佐川急便 「助けて!amazonのゴリ押し大量物流のせいで死にそう!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 黒(埼玉県)

Amazonは自社で運輸業に乗り出す動きがあるという。最近、佐川急便は同社に大幅値上げを打診。
多くの運輸業者がその規模の大きさゆえに、取引を続けてきている。
しかし、採算度外視の取引のために、現場が疲弊しているのが現実だ。佐川急便としてはこれ以上
不採算事業はできないと、Amazonとの取引を断られることを覚悟で大幅の提案を行ったのだ。

実際に、Amazonの大量の取引は現場を大きく歪めている。
日本郵便では、Amazonとの料金は本社のトップ交渉で決まるために、支社・支局レベルではまったく数字が
開示されていない。現場では、同社の物流量に追いついておらず、Amazonの郵送を優先する
「計画配送」を行なう一部郵便局もあるという。
休日中に配りきれない書留や特定記録郵便など(中身はクレジットカードやキャッシュカードだ)の
郵便物を後回しにして、Amazonを優先しているのだ。

だが、こうした取引も限界を迎えつつあるようだ。
Amazonは現在、世界ではすでに70ほどの物流拠点を有している。わずか数年間で10数拠点以上のペースで増えている。
いずれ、日本でも自ら運輸業を行ない、日本郵便は下請け業者になっていくのかもしれない
(特集記事『運輸業界 距離置く佐川と疲弊の日本郵便 いずれAmazon自身も参入か』より)。
http://biz-journal.jp/2012/12/post_1153_2.html
2 ジャパニーズボブテイル(和歌山県):2012/12/15(土) 21:36:54.07 ID:AYqVpttH0
カルテルしちゃいなよ
3 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 21:37:31.65 ID:Bn1Bkesv0
お前らが送料無料で喜んでるツケだよな
4 縞三毛(三重県):2012/12/15(土) 21:37:40.44 ID:r3wQn6Kk0
Amazon運輸とか出来たら超ブラック確定だろ
5 パンパスネコ(東京都):2012/12/15(土) 21:37:58.01 ID:ZY2bciB50
おるかーここやでー
6 オシキャット(家):2012/12/15(土) 21:38:52.02 ID:Z5HXDwgn0
500円の物を注文しても送料無料で立派な箱に入って届くとかおかしいよ
7 エキゾチックショートヘア(静岡県):2012/12/15(土) 21:38:58.83 ID:8wNCFG3s0
いつかこうなると思ってた

なんでまとめて発送なのに分割で送ってくんだよ
8 ベンガルヤマネコ(WiMAX):2012/12/15(土) 21:40:04.11 ID:lxmLfoV4P
>>7
倉庫が違うからに決まってんだろ
9 サバトラ(山口県):2012/12/15(土) 21:40:09.07 ID:FdMahIi70
コンビニで買う感覚で使ってる
10 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/12/15(土) 21:40:30.31 ID:qbXilDii0
リストラされたシャープやらパナソニックの社員がAmazon運送さんで働かせて貰うんだろ。
ニート大勝利だな。
11 斑(dion軍):2012/12/15(土) 21:40:38.15 ID:gISLFU8K0
>>6
小さな箱とか使うと逆にコストかかるからだろうな
箱の大きさの種類をできるだけ少なくしたいんだろう
12 ラガマフィン(東日本):2012/12/15(土) 21:40:39.65 ID:a0NkOZiE0
昔は都内から都内への宅配便一個1200円が定価だった
今はいくらで受けてるんだろうな
13 クロアシネコ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 21:40:41.39 ID:HSgJb60z0
いいか、みんな        
        (゚д゚ )   
        (| y |)   
               
amazonと取引すればokと信じていたのに、
現場が疲弊して儲けが出ない。 
    amazon ( ゚д゚)  ok 
       \/| y |\/ 
                
これらをくっつけて       
        ( ゚д゚) amazonok
        (\/\/    
                 
逆から読むとこのざま、というわけだ
        ( ゚д゚) konozama
        (\/\/    

amazonに群がる蠅は死ぬ、ということだな
        (゚д゚ )       
        (| y |)
14 ユキヒョウ(宮城県):2012/12/15(土) 21:41:08.14 ID:aMQFUkwi0
まあ100円のネジ1本を宅配してちゃ人がいくらいても足りないだろうな
15 スノーシュー(やわらか銀行):2012/12/15(土) 21:41:16.11 ID:PjCrkSZc0
今月は休みないだろうな
16 茶トラ(家):2012/12/15(土) 21:41:21.88 ID:QqtVv7Lv0
ぜひAmazonは佐川を切ってほしい

諸手を挙げて歓迎する。
17 シンガプーラ(SB-iPhone):2012/12/15(土) 21:41:31.07 ID:KFX/zOKhi
エコ配はやめろマジで
18 チーター(大阪府):2012/12/15(土) 21:41:40.45 ID:giBkIqeK0
>>8
最近こと強制分割が多いんだけど大阪と九州から別々にきたり
倉庫別で在庫の種類かなり偏らせちゃってるのかなあ
もうちょっとなんとかならんのかと
19 チーター(大阪府):2012/12/15(土) 21:42:32.16 ID:giBkIqeK0
>>16
おまえTMGの恐怖しらんだろ
あれに比べたら佐川は神だぞ
20 チーター(茸):2012/12/15(土) 21:42:42.59 ID:3XvszUDv0
GoogleとAmazonがあれば大抵のものは手に入る。
あとは食品や安価な日用品が送料なしで手に入ればスーパーもコンビニも不要になるな。
21 アムールヤマネコ(dion軍):2012/12/15(土) 21:42:50.41 ID:q16gvulN0
佐川って、配達員働かせ過ぎだろ
荷物受け渡しが終わった途端、ダッシュでトラックに戻ってたぞ
人増やしてやれよ
22 ジャパニーズボブテイル(茨城県):2012/12/15(土) 21:43:28.19 ID:jmGh/3Un0
最近は密林で頼むと配送は黒猫だな
23 茶トラ(岩手県):2012/12/15(土) 21:43:42.47 ID:aRn+BUF20
意味不明な佐川のCMって、どう考えても配達員の士気向上のためにやってると思う
24 ジャングルキャット(東京都):2012/12/15(土) 21:44:54.28 ID:gsgNqg6m0
佐川急便終了かwwwwww
25 ヒマラヤン(千葉県):2012/12/15(土) 21:44:56.43 ID:pDqDMzP80
500円程度の本1冊でも無料って凄いよな。あれでまったく他を利用しなくなった人多そう。
26 縞三毛(WiMAX):2012/12/15(土) 21:45:02.72 ID:8LvzOEW20
郵便局は民営化したんだから、アマゾンへ売り払おう。
それが競争と言うものだよ。
27 ユキヒョウ(新潟県):2012/12/15(土) 21:45:06.33 ID:j8govab00
ウチはいつの間にか佐川からクロネコに変わってたわ
28 シャルトリュー(大阪府):2012/12/15(土) 21:45:21.26 ID:/h4IQ6IH0
サービスがいいのなら参入していいよ
客としては嫌はない
29 ベンガル(広島県):2012/12/15(土) 21:45:42.53 ID:ji1B6MR70
近所の本屋行かずに家まで持って来てくれるAmazon使ってしまう
30 ぬこ(東日本):2012/12/15(土) 21:46:32.08 ID:ahAdZi7TO
地域の小さい運送会社使えば佐川より安くやってくれるしな。
31 マンチカン(奈良県):2012/12/15(土) 21:46:41.92 ID:BI/IIFLP0
最近Amazonの配送にくる人はヤマト運輸だけ
佐川急便は切られてるんじゃね
32 チーター(大阪府):2012/12/15(土) 21:46:51.53 ID:yUdYIJPj0
今まで佐川、ヤマトだったんだが、この前注文した分、摂津倉庫とかいうところが持ってくるらしい
最近は、地場の物流会社にも仕事出さんと追い付かんのか?
33 アメリカンカール(愛媛県):2012/12/15(土) 21:46:59.04 ID:lT7sCjY/0
>>1
お前んとこは荷物の追跡で17時頃配達にでました書いといて
20時頃配りにでる車に積みっぱなしなんだろ
34 マーゲイ(埼玉県):2012/12/15(土) 21:47:09.31 ID:06GL8e9/0
アメリカのアマゾン勤め曰く

ブラックらしいな
35 アムールヤマネコ(愛知県):2012/12/15(土) 21:48:00.19 ID:pVj1ubYv0
たしかに佐川一辺倒ではなくなってきたな
郵政もクロネコも来るようになった
36 ジャガランディ(チベット自治区):2012/12/15(土) 21:48:26.65 ID:cYbCL7V40
日本大好きネット聖闘士が、楽天じゃなくて脱税アマゾンw
37 オシキャット(広島県):2012/12/15(土) 21:48:32.06 ID:cR2qr+LF0
最近佐川率減ってたしな
38 スナネコ(茨城県):2012/12/15(土) 21:48:56.90 ID:NpGGJiqA0
>>16
同意
態度悪い上に届けてもいないのに不在の紙が入ってるし
何なのこの会社
39 アビシニアン(千葉県):2012/12/15(土) 21:49:04.89 ID:ma9Axdnl0
カトーれっく涙目
40 アメリカンボブテイル(関東地方):2012/12/15(土) 21:49:11.17 ID:I5SS1t7R0
??

うちはヤマトが持ってくるけどなぁ<amazon
41 ペルシャ(大阪府):2012/12/15(土) 21:49:27.57 ID:vR/Why850
>>32
物によっては前から摂津倉庫から届いてたよ
42 アビシニアン(千葉県):2012/12/15(土) 21:49:37.35 ID:ma9Axdnl0
佐川のダンボールでまともな形のまま届いたためしがない。
43 オシキャット(関西・北陸):2012/12/15(土) 21:49:46.22 ID:BzNn8ZUzO
いつもうちに届けてくれてた佐川のおばちゃん、疲労困憊の顔で「もうこの仕事辞めたいです。」って言ってたんだけどその数週間後には違う人が届けてくれるようになった。(´;ω;`)
44 ベンガルヤマネコ(WiMAX):2012/12/15(土) 21:49:46.63 ID:lxmLfoV4P
>>38
不在の紙入れに来てんだから届けてないわけではないだろ
45 シャルトリュー(東京都):2012/12/15(土) 21:49:46.86 ID:sskszIRB0
>>21
佐川は昔からダッシュが基本だよ
46 ターキッシュアンゴラ(長屋):2012/12/15(土) 21:49:54.76 ID:2rgSfjH60
アマゾンはいつもヤマトだが
47 ジャガー(静岡県):2012/12/15(土) 21:49:55.99 ID:xIAiqt/N0
まぁ「この漫画3巻でてたのかよし買うか」
ってノリひとつで配送先一軒追加だもんなたまったもんじゃないと思うわ
48 ピクシーボブ(愛知県):2012/12/15(土) 21:50:09.18 ID:wwwJV4GJ0
何時までも根性物流してるからこうなる
FedExとか見てこい
49 バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/12/15(土) 21:50:10.73 ID:dt399vKP0
そうだな。日本郵政があれば佐川も黒猫も自分はいらないよ
50 キジ白(家):2012/12/15(土) 21:50:19.80 ID:SsHmU8sx0
>>26 ←売国奴はすっこんでろ

