韓国車を褒めるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジャングルキャット(埼玉県)

【中国BBS】なぜ中国人は韓国車を悪く言うのか?

  中国の掲示板サイト虎撲に「なぜ中国人は韓国車と聞くと悪いことしか言わないの?」というスレッドが立てられた。
スレ主の質問に対して、中国のネットユーザーからさまざまな回答が寄せられた。

  スレ主は、多くの人は韓国車と聞くと悪いことしか言わず、考慮するにも値しないと言うが、いったいどこが悪いのかと質問している。
スレ主自身も韓国車が良いとは思っていないようだが、具体的にどのような欠点があるのか知りたいという。これに対して次のような回答が寄せられた。

・「外観がダメ。動力もダメ。安全率もダメ。ブランドもダメ。タイヤはさらにクズ」
・「クムホタイヤのせいじゃないかな」
・「韓国車のデータには嘘が多い。燃費や馬力に嘘がある」
・「エンジンとギアボックスがダメだね」

  上記のような具体的な欠点が指摘された。ほかにもシャーシが良くない、内装が悪い、外観と品質管理以外は中国国産に負けている、などの意見もあった。

  しかし、偏見の問題だという意見もあり「多くの中国人は韓国人が気に入らないから、自然と韓国車が嫌いになる」、
「偏見だね。昔の見方が抜けないのだ。今の韓国車はずいぶん進歩して良くなった。ただブランド力が足りないだけ」というコメントもあった。

  また、輸入した韓国車は良いものの、国内生産した韓国車の場合は質の悪い原料で手抜きをしている、
という主張もあり「溶接の隙間の大きさを見てビックリしたわ」というユーザーもいた。ほかには、「操作性と経済性に優れているが、小さな問題はいくつかある。
でも完璧な車なんてないものだし」という意見や「日本車を買うのは立場の問題だが、韓国車を買うのは知能の問題だ」という主張もあった。

  中国では韓国車同様、日本車も安全性に劣るという根拠のない噂(うわさ)がかなり広まっており、燃費が良いのはボディ剛性に劣り、
車体が軽いからなどという主張がまかり通っている。(編集担当:畠山栄)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1222&f=national_1222_008.shtml

依頼所184
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356047036/184
2 黒トラ(福岡県):2012/12/22(土) 19:43:35.52 ID:0FFzvN350
安い
3 ピューマ(韓国):2012/12/22(土) 19:43:42.78 ID:dp2XRQrAP
>>1
ホルホル
4 アンデスネコ(西日本):2012/12/22(土) 19:44:51.94 ID:jW8EFG5o0
まるで自動車のようだ
5 バーミーズ(禿):2012/12/22(土) 19:45:19.82 ID:fumRM08L0
〉外観と品質管理

すごくこいつらのウエイト大きいよね。
つうか外観はともかく品質管理の大変さをよく分かってないだろ
6 コーニッシュレック(内モンゴル自治区):2012/12/22(土) 19:45:46.09 ID:+ZffyKhbO
左ハンドル
7 アメリカンワイヤーヘア(やわらか銀行):2012/12/22(土) 19:45:53.83 ID:nLxxfm7J0
日本車を買うのは立場の問題だが、韓国車を買うのは知能の問題だ
これが全てを物語ってるだろ
8 イエネコ(大阪府):2012/12/22(土) 19:46:26.32 ID:NbhWSVWA0
見たことないから言いようがない
9 ソマリ(徳島県):2012/12/22(土) 19:47:08.91 ID:yvyByIJc0
火を吹く
走る、という前提の元の実用性はない
10 パンパスネコ(広島県):2012/12/22(土) 19:47:18.41 ID:E2l4vNYD0
車に限らず褒められる事が一つもないだろ
11 マンクス(千葉県):2012/12/22(土) 19:47:51.70 ID:FlBwhBQt0
中国ってまともな国産車あるの?
BYDとかパクリ専業?のゴミメーカーなら知ってる。
12 ヤマネコ(鹿児島県):2012/12/22(土) 19:48:59.51 ID:hb7aTqPN0
重く頑丈に造ってあるはずなのに、チャリに凹まされるのはどうしてなのかなっと
13 ロシアンブルー(西日本):2012/12/22(土) 19:48:59.95 ID:pyOVFmbf0
壊しやすいよね♪
14 アフリカゴールデンキャット(西日本):2012/12/22(土) 19:49:40.25 ID:ksP0ZldP0
うんこ臭くて素敵
15 スフィンクス(庭):2012/12/22(土) 19:50:01.15 ID:wnfvBF780
ボンダイ!
16 ロシアンブルー(空):2012/12/22(土) 19:50:51.35 ID:NHZQ5k3K0
ドリブルが上手い
17 シャム(九州地方):2012/12/22(土) 19:51:42.33 ID:vdfxZS5qO
日本国内では、まず滅多に見かけられないので、とてつもなくとてもかなり極々稀少で珍しい
在日韓国人が多い地域でさえ、例えば東京の新大久保なり大阪の鶴橋なりでさえ、見かけない
代わりに、レクサスやらは見るけども
18 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/12/22(土) 19:51:54.01 ID:sasFh27l0
最近ラリークロスとかで結構出てるよね
中身は市販車とぜんぜん違うだろうし、エンジンもどこの使ってるか知らないけどさ
19 シャム(関東・甲信越):2012/12/22(土) 19:51:57.02 ID:ZmSkThtjO
日本車と外観がそっくり
20 ギコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/22(土) 19:53:04.23 ID:NGNhidRkP
>>日本車を買うのは立場の問題だが、韓国車を買うのは知能の問題だ。

ワロスw
21 ボブキャット(神奈川県):2012/12/22(土) 19:54:26.20 ID:Iy1lASoK0
> 「日本車を買うのは立場の問題だが、韓国車を買うのは知能の問題だ」

中国人て
こういうコメできる奴たまにいるな

南チョン<丶`Д´>では考えられない
22 三毛(禿):2012/12/22(土) 19:54:58.15 ID:ObmKRFdl0
迷彩塗った軽自動車を韓国軍が使ってる
23 白黒(東京都):2012/12/22(土) 19:55:36.22 ID:/tGJg95h0
安いからテレビ等で使い捨て可能
24 セルカークレックス(宮城県):2012/12/22(土) 19:56:55.67 ID:/UlO3JTP0 BE:117418166-PLT(13000)

盗難されにくい
25 白黒(大阪府):2012/12/22(土) 19:57:00.13 ID:2O/M3zT70
そのうちダイソーとかで販売されてそう
26 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/12/22(土) 19:58:15.87 ID:2FuA+SE10
リチャードハモンドがクーペは褒めてたよね
ソナタなんかちょこちょこネタにされてるけど
27 セルカークレックス(宮城県):2012/12/22(土) 19:58:22.51 ID:/UlO3JTP0 BE:205481579-PLT(13000)

タイヤが4つあってハンドルを切ると曲がってブレーキを踏むと止まる
28 ピクシーボブ(埼玉県):2012/12/22(土) 19:58:36.43 ID:qxI5DgVW0
在日ですら韓国車に乗らないんだから
笑えるよねw
29 ロシアンブルー(埼玉県):2012/12/22(土) 20:00:17.75 ID:4wA3yb+O0
自殺したい人なら買い
30 ヒマラヤン(東京都):2012/12/22(土) 20:00:33.99 ID:0Lqqfcs30
>>27
時々曲がらなくなったり止まらなくなるのが韓国車
31 スミロドン(長屋):2012/12/22(土) 20:01:49.43 ID:PGXYaoQn0
昔のはぺしゃんこだったが最近のクラッシュテストみると日本車と大差ない
32 セルカークレックス(宮城県):2012/12/22(土) 20:03:01.86 ID:/UlO3JTP0 BE:156557568-PLT(13000)

>>31
その代わり燃費は悪くなったけどな
33 猫又(東京都):2012/12/22(土) 20:03:49.20 ID:rHSpHXzc0
日本にいると全くわからないけど、海外における韓国車の評価はこの5年で激変したよ。
2chで韓国車のことバカにしてる奴は相当時代遅れだって自覚した方がいい。

デザインの面ではトヨタは完全に抜かれたし、来年からWRCに参戦するから
スポーツ性能、耐久性、エンジン技術が上がってマジで日本車終わりそう。

日本車もいいけど、円高とか抜きにして韓国車の品質が
信じられないスピードで上がってる現実にも目を向けないとまた液晶みたいになるぞ。
34 エジプシャン・マウ(東日本):2012/12/22(土) 20:04:45.46 ID:UzKXMTskO
1/1スケールの完成品でエンジンが最初からついてて人が乗る事も出来る事
35 セルカークレックス(宮城県):2012/12/22(土) 20:04:47.63 ID:/UlO3JTP0 BE:58709636-PLT(13000)

>>33
えっWRC参加すんの?
前に撤退した時の違約金の未払い問題って解決したの?
36 ジャングルキャット(愛知県):2012/12/22(土) 20:05:56.92 ID:LnTza+Cj0
見たこともないわ そんなものw

韓国車とか都市伝説だろwwwwwwww
37 バーミーズ(東京都):2012/12/22(土) 20:06:19.80 ID:/bPzacnF0
めずらしいから
女「なにこの車見たことない!素敵!」


ないな
38 マーゲイ(福岡県):2012/12/22(土) 20:06:38.62 ID:a7Khh7Wx0
ヒュンダイ・アクシデントとかいう名車があったな
39 ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/12/22(土) 20:07:08.62 ID:tHrOpjk20
車みたいな形してるね
40 ハイイロネコ(山梨県):2012/12/22(土) 20:07:20.25 ID:uXsMxSiF0
アクセル踏まなくても加速してくれるそうじゃん
41 セルカークレックス(宮城県):2012/12/22(土) 20:07:28.43 ID:/UlO3JTP0 BE:88064339-PLT(13000)

