジャガランディ(東京都)[] 投稿日:2013/01/01(火) 18:46:44.26 ID:gaSJj5l4T [2/2]
>>133
何いってんだ?お前w


128 名前: ジャガランディ(東京都)[] 投稿日:2013/01/01(火) 18:39:51.01 ID:gaSJj5l4T [1/2]
>>127
がせじゃねーよ、そこが更新されてないだけだろ
http://finance.yahoo.co.jp/

140 名前: ジャガランディ(東京都)[] 投稿日:2013/01/01(火) 18:46:44.26 ID:gaSJj5l4T [2/2]
>>133
何いってんだ?お前w


128 名前: ジャガランディ(東京都)[] 投稿日:2013/01/01(火) 18:39:51.01 ID:gaSJj5l4T [1/2]
>>127
がせじゃねーよ、そこが更新されてないだけだろ
http://finance.yahoo.co.jp/

140 名前: ジャガランディ(東京都)[] 投稿日:2013/01/01(火) 18:46:44.26 ID:gaSJj5l4T [2/2]
>>133
何いってんだ?お前w
291 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/01/01(火) 22:15:30.13 ID:F8ohU0HV0
>>289
問題は好景気になって庶民の所得が増えるかどうかだね
292 マーブルキャット(愛媛県):2013/01/01(火) 22:16:48.62 ID:Xw4E5DXQ0
自民党政権になったから円の価値が下がっただけだろwwww悦ぶな喜ぶなwwwwww
293 サバトラ(兵庫県):2013/01/01(火) 22:17:28.03 ID:6sg3ApGK0
あれま自動車株買っときゃ良かった
294 黒(関東・甲信越):2013/01/01(火) 22:18:18.30 ID:s8e8H0EbO
>>291
既に小売りが大々的に死んでるから、所得が増えようと、全部大企業に吸いとられちゃうなあ。

考えてみたら、円安でも円高でもジャスコ大勝利じゃん。
295 縞三毛(茸):2013/01/01(火) 22:21:31.40 ID:mb/gYI45P
ドル円と日系先物を全力でロングして年を越した俺様大勝利か?
296 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2013/01/01(火) 22:22:00.05 ID:4qijxLdc0
 ヒント: 今、相場は閉まってる

      相場が開いていたときの、最後の値より飛んでる
297 ラ・パーマ(愛知県):2013/01/01(火) 22:23:15.91 ID:03kSIH7E0
マジでPC関連とか普通に2割ぐらい値段上がるぞ。円安で90円〜100円のレンジに
持って行かないと消費増税できないからさらに上がる可能性が高い。

1月中に早めに買っておくもんは買っとけよ。39800のPCが5万円台とかなるんだぞ。
298 ラガマフィン(WiMAX):2013/01/01(火) 22:23:36.31 ID:yr33hcOv0
民主党無能すぎワラタ
299 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2013/01/01(火) 22:23:54.85 ID:4qijxLdc0
>>297
FXでロングしておけばいいじゃない
円安予想なら
300 アメリカンボブテイル(富山県):2013/01/01(火) 22:24:34.52 ID:opGMvauk0
急に方向転換されたらバタバタと潰れる会社が出てくるのでとりあえず88円くらいで安定しないかな
特に大企業は円高対策してたはずだからね
301 ハバナブラウン(大阪府):2013/01/01(火) 22:28:34.35 ID:ak8sIva80
まだまだ売国ショーターが死ぬレベルじゃない
120円ぐらいにならんとな
302 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/01/01(火) 22:29:37.61 ID:F8ohU0HV0
>>300
今、やっと海外生産中心の準備が整った頃だろうからね
これでまた日本生産にしなきゃならないとなると、これだけでも相当体力奪われそうだな
まだ節電気味にやらなきゃならないんだから、電力対策を早く政府には進めて欲しいところだ
(↑海外生産の拡大はこの節電てやつも大きい)
303 ボブキャット(dion軍):2013/01/01(火) 22:29:53.51 ID:GCE+qEpp0
FXやるならすぐ登録しとけ
304 スナドリネコ(富山県):2013/01/01(火) 22:33:31.07 ID:t7mu5Usv0
SSDとビデオカードは今のうちに買っておこう。ガソリンも高騰するんだろうな・・・
305 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/01/01(火) 22:34:45.13 ID:HgiVhayvP
>>302
まぁ、民主党政権は黒歴史だったと諦めるしか無いだろうな
このまま海外にどんどん出ても困ってしまうので
306 ボブキャット(茸):2013/01/01(火) 22:35:36.60 ID:hwcdYAU90
こんなに分かりやすい市場で良いのか!?
307 黒(関東・甲信越):2013/01/01(火) 22:36:05.55 ID:s8e8H0EbO
>>301
落ちろーと願いながら、決裁までは、えんやすにうごかしてるのがショーター。

