三菱UFJと三井住友、派遣事業撤退! 派遣社員を直接雇用に切り替え キタY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
1 :
ジャガーネコ(WiMAX):
三菱UFJと三井住友、派遣事業撤退へ 「8割規制」直接雇用に切り替え
三菱UFJフィナンシャル・グループと三井住友フィナンシャルグループが、2012年度末までに系列企業が
行う派遣事業から撤退する方針を固めたことが23日、分かった。
労働者派遣法の改正で、グループ内の派遣会社から系列各企業への派遣割合が8割以下に規制され、
両グループは同法に抵触する恐れがあると判断。在籍する派遣社員計約1万8000人について、直接雇用に
順次切り替える方針だ。
「8割規制」は人件費節約などを目的に派遣子会社をつくり、系列企業に労働者を派遣する割合を制限する
もので、10月1日施行の改正労働者派遣法に盛り込まれた。総労働時間で算出し、悪質な違反があれば
派遣事業の許可が取り消される。
三井住友は、グループ傘下のSMBCスタッフサービスが銀行本体に約7300人、グループ全体で約1万人の
社員を派遣している。グループ外への派遣実績はほとんどなく、13年1月までに全員を派遣先での直接雇用
に切り替える方針を決めた。
三菱UFJも、傘下の三菱UFJスタッフサービスが抱える派遣社員のほぼ全員にあたる約7900人を、受け
付け業務を行う事務系要員などとして銀行本体に派遣していたが、10月までに大半を直接雇用に切り替えた。
★グループ内派遣の8割規制
http://www.sankeibiz.jp/images/news/121224/bse1212240501000-p1.jpg http://www.sankeibiz.jp/business/news/121224/bse1212240501000-n1.htm
2 :
バーマン(愛知県):2012/12/24(月) 13:47:06.48 ID:kQ+yUDNR0
直接雇用といっても有期契約社員
余計不安定に
3 :
ターキッシュバン(神奈川県):2012/12/24(月) 13:47:43.00 ID:odXcvRGo0
銀行は大儲けしてるからな
重複ですね^^
5 :
ソマリ(やわらか銀行):2012/12/24(月) 13:48:33.82 ID:LXIMJeaf0
株主至上主義終焉で会社は社員が飯食う為の存在と言うのが復権したらいいな
こんなの小さい会社を買収して外部の分を背負わせれば回避できるじゃん?
半分とか系列は禁止とかにすりゃいいじゃん!
7 :
しぃ(愛知県):2012/12/24(月) 13:49:16.32 ID:qpK2uyhy0
今回も大儲けだろ。
8 :
斑(埼玉県):2012/12/24(月) 13:49:47.43 ID:v1IW2V7F0
>>5 銀行の株主がここ数年どれだけ悲惨な目にあったと思ってるんだ
9 :
ピューマ(大阪府):2012/12/24(月) 13:50:47.98 ID:SHir9IkY0
覇 権 社 員
10 :
黒トラ(家):2012/12/24(月) 13:55:10.49 ID:Qd9AU8Y60
へー。知らなかった。
銀行の支店の中にも派遣の人が働いてんのか。。。
11 :
白(東京都):2012/12/24(月) 13:56:29.47 ID:OdNXcvrY0
UFJってコンビニ手数料かかってないような
いつもみずほでおろす時は105円かかるのに
ちょっと派遣社員になってくる!
待合フロアにいるオバサン 正直いらないよな
番号札取ってくれるだけの人とか無駄じゃね?