>>37
男「これ、フェラーリよりも希少な外車なんだぜ?」

ないな
42 シャム(福岡県):2012/12/22(土) 20:09:24.58 ID:J9IV2ujf0
ヒュンダイ車なんて4〜5年前に一度見たっきりだな。
チョンの巣窟の福岡でもこれなんだから、
他は見たこともない人が多いんじゃないか?
43 ユキヒョウ(東日本):2012/12/22(土) 20:09:27.21 ID:5iMtRwY00
44 アビシニアン(北海道):2012/12/22(土) 20:10:00.88 ID:YkKwfP2J0
安い外国車っていうカテゴリが未だに日本には存在しない
安い車欲しい奴は軽に乗るからな
軽優遇がなければ安いアジアの車が日本市場を席巻する、かなぁ?
45 ハイイロネコ(宮崎県):2012/12/22(土) 20:10:07.08 ID:0KCVGbCN0
うんこも無駄にしない豚のような精神
46 コーニッシュレック(愛知県):2012/12/22(土) 20:10:38.59 ID:aJMixF5R0
棺桶買う必要なくなるな
47 猫又(東京都):2012/12/22(土) 20:11:01.72 ID:rHSpHXzc0
>>35
踏み倒したはず
裏でどんだけ金をつかませて頭下げたかしらないけど、
一応参戦意思表明にはなんのいちゃもんもついてない
48 シャルトリュー(福岡県):2012/12/22(土) 20:11:12.34 ID:KvAfkSFo0
安全性の面から客観的に評価すると
韓国人の人口減少に少なからず寄与している所を評価したい
49 三毛(神奈川県):2012/12/22(土) 20:11:18.39 ID:ua0pRMwm0
度胸試しと羞恥プレイができること
50 アメリカンカール(岩手県):2012/12/22(土) 20:11:47.14 ID:3HrWXUUr0
ヒュンダイクーペを一度だけ目撃しただけだから褒めようがない
51 セルカークレックス(宮城県):2012/12/22(土) 20:12:02.84 ID:/UlO3JTP0 BE:117418166-PLT(13000)

>>47
スゲェなぁ、どんだけ面の皮厚いんだろう
52 ベンガル(禿):2012/12/22(土) 20:12:19.52 ID:HvxJlBabi
急加速動画が怖かった
53 ラグドール(新疆ウイグル自治区):2012/12/22(土) 20:12:46.86 ID:UxsQcBoS0
     ┌――┬─┬――┐
     |    |  ..| ガ───…
  age .. |.. -= |  ..| =-.. |               待つニダー!
  ▲ |    |__∧.|     |               ウリも乗るニダー!
  ▽.. |.. -= |∀´> =- ..|.            Σ ∧_∧  
 sage .|..    |  )|   ...|              <`Д´#> ─
     |.. -= | | |..| =-...|            (O┳と  )7 〜─
     |_.___|_フ_フ|___..|              (( ┻◎━◎ ─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ┌―――┬―――┐
     |      |      |       自己犠牲精神はないニカー!?
  age  |      | ピシャッ..|.        (⌒⌒)
  ▲.. |      | ☆   |    ファビョ━ l|l l|l ━ン!
  ▽.. |      | /    .|         ∧_∧   ウイィィィィィィィィィィン
 sage. |      |      |      (''<`Д´#∩ ≡=── ──
     |      |      |       .┳━  )7   ≡=─────
     |      |      |.     (( ┻◎━◎ ≡=── ─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ┌――┬─┬――┐
     | メ..  .|  ..|    |
  age .. |.. (⌒/⌒) /⌒⌒);;)/, ガ━━━ン!
  ▲\(⌒ヾ /  ⌒)/)) .,  /,
  ((⌒-丶(;;/   ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 sa⌒;;;(⌒\      ))⌒));;;;)-⌒)) ≡=── ──
 ゞ (⌒=─ (┳と─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)≡=─────
((⌒≡=─ (( ┻◎━;;从人⌒)丿;;丿ノ── ─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
54 三毛(群馬県):2012/12/22(土) 20:12:53.93 ID:S8jmrNXR0
ぶつけたり擦ったりしても気にならなさそう
55 シャム(庭):2012/12/22(土) 20:13:16.48 ID:9YVlqwNN0
「車とは思わなかった」で通る
56 サバトラ(やわらか銀行):2012/12/22(土) 20:13:24.17 ID:gAZ6Awjb0 BE:1205366292-PLT(12021)

車って、ステータスシンボルと実用性で別れる。

韓国車には実用性しかない。
57 マヌルネコ(WiMAX):2012/12/22(土) 20:14:06.30 ID:ltiJLo9c0
事故ったらすぐ死ねる
58 ヤマネコ(愛知県):2012/12/22(土) 20:14:44.58 ID:OsjKiYWw0
日本で態々韓国車に乗ってる奴は賞賛に値する
59 セルカークレックス(宮城県):2012/12/22(土) 20:15:41.85 ID:/UlO3JTP0 BE:19570032-PLT(13000)

>>57
最近の韓国車の衝突安全性は、同じクラスの日本車とそう大差は無いよ
ただエアバッグが作動しなかったりってのはあるけども
60 イエネコ(やわらか銀行):2012/12/22(土) 20:15:48.43 ID:hMX24S900
こないだ人生で2度目のヒュンダイ車を見た
日本国内で韓国車を見る機会って
フェラーリやランボルギーニを見かけるより少ないな
61 ギコ(茸):2012/12/22(土) 20:17:27.73 ID:FuwPQ0aL0
>>1
安いんじゃない?
62 ヒョウ(岡山県):2012/12/22(土) 20:17:43.28 ID:XphOxEYS0
日本ではフェラーリ並みに見かけないので目立てる
近所の話題になる
63 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/12/22(土) 20:19:02.54 ID:fOut7mCK0
ひゅんだいのエンジンは日本製なんでしょ?
64 サバトラ(やわらか銀行):2012/12/22(土) 20:19:40.00 ID:gAZ6Awjb0 BE:4821466098-PLT(12021)

近所の駐車場にHYUNDAI車1台あったけど、最近三菱車に変ってた。
65 コラット(福岡県):2012/12/22(土) 20:19:59.86 ID:BULvpbG+0
外資に買収されまくってヒュンダイグループしか純韓国産は残ってないからどのへんから韓国車になるかの定義がまず必要
ロケットと一緒で外国メーカーの技術で作ってるものばかりだからな
66 サバトラ(神奈川県):2012/12/22(土) 20:20:05.17 ID:6SfkxP3c0
運転中にヒュンダイを見つけたら
なんつーか
マサラタウンの次の森でピカチュー見つけたような気持ちになるよな。
67 リビアヤマネコ(新潟・東北):2012/12/22(土) 20:20:11.51 ID:/OR11dm6O
トップギアに愛されてる
68 アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2012/12/22(土) 20:21:19.57 ID:F5K9bNNMO
日本人なのに乗ってる奴いたら凄いと思う
69 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/22(土) 20:22:54.77 ID:Gm4LAh3B0
>>63
ちゃうよ
大昔日産がベンツの直6をパクってL型作った後独自に発展させたのと同じ状態
ブロックは三菱のまんまらしいが
70 オシキャット(熊本県):2012/12/22(土) 20:24:04.20 ID:H0Rc4CZm0
朝鮮車に乗るなんて罰ゲームだろ
71 斑(鳥取県):2012/12/22(土) 20:25:34.32 ID:l8fKEdiO0
ヒュンダイ、衝突テストでAピラーが折れててワラタ
72 ウンピョウ(家):2012/12/22(土) 20:26:02.73 ID:jC79Dc3Y0
沖縄のレンタカーで多いよな?

安いツアーだともれなくヒュンダイなイメージw
ヒュンダイな時点で絶対に客を逃がしてるw
73 イエネコ(大阪府):2012/12/22(土) 20:26:18.61 ID:NbhWSVWA0
74 猫又(東京都):2012/12/22(土) 20:26:58.75 ID:rHSpHXzc0
なんか今の日本車の驕りってGMが凋落したのにそっくりなんだけどね。

海外に行けばひと目でわかるって。
北米じゃもう日産のシェアを抜いてトヨタホンダと同じくらいまできてるし、
欧州じゃヒュンダイキアのシェアを上回ってる日本車メーカーが存在しない
南米市場の開拓も日本車は韓国勢に負けてる
75 ジャガーネコ(WiMAX):2012/12/22(土) 20:27:11.11 ID:QMbQy+Qw0
霊柩車を兼ねててお得
76 ジャガー(福井県):2012/12/22(土) 20:27:35.30 ID:hOi3/wlg0
エンジンも自社製になってるんだっけ
まあ内部パーツは日本制らしいが
77 サバトラ(神奈川県):2012/12/22(土) 20:28:04.95 ID:6SfkxP3c0
運転中、前の車がヒュンダイだと
レアキャラボーナスとしてスコアに5000点加算された気になる
78 黒(チベット自治区):2012/12/22(土) 20:28:35.38 ID:Jdd35juO0
数年前は月に1台くらいは見かけたけど最近は全く見ないレア車だね
1回くらいは乗ってみて後ろ指さされてみたいけど無いものはない
79 バーマン(東京都):2012/12/22(土) 20:31:52.29 ID:1s2v1IgR0
遊戯王だとどれくらいのレア度なの?
80 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/22(土) 20:32:40.50 ID:Gm4LAh3B0
>>74
驕ってないだろ
ゴーンなんか名指しでヒュンダイ対抗を表明してるし

