【民主主義脂肪】選挙で自民・公明のための不正発覚! とっとと選挙やりなおし!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コラット(東日本)

【投票時間繰上げ】 全国1万6千ヶ所で 自・公が得するイカサマ選挙の匂い
http://tanakaryusaku.jp/2012/12/0005874
2012年12月17日 01:47

 今回の総選挙では、投票時間を繰上げた所があまりに多いことに驚く。
ツイッター上では「国民の権利を奪う憲法違反か?」「絶句。何これ?」という声が飛び交った。
投票率が下がると組織力、動員力に勝る自・公が優位となる。何だかイカサマの匂いがする。

 15日付けのNHK(ウェブ版)は、全国49,000ヶ所の投票所のうち、30%にあたる16,000ヶ所で
投票終了時間が繰り上げられる、と伝えた。これは大ニュースなのではないか。
自分が住んでいる自治体が繰り上げていることを知らずに投票所に足を運んだ有権者はいなかったのか。

 この「投票終了時間の繰上げ」は、公職選挙法第40条1項に定められていたのだが、
そこには「特別の事情がある場合」と規定されている。それが平成12年に施行された
地方分権一括法により、各自治体の判断で変更可能になった。

 理由を明らかにしたのは熊本県合志(こうし)市。ここでは8時までの投票時間を7時に繰り上げた。
同市のホームページを見てみると「選挙結果を早く公表できる」「期日前投票の増加」、
「投票時間の長さが投票率向上に結びつかない」「人件費の削減」などを挙げている。
開票作業も連続勤務で、立会人も高齢で大変、云々。

 地方紙や全国紙地方版などから、投票時間繰上げのニュースを拾ってみた。
福島県―県内の全投票所(1312ヶ所)で1時間から最大4時間繰り上げ(100%)
福島県で全市町村で繰り上げるのは、この衆院選が初めてのようだ。その他、東北各県で繰り上げが目立った。
また関東では群馬県は県内99%の投票所が繰り上がるなど福島県に次ぐ多さだ。

 47都道府県のすべての記事を拾い上げることはできなかったが、ほぼ全国にわたって程度の差こそあれ、
投票時間の繰上げは行われていたとみて間違いない。

続く>>2
2 コラット(東日本):2012/12/17(月) 06:37:40.35 ID:lsYLqCkR0 BE:1114186728-PLT(12000)

>>1続き

 その他の繰上げ状況は下記の通り。
秋田県―県内85.05%の投票所で繰り上げ
岩手県―県内64.47%の投票所で繰り上げ
宮城県―県内57.18%の投票所で繰り上げ
山形県―県内13.39%の投票所で繰り上げ
青森県―県内6.1%の投票所で繰り上げ
群馬県―県内99%の投票所で繰り上げ
長野県―県内1501ヶ所の投票所中、304ヶ所で1〜3時間繰上げ。うち35ヶ所は開始も1時間遅れ
愛知県―県内1744ヶ所の投票所のうち、63ヶ所で繰り上げ
三重県―県内119ヶ所の投票所で1時間繰り上げ、534ヶ所で1〜4時間繰上げ
滋賀県―県内928ヶ所の投票所中、一部で1〜2時間繰上げ
石川県―県内525ヶ所の投票所中、110ヶ所で繰り上げ
福井県―県内413ヶ所の投票所中、63ヶ所で1〜2時間繰上げ
奈良県―県内773ヶ所の投票所中、一部で繰り上げ
徳島県―県内512ヶ所の投票所中、一部で繰り上げ
愛媛県―県内745ヶ所の投票所中、一部で1〜4時間繰上げ
大分県―県内621ヶ所の投票所中、445ヶ所で繰り上げ
    
 開票を早く終了すると、だれが得をしてだれが損するのか。少なくとも組織力・動員力に勝る自公に優利になることは
間違いなさそうだ。朝刊が時間通り発行できる新聞、開票速報のスピーディさが演出できるテレビも恩恵を受けそうだ。
霞が関にメスを入れようとする第3極に議席を多く獲ってほしくない官僚たちが、裏で示し合わせていたとは思いたくないが。
3 ターキッシュバン(千葉県【06:21 千葉県震度1】):2012/12/17(月) 06:38:37.02 ID:LN56AYJC0
選挙当時の政府はミンスです
4 ハイイロネコ(dion軍):2012/12/17(月) 06:38:59.12 ID:yQmgR9QM0
このBeをNGにしとけばいいの?
5 白黒(埼玉県):2012/12/17(月) 06:40:17.78 ID:5NtJXoB80
>自分が住んでいる自治体が繰り上げていることを知らずに投票所に足を運んだ有権者はいなかったのか。

