青学、同志社など大学の都心回帰ラッシュ 一方、慶應SFCの凋落は目に余る、内部進学希望者がいない
1 :
ハバナブラウン(愛知県):
「慶應SFCの凋落は目に余る」(同大元教授)
青学、同志社…大学の都心回帰ラッシュの舞台裏と経営事情
2000年代に入って顕著になり始めた大学の都心部への回帰が、13年以降も収まりそうにない。
主たる大学の動きを見てみよう。
「MARCH」の一角、青山学院大学が来春、文学部、経済学部など文系7学部の2年次、あるいは1年次までの課程を、
予定より1年遅れたものの、相模原キャンパス(神奈川県相模原市)から青山キャンパス(東京都渋谷区)へ移行。
1〜4年生の学部一体授業をスタートさせるのをはじめ、拓殖大学が八王子キャンパス(東京都八王子市)の
商学部、政経学部の1〜2年生を、現在、3〜4年生だけが学ぶ文京キャンパス(東京都文京区)の整備ができ次第、
移行することを公表している。
中央大学も福原紀彦総長が6月の記者懇談会で、多摩キャンパス(東京都八王子市)にある法学部など
社会科学系3学部の都心回帰を図る考えを明らかにしている。
また関西でも、同志社大学が来春4月を期して、文、法、経済、商の4学部の1〜2回生を、
現在の京田辺キャンパス(京都府京田辺市)から京都市の中心部にある今出川キャンパス(京都市上京区)に移す予定。
立命館大学も、2015年度にびわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市)の経営学部と衣笠キャンパス(京都市北区)の
政策科学部を、大阪府都心部に近い茨木市に移すことを発表。また龍谷大学も、同じく15年春に国際文化学部を
瀬田キャンパス(滋賀県大津市)から社会科学系学部がそろう深草キャンパス(京都市伏見区)に移す。
これら京都の諸大学を突き動かしたのは、10年春に大阪と京都の中間高槻駅前に高槻アミューズキャンパス(大阪府高槻市)を
つくり、社会安全学部を新設した関西大学の動きだといわれている。京都・滋賀の受験生を奪いにいったと見られたのである。
(
>>2以降に続く)
http://biz-journal.jp/2012/12/post_1230.html
2 :
ハバナブラウン(愛知県):2012/12/29(土) 11:13:56.55 ID:yh+YTjDL0
>>1の続き
●各大学の具体的な動き
すでに大学の都心回帰は、2000年代初頭から相次いで始まっている。主なものを以下拾い上げてみる。
【首都圏】
・02年度:立正大学が熊谷キャンパス(埼玉県熊谷市)にあった経済・経営両学部の1〜2年次課程と新設の心理学部全学年を、
大崎キャンパス(東京都品川区)に移転。
・05年度:東洋大学が朝霞キャンパス(埼玉県朝霞市)にあった文系5学部の1〜2年次課程を白山キャンパスに集約、
さらに同大学は09年度に板倉キャンパス(群馬県有邑楽郡)にあった国際地域学部を白山第2キャンパスに全面移転。
・06年度:共立女子大が、八王子キャンパスにあった全学部の1〜2年次課程を、全面的に神田一ツ橋キャンパス(東京都千代田区)に集約。
・08年度:跡見学園女子大が、新座キャンパス(埼玉県朝霞市)にあった3〜4年次課程を文京キャンパス(東京都文京区)に移転。
【名古屋地区】
・07年度:名古屋学院大学が、経済、商、外国語の3学部を瀬戸キャンパス(愛知県瀬戸市)から
熱田キャンパス(名古屋市熱田区)に全面移転。
・12年度:愛知大学が、法、経、経営の社会科学系3学部と伝統ある現代中国語、国際コミュニケーションの国際系2学部を、
三好キャンパス(愛知県三好市)から、名古屋駅から徒歩10分の名古屋キャンパス(名古屋市中村区)へ全面移転。
なぜ、こうした動きが加速しているのか?