ただ利益度外視で安売り競争しても意味ない
それやったら結局インド車や中国車に負けるから
81 ボブキャット(京都府):2012/12/22(土) 20:33:42.98 ID:gErfo0iS0
エレベータに突撃して破壊できる
82 黒トラ(岩手県):2012/12/22(土) 20:33:53.67 ID:EB1vHh7f0
スト2のボーナスステージの車にしても良心が痛まない
83 アフリカゴールデンキャット(兵庫県):2012/12/22(土) 20:36:00.62 ID:xFdBAt+v0
数年に一台は見かけるこの間はソナタってセダンを見た
どこで買ってんだろと思うわ
84 猫又(東京都):2012/12/22(土) 20:44:11.14 ID:rHSpHXzc0
>>80
値段はともかく設計時点でのデザインと質感のクオリティが
日本車は韓国車に比べてクソだって散々言われてるでしょ。

ホンダなんか北米シビック去年モデルチェンジしたけど、
デザインからエンジン・足回りまであまりにも全ての部分でナメた出来だったから
いろんなレビューで叩かれまくって、1年しかたってないのにもう慌てふためいて
土下座級の大幅マイナーチェンジ版を急遽投入したし。
85 ジャングルキャット(大阪府):2012/12/22(土) 20:45:27.36 ID:fDa6jZRY0
日本車をパクっている
86 スナネコ(関西・東海):2012/12/22(土) 20:46:17.54 ID:sp+W9djPO
欧米なんかでは、大事に乗る車じゃなく2〜3年で乗り潰す感じだよな。
87 シャルトリュー(岡山県):2012/12/22(土) 20:47:23.02 ID:VaHmwtzb0
88 ジャガー(福井県):2012/12/22(土) 20:48:30.05 ID:hOi3/wlg0
後はGT-R見たいな高性能な車だな
まあこれが一番難しいだろうな
水野氏を引っ張ってくるとかだろうな
89 オシキャット(埼玉県):2012/12/22(土) 20:48:58.86 ID:niRWIo0G0
はいはい自動車も韓国発祥
90 ラグドール(大阪府):2012/12/22(土) 20:49:08.83 ID:tSPQ0TOJ0
ほんの10年前には雨の日に時速100kmで走るのは自殺行為と言われてた韓国車が
一応世界中で売れるようになったのは勤勉な韓国人のたまものでないかな
立派だよ
91 ベンガル(三重県):2012/12/22(土) 20:50:45.52 ID:/qOVcYhJ0
今でもエンジンは三菱車の丸パクりなの?
92 セルカークレックス(宮城県):2012/12/22(土) 20:51:29.27 ID:/UlO3JTP0 BE:65232645-PLT(13000)

>>80
トヨタも韓国を「重要戦略国」として、米韓FTAを利用してアメリカ製トヨタ車で攻勢をかけるらしい
ヒュンダイは韓国国内で収益を上げてるんで強気の価格競争ができるんで
んじゃその大本を潰そうって事になったらしい
93 ロシアンブルー(宮崎県):2012/12/22(土) 20:51:35.75 ID:gTC9+Ik60
>>90
10年前って、韓国車が日本進出してた頃だ
お前の感想は20年前だと思う
94 猫又(長屋):2012/12/22(土) 20:52:52.26 ID:pq5HNt6f0
そりゃすぐ壊れると言う
日本車にはマネのできない
素晴らしい機能がついてるからな
95 バリニーズ(千葉県):2012/12/22(土) 20:53:07.84 ID:KJadnjfN0
外車に乗ってるっていうステイタスはあるよね
96 ラグドール(大阪府):2012/12/22(土) 20:54:05.43 ID:tSPQ0TOJ0
>>93
その評価は当時売ってたソナタの評だよ
初期のソナタはオーバーステアが酷くて本気で危ない車だったらしい
97 カナダオオヤマネコ(神奈川県):2012/12/22(土) 20:54:10.57 ID:iLOhxRZu0
起亜のデザインは好きだけど結局デザイナーはドイツ人だし
98 ベンガル(三重県):2012/12/22(土) 20:56:49.44 ID:/qOVcYhJ0
>>95
あるわけ無いだろ
99 コドコド(新疆ウイグル自治区):2012/12/22(土) 20:57:18.39 ID:BJrFe/0Q0
ドイツ車より壊れにくい
100 ロシアンブルー(宮崎県):2012/12/22(土) 20:57:34.46 ID:gTC9+Ik60
>>96
韓国車じゃなくて「ソナタ」の評じゃん
少なくとも当時売ってたヒュンダイクーペ(2.7LV6、17インチアルミ6MT/4AT)200万円ではそんな話聞かなかったぞ

走ってるの見たことほとんど無いけど
101 コーニッシュレック(岡山県):2012/12/22(土) 20:58:29.67 ID:8dYeLaPu0
棺桶としては高性能なんじゃないだろうか
102 マーブルキャット(岩手県):2012/12/22(土) 20:58:37.90 ID:nV3S15eK0
>>95
ねーよ
103 ラ・パーマ(東京都):2012/12/22(土) 20:59:24.63 ID:rj5XPzdC0
>>74
禿同
ロシアでも、韓国車のプレゼンスがメチャクチャでかくなってたよ

近年の中産階級の成長で、
ロシアでもどんどん新車市場が成長しているんだけど、日本メーカーは韓国車に大差で負けてる
104 ロシアンブルー(禿):2012/12/22(土) 20:59:30.96 ID:6/RHXbhji
ユニバース(ヒュンダイの観光バス)が地味に売れてる
国産観光バスより2000万近く安いからな
新規参入の貧乏会社だけでなく大手の会社も買ってるし物としては悪くはないんだろう
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/72/aa589621d1dd5f3d3f6e602e41305295.jpg
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201104/23/62/e0192662_23454499.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201012/25/34/a0164734_22223046.jpg
105 白(東日本):2012/12/22(土) 21:00:45.91 ID:v+nVddLf0
冬のソナタ絶頂期でも韓国車は微々たる売り上げ増でした
フォードエクスプローラーばかり売れてワロタ
106 ロシアンブルー(宮崎県):2012/12/22(土) 21:02:50.77 ID:gTC9+Ik60
>>104
2000万安いって1000万円以下で買えるのか
そりゃ国産車には厳しいな
107 ジャガーネコ(愛知県):2012/12/22(土) 21:03:15.35 ID:n7rQe2Sv0
【レス抽出】
対象スレ:韓国車を褒めるスレ
キーワード:ネトウヨ
検索方法:正規表現
検索対象:[本文]



抽出レス数:0



連呼中が沸かなくなる
108 コーニッシュレック(埼玉県):2012/12/22(土) 21:03:49.33 ID:sGg8FAEW0
売国民主党の日本国益、日本技術横流し政策で
韓国車は飛躍的に技術が上がったよ。

民主党は朝鮮人のための政党
109 オシキャット(熊本県):2012/12/22(土) 21:05:30.66 ID:H0Rc4CZm0
宗主国のシナがコピー大国だから属国の朝鮮も同じ思考なんだな
110 マンクス(千葉県):2012/12/22(土) 21:06:53.23 ID:8vRjcXJd0
揺り籠から墓場まで
111 しぃ(栃木県):2012/12/22(土) 21:07:03.32 ID:PzZ2OIYI0
>>93
あっという間に日本市場から撤退したけどなw
うちの会社の取引先のディーラーがヒュンダイ取り扱ってたけど、ホント大変だったってボヤいてたよ。
曰く

1:売った新車が納品後直ぐ不良で戻ってくる。
ラジエーターの水が入ってない、というか漏れてるとか、オイルの滲み、内装の損傷などがあったらしい。

2:修理のための部品を発注してもなかなか来ない。
同じく取り扱ってたVWは簡単なものなら数日で来るのに、ヒュンダイは数週間当たり前に待たされたとか。
当然修理期間が伸びてユーザーは怒るわ、代車が不足するわで、相当困ったみたい

3:とにかくよく壊れる
「ウチが新車で納車したヤツで、初めての車検まで一回も修理入らなかった車は無いんじゃね?w」と言ってたw
新車なのに普通ねぇよwと思った故障は、セルモーターが壊れた、マフラーの触媒が腐って落ちた、ウインカーのレバーが壊れた、だったって。
112 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/12/22(土) 21:07:16.33 ID:kEOWnnOG0
>>95
日本導入の時に左ハンドルの設定をしておけば、多少日本市場の売れ方は違ったかもしれない。
113 白(東日本):2012/12/22(土) 21:08:21.50 ID:v+nVddLf0
>>104
停止していた車が急発進しブレーキ効かずに激突! ヒュンダイ「運転手の不注意が原因」

動画もあるが怖すぎる 
114 セルカークレックス(宮城県):2012/12/22(土) 21:08:29.59 ID:/UlO3JTP0 BE:78278764-PLT(13000)

>>111
そもそも日本で売る気がホントに在ったんだろうか?
115 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/22(土) 21:09:29.50 ID:Gm4LAh3B0
>>104
そりゃブラックの観光バス業界じゃあ安さが一番だから
半額ならぶっ壊れたら買い換えればいいし
ただ乗せられる方は悲惨だな
116 ジャガー(東京都):2012/12/22(土) 21:09:58.11 ID:GtsQJhI30
走る
117 ギコ(チベット自治区):2012/12/22(土) 21:10:27.19 ID:zaxR1zUlP
ECUにまるで生命が宿ってるかのようなAIを搭載
自動的に加速してくれて、加速の向こうの世界に連れて行ってくれる
118 ジャングルキャット(静岡県):2012/12/22(土) 21:10:45.22 ID:9ek5JNxf0
褒める・・・それが・・・ないんだよな
119 ロシアンブルー(宮崎県):2012/12/22(土) 21:10:54.47 ID:gTC9+Ik60
>>111
フェラーリあたりだとステータスだなw

