アメリカ「安倍、TPP参加するよな?あ?」 軌道修正に期待

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名無しさん@そうだ選挙に行こう(京都府)

 米政府は、「日米関係立て直し」を掲げる自民党の政権復帰で安全保障や経済などの幅広い分野での同盟関係強化に
期待している。特に注目するのが、環太平洋経済連携協定(TPP)を巡る新政権の方針だ。

 自民党の公約はTPPに関してあいまいだったが、交渉参加に向けた軌道修正に期待している。戦略国際問題研究所
(CSIS)日本部長のマイケル・グリーン氏は、ワシントンでの討論会で、「日本の決断を待つのではなく、積極的に参加
を求める政策が必要だ」とオバマ政権に提言した。米国は中国けん制を視野に、アジア太平洋地域での透明性の高い
貿易ルールを作る場としてTPPを重視する。

 米側には、集団的自衛権行使容認に向けた憲法解釈の見直しや防衛費増額への期待もある。安倍氏は「タカ派」だと
の見方もあるが、グリーン氏は、安倍氏が中国や韓国に対しても前回政権時と同様、現実的な政策をとると予測する。(ワシントン 中島健太郎)

         ◇

 中国の習近平政権は、政権交代で日中関係が好転することを期待している。尖閣諸島国有化に踏み切った民主党政権
が続く限り、関係修復は困難と判断していたためだ。中国国営中央テレビは16日朝から衆院選関連ニュースを中継を交えて報じ、高い関心を示した。

 政府系調査研究機関、中国社会科学院日本研究所の高洪・副所長は「尖閣が日中関係の全てではない。経済協力や交流
を進めることに反対する人はいない」と述べ、日本の政権交代を契機に経済分野で協力が進展するとの見方を示す。

 ただ、中国は、安倍氏が掲げる「日米同盟の強化」は警戒している。13日に国家海洋局のプロペラ機が尖閣上空を領空侵犯したのも、
米国の出方をうかがい、選挙後の「日米接近」をけん制する狙いがあったとみられる。(北京 五十嵐文)

(2012年12月16日23時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news/world/20121216-OYT1T00695.htm
2 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大阪府):2012/12/16(日) 23:32:48.86 ID:vNO79wvV0
いやどす
3 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大阪府):2012/12/16(日) 23:32:50.71 ID:U6mJ7JSj0
農業終了のお知らせ
4 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 23:32:56.45 ID:fZ7OxJsA0
安倍ポチ
5 名無しさん@そうだ選挙に行こう(長崎県):2012/12/16(日) 23:33:04.14 ID:n1ee9E9O0
メリケンに舐められる
6 名無しさん@そうだ選挙に行こう(埼玉県):2012/12/16(日) 23:33:17.09 ID:3hgdCfal0
公約通りならアメ公の態度しだい
7 名無しさん@そうだ選挙に行こう(兵庫県):2012/12/16(日) 23:33:34.03 ID:DByD0TOf0
農家涙拭けよ
8 名無しさん@そうだ選挙に行こう(岩手県):2012/12/16(日) 23:33:34.85 ID:a6RLQbZI0
TPPだけはご勘弁を
9 名無しさん@そうだ選挙に行こう(西日本):2012/12/16(日) 23:33:56.45 ID:EaQUno8wO
バスはもうこないで
10 名無しさん@そうだ選挙に行こう(dion軍):2012/12/16(日) 23:34:36.30 ID:ZCGYLH+R0
『じょしらく』に出演していた小岩井ことりさんが90センチとか聞いたことがある。
11 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東日本):2012/12/16(日) 23:34:49.06 ID:CPZfBh630
中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4&list=PLD4DF6E0C1BEF0266
12 名無しさん@そうだ選挙に行こう(山口県):2012/12/16(日) 23:36:15.82 ID:tVNC7xDF0
マスゴミが論理破綻したTPP推進報道一色だったのって民主が税金から
TPP推進広告費も出しまくってたからだったんだろ
絶対ないわ
13 名無しさん@そうだ選挙に行こう(WiMAX):2012/12/16(日) 23:36:18.17 ID:b73Dm4zLP
安倍は最初から参加するって言ってるじゃん
14 名無しさん@そうだ選挙に行こう(やわらか銀行):2012/12/16(日) 23:39:25.52 ID:br150wu60
アメリカに逆らえば石破に代えられるんだろう、かわいそうに
15 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東日本):2012/12/16(日) 23:40:08.47 ID:RUeqeote0
断る
16 名無しさん@そうだ選挙に行こう(鹿児島県):2012/12/16(日) 23:40:50.31 ID:q3pTrC3x0
民主自民維新みんなこれtpp賛成な
17 名無しさん@そうだ選挙に行こう(埼玉県):2012/12/16(日) 23:41:11.32 ID:gEqRgBMy0
日本入らないと意味ないからって必死すぎだろ
18 名無しさん@そうだ選挙に行こう(神奈川県):2012/12/16(日) 23:41:40.90 ID:B0LE/QZZ0 BE:1958047564-2BP(800)