上がれーと願いながら、決裁までは、えんだかに貢献してるのがロンガーでなかったっけ?
308 ブリティッシュショートヘア(広島県):2013/01/01(火) 22:37:55.59 ID:5zWNQKCOP
元旦に開いてる市場ってどこ?
309 ラガマフィン(愛知県):2013/01/01(火) 22:43:23.73 ID:dPPpvOTC0
ここで聞くべき話じゃ無いかも知れないんだけど、
iPhoneの「株価」アプリにドル円表示させる琴って出来るの?
310 ヒマラヤン(関西地方):2013/01/01(火) 22:44:18.07 ID:EDC+bhqH0
ユロ円Lで猿でも儲かる相場になったな
全力でいってればよかった
311 ペルシャ(大阪府):2013/01/01(火) 22:44:21.88 ID:WgNjPNrl0
まだアメリカは大みそかなんじゃね
312 スコティッシュフォールド(千葉県):2013/01/01(火) 22:46:51.87 ID:RGHBpiKP0
88.88までもう一息だな
313 アンデスネコ(SB-iPhone):2013/01/01(火) 22:48:04.76 ID:i4+WkVo9i
本当に民主党って日本の敵だったんだな
314 オセロット(栃木県):2013/01/01(火) 22:48:55.12 ID:QiPMt6B20
>>308
アメリカ
円安マンセー
316 ヤマネコ(東京都):2013/01/01(火) 22:57:54.84 ID:b4S+f1Pw0
aaaaaaaaaあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
317 イリオモテヤマネコ(愛知県):2013/01/01(火) 22:58:31.59 ID:BoNSo0EZ0
>>189
アレはアジア通貨危機の時にタイの中央銀行潰していい気になった連中が
俺達は無敵だぜ、次の標的は日本だ!ヒャッハー!!とか言って雪崩込んだものの
補給線が伸び切った処で日銀砲の集中攻撃を浴びて壊滅した
結果的に投機筋による通貨混乱を収束させたのは当時の日銀なのれすよ
318 縞三毛(茸):2013/01/01(火) 22:58:56.83 ID:mb/gYI45P
>>297
三週間くらい前にCore i7 マシンを計画した時に総額6万だったのに、先週末に買ったときは6万6千円くらいになってしまったよ
319 黒トラ(福岡県):2013/01/01(火) 23:08:39.57 ID:wsN7aTgt0
大発会が楽しみだ
320 ジャガーネコ(四国地方):2013/01/01(火) 23:16:00.82 ID:SiH2tEEP0
民主党がガンだったんだな
321 アムールヤマネコ(庭):2013/01/01(火) 23:21:42.93 ID:zgEc/KqcT
たけえ
322 アジアゴールデンキャット(千葉県):2013/01/01(火) 23:22:50.05 ID:ygKgSD930
ほんとなん?
323 ターキッシュバン(大阪府):2013/01/01(火) 23:27:31.15 ID:UIFCCn7M0
まだまだ円安やで!麻痺してるぞぼまいら
はよ100円超えろ!
324 スペインオオヤマネコ(空):2013/01/01(火) 23:33:03.44 ID:w3u17pry0
セカイモン涙目www
325 バーミーズ(西日本):2013/01/01(火) 23:44:08.33 ID:d+Wc9uif0
問題はこれからなんだよな
大型連休終了で一時的に再び円高に向かうが、どこで止まるか・・・
326 【末吉】 【1166円】 (広島県):2013/01/01(火) 23:44:25.64 ID:XNTEXWre0
なんか分かんないけど良い事なのね? 良かったジャン!
327 トラ(東日本):2013/01/01(火) 23:44:34.21 ID:ynXE+yDg0
>>309
出来るよ。アプリ内でjpyで検索するんじゃなかったかな。まあ、普通にチャート付きのアプリをお勧めするけど。FX会社が軒並みタダで配ってる。
328 バリニーズ(愛媛県):2013/01/01(火) 23:45:31.26 ID:VPvN799m0
>>324
あんな手数料ボッタクソサービス使うヤツ居るのかよ

そうでなくても、世界発送してる通販への発注は、最初は減るやろうな
暫くしてレートに慣れれば、国内で買う値段との差額で、また海外通販に戻るとは思うけど
329 オセロット(栃木県):2013/01/01(火) 23:46:07.48 ID:QiPMt6B20
まあ超円高の反動じゃなかったら一ヶ月で10円も円安になるのは
本来はビビるべきかもしれんがな
330 ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県):2013/01/01(火) 23:48:40.51 ID:aLQousa40
オレがLすると逆いくから
もうFXはやらん
331 エキゾチックショートヘア(兵庫県):2013/01/01(火) 23:48:41.79 ID:dNGhd1400
ネット証券で外国為替のチャート見てみたら地震計みたいな波形になっててワロタw
332 エキゾチックショートヘア(大阪府):2013/01/01(火) 23:48:56.51 ID:25Zyorwe0
>>8
計算しやすいよな
333 ウンピョウ(やわらか銀行):2013/01/01(火) 23:49:59.01 ID:huN2q4Mt0
止められるのか?
334 オセロット(東京都):2013/01/01(火) 23:50:28.39 ID:V1m7RHyn0
アイゴー!
335 マンチカン(dion軍):2013/01/01(火) 23:50:53.19 ID:HJqjqtoC0
2008年ごろで103円だった
まだまだ円高じゃん
336 ハイイロネコ(東京都):2013/01/01(火) 23:53:12.02 ID:TP4qXpsB0
>>13
あのまま民主&白川が続いたら…


絶対そうなった。
337 オセロット(東京都):2013/01/01(火) 23:53:41.42 ID:V1m7RHyn0
>>330
おま俺w
338 カラカル(埼玉県):2013/01/01(火) 23:55:27.54 ID:iz8m5l900
よくわからないから

ガンダムで例えてくれ
339 ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2013/01/01(火) 23:56:48.00 ID:4qijxLdc0
νガンダムが発進した
340 パンパスネコ(dion軍):2013/01/01(火) 23:58:05.40 ID:E1s3F5kh0
大阪は口が汚いね
書き込みが下品
341 アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2013/01/01(火) 23:59:04.85 ID:DnU52NxN0
ここまでペースが速いとちょい怖いな
342 ロシアンブルー(香川県):2013/01/02(水) 00:00:05.87 ID:m6A3BkP3T
さ、そろそろSぶちかましてやるか
343 アンデスネコ(神奈川県):2013/01/02(水) 00:07:26.90 ID:cagsA3ZF0
急激すぎるだろ・・・
344 バーマン(千葉県):2013/01/02(水) 00:07:30.34 ID:XVuPVaFy0
ここで買った

