【青森】これが原子力マネーだ!東通原発でうるおう東通村の豪華施設

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マーブルキャット(dion軍)
2 マーブルキャット(dion軍):2012/12/27(木) 22:07:52.40 ID:yfsO6QiS0 BE:241709663-PLT(12021)

東通原発活断層の可能性 住民「村がだめになる」 青森
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121221/aom12122102080000-n1.htm

東北電力東通原発(東通村)の敷地内断層をめぐって、
原子力規制委員会の現地調査団が20日開いた評価会合で、
活断層の可能性が高いと判断されたことに、村民は複雑な反応を見せた。
村は長年、原発と共存しており、再稼働は生活に直結する。
ただ、「仕事に影響が出る。一日も早く稼働してほしい」といった声がある一方で、
国のこれまでの安全審査に疑問を投げかける意見もあった。(福田徳行)

「このままでは村はだめになる。安全が確認されれば一刻でも早く再稼働してほしい」。
同村老部(おいっぺ)のビジネスホテルの男性支配人(60)はこう言って早期の再稼働を求める。

ホテルは原発が着工した2年後の平成12年から開業し、ピーク時には定員400人に対し、
原発作業員だけで約200人が宿泊していた。だが、東電福島第1原発事故後の影響で
東通原発の運転が停止、今では宿泊客が1日5、6人。売り上げもピーク時の10分の1以下に減ったという。
「福島第1原発事故は千年に1度と言われている。同じ土俵で考えるべきではない。
原発政策が変わることを期待している」

役場近くの飲食店に勤める女性パート従業員(45)も
「安全第一に一日も早く再稼働してほしい。原発停止後、村が活気がなくなっている」と表情を曇らせる。

この飲食店でもピーク時には原発作業員の弁当だけで1日約300〜500食配達していたが、
現在は約50食程度で売り上げも半減。「パートで解雇された人もいる。業者もストップしており、影響は出ている」と話す。

一方、「原発の安全審査はどうなっているのか」と憤るのは、孫の漁を手伝っているという男性(79)。
「これまで安全だと言って認可しておきながら、今になって認められないと言う。
誰を信用していいのか分からない」とあきれ顔で話した。
3 マレーヤマネコ(大阪府):2012/12/27(木) 22:08:13.36 ID:JM5ic2xe0
建築物ポルノ貼ってるんじゃねえよ
4 スフィンクス(大阪府):2012/12/27(木) 22:09:22.11 ID:Fm2LsGvi0
東電の施設の方が数段潤ってたけどあの施設とかはちゃんと売却したのか?
原発敷地内だから売れなかった可能性もあると思うんだけど続報ないよな
5 バーマン(埼玉県):2012/12/27(木) 22:09:31.85 ID:YLjPgXCM0
箱が綺麗でも教師がクズだと意味がない
6 ツシマヤマネコ(千葉県):2012/12/27(木) 22:09:41.41 ID:335p26o10
大手私立より豪華だな
原発のリスクと引き換えに金か
7 マンチカン(大阪府):2012/12/27(木) 22:10:59.04 ID:9w7MDGwO0
そりゃ福島で自民当選するわ
8 メインクーン(dion軍):2012/12/27(木) 22:11:33.59 ID:aVfX40DO0
その金で耐震や地質調査をやれよks
雇用だけで十分すぎるほど食いついてくるだろ
9 マンチカン(青森県):2012/12/27(木) 22:12:54.77 ID:EGsssVxG0
>>1
原子力施設が立ち並ぶ下北半島在住だから詳しいが、
最近だと東通村に保育園幼稚園合同施設ができたぞ
小学中学に負けない豪華施設
10 ジャガー(兵庫県):2012/12/27(木) 22:14:03.69 ID:InMTAI4m0
これじゃ被害者面できないね
11 キジ白(千葉県):2012/12/27(木) 22:14:33.45 ID:BnwRdw4f0
じゃあ誰か欲しい自治体ありますか?っつってもどこも手を上げないだろうし、こういうのは別に良いんじゃねえの?
12 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2012/12/27(木) 22:15:10.62 ID:9ar+KJR30
そりゃ原発だからなw
13 ユキヒョウ(東京都):2012/12/27(木) 22:16:03.31 ID:L1081Ltq0
下手な私立大学より立派な希ガス
14 ジャガー(やわらか銀行):2012/12/27(木) 22:16:24.74 ID:5f6ptOCCP
>>1
ドラゴンボールのような建物が右側に建ってるなぁ。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/da/Higashidori_village_hall.jpg
15 スナネコ(宮城県):2012/12/27(木) 22:16:33.50 ID:OalMkYUn0
自民が立地交付金を箱物にしか使えないように使途を限定してるからこうなってんだよな
16 アジアゴールデンキャット(福井県):2012/12/27(木) 22:16:36.91 ID:fAq2k9ub0
意味不明な施設つくるよりか
子供が通うところなんだからまだいいだろ。
17 マーゲイ(神奈川県):2012/12/27(木) 22:16:44.82 ID:5iR/p7ft0
で、実際に被害が出たら税金と義捐金で二重ウマウマすなぁ
18 ジャガー(兵庫県):2012/12/27(木) 22:17:22.77 ID:InMTAI4m0
>>16
その子供が放射能まみれになるのに
19 ベンガルヤマネコ(東京都):2012/12/27(木) 22:17:35.41 ID:oWFFZ6HC0
青森が潤うんならそれでもいいけどね
20 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/12/27(木) 22:17:56.30 ID:PcK/M8S80
福島が事故った時
テレビで流れてきた市役所?がやたら新しくて綺麗だったのが記憶に残ってる
21 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/12/27(木) 22:18:28.63 ID:RODaUeo20
>>10
被害者面しないからこの待遇なのだよ
22 マーブルキャット(dion軍):2012/12/27(木) 22:18:41.29 ID:yfsO6QiS0
23 マーブルキャット(福岡県):2012/12/27(木) 22:18:47.87 ID:7UB1sFT10
お前らも住めばいいじゃん
24 マンチカン(青森県):2012/12/27(木) 22:18:47.73 ID:EGsssVxG0
25 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/12/27(木) 22:18:51.08 ID:k2/13R8w0
これで事故したら賠償たんまり貰って隣の村とか町はなーんも無いんだろ
これでいいのか…
26 マーブルキャット(dion軍):2012/12/27(木) 22:19:33.30 ID:yfsO6QiS0
つがる克雪ドーム (人口5万人)
http://www.axscom.co.jp/portfolio/sports/02242/images/img_01big.jpg
しもきた克雪ドーム (人口6万人)
http://omaemoka.up.seesaa.net/image/kamafuse04.jpg
スポーツランドひらか (人口3万人)
http://www.axscom.co.jp/portfolio/sports/02390/images/img_01big.jpg
青森県立三沢航空科学館 (人口4万人)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/7/70/Misawa_aviation_museum.jpg
青森市スポーツ会館
http://aooff.sytes.net/cgi-bin/00/img/694.jpg
新青森県総合運動公園 青い森アリーナ
http://www.shimz.co.jp/tw/works/09lei/images/200301aoi.jpg
青森県立武道館
http://www.axscom.co.jp/portfolio/sports/01857/images/img_01big.jpg
青森県立美術館
http://farm2.static.flickr.com/1318/1427558095_7047e85b21_b.jpg
27 ラグドール(福岡県):2012/12/27(木) 22:19:46.39 ID:TKaqw18t0
東北土人あほや
28 ジャガー(WiMAX):2012/12/27(木) 22:19:52.96 ID:akqC92B0P
>>2
ここに守銭奴がいた
または売国奴と呼ぶ