TPPだけは絶対ありえん
19 名無しさん@そうだ選挙に行こう(和歌山県):2012/12/16(日) 23:42:02.55 ID:85wqpUJm0
安倍なら間違いなく土下座してくれるよ
20 名無しさん@そうだ選挙に行こう(愛知県):2012/12/16(日) 23:43:37.01 ID:NR3WbtbU0
土下座っていいよね♪
21 名無しさん@そうだ選挙に行こう(奈良県):2012/12/16(日) 23:49:18.34 ID:DMonOu480
自民にいれた奴は当然、TPP大賛成なんだろ
22 名無しさん@そうだ選挙に行こう(やわらか銀行):2012/12/16(日) 23:51:30.49 ID:KW3zuTSP0
定石通りアベシが潰された場合の次の総裁が空恐ろしい。
というか何が起きても完全無欠に諦めてるけどなあw
23 名無しさん@そうだ選挙に行こう(埼玉県):2012/12/16(日) 23:55:16.42 ID:gEqRgBMy0
>>22
小泉の息子にやらせて見ると面白いかもしれん
24 名無しさん@そうだ選挙に行こう(dion軍):2012/12/16(日) 23:58:02.28 ID:u7xSu/5eP
アメリカの犬万歳
25 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/12/17(月) 09:29:53.71 ID:hAkXX3Ft0
TPPの参加てさ、安部ちゃんがオバマの前で手足ばたばたさせながら
泣きじゃくって拒否しても許されないものなの?
26 マーブルキャット(東京都):2012/12/17(月) 09:33:59.18 ID:3QTsnVv/P
結局誰にどう票を入れてもTPP
27 しぃ(愛知県):2012/12/17(月) 09:37:44.74 ID:UTdIKXRG0
この選挙で民意は表されただろ
28 ラガマフィン(埼玉県):2012/12/17(月) 09:40:41.86 ID:GTbwkC950
農業だけなら反対せんよ農業就労者なんて少ない
むしろ農薬基準、遺伝子組み換え表記は現状維持
狂牛病対策も現状維持、健康保険現状維持、
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の
基幹産業の企業を外資が買収可能というのは制限すること
移民も反対、特に公開協議にしないと信じるわけにはいかない
29 アメリカンショートヘア(チベット自治区):2012/12/17(月) 09:42:17.70 ID:ClTtrxsZ0
>>25
アメリカの経済界はオバマの前で手足ばたばたさせながら
泣きじゃくって日本を参加させるなって騒いでたよ。
TPPに日本が参加すると部品の現地調達率で課税することができなくなるからね。
30 ギコ(大阪府):2012/12/17(月) 09:42:28.79 ID:TwcbgnVn0
まあ守るべきものをちゃんと守れるのなら別にやっても良いよな。
まあただデフレは解消しないわな。チリとかの安い食いもんが一杯入ってくるわけだし。
31 ツシマヤマネコ(dion軍):2012/12/17(月) 09:43:22.68 ID:4on99dkiP
>>25
日本が核武装して毅然と対応すれば参加しなくて済む。
だけど、根性無しの安倍には無理なので、核武装もできないし参加もさせられる。
安倍にはホワイトカラーエグゼンプションの前科もある。
タカ派でもなんでもない。
32 ツシマヤマネコ(dion軍):2012/12/17(月) 09:45:32.97 ID:4on99dkiP
そんな頼りないボンボンでも他にいない。
だから安倍を支えて、腹痛や半泣きになって逃げないように、周りが引っ張って
核武装させ、TPPを拒否させるように持っていかないといけない。

チャンネル桜の水島もそれは分かっている。
頼りないからこそ、安倍に期待をいうプレッシャーを掛けて、安倍がまた泣きながら逃げないようにしようとしている。
33 マーブルキャット(愛媛県):2012/12/17(月) 09:46:20.59 ID:Bl8b6IKD0
完全に乗り遅れてるんだから、メリケンだけで勝手に出発しろよ
34 ハバナブラウン(大阪府):2012/12/17(月) 09:46:26.77 ID:84IKMFuK0
>>29
アメリカでも自動車産業などはtpp反対だしね
TPPやりたがってるのは日本の金融・保険市場などに手を突っ込みたい
業界の連中です
35 スナドリネコ(東日本):2012/12/17(月) 09:47:04.35 ID:JbnOevza0
あと今度戦争する時戦車持ってこい
36 エキゾチックショートヘア(新潟・東北):2012/12/17(月) 09:48:07.19 ID:j7iA3B2uO
ギリギリで競り勝った程度の政権がずいぶんと強気だな
蹴り飛ばしてやんよ
37 スナネコ(関東・甲信越):2012/12/17(月) 09:48:43.67 ID:1k/1/FaKO
安倍のインフレ政策もアメリカの圧力で実行出来ないんだろうな
アメリカ以外の国も日本が通過安競争の負け組のままのほうが都合良いと考えてるだろうしな
38 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/17(月) 09:51:04.64 ID:C/I71sxO0
TPPっていつ締め切るんだよ
早く表明しないと間に合わないとか一年前に言ってなかったか
39 デボンレックス(群馬県):2012/12/17(月) 09:52:39.58 ID:DBKPYQfA0
>>34
アメリカからすれば日本なんて参加しようがしまいがどうでもいい存在だよ
自由主義の同盟国だから形式的に誘っているだけ
40 マーブルキャット(愛媛県):2012/12/17(月) 09:55:43.22 ID:Bl8b6IKD0
>>39
じゃぁなんでずっと待ってんだよw
41 ハバナブラウン(大阪府):2012/12/17(月) 09:56:10.74 ID:84IKMFuK0
>>39
つうかTPP参加国のGDPってアメリカと日本の二つだけで全体の8割です
42 スミロドン(兵庫県):2012/12/17(月) 09:59:30.90 ID:bpHhUBo/0
安倍はもともとTPP賛成派だからな
43 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/12/17(月) 10:10:05.51 ID:hAkXX3Ft0
>>32
そうか、2ちゃんは安部総理のバックアップ体制は万全なんだけどね
44 デボンレックス(群馬県):2012/12/17(月) 10:17:47.97 ID:DBKPYQfA0
>>40
日本以外の国にも参加を呼び掛けているから別に日本が特別視されているわけじゃない

