電子書籍利用率が23%に上昇、紙書籍の読者は67%に減少
1 :
マンチカン(東京都):
俺は今後も紙で行くよ
アメリカだろ。日本語は電子書籍に馴染まないよ。
本棚にびっしりと本を並べたいので、電子書籍はちょっと面白みが無い
5 :
ヒョウ(茸):2012/12/28(金) 12:41:01.73 ID:AoqYaz0hP
昨日漫画4冊ダウンロードしたけど、紙より高くてワロタw
残り20%は脳内か
7 :
アフリカゴールデンキャット(京都府):2012/12/28(金) 12:41:56.78 ID:FMDmG0H30
アメリカって書けよ
日本じゃどう足掻いても5%越えは無い
8 :
スペインオオヤマネコ(東京都):2012/12/28(金) 12:42:10.96 ID:nP8/agry0
paperwhiteから一万円ほど電子本買ったわ
9 :
ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone):2012/12/28(金) 12:42:47.34 ID:gBJMIG60i
紙にこだわるやつはキチガイ
ネットもプリンタで印字してやれタコ!
電子書籍オンリーとかありえない
11 :
サーバル(茨城県):2012/12/28(金) 12:43:29.65 ID:oWsCQNp40
いまだに紙ってwwwwwwwwwww
12 :
ボンベイ(大阪府):2012/12/28(金) 12:44:20.99 ID:3AL8fvOw0
不景気でカツラがぜんぜん売れない
チョンはあせっている
いまはスカルプやマープに路線変更して
激しく販促している最中だ
がんばれチョン
13 :
ぬこ(チベット自治区):2012/12/28(金) 12:45:57.78 ID:NLezHnLS0
>>5 普通サイズのコミックスってのかな
紙 440円
kindle 420円
だったw
もっと安くなるのかと思ってたは
14 :
ヒョウ(WiMAX):2012/12/28(金) 12:47:59.63 ID:Wf2cpcUaP
小説なんかはいいけどじっくり読まなきゃいけない物だと電子書籍って使えない
15 :
ジャガーネコ(関東・甲信越):2012/12/28(金) 12:48:47.11 ID:D1DYaZ69O
手に取りページをめくる
この快感と好きなページ直ぐ見れますしね
まあ携帯のエロ画像よりは携帯動画は良いけどね
それでもエロ本のリアルさはたまりませんよね
16 :
白(東京都):2012/12/28(金) 12:49:35.48 ID:c4yewr/C0
俺も青空文庫用にキンドル買ったよ
やっぱり紙だろ、ケツも拭けるし。
売れた分だけ利益になる電子書籍と人気なくてもまとめて本屋に売って利益になる紙じゃ
電子書籍を高くしないと出版社は割に合わないよねぇ
19 :
マーゲイ(兵庫県):2012/12/28(金) 12:54:32.76 ID:G4TaTueu0
古い書籍はもっと安くしろよ
中古で100円が当たり前なものが定価とかなんなんだよ
雑誌は定価でいいからもっと増やしてほしい
中古価値ないし処分するのも面倒だから
漫画雑誌あるなら月数冊買うと思う
自炊はするがデータは買ってないな
買いたくても電子書籍になってねーじゃん日本は
23 :
ヒョウ(茸):2012/12/28(金) 12:57:05.77 ID:AoqYaz0hP
>>13 hontoとかもっと高い
古い一冊360円くらいのが460円とかで売ってるし
24 :
マーゲイ(兵庫県):2012/12/28(金) 12:58:21.18 ID:G4TaTueu0
電子書籍ってゴミみたいな値段で大量に流通している本はけっこう多いのに
専門書、学術書、雑誌とかがあまりないんだよなあ
>>23 コミックスの360円ってのは今の値段じゃないし参考価格としてもよくないと思う
書店でもその値段じゃないし
25 :
ヒョウ(茸):2012/12/28(金) 13:03:12.65 ID:AoqYaz0hP
>>24 言わんとしてる事が伝わらないのか?