(略)
3 :
ハバナブラウン(愛知県):2012/12/29(土) 11:14:24.59 ID:yh+YTjDL0
>>2の続き
●慶應SFCの現状
都心回帰の動きの中で、もうひとつ注目されるのが、かつて大学評価の地殻変動の震源地となった
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC、神奈川県藤沢市)の総合政策、環境情報の2つの学部の今後である。
現在、他大学で学長を務める同大学の元教授は次のように痛烈だ。
「SFCの2学部の凋落は目に余る。大きな声では言えないが、いまや内部進学(付属高校からの進学)希望者が
ほとんどいなくなっている。偏差値も下がり気味だ。学部が一貫した学問体系でできておらず、
卒業しても何が専門か答えられないことも弱点で、企業からの評価も高くない」
他学部の学生からは「何しろ藤沢のチベットと言われるほど僻地だから、受験生が行きたがらないのも当然だ。
他学部学生との交流も難しいし」などという声も聞こえてくる。
中央にしてもSFCにしても、日本の大学にしては文教の場として理想的な環境と設備を持ってスタートしたはずだが、
都心回帰の嵐の中で、次なる対策が不可欠となっていると言っていいだろう。
いずれにしろ、受験生の大学・学部選択の主要因の一つが都心回帰であることははっきりしている。
そのことに絡んで大学の明暗が分かれているわけで、そうした現実が各大学の都心回帰の動きを突き動かしていると
見て間違いなく、それだけに今後とも追随する動きはやむことはないと見てよい。
(文=清丸恵三郎)
4 :
ペルシャ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 11:14:39.79 ID:+6a1Remn0
法政多摩キャンはどうなる
同志社の凋落ハンパないぞ
(昔)同志社すげえええ→(今)同志社wwww
私立なんか等しく糞だろ
7 :
白黒(京都府):2012/12/29(土) 11:16:01.32 ID:YIeoPz/a0
一時期は企業受けよかったのにな
アホ内部進学者ばっかになって凋落したんだろ
8 :
ハバナブラウン(愛知県):2012/12/29(土) 11:17:20.92 ID:yh+YTjDL0
(´・w・`)
9 :
ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/12/29(土) 11:20:32.66 ID:2TLueWiO0
>さらに同大学は09年度に板倉キャンパス(群馬県邑楽郡)にあった国際地域学部を白山第2キャンパスに全面移転。
ニッコマなんて微妙な大学の、良く分からん学部に入ったばっかりに地方送りとか
10 :
セルカークレックス(新潟・東北):2012/12/29(土) 11:20:57.98 ID:JKUn8G87O
一番難しかった時から偏差値20近く落ちたよな
11 :
アンデスネコ(大阪府):2012/12/29(土) 11:21:50.57 ID:H8WD+pUB0
梅田に京大、阪大、大阪市大などの研究施設ができるしな
大学の都心回帰もいいけど、東大寺学園が大阪に進出するという話は期待している
12 :
ジャガランディ(禿):2012/12/29(土) 11:22:25.70 ID:NEC4xsa0i
旧帝が法人化したのに焦って、
少しでも学生を集めようとハードル下げちゃったツケ
付加価値をどれだけ戻せられるかが今後の鍵だな
13 :
縞三毛(兵庫県):2012/12/29(土) 11:22:59.70 ID:NVhwj2Xi0
田辺には何が残るの?工学部?
14 :
白黒(京都府):2012/12/29(土) 11:23:02.32 ID:YIeoPz/a0
>>10 文系で偏差値ピラミッドのかなり上の時期あったとか今じゃ信じられんな
キャンパスと周辺環境については早稲田の圧勝だよな ※所沢除く
16 :
ソマリ(北海道):2012/12/29(土) 11:25:30.97 ID:0pmuS584O
慶應スーパーファミコン?
17 :
シャム(関東・甲信越):2012/12/29(土) 11:34:47.65 ID:DV12bMKGO
慶應だからそれなりに良いのは確かで環境も決して悪くないけど
とりあえずユビキタス(笑)な状態ではある
教え方がなってない
あと周りにオサレな雰囲気が皆無だから人がきたがらない
あと最大の汚点としてバス停付近に池沼施設がありクズ池沼がよくいる
あいつらと同じバスに乗らないといけないんだぜ
まともな神経してれば乗るたびに殺意がわくだろう
三田なら次郎、今出川なら天一があるけど
郊外だと無理。
19 :
ピューマ(埼玉県):2012/12/29(土) 12:35:59.11 ID:R8HSlOxc0
どう考えても中央は失敗したよな
あんな田舎に誰も行かねえよ
都内からなら慶応の日吉が精々
20 :
トンキニーズ(チベット自治区):2012/12/29(土) 12:37:42.85 ID:KhIQqrhc0
SFCいくくらいなら上智いくわ 中央法でも迷わずSFC切るわ
SFCだがリア充大杉
腹立ってくる
22 :
マーブルキャット(東京都):2012/12/29(土) 13:14:44.86 ID:Jjnegazg0
いや、SFCは良い場所にあるだろw? 湘南地域は住みやすいぞ
早稲田だったっけか埼玉とか群馬の山奥にあるものは
もっとも俺は京都だが
23 :
コドコド(禿):2012/12/29(土) 13:18:47.57 ID:EXMejO1H0
DQN珍走団の巣窟・湘南送りとか
ばつゲーム以外の何物でも無いもんなwww
スーファミが藤沢のチベットなら法政多摩は極地だな
25 :
リビアヤマネコ(家):2012/12/29(土) 13:20:54.37 ID:ZbbVOFaI0
何が専門か答えられないからマイナスとか…
大学生に学問的な何かは期待してねーよ
授業を真面目に受けたのかとか、サークル活動で社会性を養ったのかとかそんくらい
26 :
クロアシネコ(東日本):2012/12/29(土) 13:23:14.30 ID:Xx3Rp+nT0
90年前半私立文系(私大バブル期)
早稲田政経
慶応SFC
上智国関法
が偏差値最上位だった。
27 :
マーブルキャット(東京都):2012/12/29(土) 13:23:42.74 ID:Jjnegazg0
暴走族wwいったいいつの時代の話をしているんだよww
28 :
イエネコ(禿):2012/12/29(土) 13:23:46.81 ID:9/R3Eu5I0
中央大学の落ちぶれ方に比べたら…
29 :
ターキッシュアンゴラ(山陽地方):2012/12/29(土) 13:31:28.09 ID:+vawzRcFO
1年から4年まで青キャンだった。
30 :
オセロット(関東・甲信越):2012/12/29(土) 13:32:27.63 ID:VQpyQSqbO
夜間二部ならずっ都心だよ!