1:売った新車が納品後直ぐ不良で戻ってくる。
2:修理のための部品を発注してもなかなか来ない。
3:とにかくよく壊れる


正直、あんなにあっさり韓国車が撤退するとは思わなかった
在日すら買わなかったんだよな
120 ボルネオヤマネコ(福井県):2012/12/22(土) 21:12:53.33 ID:lWeUA3fw0
友人が韓国タイヤを買ったけど、
2年目でグニャグニャになって乗り心地が悪くなったと言ってる。
121 キジ白(東京都):2012/12/22(土) 21:12:55.31 ID:cIM7Wi940
韓国人がどうしようもないダメ人種だから悪いに決まってる
122 斑(鳥取県):2012/12/22(土) 21:14:05.42 ID:l8fKEdiO0
ヒュンダイ買ってるのは中古車買ってる層だからな
中流以上でリセールバリュー考えてる人は手を出さない
123 ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/12/22(土) 21:15:13.32 ID:+AoDrdI60
乗ったことはないが外観のハッタリが効いて下衆なやつが乗りそう
下手なベンツより脅しは効きそうだな
124 サバトラ(神奈川県):2012/12/22(土) 21:16:11.41 ID:6SfkxP3c0
韓国には悪いが
新車買おう!と考えて よし、ヒュンダイの車にしよう! とは
大多数の日本人にはまずありえない
なにかトクベツな事情でもない限り
125 バリニーズ(北海道):2012/12/22(土) 21:16:26.50 ID:qxIo5qaf0
フニャフニャのサス
中途半端なデザイン
挙動不審のミッション系
滑るタイヤ

危険過ぎる…
126 ラグドール(長崎県):2012/12/22(土) 21:17:35.85 ID:kfuaHusw0
韓国人が車を作れたところ
127 クロアシネコ(埼玉県):2012/12/22(土) 21:17:40.61 ID:6p6jsfKf0
安い!一応動く!
128 ジョフロイネコ(奈良県):2012/12/22(土) 21:17:46.63 ID:EFFZKszM0
廃車するとき悲しくない
129 マーゲイ(東京都):2012/12/22(土) 21:18:37.48 ID:Js2uUiVk0
見たこと無いから、希少価値があるんじゃね?
130 ラ・パーマ(東京都):2012/12/22(土) 21:22:07.18 ID:rj5XPzdC0
市場環境なんて数年で激変するから、油断は禁物だよ

なんか、スレ見てると、
日本じゃ売れてないからダメ車に決まってるだろ、って反応が多い

携帯でも数年前までまったく同じ反応だったのに、
今じゃ日本市場でも、ちゃくちゃくとサムスンがシェアを増やしてるんだけどね・・・
131 ジャガー(福井県):2012/12/22(土) 21:23:06.09 ID:hOi3/wlg0
そういや、日本で韓国車ってなんで売れないんだろうな?
最近は品質がいいみたいだけど
132 サバトラ(神奈川県):2012/12/22(土) 21:24:09.26 ID:6SfkxP3c0
>>131
同じ高品質の車なら国産車でいいから
133 ベンガルヤマネコ(新潟県):2012/12/22(土) 21:24:18.20 ID:vTaw7cf00
タイヤが四本ついてる
雨が降ってもほぼ濡れない
前輪タイヤを操作して進行方向を制御できる
前方にライトが付いて夜間走行に対応
こんなもんかな
134 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/12/22(土) 21:24:49.28 ID:kEOWnnOG0
>>124
左ハンドルの起亜製造のフェスティバが来た時はすぐ完売したから、
誰も乗っていないようなマツダ車とか乗りそうな酔狂な層にはありうるかもしれない。
135 セルカークレックス(宮城県):2012/12/22(土) 21:25:49.99 ID:/UlO3JTP0 BE:182650087-PLT(13000)

>>131
故障したらすぐに直せるのか?ってサービス体制に不安があったのと
「どうせ売れなかったら、またすぐに撤退するんだろ」って不安があった

実は韓国車って80年代にポニーを日本で売ってたことがあったんだけど
売れなすぎてすぐに撤退したんだよね
136 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/12/22(土) 21:26:19.56 ID:Qs5vrCE+0
日本車の廉価版
ただし数世代前の
137 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/12/22(土) 21:26:29.40 ID:Yshui8wv0
>>133
酷いな・・・

後進も出来るぞ
138 ジャガランディ(北海道):2012/12/22(土) 21:26:42.21 ID:kYkbVHT00
ギアで9速まであるとかまじぱねぇっす!
139 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/12/22(土) 21:28:02.12 ID:kEOWnnOG0
>>131
アフターマーケットも消耗部品も含めて、とにかくパーツが揃わなければ乗りたくねえって。
オペルやルノーの車にあんまり乗りたくないのと根本的には同じ。
140 シャム(兵庫県):2012/12/22(土) 21:28:14.86 ID:SOR71iss0
中国はネトウヨ。
141 ジャガー(福井県):2012/12/22(土) 21:28:31.55 ID:hOi3/wlg0
今友だちが遊びに来てて>>131の質問したら
そりゃ外車買うなら欧州とかの買うだろって言われた
なんか納得した。
142 デボンレックス(家):2012/12/22(土) 21:28:32.08 ID:FnmWlL+M0
起亜ビガートなら乗りたい
車はまんまロータス・エランだしエンジンはマツダ製だし
143 アビシニアン(関西・北陸):2012/12/22(土) 21:29:03.46 ID:rQ1bwDAk0
144 アビシニアン(関西・東海):2012/12/22(土) 21:29:18.80 ID:Qt99UAdq0
スタイリッシュでいい車らしいね
観たことないけど
145 アンデスネコ(長野県):2012/12/22(土) 21:29:19.95 ID:lYi4jwRu0
>>131
お前が乗ればいいじゃんwwwww
146 白(愛知県):2012/12/22(土) 21:29:46.38 ID:GKeJpcg00
街路樹とか電柱にやさしい
147 スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2012/12/22(土) 21:31:34.78 ID:Yshui8wv0
>>131
外国車乗ってる奴は日本車に無いものがあるから乗ってるのであって
日本車を何も越えてない韓国車をわざわざ買う奴はいない
148 斑(埼玉県):2012/12/22(土) 21:31:54.11 ID:Ay4n4amc0
工業製品として見たらまだ日本車に比べて落ちるんだよな
ラインの機械や治具に日本製やドイツ製使ってても
近付く事はあっても並ぶ・追い抜く事は無理と断言できる
頑張ってるけど今の立ち位置が固定だろ
マーケティングは日本メーカーに勝る部分多いけどな
149 セルカークレックス(宮城県):2012/12/22(土) 21:32:18.05 ID:/UlO3JTP0 BE:117417694-PLT(13000)

>>131
あ、あと買い替えの時に下取り価格が悲惨なことになるんじゃね?って不安があった
日本車だってメーカーによっては買取価格が……ううん。なんでもない。
150 バーマン(埼玉県):2012/12/22(土) 21:32:26.51 ID:KJtFyzm70
ただこの10年でムチャクチャ進化したのは事実。10年前は今の中国メーカーのようだった。
あの頃に比べればかなり日本車っぽくなってきたよ。現行ソナタとか、それなりに正統
派セダン。

>>134
それフェスティバ5のことか?重ステなのにオートアンテナっていう不思議な装備だったなw
いちおうフォードブランドで売った左ハンドル車だったのでKIA製のイメージは薄かったでしょ。
151 セルカークレックス(宮城県):2012/12/22(土) 21:34:21.06 ID:/UlO3JTP0 BE:39139834-PLT(13000)

>>148
韓国の新聞に、同じヒュンダイでもアメリカ製>韓国製だって買いてた
なんでも韓国の工員ってすんげぇダラダラしてて、勤務中に携帯したりTV見たりするのが普通なんだってさ
なもんで、人件費も何故かアメリカのほうが安いって逆転現象が起きてるだってさ
152 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/22(土) 21:35:36.73 ID:Gm4LAh3B0
一昔前のスバル車みたいにフロントのオーバーハングが長いんだよな
衝突安全性クリアするためなんだろうけど

GALAXYみたいに使い捨て前提にすりゃいいんじゃね?
軽自動車作れば受けると思うぜ
153 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/12/22(土) 21:36:20.13 ID:Qs5vrCE+0
最近の韓国車の躍進?
そんなのは知らんが
ここ数年は何処も自動車に限らず産業スパイが洒落にならないくらい酷いと聞いてる
何か関係が?
154 スナドリネコ(家):2012/12/22(土) 21:37:58.69 ID:Bos13U7H0
・とりあえず、外車
・盗難されない。
・車に無頓着な韓流BBAに受けが良い
155 ベンガルヤマネコ(catv?):2012/12/22(土) 21:38:47.67 ID:/IUjjWU+0
米国では韓国車>日本車なんだってね
156 スコティッシュフォールド(東京都):2012/12/22(土) 21:40:12.32 ID:Ls2tTrNC0
>>143
チョンカーw
157 デボンレックス(四国地方):2012/12/22(土) 21:41:14.13 ID:stlHGaTv0
タイヤが4つも付いてる
158 スコティッシュフォールド(東京都):2012/12/22(土) 21:41:37.73 ID:Ls2tTrNC0
>>155
やあ、妄想チョンw