>>41
TPPは数十年先を見据えた協定だから現行のGDPを比較しても意味ないよ
45 バリニーズ(京都府):2012/12/17(月) 10:22:00.04 ID:evKMl/2b0
>>38
え、おう。深く考えたことなかった。
46 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/12/17(月) 10:22:11.98 ID:LXDso4zY0
アメリカではイエスマンは信用されないという
だから「NO!」と断るべき
きっとアメリカは日本を見直し一目置くだろう
47 パンパスネコ(兵庫県):2012/12/17(月) 10:27:07.47 ID:RCNlfYEV0
米中冷戦が始まるから参加は、確実。
48 ハバナブラウン(大阪府):2012/12/17(月) 10:28:03.93 ID:84IKMFuK0
>>44
何か勘違いしてるけどTPPって日本をアメリカの制度に合わせようというギミックですよ?
アメリカ化したら上位1%が国全体の富の40%以上を独占するような状態になるわけですが?
そんなもん日本人は誰も望みませんけどね
49 デボンレックス(群馬県):2012/12/17(月) 10:39:56.83 ID:DBKPYQfA0
>>48
三橋や中野の妄言を鵜呑みにしないでこういう人の意見をきっちり読んだほうがいいよ

synodos.livedoor.biz/archives/1853736.html
50 デボンレックス(群馬県):2012/12/17(月) 10:48:33.20 ID:DBKPYQfA0
つうか、日本よりジニ係数が低くて社会保障制度の安定しているカナダとオーストラリアが参加を表明しているのに
何で「TPPは日本のアメリカ化が目的だ!」なんていう被害妄想に走るのか不思議でならない
51 ボブキャット(大阪府):2012/12/17(月) 10:58:29.06 ID:VELaPRnH0
韓国がめちゃくちゃにされてそれを見てるからでは?
52 アンデスネコ(青森県):2012/12/17(月) 11:00:58.34 ID:V8Y47BaF0
>>46
NO!と言うのが人間であれば、一目おかれるだろう
だが、ポチ公が噛み付いてきたら、迷わず保健所送りだろ?
53 エキゾチックショートヘア(西日本):2012/12/17(月) 11:01:39.89 ID:hAkXX3Ft0
>>49
読むの面倒くさいから要点だけ要約してよ
54 ノルウェージャンフォレストキャット (芋):2012/12/17(月) 11:05:21.55 ID:u4jSS2sA0
三橋や中野みたいな奴らの売名行為に簡単にだまされる低学歴底辺

低学歴底辺のための本を書いてテレビに出るだけの簡単なお仕事です
55 デボンレックス(群馬県):2012/12/17(月) 11:05:46.44 ID:DBKPYQfA0
>>51
ソースは三橋か中野か東谷だろ?
NAFTAでメキシコの農業が滅茶苦茶にされたとかいうデマの発信源もこいつら

>>53
この程度の文章も読みこなせないならTPPの話題に首を突っ込む資格はないと思うけどね
56 黒トラ(静岡県):2012/12/17(月) 11:05:51.49 ID:afMjeBcw0
TPP参加、ドル安円高維持、米国債買え
57 デボンレックス(群馬県):2012/12/17(月) 11:15:03.52 ID:DBKPYQfA0
日本なんて後30年もすれば一人当たりのGDPで中国に並ばれるわけで
日本の経済的価値が低下すればアメリカによる優遇もなくなるだろうし、経済力を盾にしたアジアでの特権的な地位も失うことになるだろうな
TPPへの参加は、経済大国からアジアの一国に成り下がる日本と日本人が生き残るための必須条件だと国民(特に若い奴)は認識すべきだと思うね
58 ハバナブラウン(大阪府):2012/12/17(月) 11:19:11.96 ID:84IKMFuK0
>>49
その手の妄言信じてるの?
共産党がニューじーランド政府の文章からみつけた
TPP締結後数年間内容を秘密にするという告発だけでも
十分如何わしいときづくべきですよ?
59 ボルネオヤマネコ(愛知県):2012/12/17(月) 11:19:57.21 ID:5yoHSpUq0
>>57
で、あんた30年後生きてるの?
俺はその前に天国だが。
60 斑(関西・東海):2012/12/17(月) 11:22:27.18 ID:7jBgAHR+O
>>57:デボンレックス(群馬県) 12/17(月) 11:15 DBKPYQfA0
>日本なんて後30年もすれば一人当たりのGDPで中国に並ばれるわけで


その根拠は?
61 エキゾチックショートヘア(関西地方):2012/12/17(月) 11:23:31.56 ID:iR/L4wxD0
中川が生きてればな・・・
62 デボンレックス(群馬県):2012/12/17(月) 11:30:44.82 ID:DBKPYQfA0
>>58
理解する気もないなら陰謀キチガイにお布施し続ければいいんじゃない?

>>59
日本人の平均寿命を考えれば普通に生きているんじゃないかな

>>60
各種経済予測を見ればわかるよ
一般レベルではThe Economistが一番有名だけど、2050年には日本の一人当たりのGDPはPPP換算で中国と同等、韓国の半分にまで低下する予定
経済大国()なんていう安い自尊心は早いうちに捨てたほうが身のためだよ
63 トラ(やわらか銀行):2012/12/17(月) 11:36:02.17 ID:WY/FaURN0
>>62
バーカそんな経済規模はどこにもねぇよカスw
64 オシキャット(愛知県):2012/12/17(月) 11:38:42.87 ID:/C9Fd7rl0
>>57
> 日本なんて後30年もすれば一人当たりのGDPで中国に並ばれるわけで

本当にそうなの?


> 日本の経済的価値が低下すればアメリカによる優遇もなくなるだろうし、
> 経済力を盾にしたアジアでの特権的な地位も失うことになるだろうな

そんな推測たっぷりなこと力説されても・・


> TPPへの参加は、経済大国からアジアの一国に成り下がる日本と
> 日本人が生き残るための必須条件だと国民(特に若い奴)は認識すべきだと思うね

認識が甘すぎて何て言ってよいやらw
65 斑(関西・東海):2012/12/17(月) 11:50:45.48 ID:7jBgAHR+O
>>62:デボンレックス(群馬県) 12/17(月) 11:30 DBKPYQfA0

>各種経済予測を見ればわかるよ
>一般レベルではThe Economistが一番有名だけど、2050年には日本の一人当たりのGDPはPPP換算で中国と同等、韓国の半分にまで低下する予定