村(曝)
29 ジャガー(やわらか銀行):2012/12/27(木) 22:20:33.99 ID:o8JPhwcxP
北国で総吹き抜けってくっそ寒いんちゃうんか?
30 ラ・パーマ(東京都):2012/12/27(木) 22:21:00.34 ID:Dn1CzpQP0
形が奇天烈なものは、海外の有名建築家()に数億上乗せで余計なカネがかかってる
31 白(愛知県):2012/12/27(木) 22:21:17.20 ID:fbAeYhPS0
そこはかとなく(核)シェルターぽいなと思ったらURLに入っててわろた
企業名らしいけどさ
32 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/12/27(木) 22:22:33.67 ID:PcK/M8S80
>>29
原発エネルギーの暖房使い放題だから
余計な心配
33 マンチカン(青森県):2012/12/27(木) 22:22:56.92 ID:EGsssVxG0
>>32
原発止まってるけどな
34 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/12/27(木) 22:23:09.44 ID:9VjNTc4w0
原発で働くお父さんの子がいっぱい通ってんだろ
35 ツシマヤマネコ(千葉県):2012/12/27(木) 22:24:03.30 ID:335p26o10
>>15
民主党政権で変わったんだろ?
36 ボルネオヤマネコ(東日本):2012/12/27(木) 22:24:24.05 ID:5H3h7wMc0
この画像1年前に見たわー
37 ラ・パーマ(チベット自治区):2012/12/27(木) 22:25:16.62 ID:PcK/M8S80
東電が約7000億円の追加援助を機構に申請、総額3兆2430億円に
38 ロシアンブルー(群馬県):2012/12/27(木) 22:27:41.36 ID:XjGpgI1n0
俺の町にも原発できねーかなー
39 ウンピョウ(東京都):2012/12/27(木) 22:30:44.60 ID:9F/UNDB20
>>7で出てた。目先の金しか見てない。
そりゃあ放射性廃棄物を風評被害だと言って出荷するわ。同情したり寄付した人みんなを裏切ったクズ共
40 オシキャット(大阪府):2012/12/27(木) 22:30:52.14 ID:AbW4x2ee0
原子力最高うううううううううううううううううううううう
41 アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/12/27(木) 22:31:40.00 ID:ZUQOFAhfP
※電気料金(事実上税金)です
42 イリオモテヤマネコ(dion軍):2012/12/27(木) 22:32:19.34 ID:Hczw+Ete0
原発のリスクと引換にこれだけ金貰ってるのにいざ事故ると全て東電のせいとか無いわな
43 ノルウェージャンフォレストキャット (庭):2012/12/27(木) 22:33:14.33 ID:4jqeWSsYT
>>38
鹿児島に最終処理施設計画があったが、
もし来れば補助金の桁が1つ違うかもな
44 ジャガー(やわらか銀行):2012/12/27(木) 22:36:04.45 ID:o8JPhwcxP
>>38
海かでかい湖がないと
45 アフリカゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/12/27(木) 22:36:26.48 ID:MwqkGV8i0
 登録日:2006-04-17 青森 ←>>1が立てたスレ↓

【世界の選択】 ロックフェラー財団会長夫妻が仙台を訪問 「ロックフェラーが東北を支援する」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320736938/
総務相「郵政株売れば10兆円になる。復興財源に充てたい。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315130856/
スタバがある街は世界水準の都会であることの証 (by 長野市在住の塚田まゆりさん)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315059585/
Macを華麗に扱うだけで、洗練された仕事をこなす社会的地位の高い人間に思えてしまう
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314957734/
欧米「ジャップはソ連より隠蔽体質。放出されたセシウムは日本政府発表の3倍。3京ベクレル以上。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320025638/
醜いジャップ企業の悪習を世界に知らしめた 「今年の人」にオリンパス元社長・ウッドフォード氏
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324651183/
ジャップのスパコン「京」、2位に転落 IBMの「セコイア」に抜かれる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340005313/
韓国首相「隣国は選べないし、嫌でも日本と付き合っていくしかねーよなー。あーあ。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313843492/
<ヽ`Д´>暑いニダねー こんなときは韓国伝統のウナギの蒲焼きに限るニダ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312603439/
韓国産マッコリ 輸入量20倍に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312947792/
韓国ドラマには日本ドラマには無い魅力がいっぱい!今度のテーマは『家政婦』!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324366159/
天皇陛下「病室のパソコンで文章打っといたから、適当に挨拶しといて」皇太子「はい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321350895/
天皇陛下「ひでぇ年だったな」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324384065/
46 ジャガー(茸):2012/12/27(木) 22:39:33.75 ID:dsFnDA9xP
47 アンデスネコ(千葉県):2012/12/27(木) 22:39:48.37 ID:rYdiw+m60
ぶっちゃけいうと新しい公立ならこのくらいのとこ珍しくないだろ
48 ターキッシュバン(関西地方):2012/12/27(木) 22:43:21.99 ID:mBMebahZ0
去年大飯のゲート封鎖行ってきたけどあの街の公共施設もすごかったよ!
49 スフィンクス(関東・東海):2012/12/27(木) 22:43:24.84 ID:ArjeZ0dLO
田舎土人て金の使い方しらねえよなあ
50 アメリカンボブテイル(青森県):2012/12/27(木) 22:43:56.82 ID:IXF6ADSd0
このあいだ行ってきた
隣の六ヶ所といい、施設立派すぎワロタ
51 ヨーロッパオオヤマネコ(関西地方):2012/12/27(木) 22:44:04.84 ID:XSjhFNMC0
自民党政権サマサマだよなw
52 アメリカンワイヤーヘア(茨城県):2012/12/27(木) 22:46:06.25 ID:GICGuba80
東海村は金があるから震災で歪んだ道路の復旧も早かったわ、それに比べて我がひたちなか市は
いまだに工事やってる。
53 ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行):2012/12/27(木) 22:54:21.69 ID:FG0fDQun0
なんだ東海村の話か。
>>52
常陸太田もまだやってる
54 コラット(北海道):2012/12/27(木) 22:54:33.56 ID:dN6NJ7Wz0
こんだけ綺麗な施設立てても人口増えないんだろ?

しかしセンス無いな
役場の横にオームがいるぞ
55 コドコド(長野県):2012/12/27(木) 22:57:12.68 ID:gUrMVr2I0
いい話だわww
56 エキゾチックショートヘア(岩手県):2012/12/27(木) 23:01:13.62 ID:PDSp7XpW0
青森には原発があるのに、原発がない我が岩手より平均年収が低いと聞いたときは結構驚いたよ。
57 シャルトリュー(家):2012/12/27(木) 23:12:30.28 ID:FTsimNCB0
>ビジネスホテルの男性支配人(60)「福島第1原発事故は千年に1度と言われている。