Amazonに日本で納税してないんだろ
51 シャム(やわらか銀行):2012/12/15(土) 21:50:26.32 ID:YJZUrqFd0
城南店は

クソ
52 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/12/15(土) 21:50:30.80 ID:3GzSx4CzP
最近TMG便多いけどここどうなん?
53 シンガプーラ(岐阜県):2012/12/15(土) 21:51:12.49 ID:NMoFSEGx0
佐川の配達員さんを酷使させてる自覚がある。
2ℓペットボトル1ケース注文とかして。
54 シャム(埼玉県):2012/12/15(土) 21:51:18.91 ID:iJv9uc9Z0
俺の会社は一個何キロだろうと500円で送ってくれる
大手なら200円
アマゾンなら一個100円くらいで送ってくれるんじゃねぇか?
55 バリニーズ(東京都):2012/12/15(土) 21:51:46.62 ID:g4w55mgI0
>>6
100円の消しゴムもビニールで固定されて届くぞ
シュール過ぎだし、異常
56 イエネコ(dion軍):2012/12/15(土) 21:52:01.39 ID:wJKiQvl10
>>42
あーそれ休憩時間にキャッチボールされてるやつだわー
57 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2012/12/15(土) 21:52:39.21 ID:zCdj2G680
景気のいい話じゃないか。
他の運輸会社にもチャンスなんでね?
58 ギコ(東日本):2012/12/15(土) 21:52:49.25 ID:JvGMXlIv0
ヨドバシはタダでお急ぎ便にしてくれるから最近尼は全然使ってないわ
59 ボルネオヤマネコ(岐阜県):2012/12/15(土) 21:52:51.74 ID:Pw2RDhdi0
うるせえよ俺様の物欲の為にセッセと働けクズ共が
60 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2012/12/15(土) 21:52:54.62 ID:aZ7gBD/L0
佐川はピンポンダッシュし過ぎ
61 ジャングルキャット(東京都):2012/12/15(土) 21:52:57.84 ID:gsgNqg6m0
>>54
100円すらしないだろうな
一個単位の契約じゃないから
どうせ年間契約で何個出しても何億円とかそんな感じだろうな
62 チーター(大阪府):2012/12/15(土) 21:53:05.29 ID:giBkIqeK0
>>50
日本の上場企業の7割も法人税払ってないんだってさ
63 チーター(大阪府):2012/12/15(土) 21:53:15.62 ID:yUdYIJPj0
>>41
大東に倉庫できたらしいから、そこから来るのはここなんかな?
まあちゃんと届けてくれるならどこでもいいわ
64 ソマリ(中国地方):2012/12/15(土) 21:53:39.16 ID:lJd88OnH0
>>55
同意。俺そこまで酷い注文はしたことないけどw町のホカ弁屋さんの方が普通だよね。配達料別に取るもん。
65 カラカル(神奈川県):2012/12/15(土) 21:54:27.38 ID:KpUlvqlr0
コンビニ受け取りをもっと広めろよ。複数人の荷物を1か所のコンビニで渡せたら効率UPだろう。
不在者通知書いてまた家に来る無駄も無いしな。
66 エキゾチックショートヘア(九州地方):2012/12/15(土) 21:54:36.53 ID:ORCa0fi4O
物流の個人向け宅配なんて赤字覚悟でやるもんだろ
500円で利益なんて出るわけない
67 ボブキャット(やわらか銀行):2012/12/15(土) 21:55:04.00 ID:xdxkvlmu0
18時じゃなくて18時30分に集荷に来いって何度も頼んでるのに・・・
68 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/12/15(土) 21:55:08.52 ID:nmD2QPhM0
今日着予定のBDがまだ届かないお
69 シャルトリュー(大阪府):2012/12/15(土) 21:55:08.36 ID:/h4IQ6IH0
この前布団を頼んで返品したのだが
ヤマトと郵パックじゃ布団は運んでくれないんだね
佐川だと運んでくれた
そういや持ってきたのも佐川だったわ
70 コドコド(埼玉県):2012/12/15(土) 21:55:11.94 ID:jl37IJHs0
最近は日本郵便が配達来るけどマジクソ
1日余分にかかるし愛想悪いし
71 シャム(埼玉県):2012/12/15(土) 21:55:25.42 ID:iJv9uc9Z0
>>61
佐川の売上高8000億円らしいからアマゾンだけで数十億円くらい払ってそうだな
72 ベンガルヤマネコ(WiMAX):2012/12/15(土) 21:55:44.41 ID:lxmLfoV4P
といってもamazon以外で使える所なんてジュンク堂位だよな
メール便じゃないから俺は滅多に使わないけど
家帰ったら届いてるってのがメリットなのになんで本1冊をわざわざ再配達頼んで待ったりコンビニ行ったりしないといけないんだよ
73 白(関西・東海):2012/12/15(土) 21:56:25.99 ID:BnpLdOVMO
>>59
クズすぎワロタ
74 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/12/15(土) 21:56:53.44 ID:9aC4DnwK0
いろんなとこに倉庫置けば運ばなくてすむのに馬鹿だよな物流って
75 バーマン(愛知県):2012/12/15(土) 21:57:01.22 ID:V2UuaQsj0
>>64
町の弁当屋は配送料取らないだろ、ガストとかのチェーンも
76 マンチカン(東京都):2012/12/15(土) 21:57:06.15 ID:rFLTFq+10
これで佐川等の大手と切れて聞いた事ないような業者大量に使い始める事になったら
その時はじめて佐川も満更じゃなかったって事に気付くんだよお前等は
物流の最底辺はすげえ深いんだぜ
77 黒(関東地方):2012/12/15(土) 21:57:07.84 ID:0edfCa2cO
まあ普通に考えたらそうなるわな
契約切るしかないんじゃね?
尼は独自にやればいい
それで届くの遅くなったら俺は使うのやめるけどね
78 スミロドン(東京都):2012/12/15(土) 21:57:12.97 ID:fwRKEroG0
この前、佐川呼んだらニーちゃんじゃなく若いネーちゃんが来てビビった
今の若者の雇用終わってんな、と思った
うれしかったけどw
79 イリオモテヤマネコ(福岡県):2012/12/15(土) 21:57:15.08 ID:PgwlBiGs0
流通にも入ったらアマゾン無双すぎる
80 バーマン(dion軍):2012/12/15(土) 21:57:15.09 ID:MYcjG/H/0
>>4
米国にAmazonFreshってあるじゃん
日本でもあんな感じでやれないのかな
81 ターキッシュバン(埼玉県):2012/12/15(土) 21:57:35.74 ID:a20Bm1gf0
>>19
TMG便がこわくてamazonで注文できない
82 サイベリアン(西日本):2012/12/15(土) 21:57:53.15 ID:xbzzFhcv0
送料はハガキ一枚よりも安いんだぞ
83 バーマン(愛知県):2012/12/15(土) 21:57:54.51 ID:V2UuaQsj0
>>71
100億くらいいってんじゃね?
84 スナネコ(東京都):2012/12/15(土) 21:57:56.07 ID:e18wN66Q0
前の1500円で送料無料の方がまだ納得できたな
100円の注文でも送料無料とかプライム登録する意味もないし
85 スナネコ(チベット自治区):2012/12/15(土) 21:58:14.71 ID:lyhF6CTz0
Amazonは通常だと時間指定できないから配達員は2度手間になることも多いだろうね
ちょっとずつ日本の市場とズレ始めてる感はある
86 ヒョウ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 21:58:16.88 ID:DzCUFJQ5P
最近アマゾンって他社の代理店みたいなことやってるのね
料理器具買ったらなんか別の会社の名前が書いてあった
楽天の存在意義がどんどん薄れていくな
87 ジャガー(dion軍):2012/12/15(土) 21:58:21.75 ID:io6Yvf/00
>>78
田舎だけどチャリンコでヤマトのねーちゃんがよく配達してるよ
88 ジャングルキャット(兵庫県):2012/12/15(土) 21:58:26.76 ID:jwl6sQI20
あぁ、宅配は独特の労務ノウハウが必要だから
尼が参入しても、そう簡単にうまく行かねえよ
89 ロシアンブルー(WiMAX):2012/12/15(土) 21:58:31.28 ID:3gu2CFkx0
>>55
最近怖いから楽天使うようになってる…
90 サイベリアン(千葉県):2012/12/15(土) 21:58:33.56 ID:pOL+CVX+T
市川住民だがカトーレックしか来ないな
91 アメリカンショートヘア(北海道):2012/12/15(土) 21:58:34.04 ID:8uCNJ7rN0
>>1
普通に“ヤマト”に頼めば・・・♪
92 ぬこ(内モンゴル自治区):2012/12/15(土) 21:58:37.28 ID:r6YAgOUCO
ここ見てたら運送屋がマジでかわいそうになったわ
93 三毛(東京都):2012/12/15(土) 21:58:38.41 ID:5IwRfEZv0
まじでグーグルでもなくアマゾンが世界最強企業になるんじゃね
94 ハバナブラウン(大阪府):2012/12/15(土) 21:58:44.32 ID:1F6ZsN/60
展示してある店がなくなったら困るから

本はジュンク堂
家電はヨドバシ

のネットショップで買ってるわ
95 サイベリアン(東京都):2012/12/15(土) 21:58:54.35 ID:iY2Yw2dT0
郵便でアルバイトしてたけどamazonは嫌われてたなw

郵便物の減少に悩む郵政の営業が、佐川から奪還したみたいなこと言ってたらしいけど
現実は、苦情多い、ポストに入らない、不在も多い、運賃安いで
佐川が捨てたものを郵政が拾ったらしい。
96 コドコド(宮城県):2012/12/15(土) 21:59:04.84 ID:634DF4tw0
9割引きで890円の三脚を買ったらでっかい箱に入って届いたよ
なんか申し訳ない気分だ
97 アムールヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 21:59:08.21 ID:Y2DbYyCr0
昔は佐川の配達員やって金貯める話をよく聞いたな
98 コドコド(東京都):2012/12/15(土) 21:59:48.10 ID:kKmvsRTUT
儲かってないのはイカンなあ
99 アメリカンボブテイル(大阪府):2012/12/15(土) 21:59:48.43 ID:zOgHN0pF0
100 ブリティッシュショートヘア(catv?):2012/12/15(土) 21:59:58.08 ID:MR4qT4Li0
外資が参入しないって事は旨味の少ない商いなんだろうな
101 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/12/15(土) 21:59:58.83 ID:Zin9QPaxP
ヨドバシ最強
朝9時までに注文すると当日届く
送料無料で
102 ジャガーネコ(大阪府):2012/12/15(土) 22:00:25.50 ID:Mpc5djRB0
配達はコンビニまでいいよ
いつでも取りにいける宅配ボックスの様にね
103 ボルネオウンピョウ(静岡県):2012/12/15(土) 22:00:26.01 ID:B26dT1GL0
コンビニ受け取りの場合100円引き、とかにすればいいのに
104 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/12/15(土) 22:00:38.02 ID:3GzSx4CzP
HDDがプチ無しで送られてきたけど箱が衝撃吸収してくれてんのかな?
精密機器はあまり利用したくないな
105 サイベリアン(東京都):2012/12/15(土) 22:00:40.98 ID:iY2Yw2dT0
>多くの運輸業者がその規模の大きさゆえに、取引を続けてきている。
>しかし、採算度外視の取引のために、現場が疲弊しているのが現実だ。

amazonの配達はどこも赤字だけど、取り扱い物数を増やすためだけに引き受けてるらしいなw
106 ぬこ(内モンゴル自治区):2012/12/15(土) 22:00:49.37 ID:r6YAgOUCO
Amazon参入は無理だろ
こんだけワガママ放題の客だぞ
107 ヒョウ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 22:00:56.14 ID:DzCUFJQ5P
>>76
結婚式がらみの物の受け取りするのに聞いたこと無い物流会社使われて、
配達は18:00までだし、再配達の電話受付も18:00までだし、
土日やってないし、どないせいっちゅうねん、って言う感じだったわ
108 アフリカゴールデンキャット(茨城県):2012/12/15(土) 22:01:01.69 ID:ILovTW0J0
>>86
マーケットプレイス?