2050年!?
2050年の経済予測を見て発言するのは無理があるんじゃないかな。

偉い人がどんなもので、どういう風に考えた経済予測か分からないけれど、知恵の無い人でも約40年も先のことが必ず起こるみたいな判断はしないよ。
66 デボンレックス(群馬県):2012/12/17(月) 11:52:14.07 ID:DBKPYQfA0
日本の若い世代は「アジア諸国に追い抜かれる日本」という構図を義務教育で習っているはずだが(DQNやヒキは知らんけど)
2chボリュームゾーンの団塊ジュニアや老人達はアジアにおける日本の地位は盤石で再び世界に躍り出ると思っているんだろうな
67 ぬこ(やわらか銀行):2012/12/17(月) 11:54:48.90 ID:mZ0+vEnt0
TPP不参加なら小沢の農家の所得補償も攻撃してたはずだろ
68 斑(関西・東海):2012/12/17(月) 12:05:54.47 ID:7jBgAHR+O
>>66:デボンレックス(群馬県) 12/17(月) 11:52 DBKPYQfA0
>日本の若い世代は「アジア諸国に追い抜かれる日本」という構図を義務教育で習っているはずだが(DQNやヒキは知らんけど)

君は何処かの色が強く出てる学校で学んでいるのかな。


>2chボリュームゾーンの団塊ジュニアや老人達はアジアにおける日本の地位は盤石で再び世界に躍り出ると思っているんだろうな

再び…はないだろうが、日本が持っている知識や技術で他国の発展を助ける重要国家であることには変わらないと思うけど、だからと言って、中国や韓国に追い付かれることはあっても、追い抜かれることはこの40年では無いと思うけどね
69 デボンレックス(群馬県):2012/12/17(月) 12:16:50.57 ID:DBKPYQfA0
>>65
エコノミストは1962年の予測で極東の後進国を「恐るべき日本」と評して経済大国化を見事的中させた
お前が信じようが信じまいが、戦争・紛争でも起こらない限り、日本が経済的に中国・韓国に抜かれることはほぼ確定しているし
その現実を踏まえたうえでどう対応するかを考えるのが愛国者なんじゃないですかね
日本を北朝鮮にするか、欧州の中堅国にするかは日本人次第ですよ

>>68
> 君は何処かの色が強く出てる学校で学んでいるのかな。

一般的な初等・中等教育の教科書を見ればいいと思うよ
70 斑(禿):2012/12/17(月) 12:22:10.27 ID:GjhFtWnhi
アメリカ ⇒ ジャイアン(テレビ版)
日本 ⇒ スネオ
その他 ⇒ のび太

になるのかね~
……ドラえもーーーーん
71 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2012/12/17(月) 12:26:09.25 ID:SsENoWpt0
とりあえず、年明けのオバマ就任式の時に訪米して、手土産にTPP参加話持ってくんだろうな
72 イリオモテヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/17(月) 12:28:13.05 ID:hrr6xm7R0
あいつらもう2年ぐらい協議して大枠から決めていってるんだろ?
今更参加なんて出来る訳ないだろ

どうしてもやるならアメリカさんと正々堂々サシでFTA交渉すればいい
TPPとか訳のわからん枠組みであやふやにされるよりはマシ
73 オシキャット(関東地方):2012/12/17(月) 12:29:19.27 ID:npJziI0RO
実質的に植民地化できる危険性があるTPPは
国の主権侵害する点で国連が禁止すべきだよ
74 チーター(内モンゴル自治区):2012/12/17(月) 12:34:55.04 ID:AdfIAU3MO
今から参加表明してもアメリカが融通利かせない限り
日本の唯一の参加メリットでもあるルール作りへの参加すら出来ないのに
なんで国内の経済界は参加を推し進めたいのかイマイチわからん
75 ツシマヤマネコ(dion軍):2012/12/17(月) 12:39:02.90 ID:4Xr9YZhlP
土下座していうがままの条件で参加
76 オシキャット(関東地方):2012/12/17(月) 12:39:07.70 ID:npJziI0RO
>>74
最悪な話
ブロック経済状態になって世界から弾かれるからじゃないかな
77 斑(関西・東海):2012/12/17(月) 12:41:42.31 ID:7jBgAHR+O
>>69:デボンレックス(群馬県) 12/17(月) 12:16 DBKPYQfA0
>エコノミストは1962年の予測で極東の後進国を「恐るべき日本」と評して経済大国化を見事的中させた

どこのエコノミスト?


>お前が信じようが信じまいが、戦争・紛争でも起こらない限り、日本が経済的に中国・韓国に抜かれることはほぼ確定しているし

その“戦争、紛争”が今じゃなくとも、40年の間に起こるかもしれないよ
君の「ほぼ確定」は言葉もおかしい。

日本人なら、恥の引き際をわきまえた方がいいよ。
78 リビアヤマネコ(茨城県):2012/12/17(月) 12:47:41.94 ID:qwD4rEzO0
アメリカが先陣を切って自国産業保護のための特別条項を言い出したもんだから
他国も「うちもうちも」状態になって既にgdgdじゃんTPP
っていうか既にTPPの意義が無くなってるのに参加の意味ないだろ
79 ヨーロッパオオヤマネコ(東日本):2012/12/17(月) 12:48:28.16 ID:Ypcjyfgl0
TPPはもう決まってる事だから
どこの政権がってのは無いんだよ
すべて年次改革要望書で決められてるだけだから
日本がそれを拒否できた事は一切ない

原発も一緒

韓国が紙面の一面に全紙が「日本右翼化」って書いたらしいから
ネットウヨって言葉作ったのもあちらの在日さんって事だけ
80 デボンレックス(群馬県):2012/12/17(月) 12:59:32.49 ID:DBKPYQfA0
>>77
>どこのエコノミスト?

