コメダ珈琲店を買収へ=アジア系ファンド、数百億円規模

このエントリーをはてなブックマークに追加
40 サイベリアン(京都府):2012/12/20(木) 07:04:25.38 ID:mQVwNmGo0
大阪のモーニングが異常すぎる
トースト・目玉焼き・サラダ・デザート・コーヒー
400円以下
41 ギコ(関西・東海):2012/12/20(木) 07:05:01.29 ID:Zz8UMgwS0
なんですとーーー!!!
42 マーゲイ(catv?):2012/12/20(木) 07:09:13.62 ID:muTCKWsq0
むしろこれでスタバやドトールから異物が検出されたとか
そんな事件が起きないことを祈るわ
43 ラガマフィン(滋賀県):2012/12/20(木) 07:09:45.60 ID:DRGiDZI70
シロノワールは大きすぎて食えないと新ファンドに伝えたい
44 マーゲイ(catv?):2012/12/20(木) 07:12:07.29 ID:muTCKWsq0
ミニノワール食えや
45 ギコ(関西・東海):2012/12/20(木) 07:30:23.44 ID:Mi5Jjt/C0
>>37
同じだよ。
味噌県の真のモーニングを味わうなら一宮
46 ジョフロイネコ(西日本):2012/12/20(木) 07:32:51.60 ID:gPHVZnIh0
コメダ( ´Д`)ノ~バイバイ
47 ロシアンブルー(東日本):2012/12/20(木) 07:33:03.75 ID:P8stf8pv0
まぁこのファンドは田崎真珠の時もそうだけど
赤字体質から抜け出せない企業を再生してんだからいいんじゃね。
48 ギコ(埼玉県):2012/12/20(木) 07:34:59.27 ID:OrIyfDnn0
最近関東に進出してるな。成功してるらしいが
つかとっくに国内ファンドに買収されてたのか
49 バーミーズ(大阪府):2012/12/20(木) 07:44:28.73 ID:6ljcDLG10
うんこコーヒーがメニューに加わるの?
50 スナドリネコ(埼玉県):2012/12/20(木) 07:53:07.42 ID:GD0vRtO20
冷めた珈琲をレンジでチンしたような味だからいらねーわ。
51 サビイロネコ(群馬県):2012/12/20(木) 07:55:56.15 ID:AusbF/BFP
つか、MBKパートナーズのトップは確か日本人だろ
52 アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2012/12/20(木) 07:57:32.94 ID:AAWJ3qxO0
別に行かなくても俺の人生にまったく影響を与えない店だから問題ないわ
53 ボブキャット(茨城県):2012/12/20(木) 08:00:03.49 ID:uU1wXP2x0
朝鮮人の入れたコーヒーなんか飲めるかボケ+
54 サイベリアン(関東・東海):2012/12/20(木) 08:11:38.14 ID:yS0hQFhAO
やけに推してくる奴いるんだけど別にたいしてうまくもないし
朝早くからやってるって事以外何もない店
55 ヒョウ(茸):2012/12/20(木) 08:22:14.07 ID:oG1RO99d0
コメダ珈琲店→改称、ニダ珈琲店