東急ハンズも出品してたりする
109 ロシアンブルー(WiMAX):2012/12/15(土) 22:01:14.96 ID:3gu2CFkx0
>>69
ペリカン便はよかった
JPエクスプレスってペリカン便なんだな
110 スナネコ(家):2012/12/15(土) 22:01:25.65 ID:FLgNwO/X0
少しはまともな仕事してから文句言えよ
クロネコヤマト並の仕事をな
111 コーニッシュレック(東京都):2012/12/15(土) 22:01:26.59 ID:erHGJn7Q0
ヤマトの派遣やった事あるけどAmazonの箱軽いぞ
112 スフィンクス(新疆ウイグル自治区):2012/12/15(土) 22:01:39.80 ID:dOCRg/04T
13時に事務所を出た物が、20時に配達されました (´・ω・`)
113 スフィンクス(兵庫県):2012/12/15(土) 22:01:40.58 ID:XEiCkpNc0
すみません今日も買いました
まとめて発送希望にしてたのに、インクだけ発送されたそうで申し訳ない
114 三毛(大阪府):2012/12/15(土) 22:02:02.31 ID:Wih4X+q20
労働組合があるように輸送の方も組合で最低価格の設定とかできんもんかねえ・・・
新規参入云々問題あるんだろうけど・・
115 黒トラ(大阪府):2012/12/15(土) 22:02:10.46 ID:Gr026Ghb0
>>97
1カ月ほとんど寝ずに働いて月給80-100万円とかだっけ
116 マンクス(北海道):2012/12/15(土) 22:02:24.35 ID:wsHqYUqN0
何でも送料無料にするから
一律百円ぐらい取れよ
そうすれば佐川のおっちゃんも機嫌良くなるだろ
117 ターキッシュバン(東京都):2012/12/15(土) 22:02:28.94 ID:CNjyrD280
amazonの倉庫で働いてたけど
小さいでも大きな箱にいれないと

・ものによってサイズを考えなきゃいけない
・ダンボールの種類が増える
・重ねれなくなる

っていうデメリットの方がすごいんだわ
118 シャム(埼玉県):2012/12/15(土) 22:02:53.03 ID:iJv9uc9Z0
>>115
日給33000円てのは有名な話
119 コドコド(東京都):2012/12/15(土) 22:03:04.04 ID:kKmvsRTUT
>>117
>・重ねれなくなる

気持ち悪いなこれ
120 カラカル(新疆ウイグル自治区):2012/12/15(土) 22:03:05.93 ID:X6A9X7lu0
利益出ないならやめたらいいのにw
121 ヒョウ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 22:03:11.55 ID:DzCUFJQ5P
>>108
ごめん
詳しく知らん

普通にアマゾンのトップから○○cmの鍋、って検索してレジに進んだら
なんかアマゾンじゃない会社から買ったことになってたみたい
決済はもちろんアマゾンで一括だけど
122 サイベリアン(東京都):2012/12/15(土) 22:03:14.21 ID:iY2Yw2dT0
>休日中に配りきれない書留や特定記録郵便など(中身はクレジットカードやキャッシュカードだ)の
>郵便物を後回しにして、Amazonを優先しているのだ。

運賃がクソ安いけど、早く配達しないと
苦情が多いamazonやTSUTAYAのDVD最優先で
何倍もの運賃払ってる特定記録や書留は
日数が決まってないからと後回しにされる始末w
123 ラガマフィン(群馬県):2012/12/15(土) 22:03:18.87 ID:MmvXUwh20
佐川時間指定したのに来ないんだけど
よくあることなの?死ねよ。
124 ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 22:03:31.10 ID:6bvA4V/60
段ボール箱邪魔なんだよ
125 三毛(大阪府):2012/12/15(土) 22:04:48.34 ID:Wih4X+q20
>>6
数百円のものを頼む時はなるだけ他の商品と一緒に注文はするけど、それでも異常だよね・・
Amazonが奴隷化してる運ちゃんを結局は己も利用するんだからなんだかなあって感じだけど
126 アメリカンカール(愛媛県):2012/12/15(土) 22:04:59.68 ID:lT7sCjY/0
>>112
同じく車に積みっぱなしなんじゃね
127 ボブキャット(神奈川県):2012/12/15(土) 22:05:00.22 ID:o8oFqz9m0
アマゾン佐川から来なくなったな
黒猫になってる
128 ハイイロネコ(西日本):2012/12/15(土) 22:05:42.12 ID:F/ntuFLP0
お歳暮時期に悪いなと思いつつ買ってしまう
129 コドコド(東京都):2012/12/15(土) 22:05:46.46 ID:kKmvsRTUT
大阪発送は佐川
千葉はヤマト
130 イエネコ(神奈川県):2012/12/15(土) 22:06:18.24 ID:m5t84/570 BE:1958047283-2BP(800)

うちの佐川のおじいちゃん倒れて休んでるわ
131 リビアヤマネコ(東京都):2012/12/15(土) 22:06:28.48 ID:EnrcdSZ30
100円くらいなら値上げしてもいいよ。
132 シャルトリュー(東京都):2012/12/15(土) 22:06:28.88 ID:sskszIRB0
佐川はうちの会社にも大幅値上げを要求して来やがった
133 デボンレックス(神奈川県):2012/12/15(土) 22:07:11.72 ID:q2lKzxqw0
この時期は使いたいんだが、やっぱ足で探すか
134 ピューマ(千葉県):2012/12/15(土) 22:07:25.68 ID:8XJTIbdE0
何とかして税金巻き上げろや!
135 リビアヤマネコ(千葉県):2012/12/15(土) 22:07:33.44 ID:4eXi7PZU0
>>117
重ねられないからなのか!
合点がいったw
ヤマトで働いてるけどヤマトはAmazonの荷物まだ少ないのかな
あんなもんいらないけど
136 ライオン(チベット自治区):2012/12/15(土) 22:07:45.04 ID:ovPsyzcs0
>>58
未だにAmazon一択と言ってる人は最近のヨドバシ知らないんだろうな
137 イリオモテヤマネコ(福岡県):2012/12/15(土) 22:08:07.27 ID:PgwlBiGs0
>>84
アレでよかったよな。
安いもんなら複数まとめて必要なもの買うだけだし。
138 コドコド(北海道):2012/12/15(土) 22:08:22.82 ID:vutc8OfA0
アマゾンは漫画一冊買っただけでも大層な箱に入れて送ってくるからな
ポスト投函で十分なのに運送会社泣かせだろアレ
139 オシキャット(広島県):2012/12/15(土) 22:08:25.49 ID:cR2qr+LF0
>>117
なるほどねえ
140 スナネコ(東京都):2012/12/15(土) 22:08:48.87 ID:e18wN66Q0
>>108
貸倉庫+代理店みたいな感じで
Amazonの倉庫に物置いてる癖に販売はよその会社とかよくある
最近増えまくってる
マーケットプレイスは商品をAmazonに置いてないから送料付いたりして使い物にならない
141 白(新潟県):2012/12/15(土) 22:09:38.99 ID:NmndjBNw0
運送業って海運業と同じように右へならえ状態だから、
佐川が手を引けば、クロネコも同じように値上げを求めて手を引くだろうな。
142 スコティッシュフォールド(神奈川県):2012/12/15(土) 22:10:03.12 ID:9dSzGesF0
もう受ける業者無いだろうな
自分とこでやるしかないが人が集まらないだろう
143 オリエンタル(愛知県):2012/12/15(土) 22:10:11.38 ID:f1pCcazp0
佐川はやめてほしい
あいつら配達場所間違えても逆切れしてくるから怖くておちおち注文できない
144 オシキャット(関西・北陸):2012/12/15(土) 22:10:22.69 ID:BzNn8ZUzO
アマゾンの配達の時だけチップをあげては?五十円か百円ぐらい。配達料を値上げしてもどうせ会社が搾取して現場の人間には渡らないだろうし。
145 しぃ(千葉県):2012/12/15(土) 22:10:27.47 ID:1NstDaHc0
つうか、荷物運ぶだけでどうして佐川ってここまで大きく
なれたんだろう。
146 スミロドン(東京都):2012/12/15(土) 22:10:29.54 ID:RdEfNWWP0
そういえばドリンク屋が佐川から変わってたな
糞重い荷物600円じゃ割に合わなかったのかやっぱり
147 オセロット(家):2012/12/15(土) 22:10:37.01 ID:JidIpMZE0
楽天の新聞紙ギューギュー責めより、アマゾンのビニールパッチン責め刑のほうがゴミが出なくて助かるわな。
148 ソマリ(愛知県):2012/12/15(土) 22:10:50.87 ID:pbBJV40v0
佐川はな…ダンボールに靴で踏んだ後が付いてる事多過ぎるだろ
お歳暮の商品とかもっと丁寧に扱えや!
149 スミロドン(東京都):2012/12/15(土) 22:11:18.01 ID:fwRKEroG0
>>138
今って漫画一冊やCD,DVD1個なら
箱じゃなくダンボール封筒のメール便になってない?
150 ベンガル(群馬県):2012/12/15(土) 22:11:39.71 ID:M3nM7pBm0
どーりでAmazonの荷物だけ扱いが雑だと思ったw
151 ターキッシュアンゴラ(チベット自治区):2012/12/15(土) 22:11:48.55 ID:zCdj2G680
アマゾンの梱包は自動化されてるから箱の種類は少ない方がタクトも速くてコスト安。
ただそれだけの話だよな。
152 白(やわらか銀行):2012/12/15(土) 22:11:50.87 ID:3wt50WNp0
Amazon運輸やらしてみなよ。
3年で潰れるだろ?
153 コラット(三重県):2012/12/15(土) 22:12:09.19 ID:yurpnh0g0
佐川など無茶苦茶安い料金で引き受けてるからだろ
154 白(やわらか銀行):2012/12/15(土) 22:12:20.67 ID:3wt50WNp0
>>145
>つうか、荷物運ぶだけでどうして佐川ってここまで大きく
>なれたんだろう。


(笑)
155 ヒョウ(秋):2012/12/15(土) 22:12:35.50 ID:HmLmiRfmP
送料無料を受け入れてしまった業界の自滅だな
156 カラカル(神奈川県):2012/12/15(土) 22:12:39.40 ID:yIkjgXP+0
>>100
とにかく人が必要な商売だからね
元からでかい会社を買収するしか参入の方法がない
157 ラ・パーマ(大分県):2012/12/15(土) 22:12:49.30 ID:qManLwqC0
>>67
1度でも運送で働いた事ある人間なら絶対そんなセリフは吐けない・・・
それはマジキチレベルのセリフです
158 白黒(静岡県):2012/12/15(土) 22:13:08.99 ID:tydYIFV60
佐川が泣き入れるとかどんだけだよwww
ワタミにやって貰えwwww
159 スミロドン(東京都):2012/12/15(土) 22:13:29.77 ID:RdEfNWWP0
ちょっと前は
送料無料は佐川
指定当日便有料だとヤマトって感じだったから
佐川は激安だったんだろうなあ
160 ジョフロイネコ(チベット自治区):2012/12/15(土) 22:13:39.78 ID:SNz++hMf0
受け取りは東京なのに鳥栖FCから発送されると、
ごめんなさいって気持ちになる。(´・ω・`)