\                      
  \ ←更に上昇を期待(ナンピン)  
   \                   
     \                
     . \              
        \ ←更に更に上昇を期待(ナンピン)
          \        
    反転したと思いまた買い→/|
             \    /   ..|
             . \/     .|
               ↑     |
             ここで投げた |
                      |
                      |
                      :←今ここ
345 サビイロネコ(兵庫県):2013/01/02(水) 00:14:43.29 ID:wW2JtD0z0
>>338
お父さんにもぶたれたことない
346 トラ(東京都):2013/01/02(水) 00:19:51.51 ID:EWBMo4e50
いま円安だと原油やら天然ガスやらで貿易赤字がが
まあ円安自体はいいんだけどね
347 エジプシャン・マウ(兵庫県):2013/01/02(水) 00:23:07.82 ID:hLqJbM0r0
円高に注視しかできなかった民主に対し
発言だけで円高を解消する安倍

有能すぎてワロタw
348 バーミーズ(奈良県):2013/01/02(水) 00:23:28.41 ID:npTFHnLS0
マジかよww為替って祝日でもうごいてるの??
349 ヨーロッパオオヤマネコ(和歌山県):2013/01/02(水) 00:45:12.38 ID:tLp3/YIT0
このままうまい事続いてくれよ・・・
350 ヒマラヤン(東京都):2013/01/02(水) 01:04:36.54 ID:Yan2kOZn0
これは今度こそ今株バカ
大発会っていつだっけ
351 オセロット(中国地方):2013/01/02(水) 01:05:56.97 ID:qY7/MYIE0
もう結構あがったけどここからさらにとんでもないバブル来るよ
352 スフィンクス(宮崎県):2013/01/02(水) 01:42:26.34 ID:naYZjLiu0
なんで円安になってるのかハンターハンタで説明して
353 スナネコ(関東・甲信越):2013/01/02(水) 01:46:03.76 ID:eJtyVIPoO
ぶっちゃけた話ユダヤの匂いを感じてるのは俺だけじゃないはず
売り浴びせがありそうな気がする
354 ヤマネコ(三重県):2013/01/02(水) 01:46:26.86 ID:fPWAVoZD0
>>22
>>336
一応息してるんだね
355 アジアゴールデンキャット(静岡県):2013/01/02(水) 03:00:18.39 ID:M837yq9e0
民主が消費税法案通しぎりぎりまで円高吊り上げる→自民が円安策で名目3%・実質2%という法案の景気条項を達成して2014年の増税を実現 
というプロレス劇ですわ (台本財務省)
356 ペルシャ(埼玉県):2013/01/02(水) 03:01:32.11 ID:gAvLNCjU0
あちゃー。俺の個人輸入爆買いも終わりかな
357 三毛(東京都):2013/01/02(水) 03:03:08.71 ID:r4k6hlgD0
アメリカの財政の崖の見通しついてガラったな。
しかしなんで連動してユーロも上がるんだろ?
358 オセロット(やわらか銀行):2013/01/02(水) 03:09:35.38 ID:+Lisk6x70
洒落で8888助かるんですかってやってたらマジで助かりそうになってきたなw
359 茶トラ(内モンゴル自治区):2013/01/02(水) 03:11:32.91 ID:nfLDdxk70
年明けてもう為替動いてるのか
崖うんぬんで動静あるかなあ
360 カラカル(新潟・東北):2013/01/02(水) 03:13:39.31 ID:eWd+hyXzO
止められるのかよ、この円安
361 白黒(チベット自治区):2013/01/02(水) 03:14:52.87 ID:om0Xmola0
超円安クルー
日本復活クルー
362 縞三毛(家):2013/01/02(水) 03:19:24.58 ID:QJj8l4Aw0
これで会社も少しは楽になるんかなぁ
とりあえず残業規制新年早々解除されますように
363 スノーシュー(埼玉県):2013/01/02(水) 03:29:07.06 ID:WYLAn1uv0
輸出はGDPで10%程度って言っていたのにいいのか?
どれが嘘かわからんの
364 スナドリネコ(家):2013/01/02(水) 03:44:36.85 ID:DX6U5DhO0
日銀ってこの状態を
遺憾に思ってる訳?
365 黒(WiMAX):2013/01/02(水) 04:01:27.35 ID:kljfp9/O0
PCパーツも輸入品も安く変える
円高はニートにとって天国なのにおまいらときたら・・
366 オシキャット(西日本):2013/01/02(水) 04:14:23.66 ID:dJlTCLR80
やってて良かった外貨MMF
367 セルカークレックス(やわらか銀行):2013/01/02(水) 05:00:54.29 ID:JcJKRH/A0
教えて欲しいだけど
世界的には人口も科学、工業も伸びてるじゃん。
何で世界的に好景気にならず停滞する時期があるの?
368 クロアシネコ(西日本):2013/01/02(水) 05:25:52.00 ID:L5/zfYON0
>>352
ヒソカがメルエムとタイマン
369 スコティッシュフォールド(長屋):2013/01/02(水) 05:27:59.76 ID:YSoCUtLg0
>>10
ざまぁあああああああああああああああ