ちがうよ
58 マーブルキャット(京都府):2012/12/27(木) 23:13:31.18 ID:b/e4EhZ40
原子力マネーっていうか税金だろ
自治体が核燃料に何十億もの税金をかけてんだよ
足元見てるわな
増税されても電力会社は言いなりになるしかないし、それが無ければ電気代も少しは安くなるのに
59 ジャガーネコ(家):2012/12/27(木) 23:14:52.07 ID:eoi+S7Wu0
なんか新興宗教の施設みたい
60 デボンレックス(京都府):2012/12/27(木) 23:15:38.77 ID:Y6tLsqmZ0
利権を否定すると何も回らなくなるぞ。
61 エジプシャン・マウ(愛知県):2012/12/27(木) 23:16:11.39 ID:AFU7zXMT0
エロゲに出てきそうな学校だな
62 ジャガーネコ(家):2012/12/27(木) 23:16:21.57 ID:eoi+S7Wu0
モノには限度というものがあるよね
63 メインクーン(福井県):2012/12/27(木) 23:17:07.13 ID:13nHoeJz0
うちも原発銀座だけど大したの建ってないぞ
64 ピクシーボブ(青森県):2012/12/27(木) 23:19:47.28 ID:bW9X9huD0
>>63
地元の市町村レベルでの自治体にしかたたないよ
65 バーマン(やわらか銀行):2012/12/27(木) 23:23:29.44 ID:AM6aEPjP0
奇天烈という言葉がよく似合うな
こりゃやめらんねぇだろシャブセックスみたいなもんよ
66 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/12/27(木) 23:25:00.98 ID:q97qLIbe0
リスク追ってんだからいいだろ
アホか
67 ロシアンブルー(チベット自治区):2012/12/27(木) 23:25:05.72 ID:mGYie06j0
中国からODAをもらうアフリカ土人の図
68 チーター(埼玉県):2012/12/27(木) 23:25:58.63 ID:MW469pAd0
>>14
まんまカプセルコーポレーションだな
69 サバトラ(東京都):2012/12/27(木) 23:30:23.63 ID:kvXxyfD40
場違いだなオイ
高梁市立吹屋小学校で画像検索したほうが
100倍素晴らしい建物が出てくるぞ
70 シンガプーラ(東日本):2012/12/27(木) 23:43:40.16 ID:oR1oxlh0O
青森には仕事がないから、原発で金が入るなら大歓迎だよ。例え放射線の恐怖があろうと、そんなのは何十年、何百年に一度のこと。仕事がなくなって首吊るほうが現実味があるわ
71 リビアヤマネコ(青森県):2012/12/27(木) 23:44:28.61 ID:0L+a2dV80
何か問題が?
72 ピクシーボブ(青森県):2012/12/27(木) 23:46:17.69 ID:bW9X9huD0
学校だとぶが悪いので
原発関係ない公共施設を>>26で並べてるのが姑息
73 オリエンタル(北海道):2012/12/27(木) 23:54:00.83 ID:uVos+BCE0
実は六カ所では放射性物質が海中に垂れ流し
74 オリエンタル(やわらか銀行):2012/12/27(木) 23:55:40.83 ID:87YQ8Y6/0
東海南中のネモセンは元気にしてるかな
75 白黒(東京都):2012/12/28(金) 00:00:36.03 ID:wj/qttZt0
文化的生活に慣れてしまったら後には戻れないよな
76 マンチカン(神奈川県):2012/12/28(金) 00:05:56.00 ID:mZQYKR3X0
>>70
嘘をつけ
仕事はあるだろ
それなりの
「楽して金が入る仕事」
がなくなるだけだろ
77 マンチカン(神奈川県):2012/12/28(金) 00:11:25.17 ID:fg4wQQEJ0
本当に地元に仕事が無くて、原発が雇用の救世主だってんなら、
福一が全国から派遣を募集してるのはおかしいよな?
それこそ地元の有志が無償で復旧作業しまくりくらいじゃないと辻褄が合わない
78 スフィンクス(栃木県):2012/12/28(金) 00:21:23.30 ID:haYG4Na/0
>>7
福島は、自民党は廃炉にするって公約出してたんだが
公約ビラさんざ貼られてたろ
79 バーミーズ(徳島県):2012/12/28(金) 00:55:47.96 ID:ijnYGtic0
原発乞食の東北土人はさつさと死ねよ
80 三毛(東日本):2012/12/28(金) 00:57:48.53 ID:iAUSwUp80
>>26
これは恥ずかしいf
81 アビシニアン(青森県):2012/12/28(金) 01:09:02.68 ID:p6HZP8St0
この東通村の例は極端ではあるが
最近の建築物って技術向上やコスト削減のおかげか
見た目にしては工費かかってないの多いと思う

国でも自治体でも新しいもの建てると見た目が豪華なせいで
叩かれるっての多い
それを防ぐためにと安っぽく見せるために高くなってそう
82 スペインオオヤマネコ(京都府):2012/12/28(金) 01:09:59.88 ID:cO/6G3Td0
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
83 アメリカンワイヤーヘア(WiMAX):2012/12/28(金) 01:17:22.77 ID:cA2zM5T9P
原発利権に群がるカッペ
84 ターキッシュアンゴラ(東日本):2012/12/28(金) 01:23:05.48 ID:7voz2kEKO
日本の最果てみたいな所に原発、国家石油備蓄基地、三沢基地、射爆場その他
あの近未来的な情景は好き
85 ラガマフィン(東京都):2012/12/28(金) 01:27:56.06 ID:f37lvenx0
で、下北・北海道大橋はいつできるの?
86 黒トラ(長屋):2012/12/28(金) 01:31:48.37 ID:m4hfL2wf0
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/10
87 アジアゴールデンキャット(大阪府):2012/12/28(金) 01:35:32.44 ID:YsUjFBM40
>>17
ウマウマつうか元々そのための金みたいなもんじゃないか
俺は絶対住みたくないし
88 ハイイロネコ(チベット自治区):2012/12/28(金) 01:38:04.29 ID:AOM++/h40
>>14
ナウシカに出てくるオームにも見えるんだが。
89 チーター(沖縄県):2012/12/28(金) 01:43:36.65 ID:Qn0D7/760
基地マネーの沖縄も負けてないよ
90 エキゾチックショートヘア(四国地方):2012/12/28(金) 02:57:58.78 ID:wUrH4n5g0
>>2
>「福島第1原発事故は千年に1度と言われている。同じ土俵で考えるべきではない。

原発ができて100年もしないうちに起きているんだが

>「安全第一に一日も早く再稼働してほしい。原発停止後、村が活気がなくなっている」

原発事故起こしたら村の活気どころか死の街になるけどな
91 セルカークレックス(埼玉県):2012/12/28(金) 03:11:59.45 ID:xUJ2Rh9g0
ここらは子供はとにかく大人が酷い。
92 ジャングルキャット(家):2012/12/28(金) 03:35:07.46 ID:hfDjfpZK0
津軽の奴らってとことん乞食根性なんだよね

しかも津軽の奴らって、元々は戊辰戦争で負けて福島から追われた
敗残者どもだろw

福島と津軽に原発や核施設が集中してるのは当然といえば当然だよねw
だってこいつら日本最悪の乞食だもんw
93 トラ(東京都):2012/12/28(金) 03:49:39.37 ID:v5WVq41v0
子供のポスター標語↓

・原子力でみんな笑顔
・ぼくたちのみらいをはこぶ原子力
・地球を温暖化から守るきれいなエネルギー原子力
・きれいな空気ありがとう
・安全・安心な未来
・未来をつくる原子力
・地球を照らす原子力
・原子力、明るい未来のエネルギー
・原子力、正しい理解で豊な暮らし
・原子力できれいなエネルギー
・暮らしを支える原子力
・原子力が守るみんなの自然
・それは、自然の笑顔を照らす光、原子力
・原子力。これは我々が生きる希望であり夢である。
94 茶トラ(東京都):2012/12/28(金) 03:51:14.28 ID:0mDf+KOZ0
>>77
バカすぎる・・・つじつまがあわないのは、おまいの頭がわるいからだ

公共事業で、ジャブジャブ国費が使われている日本の建設業すら、
労働人口の約1割を占めるにすぎない
サイト自治体の労働人口をしらべて、その1割がどの程度のものか考えてみるといい
95 アビシニアン(catv?):2012/12/28(金) 03:51:55.32 ID:+v6MiSvC0
>>1
レーモンドとコルビジェのパクリみたいな建物ばっかだw
96 マーゲイ(新潟県):2012/12/28(金) 03:52:42.07 ID:u8RWuHuc0
>>93
原子力はきれいでも大人って汚いな
97 マンクス(和歌山県):2012/12/28(金) 03:54:14.49 ID:xRUZ4w+P0
建物できただけでもよかったじゃんw
今のうちに縁切らないと、村どころか人類滅亡すんで
98 ジャングルキャット(家):2012/12/28(金) 03:57:39.30 ID:hfDjfpZK0
>>93
 ↑
明らかに精薄がかった子供たちが
ほっぺたを真っ赤にしながら原発を讃美してる図は感動的だよね