159 ベンガル(三重県):2012/12/22(土) 21:42:30.49 ID:/qOVcYhJ0
>>155
米消費者の自動車信頼度 日本車が1〜9位席巻

米消費者団体専門誌「コンシューマー・リポート」が25日(日本時間26日)に発表した消費者が選ぶ自動車ブランド信頼度調査で、日本ブランドが1〜9位を席巻した。

 トヨタ自動車の若者向けブランド「サイオン」が昨年に続きトップを獲得した。
「レクサス」、「アキュラ」、「マツダ」、「ホンダ」、「トヨタ」、「インフィニティ」、「スバル」、「日産」が続いた。10位はスウェーデンの「ボルボ」だった。

 現代自動車は11位、、起亜自動車は12位だった。

 年に1度発表されるランキングは、2002年型から2011年型モデルの自動車を所有する消費者130万人に実施したアンケート調査をもとに専門家らが順位をつける。
評価対象は28ブランド。

 米国ブランドは苦戦を強いられ、クライスラーの「ジープ」の13位が最高だった。「フォード」は昨年10位から20位に転落した。

 米国車は97車種中62車種で平均点を上回ったが、日本車は91車種のうち87車種で平均を上回った。
個別の車種でも日本車に対する米国消費者の評価が依然飛び抜けている。

 現代自動車と起亜自動車はそれぞれ6気筒の「サンタフェ」と「ソレント」を除いた全車種で平均点を上回った。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/10/26/0200000000AJP20111026001600882.HTML
160 ギコ(dion軍):2012/12/22(土) 21:44:22.57 ID:zGmYXw4z0
韓国車な買う金あるならもう少し貯めて日本車買う
161 アフリカゴールデンキャット(青森県):2012/12/22(土) 21:44:22.67 ID:xY6LyMJV0
地元の韓国ステマ地方テレビ局の社用車がヒュンダイだわ(´・ω・`)
とても残念な気持ちになったわ
162 クロアシネコ(埼玉県):2012/12/22(土) 21:45:28.11 ID:6p6jsfKf0
>>155
売り上げはね
貧困層に薄利多売してるから数だけは増える
中流層以上は見向きもしないよ
163 ボルネオウンピョウ(福岡県):2012/12/22(土) 21:45:58.04 ID:lONnGxHN0
鍵かけずにその辺に駐車しておいても盗まれない最強のセキュリティ
164 コーニッシュレック(栃木県):2012/12/22(土) 21:46:19.67 ID:yYOKaroh0
在日はバレるのを極端に怖がってるから韓国車は買わない。
日本人のふりをしてずる賢く生きているダニ。
165 ラグドール(大阪府):2012/12/22(土) 21:46:50.77 ID:tSPQ0TOJ0
地元のショールーム

ヒュンダイ → マツダ
三菱 → BMW

法則ですね
166 アメリカンワイヤーヘア(愛媛県):2012/12/22(土) 21:47:23.08 ID:qGXD6mNb0
赤信号になるとアクセル全開になる機能はすごいよな
167 白(秋田県):2012/12/22(土) 21:50:55.13 ID:jSUtqfUX0
夜行バスに使われてるよ
168 ツシマヤマネコ(長屋):2012/12/22(土) 21:51:13.50 ID:cNFljNr70
中華にも在チョンみたいのが沢山居るんだろうなあ
気の毒にw
169 ヤマネコ(禿):2012/12/22(土) 21:54:36.06 ID:vtUly1Cwi
ヒョースンはどうだ?
170 ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2012/12/22(土) 21:56:54.64 ID:w7mzBH/20
>>143
腹筋崩壊した
171 ヒョウ(福島県):2012/12/22(土) 21:58:33.01 ID:7n8uRFCF0
ソウルでタクシーに乗って
あっ思ったよりスムーズに静かに走るなーと思いましたねw
ただそれだけだなw
172 斑(栃木県):2012/12/22(土) 22:05:13.59 ID:wqIYj//a0
燃費偽造できるノウハウは流石だ
Elantraが売られた直後から、疑惑があった
173 マンクス(大阪府):2012/12/22(土) 22:06:48.18 ID:m7o/0fif0
火病エネルギーを動力に転換できる装置が付いてるからすごいよね
174 白(東日本):2012/12/22(土) 22:07:10.28 ID:v+nVddLf0
焼肉屋の駐車場には偶に止まってるが
動いてる車は観た事がない
175 デボンレックス(四国地方):2012/12/22(土) 22:07:11.14 ID:stlHGaTv0
>>171
空港からの黒タク150kmで走ったけど良かったわ
くやしいのぉくやしいのぉ
176 サビイロネコ(関西地方):2012/12/22(土) 22:07:42.97 ID:IjnSTTRv0
ちゃんと車の形をしている
177 スペインオオヤマネコ(埼玉県):2012/12/22(土) 22:08:05.64 ID:7fUX8+S50
エンジンは三菱だぞ
178 スミロドン(新疆ウイグル自治区):2012/12/22(土) 22:09:44.02 ID:2K8TLBve0
>>169
ヒョースンはごく稀に見る。
赤男爵はアレに何を期待したんだろう。
179 ボルネオヤマネコ(家):2012/12/22(土) 22:11:29.72 ID:/acyGPo/0
日本車と同じ性能で価格が半額なら考えるレベル
180 クロアシネコ(鳥取県):2012/12/22(土) 22:12:54.61 ID:tQetcQum0
キムチとコチジャン、麦飯缶だけの戦闘糧食で
戦えるんだから褒めてやる。
181 黒(宮城県):2012/12/22(土) 22:13:00.64 ID:uTIyHWCQ0
一応走れる
182 ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2012/12/22(土) 22:13:12.67 ID:WxWjbXaO0
Topgearでお笑い担当ってところかな
183 黒トラ(禿):2012/12/22(土) 22:15:29.78 ID:EzXB++ir0
せめて今位のデザインならそこそこ善戦したかもしれないが、最初の進出時のデザインがイモ過ぎた
184 ボルネオヤマネコ(家):2012/12/22(土) 22:17:00.82 ID:/acyGPo/0
車ならともかくバイクは自殺行為のような気がする
185 白黒(岩手県):2012/12/22(土) 22:17:52.46 ID:hr2E/6aa0
すくなくとも今アメリカで売ってるクルマを見ればデザインだけはカンコックのほうがかっこいい
というか、日本車が酷すぎ
努力してもなかなか作れないレベルのかっこわるさ
まじで日本車のデザインの悪さは意味不明
なんかパンピーにはわかんない深い理由があるの?
186 シャルトリュー(家):2012/12/22(土) 22:19:41.26 ID:cA81+IvW0
韓国車の良い所? タイヤが4つ付いているから
とりあえず走る。
187 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/22(土) 22:20:33.83 ID:Gm4LAh3B0
>>178
原2のアメリカンは素敵やん?
マグナ50とタメ張れるぞ
188 ターキッシュアンゴラ(長屋):2012/12/22(土) 22:24:44.99 ID:ZstqjwCx0
朝方、六本木界隈を走っているとヒュンダイのタクシーが
走ってるのをよくみかける。
壊れたらどうするんだろうか。
189 クロアシネコ(埼玉県):2012/12/22(土) 22:25:14.99 ID:6p6jsfKf0
>>185
日本車は日本人社員がデザインしてるが韓国車は欧米の一流デザイナーに頼む場合が多いから、たぶんそのせい
190 コラット(西日本):2012/12/22(土) 22:26:52.41 ID:jxDpF0PIO
今まで二台しかみたことない
191 トラ(長崎県):2012/12/22(土) 22:28:15.48 ID:MhHueuYP0
俺は1台
192 イエネコ(千葉県):2012/12/22(土) 22:30:24.54 ID:GpCIL+pE0
>>185
そんな素敵な車なら買ってやれば
今まで走ってるの見たこと無いんだが
193 クロアシネコ(やわらか銀行):2012/12/22(土) 22:31:15.59 ID:4y1+p6ws0
竹島を韓国に奪われた経緯

戦後、自衛隊が存在しない期間(1945年8月から1954年6月までは日本領土を守る組織がなかった)
韓国はその隙をついて竹島を不法占拠しようと考え、
1952年に国際法を無視して李承晩ラインを一方的に設定。
日本の外務省は直ちに抗議、アメリカ・イギリスもそれを支持した。

韓国は竹島周辺で漁業をしていた日本の船舶を漁船に擬装した武装船で
至近距離で警告なしに射殺、拿捕。捕虜には地獄のような拷問を繰り返した。
328隻を拿捕、漁民3929人を拉致監禁、日本人44人を虐殺。

韓国は人質を解放する条件として日本の刑務所にいる朝鮮人凶悪犯罪者など472人を、
放免して特別残留許可を与えることを要求、日本はその条件を受け入れた。
同時期に、韓国政府は密入国朝鮮人の強制送還の受入れを拒否。
収容しきれなくなった密入国朝鮮人に日本政府は一時的な在留を許可した。
自衛隊は、1954年7月1日に設立された。