しかも納期がかかる商品あるので分割発送ってw
いや、急がないからまとめて発送でもOKよ!
161 しぃ(千葉県):2012/12/15(土) 22:13:45.61 ID:1NstDaHc0
>>154
えっ?
162 アフリカゴールデンキャット(茨城県):2012/12/15(土) 22:13:56.03 ID:ILovTW0J0
>>121
商品のページをよく見ると
この商品は、○○ が販売、発送します。 返品については出品者のリンクからご確認ください。
ってなってるだろ

こういうのはマーケットプレイス
他社がアマゾンに出品しているパターン
アマゾンが発送する場合もあるけどね
163 ヒョウ(東京都):2012/12/15(土) 22:14:12.19 ID:SC10kePHP
1件80円とかで配達させてるんだろ?
再配達とか申し訳なくて時間指定なしにしてるわ
164 三毛(大阪府):2012/12/15(土) 22:14:44.94 ID:Wih4X+q20
確かに佐川が泣き入れるって凄いよなww
研修だかでの話だけど、休憩時間が短くて全員が小便する時間が無いらしくて、2人で一緒に1つの小便器に向かって放尿するって聞いた事あるわww
165 オセロット(家):2012/12/15(土) 22:14:47.14 ID:JidIpMZE0
マンションやアパートも自動宅配回収装置をデフォでつけろよな。
166 シャム(埼玉県):2012/12/15(土) 22:15:03.33 ID:iJv9uc9Z0
>>141
今の運送業界は安値で疲弊しきってて逆に言い値が通る時代でもあるらしいな
理由は安すぎてもはや誰も引き受けないからw
167 黒(神奈川県):2012/12/15(土) 22:15:50.67 ID:XuNaijQ/0
早朝に近くの拠点から配達中になってて届くのは夜遅く。今までは昼には届いてたのに。
またAmazonかよ、チッ。→後回しでいいや→ヤベー、もうこんな時間かよ。そろそろ届けるか。
って感じなのかな…
168 コドコド(愛知県):2012/12/15(土) 22:15:53.42 ID:p2HAfD340
運送業の人たちが大変だと思って気軽にAmazonで注文しないように心がけてるよ
169 ピクシーボブ(神奈川県):2012/12/15(土) 22:15:55.96 ID:dp/98hAf0
1500円以上で送料無料だった時代が懐かしい。
なんだかんだ、あの頃のが人生充実してたわ。
ギリギリ1500円に届かないでイライラしてたのも良い思い出。
あとアマのクレジッカードのポイントがおいしかった。
170 ベンガルヤマネコ(WiMAX):2012/12/15(土) 22:15:59.72 ID:lxmLfoV4P
>>136
知っててもヨドバシ品揃えが悪いから使う人少ないだろ
171 クロアシネコ(千葉県):2012/12/15(土) 22:16:15.84 ID:IozDRhHJ0
>>138
俺がPSPのソフト買った時、ドアノブに引っ掛けていった上盗難にあったので受け取れなかった
ポストに入るんだからそっちに入れろと思った
172 コラット(WiMAX):2012/12/15(土) 22:16:25.42 ID:v96zPomo0
プライムで日時指定するとヤマトが来てくれるけど
予約商品は通常配達になるからEC宅配になる
173 ラガマフィン(大阪府):2012/12/15(土) 22:17:04.11 ID:Yxd5Vnpu0
TMGを経験すると、佐川がマシに思える
174 カラカル(神奈川県):2012/12/15(土) 22:17:21.15 ID:yIkjgXP+0
>>157
サービスにはコストがかかるってのを理解しない人が多いのはしょうがないとして
日本の運送業は時間きっちりしすぎだ
時間指定配達なんて海外だとすげえ高いからな
175 オセロット(家):2012/12/15(土) 22:17:25.24 ID:JidIpMZE0
来年から楽天カードやめてアマカードに切り替えようかな。
アマのポイントっておいしいの?
176 ツシマヤマネコ(神奈川県):2012/12/15(土) 22:17:42.16 ID:8jZuUX690
12月初旬に大阪から東京間で買い物したら佐川だった
ヤマトだと翌日午前着ぐらいで持ってきてくれる話が佐川は何と翌々日に持ってきた。以下言い訳。

中央自動車道のトンネル崩落事故の影響により
迂回路などの関係から主要幹線道路も渋滞気味となっており、
各地でお荷物の配送遅延が生じている。

実際クレーム電話入れて問い詰めたら午前中に東京には荷物が到着していたが、同じようなトラックが
30台以上倉庫に止ってて、荷物が倉庫に下ろせないってのが本当の理由だった。

あいつらクレーム電話入れないと平気で嘘付くからな
これも嘘だと思うぞ 単に人員が居ないだけってのが本当の理由だよ。
177 バーマン(京都府):2012/12/15(土) 22:17:56.94 ID:gxOyzx1a0
1500円以上無料に戻せばええやん
現場に無理がいく商売は長続きしない
178 白(やわらか銀行):2012/12/15(土) 22:17:59.54 ID:3wt50WNp0
>>161
>>154
>えっ?


逆に、ネット販売するだけでAmazonは巨大になったと言えることに気づかないの?

で、君は、携帯売るだけでAppleも世界一とか言っちゃうの?
179 白(神奈川県):2012/12/15(土) 22:19:05.16 ID:FI+K/TGK0
うちの地域の佐川は遅いからクロネコのみになったのはありがたい
問題はゆうメールだな
180 スナネコ(大阪府):2012/12/15(土) 22:19:11.95 ID:OUWobRpT0
俺の佐川を返して
TMGはもうやだ
181 スフィンクス(兵庫県):2012/12/15(土) 22:19:12.15 ID:EhQ5CDPZ0
佐川も人の子だったんだ・・・
 まぁうちに配達くるのはオバチャンだけどさ
182 マーブルキャット(やわらか銀行):2012/12/15(土) 22:19:21.49 ID:5PeCPuIf0
>>140
「○○店が販売し、Amazon.co.jp が発送します」ってやつなら多分コレだろ

フルフィルメント by Amazon 〜出品者様向けの販売支援サービス〜
ttp://www.amazonservices.jp/services/fulfillment-by-amazon/merit.html
183 セルカークレックス(家):2012/12/15(土) 22:19:36.91 ID:XPbQwQUb0
>>176
せっかちな奴だな
184 アフリカゴールデンキャット(茨城県):2012/12/15(土) 22:20:07.81 ID:ILovTW0J0
佐川はヤマトより営業所が少なくて一つのトラックで大量に配送してるよな
なんで苦しいんだろう
185 [―{}@{}@{}-] ベンガルヤマネコ(パキスタン):2012/12/15(土) 22:20:48.66 ID:2qm5YMTXP
市川倉庫まで自転車で10分だから自分でとりに行きたいといつも思う。
186 ユキヒョウ(新潟県):2012/12/15(土) 22:21:02.68 ID:iPRhKz030
>>47
俺は、荷物が増えれば佐川の利益も増えると思って、amazonでモノ買うときは送料無料を1個づつ買ってる。
一度に3個買う場合でも、1個づつ契約してる。
なんか間違ってんのかな、俺。省資源以外に。
187 オセロット(家):2012/12/15(土) 22:21:21.06 ID:JidIpMZE0
>>176
それおれの荷物もそうだった。
日時指定したのにウェブ見たら輸送中が延々と続いてて
案の定その日は届かなかった。
最寄の営業所にTELしたら今到着したとか言ってたよ。
中央道とは関係ない路線だったんだけどな。
188 シンガプーラ(西日本):2012/12/15(土) 22:22:23.52 ID:VB+BJlUD0
EC宅配、潰れろ
189 アビシニアン(関東・甲信越):2012/12/15(土) 22:22:30.09 ID:UqJaKrjbO
カトーレック最強伝説
190 白黒(静岡県):2012/12/15(土) 22:22:34.04 ID:tydYIFV60
>>145
労働法無視で社員こき使いまくって、ダンピングで他社を潰してきたからだろ
佐川急便事件ってのでヤミ献金がばれたけど、そういう違法なことをお目こぼしして
もらう為に政治家に金ばらまいてんだよ。
191 サイベリアン(神奈川県):2012/12/15(土) 22:23:40.67 ID:Vd9d6svV0
以前は佐川だったのに最近はヤマトばっか、
別件で来た佐川の人に聞いたら尼はほとんどにらしい
192 ハイイロネコ(大阪府):2012/12/15(土) 22:23:45.41 ID:f16ZE7/V0
そらええけど物流までやって、日本に拠点はないから税金は払わないは通用せんで
193 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/12/15(土) 22:25:56.57 ID:WRLEZXtp0
1個だけだと申し訳ないから2個頼んだら分割配送とかもよくあるしな
しかも送料は無料のまま箱が2個届く
194 白(新潟県):2012/12/15(土) 22:26:11.88 ID:NmndjBNw0
>>145
それはバックに戦後最大超右翼フィクサー笹川様が付いていたからさ

http://www.youtube.com/watch?v=aoDrqvPGWRQ
195 チーター(大阪府):2012/12/15(土) 22:26:18.77 ID:giBkIqeK0
>>192
日本の上場企業の7割は法人税払ってないんだってさ
法的に通用してんだよ、どっちも。
196 チーター(大阪府):2012/12/15(土) 22:27:36.61 ID:giBkIqeK0
>>192
ちなみに大手銀行はどこも税金払ってないぞ
197 イエネコ(沖縄県):2012/12/15(土) 22:28:08.24 ID:dXFQKJox0
沖縄だけど送料無料のアマゾンは凄く助かってる
198 スフィンクス(catv?):2012/12/15(土) 22:28:11.04 ID:Qq6/ZzXy0
東京 7 区
民主・長妻と自民・松本の対決は 4 回目。これまでの戦績は、長妻 2 勝と比例復活 1 回、松本は 1 勝だけ。
過去は長妻が優勢、前回は都内最多の得票数をとったが、今回は逆風が厳しい。無党派層の支持がカギを握る。
返り咲きを狙う松本も無党派層の支持を期待する。未来は元銀行員の岡本、維新は都議会議員の吉田、
共産は太田、維新、無所属の西野が立候補している。
199 サイベリアン(沖縄県):2012/12/15(土) 22:28:38.90 ID:5QPQBKxI0
佐川ってサービスの質が悪くて評判だし、アマゾンが良く使ってるしで
安いんだと思ってたんだが個人で頼むとヤマトより高いんだな
200 デボンレックス(家):2012/12/15(土) 22:28:48.32 ID:3BOXN+Uy0
佐川の荷分けの連中は、尼のロゴ入り段ボール見たら
ここぞとばかりに投げつけてそうだなw
こないだは「取り扱い注意」のマークが入った箱の角が
思いっきり潰れてたし。
201 サイベリアン(東京都):2012/12/15(土) 22:29:12.80 ID:iY2Yw2dT0
何年か前から、郵便が配達するようになったamazonの薄物(ダンボール2枚を張り合わせたもの)って
"バーコード付きゆうメール"で配達されるんだよな。要するに定形外とほぼ同じ。
はがきや封筒を配るついでに、バイク止めて後ろのキャリーボックスから取り出して配ってるんだよ