チョンもしくは零細輸入業者なんて日本経済の足かせにしかならん
370 デボンレックス(愛知県):2013/01/02(水) 05:40:25.79 ID:tWfSDqt30
単なるいつもの御祝儀相場じゃんこれ
政権交代とか関係あるのか?
371 ジャガランディ(東京都):2013/01/02(水) 06:06:29.73 ID:XV6YvMv20
>>367
安い農産物が必要
372 コドコド(埼玉県):2013/01/02(水) 06:24:01.05 ID:/lysqah+0
民主解散から笑っちゃうくらい稼がせてもらってるわ
この調子で頼む
373 ジャガーネコ(神奈川県):2013/01/02(水) 06:48:58.23 ID:IN03gI8I0
3年前は一ドル110円だったんだけどな
なんでこれでインフレなんだよ
マスコミはおかしい
374 ボルネオヤマネコ(大阪府):2013/01/02(水) 07:01:38.65 ID:dn2QbuYP0
375 カナダオオヤマネコ(兵庫県):2013/01/02(水) 07:11:09.13 ID:dBLmBB8/0
86.7スタート
376 シャルトリュー(やわらか銀行):2013/01/02(水) 07:29:05.88 ID:1R6loHQg0
70円台の時にいっぱいドルを買っておいたらちょっと儲かったんだね
そういうの知識無いから何かわながあるのかもしれないけど
377 ノルウェージャンフォレストキャット (西日本):2013/01/02(水) 07:42:36.65 ID:8DktiXum0
なんでこんなFX取り扱う会社でもない飛ばし
記事にありがたがるのかね。
スレ立てのレベルも低いわ。
元日の外為なんて例外的にほとんど流通がない。
前日が86.7、今は86.80辺り。
378 マーゲイ(関西地方):2013/01/02(水) 07:47:01.03 ID:IWJFGapi0
クロス円もくるんだな
379 マーブルキャット(東日本):2013/01/02(水) 07:52:26.66 ID:29qv+OL00
86.7でスタートか。もう少し窓開けてくると思ったけど、そうでもなかったな。崖回避はまだ確定ではないって認識なのか?
380 ノルウェージャンフォレストキャット (西日本):2013/01/02(水) 08:04:16.09 ID:8DktiXum0
スマホからだがでっかい5分足陰線がきたぞ
381 ぬこ(岡山県):2013/01/02(水) 08:06:46.58 ID:K4I76z830
90円はまだっすか?
まだっすよね。。。
382 サビイロネコ(山形県):2013/01/02(水) 09:12:00.96 ID:cETEwZME0
日本は物作って売る国なんだな
383 マーブルキャット(東日本):2013/01/02(水) 09:15:49.85 ID:29qv+OL00
>>382
実はデータを見るとそういうわけでもないんだが、輸出企業が元気だと国全体が勢い付く感じはあるな。
384 アフリカゴールデンキャット(東日本):2013/01/02(水) 09:17:22.52 ID:xyDwUi/U0
原発はやく再稼働しないと参院選負けるな
385 ノルウェージャンフォレストキャット (西日本):2013/01/02(水) 09:19:37.02 ID:8DktiXum0
01月02日 09時15分 引き続き円高、ドル円クロスとも冴えない=2日アジア外為

為替市場は引き続き円高。ドル/円、クロスとも冴えない値動きで円高にバイアスがかかっている。
米財政の崖問題の下院通過が難航しそうとの見方がリスク回避の動きに繋がり、円高を支援している面もあるという。

情報提供;FXニュースレター
386 ボルネオウンピョウ(東京都):2013/01/02(水) 09:35:26.28 ID:c8znImAT0
自分が留学してた四年間は140円だったんだけど。。
387 ペルシャ(やわらか銀行):2013/01/02(水) 09:56:46.16 ID:fHsOwANgP
ありがてえありがてえ
メーカー営業の立場からすると非常にありがてえ
388 ノルウェージャンフォレストキャット (西日本):2013/01/02(水) 10:22:09.20 ID:8DktiXum0
01月02日 10時18分 再び円安、米下院が歳出削減追加断念との報道好感か=2日アジア外為