絶対に韓国人は許さない!
194 ピューマ(茸):2012/12/22(土) 22:32:34.59 ID:fHL6DXfrP
韓国車はさっぱりしてるよね
195 マヌルネコ(栃木県):2012/12/22(土) 22:35:14.24 ID:8NVCpWVK0
沖縄の観光地行くと何故か「わ」ナンバーのヒュンダイ大量に見れるぞ
196 シャム(関東地方):2012/12/22(土) 22:36:13.66 ID:FZ6Dh/T4O
韓国の扱い方だけは中国に見習うべき
197 イエネコ(千葉県):2012/12/22(土) 22:36:46.23 ID:GpCIL+pE0
>>195
借り手の無い不人気車種だったらしく今はほとんど日本車だよ
198 斑(鳥取県):2012/12/22(土) 22:37:32.58 ID:l8fKEdiO0
MKも結局国産車に戻したんじゃなかったっけ?
鳥取にMKが無いから分からんけど
199 スナネコ(群馬県):2012/12/22(土) 22:37:37.84 ID:P6uh26tH0
韓国のメーカーっていうが本当に韓国のメーカーなのかい
まあなんというかなあ、いろんな経過を見てるとなあ
200 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/12/22(土) 22:37:46.83 ID:sBrFeuCi0
滅多に見れないから見たら親指かくす
201 クロアシネコ(神奈川県):2012/12/22(土) 22:38:02.57 ID:QxMruGVH0
勇気
202 アメリカンボブテイル(神奈川県):2012/12/22(土) 22:42:48.40 ID:5/4lArSs0
軽そう
203 オシキャット(広島県):2012/12/22(土) 22:43:31.75 ID:LPqreBjo0
韓国車は性能低すぎ
スポーツカーとして出しているらしき車のエンジンが
2000ccターボで210馬力ちょっとって・・・
インプレッサやランエボはメーカーが自主規制でパワーを抑えて280馬力出てるのに
あれならターボ無しだけどホンダのシビックやインテグラの方が絶対速い

あ!比べちゃいけないねwww
204 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/12/22(土) 22:47:40.34 ID:sBrFeuCi0
>>203
エンジン系は苦手です。それと動力伝達系と吸気排気系と電装も苦手かなでも、デザインはどつかで見たようなカツコイイデザインです。
205 スミロドン(禿):2012/12/22(土) 22:48:43.00 ID:Jw04EDegi
ソナタかジェネシスか忘れたけどヒュンダイのセダンのデザインだけは一個良いのあったぜ?
206 黒(北海道):2012/12/22(土) 22:51:59.63 ID:vujn6t4i0
同胞の在日からもソッポを向かれて日本から撤退してくれた
207 ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区):2012/12/22(土) 22:53:16.63 ID:33Jtonb40
褒める奴がちらほらいるが年間販売数はすんげー少ないんだよなw
208 パンパスネコ(宮崎県):2012/12/22(土) 22:53:26.02 ID:ceAYHJKv0
希少価値がある
209 オリエンタル(茨城県):2012/12/22(土) 22:55:53.52 ID:bEqdXD6d0
>>1
タイヤが取れずに一応移動出来るのが凄いと思う
210 ウンピョウ(公衆):2012/12/22(土) 23:00:10.31 ID:Vn//hTE40
>>188
浅草でヒュンダイのタクシー見かけたぞ
211 エキゾチックショートヘア(長野県):2012/12/22(土) 23:01:45.38 ID:chp8oZv30
割と売れてる
それ以外はしらんししりたくもないw
212 シンガプーラ(東京都):2012/12/22(土) 23:05:05.74 ID:/WZ5ESZY0
おたくの90mm砲素早く発射できて素晴らしいですね
213 ターキッシュバン(愛知県):2012/12/22(土) 23:08:47.15 ID:S4tamTIy0
一度だけ高速で見た事がある
ナンバー見たら普通じゃなかったので大使館か領事館の車だな
巻き添え事故喰らったらたまらんのでSAに逃げ込んでやり過ごした
車は無理だがあんなもんに命預けて乗ってる人の度胸は褒めるわw
214 オリエンタル(やわらか銀行):2012/12/22(土) 23:08:47.69 ID:1hkojC7+0
215 オシキャット(福島県):2012/12/22(土) 23:09:15.42 ID:Tc3uAxSS0
>>185
マツダなんかはだいぶ良くなったけど
他は…な
216 アビシニアン(山梨県):2012/12/22(土) 23:12:27.18 ID:l+Fl2XrI0
トップギアで特集してたぞ。

アジアンカーとジャパニーズカーは違うのよ。から入って
最終的にまともに走るグレードになると国産(イギリス車)と金額が変わらない。
だってさ
217 白黒(岩手県):2012/12/22(土) 23:13:37.15 ID:hr2E/6aa0
>>192
デザイン以外がくそだから買わないけど
日本車のデザインって本当に謎過ぎる
ダレトクだよこれ?
218 ウンピョウ(公衆):2012/12/22(土) 23:13:54.73 ID:Vn//hTE40
>>214
そう、このタイプ
浅草はボディカラーが確か黒だった
219 ウンピョウ(公衆):2012/12/22(土) 23:15:57.04 ID:Vn//hTE40
220 ピューマ(兵庫県):2012/12/22(土) 23:15:58.31 ID:/Di3E/XrP
すごく似てますね!
221 白黒(岩手県):2012/12/22(土) 23:16:19.86 ID:hr2E/6aa0
別に可もなく不可もなくってならわかるけど
ほとんど不可のレベル
80点主義とかいうなら
全車カムリくらいのデザインにしろよ
222 三毛(神奈川県):2012/12/22(土) 23:16:20.11 ID:ua0pRMwm0
>>74
その数の燃費差額払うんだろ大変だな〜www
223 斑(静岡県):2012/12/22(土) 23:18:19.15 ID:qG4RpBwa0
>>155
ほれ、あれだ。
日本だって貧乏人が軽自動車で充分。軽自動車サイコーって言ってるじゃないか。
224 スフィンクス(大阪府):2012/12/22(土) 23:19:49.88 ID:FsD5XOci0
民団の幹部とかは当然ヒュンダイ乗ってるんだろ?
225 ヤマネコ(西日本):2012/12/22(土) 23:21:20.91 ID:jxDpF0PIO
>>224
朝鮮ぽいの乗るわけねーぜ
226 スナドリネコ(広島県):2012/12/22(土) 23:22:12.42 ID:vSv7GnQt0
謎定期
227 ペルシャ(愛知県):2012/12/22(土) 23:40:06.83 ID:0j2l4owl0
キムチを漬けるならこの車
228 ハバナブラウン(埼玉県):2012/12/22(土) 23:48:44.83 ID:GwaAsKnQ0
>日本車を買うのは立場の問題だが、韓国車を買うのは知能の問題だ
この言い回し昔なんかのスレで見た覚えが
229 アビシニアン(静岡県):2012/12/22(土) 23:52:24.57 ID:kPH7eoL70
外国に行くと韓国車が結構走ってて、「日本車世界一ィィィ」って言っているのは日本だけなんだと認識する
とくに2chでは日本ホルホルの思考回路が強いと感じる

でも日本車乗るけどね
230 ジョフロイネコ(東京都):2012/12/22(土) 23:54:20.62 ID:lsBSnUVU0
>>47
そういえばアメリカでの燃費詐称の賠償話はどうなったんだろう?
231 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/12/23(日) 00:04:51.73 ID:yuAfxI3j0
韓国欠陥車の恐怖! 勝手に急発進→暴走→衝突 【ドラレコ・事故】
http://www.youtube.com/watch?v=UdFSSZ2hLJY&feature=player_detailpage
232 しぃ(東京都):2012/12/23(日) 00:12:33.68 ID:bCBsPB4T0
>>216
無知自慢ってやつかもしれないけど、いまだにこんなことを平気で言う奴がいるんだからなぁ。
もうそんな時代とっくに過ぎてるからね。
たいていの日本車は頑丈なだけが取り柄で、車に興味ないおじいちゃんの乗り物というイメージだよ。
日本は10年20年遅れで情報がようやく入ってくる極東の島国だと実感させられるわ。

韓国車が日本車を越したとまでは言わないけど、並ぶレベルまでは普通に来てる。
ここまで日本車信仰をしているのは日本国内だけだとマジで認識すべき。
韓国車が着実に背後からにじり寄ってるのに本当に能天気なバカばっかりなんだな。
233 コラット(やわらか銀行):2012/12/23(日) 00:13:41.79 ID:G4LgW8rP0
とりあえず動く
234 ボンベイ(三重県):2012/12/23(日) 00:32:48.36 ID:okjnsTzm0
>>231
これ結局どうなったんだ?
リコールされた話を聞いたことないんだが
235 コラット(四国地方):2012/12/23(日) 00:40:29.66 ID:FEGFGc8aO
自動車と棺桶が一気に買えて一石二鳥
236 ヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/23(日) 00:41:30.33 ID:WVpG0kqbO
>頑丈なだけが取り柄で

だからヨーロッパ以外じゃ日本車だらけになったんだがな
今も昔も日本車の最大の武器は頑丈さで変わらん
237 白(岩手県):2012/12/23(日) 01:20:57.32 ID:uRq8Hv7T0
>>221は日本車のことね
238 ペルシャ(岐阜県):2012/12/23(日) 01:25:15.95 ID:ZE16L+KN0
>>69
ヒョンデのエンジンは三菱のパクリでは無く業務提携により三菱が供与したもの。
三菱が手とり足取りしで技術指導したにも関わらずオリジナルの三菱エンジンより
劣っている。
例えるなら解答を与えられたのに書き写しをミスった
239 白(岩手県):2012/12/23(日) 01:25:48.14 ID:uRq8Hv7T0
>>214の車ってわざとアコードに似せて作ってるよね
前に国道走ってて後ろからこの車がきたときアコードだと思ってた
なんだかトヨタみたいなマークがついてておかしいなと思ってよく見たらホンダとトヨタを混ぜたみたいなマークで
でもデザインというか全体的な雰囲気はアコードで
質感はインドとかどっかで走ってそうな感じで
脳が混乱した
不気味の谷みたいな感じですごぐ変な感じがした
240 キジトラ(東京都):2012/12/23(日) 01:31:44.05 ID:Oh2QZncf0
安い位しかないな
241 トラ(神奈川県):2012/12/23(日) 01:31:45.39 ID:RioEXP6c0
パクリの対象が日本車から欧州車に移ってきてるように感じる