トーホグはまだ現生人類が生まれていない
生物進化のワンダーランドw
99 アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/12/28(金) 03:59:50.23 ID:CVwDZ6n40
>>1
ちゃんと現地にお金が行き渡ってるんだから良いじゃん
原発誘致ってそういう事だろ
100 トラ(東京都):2012/12/28(金) 04:03:29.14 ID:v5WVq41v0
>>98
いや、その標語のポスターを描いたのは
別に東北とは限らないんだがw
別の地域もいる

情弱乙w
101 アジアゴールデンキャット(西日本):2012/12/28(金) 04:06:00.58 ID:J/sv0W8U0
原発と運命をともにするというのは別に否定しないけど、

そこの土地はお前のものだけではないということを忘れないで欲しい。

原発推進厨は覚えて置くように
102 アジアゴールデンキャット(西日本):2012/12/28(金) 04:08:03.06 ID:J/sv0W8U0
>>100
とーほくを一例にとっただけだろw

原発地域はどこも同じ。

そんな常識をあえて掲げる意味あるん?w
103名無しさん@涙目です。(西日本):2012/12/28(金) 04:10:55.13 ID:J/sv0W8U0
原発事故が起こったら、全ての放射能を吸い取ってお前らだけで死んでくれれば、別に文句はないで。

現状、原発事故が起こったら、日本全土に放射能を撒き散らしてるからな。

原発推進厨がそれでOKという思考なら、俺は反原発推進するわwwwwwwwww

反原発して困るのって、そういう田舎もんだけだろwwwwwwwwwwww
104 アジアゴールデンキャット(西日本):2012/12/28(金) 04:12:22.34 ID:J/sv0W8U0
原発は全て停止して、原発依存してる田舎ははよ死ねばいい。

そんな田舎が滅びようとも俺には関係ないし、むしろさっさと滅びて欲しい。

どや?wwwwwwwwwww
105名無しさん@涙目です。(西日本):2012/12/28(金) 04:14:42.22 ID:J/sv0W8U0
原発推進厨が自分のことしか考えてないんだから、俺も自分のことしか考えないでおこうwwwwwwwww

原発停止したら、最初に困るのは底辺だから、さっさと淘汰されればいい。

はよ原発停止しろ
106名無しさん@涙目です。(西日本):2012/12/28(金) 04:15:43.25 ID:J/sv0W8U0
原発推進してるやつは、底辺か利権。
107 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2012/12/28(金) 04:15:46.89 ID:/AYiyb+70
>>102
バカだなぁ
大規模発電所がある所のマンセー気質は何処も変わらないよん
108 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/12/28(金) 05:47:12.61 ID:YsUjFBM40
3.11のM8クラス最大余震は南の房総沖が最有力視されてるけど、その次の候補は北の十勝沖だったりする。
109 ハイイロネコ(静岡県):2012/12/28(金) 07:17:50.60 ID:GbHuGPx80
建物の維持費がたまらんな
110 アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/12/28(金) 10:35:03.65 ID:CVwDZ6n40
>>109
維持管理を行う側からすれば美味しい話だ

世の中、何でも一面だけじゃない
111 コーニッシュレック(北海道):2012/12/28(金) 10:43:55.31 ID:SsM05cy40
>>110
財源が無くて管理さえ出来なくなる。

夕張
112 白(茨城県):2012/12/28(金) 10:47:50.85 ID:skwq3W7s0
>>18
被曝したのは周辺の自治体の子供で、
該当地区の連中は真っ先に遠くに逃げた
113 エジプシャン・マウ(関東・東海):2012/12/28(金) 10:55:56.53 ID:DxDmdLxO0
>>92
ここ南部じゃないですか
114 ヒョウ(滋賀県):2012/12/28(金) 11:26:14.47 ID:OsJ7i+aB0
すげー・・・・・・・・近所のボロ中・ボロ小とは大違い
115 ヒョウ(滋賀県):2012/12/28(金) 11:28:41.78 ID:OsJ7i+aB0
>>22

日本もシナの黄砂やら化学物質で空気も汚くなってるな。写真が・・・・・・
116 コーニッシュレック(北海道):2012/12/28(金) 11:30:02.15 ID:SsM05cy40
>>92
>>113

津軽と下北の違いも分からない君たちは黙ってなさい。
117 ユキヒョウ(dion軍):2012/12/28(金) 12:16:41.32 ID:94pjFC2p0
維持費はお前らの電気代に決まっとるわw
118 キジトラ(東京都):2012/12/28(金) 12:44:51.31 ID:LQW9DmuB0
>>1
結局原発利権で儲かるのは箱モノ作る連中ぐらいで住人はバカ高い維持費を背負わされるわけで
119 ツシマヤマネコ(青森県):2012/12/28(金) 14:12:22.74 ID:geVNeqKK0
>>32
電力優遇なんぞありゃしないぞ
暖房っても灯油じゃんじゃか燃やした方があったかいし
120 コーニッシュレック(北海道):2012/12/28(金) 15:43:59.85 ID:SsM05cy40
>>119
原子力発電施設等周辺地域企業立地支援事業費補助金

電気料金の実質的割引措置になる補助金が交付されます

 原子力立地地域における雇用機会の創出と産業振興を図るため、雇用の増加を生む企業に対して、一定期間にわたって、企業の支払った電気料金等に基づき給付金を交付する制度です。
121 ペルシャ(WiMAX):2012/12/28(金) 15:52:18.40 ID:QuZ5wcG60
事故起きても支援の必要なし
122 ラ・パーマ(愛知県):2012/12/28(金) 15:54:02.18 ID:9aNkCp110
どれぐらい補助金もらえるん?
123 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/12/28(金) 15:56:31.98 ID:z9rOtjgbO
(1983.1.26)石川県羽咋郡志賀町で開かれた「原発講演会」で、高木孝一敦賀市長

>まあそんな訳で短大は建つわ、高校は出来るわ、50 億円で運動公園は出来るわね。
>火葬場はボツボツ私も歳になってきたから、これも今、あのカネで計画しておる、といったようなことで、
>そりゃあもうまったくタナボタ式の街づくりが出来るんじゃなかろうか、と、そういうことで私は皆さんに(原発を)お薦めしたい。
>これは(私は)信念を持っとる、信念!

>えー、その代わりに 100 年経って片輪が生まれてくるやら、50 後に生まれた子供が全部片
輪になるやら、
>それはわかりませんよ。わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。
>こいうふうに思っております。どうもありがとうございました。(会場、大拍手)
>内橋 克人著 「原発への警鐘」 講談社文庫より
124 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/12/28(金) 16:06:01.18 ID:z9rOtjgbO
> ▽ツケ
> 80年代後半以降、交付金の適用期限は切れ、固定資産税は年を追うごとに減価償却が進み、減収が続く。
>過大な公共事業のツケと施設運営費で財政難に陥った。町議会は91年、原発増設を求める決議を可決。
>財政の穴を新たな「立地」で埋める道を選んだ。
> 当時の町長は岩本忠夫。社会党県議時代は「反原発のリーダー」と言われたが、85年に町長になると推進派に転向。
>決議後も「できてもいないのに増設で入る金をあてにして、先に金を使っていた」(町幹部)という。
> 知事だった佐藤栄佐久(さとう・えいさく)(71)は「麻薬中毒患者が『もっと薬をくれ』と言っているのと同じではないか」と振り返る。
125 エキゾチックショートヘア(岩手県):2012/12/28(金) 16:10:37.00 ID:Qgov6jqk0
岩手に原発誘致してぇ〜
126 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/12/28(金) 16:15:09.29 ID:z9rOtjgbO
>・日本では、欧米と異なり、原子力発電所の建設が、地元の徹底的な反対で白紙になるケースが少ないのは何故か?
>それは、政府、霞ヶ関からの巨額の補助金と、地元優遇の財産税が原子力三法の元で、地元に還元されるからである。
>現ナマの威力で、地元コミュニティの人々の安全への希求を麻痺させ、リスクの最大化に直結する原子炉増設に狂奔させるからである。
>一度、事故が起きれば、奈落に落ちるのは自治体地元民であることを、札ビラで忘れさせている。
>・日本は、この言わば国策であった原子力エネルギー供給体制の拡充を、再点検すべき時が来ている。
127 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2012/12/28(金) 16:16:28.57 ID:XCqBH5h00
>>123
だから?
経済活性化せずに地方は死ねと?