SFCは交通の便がな
モノレール開通前の中央と一緒な気がする
新興の進学校っぽいからな。
よそもの臭がハンパない。
自分も大学から行ってるくせにそう思う。
33 :
サビイロネコ(SB-iPhone):2012/12/29(土) 14:40:49.69 ID:plvYG/N8i
とりあえず偏差値の低いSFC入って、入学後転部して医学部とか行けば勝ち組じゃん
34 :
スペインオオヤマネコ(東京都):2012/12/29(土) 14:44:30.68 ID:qhQWd+wUT
厚木の山奥で渋谷系ファッションが見られるのが面白かったのに
なんで相模原なんかに来た
35 :
バーマン(家):2012/12/29(土) 14:45:24.51 ID:2VKS4ydC0
内部進学ならともかく外部生が立地ってそこまで気にしないだろ。
慶應なら地方からもたくさん来るだろうし
田舎からなら中心部から離てるとはいえ藤沢で十分だろ?
田舎もんが都内までとか横浜まで何分とか受験前にそこまで意識したり理解してるとは思えないなー。
36 :
ジャガーネコ(神奈川県):2012/12/29(土) 14:50:06.02 ID:6RooqdU30
総合政策、環境情報とか、大学名だけで満足した人がいきそうなところだ。
37 :
マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/29(土) 14:53:53.38 ID:jMSdgoQj0
SFCって慶應系列の藤沢専門学校でしょ?
しかも卒業に4年も必要な
38 :
アジアゴールデンキャット(鹿児島県):2012/12/29(土) 14:57:32.80 ID:9Drs1EiX0
>卒業しても何が専門か答えられないことも弱点
文系に専門とかあるのか?
39 :
スペインオオヤマネコ(西日本):2012/12/29(土) 15:05:06.05 ID:EKgDcBXOO
同志社の都心回帰………?
40 :
マンチカン(やわらか銀行):2012/12/29(土) 15:10:59.09 ID:bM17mabr0
明治が都心に残したままで一人勝ち状態だからな
どんだけ施設が充実してても山奥には行きたくないもんな
アメリカだと郊外にキャンパスあったりするんだよね。中央とか法政多摩みたいに。
通うんじゃなくて、大学の中に住むんだよ。寮が完備されてるとこ多いし。それだけで街が1つ形成されてたりする。
43 :
イエネコ(やわらか銀行):2012/12/29(土) 15:40:53.03 ID:tHjNSPDG0
青学はあの狭いキャンパスに文系全部をよく収容できたな。ただでさえ、付属の高校や短大もあって狭いのに。
44 :
シャム(東京都【緊急地震:福島県沖M5.4最大震度3】):2012/12/29(土) 16:21:36.70 ID:aVvcu4YH0
>>1 愛知大学
名駅近くの再開発用の空き地に移転新築したんだよな
キャンパスを建てるべき土地が隣り合って二面あるんだけど
片方が金がなくて駐車場になっている
資産運用で金を溶かして無理して移転したんだろう
ホームページをみても建設予定のタワーとホール予定図がいつの間にか消えている
だから狭い校舎に更に学生を押し込みすぎ
倒産するまでいかないけど相当金に困っているみたい
青学って厚木の山奥じゃなかったっけ
広島大学は東広島移転で没落しますた
医薬歯学部の教養課程が数年後には広島市中心部の東千田に復帰するので
これで広島大学は医薬歯学部とその他の学部の2つに完全に分裂する予定
48 :
シャルトリュー(東京都):2012/12/30(日) 00:24:55.94 ID:1+k/+nvn0
偏差値の低い大学のおしゃれで新しいキャンパスで勉強したほうが楽しい気がしないでもない
SFCが中野にきたら化けてたかもしれんな
理科大の経営学部も埼玉の久喜から
神楽坂にうつるんだろ?