シロノワール→改称、パクノワール
56 ボルネオヤマネコ(庭):2012/12/20(木) 08:27:51.73 ID:MQ3NyVoi0
日本人がNYのシンボル、エンパイアステートビルを買収したとき以来の衝撃
名古屋人のアイデンティティを奪った罪は大きい
57 ソマリ(禿):2012/12/20(木) 08:28:27.77 ID:48nbKHf+i
うわ最悪!!
週五回いってんだぞおれ
小さいころはじいさんに毎朝連れてってもらったし
コメダ育ちみたいなもんなのに・・・
58 スナネコ(神奈川県):2012/12/20(木) 08:31:25.50 ID:ZxYe1S850
名古屋人ってこんなチェーン店行ってるの?地元の個人営業の喫茶店じゃないのか
59 スコティッシュフォールド(愛知県):2012/12/20(木) 08:32:21.38 ID:PkuZIRCl0
あーあ名古屋の誇り()が・・・
これは行く気しなくなるわ
60 スノーシュー(静岡県):2012/12/20(木) 08:57:58.04 ID:OLeC9ymr0
町内に新店舗を新築中なんだが。ダイワハウスが請けてるんだな
61 アメリカンボブテイル(愛知県):2012/12/20(木) 09:28:48.83 ID:PSsiEdD30
名物のポリタンクコーヒーがアジア進出かw
62 ヨーロッパオオヤマネコ(栃木県):2012/12/20(木) 10:05:28.71 ID:RNPm7Ngw0
コメダ行こうかなと思っていたのに…
63 バーマン(福岡県):2012/12/20(木) 10:08:02.45 ID:9LimLLTq0
名古屋の誇りならなくなっても別にいいや。
64 斑(愛知県):2012/12/20(木) 10:12:02.81 ID:/oI/n0jQ0
次はココイチの番か・・・
65 ツシマヤマネコ(西日本):2012/12/20(木) 10:15:30.47 ID:2KeGxkS10
コメダ珈琲 中国人に買収されるwwww
66 オセロット(チベット自治区):2012/12/20(木) 10:40:11.92 ID:HxkE1gEu0
数百億も価値がある会社とは知らなんだ
67 ピューマ(東京都):2012/12/20(木) 10:48:34.75 ID:adtPJFUN0
最近、首都圏にもの凄い勢いで出店してて、その上大して繁盛している様子でもない
資金繰りとかどうなのコメダって
買収するほどの価値あるの?
68 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/20(木) 11:19:31.33 ID:x7zRa/rk0
次はあさくまの番か・・・
69 サビイロネコ(公衆):2012/12/20(木) 12:25:57.04 ID:cy40N73MP
その次はブロンコビリーか
70 アメリカンショートヘア(WiMAX):2012/12/20(木) 12:43:44.60 ID:T8AYQxbb0
コーヒーに柿ピーがついてくる意味が不明。
71 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/12/20(木) 12:53:28.53 ID:aNejdSmL0
大阪への出店が凄まじいので経営大丈夫かと思ってた
こうなっちゃったか
72 ギコ(関東・甲信越):2012/12/20(木) 12:58:20.80 ID:yOZj14PK0
WBSあたりのアナのナレーション
「コメダは野放図な拡大路線が経営を圧迫、資金繰りに苦慮していた矢先の買収劇となりました」
73 ジャガーネコ(東日本):2012/12/20(木) 13:01:22.00 ID:Y/CQlbxv0
すげえなぁ
74 ヤマネコ(関東地方):2012/12/20(木) 13:05:12.67 ID:wG56Mdx9O
ちょっと前に荻窪に開店した時は行列凄かったな
シロノワール食いてぇ
75 サビイロネコ(茸):2012/12/20(木) 13:10:25.06 ID:X9L/1yDNP
名古屋人の特に若い世代はコメダなんて行ってない
仕事中に使うか片田舎で50代60代に重宝されてる
76 シャム(神奈川県):2012/12/20(木) 13:11:23.27 ID:HxKxy9QM0
コメダ安い割りにドトールより良かったのにな〜
これで終了か
77 ターキッシュアンゴラ(三重県):2012/12/20(木) 13:21:59.98 ID:FdrNXdIN0
売り時を知ってるんだな。やっぱ優秀だわ。
コメダの創始者は。
売り上げいい間に高く売ろうっていう
経営してたら外食の限界が分かるだろうからな。
78 ハイイロネコ(東京都):2012/12/20(木) 13:23:19.28 ID:ZBjTJJOK0
経営責任者
静永賢介