The Economistだよ
IMFの経済予測でも同様の結果が出ているから信憑性は極めて高い

>その“戦争、紛争”が今じゃなくとも、40年の間に起こるかもしれないよ

これはお前の希望的観測に過ぎないし、現時点で確定しているデータを元に今後の対応を決めるのが合理的だよね

>日本人なら、恥の引き際をわきまえた方がいいよ。

他国の混乱を望むことは文明国民として極めて恥ずかしい行為なんじゃないかな
愛国者さんにとって周辺諸国の不幸を願うことこそが愛国的なのかもしれないけど
81 デボンレックス(群馬県):2012/12/17(月) 13:06:35.86 ID:DBKPYQfA0
・中国は内部崩壊する
・韓国は経済破綻する
・日本は復活する

ネット愛国者さんの脳内にのみに存在する「真実」
82 ターキッシュアンゴラ(神奈川県):2012/12/17(月) 13:16:10.59 ID:/409wF+Q0
>>81
3つ目は日本人の意思と努力で実行できることだろ。
83 ハバナブラウン(大阪府):2012/12/17(月) 13:52:29.18 ID:84IKMFuK0
>>81
一年で十万回以上暴動が発生し共産党幹部が国富を10兆円以上海外に持ち出してる
中国に明るい未来なんてあるかアホ
84 オシキャット(茨城県):2012/12/17(月) 14:08:23.86 ID:DEkYveV+0
>>78
米帝経済圏に入るかそうでないかの意思表示だよ
ただそれだけ
85 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/12/17(月) 14:10:55.99 ID:qpCMc9h+P
お前らがTPPで得する事って無修正エロが解禁くらいだなw
86 斑(関西・東海):2012/12/17(月) 14:17:52.39 ID:7jBgAHR+O
>>80:デボンレックス(群馬県) 12/17(月) 12:59 DBKPYQfA0
>The Economistだよ
IMFの経済予測でも同様の結果が出ているから信憑性は極めて高い

1962年に予測したというエコノミストの名前は?
その人物は、どんな資料をどういう方法で収集して予測したのかな
また、IMFの経済予測も中国や韓国や日本のどんな資料をどういう方法で収集して予測してるのかな
中国のGDPの考え方が中国の総人口を含んでいないことも考慮されてるのかな
必ずしも確かだと思える情報ではないのに、その“予測”に従って40年も先のことが必ず起こるみたいな判断はおかしいよ。

出された資料をもっと深く吟味する思考を養いましょうね
87 ハイイロネコ(WiMAX):2012/12/17(月) 14:20:33.74 ID:KzZjc2/w0
安倍ちゃんもアメリカと官僚に流されるんかなあ
88 アンデスネコ(東京都):2012/12/17(月) 14:22:02.56 ID:uTpRSFg30
マスゴミは自民たたきが趣味だから
これでTPP賛成方向に転じたら民衆とマスゴミ揃っての自民叩きが始まるし
こんご地方票が自民に集る可能性をはっきり言って0にするから
さすがにいきなり方針転換はもう出来ないだろ
ここと外国人参政権を大事に扱えないと2度と自民政権に戻ることがなくなる
89 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/12/17(月) 14:25:50.13 ID:BZ3u9e1V0
テーピーピーって何?
90 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/12/17(月) 14:27:17.77 ID:pESJTBa50
TPPって専業農家が苦しむだけじゃねーのか?
91 ツシマヤマネコ(dion軍):2012/12/17(月) 15:11:43.12 ID:4on99dkiP
>>74
日経株の7割が外資。
92 白黒(愛知県):2012/12/17(月) 15:23:52.18 ID:4F/uev940
TPPになったら
著作権の非親告罪化、これはダウンロード違法化とは比べ物にならないくらいネット規制に繋ってお前ら犯罪者にされるぞ
93 ラ・パーマ(千葉県):2012/12/17(月) 15:24:04.96 ID:HJv7oFiL0
>>49
人種差別、インディアン迫害、日本との戦争した時の負傷兵に対する
扱い等詳しく調べるほど鬼畜米は信用出来ない
あれから何か変わったと本気で思ってるのだろうか?
あいつら未だに日本人をイエローモンキーとしか認識してないよ
94 ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/12/17(月) 17:52:08.07 ID:lKFJumeo0
バカが自民に入れたからTPP通りそうだな
ありがとう自民党
仕事なくなって底辺どもはさらに底辺になるよ!
95 キジトラ(茨城県):2012/12/17(月) 18:04:07.75 ID:VjLKloIG0
TPPで国民皆保険と年金崩壊

ジジババが反乱   次期選挙     ジミン 3議席くらい 

シャミンと
同じように消滅
96 アジアゴールデンキャット(愛知県):2012/12/17(月) 18:04:47.39 ID:tEjGDRX70
TPP反対なのに、圧力かけてくるアメブタ
97 バーマン(神奈川県):2012/12/17(月) 18:06:23.71 ID:VYAL5dD70
公約には反対って書いてあったが
TPP問題でつまずきそうだな
98 ジャングルキャット(岐阜県):2012/12/17(月) 18:07:29.89 ID:2ksP5lqU0
俺はTPP不参加でいいと思う
世界の荒波に乗り込んでいく韓国と、内にこもる日本
韓国が波で派手にくだけるのか、日本がゆっくり衰退していくのか
これからは、結果がでそうな30年後あたりを楽しみに生きていくよ
99 アジアゴールデンキャット(愛知県):2012/12/17(月) 18:08:02.44 ID:tEjGDRX70
民主が壊したけどさ、この際あわてて信頼回復()しなくてもいいだろこれ
アメ舐めすぎ
100 白黒(愛媛県):2012/12/17(月) 18:08:25.31 ID:sWwHgSxI0
自動車労組の応援を受けてるオバマにそれほどのこだわりはないだろ
放っておけば忘れてる程度のどうでもいい話だな
円安になればアホな経済団体たちも黙る
101 ハバナブラウン(大阪府):2012/12/17(月) 18:44:58.86 ID:84IKMFuK0
>>100
TPPに関しては鳩山がアメリカを騙した事への後ろめたさが
野田に何が何でもTPPに参加してオバマのご機嫌を取ろうという姿勢になったんじゃないかと
102 スミロドン(関西・東海):2012/12/17(月) 21:15:56.02 ID:kvjEJqFy0
なに訳のわからないことを