51 :
ラガマフィン(京都府):2012/12/30(日) 01:04:35.78 ID:N35exty20
中央な。受験のときにいったけど、試験やる気なくなった。
52 :
イリオモテヤマネコ(宮城県):2012/12/30(日) 01:50:29.52 ID:YuSZuJ620
慶應SFCはどうして偏差値急落したの?
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/1437209.html >No.23
>回答者:keio2012回答日時:2012/08/22 20:56
>no.21で慶應義塾SFC関係者と思しき方がかなり持ち上げてますが、
>no.22の付け加えとして、AO入試で入学した者に特に顕著なことですが、口先だけで学力はゼロ、
>少なくても、早稲田政経と偏差値別の合格率を比較するなど、はっきり言って早稲田政経に失礼
>です。比較するなら精々社会科学部辺りでしょう。
>三田、日吉でも、SFCは異端で、塾高からSFCに行くのはごく僅かな優秀者と多くの成績不振者
>です。湘南藤沢高校からだと、商学部より難しいらしいですが。
かなり痛い連中が集まってるんだな>SFC
53 :
イリオモテヤマネコ(東京都):2012/12/30(日) 01:56:31.34 ID:QLSu2mQf0
湘南チベットw
慶應志木の受け皿か
55 :
オリエンタル(関東・甲信越):2012/12/30(日) 01:58:25.33 ID:buTNOUWP0
SFCは内部の落ちこぼれがサーフィンと葉っぱをやるために行くとこだからw
56 :
ロシアンブルー(禿):2012/12/30(日) 02:02:07.90 ID:b/3vK1fGi
SFCは隣に日大獣医の牧場があるぐらい田舎にある
57 :
ソマリ(関東地方):2012/12/30(日) 02:02:35.83 ID:SxnZ6+RfO
SFCは今度の初等部作る所に
引っ越したらええんとちゃう
58 :
スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/30(日) 02:20:48.74 ID:9v7Cj5rFO
早稲田も所沢は内部に嫌われてし
早稲田大学高等学院 2012年3月卒業生 進学者数
政治経済学部 135
法学部 84
商学部 45
社会科学部 30
文化構想学部 28
文学部 26
教育学部 25
国際教養学部 10
人間科学部 1
スポーツ科学部 1
理工学部合計 206
合計 591名
59 :
ソマリ(東京都):2012/12/30(日) 03:53:32.14 ID:k6A+jSu70
>>50 代わりに工学部、理学部と基礎工の機電系が葛飾区行き
60 :
ギコ(茨城県):2012/12/30(日) 03:56:05.97 ID:v6btiiaA0
AOとか意味不明SFCマジクソでしょ
でも俺言っておけばよかったと思ってるよ
持てない奴には男子校>>>>>>>>共学、、、
>>52 そのとおり!
61 :
ギコ(茨城県):2012/12/30(日) 03:56:44.79 ID:v6btiiaA0
>>持てない奴には男子校>>>>>>>>共学、、、
違う!!!逆逆!!!
共学SFC>>>>>>>>>>>塾高
62 :
サバトラ(神奈川県):2012/12/30(日) 05:36:31.19 ID:CtJ1krBR0
青学の淵野辺キャンパス綺麗すぎ
オープンキャンパスのとき理想のキャンパスすぎて興奮したわ
まあ落ちたけど
同志社出身で思い出すのは珈琲転売屋の和田さんぐらいだな。
何であんな治安の悪い田舎までいかなくちゃならねーんだよ
65 :
マーブルキャット(神奈川県):2012/12/30(日) 14:00:26.82 ID:Bo/fEGHkP
ちょwまよてw
オレが受験生の頃は10倍はあったんだが・・・
67 :
マーブルキャット(チベット自治区):2012/12/30(日) 14:06:26.57 ID:yhuG0rsSP
数年前日大だったと思うけど、サッカー部の学生がキセル乗車しててニュースになってたよな
大学の諸施設を分散させすぎなんだよ
土地がない金がないって言ってもSFCや筑波みたいなド田舎じゃ人間関係が濃密になりすぎて駄目だろ
金持ってる社会人をターゲットにするといいかもな
割とマジな話で・・
黒木ひとみの娘事件はどうなった?
初の女性警察官僚は慶応SFC出身
これ豆な
こんな優秀な人もいたのよね