昭和26年3月29日生
早稲田大学政治経済学部卒業
コロンビア大学経営学修士(MBA)修了
昭和48年4月トリオ(現潟Pンウッド)入社
昭和60年12月リーマン・ブラザーズ証券会社入社
平成11年1月シュローダー・ベンチャーズ鞄社
平成13年5月カーライル・グループ入社
平成17年6月MBKパートナーズ椛纒\取締役
平成19年9月弥生且ミ外取締役
平成20年10月田崎真珠椛纒\取締役会長
79 リビアヤマネコ(東日本):2012/12/20(木) 13:24:28.27 ID:++Mz+Cu30
>>77
いわゆる飲食チェーン展開の「あがり」ですね
80 ピューマ(東京都):2012/12/20(木) 13:25:14.97 ID:adtPJFUN0
「ジャーマン」という名前の、
ソーセージとパンと大量の野菜のメニューがあった気がするんだが、
あれはまだあるんだろうか
安直かつ大味なシロモノだなと妙に感心した覚えが
81 ラガマフィン(埼玉県):2012/12/20(木) 14:00:51.84 ID:UT9o8tGv0
あまり店舗が増えすぎると
シロノワールがただのパンだと気付かれちゃうのに
82 ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2012/12/20(木) 14:05:03.09 ID:L/9o0r1Q0
>>20
そもそも名古屋人がコメダを評価していない
愛知万博の時に電通が仕掛けた名古屋ブームに便乗して拡大
これを投資会社が買って転売しようとして今に至る
83 ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2012/12/20(木) 14:07:56.23 ID:L/9o0r1Q0
>>75-76
その世代は皆行きつけの喫茶店があるので
敢えてコメダを選ぶのは近所にある場合だけ
どうして県外でコメダが流行っているのか皆首を傾げてる
マスコミに金ばらまいて名古屋式喫茶店の代表格面してるだけだから当然だが
84 シンガプーラ(滋賀県):2012/12/20(木) 14:16:53.37 ID:CGReqVoj0
コメダのメニューにキムチやら犬肉やらが並ぶ前に1度は行っとかないとな
85 サビイロネコ(SB-iPhone):2012/12/20(木) 20:54:34.82 ID:cy40N73MP
>>83
わざわざ観光でその地に訪れるわけではない場合、例えば仕事とか移動の途中とか、
全国でフォーマットが同じのフランチャイズチェーンは入店の安心感を与える。
コメダは店舗の雰囲気、メニュー、駐車場の入り易さ等、結構多岐に渡ってフォーマットを構成している。この点は喫茶店としては異例。
現在の形に至ったのはそれまでの試行錯誤だが、名古屋圏を離れて全国展開するに至るまでは、幾度かのパイロット展開でテストしている。
結果として、名古屋圏以外でも通用する普遍性があると判断し、資本を追加して一気に全国展開するに至る。
86 オセロット(チベット自治区):2012/12/20(木) 21:10:14.55 ID:HxkE1gEu0
株主への説明のような淀みのないレスだな
87 キジ白(愛知県):2012/12/20(木) 22:34:21.05 ID:CBJcjl4h0
謎だらけだったコメダカフェ。やっと情報が出てきて、売り上げ90億で利益が22億って書いてあったぞ。

利益率が24.4%

利益率3.3%のすき家のゼンショーや、利益率5.7%の日本マクドナルドを大きく上回るとんでもない化け物企業でしたというオチ

なんだこの企業??飲食業界で利益率10%越えの企業も聞いたことないのに、蓋を開けたら25%でしたって、、とんでもない企業じゃないか
88 キジ白(愛知県):2012/12/20(木) 22:38:38.97 ID:CBJcjl4h0
日本の飲食業界で上場企業の利益率トップ3

一位 サンマルク8.3%
二位 サーティーワンアイスクリーム7.8%
三位 王将7.5%

今まで謎だらけだったコメダカフェの利益率24.4%
正真正銘のバケモノ企業でした、こりゃ成功する訳だわ。とんでもないぞ、この企業
89 トラ(栃木県)
>>64
お前はよくわかってる