新型車のスレでどのメーカーでも「ヒュンダイみたい」ってレスがあったりするけど、
他の色んなメーカーのデザインからちょっとずつパクるから、逆に他のメーカーの車がそう見える
欧米のメーカーからデザイナーを引っ張ってきただけあって、
よそのいい部分の寄せ集めをうまくまとめてるから見た目は悪くないんだよね

Citroen C4 (2011)
http://img2.netcarshow.com/Citroen-C4_2011_800x600_wallpaper_02.jpg
Citroen DS3(2011)
http://img2.netcarshow.com/Citroen-DS3_2011_800x600_wallpaper_01.jpg
Hyundai Veloster (2012)
http://img2.netcarshow.com/Hyundai-Veloster_2012_800x600_wallpaper_01.jpg

BMW 7series (2011)
http://img2.netcarshow.com/BMW-750Li_2011_800x600_wallpaper_05.jpg
Kia K9 (2013)
http://img2.netcarshow.com/Kia-K9_2013_800x600_wallpaper_01.jpg

Hyundai i30 (2013)
http://img2.netcarshow.com/Hyundai-i30_2013_800x600_wallpaper_2b.jpg
Ford Fiesta (2009)
http://img2.netcarshow.com/Ford-Fiesta_5-door_2009_800x600_wallpaper_02.jpg
Mazda 3 (2010)
http://img2.netcarshow.com/Mazda-3_2010_800x600_wallpaper_19.jpg
242 アンデスネコ(東京都):2012/12/23(日) 01:32:43.59 ID:26p8N3hl0
BBCのトップ・ギアで、
「エアコンまでついてるのにお値段はサンドイッチと同じくらい!」
って言ってたから安いとこだと思う
243 アメリカンカール(関西・北陸):2012/12/23(日) 03:04:52.04 ID:Wyy4GT0E0
戦車ですらこんなんですから
http://livedoor.blogimg.jp/warakan2ch/imgs/b/0/b012a8dd-s.jpg
244 シンガプーラ(千葉県):2012/12/23(日) 03:09:08.45 ID:FWLMoSfx0
他の業界が韓国韓国うるさい中で出しゃばってない
245 スミロドン(大阪府):2012/12/23(日) 03:22:53.23 ID:Yor0TgSS0
平気でウンコと寄生虫を食えるなんて凄いよね!
246 バーミーズ(チベット自治区):2012/12/23(日) 03:23:56.12 ID:LqHYBYL20
日本の環境に優しい車




走ってないからw
247 スノーシュー(北海道):2012/12/23(日) 03:24:39.98 ID:J1D+g7Qk0
大韓民国改めサムスン国!
248 ヤマネコ(愛媛県):2012/12/23(日) 03:25:10.55 ID:ReLaoUtH0
あの車やあの車にそっくりなデザインの車がお安く
しかも、走る!
249 ヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/23(日) 03:28:45.18 ID:gG+SaiQFO
>今のバ韓国車は良くなった

昔から最低のその下のクズのバ韓国車が、最低なクズになっただけ。
ヒュンダイにせよキアにせよ、あれはれっきとした製造メーカーではなく、単なる劣化コピーの組み立て工場。
250 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/12/23(日) 03:30:58.72 ID:eieRSciW0
GMの皮かぶったゴミ朝鮮車まで南朝鮮の販売価格の約二倍で売って必死だよな。
ヒュンダイとか販売店も無いし日本人には本当に用ないわ。
251 ジャガランディ(庭):2012/12/23(日) 03:40:23.86 ID:lit26Kv0P BE:1973772364-2BP(1)

個人タクシー乗ったらヒュンダイだった。いいか悪いかわかんないが、爺さんな運ちゃんの加齢臭が充満してて、ゲロ吐きそうになったわ。
252 ヒョウ(チベット自治区):2012/12/23(日) 04:05:27.76 ID:jeldTHbn0
在日ですら買わない。
これがすべてだろ。
253 リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/23(日) 04:14:31.87 ID:kBEJHDYM0
そうか、これだけは褒めていいところを見つけたぞ!

リ コ ー ル が ま っ た く な い

わあいすごいやかんこくしゃ
254 コーニッシュレック(東京都):2012/12/23(日) 05:19:50.36 ID:J8Sr3POb0
壊れにくい丈夫な車なら国産だろうと韓国産だろうと選ばず買うよ
255 イエネコ(やわらか銀行):2012/12/23(日) 06:03:27.80 ID:k8rBBcsL0
パクリ車が何だって?
泥棒が
256 ぬこ(大分県):2012/12/23(日) 06:49:50.18 ID:ab79gkkm0
Rubbish!
257 エキゾチックショートヘア(愛媛県):2012/12/23(日) 06:53:37.64 ID:bU/Un/ZC0
エアコンからウンコの臭いが漂う
258 クロアシネコ(香川県):2012/12/23(日) 06:54:16.87 ID:KRMZkVS60
ソナタは綺麗だと思うよ
259 ピューマ(catv?):2012/12/23(日) 07:05:03.84 ID:CvGG3iyZ0
・堂々とパクってそれをオリジナルと言い張る。
・故障もなんのその、壊れても無視。
・平気な顔で国際競争の場に出る。
某電気メーカーにも言えることだけど、冗談抜きで凄いと思う。
ただ言わせて貰う。クソだと!
260 サバトラ(沖縄県):2012/12/23(日) 07:07:42.70 ID:PieqCZk90
以前売られてたマツダのフェスティバはすべて韓国起亜製だったが好調な時は月販3,000台以上でしたよ
261 アメリカンショートヘア(広島県):2012/12/23(日) 07:08:11.47 ID:H7eR51ap0
勝手に暴走する所
262 アメリカンショートヘア(広島県):2012/12/23(日) 07:10:03.81 ID:H7eR51ap0
>>260
あれはフォードだマツダじゃない
263 コーニッシュレック(関東・甲信越):2012/12/23(日) 07:10:19.90 ID:Ir3YleHBO
父親の知り合いが韓国人で韓国車買わされて乗ってみたら
一ヶ月も経たないうちにドアの取っ手が外れた
ミラーのカバーも外れホイールカバーも走行中ぶっ飛んでくしもう散々だったわ
二度と乗らない
264 イリオモテヤマネコ(愛知県):2012/12/23(日) 07:11:21.57 ID:npb5lVIi0
イギリスのテレビ番組の、トップギアで、韓国車のダメダメな特集しとったなww
265 ツシマヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/23(日) 07:12:35.12 ID:pXJH8xEV0
3年以内に外観、エクステリアは中国車がトップになる。
パクリの集大成だからな。
266 ユキヒョウ(岩手県):2012/12/23(日) 07:13:09.31 ID:8+3f/IXY0
267 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/12/23(日) 07:18:11.27 ID:F1pmQ9980
車と言うより家電だろ。
268 オシキャット(関東・甲信越):2012/12/23(日) 07:19:51.85 ID:9vPwWhdGO
サイパン行ったらヒュンダイばっかだったわ
269 クロアシネコ(中部地方):2012/12/23(日) 07:28:05.69 ID:cA94OwDk0
安ければクオリティなんて気にしない米国の貧困層を相手にしてれば良いじゃん
270 スコティッシュフォールド(東日本):2012/12/23(日) 07:31:29.75 ID:6CFPqlACO
試したことないけど、韓国人の知り合いが「ホンダ最高。ヒュンデまだまだ」って言ってた。
271 アメリカンカール(山梨県):2012/12/23(日) 08:03:28.39 ID:UzeVg3Gr0
>>232
韓国車が後ろからじわじわ来て、日本を超えて、アウディー見たいなポジションになったとしよう。

だから何なんだ?
脳天気になるに決まってるじゃん
だって直接関係ないもん
ヒュンダイがf1でても、何も変わらない
272 ジャガランディ(SB-iPhone):2012/12/23(日) 08:05:07.81 ID:s4rvwTPpP
チョンカーの売りって何なんだ?
逆に教えてくれ。まさか安さだけ?
本当にわからない。
273 ジャガランディ(SB-iPhone):2012/12/23(日) 08:06:17.91 ID:s4rvwTPpP
>>246
うまいね
274 ユキヒョウ(岩手県):2012/12/23(日) 08:06:20.55 ID:8+3f/IXY0
>>272
衆目を集める(生暖かい眼差しで)
275 ベンガル(やわらか銀行):2012/12/23(日) 08:10:19.63 ID:adxxlGOB0
一台一台個性がある
手がかかる分愛着がわくかもしれない
276 ジャガランディ(SB-iPhone):2012/12/23(日) 08:13:28.96 ID:Qw4RCRYLP
日本ではさっぱり見かけないメーカーで外観は一般的なクーペやセダン
他人と車が被るのは嫌だけど目立ちたくもないという人にオススメ
277 コラット(栃木県):2012/12/23(日) 08:24:37.20 ID:0aww55Id0
>>276
頭がおかしいと思われて目立つよ。
278 ジャガランディ(SB-iPhone):2012/12/23(日) 08:34:11.42 ID:Qw4RCRYLP
>>277
車に興味のない人は目に止めないし
車好きでも遠目から見たらホンダ車と誤認するよ
近づいて後ろに回り込んでトランクに書かれたHYUNDAIの文字を見て初めてああ、これが韓国車って奴か・・・て気づくレベル
279 ギコ(宮崎県):2012/12/23(日) 08:39:21.09 ID:PrXIABe00
ジェネシスクーペ格好良い※
280 マヌルネコ(大阪府):2012/12/23(日) 08:41:02.06 ID:sBb1lqGZ0
たまに制御不能で暴走してチョンを轢き殺してくれる
281 ソマリ(福岡県):2012/12/23(日) 09:04:14.27 ID:yMMrmu4E0
ヒュンダイ車の故障率は世界一ィィィィィィィィィイイイイイイイイイイイイ
282 チーター(長野県):2012/12/23(日) 09:06:45.61 ID:9XzCiHst0
整形しまくるのと同じメンタリティだよな。中身はどうでもいい、外観が良ければ良い。
283 チーター(京都府):2012/12/23(日) 09:07:14.61 ID:DDK3fRNo0
ただでも韓国車はいらんわ
284 縞三毛(神奈川県):2012/12/23(日) 09:15:03.69 ID:xY6WCS4b0
>>279
韓国車だとジェネシスク、ペに見えるから不思議である
285 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/12/23(日) 10:30:44.31 ID:F1pmQ9980
>>232
お前の言ってる日本がどこだから知らんし、このインターネッツな時代に仮に10年20年遅れて情報が来るとしよう。
それを踏まえたうえで、今年のアメリカの消費者の信頼度を見てみよう。