いればもう問題になってるって
6 メインクーン(沖縄県):2012/12/17(月) 06:42:29.52 ID:ltiR5NcO0
前回は無かったかのような言い草。笑える。
7 スフィンクス(大阪府):2012/12/17(月) 06:42:30.00 ID:jerW6In10
夜8時前に投票に行ったけど、有権者は誰もいなかったよ
俺一人を係の人全員が見てるようで、緊張したわ。

終了時間を繰上げして正解だと思うわ
8 ラ・パーマ(東日本):2012/12/17(月) 06:42:56.95 ID:1NDvMCJA0
>「選挙結果を早く公表できる」
>開票作業も連続勤務で、立会人も高齢で大変、云々。

役人やりたい放題だなw
9 メインクーン(やわらか銀行):2012/12/17(月) 06:44:12.60 ID:UgdH0P5VT
てか与党は民主党でじゃんよ
いかさまするなら与党側がするもんでしょそういうのは
10 バーマン(catv?):2012/12/17(月) 06:48:06.41 ID:Yjpk6gzD0
そうだね。投票時間繰り上げしてなかったら民主圧勝だったよね。
11 コラット(東日本):2012/12/17(月) 06:49:11.98 ID:lsYLqCkR0 BE:1671278764-PLT(12000)

やっぱり自公はやることが汚ねえな
12 アメリカンショートヘア(庭):2012/12/17(月) 06:49:29.51 ID:dsColPwR0
やり直したら最高裁に全部バツつけてやるよ。それでも無効とする勇気があるかどうかw
13 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/12/17(月) 06:50:35.55 ID:ClTtrxsZ0
投票時間を1時間繰り上げれば1時間分の人件費などの経費が削減できる。
休日出勤で時間外労働ともなると労働基準法で定められた時給分の上乗せも大きくなるし、財政状態が芳しくない地方自治体にとっては大きな出費となる。
1時間の必要があるんですか!?2時間じゃダメなんですか!?と某国会議員に仕分けしてもらいたいもんだ。
14 ラ・パーマ(東日本):2012/12/17(月) 06:51:34.33 ID:1NDvMCJA0
>>12
今回は大体都市部では1割ちょっと上回ってるくらい不信任されてるみたい
田舎は1割以下だけど
15 白黒(埼玉県):2012/12/17(月) 06:51:49.89 ID:5NtJXoB80
繰り上げ投票
投票開始時間も繰り上げられてる、告知されてないはずがない
>>1のブログは主要な文を削除してる

>全体の30%余りに当たるおよそ1万6000か所の投票所で投票終了時間が繰り上げられるほかは、
>午後8時に投票が締め切られ、即日開票されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121216/k10014214831000.html
16 カラカル(内モンゴル自治区):2012/12/17(月) 06:53:59.37 ID:jKnJHJzHO
結果で大差が付いてるのに
…( ̄▽ ̄;)ムダムダ
17 カナダオオヤマネコ(西日本):2012/12/17(月) 06:57:24.09 ID:duw+ubRe0
てか、定数削減は何だったんだよ?
違憲状態のまま選挙やったんだから、本来無効な選挙だろが