為替市場は再び円安。ドル/円は戻り高値を更新する展開に。
米下院が歳出削減追加断念との一部報道が観測されており、それが好感されているという。

情報提供;FXニュースレター
389 リビアヤマネコ(埼玉県):2013/01/02(水) 10:30:37.50 ID:1NcIZLjf0
海外ゲー買おうとしたら円安になってたから損気味だわ
まぁ経済回復するならなんでもいいけど
390 マーゲイ(東京都):2013/01/02(水) 10:31:29.72 ID:1MpZAV5f0
休みなのにチャートが崖みたいになってるな
391 カナダオオヤマネコ(兵庫県):2013/01/02(水) 10:31:30.06 ID:dBLmBB8/0
>>388
一時間でがらっと雰囲気が変わったな
392 アジアゴールデンキャット(埼玉県):2013/01/02(水) 10:36:04.37 ID:BdGiq+km0
>>10
お年玉をありがとうお陰で8万のおせち代が元取れました
393 ジャガランディ(愛知県):2013/01/02(水) 10:38:42.18 ID:FSXRG8YR0
くそーL放置しとけばよかった
394 マーゲイ(東京都):2013/01/02(水) 10:39:13.43 ID:1MpZAV5f0
ユーロ115円お久しぶりですね
395 マーブルキャット(東日本):2013/01/02(水) 10:39:51.06 ID:29qv+OL00
うはっ、お年玉ゲット。まさかあそこから伸びるとは。新年早々縁起がいいな!
396 黒トラ(茸):2013/01/02(水) 10:51:14.55 ID:A3Zk3bfm0
>>8
ドルペッグに戻るのかよ
397 ラ・パーマ(埼玉県):2013/01/02(水) 11:04:23.07 ID:9vUfXaqC0
ヌードル?
398 マーブルキャット(家):2013/01/02(水) 11:04:42.85 ID:wYV9M4JY0
イギリスの業者がまだ開いてないんだが
399 ぬこ(神奈川県):2013/01/02(水) 11:06:03.67 ID:iW195vU60
短期間でこんなにあがるもんなのか
400 茶トラ(関西・東海):2013/01/02(水) 11:12:56.92 ID:MAJfEjD90
民主党の経済政策とは何だったのか
401 バリニーズ(徳島県):2013/01/02(水) 11:14:42.65 ID:2nB0Bmcr0
99.88Lの俺様も餅くらいは買えそうだは
402 マーブルキャット(東日本):2013/01/02(水) 11:18:29.02 ID:29qv+OL00
>>399
ちょっと怖いよな。阿部効果はあるだろうけど、商いが薄いとこを狙って仕掛けてる奴がいるような気もする。まあ、儲けたらとっとと手を引いておいたほうが賢いかもね。
403 マヌルネコ(東京都):2013/01/02(水) 11:25:44.40 ID:yOsyMuwX0
78円で1億円、ドル買った俺は勝ち組
利率3%
404 チーター(愛知県):2013/01/02(水) 12:03:16.67 ID:hHkeN9Tj0
俺の記憶によると1ドルは100円ちょっとのはずなんだ
87円とか円高過ぎるんだよ
405 チーター(東日本):2013/01/02(水) 12:14:05.25 ID:zrSGHbOkO
いいなあ、正月海外旅行いってるやつ。
安い相場で行って、帰ってきて、手元残金精算したら、日本円も増えちゃって
406 ベンガル(滋賀県):2013/01/02(水) 12:16:25.73 ID:Xz2QKpp40
年末楽天ポイント目当てにFX口座をいろいろ開いた俺歓喜
407 ペルシャ(庭):2013/01/02(水) 12:23:30.30 ID:/SMmHDB5P
>>370
ご祝儀相場長すぎだろw
民主党には半日しかなかったんだぞ
408 三毛(神奈川県):2013/01/02(水) 12:32:25.86 ID:vABiZJsW0
経済がよくなるんだからガソリン高いとか文句言わないように
409 カナダオオヤマネコ(兵庫県):2013/01/02(水) 12:42:26.70 ID:dBLmBB8/0
今 87.1
410 ラ・パーマ(大阪府):2013/01/02(水) 14:13:20.70 ID:Sp118G3b0
88.88の会って何人生き残ってるんだろうなw
411 セルカークレックス(埼玉県):2013/01/02(水) 14:18:16.61 ID:F2hZglSD0
それ何年遅れの救助だよ
412 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行):2013/01/02(水) 14:55:21.33 ID:/zSywzkZ0
また白川が期待外れの緩和をして、がっかり円高になったりして。
413 チーター(新疆ウイグル自治区):2013/01/02(水) 15:24:13.18 ID:YYUG2gih0
民主党政権が異常な円高を作り出してたってことが判明したねw
ほんと日本を疲弊させただけの3年半だったわ
414 ヒョウ(愛知県):2013/01/02(水) 15:32:54.08 ID:xh/BibQn0
>>413
えっ 安倍ちゃん財政の崖問題まで解決させちゃったの?
もう日本においとくような人材じゃないね
415 オリエンタル(兵庫県):2013/01/02(水) 15:42:33.45 ID:yHz6gk5u0
>>1
ミンスが死んだとたんにwww
416 バーマン(千葉県):2013/01/02(水) 17:45:10.41 ID:XVuPVaFy0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  Lすれば勝てる・・・
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
417 ノルウェージャンフォレストキャット (西日本):2013/01/02(水) 19:06:27.29 ID:8DktiXum0
ユーロ売りに押されて上昇一服
418 リビアヤマネコ(愛知県):2013/01/02(水) 19:08:20.75 ID:y9F2lxU70
110円くらいでお願いします
77円の時買ったんだよドル
419 キジトラ(西日本):2013/01/02(水) 19:28:46.37 ID:2HxHiCyk0
>>418
90円超えたら流石に売り時じゃね?
いくら買ったか知らんけど。
420 白黒(チベット自治区):2013/01/02(水) 20:02:02.06 ID:om0Xmola0
94円の塩漬けがもうすぐ蘇る!
421 メインクーン(新疆ウイグル自治区):2013/01/02(水) 20:03:49.28 ID:PH/fvViC0
85円で売った大馬鹿の俺
422 ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県):2013/01/02(水) 20:04:30.35 ID:4uXUCVyN0
俺たちは本当に民主党と白川に搾取されていたんだなあ
423 ヤマネコ(大阪府):2013/01/02(水) 20:49:36.94 ID:S0m4LeQm0
外国の会社をバンバン買収してたけど、今後どんな影響がでるの?
424 スナネコ(愛知県):2013/01/02(水) 21:41:19.34 ID:chR2nfpN0
>>421
俺も85円で買ったドルを86円で売ったよ。
塩ずけ期間が、2年ほどあったから、ちょっと残念だけどすっきりしている。
+になっているだけでも十分満足するべきでしょ。
425 アビシニアン(愛媛県):2013/01/02(水) 21:43:22.61 ID:fsAzs/tH0
民主党とはなんだったのか
426 ジャガー(catv?):2013/01/02(水) 21:53:26.99 ID:brzS52Gy0
78.6円の時に買って、83円まで来たとき、もうこれ以上伸びないと思って
手放しちゃった。
427 ボルネオヤマネコ(家):2013/01/02(水) 21:59:10.90 ID:dOPkdPnA0
この3年間は一体何だったんだろうな
428 ペルシャ(京都府):2013/01/02(水) 22:04:09.47 ID:L3KM16Vd0
>>427
癌でターミナル状態の中国韓国に最後のモルヒネを与えてたんじゃない?
もう、モルヒネで死ぬか癌で死ぬか
429 スナドリネコ(愛知県):2013/01/02(水) 23:21:53.03 ID:F37/ac050
円安に加えて油がとんでもなく急伸しとる
これ、ガソリンのドカ値上げが来るぞ
430 茶トラ(東京都):2013/01/02(水) 23:25:17.31 ID:Acab0xUc0
まあ、おせーわ
431 パンパスネコ(dion軍):2013/01/02(水) 23:27:31.25 ID:KHvIt4Ky0
FXがやばい
みんな儲けてる
432 三毛(愛知県):2013/01/02(水) 23:28:57.24 ID:095UTpxT0
75円LCされたのが懐かしいな
433 アンデスネコ(福島県):2013/01/02(水) 23:39:59.90 ID:YtUgRPRk0
日銀も政府も具体的には、まだなのに
この動きは怖いな