TPPの最大の目的は小泉時代からの悲願だった日本の保険の支配だよ
アメリカ基準では公的な保険は不公正な取引にあたるから壊滅する
103 イエネコ(岐阜県):2012/12/17(月) 21:41:30.15 ID:ev5p9Dgm0
どこもリショアに入ってるって
中国バブル崩壊、ユーロ失敗、アメリカ格差不況

グローバル化したところはどこも失敗してる
日本はまだまだ独立してやれていて円高状態
104 ジャガーネコ(大阪府):2012/12/17(月) 21:42:47.59 ID:jKseiQWe0
ネトウヨは一切反対しないように
105 ジャガーネコ(大阪府):2012/12/17(月) 21:51:13.17 ID:jKseiQWe0
>>101
騙したとかそれこそ妄想やな
捕鯨やトヨタバッシングもその絡みだ!とか言って震えてたタイプだろ
106 アンデスネコ(東京都):2012/12/17(月) 22:02:11.03 ID:uTpRSFg30
>>103
グローバル化(笑)自体が
発展途上国を利用した需要の先食いみたいな物だからね
推し進めれば推し進めるほど
加速度的に自国内で貧富の格差が開き結果国体が痩せて行く
ちょっと見渡せば判る事なのに
いまだにこのグローバル時代に〜みたいな事言う奴がいるのが本当に信じられない
107 イエネコ(岐阜県):2012/12/17(月) 22:12:13.33 ID:ev5p9Dgm0
>>106
グローバル化って味方企業が敵へ裏切ること
投資も消費も雇用も人も資本も全部外国で使われる

日本人の代わりに外国の人が利益を受けるのがグローバル化の中身で
それが嫌だったらあなたも国を開いて外資や外人を受け入れましょう

グローバル化は完全に寝返ること
インターナショナル(貿易)は相手と利害が一致した場合に行われるもので
比較優位が成立するから企業の利益と国益が必ず一致する
108 スナネコ(四国地方):2012/12/17(月) 22:14:04.39 ID:ZYVERKsT0
脅されるぐらいならTPPなんぞ参加しなくていい
109 ベンガル(愛知県):2012/12/17(月) 22:39:18.06 ID:ouWFvtr/0
障壁無き関税って条件が撤廃されない限りTPPに参加しないって選挙の約束だよな、安倍次期総理

守れよ
110 黒(岐阜県):2012/12/17(月) 23:16:52.65 ID:9reI8teI0
海外で日本企業が活躍したといっても日本人には還元されずに当の経営者と株主が儲かるだけ
日本をグローバル化することが国益になって日本を救うといってる
日本維新の会、みんなの党や野田はいついかなる時も売国奴
そんな日本人の敵が今回の選挙で支持されてしまったのはどういう意味をもつか

TPP加入による劇的なグローバル化は国益を害すだけ
TPPに限らずグローバル化は阻止しないと
111 マーゲイ(富山県):2012/12/17(月) 23:40:39.12 ID:Mznwo6wa0
自民はTPP反対議員ばっかじゃねーの
112 スミロドン(関東・甲信越):2012/12/17(月) 23:45:39.84 ID:k/ve2pfn0
岸が国民大反対の中、安保を通して辞任したように
安倍ちゃんも国民大反対の中、TPPを通して辞任する

消費税潜り抜けて、そこまで政権が持てばの話しだが
113 ウンピョウ(やわらか銀行):2012/12/18(火) 00:19:02.22 ID:bDj4ITi+0
いやこうじゃね
岸が国民大反対の中、安保を通して辞任したように
安倍ちゃんも国民大反対の中、TPPを通してお腹痛くなって辞任する
114 ボルネオヤマネコ(禿):2012/12/18(火) 00:20:31.31 ID:Nii3Up90i
自民に入れたネトウヨ農家ご愁傷様
何度騙されれば気が済むんだよ
115 ウンピョウ(やわらか銀行):2012/12/18(火) 00:26:38.06 ID:bDj4ITi+0
脳筋だしなw
でなきゃ頭の中にも花植えてんだろ
116 ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県):2012/12/18(火) 00:31:21.11 ID:OrhRAAnf0
農業だけじゃないと何度言えばわかるのかおまいらは
おまいらの仕事全部取られて年金崩壊してあばば。。
117 カラカル(関東・甲信越):2012/12/18(火) 00:32:48.55 ID:5EaZovFlO
反TPPで未来に入れなかった奴は阿保だろ
アメリカべったり政党の自民は確実に参加するわ
118 ボンベイ(愛知県):2012/12/18(火) 00:33:51.25 ID:SESve9Hz0
>>116
でも例外無き関税の項目が修正されない限り参加しないんだよな?安倍自民は
119 ウンピョウ(やわらか銀行):2012/12/18(火) 00:49:30.19 ID:bDj4ITi+0
てかね

>戦略国際問題研究所(CSIS)日本部長のマイケル・グリーン氏は、ワシントンでの討論会で、
>「日本の決断を待つのではなく、積極的に参加を求める政策が必要だ」 とオバマ政権に提言した。