ゆうメールはポスト配達が基本なのに、デカいダンボールに梱包されてるからポストに入らず
激安運賃なのに書留と同じ対面配達しなきゃならない始末

裏ワザとかいう名目で住所の欄に「20時以降配達希望」とか書く人がいるが
ゆうメールに時間指定はないし、そもそも16:45が定時だから無視してるよ

郵便配達員はみんなamazonを苦々しく思ってるよ
202 エジプシャン・マウ(静岡県):2012/12/15(土) 22:29:19.92 ID:NDiY8hUV0
Amazonの配達先を勤務先にしてるからちゃんと配送されるなぁ俺は
悪いからいつも来るドライバーにも急がないから集荷の時でもいいよって伝えてある
他地域から送られて来た品物の配達だけだとあまりお金にならないみたいね
集荷してなんぼらしい
不在だとルート変更しなきゃなんないから効率悪いみたいね
203 ハバナブラウン(中国地方):2012/12/15(土) 22:29:25.46 ID:Dcj7RrXn0
貨物列車って一台当たりどのぐらいの輸送量を払ってるんだろうな?
204 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/12/15(土) 22:29:54.55 ID:MZ27MdnJ0
1000円程度のもんを送料無料で届けてくれるんだよなぁ
なんか申し訳ないな
205 しぃ(dion軍):2012/12/15(土) 22:29:55.55 ID:uMfyXKdE0
なんで運送業がこんなに立場弱いの?
206 白(新潟県):2012/12/15(土) 22:30:18.08 ID:NmndjBNw0
>>195
赤字の会社は法人税払ってねーよ。
こんな常識知らないのかよ。ばっかじゃねーの?
207 エジプシャン・マウ(和歌山県):2012/12/15(土) 22:30:34.90 ID:fCF64Hj30
外国企業をマンセーするネトウヨって
死んだ方がいいんじゃないか
208 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/12/15(土) 22:30:40.02 ID:B2H6kv3O0
おれはちゃんと有料配送だから大丈夫
配達のオッチャンとも仲良し
今や家にいないと勤務先(すごく近く)まで届けに来てくれるようになったぜ!
209 ターキッシュアンゴラ(京都府):2012/12/15(土) 22:30:43.75 ID:QK0bSbO+0
AmazonがJPの郵便事業だけ買収したら面白いことになりそうだな
年賀状のノルマなくなるし職員は喜ぶだろ
210 コラット(長野県):2012/12/15(土) 22:30:52.82 ID:mgOuDOzC0
>Amazonは自社で運輸業に乗り出す動きがあるという。

正解、黒猫買収するくらいのカネあるし戦略あるだろ
211 サビイロネコ(愛知県):2012/12/15(土) 22:31:04.71 ID:ciSnqi120
最近PC用品をアマゾンで頼みまくっててごめんなさい佐川さん
212 アメリカンボブテイル(新潟・東北):2012/12/15(土) 22:31:08.69 ID:JyvjNYuBO
つーかおまえらの家になんか請負の人間しかこないだろ
会社や道路の広い住宅地しかトラック入ってこないし
213 キジトラ(東日本):2012/12/15(土) 22:31:17.35 ID:azUsH9Fh0
少しくらいなら送料負担してもいいよ

だがお前らはだめだ>送料で稼ぐぼったくり業者
214 メインクーン(東京都):2012/12/15(土) 22:31:36.00 ID:5+6koHZv0
佐川には運んでほしくない。このまま潰れろ
215 ラ・パーマ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 22:31:37.88 ID:gi6ux2FS0
さすがのamazonも自社製品だけの運送では効率悪いだろ
日本の運送業界とその他の国を一緒に考えてるのがバカすぎる
216 マーブルキャット(香川県):2012/12/15(土) 22:32:02.31 ID:cebcp7FU0
日本郵便が通販業やれよ
217 チーター(東京都):2012/12/15(土) 22:32:10.04 ID:gHW48KM30
アマゾン利用してる奴っていろいろと頭が弱いんだろうなと思う
218 三毛(大阪府):2012/12/15(土) 22:32:18.56 ID:Wih4X+q20
Amazonのせいで潰れる会社失われる雇用等のデメリットの方が多そうだな・・
219 ハイイロネコ(禿):2012/12/15(土) 22:32:50.93 ID:4/0c4XnP0
小物はまとめて送ってほしいけど、
できそうにないしな
220 エジプシャン・マウ(静岡県):2012/12/15(土) 22:33:34.23 ID:NDiY8hUV0
>>206
雇用人数によっては赤字でも法人税払うんじゃなかったっけ?
市県民税の均等割は必ず払うけど
221 ヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 22:33:41.11 ID:Bn1Bkesv0
>>67
回るルート決まってるだろうから細かい時間の指定は無理じゃね
222 コラット(長野県):2012/12/15(土) 22:33:53.70 ID:mgOuDOzC0
>>215
地図ビジネスがどれだけ美味かったのか知ってるだろ
次は流通ですよ
223 白黒(静岡県):2012/12/15(土) 22:34:12.17 ID:tydYIFV60
>>209
その代わり、リストラでクビ切られそうだけどw
224 アジアゴールデンキャット(岩手県):2012/12/15(土) 22:34:16.10 ID:FtGyhQUL0
ガソリンがかかるし環境にも悪いだろうに。
政府が介入すべきだ。
225 スフィンクス(やわらか銀行):2012/12/15(土) 22:34:42.64 ID:v0bNpL320
>実際に、Amazonの大量の取引は現場を大きく歪めている。

っていうか、それに追いつけない運輸企業が、自ら歪んで言ってるんじゃないの?
現場とトップでの意思疎通を高めるとか、自社の問題点をなんで直さないんだろ。
相手はデカい取引をしてくれる上得意なのに。

これじゃ違法upが悪い、若者が悪いとか言ってる企業とよく似てる。
226 三毛(大阪府):2012/12/15(土) 22:34:58.09 ID:Wih4X+q20
郵便局とか自分とこで通信販売みたいなの昔からやってたと思うけど、あれ上手くやってたら・・・
227 マンクス(宮城県):2012/12/15(土) 22:35:09.30 ID:9PemitTX0
運送業者いっぱい運んでも儲からないのか
いつもきてるおじさんに悪いことしたかな
228 三毛(大阪府):2012/12/15(土) 22:35:59.16 ID:qqi5UUaq0
>>186
確かに佐川は儲かるかも知らんが
配達員がしんどくなるだけ
229 ターキッシュアンゴラ(京都府):2012/12/15(土) 22:37:31.44 ID:QK0bSbO+0
>>227
でも運ぶものが無くなったらオジサンの仕事も無くなるよ
230 コラット(長野県):2012/12/15(土) 22:38:00.79 ID:mgOuDOzC0
>>225
尼と流通は切れない関係としても、所詮別だしな、
何かデータ分析して、思う所あったんじゃないの、こんだけバケモノ企業だし
231 ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 22:38:04.46 ID:S+MOV95t0
ヤマトは、何人か配達の人がいてくる人が
時間だったり、荷物の重さだったりで違うが
佐川だけは朝から晩まで1人の人しかこない。
232 ブリティッシュショートヘア(catv?):2012/12/15(土) 22:38:08.76 ID:MR4qT4Li0
クソデカい倉庫を持ってるということがとんでもないメリットという事を理解すべし
Amazonすげーって眺めてると仕事が無くなる会社なんてこの先ゴマンとあるかもよ
233 アジアゴールデンキャット(東日本):2012/12/15(土) 22:38:12.60 ID:Jtkc3K8j0
>>201
世間は横柄な郵政庁を苦々しく思っているよ
JPなんて名前にしても逃げ切ることはできない
雪印がメグミルクになっても消費者は戻らないのと同じ
234 マーブルキャット(東海地方):2012/12/15(土) 22:38:14.06 ID:sqFbsLCD0
日本郵便がパンクしてるのはペリカン便をかっぱらったからだろ
235 ヒョウ(愛媛県):2012/12/15(土) 22:39:11.41 ID:Vk2xgZyq0
もう尼で流通ネットワーク構築しろよと思ったら>1に「書いてある事がそのまんまだった
236 ヤマネコ(SB-iPhone):2012/12/15(土) 22:39:28.56 ID:5Imwb+/si
昔、佐川の物流センターに訳あって行ったが、若い社員が先輩にボコられてたwww
237 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/12/15(土) 22:40:08.49 ID:B2H6kv3O0
>>233
なんで郵便局だけ駐禁取られねーんだろうな
ほかは「配達中です!すぐ戻ります!電話番号XXXXXXX」とか出してても余裕でやられるのに
238 バリニーズ(茨城県):2012/12/15(土) 22:40:26.38 ID:QFLehi7+0
佐川って今はアマゾンの仕事してないんじゃなかったっけ?
仕事量が多く負担が多い割に利益が少ないからわざと料金を吹っ掛けて
アマゾン側から縁切りするよう仕向けたとか聞いたけど。
239 アメリカンカール(愛媛県):2012/12/15(土) 22:41:18.39 ID:lT7sCjY/0
>>224
貨物専用の路線を新設して運送会社と共同するべき
240 ヨーロッパヤマネコ(家):2012/12/15(土) 22:41:25.60 ID:oLKNc9RW0
配達員は労ってやれよ。
241 黒(山陽地方):2012/12/15(土) 22:41:28.98 ID:lLjga9ZpO
またお前らのせいか
242 ブリティッシュショートヘア(catv?):2012/12/15(土) 22:41:40.96 ID:MR4qT4Li0
郵便は大量の遅延&物を腐らせたという大事件がありやがったのに大して改善して無さそうだよな
ハガキ売ってる人らもやる気ねえしぶっちゃけ国に守られてる感丸出しでムカつくわ
243 マーブルキャット(東海地方):2012/12/15(土) 22:41:54.33 ID:sqFbsLCD0
佐川とか西濃は個人宅への宅配なんざはしたくないんよ
基本4tトラックやもん 西濃なんざ宅配はヤマトに丸投げしてるベースもあるし
244 コラット(長野県):2012/12/15(土) 22:42:03.25 ID:mgOuDOzC0
>>235
個人情報集めるのが大好きな企業だしな、物流とはいずれ手を組むと思ってた
245 ユキヒョウ(栃木県):2012/12/15(土) 22:42:08.07 ID:zINH20BP0
>>19
ググって震えた
アマゾンで買うのが怖くなってくるじゃん
246 エキゾチックショートヘア(関西・北陸):2012/12/15(土) 22:42:28.90 ID:u8mlJ6YTO
普通に考えて送料無料なんて
かなり配送業に無理させてるのは分かるよな
問題なのは配送業がそれを許してることなんだよな
247 オリエンタル(岡山県):2012/12/15(土) 22:43:08.20 ID:PDxzpaID0
>>206
赤字をそのまま鵜呑みにしちゃうお人好しなのか子供なのか
税金対策で儲かっててもあえて事業拡大や先行投資の名目で銀行から金借りてでも負債抱えて赤字決算にしちゃうのに
本当に上場企業の7割が事業継続しても全く儲からないならすでに経済破綻してるわ
248 ベンガルヤマネコ(茸):2012/12/15(土) 22:43:18.26 ID:CtMU9j84P
淀で今朝注文したら、本日中に届くって連絡が来た
まだ来てないが、繁忙期だし遅れると連絡があったから別に構わないが
249 マーブルキャット(東京都):2012/12/15(土) 22:43:21.26 ID:Y/iM6HUi0
そんなことよりamazonから税金をきっちり取れや
250 白(新潟県):2012/12/15(土) 22:43:41.13 ID:NmndjBNw0
>>220
会社の規模によって均等割額が変わる。
法人税(国税)や事業税に関しては、税引前当座利益がマイナスだと発生しない。
251 チーター(大阪府):2012/12/15(土) 22:43:52.44 ID:giBkIqeK0
>>243
わざわざ小口配達用の小型のバンまで用意してんのに?
252 ベンガルヤマネコ(秋):2012/12/15(土) 22:43:56.98 ID:Z+a9HE0z0
嬉しい悲鳴とか言うやつだな