新刊だって全然安くないのに、無理矢理正当化しようとしても無駄だから
26 :
マーゲイ(やわらか銀行):2012/12/28(金) 13:06:34.31 ID:cuyb7BiZ0
何が嬉しくてあんなちまちました電子文字で本を読まなきゃいけないんだよ
かさばらないのは良いが、その分ページを探しにくいし読む気にもならないわ
専門書とかならなおさら
雑誌や漫画なら大歓迎だけど
27 :
マーゲイ(兵庫県):2012/12/28(金) 13:11:09.70 ID:G4TaTueu0
>>25 昔360円が定価だった本も今は定価460円なんだよ
古いくせに高いとかは別の話
本読まなくなっただけじゃないですかー
29 :
ヒョウ(茸):2012/12/28(金) 13:23:32.66 ID:AoqYaz0hP
>>27 ?
昔出たものは今でもその値段じゃないの?
30 :
ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/12/28(金) 13:35:03.78 ID:8+OzPgy/0
なんで本屋の臭い嗅ぐとうんこしたくなるんだろ?
31 :
バリニーズ(庭):2012/12/28(金) 13:38:35.55 ID:IvDagM8gT
>>30 青木さん久しぶり
部数稼いで資金繰り出来ないんだから
単価上げるしかないだろうが
32 :
ラグドール(東日本):2012/12/28(金) 13:38:40.85 ID:kaO0Vqz90
見づらいだろ
まぁ老眼になれば紙も見づらいんだがw
33 :
カナダオオヤマネコ(山梨県):2012/12/28(金) 13:54:12.56 ID:Ovf1K1vo0
大掃除で読まない本を捨てまくってるけどホントかさばるんだよな重いし
でもやっぱり紙媒体で読むってデータ飛んだりとかバッテリーとか気にしないでいいからメリットもあるし
どうでもいいというか重要な本以外は電子化が捗るだろうな
つまり老眼なら文字の大きさ変えれる電子書籍のほうが読みやすいってことか
35 :
コーニッシュレック(福岡県):2012/12/28(金) 14:02:44.88 ID:IWWk5tx70
割れRAR読むならKindleよりKoboのがよかったりするの?
36 :
オセロット(兵庫県):2012/12/28(金) 14:04:03.19 ID:HTEQmEw/0
一斉に電子化にしたらポッポが掲げたCO2排出が達成出来ると思う
CMでエコを連呼したらいけるんじゃないか
37 :
白(茨城県):2012/12/28(金) 14:04:58.81 ID:skwq3W7s0
本なら時間経てば中古ですんげえ安く買えたりするけど
電子書籍だとないでしょそういうの
中古屋に売ったりできないし
39 :
ロシアンブルー(神奈川県):2012/12/28(金) 14:28:22.14 ID:lgBK/+8x0
進んでるなあ米国は
日本は相変わらずカッペだなw
40 :
ギコ(神奈川県):2012/12/28(金) 14:31:41.94 ID:nUGiIXe90
>>38 そういう用途なら紙だけど
KOBOなら楽天ポイント使えるし、何度も4割引適用できるクーポンが転がってるという
エロ漫画をもっと充実させてくれ
42 :
白黒(東日本):2012/12/28(金) 14:55:16.19 ID:QywJ+INX0
アメリカの話だろ
日本と違って、紙媒体よりはっきりと低い価格設定だもん
そりゃ売れるよ
本に囲まれて生活したいなぁ的な感覚あるけどなぁ俺は
ただ本は重いよな
床抜けそうでそれは非常に不安だわ
しかし本に囲まれて生活したい気持ちはある
電子書籍って乱雑に読みたいタイプの俺には向かないわ
44 :
ボンベイ(SB-iPhone):2012/12/28(金) 14:59:18.88 ID:eO1P2g9Mi
漫画高いし解像度低過ぎ。
背表紙や裏表紙とかカバー裏とかも省かれてるしマジふざけ過ぎだろ。
45 :
白(茨城県):2012/12/28(金) 15:09:07.84 ID:skwq3W7s0
>>44 自炊だと帯までつくしな
ああいうのこそ版元がやるべきだわ
46 :
キジトラ(長崎県):2012/12/28(金) 15:09:19.32 ID:yar8aPaz0
>>1 電子書籍って何年も前に日本がイニシアチブを握れそうだったのにな
出版社のせいでまたアメリカに国際標準を持っていかれた
47 :
白(茨城県):2012/12/28(金) 15:09:45.34 ID:skwq3W7s0
48 :
シャム(大阪府):2012/12/28(金) 15:10:24.02 ID:2lJiwsNF0
漫画の現状は
ヲタがこだわった自炊>>出版社の電子書籍
だからな
KoboストアとKindleストアの両方で漫画を買ってみた。
読むのはタブレットで。
現物の本が溜まらないし、良いよ。
在庫豊富なら考えるよね
ガロ系の作家の漫画や絶版小説があったりするなら
51 :
ボンベイ(SB-iPhone):2012/12/28(金) 15:25:15.68 ID:eO1P2g9Mi
>>45 モノによってはカバー裏とかにもネタ満載だし、
長編漫画並べると背表紙が一枚のイラストになってたりとか、
そういう装丁なんかも含めて作ってんじゃねえのかよ?