冗談じゃない
128 バリニーズ(山形県):2012/12/28(金) 16:17:30.41 ID:k/TdqqQu0
うちの県にも原発オナシャス
129 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区):2012/12/28(金) 16:18:12.38 ID:XCqBH5h00
>>126
フランスの地方も原発で生存してるとこ山のようにある

自分の ア ホ な 思 想 に当てはまるように 欧 州 とかアホなワード使うのはやめとけよ低能
130 オシキャット(北海道):2012/12/28(金) 16:18:28.32 ID:cQAYvN5g0
慰謝料の前払い受けてるようなもんだろ??
131 オシキャット(東京都):2012/12/28(金) 16:18:56.37 ID:D9cjWBWs0
>>127
地方はいらん。死ね
132 エキゾチックショートヘア(岩手県):2012/12/28(金) 16:19:15.69 ID:Qgov6jqk0
やっぱり太平洋側は津波があるから日本海側にお願いしよう・・・
秋田さんや山形さんが良いと思う
133 コーニッシュレック(北海道):2012/12/28(金) 16:22:43.63 ID:SsM05cy40
>>129
お前の子供が将来に渡って片輪になることを強く願う(笑
134 エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2012/12/28(金) 16:36:29.21 ID:ukrD3scb0
>村上達也:原発発祥の地の村長が脱原発に転じた理由

>2012年9月6日 ビデオニュース・ドットコム

>村上達也村長
> 日本の原発発祥の地、茨城県東海村の村長が「原発は疫病神」と脱原発を声高に唱えている。
>日本で最も古くから原子力関連産業の恩恵を受け、村の予算の3分の1、雇用の3分の1を原子力産業から得ている東海村が、である。

(中略)

>しかし、村上氏の脱原発路線は福島第一原発の事故に始まったわけではなかった。村長就任2年が過ぎた1999年、
>村上氏はJCO臨界事故を経験した。2人の犠牲者と600人を超える被曝者を出すというこの事故の際、
>村上氏は政府や県からの命令を待っていては手遅れになると判断し、原子力災害では初めて半径350m以内の住民を避難させた。
  
> この事故以降、村上氏は原発、とりわけ原子力ムラのあり方に不信感を抱くようになっていった。
>そして2011年3月11日の東日本大震災で、東海村の原発は間一髪で難を逃れた。地震により原子炉は自動停止したが、
>福島第一と同様に外部電源をすべて喪失。2日後に復旧するまでは、いつ福島の二の舞になってもおかしくない危険な状態が続いたという。
  
> しかも、こうした危機的な状況は、地震から12日後の3月23日まで、村上村長へは報告されなかった。
>「報告を受けた時は東海村もあと少しで福島の二の舞になったと、背筋が凍る思いだった」と村長は当時を振り返る。
>村上氏が「日本には原発を保有する資格も能力もない」との結論に到達した瞬間だった。
135 アンデスネコ(東日本):2012/12/28(金) 16:36:32.77 ID:1hC7pscP0
他人が嫌がることをすればカネになるんです
反原発が盛り上がればなおさら
136 エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2012/12/28(金) 16:41:26.92 ID:ukrD3scb0
>東海村の脱原発の道のりは決して平坦ではない。
>村の財政や雇用の原発依存度は高く、東海第一原発の廃炉作業も、使用済み核燃料の行き場がないために、
>廃炉作業も中断を余儀なくされている。当初予定していた18年の期間も大幅に超える見通しだという。
  
> 村上氏は、原発に依存しない村づくりを進めると同時に、村内にある原子力の研究機関で脱原発のための研究を進め、
>脱原発自治体の新しい成功モデルを作りたいと抱負を語る。
(中略)

>神保: また村上さんは、原発のすべてを批判しているのではなく、「商業原発はもう成り立たない」という立場でもあります。
  
>村上: エネルギーとしての原子力、いわゆる福島型の原発中心の街づくりに将来はないと考えます。
>福島県双葉町の商店街入り口に、「原子力は明るい未来のエネルギー」という看板がありましたが、今では人っ子ひとりいない。
>これは、原発に依存した地域発展が一時的なものであることを表しています。

>原発は地域にとって疫病神であり、貧乏神になる。この日本社会において原発は時代遅れだと、割り切って考えています。
137 バリニーズ(中国地方):2012/12/28(金) 16:42:13.06 ID:AM0xa+200
別にリスクの対価としてこれらの施設があるわけだから何も問題ないと思うが?
リスクだけ負って見返りが何もなかったらどこも受け入れないよ。
138 エキゾチックショートヘア(宮城県):2012/12/28(金) 16:43:25.99 ID:AuCPaQ4s0
原発作った議員さんは原子力についてよく分からなかった、もしくは理解していなかった(できなかった)に1000円
139 エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2012/12/28(金) 16:46:50.38 ID:ukrD3scb0
>原発依存は、地元産業を吹き飛ばす「暴風」だ

>村上: 原発は権力と金の暴風であり、地方にもともとあった産業をいっぺんに吹き飛ばしてしまいます。
>例えば、貧しいながらも酪農や漁業、加工業などを中心として、みんなでいい地域社会を作っていた場所に、
>原発がやってくるとどうなるか。
>二束三文の土地が巨額で買われ、関連事業で仕事も増える。それが、日本人が高度成長期に願ったことであり、
>「地域が受ける原発の恩恵」という意味だと思いますが、
>裏を返すと、原発を除くと何も残らない社会構造ができてしまうのです。
140 オシキャット(青森県):2012/12/28(金) 16:48:26.29 ID:L+in7BlQ0
>>78
福島第2は再稼働させてもいいと思うけどな、あっちは気違い地震&気違い津波に耐え切ったんだから
つか再稼働させないと、除染費用と廃炉費用を賄えないんじゃないの?
あと原発の30km圏内で除染してもキリがない所は、国が土地買って太陽光パネルを敷き詰めたほうがいいな
あと同じ県内の海ももう無理なんだから、その海域は風車でも建てればいい
141 オシキャット(福島県):2012/12/28(金) 16:51:36.14 ID:luJ6ztF40
>「福島第1原発事故は千年に1度と言われている。同じ土俵で考えるべきではない。
>原発政策が変わることを期待している」

ほんとに原発立地住民は馬鹿しかいないのか?
東電福島も1000年に一度の災害なんて来るわけがないとナメてかかって爆発したんだぞ
142 エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2012/12/28(金) 16:53:49.35 ID:ukrD3scb0
>萱野: まずは再稼働をしない、ということですが、福島の原発事故において、4号機は稼働しておらず、点検中でした。
>それにもかかわらず、あれだけの事故を起こしたことを考えると、単に「稼働させない」ということでは、
>リスクを取り除くことにならないと思います。最終的には廃炉という方向で考えているのでしょうか。
  
>村上: 私も廃炉を訴えています。4号機で一番問題だったのは使用済み燃料であり、福島第一原発4号機の「1500体」
>と比較して、東海第二発電所の燃料プールは「2000体」という数字。再稼働をしなくても、安全対策は急務だと考えます。
>六ヶ所再処理工場に持ち出したところで、核燃料サイクルがうまくいくのかは大いに疑問ですし、
>原発の各サイトで、安全な使用済み核燃料の保管に取り組まなければならないでしょう。
  
>神保: 廃炉を実現しようとしたときに、何がハードルになりますか?
  