そうか
喜んで死ね
253 イリオモテヤマネコ(福岡県):2012/12/15(土) 22:43:56.88 ID:PgwlBiGs0
>>19
なにこれ怖い
当面関係ないけど
254 エジプシャン・マウ(静岡県):2012/12/15(土) 22:44:08.95 ID:NDiY8hUV0
>>232
PCと倉庫と在庫があって佐川とかヤマトのそれなりの拠点がすげー近くにあれば
仕入れをうまくやればそれだけで商売ができちゃう時代になったよね
条件揃えば24時間営業させて即出荷できるし
255 アジアゴールデンキャット(アメリカ合衆国):2012/12/15(土) 22:44:11.20 ID:58AeReYd0
他に割り振れよ
256 サイベリアン(東京都):2012/12/15(土) 22:44:38.04 ID:iY2Yw2dT0
>>225
デカいことをいいことに無理難題を押し付けてくるんだよ
シェアを競い合ってる運輸業者は赤字でも取扱物数を増やしたいからね

今になって、やっとダンピングで仕事を取ってきた佐川も、さすがにもう無理って音を上げただけ。
他の郵便物を後回しにしてamazon配達してる郵便もいつまで持つか・・・
257 コラット(長野県):2012/12/15(土) 22:44:47.49 ID:mgOuDOzC0
>>246
そういうの机上ではあたりまえの論理なんだけど
現場は凄いことになってるらしいね
258 アジアゴールデンキャット(東日本):2012/12/15(土) 22:45:09.71 ID:Jtkc3K8j0
>>237
配送してもらう側がトラックを受け入れるスペースを確保できていない問題を棚上げして
責任を配送業の末端に押しつけているのは酷いと思う
道路使用許可みたいな認可制にできんのか?
259 エジプシャン・マウ(静岡県):2012/12/15(土) 22:45:32.93 ID:NDiY8hUV0
>>250
そうなんだ
ありがと!
260 カラカル(やわらか銀行):2012/12/15(土) 22:45:48.13 ID:1YxXx0V40
プラモとか同日に発送されても午前と午後に別れて届くときもあるし、
Amazonはたまに宅配テロがあるだろ。
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/d/1/d1b7d560.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/0/f/0f5a47f2.jpg
261 イリオモテヤマネコ(山口県):2012/12/15(土) 22:45:59.05 ID:vSWnr6Xg0
ブラック企業の起源はおまえら
262 ユキヒョウ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 22:46:02.12 ID:6bvA4V/60
>>197
沖縄北海道の人って大変だなーっていつも思う
263 ライオン(岐阜県):2012/12/15(土) 22:46:13.23 ID:giB+HW0q0
底辺ゆうメイトだけどアマゾンゆうメール配達したくないお
ヤマトさんか佐川さん・・・奪還していってください
ついでにベネッセも・・・
264 アジアゴールデンキャット(東日本):2012/12/15(土) 22:46:13.72 ID:Jtkc3K8j0
>>239
ヤマトがどこかの廃線を買い取って配送に再利用してるな
265 ラガマフィン(東京都):2012/12/15(土) 22:46:45.53 ID:wpNOyLDz0
佐川は12-14時で時間指定しても平気で夕方に届けてくる様になったけど
ヤマトはちゃんと届けてくれるぞ
266 斑(関西・東海):2012/12/15(土) 22:46:51.58 ID:IeaWcmgQO
バスツアーの客が荷物に替わっただけだな。
人間を運ぶ方は大惨事を経て一応運転手の保護がされるようになったが。
運ばれる荷物はどんだけ死のうが政治は動かないからなw
267 ブリティッシュショートヘア(catv?):2012/12/15(土) 22:46:53.44 ID:MR4qT4Li0
zozoで靴下程度しか買わねえのに送料たけーよってゴネたカスがいたじゃん
ああいうの本気で多いらしいぞ
268 しぃ(千葉県):2012/12/15(土) 22:47:11.06 ID:1NstDaHc0
日本国民が一斉に注文したらどうなるのっと
269 マーブルキャット(東京都):2012/12/15(土) 22:47:20.99 ID:Y/iM6HUi0
>>247
ID:NmndjBNw0はそういうことを言っているんじゃないと思うんだけど
文章を理解できない低レベル中卒アスペはν速から出て行ってくれないかな・・・
270 シャム(WiMAX):2012/12/15(土) 22:47:38.30 ID:AGVTeAAP0
ヤフオクで配送会社は佐川急便のみとか言ってる出品者ほどムカつくヤツいないのだが

あんな糞高い配送料の会社の何処に需要があるの?これホント不思議だわ
271 ジャガー(神奈川県):2012/12/15(土) 22:47:52.06 ID:h+YcYBS50
人件費の高い日本でAmazon運輸なんてやっていけるのかね
外国みたいに移民ドライバー雇うとかできないだろうし
272 ヒマラヤン(神奈川県):2012/12/15(土) 22:47:55.12 ID:j6eZMR+c0
まあ、みんなもっとがんばって工夫しろや
俺のために
273 ライオン(北海道):2012/12/15(土) 22:48:02.48 ID:9gwSNg/Z0
ヤマトがあるだろ
274 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/12/15(土) 22:48:10.22 ID:B2H6kv3O0
>>258
道路使用取るのもメンドクセーけどな
でもマンホール関係とかかなーり無茶やるし、一定の基準に基づいてできないことはなさそうだ
275 アジアゴールデンキャット(東日本):2012/12/15(土) 22:48:12.45 ID:Jtkc3K8j0
>>251
もともと企業向けの配送会社だったからな
宅配から始まった会社とは方針が違うんだろう
276 アメリカンカール(関東・甲信越):2012/12/15(土) 22:48:35.93 ID:BqYvzD8XO
どうせ佐川が中小潰し同然の価格で仕事とったのが原因だったりするんじゃねえの
いまさら「キツい」とか自業自得だろ
277 リビアヤマネコ(チベット自治区):2012/12/15(土) 22:48:43.87 ID:yNdL6gla0
Amazonゆうメールを早く持ってこいとか言う阿呆な客がいたからガン無視して通常の取り扱いで持って行ったことあるな

文句言ってきたから「そんなに早く欲しいならAmazonプライム使ってヤマトに持ってきてもらえや」って言い返したけど。
278 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/12/15(土) 22:48:51.01 ID:B2H6kv3O0
>>260
なんだこれワロタ
279 アジアゴールデンキャット(岩手県):2012/12/15(土) 22:49:12.74 ID:FtGyhQUL0
>>260
これはひどい
280 チーター(大阪府):2012/12/15(土) 22:49:21.34 ID:giBkIqeK0
>>269
いや結局そういう事が簡単にできるのとアマゾンの税金回避は大して変わらんだろ
現に法的に通ってる訳だし
281 アメリカンカール(愛媛県):2012/12/15(土) 22:49:33.70 ID:lT7sCjY/0
>>264
列島を縦断しないと最大効率は望めないと思う
282 ハバナブラウン(愛媛県):2012/12/15(土) 22:49:36.47 ID:AG2hkWRP0
うちの担当の佐川の人は箱つぶしたり不在票詐欺したりしない良い人だから
ちょっと気の毒だわ…
283 マーブルキャット(東海地方):2012/12/15(土) 22:49:56.16 ID:sqFbsLCD0
>>251
そんなパートの爺さんがケッパコで配ってたっておっつく訳ないだろw
佐川とヤマトの営業所の数を比べてみろよ
ヤマトの方が集配所をこまめに作ってある
それくらいしなぎゃ個宅はまわせんよ
284 ジャガーネコ(奈良県):2012/12/15(土) 22:50:09.73 ID:Wmlts1uB0
大きくて重い荷物のときにかぎって可愛いお姉さんが運んできてくれる
小さくて軽いときは大抵男
なんでだよ
285 アジアゴールデンキャット(神奈川県):2012/12/15(土) 22:50:09.91 ID:sC4P60Wt0
うちとこヤマトだけど
286 ジャガー(神奈川県):2012/12/15(土) 22:50:21.85 ID:h+YcYBS50
宅配会社も過度の競争は共に疲弊するだけって気づきはじめたかな?
287 オシキャット(西日本):2012/12/15(土) 22:51:41.53 ID:C7FZvsgU0
EC宅配に比べれば佐川は神
288 スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/15(土) 22:51:43.81 ID:ZacTMZkl0
運送屋も採算割れなら断ればいいだけでしょ
どこも引き受けなきゃ尼が撤退なり値上げすればいい
289 マレーヤマネコ(宮城県):2012/12/15(土) 22:51:51.16 ID:RCn/dwdQ0
メール通知&コンビニ受けとりが一番楽
自宅に配達してくれないほうがありがたい
290 ベンガルヤマネコ(茸):2012/12/15(土) 22:53:03.75 ID:CtMU9j84P
>>270
法人契約して安くして送料からもぼったくるつもりなんだろ
291 アメリカンワイヤーヘア(神奈川県):2012/12/15(土) 22:53:16.87 ID:9+pxFhuu0
便利すぎて恐ろしい
292 スコティッシュフォールド(WiMAX):2012/12/15(土) 22:53:27.22 ID:NoPGO1sy0
料金上げたなら佐川は社員の待遇上げてやれよ
293 デボンレックス(神奈川県):2012/12/15(土) 22:53:38.72 ID:cC2eFUWl0
>>86
それはAmazonで買ったんじゃないよ。
Amazonマーケトプレイスに出品しているとこから買ったんだよ。
ヤフオクみたいに誰でも出品できるぞ。
294 アムールヤマネコ(神奈川県):2012/12/15(土) 22:53:48.84 ID:dIKZDgEe0
日本は発想を逆転しなければならない。
サガワ、ヤマト、日本郵便で通販サイトを設立するんだ
295 ヒマラヤン(チベット自治区):2012/12/15(土) 22:54:11.82 ID:Uyxowl8V0
談合すりゃいいじゃん
何十年練習してきたんだよ
外資にまけんな
296 ベンガルヤマネコ(庭):2012/12/15(土) 22:54:36.23 ID:Lam7g7a4P
佐川で時間指定してもサーセン電話で確実に遅れるのは
アマゾンのせいだったのか。
まーそうだろうな。
297 バーマン(やわらか銀行):2012/12/15(土) 22:55:45.03 ID:DWwOaQ5h0
>>6
100円のネジでも無料だから買いに行くより安いな
298 アジアゴールデンキャット(東日本):2012/12/15(土) 22:55:49.47 ID:Jtkc3K8j0
>>289
仕事の都合で平日は確実に不在通知になるリーマンにとってもありがたい
wktkしてポチった商品が水曜に不在通知、再配達の土曜朝も何時に着てくれるかわからない
あの苦しみを二度と味わいたくない
299 スナネコ(埼玉県):2012/12/15(土) 22:56:04.31 ID:Twrhpdiu0
今日届くはずの荷物がこなくて、Yahooショッピングだったんで追跡サイト見てみたら佐川急便が不在で持ち帰ったって
あれ?熱出してずっと家にいて待ってたのになあーピンポン聞き逃した?って玄関行ったら不在票なんてないのよ