と…
電子化は歓迎だけど、それぞれ勝手なリーダーアプリ作るのやめてどれかに統一してくれ
53 :
スナドリネコ(西日本):2012/12/28(金) 16:19:33.44 ID:nKryeRqJ0
Kindle本はいいね、図書館は返却期限があるから分厚い小説はたぶん読みきれない。
自分のペースで頓挫してもいいから少し読書に時間を割くのがいい。
紙の本? 買いに行くのがおそらく無い
書物を選ぶ基準すらわからない。
54 :
白(茨城県):2012/12/28(金) 16:23:19.77 ID:skwq3W7s0
>>51 そういや電子書籍だと、そういうの全部ダメだな
55 :
ラグドール(福島県):2012/12/28(金) 16:25:33.95 ID:OiWw0+9p0
漫画のしんかんでるの遅過ぎ
56 :
スミロドン(西日本):2012/12/28(金) 16:28:37.42 ID:FyLNezOH0
Kindleが息してないwww
MapsもYoutubeもアプリで使えない。
つーかAndroidのアプリが使えないとかwww
Amazon認定のしか使えないとかwwwwww
オワットる
57 :
白黒(東日本):2012/12/28(金) 17:41:52.14 ID:QywJ+INX0
つーかおまいら漫画の話ばっかりだな
元ネタのアメリカでの調査対象には多分、漫画が主な閲覧目的なんて読者はほとんど含まれてないんじゃないか?
58 :
ヒョウ(福岡県):2012/12/28(金) 17:44:45.13 ID:mngwYY6t0
まだ今のコンテンツ数と性能では買おうと思わないな
自炊も興味があるんだけどね
>>24 論文はPDF化が一番進んでると思う。
昔ならいちいち印刷してたんだが不要になったな。
>>51 そういう無駄な努力するより全巻セットがドバドバ売れるのが電子書籍
61 :
ライオン(庭):2012/12/28(金) 17:55:02.84 ID:if/XIdCQT
>>60 頼むからドバドバ売る方法を教えてくれ
価格は8掛けまでな
62 :
ヒョウ(SB-iPhone):2012/12/28(金) 18:30:42.29 ID:YS6Chyfgi
紙の本は持ち歩ける冊数に限界があるけど、
電子書籍ならワンピース全巻だって持ち歩けるのがいいね。
デバイスを持っていればどこでもすぐ読めるし
積ん読の末に、いざ読もうと思った時に出てこないという悲劇を回避できる。
最近の小説って読まないのよ。読みたい本が無いし。
小説は青空文庫の方が性に合ってる。
64 :
白(茨城県):2012/12/28(金) 18:34:59.23 ID:skwq3W7s0
>>57 雑誌とかは読んだら捨てるものだからなあ
保存したいのなんて、文藝春秋ぐらいだ
電子書籍か紙かの2択で考えてること自体が完全に時代についていけてない
図面描いてる奴なら分かると思うけど、電子媒体と紙にはどちらにもメリットがあるから併用して使うべきだ。
そして電子化の強みの一つはいつでも紙に出力できることだ。
電子媒体と紙は両立する。
>>64 逆に捨てるのがメンドイから
雑誌配信して欲しいわ
68 :
ヒョウ(芋):2012/12/28(金) 20:53:32.54 ID:+gx2q6ftP
Googleはひじょーに読みにくい。Kindleは読みやすい。
69 :
マーゲイ(大阪府):2012/12/29(土) 00:02:35.31 ID:aNXGQDCP0
>>62 一週間レベルの旅行でもないと、そんなに読めないw
70 :
セルカークレックス(北海道):2012/12/29(土) 00:24:11.47 ID:7vE87EgP0
ブックオフは中古本をデータで売れるようにがんばれよ
一冊一人にしか売らずに、売れたら現物燃やせば権利は大丈夫だろ
>>70 第一審は東京地裁なので
がんばってきてください