ということで、今回当選した議員から間引き選挙をやろう (提案)
18 黒(内モンゴル自治区):2012/12/17(月) 06:58:37.75 ID:5mXfrg+pO
さすがに1時間位で結果ひっくり返らないだろ…
どっかの区の300票位差の所ならまだわからんが
19 ハバナブラウン(富山県):2012/12/17(月) 07:00:08.87 ID:D1hroik+0
マジか
おれ7:40ぐらいに行ったわw
20 スミロドン(関東・甲信越):2012/12/17(月) 07:02:10.72 ID:n6A8bh6G0
仕事終わってから投票行こうと思ってたら長引きすぎて行けなかったけど
行ってても投票できなかったのか。むしろ無駄にイラつかず済んだわ。
21 スノーシュー(四国地方):2012/12/17(月) 07:04:33.96 ID:E1nAV49J0
野党だった自民にそんな権限無い
22 スミロドン(関西・東海):2012/12/17(月) 07:05:01.61 ID:p6j8z+7m0
これは大問題
すべてやりなおしだな
23 三毛(山梨県):2012/12/17(月) 07:05:06.16 ID:AGvwylbu0
アホか。単純に寒いんだよw
んで、早く終わらせるために繰り上げするところが多いわけ。
どっちにしろこのシステムはダメすぎるから削除すべきだよな。
24 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/17(月) 07:05:38.16 ID:z3DtPRvj0
この(東日本)はあれか
25 ツシマヤマネコ(長野県):2012/12/17(月) 07:05:59.73 ID:+d+Etmxh0
これ、当日急に繰り上げた訳じゃないんだろ?
26 ボンベイ(禿):2012/12/17(月) 07:10:42.49 ID:2SjRiJ5Ri
今回の結果には影響は無かっただろうが、
当日いきなり繰り上げたり、前に決まっていたとしても十分に告知していないとしたら問題は問題
投票権を役所の都合で足切りしちゃいかんでしょ
27 スミロドン(dion軍):2012/12/17(月) 07:11:58.15 ID:wr+JKsNM0
【比例 政党別獲得票数】
自民 16,624,457
維新 12,262,228
民主 *9,628,653
公明 *7,116,474
みん *5,245,581
共産 *3,689,159
未来 *3,423,915
社民 *1,420,790

民主1000万票割れ!!!!!!!!!!!