>村上: 東海第二発電所は10年前から18年計画で廃炉作業を進めていますが、まだ作業が完了する目処が立っていません。
>外周部分は解体し、これから炉心部分に入るのですが、これが非常に難しい。福島の場合は、廃炉に30年かかると言われています。
  
> また、廃炉を進めても廃棄物の行き場がない現状も、大きなハードルです。
  
>神保: 今年、事故から26年が経過したチェルノブイリに行ってきたのですが、3号機では放射能の飛散を防ぐことで精一杯で、
>核燃料が取り出せていない。福島に至っては、燃料がどこにあるのかすらわからない状態で、発見するまでに何年かかるか、という話です。
143 エキゾチックショートヘア(宮城県):2012/12/28(金) 16:53:57.09 ID:AuCPaQ4s0
原発の設備には問題ないんだけどね
144 エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2012/12/28(金) 16:56:48.30 ID:ukrD3scb0
> 私が中学2年生だった1956年に、原子力研究所が東海村に来るという話になりました。日本中どこでも農村部が貧しかった時代で、
>東海村も例外ではなかった。そんなときに、20世紀の先端的な科学がやって来るという。それは眩しく、未来が輝いていると感じたものです。
>しかしながら、東海村は工業集積地域に挟まれ、もともと過疎地ではない。つまり、原子力だけに頼って発展してきたのではない、
>という特徴があります。だからこそ、村民も私の発言や行動を冷静に見ることができている面もあると思います。
  
>神保: 過疎地でないからこそ、事故が起これば被害も甚大になる。村上さんは、東海村での原発再稼働を明確に否定しています。
  
>村上: 福島第一原発の事故では、周囲30km、50kmにわたる甚大な被害が出ています。避難した16万人だけでなく、
>大変な人口が被害に遭っており、この回復のためには100年は要すると思います。
>東海村の10km圏内には福島第一原発に比べて10倍ほどの人が住んでおり、事故が起これば避難も賠償もできない。
  
> 原発は安全・安心だ、日本は原発に関して世界一優秀なのだと自惚れてきましたが、3.11を経験した今、
>日本人の浅はかな精神を示していただけだということがわかりました。
145 アムールヤマネコ(WiMAX):2012/12/28(金) 16:57:02.68 ID:3ndGLjDu0
青森は昔仕事が無くて、苦しんだからね
自衛隊を持ってきて、あと工場が欲しいので電気を持って来たくて原発を取り込んだまで行った
でも下北に工場は来なかったけどねw今は失敗だけど

今後どうなるかな?
とりあえず、最終処分所の候補だったけど、六カ所に中間作ったから最終処分所にはならないので、予想では北海道の真ん中に行きそうだけど
札束見せつけられて、夕張に行きそうだな大丈夫か?一気に電気水道ガス安くなるし、除雪も毎日だよ。
146 ヒョウ(やわらか銀行):2012/12/28(金) 16:58:02.45 ID:z7qEGVIZP
>>135

( ´∀`) < 他人が嫌がることをすればカネになるんです
< `∀´> < 他人が嫌がることをすればカネになるんです
147 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/12/28(金) 17:08:05.49 ID:z9rOtjgbO
>>145←コイツを宇宙に追放するべし
148 イエネコ(関西・東海):2012/12/28(金) 17:12:19.42 ID:EQDdEYLvO
【青森】これが原子力マネーだ!東通原発でうるおう東通村の豪華施設
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356613646/
【原発問題】「財界が栄えて国民が犠牲になるやり方」「子どもに顔向けできるか」…原発推進の圧力をかける、日本経団連への抗議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356512987/
学者「東通原発の活断層は教科書に載るくらい完璧で美しすぎる」 東北電力「認められない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356574404/
学者「大飯原発の直下は汚い活断層だと思う」 関西電力「調査やめろ。調査やめろ。調査やめろ。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356660399/
【福島原発】茨城で心臓異常の児童・生徒が急増【関係不明】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356581014/
149 コーニッシュレック(北海道):2012/12/28(金) 17:13:05.60 ID:SsM05cy40
>>145
>予想では北海道の真ん中に行きそうだけど
>札束見せつけられて、夕張に行きそうだな大丈夫か?

北海道の真ん中は断層地帯だ
馬鹿の予想(笑
150 デボンレックス(dion軍):2012/12/28(金) 17:17:29.84 ID:hod7YSAX0
>>15
土地建物名目だから当たり前では?
151 シャルトリュー(関東・甲信越):2012/12/28(金) 17:24:36.81 ID:z9rOtjgbO
>>149
>北海道の真ん中は断層地帯だ

"だから狙われている"んじゃないのかな
>>145をマークして監視下に置くべし
152 コーニッシュレック(北海道):2012/12/28(金) 17:26:15.49 ID:SsM05cy40
>>150
なぜ土地建物名目に限定したか悪どさが分からない馬鹿はだまってろ
153 コーニッシュレック(北海道):2012/12/28(金) 17:28:32.81 ID:SsM05cy40
>>151
キチガイ(笑
154 オシキャット(北海道):2012/12/28(金) 17:29:12.72 ID:cQAYvN5g0
ほんと困った世の中ですね
155 アムールヤマネコ(WiMAX):2012/12/28(金) 17:31:02.32 ID:3ndGLjDu0
予想が外れたか
降参するから、マーク解除してくれ
156 ベンガル(埼玉県):2012/12/28(金) 17:31:07.14 ID:XhLE/CGQ0
まだ「オラが村に公共事業」かよwww
金に釣られる馬鹿と議員の取り巻きしかいない屑村
157 ラガマフィン(チベット自治区):2012/12/28(金) 17:33:42.80 ID:kayUJaB/0
学校といえば地震震災の避難所でなければいけないのに
ガラスばりっや木造てどういうことだよ!!
158 スナネコ(愛知県):2012/12/28(金) 17:34:01.71 ID:TFc8cNQ80 BE:2189933748-2BP(333)