単純に日本経済復活!とか騒いでる奴は高校生とか中学生だよな?
434 ボルネオウンピョウ(兵庫県):2013/01/03(木) 00:23:31.47 ID:19+nz6KT0
思わず陰謀論を口にしたくなる。「それが世界の選択か・・・」とか
435 ボブキャット(神奈川県):2013/01/03(木) 00:33:35.69 ID:IX5zytZW0
ラ・ヨダソウ・スティアーナ
436 ヒマラヤン(西日本):2013/01/03(木) 02:17:32.70 ID:pi4xrZkwP
今からFX口座申し込むかな
437 ぬこ(中国地方):2013/01/03(木) 02:20:49.76 ID:i0gUdIvB0
>>433
ドルが5倍印刷してる間日本はまだ1.2倍くらいしか刷ってない

日本も同じように5倍刷ったらドル円が124円くらいまで戻るし
株価も20000円くらいまで戻るよ
438 白(チベット自治区):2013/01/03(木) 02:40:41.65 ID:GZB/XjJE0
円安で日本大復活
安倍政権は夏の参院選挙に勝って長期化する
439 黒トラ(新潟・東北):2013/01/03(木) 02:47:31.98 ID:oZ72HKCx0
90円くらいを維持しつつ緩やかに100円に向かって欲しいな
急激にいくのは怖い
440 縞三毛(東京都):2013/01/03(木) 02:50:31.02 ID:a+Jq6KnK0
とにかく一度110円まで下げてくれ。
その後は50円でも30円でも好きにして良いから
441 キジトラ(空):2013/01/03(木) 03:03:02.02 ID:6t2xRTpbP
何で円が下がってんの?
為替ってさっぱりわからん。
442 アビシニアン(大阪府):2013/01/03(木) 03:33:00.91 ID:5P6ddFJ+0
急激に下げすぎ
首吊る人がでる
443 白(チベット自治区):2013/01/03(木) 03:36:40.21 ID:GZB/XjJE0
だがそれがいい
444 ヒマラヤン(西日本):2013/01/03(木) 04:52:43.52 ID:pi4xrZkwP
問題は、インフレした分、春闘で賃上げされるか?ってとこだろ
大抵の場合、物価上昇が先にきて、給与水準はそのまんま、数年後にやっとあがるから、可処分所得は下がってしまう
その結果、余計に貯蓄に回り、市中に金が回らず景気が悪くなる
経団連あたりが、先行投資で給与水準を上げると、内需が上がって景気がよくなるんだが、やはりどかんと整備新幹線とかの大プロジェクトをぶち上げないと、そうはならないな
445 ハイイロネコ(空):2013/01/03(木) 06:41:40.73 ID:lo2owcmd0
>>440
一年か二年前かは忘れてたが「今ドル買っとけば後でボロ儲け!!」
でドル買うのが小金餅連中で流行っていたような…
結果として円じゃなくて株の仕込み時だった
90円以上で買って未だ資金を拘束されている人カワイソ
三人寄れば文殊の智恵って嘘だなと思た…
446 バリニーズ(北海道):2013/01/03(木) 06:53:02.86 ID:5foF6CaJ0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!


外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ
447 アメリカンボブテイル(内モンゴル自治区):2013/01/03(木) 06:55:43.94 ID:CH7y9If6O
>>445
3人より多いと羊の群れになるのだ
448 エジプシャン・マウ(大阪府):2013/01/03(木) 06:56:06.28 ID:89jSxytr0
ガソリンが値上がってるのはこれか
449 ベンガル(大阪府):2013/01/03(木) 06:57:44.16 ID:4cWpYPMq0
韓国だけの話をしてみると円高で日本の輸出が下がりウォン安で輸出が伸びる
現在は円安で日本の輸出が伸びる予測があるからウォンと並ぶ予感

アメリカから見れば同じような値段で同じような品質なら信頼度が高くてアフターの良い日本製が売れるよね
450 しぃ(岐阜県):2013/01/03(木) 07:16:36.41 ID:LdGbBbWu0
日経CFDがすごいんだが
1/4の日経どうなっちゃんだよ
451 黒(茨城県):2013/01/03(木) 07:23:40.96 ID:IZsUQFBA0
>>448
マジで?
円高のとき安くなってなかった気がすんだけど
なんで値上げだけこんなダイレクトに反響されんのw
452 ロシアンブルー(空):2013/01/03(木) 07:32:54.04 ID:WYXTcadp0
453 バーマン(新疆ウイグル自治区):2013/01/03(木) 08:36:56.69 ID:Gp0viqhh0
今円安になってる理由わかってるやつすくなくね?
454 バーマン(新疆ウイグル自治区):2013/01/03(木) 08:41:01.84 ID:Gp0viqhh0
>>441
今まで日本経済最強で円買われてたけど自民になって景気が本格的に悪くなるから海外の投資家が円売ってる。
455 バーマン(西日本):2013/01/03(木) 10:17:33.48 ID:nfoGGFtR0
1月03日 10時03分 円高再燃、ドル/円などは本日安値を更新=3日アジア外為
為替市場は円高再燃。ドル/円などは本日安値を更新する展開に。ユーロ/円も115円をしっかりと割り込んできた。