なにこの政策提言w
内政干渉じゃねえかwww
120 コラット(栃木県):2012/12/18(火) 01:00:55.66 ID:lU7xq2EO0
むしろ医療や保険がやばいだろTPPきたら
農家だけが死ぬなら何も問題はないんだが
121 ユキヒョウ(チベット自治区):2012/12/18(火) 01:01:57.67 ID:1oSfQQdO0
>>120
薬が安く買えて捗るだろ。
122 スコティッシュフォールド(愛知県):2012/12/18(火) 01:04:04.34 ID:8O2S3b6i0
安部はTPPに参加するだろう。
しかし、国益に不利な取り決めはしないだろう。
123 メインクーン(新潟県):2012/12/18(火) 01:12:47.22 ID:Sch9+D3n0
TPPの大前提は例外無き関税撤廃だぞ
交渉内容は2年だか3年非公開
もちろんΝ即のボケ共はこのくらい朝飯前で知ってるよな
124 アジアゴールデンキャット(宮崎県):2012/12/18(火) 01:14:02.96 ID:v7DavEan0
量販店で中国米10キロ1000円で売られてたけどあんま売れてなかったぞ。
TPPに参加してアメリカ産の米屋牛肉が安く入ってきてもそんなに売れんとおもうわ。
一番ダメージ食らうのは製造業とサービス業、特に自動車産業は売れないアメ車の在庫押し付けられて
壊滅するかも。
125 サイベリアン(やわらか銀行):2012/12/18(火) 01:16:24.69 ID:uucLBQiS0
日本は誰が政権取ろうが一生アメリカのポチなんだよ
126 セルカークレックス(中国地方):2012/12/18(火) 01:16:38.37 ID:6oA68C0Y0
自民の誤魔化しがいきなり破たんしたか
党の分裂まではいかないだろうが農村支持は失うだろうな
127 サイベリアン(やわらか銀行):2012/12/18(火) 01:18:19.66 ID:uucLBQiS0
TPP嫌なら未来に入れろよバカ農民ども
128 ボンベイ(愛知県):2012/12/18(火) 01:19:30.75 ID:SESve9Hz0
>>125
今は特にそうだよな、野田だろうが安倍だろうが変わらんわな
129 カナダオオヤマネコ(兵庫県):2012/12/18(火) 01:26:51.21 ID:mG0yAIUe0
福祉医療保険と刑法の米化さえしなければいい
130 ロシアンブルー(京都府):2012/12/18(火) 02:59:06.94 ID:xodV0/BI0
ネトウヨ困惑wwwwwwwwwwwwwww
131 イリオモテヤマネコ(茨城県):2012/12/18(火) 05:35:44.26 ID:RmMHb9KXP
米国人「交通事故で入院したら1000万円請求された」  TPPに参加したら日本もこうなるの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355748431/
132 バリニーズ(長崎県):2012/12/18(火) 08:38:45.64 ID:z2XK3Z9P0
TPP反対派は落選しただろ、TPP参加は民意
133 ウンピョウ(やわらか銀行):2012/12/18(火) 11:29:01.62 ID:bDj4ITi+0
民主党の事か
134 アメリカンカール(北海道):2012/12/18(火) 11:37:10.56 ID:6Iofo/Lk0
マスコミはどうしても自民にTPP参加させたいようです
135 ツシマヤマネコ(大阪府):2012/12/18(火) 14:13:01.46 ID:WqX1Ik5c0
>>105
外交って外務大臣は嘘言ってもいいけど、国のトップは嘘を言ってはいけないという
国際的な不文律があるのよ。これを鳩山が破ったからオバマが切れた訳で。
136 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/12/18(火) 19:55:55.40 ID:5xPcBCpy0
早くも選挙翌日に、安倍の口からTPP交渉参加に前向きな発言が出た
結論から言ってしまおう
安倍自民党はTPP参加拒否の正式決定を参院選挙前に発表し、自民支持急上昇の
起爆剤とするつもりであろう。そのために、選挙直後から前述のような発言が必要であり、
TPPへ向けた早い動きを見せたのだろう
TPPは事前の準備期間(各国の考え方の整理)だけで最低でも数ヶ月から数年、交渉期間に2年から数年と言われている
おそらくすぐに準備に入り交渉も数ヶ月で終わらせ、参院選の直前に電撃的な参加拒否の会見をするだろう
ペースが速い気がするが、米通商代表が13年中のTPP交渉妥結を想定しており、現実的に十分ありうる
そして2ちゃんにはこんなスレが立つだろう

【速報】安倍首相、TPP不参加を正式決定!!
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355756345617/

3 名前: スフィンクス(埼玉県)[] 投稿日:2013/07/05(金) 20:08:46.35
  日本始まったな

7 名前: サイベリアン(dion軍)[] 投稿日:2013/07/05(金) 20:10:41.96
  よし、よくやった安倍
  参院は自民に決めた

11 名前: 茶トラ(東京都)[] 投稿日:2013/07/05(金) 20:13:41.41
  アメリカ涙目ワロタwwwwww

上記の流れで自民は圧倒的な支持を受け参院で三分の二を獲得する大勝をおさめ
憲法改正へと向かうだろう、TPPとは何だったのか?少し調べればおかしなものだとすぐにわかるTPP。
陰謀論と揶揄されるのを覚悟で言うと、TPPとは、アメリカが日本に憲法を改正させる=
2013参院選で自民に大勝させるための起爆剤として日本に通告したネタ話ではないかと思う
本丸はやはり憲法改正→日本の軍国化による日本弱体化(防衛予算の拡大による経済疲弊)であると思う
137 アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2012/12/18(火) 20:41:08.99 ID:ksTO9V170
>>136
TPP交渉に一旦参加したら抜けられない。→外務省に確認済み
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1741255.html

三宅雪子(日本未来の党 ) @miyake_yukiko35
TPPは交渉に参加したら抜けられないのは外務省に確認済み。しかし、
この間ニュースを見ていたら「とりあえず参加して抜けたらいいのに」と無責任に発言する解説者がいて驚いた。
それができないから一年以上もめているのもわからないとは。
http://twitter.com/miyake_yukiko35/status/272879486029144065