ざまあwww
28 スコティッシュフォールド(三重県):2012/12/17(月) 07:13:24.12 ID:iyOrfbFt0
確かに封筒に書いてあったけど、気づいてなくて夜7時前に慌てて行ったわ
29 サーバル(北海道):2012/12/17(月) 07:13:24.50 ID:+Xwg2Z9w0
負け犬の遠吠えwwwwww
30 マンチカン(静岡県):2012/12/17(月) 07:13:38.83 ID:MgePPSBd0
行政の責任は民主党の責任ですが
31 ヨーロッパヤマネコ(徳島県):2012/12/17(月) 07:15:33.42 ID:yULj59BO0
手当ては出るんだからちゃんと時間守らないと横領に当たるんじゃね。
自民党さん頼みますぜ
32 チーター(中国・四国):2012/12/17(月) 07:17:00.91 ID:ZnX6wDpVO
>>1をまとめると責任を取って野田が議員辞職すればいいってことか
33 【Dnewsplus1329728986512275】 (茸):2012/12/17(月) 07:17:16.61 ID:kPfCESCE0
>>1
政権握ってる民主が、そして民主支持の公務員が、そんな事をしてどうするの?バカなの?
34 トラ(茸):2012/12/17(月) 07:19:59.26 ID:05l8SFjE0
>>12
選挙無効が認められたら国民審査もやり直しになると思ってる低学力発見!w
35 縞三毛(愛知県):2012/12/17(月) 07:20:52.04 ID:G8UvWD8H0
ネトウヨネトウヨ言う人が現れない悪い記事
36 三毛(チベット自治区):2012/12/17(月) 07:21:59.58 ID:ltXJQo7B0
民主は落選してただの人になったら罪がきえるわけないだろ、日本を壊した罪は
法で裁けないなら我々の手で社会的制裁を課すしかない
ウフフとかダイビングとか許すのか?お前ら
37 スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2012/12/17(月) 07:22:51.51 ID:lBEvbUzH0
どうも現政府は民主ってことを忘れてるよな
38 マヌルネコ(北海道):2012/12/17(月) 07:23:20.17 ID:ON7qW6w+0
>>8
立会人って、ほんと仕事してねぇよな
39 アメリカンボブテイル(関東・甲信越):2012/12/17(月) 07:24:09.85 ID:Vp79xAQJO
>>1
繰り上げやめてたかだか一時間で民主や第三勢の投票率があがると思ってるとかアホすぎ。
40 アメリカンワイヤーヘア(関西・東海):2012/12/17(月) 07:27:45.70 ID:0v9ENYzIO
1時間繰り上げはともかく4時間繰り上げは酷いな。
夕方16時に終了かよ。
41 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/17(月) 07:29:22.30 ID:LokalCu+0
8時って公表しておいて7時に繰り上げたというわけじゃないんだろ?
繰り上げたところは、選挙民に事前に時間を告知してるんだろ、なら問題ない
他にも事前に投票する方法はあるんだし
42 スフィンクス(チベット自治区):2012/12/17(月) 07:30:19.56 ID:HaQEcPQy0
>>1
民主党が大敗北でくやしいのぉおおwwww
民主党は消滅するからw
43 コラット(大阪府):2012/12/17(月) 07:35:56.11 ID:+ELd4wVO0
人件費云々を言うなら開始時間を遅くした方がいい
むしろ早起きな年寄り優遇という気がする
44 ハバナブラウン(富山県):2012/12/17(月) 07:52:08.93 ID:D1hroik+0
ていうか、無駄に人おおすぎ
締め切り直前に行ったこともあるけど、監視員?10人ぐらいいたな
コンビニ経営だって2〜3人づつを3回交代で合計9人いれば回せるんだし
もっと減らそうよ
45 スフィンクス(チベット自治区):2012/12/17(月) 07:54:31.10 ID:HaQEcPQy0
>>44
お前が家を出て投票所に向かった情報が来たから人を増やしたんだよ
投票箱かついで逃げられたらたまんねーからな
46 ソマリ(家):2012/12/17(月) 07:55:42.61 ID:oG5TRekX0
1,2時間の切り上げで実際そこまで結果変わるの?むしろピーク時間過ぎての切り上げは自然な印象を受けるんだけど
47 ヒョウ(岐阜県):2012/12/17(月) 07:55:45.18 ID:em2DItWV0
まーた東日本か
48 ヒョウ(東京都):2012/12/17(月) 07:58:40.42 ID:8ZuLpfub0
>>47
海がないと文盲になるのか?
49 スフィンクス(チベット自治区):2012/12/17(月) 08:00:43.08 ID:HaQEcPQy0
>>48
まーた東日本じゃん
47は反自民スレ立てまくってる東日本のことを言っていて
不正が発覚した場所を言ってるわけではない文盲はお前
50 ヒョウ(岐阜県):2012/12/17(月) 08:00:54.05 ID:em2DItWV0
>>48
あん?
立てた>>1の地名のことだよ
51 スナドリネコ(京都府):2012/12/17(月) 08:01:53.09 ID:1Hcb+BR/0
選挙に不正があったと思うなら裁判でもなんでもしろよ
52 シャム(沖縄県):2012/12/17(月) 08:02:32.81 ID:PLAj2/0T0
即日開票やめろよ
53 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越):2012/12/17(月) 08:03:28.68 ID:Oz/i1/e6O
「特別の事情」=在日が大挙して押し寄せる
54 ハバナブラウン(長野県):2012/12/17(月) 08:04:40.02 ID:2UTnGLsR0
>>1
分かりやすいのうw
55 コドコド(愛知県):2012/12/17(月) 08:07:07.09 ID:TfglH2Mc0
数年に一回だろ
頑張れや
56 ターキッシュバン(チベット自治区):2012/12/17(月) 08:09:45.63 ID:84rE506c0
>>1
自民党バッシングのスレばかり立てているけど韓国の方なのかな?
57 ノルウェージャンフォレストキャット (三重県):2012/12/17(月) 08:26:01.85 ID:UpvwWP780
       ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
       .// ""´ ⌒\  )
       .i /  ⌒  ⌒  i ) 
       i   (・ )` ´( ・) i,/
       l    (__人_)  |   >>1
       \    |┬|  ノ   勝てるなら私が選挙に出てる
       /    `ー' \   戦えよ現実と! おまえは本当に 
   