同時に離職者も多数ww
15 :
オセロット(東京都):2012/12/24(月) 14:06:56.88 ID:k0S8P47Y0
派遣は即日切れるけど、契約なら契約期間内は切れないだけ有利か
昔からおばちゃんのパートとか雇ってたんだし、別に直接雇用になっても大して影響があるとは思えないが
それを口実に何人の派遣社員が解雇されるんだろう
>>6 銀行の一般事業会社に対する出資には規制がある
一方で、銀行(や銀行持株会社)が、派遣会社を子会社にできるのは、「銀行従属業務として」労働者派遣を営む会社を子会社にすることができる旨法令で定められているから
逆に言うと、銀行従属業務でない労働者派遣業務を営む会社は、子会社にできないというわけで
そう考えると、この労働者派遣法の規定は銀行法(及び関連府令)と調整不足で、
やや、出来が悪い改正ということができそうだね
まぁ議員立法はじめに政治の強い意思による立法・改正だとそういうことが起きがち
>>11 それぞれの銀行で、サービスとして一定の取引がある人には手数料優遇を設けてることがある
みずほの場合は、それを受けるためには別途手続きが必要だった気がする
契約社員に格上げか
20 :
ハイイロネコ(dion軍):2012/12/24(月) 14:14:32.95 ID:QJEhsDv40
>>13 オロオロしてる客ほっとくと苦情になるかもしれんし(「短い休み時間利用して来たのに、殿様商売の銀行は冷たい!」「客任せにするなら窓口夜まで開けろ!」みたいな)
後は、振込め詐欺対策で声かけ要員おいとかなあかんみたいな事情もあるのでは
22 :
白黒(家):2012/12/24(月) 14:18:58.45 ID:8U312l3U0
三菱銀行って親兄弟で入社できないはずだから
誰かが入社しててもう一人が派遣だとそいつは首切られるな
23 :
キジ白(大阪府):2012/12/24(月) 14:19:28.48 ID:Id3Kw5ws0
時代は有期契約職員だな
24 :
ヤマネコ(山陽地方):2012/12/24(月) 14:20:03.21 ID:K4O6al3RO
弁護士の新たなビジネスで派遣の残業代をむしり取るのが流行ってる
雇用した会社で取れなければれば元請けまで行くという
勘違いすんなよ。契約社員やアルバイトも直接雇用だw
26 :
ハイイロネコ(dion軍):2012/12/24(月) 14:22:14.46 ID:QJEhsDv40
弁護士の最近の新規開拓意欲は凄いもんがあるよね
その内、「払い過ぎた弁護士費用を取り返しましょう!」とか言い出しそう
これ直接雇用の派遣社員になるだけだかんな。正社員登用ってわけじゃないぞ
三菱の行員だが知らんかった
29 :
コドコド(東京都):2012/12/24(月) 14:41:25.38 ID:gOJaD/5I0
派遣はまだいい
今は偽装請負が横行している。特にITは
30 :
クロアシネコ(大阪府):2012/12/24(月) 14:54:54.56 ID:xIBT+iGF0
イトーヨーカ堂が東京都内と埼玉県の2店舗でパート従業員の比率を9割に高めた店舗運営を始めて
1カ月。総合スーパーのコスト構造を転換する試みが徐々に動き始めた。聖域だった「人」の見直しに
踏み込み、3年かけ全店に広げて正社員を半分に減らす。その一方でパートを育てセルフ方式から
接客販売重視にかじを切る。再生の道をパートの活力に託すヨーカ堂はどう変わるのか。実験店の
売り場で変化の芽を追った。
直接雇用≒契約社員≠正社員
33 :
白(長屋):2012/12/24(月) 15:04:00.44 ID:mEYiS3pr0
三菱UFJの派遣会社→ 三井住友に派遣
三井住友の派遣会社→ 三菱UFJに派遣
でいいじゃんどうせほとんど端末入力くらいしか仕事ねーんだからどこでやってもかわらん
34 :
アビシニアン(東京都):2012/12/24(月) 15:07:53.97 ID:2YmkX/0MP
この流れが進むとパートやら有期契約やらが増えて
低所得者層はますます不安定化するんじゃない?
派遣法改正は常にあさっての方向に行く
正社員にはさせないけど契約社員にはしますってこと
これじゃなにもかわらん
37 :
黒(茨城県):2012/12/24(月) 15:27:04.14 ID:vKXOY9PF0
38 :
ギコ(青森県):