1位Scion(トヨタ)、2位Toyota、3位Lexus、4位Mazda、5位Subaru、6位Honda、7位Acura
http://www.consumerreports.org/cro/2012/10/most-reliable-new-cars/index.htm
非常に悲しいことにお前の脳内と違って上位は日本車だ、と言うかぶっちゃけトヨタの一人勝ちだ。

なんでFast & Furious(ワイルドスピード)みたいな糞映画がここ10年にわたって何本も作られてるか考えたこと無いのかお前は。
286 チーター(鳥取県):2012/12/23(日) 10:49:59.51 ID:+/IDoHZY0
外国では、日本以上に中古車市場が熱い。だからリセールバリューの大きい日本車が売れるのは仕方ない
新車がほしい低所得者層には韓国車が手頃なのさ
イメージアップ作戦なのかスポーツイベントでじゃんじゃん新車をプレゼントしまくってるのに、なかなかうまく行きませんねぇ
さらに燃費偽装も発覚、もうすぐ大規模訴訟が始まるよ
287 リビアヤマネコ(家):2012/12/23(日) 12:42:50.19 ID:3CZvJuhu0
>>285
韓国車以下に成り下がった感のあるマツダがホンダ以上に信頼感があるなど、
日本では到底信じられない部分もあるけどね。
288 三毛(宮崎県):2012/12/23(日) 12:52:09.54 ID:MKWA6KfB0
>>287
日本じゃホンダもマツダも信頼されて無いからなw
289 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/12/23(日) 12:54:56.90 ID:/nUFk7bj0
アウディはドイツ車だから売れたの デザインだけじゃない 
チョン車がマネしても無理無理
290 リビアヤマネコ(家):2012/12/23(日) 12:55:16.11 ID:3CZvJuhu0
>>288
スバルは何となく分かるけどね。
「要領の悪い偏差値55ぐらいのガリ勉」って感じがいかにも日本的な誠実さを感じさせそうだ。
291 オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/12/23(日) 12:56:09.91 ID:qJ0jkEs+0
パルパル



ホルホル

^ー^w
292 ロシアンブルー(dion軍):2012/12/23(日) 12:57:18.11 ID:tYWomHJc0
乗っててキムチイイ
293 リビアヤマネコ(大阪府):2012/12/23(日) 13:03:37.71 ID:DZyc1wIF0
チョンとトップギア厨は仲良く死ね
294 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/12/23(日) 13:06:51.67 ID:zRf+E3AU0
竹馬より速い
295 オシキャット(三重県):2012/12/23(日) 13:09:35.44 ID:vAI0tNz60
キムチくさい
296 ジャガランディ(茸):2012/12/23(日) 16:08:37.95 ID:pUy3Hycq0
感心するのはアメリカの懐の深さ

昔、ボロボロに言われてた日本車を燃費と壊れないってメリットで買ってくれたし、韓国車も安いってだけで買っちゃうんだ
数年たって壊れ始めたときに、本当の評価が決まるんだろうな
297 ヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/23(日) 17:17:33.01 ID:gG+SaiQFO
壊れにくく、しかも壊れた際にもアフターサービスを怠らなかったからこそ、国産車は北米で確固たる市場を確保しえた。
これは国産メーカーの在米法人各位の不断の努力があったればこそ。
この華よりも実を取ってよしとする地道な努力の姿勢は、ある意味海外に於ける国産メーカーの在り方をそのまま体現している。

中身まるっと国産車の劣化コピーでそれに外人デザイナーによるもっともらしいガワをかぶせた代物を単に組み立ててるに過ぎないクソ朝鮮猿どものヒュンダイや
キアをはじめとする4流組み立て工場なんぞは、むしろ中身どうでもよく外見だけ取り繕えばよしとする半島猿ども特有の見苦しい虚栄の産物でしかない。

国産メーカーと半島猿どもの組み立て工場なんぞを同列に語っては、国産メーカーに対してあまりにも失礼。
298 キジ白(やわらか銀行):2012/12/23(日) 18:26:17.10 ID:Ru+EvUZa0
「ヒュンダイを知らないのは日本だけかもしれない」

ぺ様を据えて宣伝したけどねえ・・・
知らなくて幸せだったのだね。
299 ジャガランディ(韓国):2012/12/23(日) 19:30:31.18 ID:Mm3c46CWP
おめーらに褒められてもなんもうまくねーっつってんだがよ
300 コラット(山梨県):2012/12/23(日) 19:31:47.10 ID:X5h5bnEX0
昔に比べたらだいぶましになった
301 スノーシュー(埼玉県):2012/12/23(日) 19:53:06.13 ID:KYdNEXcY0
安い
勝手に糞を処理してくれる
302 デボンレックス(大阪府):2012/12/23(日) 20:29:58.47 ID:ef0oFJQC0
.
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _)  ないんだな それが
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
303 オリエンタル(広島県):2012/12/23(日) 20:57:40.55 ID:/5CmjMkP0
ここで韓国車を褒めてる奴とかはやっぱり韓国車に乗ってるの?
304 ぬこ(佐賀県):2012/12/23(日) 23:54:07.13 ID:8PdoaK010
韓国車の売れ行きが米国を除く世界中で伸び悩んでいるのも、
世界で初めて自動車の原理を考案した自動車先進国・韓国に
嫉妬した秀吉軍が自動車に関する全てのノウハウを根こそぎ奪い去ってしまった為
305 イエネコ(北海道):2012/12/24(月) 00:29:41.22 ID:neEc668q0
お前ら、緊張感無いよな。
今は、まだ車の技術力は韓国より優位に立っているが、
気を引き締めていないと、家電の二の舞になるぞ。
306 ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/12/24(月) 00:41:38.25 ID:+WHkb7HH0
>>305
ここには自動車の設計者も家電の設計者もいないから
言うだけ無駄よん
307 カラカル(鳥取県):2012/12/24(月) 09:40:31.43 ID:EfSmZmTk0
家電と車を一緒に並べてるのが笑える
所詮アッセン屋の韓国には分からんかな
308 コラット(やわらか銀行):2012/12/24(月) 18:20:46.22 ID:KWG0SFVO0
309 ボンベイ(やわらか銀行):2012/12/24(月) 20:34:25.22 ID:L3oEHaGk0
なんかみんな見てる気分になれる
310 ヨーロッパヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/24(月) 23:20:28.96 ID:qde7YV6HO
「整形してはみたがやっぱりヘンな外観、中身は人間の劣化コピーな典型的な韓国人」のようなクルマのようなもの。
それが韓国車。

人ではない連中が単に組み立ててるだけでしかも仕様通りの性能を保証出来ない訳だから、そもそもクルマではない。
311 アフリカゴールデンキャット(dion軍):2012/12/25(火) 12:04:20.61 ID:V1nxhM4l0
>>298
ヨン様使って韓流BBAに訴求するならファミリー向けのミニバンでも売れば多少結果は違ってたかもな
312 バーミーズ(catv?):2012/12/25(火) 12:52:30.87 ID:Oqw//wFx0
>>299←wwww
313 アフリカゴールデンキャット(熊本県):2012/12/25(火) 12:59:54.77 ID:afZ/5F8x0
キムチ冷蔵庫が標準装備で、キムチが燃料でも走って、キムチが運転しても大丈夫で、キムチの臭いが染み付いてるところ。
314 リビアヤマネコ(九州地方):2012/12/25(火) 13:18:01.90 ID:K7kGFsPyO
欧州デザイナーがいい仕事をしている。
315 クロアシネコ(内モンゴル自治区):2012/12/25(火) 13:28:55.86 ID:gbLdH4jPO
どんな馬鹿チョンが運転してんだろうと見られるから注目度バツグン
316 シャルトリュー(会社):2012/12/25(火) 13:29:42.27 ID:I7FqlzXR0
日本じゃ希少だよね くらいか?
317 シャム(埼玉県):2012/12/25(火) 13:30:44.33 ID:719UZ6e00
>>299
ワロタ褒めてやるよ
318 ヨーロッパヤマネコ(大阪府)
車に限ったことじゃないが韓国メーカーは中身がしょぼくても外観をオサレにして売るのが上手い。