忙しいのだろうなあ
300 ジョフロイネコ(チベット自治区):2012/12/15(土) 22:56:10.58 ID:SNz++hMf0
コンビニ受取をコンビニ店員はどう思ってるの?
やっぱり面倒くさい?
301 シャム(WiMAX):2012/12/15(土) 22:56:23.86 ID:AGVTeAAP0
>>290
なるほど理解した
302 ヒョウ(愛媛県):2012/12/15(土) 22:57:00.19 ID:Vk2xgZyq0
尼のシステムで良くわからないのが
販売は尼以外の会社で、発送が尼の倉庫からっての、どういう仕組みなんだ?
303 オシキャット(西日本):2012/12/15(土) 22:57:12.05 ID:C7FZvsgU0
昔は佐川急便のサービスドライバーって高給で有名だったけど
今はそうでもないんだろうな
304 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/12/15(土) 22:57:19.14 ID:B2H6kv3O0
>>284
なんという羨ましいやつ
可愛いお姉さんなんてあたったことねえ
305 マーブルキャット(九州地方):2012/12/15(土) 22:58:26.07 ID:i/Bnwm1O0
EC宅配は死ね
佐川に戻せ
306 ジャガーネコ(東京都):2012/12/15(土) 22:58:46.06 ID:4ts3Ub1N0
いつもの佐川の手口なだけだろ
307 ラグドール(愛媛県):2012/12/15(土) 22:58:50.26 ID:QpfVR48d0
利用者としては非常にありがてぇが
送料無料のしわ寄せは末端の配達員へ、なんだよな〜

無料なのに配達日が厳守されてるのが奇跡なんだわな〜
308 マレーヤマネコ(SB-iPhone):2012/12/15(土) 22:58:52.76 ID:L4aOuq1li
基本はコンビニ受け取りにしろよ。

各家庭まで配送してたら追いつかねーよ。
309 イリオモテヤマネコ(福岡県):2012/12/15(土) 22:59:09.67 ID:PgwlBiGs0
>>302
倉庫に置かせて貰うことが出来る・・とか・・・?
あと気になるのが、家電類とかで近所から届いた風のヤツ
310 ベンガルヤマネコ(SB-iPhone):2012/12/15(土) 22:59:22.15 ID:oCDRAioKP
>>20
ヤフーのトップからコンビニのやつも買えるけど?
311 コドコド(大阪府):2012/12/15(土) 22:59:29.65 ID:EhLDyVuI0
ポストに入れとけっていう苦情をよく言われるけど毎回amazonに意見言えよって思うわ
梱包が小さい荷物来たためしがないからな
312 カラカル(やわらか銀行):2012/12/15(土) 22:59:40.09 ID:1YxXx0V40
ただ、佐川の荷物仕分けアルバイトの経験上から言えば
ベルトコンベアで流れてきた荷物を地区別に分けるまではいいけど
その荷物をカーゴや台車に入れたりせず
来た端から山積みにしていくシステムはもの凄く効率が悪いと思うの。
あと鋳物の型をベルトコンベアに流すのは止めろ。死にかけた。
313 アメリカンカール(愛媛県):2012/12/15(土) 23:00:13.97 ID:lT7sCjY/0
>>302
尼の倉庫に尼用の在庫置いてるんじゃないの
314 シャム(dion軍):2012/12/15(土) 23:00:33.97 ID:aE85gG0a0
お得意の根性はどうした?佐川さん
315 ジョフロイネコ(公衆):2012/12/15(土) 23:01:00.66 ID:noT9Bi2p0
>>303
三倍働いて二倍稼ぐだっけ?
316 イリオモテヤマネコ(福岡県):2012/12/15(土) 23:01:17.07 ID:PgwlBiGs0
酷道や林道を延々走った奥にあるような家や集落にも配送するであろう宅配業者さん
ほんとお疲れ様です。あれ割にあわんだろうなー
317 チーター(大阪府):2012/12/15(土) 23:01:22.30 ID:giBkIqeK0
>>307
でも価格comの店(最安じゃなくても)の送料込み価格より尼の方が上な事もままあるから
商品代金総額としてはそんな無理してる価格でもないんじゃないの?
送料無料ってったって商品価格から送料出してるんだし
318 ターキッシュアンゴラ(京都府):2012/12/15(土) 23:02:30.61 ID:QK0bSbO+0
Amazon関係なく佐川はなんで特大サイズの荷物から手を引いたんだ?

そういうのは西濃の独壇場になってら
319 オシキャット(関西・北陸):2012/12/15(土) 23:03:12.50 ID:BzNn8ZUzO
皆が皆コンビニ受け取りにしたらコンビニが専用の倉庫用意しなきゃならなくなるんじゃないの?
320 縞三毛(チベット自治区):2012/12/15(土) 23:03:19.81 ID:23oMil46I
宅配辞めていいよ

その代わり受け取り可能なコンビニを増やしてくれ
ローソン遠いんだよ
321 コドコド(大阪府):2012/12/15(土) 23:04:26.43 ID:0ZHn63Rf0
だって近くの店よりアマゾンの方が安いもん
同じ値段なら届けてくれるアマゾンで頼むし
悪いのは近くの情弱だましボッタクリ店だろ
322 ヒョウ(兵庫県):2012/12/15(土) 23:04:57.25 ID:YcXx/gj7P
おまいらがアマゾンの流通倉庫敷地内に家たてればいいじゃない
323 バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/12/15(土) 23:05:31.33 ID:dt399vKP0
お金はちゃんとアマゾンにもらっているんだろ。だから運送会社も運送する。
けっきょく、本とかの原価は低いんだろ。
324 スミロドン(東京都):2012/12/15(土) 23:05:48.50 ID:RdEfNWWP0
>>317
商品1000円+送料600円の店なら送料分は業者に行くけど
商品1600円送料無料だと100円くらいしか行かないシステム
325 アメリカンボブテイル(神奈川県):2012/12/15(土) 23:05:48.68 ID:IvNzvz830
まぁamazonは自前で宅配やったら分かるよ
佐川に金払ったほうがマシって
326 チーター(愛知県):2012/12/15(土) 23:05:54.64 ID:qgHZqgie0
>日本郵便は下請け業者になっていくのかもしれない

料金に不満持ってて値上げするとかいう方向なら、下請けなんてやるのは小規模ブラック運輸企業ぐらいだろ
327 アメリカンワイヤーヘア(東海地方):2012/12/15(土) 23:05:55.99 ID:kp0H0jymO
>>312
自分ち近所の営業所までカーゴで来るヤマトが異常なんだよな
よくもまああんな細かいネットワークを何の政治力も使わず、1から作りあげたわ 奇跡や
328 スコティッシュフォールド(福島県):2012/12/15(土) 23:06:03.76 ID:X0g7Z1P10
TMGがある限りamazonは使うな。
マジで、数日間のイライラで人生を損するぞ。
329 コドコド(東京都):2012/12/15(土) 23:06:27.34 ID:bX+5efMX0
むしろなんで採算取れないのに今までやってたの?
330 ベンガルヤマネコ(秋):2012/12/15(土) 23:06:54.70 ID:Z+a9HE0z0
>>303
昔に比べてB2Bの物流量が大幅に減ったから給料も下がったよ
だからB2Cの物流も大幅に受けるようになったんだが
331 チーター(大阪府):2012/12/15(土) 23:06:56.48 ID:giBkIqeK0
>>324
> 商品1000円+送料600円の店なら送料分は業者に行くけど

いや行かないだろ。あれ販売業者の言い値で実際配送業者に払ってる額じゃない
332 ブリティッシュショートヘア(神奈川県):2012/12/15(土) 23:07:16.66 ID:aZ7gBD/L0
コンビニがアマゾンの箱で埋め尽くされる日も近いな
333 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 23:07:58.94 ID:4DUgV7rb0
「できる限りまとめて発送」選んだのに4点ぜんぶバラして送りやがって。
しかもその日に全部発送してんだよ?
まじこういううんこはやめてくれよ。
コンビニ受け取りだと軽く死ねるんだよ俺もレジのおねーちゃんも。
334 オシキャット(関西・北陸):2012/12/15(土) 23:08:08.88 ID:BzNn8ZUzO
近くに品揃えの良い安い店が無いし品揃えの悪い本屋もこの前潰れちゃったんだもん(´;ω;`)
つい便利なアマゾン利用しちゃうよ(´;ω;`)
335 コドコド(岡山県):2012/12/15(土) 23:08:42.43 ID:6q5yXZfy0
>>19
だよな
TMG経験すると佐川は神。
336 斑(神奈川県):2012/12/15(土) 23:08:52.66 ID:uoIpshuZ0
>>1は日本語が不自由なのか?
この場合ゴリ押しってのは当てはまらんぞ
337 スノーシュー(チベット自治区):2012/12/15(土) 23:08:58.89 ID:xDkVUej30
労働者の質に依存したコストカットはいずれ破綻する
338 マンクス(チベット自治区):2012/12/15(土) 23:09:12.45 ID:rAqM9Gfa0
>>319
バックに積んで置くだけだよ
前住んでたとこのはレジの中に適当に積んでた
バイトの文句が増えるだけだろ
339 オシキャット(西日本):2012/12/15(土) 23:09:21.34 ID:C7FZvsgU0
在宅の確認電話も入れないで4階まで階段で20キロ以上ある荷物
運んでくるガッツがあるのは佐川だけ
340 コラット(長野県):2012/12/15(土) 23:09:22.21 ID:QRLRcF0Q0
繁忙時期はなるべく頼まないでゆるい時期にたのむようには
してるわ
341 アメリカンワイヤーヘア(茨城県):2012/12/15(土) 23:09:39.08 ID:KTLGDTnv0
>>185
Amazonて営業所止めできないんだっけ?
楽天では何度か営業所で止めてもらったことあったけど。
342 ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 23:10:00.23 ID:4DUgV7rb0
>>320
とっくにファミマで可能になってる
343 アメリカンワイヤーヘア(東海地方):2012/12/15(土) 23:10:06.13 ID:kp0H0jymO
アマゾンは過剰梱包なんだよ
なんでDVD1枚しか入ってないのにピザ位のデカイ箱に入れてくんだよ
344 チーター(大阪府):2012/12/15(土) 23:10:44.60 ID:giBkIqeK0
>>328
うちはもうTMG来なくなったわ。佐川か郵便のどっちか
345 ツシマヤマネコ(長屋):2012/12/15(土) 23:11:10.55 ID:2qrM/77x0
>>338
コンビニのバックヤードなんか体横向けにしないとすれ違えないほど狭いんだが
346 ロシアンブルー(宮城県):2012/12/15(土) 23:11:43.67 ID:U0jqcOLB0
300円の本を関東から宮城の我が家まで送料無料ってすごいことだと思うなw
マジご苦労さんw
347 オリエンタル(チベット自治区):2012/12/15(土) 23:11:46.56 ID:nRze2vfT0
俺がネットで本を買う理由は
知的障害者のクズどもが
汚い手で本に触れていくから