情報提供;FXニュースレター
456 バーマン(西日本):2013/01/03(木) 10:19:11.51 ID:nfoGGFtR0
01月03日 10時16分 円続伸、クロス含めて全面高の様相=3日アジア外為

 為替市場で円は続伸。対ドルだけでなく全面高の様相に。新規の材料が出たというより、
前日急伸した流れだけに短期の利益確定売りがかさんでいるという。

情報提供;FXニュースレター
457 バーマン(西日本):2013/01/03(木) 10:24:06.04 ID:nfoGGFtR0
日経平均先物(CME)  

2013/3月限  10,795   +365
         (10:21)   +3.50%
458 ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2013/01/03(木) 10:33:19.40 ID:BM+rSucSO
>>454
大量に買ったのを売ってるだけ。
ファンドに景気とか関係ないし金融嘗めんなよ?
459 バーミーズ(大阪府):2013/01/03(木) 10:34:30.15 ID:0ecboXKg0
円安でガソリンが値上がりするってのは嘘だぞ!

「 円安の負の側面 」なんて言葉に騙されてはいけません!
http://ameblo.jp/tokyo-kouhatsu-bando/entry-11437191078.html

円安でエネルギー価格は上昇するか?
http://ameblo.jp/hirohitorigoto/entry-11436966284.html
460 ヒマラヤン(dion軍):2013/01/03(木) 10:44:11.69 ID:Xuv05n+kP
なんと豪ドルが91円ですよお客さん!
461 バーマン(西日本):2013/01/03(木) 12:01:50.80 ID:nfoGGFtR0
01月03日 11時57分 ユーロ急落、対ドルでは昨日安値下回る=3日アジア外為

為替市場でユーロが急落。とくに対ドルでは一段安をたどる展開で、前日安値を下抜けてきた。
ストップロスを巻き込んだことによるが、薄商いのなか投機筋による仕掛けと思しき動きが観測されている。

情報提供;FXニュースレター
462 バーマン(新疆ウイグル自治区):2013/01/03(木) 13:10:17.94 ID:Gp0viqhh0
>>458
関係ないのに売られてるの?何いってんのおまえ
463 バーマン(西日本):2013/01/03(木) 13:16:21.03 ID:nfoGGFtR0
日経平均先物(CME)

2013/3月限   10,770   +340
          (13:12)   +3.26%
464 ボブキャット(やわらか銀行):2013/01/03(木) 13:49:52.22 ID:MRLleSdQ0
よくわかんないけど
80円の時に貯金の100万をドルに変えとけばよかったわ
465 ボブキャット(神奈川県):2013/01/03(木) 14:02:56.21 ID:IX5zytZW0
300万円買った、eMAXIS先進国株式インデックスファンドが1年やそこらで
9,000→12,000になってて凄いわ

グローバルREITの方がもっと凄かったけど
10,000→15,000 (こっちはそれほど買ってない)
466 ユキヒョウ(チベット自治区):2013/01/03(木) 16:33:46.25 ID:vvagc/9C0
>>464
それを100円や90円の時にやって死んだ奴がたくさん出た
もちろん80円でも死んでる奴いる
467 マレーヤマネコ(東京都):2013/01/03(木) 17:07:56.69 ID:bm7tLGil0
為替リスクをヘッジしてない某ファンドの評価額が上がる^^
468 ラガマフィン(千葉県):2013/01/03(木) 17:10:38.04 ID:O+2lZwhG0
電気代さらに値上げだな。
ガソリン灯油も値上げだろ。
469 ジョフロイネコ(dion軍):2013/01/03(木) 17:11:32.90 ID:86MIlel70
>>464
いま87円だけど90円までいくと思わないか?
470 白(チベット自治区):2013/01/03(木) 17:55:55.09 ID:GZB/XjJE0
>>466
94円で定期預金を全額ドルにした俺様が通りますよ
471 ボブキャット(神奈川県):2013/01/03(木) 18:07:04.27 ID:IX5zytZW0
>>470
市況2スレでは、88.88L友の会がにわかに活気だっています
きっと94もいつかは・・・たぶん
472 バーマン(西日本):2013/01/03(木) 19:10:35.98 ID:nfoGGFtR0
01月03日 18時52分 ユーロ再軟化、1.31ドル台半ば付近で推移=3日欧州外為

ドイツ12月失業者数が3000人増と予想比強めの結果となったことを受け、
ユーロ/ドルは一時1.3170ドル前後まで持ち直したが、前日引け値の1.3185ドル前後に届かず、
1.3150ドル割れに再軟化となった。ユーロ/ドルの下値では、
12月5日高値の1.3125ドル前後が目先の下値目途と指摘されている。
473 バーマン(西日本):2013/01/03(木) 19:12:07.58 ID:nfoGGFtR0
01月03日 19時08分 ユーロ/円中心にクロス円が再下落=3日欧州外為

ユーロ/円やポンド/円を中心にドル買い円買いが優勢の展開となっており、
ユーロ/円は114.20円台に、ポンド/円は141.10円台に下値を広げて日中安値を更新した。
また、ユーロ/円などの下げに圧迫されて、ドル/円は小動きながらも87.08円付近で弱含み推移となっている。
474 バーマン(西日本):2013/01/03(木) 19:33:05.90 ID:nfoGGFtR0
01月03日 19時26分 ユーロ売り継続、対円も前日安値下抜け=3日欧州外為

スペインやイタリアなど南欧国債が下げ渋るなど特段のユーロ売り材料は伝わっていないが、
市場の一部ではリアルマネーの大口ユーロ売り観測が取り沙汰されるなか、ユーロ/ドルは1.3110ドル前後へ続落、
ユーロ/円も前日安値を下抜けて、114.09円前後へ一段安の展開となった。
流動性が乏しい中、通常以上に値動きが増幅されやすくなっている模様だ。