格好いい。
日本の建築物も格好良くなってきたなあ。

十年前は、地元でいちばん格好いい建築物はパチンコ屋だったけど、
それより格好いいわ。
159 ジャガー(catv?):2012/12/28(金) 17:34:19.88 ID:nqpRu6bA0
しかも箱物という・・・日本の恥部であり暗部が集約してますね
160 ヒョウ(神奈川県):2012/12/28(金) 17:35:27.58 ID:OmjgkVe9P
事故がおきた時の被害は国土の1/4くらいなのに利益は市町村レベルに集中。
そりゃ原発誘致もするわ。
161 アビシニアン(SB-iPhone):2012/12/28(金) 17:35:57.96 ID:2DWFzFpQi
放射脳大集結だな
162 ジャガー(catv?):2012/12/28(金) 17:36:42.31 ID:nqpRu6bA0
現地の人は原発ウェルカムなのに
在日や日教組のプロ市民が集まって騒ぐという異常っぷりです。
163 コーニッシュレック(やわらか銀行):2012/12/28(金) 17:48:31.67 ID:uSMmgqr60
>>162
沖縄を思い出した
164 ヒマラヤン(dion軍):2012/12/28(金) 17:57:05.81 ID:N7R1MCuS0
この村が引き受けなくても結局どっかの村がこうなってたんだろーね
165 イエネコ(関西・東海):2012/12/28(金) 18:23:21.22 ID:EQDdEYLvO
そもそも
東電は今でも 破綻処理 したほうがいいのではないか?
http://youtu.be/26_SHKS7AWc
http://youtu.be/3Re63aeFt1g
166 スミロドン(東京都):2012/12/28(金) 18:29:41.04 ID:C3YG3VO/0
167 ジャガーネコ(神奈川県):2012/12/28(金) 18:35:55.22 ID:myjn2cC10
小学校すげーな
壁のない教室
168 エキゾチックショートヘア(庭):2012/12/28(金) 18:51:34.47 ID:Ftik1ixY0
青森みたいな糞田舎が汚れ役をしているから
都市部の奴らが快適な生活を送れるんだぞ
都会の奴は北に足を向けて寝るなよ
169 バリニーズ(dion軍):2012/12/28(金) 18:56:18.45 ID:aZOgXOcI0
偏西風に影響されない東側の馬鹿そうな村にこれからも放射能は押し付けよう
横浜市よりも西の原発は皆廃止でよろしく
170 カナダオオヤマネコ(公衆):2012/12/28(金) 18:57:38.26 ID:XDdfSleN0
こういう田舎の豪華施設ってよく話題になるけど何がいいんだか全くわからない
自分のもんでもないし
学校なんて卒業したら滅多に足を踏み入れないしなぁ

原発マネーで土地と建物くれるってんなら喜ぶけど。
30坪の木造建売り住宅買ったら
いつの間にか300坪の豪邸になってるなら原発が近くにあってもオッケイせざるを得ない
171 コーニッシュレック(北海道):2012/12/28(金) 18:59:25.54 ID:SsM05cy40
>>170
坪3,000円だけどね。
172 セルカークレックス(広島県):2012/12/28(金) 19:00:39.95 ID:pSlMiIws0
原発近くには資料館みたいなのがあるから一度言ってみるといいよ
173 バーミーズ(北海道):2012/12/28(金) 19:01:42.27 ID:9T8vDyBv0
福島もこれだけ金貰ってたんだから事故くらいでガタガタ言うなよ

何のための補助金だったと思ってやがる
174 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/12/28(金) 19:08:00.95 ID:tB5cmpSS0
フクシマの原発作業員が足りなくなってこまってるらしいけど

原発の恩恵受けてた人から順に突っ込んでいけばいいと思う
恩恵だけ受けて負担はイヤってのは通らんでしょ
175 キジトラ(東京都):2012/12/28(金) 19:22:35.52 ID:LQW9DmuB0
>>127
原発事故が起こる前だって福一周辺あたりは箱モノ行政大失敗ですでに死にかけてたじゃない
176 コーニッシュレック(北海道):2012/12/28(金) 19:23:11.79 ID:SsM05cy40
>>173
北海道もいざという時ガタガタ言えないよな。
これだけ道内広くても微々たる泊村と一緒くたにされる訳だ(笑
177 アビシニアン(香川県):2012/12/28(金) 19:43:58.92 ID:cN6tsADq0
子供の未来と引き換えにいい思いさせてやれるしいいんじゃね?
178 コーニッシュレック(北海道):2012/12/28(金) 19:55:43.55 ID:SsM05cy40
>>177 納得づくの誘致、片輪になる精子卵子と誰も結婚しないよな。

>>123
>えー、その代わりに 100 年経って片輪が生まれてくるやら、50 後に生まれた子供が全部片輪になるやら、
>それはわかりませんよ。わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。
>こいうふうに思っております。どうもありがとうございました。(会場、大拍手)
179 ラグドール(東日本):2012/12/28(金) 19:59:08.79 ID:kaO0Vqz90
公共施設ばっかり無駄に豪華で、住民に何か得が有るのか?

沖縄の基地の町も無駄に豪華な施設持ってるけど
180 コラット(庭):2012/12/28(金) 20:20:52.44 ID:sczRVF1p0
原発乞食って後先考えない馬鹿なの?
181 スミロドン(チベット自治区):2012/12/28(金) 20:24:46.05 ID:LKdqvwdA0
ハコモノばっかり建ててるわけじゃねーぞ それは余った金で建ててるだけ
本当にこまるのはインフラや教育、福祉
特に格安の介護施設がなくなったら困るジジババばっかりだから死活問題なんだよ
182 ジョフロイネコ(WiMAX):2012/12/28(金) 20:26:32.76 ID:e5NYte0Y0
>>179
土建屋が儲かる
183 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/12/28(金) 20:28:01.20 ID:zxp6u4/L0
原発が爆発したら警戒区域になって全部おじゃんで、
大間のマグロや青森りんごもセシウムさんと一緒になるわけだが
184 キジ白(芋):2012/12/28(金) 20:29:20.91 ID:ER9DFnsO0
日本の経済何も考えられない低脳なの?

脱原発バカは選挙で否定されたからって発狂すんなよ
185 ロシアンブルー(東京都):2012/12/28(金) 20:33:22.00 ID:zox5Qvwd0
これ原発の経費に計上してないよね
今後原発再稼動するならこう言う経費は自民党議員と支持者が自腹で払えや
資産家が多いんだし。
186 キジ白(芋):2012/12/28(金) 20:34:23.14 ID:ER9DFnsO0
>>183
日本経済には必要なもの
これが世論だ

自動車事故が増えても自動車禁止にはないらない
事故が起きない対策作りが重要なのであって極論で喚き散らしても意味のない事
187 キジ白(芋):2012/12/28(金) 20:35:46.86 ID:ER9DFnsO0
>>185
恩恵受けないなら自家発電で頑張れよ
生活に関わるすべてのものをな
188 ヒョウ(WiMAX):2012/12/28(金) 20:38:23.27 ID:4UQ45aKTP
原発のある村に住民票だけ置いておけば
事故ったとき賠償金でうまうまだな
189 スミロドン(庭):2012/12/28(金) 20:39:40.35 ID:+NbnoWCWT
一枚目のドームなんだよふざけてんのかよ
190 ロシアンブルー(神奈川県):2012/12/28(金) 20:39:41.25 ID:CrW3Q8gd0
野辺地にちょっと分けてくれ
六ケ所村も発展しろ
191 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/12/28(金) 20:40:06.81 ID:HCCjJuLS0
目に見える成果が無いと住人を納得させられないのは分かるが
金持った途端コレじゃ土人と言わざるを得ない、原発成金か

原発の金を、原発に依存しない発展の為に投資するならどうすべきだろうか
192 ライオン(愛媛県):2012/12/28(金) 20:44:00.80 ID:85Du2kcx0
原発道路とかも山道なのに無駄に広くてきれいなんよな、まぁ核燃料とかの搬入もあるからやろうけど
193 ジャガー(庭):2012/12/28(金) 20:48:31.92 ID:txhzVcFoT
こういうの全部込みでも他の火力とかより安上がりなの?
194 ヒョウ(青森県):2012/12/28(金) 20:53:13.44 ID:PASO2CKV0
ほとんど利用価値も役にも立たない変な箱物作るくらいなら、公営風俗店でも作ったほうがいい気がするよな。
195 スフィンクス(dion軍):2012/12/28(金) 20:55:33.29 ID:u9CHt1iD0
>>1の写真を見て違和感を感じた人は正常。
原発の交付金は「麻薬」。
一度手を出すと止められなくなる。
その象徴が>>1の写真。
「麻薬」が切れると終わりなので
新設増設やその関連施設という様に続く。
196 ラグドール(東日本):2012/12/28(金) 21:04:32.11 ID:kaO0Vqz90
>>182
土建屋も地元ならまだしも、中央や関西の大手が出てきてるんだろ?
地元民には良いことほとんど無いのに何かあったらツケが回ってくるだけじゃん
197 エジプシャン・マウ(内モンゴル自治区):2012/12/28(金) 21:05:09.45 ID:of0drEvE0
全国20万以上都市(四捨五入)