【TPP】抜けられない日本/交渉離脱不可能の状況証拠【青山繁晴】
http://www.youtube.com/watch?v=SxiO69GgO_U
138 アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/12/18(火) 20:46:35.54 ID:5xPcBCpy0
>>137
交渉(2年〜数年)の前段階の準備期間(数ヶ月〜数年)というのがある
おそらく安倍はこの準備期間の時点で参加拒否を表明すると思う
ある程度民度の高い日本にTPP参加させることは不可能と米も
わかっていると思う
おそらく憲法改正(=参院大勝)のためのネタ
おかしいと思わないか?あんなTPPなどという滅茶苦茶なものが
通るわけがない。もっと大きな作戦の一部だと思う

http://www.ucoop.or.jp/anshin/risk_com/pdf/sympo_1106b.pdf
139 斑(大阪府):2012/12/18(火) 23:10:04.37 ID:a53i5k9U0
137>昔ABCD包囲網で日本は戦争においこまれたよね。中国をブロック化して、中国と憲法改正した日本やフィリピンベトナム東南アジアと戦争おこさせる作戦ではないかと。菅沼光弘の推測に近いが。
140 ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2012/12/19(水) 00:09:11.88 ID:+E0ye9xE0
そんな作戦なんてねえよ
力関係が
日本の場合  アメリカの場合
国家>企業   企業>国家
アメリカは企業体が国を動かしているから国のあらゆる機関が小間使いのように動く
だから防衛予算もアメリカの軍事関連企業が関わってるだけで一部分でしかない
TPPは加盟で終わりではない
加盟後、アメリカの多国籍企業が日本参入し始め上手く商売がいかなかった場合
ISDSを悪用して法改正を迫り商売し易くしたり、
同業種の既存の企業を不利に追いやるような都合のいい法改正をさせて相手からテリトリーを奪い拡大する

ISDSでけしかけてくる時は多分、既得権益とか言って悪玉化させようとマスコミを使って印象操作したり
色仕掛けでスキャンダルや、ありもしない欠陥をでっち上げたりして企業イメージを悪くさせて
世論を味方に付けようとしたり、仕方のない事例と思わせようとしたり、報道自体を控えたりする

要は参入した日系企業を叩く時のアメリカのいつもの常套手段に似てくる
今度はアメリカ国内から海外でやろうとしてる
本丸は経済で、金儲けしたいんだとよ
141 シャム(福岡県):2012/12/19(水) 00:24:14.80 ID:FVQREghc0
入って得するようにしろよカス
142 エキゾチックショートヘア(千葉県):2012/12/19(水) 01:54:25.27 ID:6STPz7lK0
もうアメリカ自体が多国籍企業に操られているようなもんだからな
143 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2012/12/19(水) 02:40:06.81 ID:huu1OZ1B0
>>122
全参加国での話し合いなので日本の勝手には出来ません。
全ての議題は、最終的には多数決になるでしょう。
途中で抜けると経済制裁の口実になります。
日本とアメリカがタッグを組んで他の参加国を食い物にするのであれば問題ないですが、
今回はどう見ても最大の獲物は日本です。
ですが、あえて私は、TPP参加賛成です。
144 ウンピョウ(東日本):2012/12/19(水) 03:03:44.07 ID:8wLyZRW40
TPP アメリカは日本のマスコミ対策をしている CIAも使っている 榊原英資
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/128.html

今だって、そうだ、日本のマスコミは、全員、TPP賛成。
アメリカは、日本のマスコミ対策している。
日米交渉は、かならず、日本のマスコミを使う。
145 ボルネオウンピョウ(東日本):2012/12/19(水) 03:09:53.26 ID:Q3C45ENC0
なんで日本の農家はもしTPPに入ったら
自分んちの作物が海外で売れると思わないのかね?
日本の米なんか海外じゃ絶対売れるのに
146 アメリカンワイヤーヘア(チベット自治区):2012/12/19(水) 03:19:26.06 ID:/Ex1GCm20
マイケルグリーンうざいな。
>>145 日本は2国間協定ですでにアメリカ以外の国とFTAを結んでるの。
つまりTPPで多くの海外に関税梨で輸出できるは真っ赤な嘘。
アメリカが日本を狙いに着てるのさ。
147 リビアヤマネコ(愛知県):2012/12/19(水) 03:48:17.68 ID:wW3nKtIE0
>>145 3.11以前ならそうかもだけど 今は難しいんでないの?
   あと3年もすれば 色々な”結果”がでてくるだろうし
   ま 安倍はアメリカの言いなりになってしまうと思うよ
   例の 苦渋の決断ってやつでさぁ。。。
148 マレーヤマネコ(東京都):2012/12/19(水) 04:04:25.94 ID:NRqHzsjRP
山本太郎「日本の食品の検査基準は100ベクレル!311前の1000倍の基準値です
       そんなもん世界の誰が買うんですか?だからTPPには反対です」
149 三毛(埼玉県):2012/12/19(水) 04:10:13.06 ID:xnMFV9ob0 BE:1304894382-2BP(1013)

>>145
そもそも日本の米は関税とか関係なく海外に売るには高すぎるらしい
安い輸入米入ってきて海外に市場を求めて成功する人もいるだろうけど、多くは廃業しちまうんじゃないか?
150 マレーヤマネコ(東京都):2012/12/19(水) 04:20:41.28 ID:NRqHzsjRP
苫米地英人が言ってるのが一番核心ついてるよ
みんなTPPで一時的に混乱があっても、結果としては自由で平等なフェアな
世界が構築されると思ってるんだけど
実際にはアメリカの各分野ごとの銀行みたいな企業体の巨大企業が
乗り込んできて全部独占される
メキシコがそうなった
TPPの議論なんかナンセンス
もう完全に拒否、それが正解なんだよ
151 マレーヤマネコ(東京都):2012/12/19(水) 04:28:52.27 ID:NRqHzsjRP
そんで、豊かになったアメリカとTPPに参加しなかった日本で
お互い勝ち組でまた同盟関係やりゃいいんだよ
152 イリオモテヤマネコ(愛知県):2012/12/19(水) 04:30:24.02 ID:jNEG8H6H0
おたくの自動車業界が全く乗り気じゃないようなので、人の嫌がることはできません
153 アメリカンショートヘア(西日本)
例外なき関税撤廃なんてしたら、国内産業壊滅だな