      \       ノ´⌒ヽ    /
           γ⌒´     \
          // "" ´⌒ \  )     / _/\/\/\/|_
  \    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ   /  \          /
   \ / く  i  (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \   <  バーカ!  >
   / /⌒  l   (_人__).  | ' ⌒\ \  /          \
   (   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄ _)   ̄|/\/\/\/ ̄
    ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
58 ジャングルキャット(西日本):2012/12/17(月) 08:32:12.87 ID:/0yZMknoO
いやー、民主党が野党時代もこういうスレが乱立してたよな
キチガイ神奈川とか静岡とか
またあの頃みたいになるのか
59 スナネコ(やわらか銀行):2012/12/17(月) 08:59:14.88 ID:2qLiOElX0
>>13
選挙は投開票の両方働けば、一日で5万円コース。
公務員にしかこの金は配らないが。
繰上げで少しでも血税の流出減らせるなら自治体判断ですべき。
60 スナネコ(やわらか銀行):2012/12/17(月) 09:11:30.36 ID:JrzH2iFI0
この選挙は完全な不正選挙でアメリカの日本操りの謀略部隊が計画して全て仕組んでいた。この不正選挙のためのマシーンの名を「アリスポス・システム」 Arithpos System という。
61 ハバナブラウン(WiMAX):2012/12/17(月) 09:34:25.83 ID:UqbnsYxg0
>>1
おい東日本、昨日はどこで何してたんだよ
スレ立てをチベット自治区とやわらか銀行に託してwww
62 ソマリ(静岡県):2012/12/17(月) 09:39:29.46 ID:KiXYGQ8j0
投票率が低いほうがいいと思ってたのは
民主と官僚だろうがw
63 ボンベイ(WiMAX):2012/12/17(月) 09:50:01.63 ID:hy4D51ZZ0
期日前投票行けよ
なんで投票日になってから投票に行くのかわからん
64 キジトラ(禿):2012/12/17(月) 09:50:54.31 ID:fMs0lVbK0
公明党は前の人が白票を持ち帰って外で名前を確実に書いて次の人に入れさせる噂があった。
それくらい汚い手を使わないと選挙は勝てない
65 スナネコ(やわらか銀行):2012/12/17(月) 09:51:51.10 ID:JrzH2iFI0
今回の総選挙は不正選挙です。
手口はこうです。

まず、各小選挙区の当選者選別
⇒当選者も含む全候補者の票割り
⇒通信会社は速報配信データを作成
⇒出口調査結果を速報配信データに合わせる
⇒各選管では未来党の投票用紙を破棄
⇒最終投票用紙は速報配信データに合わせ改竄する。
66 ジャガランディ(埼玉県):2012/12/17(月) 09:52:12.68 ID:iavTlC+iT
繰り上げなくても変わんなくね?
67 イエネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/17(月) 09:53:04.52 ID:g0xrq6Rt0
この被害妄想系は血のにおいがするなw
68 白黒(WiMAX):2012/12/17(月) 09:54:13.09 ID:wB7FuQ7R0
繰上げ投票よりも投票所開ける責任者が遅刻した件のほうが重大だろ
投票しないで帰った有権者いたらしいじゃん
69 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/12/17(月) 09:54:42.25 ID:K9NomaAs0
なに? もう一回やり直すって?
それじゃあ、今度こそきっちりとミンスを落とさないとなぁ。
比例でミンスとか、まちがっても入れるんじゃねーぞ、おまいら。
ミンスに入れるくらいなら共産党にでもしといた方が
死に票になって大勢に影響を及ぼさないだけマシってもんだ。
70 ハバナブラウン(埼玉県):2012/12/17(月) 10:18:35.63 ID:8TaQ07Sf0
>>65
>⇒各選管では未来党の投票用紙を破棄

こんなのできるわけないじゃん。
箱開けるところから各選対の人たち見てるよ。
それで票の確認までするんだからさ。
71 スナネコ(やわらか銀行):2012/12/17(月) 10:31:36.50 ID:JrzH2iFI0
>>70
ツッコミどーも。

■■■■■■■■■■■■■■■■
開票結果は既に用意されていた(2012.12.14時点)
http://yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-833.html
■■■■■■■■■■■■■■■■
72 ヒョウ(岐阜県【緊急地震:福島県中通りM4.3最大震度3】):2012/12/17(月) 10:36:02.64 ID:em2DItWV0
やわらか銀行も東日本と同類なのか
73 ヨーロッパヤマネコ(愛知県):2012/12/17(月) 10:37:25.71 ID:+TBncxXK0
>>1
個人のブログソースでスレ立てんな
74 アメリカンボブテイル(兵庫県):2012/12/17(月) 10:38:11.51 ID:o9Ir9f4x0
tstpst
75 ユキヒョウ(東日本):2012/12/17(月) 10:40:03.47 ID:thSD1Xc80
これマジかよ?
こんなことをする(当時)与党の民主党は許せないな
76 コーニッシュレック(北海道):2012/12/17(月) 10:42:19.16 ID:YUu0x3Ir0
前回より投票率が10%少ないとか言ってたけど、その10%(以上)は未来に投票して廃棄された票かもな
77 クロアシネコ(大阪府):2012/12/17(月) 10:45:50.38 ID:3HNs32BN0
公務員どもが支持してるのは惨敗した民主党だということをお忘れなく