【北海道地方】 札幌市 191万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 105万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 29万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 897万 横浜市 369万 川崎市 143万 さいたま 123万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 51万
 松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 横須賀 42万 藤沢市 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 33万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 25万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 太田市 22万 つくば 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万 沼津市 20万  鈴鹿市 20万

【関西地方】 大阪市 267万人 神戸市 155万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 45万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  24万 松江市 21万 鳥取市 20万 山口市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 148万人  北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
198 ヒョウ(SB-iPhone):2012/12/28(金) 23:02:18.87 ID:H3jkjdGWP
リーガルハイを地で行ってる感じだな
誰かあの長ゼリフよろしく
199 スナドリネコ(北海道):2012/12/29(土) 04:18:48.05 ID:TOyz209c0
>>1
マジかよ。
自衛隊がある町並みにすごいじゃねーか。
200 マレーヤマネコ(愛知県):2012/12/29(土) 04:32:10.09 ID:sqJDoId60
原子のカムラに、原子のカマネー...ほんと原子は地獄だぜ 
201 ヨーロッパオオヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/29(土) 04:40:44.94 ID:jV8uLcpIO
地方議員と地方公務員はウハウハだろうけど一般人にとってはそうでもないんでね
202 ボルネオウンピョウ(東京都):2012/12/29(土) 11:59:39.40 ID:VAjhp4vd0
事故っても自業自得ということで
203 チーター(栃木県):2012/12/29(土) 12:17:26.58 ID:VXn5sYhC0
原発マネーはんぱねー
事故さえ起こさなきゃ最高だな
204 チーター(栃木県):2012/12/29(土) 12:19:08.22 ID:VXn5sYhC0
こんな豪華な建物いらないから、住民に現金で配ってほしいよな。
それとも配ったうえで余ったからこんなの建ててるのか。
205 コーニッシュレック(千葉県):2012/12/29(土) 12:19:51.12 ID:ziv78Ehf0
構わん、潰せ
206 ラ・パーマ(大阪府):2012/12/29(土) 12:20:27.48 ID:fmZSACQR0
断層判定で貧乏市町村に転落
207 ヒマラヤン(宮城県【12:05 宮城県震度2】):2012/12/29(土) 12:22:01.05 ID:p3NFj8vG0
国体も開かれる八戸の長根スケートリンク
http://www.area-hachinohe.jp/cgi_data/kankou/ha033.jpg

屋外w
208 カナダオオヤマネコ(関西・北陸):2012/12/29(土) 12:31:15.65 ID:6BltMsPIO
この金を研究開発に使えば原発事故は起きなかったな!
事故っても自業自得だわこれ
209 コーニッシュレック(茨城県):2012/12/29(土) 12:33:00.18 ID:SDj6CSmu0
>>203
東海村ではもう起きてるからなおさらバカだよな
210 ソマリ(庭):2012/12/29(土) 15:10:00.48 ID:7hZ8tr0Q0
>>203
自治体によって違う
現なま手渡ししてる所もあるよ
211 アジアゴールデンキャット(鹿児島県):2012/12/29(土) 15:24:17.33 ID:9Drs1EiX0
WIN-WINじゃねーか。
212 メインクーン(東日本):2012/12/29(土) 15:27:01.02 ID:oEG0DGZi0
>>2
やっぱり原発を誘致したり再稼働を急かす自治体は考え方が同じ人種ばかりだな


福島原発避難地区住民「原発なくすと3分の2が職を失う」
NEWSポストセブン2011年04月11日16時00分

資源の乏しい日本にとって、原子力発電の推進は“国策”だった。そして原発は、
都会に住む人にとっては、「危険かもしれないが遠い存在」であり、地方にとっては
“生きる糧”だった。

原子力発電所が建設される市町村には、電源三法交付金によって、大きな財源効果が
もたらされる。電源三法とは「電源開発促進税法」「特別会計に関する法律」「発電
用施設周辺地域整備法」で、それぞれの法律に基づいて交付金が交付されるのだ。

経済産業省資源エネルギー庁が発表しているモデルケースでは、交付金は原発1基に
つき運転開始までの10年間で約450億円、運転開始後の35年間と合わせ、総額
1200億円余りの巨額に上る。ほかにも、電力会社が地域振興のために寄付金を
拠出し、その額も数十億円単位だという。

福島第一原発から半径20km圏内にすっぽりとはいり、避難指示が出されている
富岡町の町議会議長・猪狩利衛さんがいう。

「原子力とともに共栄共存しとるわけです。原発ができる前までは、みんな東京に
出稼ぎに行った。しかし、原発ができたことで、地元は全町民が潤っている。交付金
によって財政が豊かになり、道路や下水道、インフラも整備された。学校や体育館、
運動施設も整備し、ボーリングして温泉付きプールもつくりました。財政だけでなく、
富岡町では、成人した就労者の約6〜7割が第一原発か第二原発関係の仕事をして
います。原発がなくなれば、3分の2は職を失うことになるんです」
213 ラグドール(東京都):2012/12/29(土) 15:38:05.06 ID:htoQjHcu0
ここぞとばかりに建築屋も便乗してオナニーしまくってるなw
214 キジトラ(家):2012/12/29(土) 16:00:44.71 ID:fYf6AkUe0
反原発派は脊髄反射でその時の感情のおもむくまま火病起こすのは勝手だけど

>2010年の石油輸入額…11兆円
>2012年の石油輸入額…16.5兆円

その差5.5兆円の追加燃料費代、まあ年々防衛費に相当する額が溶けてるわけだ
215 ボンベイ(埼玉県):2012/12/29(土) 22:43:19.06 ID:scEE3WEE0
補助金貰ってハコモノ建てて、建築屋が儲かって市長&地元議員に投票ウマーwww
地元住民には一円の還元も無し

これが自民60年でやってきた事www
216 ボンベイ(埼玉県):2012/12/29(土) 22:44:54.64 ID:scEE3WEE0
>>214
40年も経った原発再稼動とか言うほうが余程馬鹿だがw
古臭いのをいつまでも動かすんじゃなく、新しいのを建てるべきなんだよ

だからといって補助金漬けはありえん
217 デボンレックス(大阪府):2012/12/29(土) 22:46:15.69 ID:uQ52SKfJ0
>>1
未来都市!?
218 白(東京都):2012/12/29(土) 23:40:37.82 ID:B/b37rOy0
>>214
お前は発電が原油で行われてると思ってるのか
219 ぬこ(大阪府):2012/12/30(日) 00:11:19.05 ID:nCGm/8x90
>>1
橋下 原発再稼働 の真相
http://www.youtube.com/watch?v=CDwIB_8qRAU
220 スナネコ(西日本):2012/12/30(日) 10:10:17.49 ID:BoPEJvw50
>>127
さっさと死ねwwwwwwwwwwwwwww
221 スナネコ(西日本):2012/12/30(日) 10:12:28.75 ID:BoPEJvw50
原発で事故ってフクシマみたいに死ぬか、先に経済的に死ぬか、2択だろwwwwwwwwwwww

フクシマみたいに放射能撒き散らすより、地方だけで死んどけwwwwwwwwwww
222 マンクス(埼玉県):2012/12/30(日) 17:47:44.95 ID:6v0sKkeR0
原発で活性化した地方なんて無いがwww

ハコモノが建った=潤ったと思い込んでる自治体の馬鹿公務員くらいだよw
223 パンパスネコ(チベット自治区)
>>92
なんで東通が津軽なんだ?
屁こいて寝とけw