自民党安倍政権 他近隣2国と違い台湾は歓迎ムード 「安倍氏は3代にわたり友好的」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 黒トラ(東京都)

台湾外交部(外務省)は16日夜、衆院選の最終結果が固まる前に報道発表文を出し、
自民党の安倍晋三総裁に「外祖父の岸信介、父親の安倍晋太郎とともに3代にわたり
我が国に友好的である」と期待感を表明した。台湾メディアも、頻繁に台湾を訪れていた
「親台派」の安倍氏に対しおおむね好意的だ。

http://www.asahi.com/international/update/1217/TKY201212170786.html
2 アジアゴールデンキャット(新疆ウイグル自治区):2012/12/17(月) 23:55:21.96 ID:4daGaz1s0
結局中韓以外喜んでるやんw
3 ハイイロネコ(dion軍):2012/12/17(月) 23:56:11.99 ID:yQmgR9QM0
台湾は面倒だから滅ぼせ
尖閣で調子乗りやがって
4 ツシマヤマネコ(茸):2012/12/17(月) 23:58:54.53 ID:FzlwxCHhP
台湾の人はは本当に親日だよ
ソースを海軍家庭で台湾で少年時代過ごしたじっちゃん
5 イリオモテヤマネコ(SB-iPhone):2012/12/18(火) 00:01:05.62 ID:AXyI8mARP
台湾め、震災の時の借りは倍にして返してやるからな!覚えとけ!
6 アビシニアン(チベット自治区):2012/12/18(火) 00:02:08.92 ID:RfUQNjKe0
経済が日本依存だったから親日だったけどな
次の世代の台湾人はヤバイぞ
7 トラ(家):2012/12/18(火) 00:03:33.09 ID:AUb/5sft0
特定アジアってのはいい括りだなw
8 ハイイロネコ(dion軍):2012/12/18(火) 00:03:43.76 ID:K4lm/AUI0
台湾インドと友好路線でいいじゃん(いいじゃん)
9 ヒマラヤン(神奈川県):2012/12/18(火) 00:04:29.39 ID:mSOUPHfe0
ピリピリしているのは大陸と半島だけって事で
10 クロアシネコ(関東・甲信越):2012/12/18(火) 00:05:03.12 ID:5K0AkzpYO
インド、台湾、東南アジアなんかから特に歓迎されている印象
11 オシキャット(dion軍):2012/12/18(火) 00:06:55.77 ID:Eoz9KwUv0
おい
極右の安倍は日本の国防について考えるからやめろよ
中国と韓国が懸念してるだろ
12 ジャパニーズボブテイル(福岡県):2012/12/18(火) 00:07:43.81 ID:GrOzyzvr0
台湾を守らなきゃな
米軍はどうせつかねぇんだろ?
13 セルカークレックス(茨城県):2012/12/18(火) 00:09:46.53 ID:HEIdtvZc0
文句言ってるのは中韓とイギリスの新聞くらいなもん
あと日本のマスゴミ
14 ベンガルヤマネコ(山口県):2012/12/18(火) 00:11:59.95 ID:F/mCiphm0
>>1
【 同じ 日本統治時代 = 同じ日本の領土時代を経験した 両国・両民族 】

・台湾        1895〜1945年 = 50年間 ⇒ ●世界一の 親日国・親日民族 (在日台湾人系 含む)

・韓国&北朝鮮  1910〜1945年 = 35年間 ⇒ ▲世界一の 反日国・反日民族 (在日韓国人・朝鮮人系 含む)
15 茶トラ(神奈川県):2012/12/18(火) 00:16:51.54 ID:SPHAQYej0
>>1
中韓以外の反応から、
対中路線を応援しているんだろう・・・。
16 チーター(関東地方):2012/12/18(火) 00:20:07.50 ID:OhblxfEAO
尖閣は台湾と半分こしよう
17 ラガマフィン(大阪府):2012/12/18(火) 00:22:41.38 ID:XKcEZUo90
>>16
しねーよばか
台湾は好きだが尖閣に関しては信用してない
18 ピクシーボブ(チベット自治区):2012/12/18(火) 00:22:49.33 ID:yNhTkQUw0
>>14
面白いな。
19 クロアシネコ(内モンゴル自治区):2012/12/18(火) 00:27:33.94 ID:T0KoHNwCO
>>1
漢字多いなー
20 マヌルネコ(愛知県):2012/12/18(火) 00:27:47.75 ID:wTPEkUWp0
インドさんも喜んでるよね。
21 サイベリアン(東日本):2012/12/18(火) 00:39:56.34 ID:EjpVjSU8O
イギリスがガタガタ言ってるのはプルトニウムの受け入れ云々でこれから一悶着あるかもしれんから。六ヶ所村が拒否すると結構大変なことになる。
22 セルカークレックス(茨城県):2012/12/18(火) 01:05:35.57 ID:HEIdtvZc0
>>16
重要なのは島じゃなくて、海域と地下資源なんで折半はありえないっす
23 アメリカンカール(愛知県):2012/12/18(火) 06:29:34.21 ID:EimFmspG0
民主の外交がどうだったかよく分かる
24 ピューマ(岐阜県)
>>5
おぅ じゃぱにーず つんでれ あめーじんぐ