労組や公務員・教員が集団で不正行為を行って逮捕されるのも民主絡みのみ

土建屋どもが支持しても開票操作なんて出来るわけないだろ
78 コーニッシュレック(東日本):2012/12/17(月) 10:46:27.98 ID:rcjZ9WLvO
時間ぎりぎりに駆け込み投票しようとした人は結構いた
79 エジプシャン・マウ(東海地方):2012/12/17(月) 10:48:21.40 ID:Bsu0BQMKO
GJだなw
80 ハバナブラウン(WiMAX):2012/12/17(月) 11:14:46.72 ID:UqbnsYxg0
革マル派さんぽい陰謀論
81 シャルトリュー(大阪府):2012/12/17(月) 11:35:25.82 ID:d5vpcsVK0
都会ならまだしも田舎ばっかりだから許した
くっそ寒いなか誰も来ないのに公民館に老人動員してしかも開票も遅くなるよりは、期日前で来させた方がいい
投票率変わらないならいいじゃん
82 チーター(西日本):2012/12/17(月) 11:36:36.93 ID:H3OYy66RO
中国北朝鮮以下
83 スナネコ(やわらか銀行):2012/12/17(月) 11:39:34.35 ID:JrzH2iFI0
不正選挙で
ググると
15,300,000件HIT!!!
84 ハバナブラウン(埼玉県):2012/12/17(月) 11:59:34.76 ID:Qm45o1Vu0
なるほど、民主政権下でどういうロジックで自民が不正したことにするのかと思ったら、
アメリカさん引張り出してきたかw

アメさんは海底地震起こしたり選挙操作したり、日本が大好きなんだねw
85 クロアシネコ(西日本):2012/12/17(月) 12:03:28.07 ID:e3tlEWhlO
>>11
お前 馬鹿だろ?

じゃなけりゃ脳に何らかの欠陥があるだろ?
86 ギコ(栃木県):2012/12/17(月) 12:04:27.49 ID:isUviaWp0
>>85
まあ、>>11が最後っ屁みたいなもんだろう
放っておけ
87 スナネコ(関東・東海):2012/12/17(月) 12:17:04.68 ID:J9IkLAURO
俺が負けたから不正だインチキだとか最後まで見苦しいな
88 オシキャット(dion軍):2012/12/17(月) 12:20:49.13 ID:VCNXqdTf0
 /       .:.l         .:、.:.:.:.    .:.l.:、.:.:..   l
 |   ..:.:| |  .:.:ヽ.:.:       .:.: \.:.:.:.  .:.|.:.:ヽ.:.:   |
 |   .:..:| | .:.:.:|∧.:.:.:.:.:.:.:.:.    .:.:.:.. lヽ.:.:. .:.:ト、.:.:.:.|   |
 |   .:.:.| | .:.:.:.:|  ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. .:lヽ ! ヽ.:.:/ |∧.:.:|   |
 |   .:.:.| X .:.:|    `ヽ.:.:.、.:.:.:. .:.|.;ノ|  |,厶/-ーl'/ ,. -─-- 、_
 |   .:.丁7゙'\_\    \:!.:.:.:.:/ _, -ー'/__     |/        \ >>1
 |   .:.ト,!  _`二≧ュー'゙ } X≦弋:: ̄:::ノ ̄/           ヽ  こいつ最高にアホ
. ∧   ∧´ ̄ヽ:::::::::ノ  ノ/    ゝ一'   |  /              l
/ ∧   }.   ` ̄                 | ,'   /   l   /   !
  .:.ヽ   ヽ                     | |   !    /   /   |
  .:.:.∧   ヽ,                 / |  l  /   /  /|ヽ
 .:.:.:.ノ ヽ   ヽ               /   }.   !-ー' 一 '´ ̄  /  \
.:.:.:.rー'::`:ト、   \     r一一っ   /ゝ一'∧  |        ,イ    /
.:.:/:::::::::::::| ヽ  .:.:>- 、  ̄    イ {.:.  / |´ `ト- 、_   //   〈
:/::::::::::::::/    .:.:.∧   弋 ー-ー ゙/  !.:.:.:.. ヽ ゝー゙            ヽ
::::::::::::/    .:.:.:/:::::ヽ   ヽ /   ヽ.:.:.:.:.:.:.:\
89 オセロット(家):2012/12/17(月) 12:22:16.71 ID:f8oEsZDk0
まー民主が勝ってたら確実にこんな事言わない訳ですけどね
90 マーブルキャット(静岡県):2012/12/17(月) 12:24:07.81 ID:KZFN8hZx0
>>1
おいボンクラ、前回民主党候補が何しでかしたか調べて発言しろks
91 スフィンクス(WiMAX):2012/12/17(月) 12:24:40.19 ID:JWqr7qTH0
>>5
だから問題になってるんじゃね?
92 アメリカンワイヤーヘア(関東地方):2012/12/17(月) 12:46:41.71 ID:xvAWxFKdO
中学で公民習った時点で
日本が民主主義ゴッコであることに気がつくはず
選挙はそれに気がつかない情弱低脳用オナニー祭であって
不正とかどうでもいいです
投票率見れば分かるだろ?
93 シャルトリュー(静岡県):2012/12/17(月) 12:50:25.88 ID:IQ0k2HBj0
>>71