19:25時点、ユーロ/円は、114.20-25円で推移。
475 バーマン(西日本):2013/01/03(木) 19:46:21.94 ID:nfoGGFtR0
ユーロ売り圧力ドル円87円割れ
476 バーマン(西日本):2013/01/03(木) 19:50:47.99 ID:nfoGGFtR0
日経平均先物(CME)

2013/3月限  10,740  +310
         (19:47)  +2.97%
         
477 バーマン(西日本):2013/01/03(木) 21:19:21.59 ID:nfoGGFtR0
日経平均先物(CME)

2013/3月限   10,720   +290
          (21:15)   +2.78%
          
478 バーマン(西日本):2013/01/03(木) 21:36:42.86 ID:nfoGGFtR0
01月03日 21時32分 ユーロ/円、下値拡大=3日欧州外為

ユーロ/円は下値を拡大する展開となっている。リスク志向の行き過ぎに対する調整の動きが
優勢の展開が継続する状況となっている。

30分足ボリンジャーバンドでは-2σを意識してのバンドウォークとなっている。
バンド幅も現状ではまだ拡大基調。ストキャスティクスではデットクロスからの動きで、
RSI短期線も売られすぎ感が意識されるが転換には至っていない。

21:32現在、ユーロ/円は113.68-73円。
479 ペルシャ(岐阜県):2013/01/04(金) 00:05:47.79 ID:Hu8bOghq0
もうすぐ100円
そうなりゃトヨタを筆頭に財界は自民党支持一色になる
480 オリエンタル(兵庫県):2013/01/04(金) 00:19:43.67 ID:dbt6Vdug0
今は87円付近でもみあいですかね(´・ω・`)
ニューヨーク株爆age→今日は(´・ω・`)
大発会で日経どれだけ上がるかな(´・ω・`)
481 ウンピョウ(兵庫県):2013/01/04(金) 00:21:02.95 ID:xEXBfF6W0
これで大儲けしたやつけっこういるんじゃないの?
482 パンパスネコ(神奈川県):2013/01/04(金) 00:24:03.82 ID:Vbwu/IPo0
ウハウハですわ
数年に1度のチャンス
483 エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2013/01/04(金) 00:29:04.11 ID:KfO17lj40
>>471
88.88L友の会とかなつかしいなwww

俺撤退しちゃったんだが、今からでも参戦可能かなぁ…。
484 コドコド(dion軍):2013/01/04(金) 00:32:35.48 ID:c3t16d3z0
31日にFX始めて20万の利益
Lして放置するだけ
儲かりすぎてこわい
485 ライオン(東京都):2013/01/04(金) 00:34:53.65 ID:C4un8cAT0
週明けは90円超えてスタートするお
486 パンパスネコ(神奈川県):2013/01/04(金) 00:36:30.51 ID:Vbwu/IPo0
>>484
常にポジション張ったらあかんよ
勝てるときだけ参加するんだ
コツコツ(儲けて)ドカン(と負けて)財産失うからな
487 ジャガランディ(大阪府):2013/01/04(金) 00:37:54.95 ID:chNNknfS0
ユーロ116円いくかな
488 コドコド(dion軍):2013/01/04(金) 00:45:10.58 ID:c3t16d3z0
>>486
一月末まで気絶しろと言われたけど離隔したほうがいい?
489 スミロドン(福岡県):2013/01/04(金) 02:55:19.56 ID:XN1K12R/0
そういえば去年の7月ごろニュー速でユロ円95円でLしとけば家が建つぞと
教えてあげたのみんなLしなかったん?
490 コドコド(dion軍):2013/01/04(金) 08:41:34.98 ID:c3t16d3z0
起きたらまたあがってる
離隔のタイミングがわからない
491 チーター(東京都):2013/01/04(金) 09:51:36.99 ID:OG0jfgU50
Fxとか株は怖すぎるな
492 ユキヒョウ(チベット自治区):2013/01/04(金) 10:37:41.30 ID:LGXydVjt0
90円台
来そうだね
493 バーミーズ(千葉県):2013/01/04(金) 11:32:22.57 ID:u2ugBCXC0
2月までは
Lすりゃ誰でも勝てそうな相場になりそう

お年玉つっこむか
494 ハバナブラウン(西日本):2013/01/04(金) 12:18:10.95 ID:d5RZhId40
戻り売りで225先物始値から100円下落
495 オリエンタル(兵庫県):2013/01/04(金) 13:22:04.55 ID:dbt6Vdug0
ただ今87.79
88.88クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
496 エキゾチックショートヘア(フランス):2013/01/04(金) 13:33:47.79 ID:9cZJJQqc0
まだ何もしたわけでもないのに政権が変わるだけでこうなるのは
世の中が仕事ではなく、利権とポジションだけで動いているといういい証拠
何をしたか、ではなく、誰がいるか、で動きが決まる
努力()とかうんcom
497 ボンベイ(WiMAX):2013/01/04(金) 14:41:20.84 ID:oQKgQCSn0
>>454
逆だ逆
自民が子供銀行券のごとく円をすりまくって
円がだぶつくのが目に見えてるから円安になってるだけ。

これで輸出が急回復したたまた円高になるよ
498 ハバナブラウン(西日本)
01月04日 17時19分 ドル/円の上昇に連れて、クロス円も一段高=4日欧州外為

ドル/円が一時88.21円前後に続騰となったことに連れて、クロス円が一段高の展開となった。
時間外のダウ先物が下げ幅を縮小したことも円売りを誘ったと見られる。
ユーロ/円は一時114.80円前後に上値を伸ばし、前日の欧米市場の下げ幅を取り戻し、
豪ドル/円は92.00円台に続伸し4年以上ぶりの高値を塗り替えた。