>時事通信が「試験的に作成した開票結果」が流出してしまったということですが、
>本番で使う予定のインチキ開票結果が既に作られてたということでしょう。
>単なるリハーサル用なら、流失してもそんなに慌てる必要はありません。
>慌てて削除したことで、不正工作(全くのでっち上げ)が行われていることがバレてしまったのです。

ワロタ
お前自分の会社の書類がネットに上がってるの指摘されたのにそのままにしておくのかwww
94 ブリティッシュショートヘア(家):2012/12/17(月) 16:20:37.35 ID:uctI+TGE0
ツイッター見たら小沢信者が不正不正と頭が狂ったように叫んでたな
95 スペインオオヤマネコ(福岡県):2012/12/17(月) 16:22:21.90 ID:y/936rTP0
AKBみたいに、昼頃に途中結果を発表したらいいじゃん。
96 ハバナブラウン(埼玉県):2012/12/17(月) 16:29:31.38 ID:Qm45o1Vu0
>>94
ロイターやYAHOOのネットアンケートでは未来の党は自民に匹敵する支持があった!
その結果と違いすぎるのが不正の証拠!未来の党の票はどこに行った!

みたいな理論が横行しててワロタ
単に未来支持者のアンケートの参加率が高いだけだろw
97 コーニッシュレック(東日本):2012/12/17(月) 16:33:09.84 ID:aysWQfJRO
維持の得票率下げるための作戦かよ、きたねえーなおい!
98 ハバナブラウン(やわらか銀行):2012/12/17(月) 16:36:36.04 ID:wuD/sn5c0
票の動向をみて時間を減らしたならともかく、
最初から決まっていたなら関係ない
間に合わないなら期日前投票しろよ馬鹿め
99 ブリティッシュショートヘア(茸):2012/12/17(月) 18:25:29.58 ID:EZMPWslu0
>>96
放射脳な未来信者って選挙制度を根本から理解できてないよね。
100 カラカル(東京都):2012/12/17(月) 18:28:16.16 ID:HgTG7nB70
誰がやったのかわからないのに決めつけてるんだな
101 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/12/17(月) 18:31:10.19 ID:qXAFJkhM0
ブサヨのファビョり具合が笑えますね
102 ジャパニーズボブテイル(岐阜県):2012/12/17(月) 18:34:53.25 ID:rZ3XVmgz0
>>1
民主党政権下で行われた選挙なんですけどw
103 マレーヤマネコ(滋賀県):2012/12/17(月) 18:44:00.07 ID:hPfW6cTn0
民主党の地方分権だからね

選挙にお金かけないでするには早く切り上げるしかない
誰も来ない田舎なら余計に

「早く帰りたい」
「人件費かけたくない(うち貧乏市長・・・・)」
104 マレーヤマネコ(滋賀県):2012/12/17(月) 18:45:42.11 ID:hPfW6cTn0
>>7

大体は午後5時〜6時に大半の人が終わってるよ
大阪の選挙のぞいて来たけど、どこも同じだよ
仕事でいけない人は予め期日全投票してる
105 ジャガランディ(dion軍):2012/12/17(月) 18:53:34.37 ID:ytlMCrlt0
東京都台東区では子どもが投票 現場の選管員に抗議したら「問題ない」
えっ?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1498814969
106 アメリカンカール(関東・東海):2012/12/17(月) 19:04:03.80 ID:LgyxR/NZO
場所によっては投票日が16日じゃないところもあるというのに…
107 サバトラ(大阪府):2012/12/18(火) 02:39:12.77 ID:drkKwN8F0
選挙前の与党は民主党なのにw
108 アビシニアン(チベット自治区):2012/12/18(火) 02:48:41.17 ID:lfJ2SIhB0
むしろ午前中でいいだろ遅くて15時
次の日普通に月曜だってのに深夜までかけて開票作業馬鹿じゃないのか
109 白(愛知県):2012/12/18(火) 02:53:01.44 ID:7LLGTk0Q0
.

選挙中に公約書き換えたり、他党の批判と公選法批判ばかりしてた維新が50議席だぞ

んな馬鹿な
.
110 イエネコ(愛知県):2012/12/18(火) 02:56:41.46 ID:NqkB1oko0
自民や公明信者は老人施設に居る老人を投票所に連れて行って、
小選挙区では自民or公明の候補、比例は公明に投票させたんだろ?

コイツらズルいな
111 スナネコ(西日本):2012/12/18(火) 03:00:20.51 ID:bQbM4p+LO
ブサヨチョンの発狂が心地好いw
112 エキゾチックショートヘア(東日本):2012/12/18(火) 03:00:40.25 ID:3ANATKi6O
じゃあ民主支持者はみんな20時ギリギリに投票するつもりだったのかよって話
113 オリエンタル(九州地方):2012/12/18(火) 03:02:56.89 ID:p4M/nl2iO
夜7時過ぎて投票行くやつって何考えてるんだ?
今さらお前が一票入れても何も変わらないだろ
114 マーゲイ(兵庫県):2012/12/18(火) 03:05:18.39 ID:yxwHRAv/0
組織票w
115!kab-(やわらか銀行):2012/12/18(火) 03:12:47.59 ID:40kk4Gal0 BE:13606122-PLT(12004)

現場の判断にケチつけんな
116 シャルトリュー(やわらか銀行):2012/12/18(火) 03:14:47.16 ID:fg3Q0bvP0
終わってから言うなよ。選挙速報中にニュース速報で報じろボケ!
117 シャルトリュー(やわらか銀行):2012/12/18(火) 03:16:31.49 ID:fg3Q0bvP0
終わってから言うなよ。選挙速報中にニュース速報で報じろボケ!

しかもWEB版のみの報道とかふざけてるだろ?NHK
118 イリオモテヤマネコ(dion軍):2012/12/18(火) 03:16:58.54 ID:jlMJC61+0
こういうことね。自業自得民主党。
http://www.youtube.com/watch?v=Aq5rzK279io&feature=player_detailpage#t=156s
119 ジャガー(大阪府):2012/12/18(火) 03:21:53.56 ID:Q3Vb0Vm50
その時はまだ自公は野党だったんじゃないの
120 ロシアンブルー(石川県):2012/12/18(火) 03:24:55.45 ID:Lk6LfffY0
昔は確か18時くらいで終わりだったような気もするが・・・
ただ、投票率を少しでも上げようと、時間を20時までにした
はずなのに、景気対策とか訳の分からん理由で短縮とかw

いちいち行くのも面倒臭いし、ネットで投票できるように改正しろよ。
そしたら、18時でも問題ないし。

だいたい、そのための住基ネットじゃねーの?
121 猫又(内モンゴル自治区):2012/12/18(火) 03:28:47.16 ID:C/1SNAzM0
なにこれ?
つまり民主党が自民・公明を有利にさすように仕向けたと言いたいの?
つーか、繰り上げなんか毎回あるんじゃねーの?
122 ハバナブラウン(愛知県)
>>1
出た東日本w
京都、東日本、岡山

ν速の三大在日
選挙のネガキャンでやわらか銀行とかもあぶり出されて自公320議席達成時の阿鼻叫喚はマジメシウマだったな
ぁざんまぁ〜〜www!