これに尽きる
348 白(新潟県):2012/12/15(土) 23:11:51.54 ID:NmndjBNw0
>>322
ネットで商品検索して、数分後にアマゾンから直接手渡しで商品ゲット。
まるで夢のような生活だな。
349 アメリカンショートヘア(内モンゴル自治区):2012/12/15(土) 23:12:26.26 ID:/589RUQ7O
送料ゼロの皺寄せは間違いなく運送屋にいってるんだろうけどそもそも何で仕事を受けるのかが分からん。
先に◯年契約で◯万払うからその間配達しろ、みたいな先払い的な契約でもしてんのかねぇ。
配達実績にはなるんだろうし。
350 オシキャット(関西・北陸):2012/12/15(土) 23:12:34.11 ID:BzNn8ZUzO
>>323
本の原価は普通の店なら定価の8割ぐらいだよ。儲けは2割ぐらいしかない。アマゾンがどれだけ安く仕入れてるかはわからんけど。(´・ω・`)
351 カナダオオヤマネコ(京都府):2012/12/15(土) 23:12:50.39 ID:cO45cm0y0
昔、佐川で仕分けしてたけど明け方に流れてくるアマゾンの小箱ラッシュはエグイぞ
みんなフリスビーみたいに回転させて投げて所定の山においてる
その時間は箱が乱れ飛び交ってる
352 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/12/15(土) 23:13:10.86 ID:B2H6kv3O0
>>348
破産しちゃう><
353 シャム(WiMAX):2012/12/15(土) 23:13:14.79 ID:AGVTeAAP0
可愛い店員がいるローソンにその店員に似たAV女優がでてるDVDをコンビニ受け取りで送ってもらい
その可愛い店員が出勤してる時間に来店して手渡しで受け取ることを性癖にしてるのは俺だけじゃないはず
354 エキゾチックショートヘア(茨城県):2012/12/15(土) 23:13:24.16 ID:10Yja2af0
>>351
その割りには箱が潰れてないな
355 スコティッシュフォールド(福島県):2012/12/15(土) 23:14:00.31 ID:X0g7Z1P10
つーか、100円のものでも無料配達って、
これ、配送業者(社ではない)を奴隷のようにしてるからできることだよな。
労働基準法違反をしないと絶対に実現できないこと。

労働監督庁は、きちんとマジで取り締まれよ。労働監督署にノルマを課すべき!!
356 バーミーズ(神奈川県):2012/12/15(土) 23:14:07.35 ID:twNJY2yC0
amazonのダンボールで工作するの楽しいだろ
357 ブリティッシュショートヘア(catv?):2012/12/15(土) 23:14:21.88 ID:MR4qT4Li0
話題のTMGってどんだけクソなのよ
ムカつくと嫌だから今はAmazonで物買うの控えてんだけど
358 黒(埼玉県):2012/12/15(土) 23:14:33.51 ID:/DVQDqPi0
荷物の扱いはどこも糞だな
割れ物だろうと関係なし
359 サバトラ(栃木県):2012/12/15(土) 23:14:38.53 ID:3uBsea6H0
簡単な話。
他社がamazonの配達をダンピングだと提訴すればいい。双方しあえばamazonは価格を上げざるを得ない
360 カナダオオヤマネコ(京都府):2012/12/15(土) 23:14:41.20 ID:cO45cm0y0
>>354
重いもんでも上に乗せない限り箱は意外とつぶれんよ
361 ターキッシュアンゴラ(京都府):2012/12/15(土) 23:15:09.83 ID:QK0bSbO+0
>>352
その場でマケプレに出せ
362 スミロドン(京都府):2012/12/15(土) 23:15:24.47 ID:H4+csC6w0
アマゾンが佐川を切ると
TMGが大活躍する\(^o^)/
363 白(やわらか銀行):2012/12/15(土) 23:15:45.04 ID:9OQCJr4g0
>>347
その神話はアマゾンから研磨された本が届いた時に崩れる

あれはかなり精神的ダメージが強いぞ
364 チーター(大阪府):2012/12/15(土) 23:15:57.32 ID:giBkIqeK0
>>359
価格comみれば送料無料で尼より安いのなんていくらでもいるしなあ
365 ツシマヤマネコ(長屋):2012/12/15(土) 23:16:21.96 ID:2qrM/77x0
荷物配送のもっと合理化すべきだね
Amazonの荷物はメアド必須にして配送30分前くらいに在宅確認メール
即時在宅返信がなければ後回しとか
366 ベンガルヤマネコ(茸):2012/12/15(土) 23:16:28.62 ID:CtMU9j84P
利益出ないか出ても超薄利では厳しいわな
367 ボルネオヤマネコ(岡山県):2012/12/15(土) 23:16:31.35 ID:PVm2N0qz0
そのうち
アマゾン急便

のトラックは走るわけだな。
368 ボンベイ(北海道):2012/12/15(土) 23:16:49.84 ID:NLP+rk/D0
佐川撤退大賛成だわ。
荷扱い荒いし、うちに来る配達のジジイはタバコ吸いまくってるようで
荷物持って来て玄関に少しいただけで玄関がしばらくタバコくさいし
荷物もタバコくさくなっててすごい不快。
369 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 23:16:55.68 ID:cuEwSEnIP
でもまぁ、佐川はこれで儲かってるからな
まさにアマゾンが生命線
370 アメリカンショートヘア(内モンゴル自治区):2012/12/15(土) 23:17:23.87 ID:/589RUQ7O
>>354
そもそも尼で頼むようなものに重い品が割合的に考えてほとんどないからじゃね?
何でも扱ってるとは言え大体ディスクメディアや本辺りが大多数だろうし
あくまで割合の話で件数は多そうだけど
371 カナダオオヤマネコ(大分県):2012/12/15(土) 23:18:17.27 ID:9jyUJdpWT
発売日が1日違いの本4冊を1冊ずつ送ってきたときはさすがにうんざりした。
372 ベンガルヤマネコ(長屋):2012/12/15(土) 23:19:27.48 ID:LkjAm9Ks0
つーか、アマゾン日本のオープン当初は、自社流通だったろ
自社で配送もやるから送料安くできるんだと、誇らしげに言ってた
373 チーター(大阪府):2012/12/15(土) 23:19:33.29 ID:giBkIqeK0
すでに発売済みの本1〜3巻をまとめて配送で買ったのに
全部バラで来たでござる。
374 アフリカゴールデンキャット(北海道):2012/12/15(土) 23:19:36.53 ID:gkCeROul0
>>364
価格comで安い所は得体の知れない店だったりして怖い
375 メインクーン(東京都):2012/12/15(土) 23:20:01.75 ID:sIrM0Uf70
水筒のゴムパッキン(@\100)を2個かったとき、別送でダンボール2箱できてビビッた。
そりゃ赤字だわな・・・
376 エジプシャン・マウ(静岡県):2012/12/15(土) 23:21:08.70 ID:aya+7sX60
本一冊だけ注文なんてしょっちゅうだからな
377 ジャガランディ(愛知県):2012/12/15(土) 23:21:22.09 ID:zLldseas0
最近日本郵便がサボりすぎで困る。
ヨドバシの当日配送頼んでもヨドバシ側はちゃんと出荷してるのに日本郵便がボケーっとしてて当日届かない
378 ツシマヤマネコ(長屋):2012/12/15(土) 23:22:35.76 ID:2qrM/77x0
>>374
価格comに出ているような高い店では買わなくなった
379 チーター(関東・甲信越):2012/12/15(土) 23:22:46.64 ID:xQ+YjucMO
年末年始の郵便局バイトやってるけどアマゾン返品専用のケースがある
やたら返品が多いから
本とか読んで返品してんのかあれ
380 オリエンタル(チベット自治区):2012/12/15(土) 23:23:04.17 ID:nRze2vfT0
>>363
ど、どういうことです
381 ブリティッシュショートヘア(catv?):2012/12/15(土) 23:23:31.67 ID:MR4qT4Li0
>>374
カードで現金化できます!とかあるの知ってる?
借金で首が回らなくなった人にカードで物を買わせてそれを4割引きくらいで買いとるっていう奴なんだけど、
そういう人らに買わせた家電がああいう店に流れてるんだよ
382 サーバル(四国地方):2012/12/15(土) 23:23:47.55 ID:/ApwLzBl0
弟の荷物を受け取って何も言わずに帰ろうとしたから
「サインとかは?」って聞いたら「しときます」だってよ
いい加減にもほどがある
383 ジャガーネコ(大阪府):2012/12/15(土) 23:25:04.22 ID:EnvYK0ND0
ボールペン一個とかでもあの箱で送ってくんの?
384 ツシマヤマネコ(長屋):2012/12/15(土) 23:25:52.68 ID:2qrM/77x0
>>383
封筒で来るよ
385 アメリカンショートヘア(内モンゴル自治区):2012/12/15(土) 23:26:39.58 ID:/589RUQ7O
つーか本なんか在庫無し本を頼むorヒキコモリでもないならポイント付けてくれるような書店チェーンか、
マンガやアニメ関連ならアニメイトみたいなとこで買った方が賢かろうに。塵も積もればで。
尼で本を買うような奴に店頭にない本を注文してます!なんて奴件数的に考えて1%もいると思えないんだが。
386 バーマン(やわらか銀行):2012/12/15(土) 23:26:54.98 ID:DWwOaQ5h0
>>377
TSUTAYAのレンタルはすげえ早いぞ
387 オシキャット(関西・北陸):2012/12/15(土) 23:27:12.16 ID:BzNn8ZUzO
洗濯洗剤とかの日用品も近所のホームセンターより安い物もあるからね。インスタント食品やお菓子もたまに安い物もある。全てのジャンルの物が一度に注文出来てしまうのが魅力かな。
388 茶トラ(神奈川県):2012/12/15(土) 23:28:28.53 ID:NdYaTA5I0
>>56
休憩とかねえよバカ
389 ヒョウ(dion軍):2012/12/15(土) 23:28:43.44 ID:kbuAad8CP BE:181553797-2BP(3555)

>>384
前にリップスティック頼んだら箱で送ってきた。
390 ピューマ(長崎県):2012/12/15(土) 23:30:41.94 ID:8fbcLje50
アマゾンは税金を納めてくだしあ
391 マンクス(チベット自治区):2012/12/15(土) 23:30:49.20 ID:rAqM9Gfa0
USBメモリ1個が箱でくるとか余裕
392 チーター(大阪府):2012/12/15(土) 23:30:50.39 ID:WiEUpk5J0
あんな小さい箱が大量にあったら、いくら人手があっても追いつかんだろ。
俺がやったら、たぶんムッキーってなりそう。
393 アビシニアン(関東・甲信越):2012/12/15(土) 23:30:52.93 ID:Sle3adPTO
最近の尼はクロネコと無名の業者ばかりだぞ
394 マーブルキャット(チベット自治区):2012/12/15(土) 23:31:44.16 ID:odPBLte50
>>385
田舎はロクな本屋が無い。まぁこれはアマゾンのせいなんだが
395 ボブキャット(家):2012/12/15(土) 23:32:07.63 ID:zOaBgzju0
うちヤマトで来るんだけど
396 イエネコ(群馬県):2012/12/15(土) 23:32:15.87 ID:4dGDSKVc0
うちはクロネコがくるぞ
397 アメリカンボブテイル(福岡県):2012/12/15(土) 23:32:31.09 ID:kUqrVYVB0
>>386
TUTAYAみたいに追跡つけてるやつはキチンとやるけど一般の郵便物だと役所からの書類でも遅い
以前同じ書類3通送ってもらって1通紛失されたことがある
398 チーター(大阪府):2012/12/15(土) 23:32:57.69 ID:WiEUpk5J0
>>380
売れ残りの中古まがいを研磨して新品として売るんですよ。
研磨された本は、まちがいなく書店で多くの人の手に触れた新古。
399 ボブキャット(神奈川県):2012/12/15(土) 23:33:04.27 ID:/45cTikp0
本1冊くらいならメール便でもいいのに律儀に宅配してくれるよね。
楽天ブックみたいにメール便にしちゃえばいいんだよ(´・ω・`)
400 ピューマ(東日本):2012/12/15(土) 23:33:55.89 ID:fXvEPx0I0
■■■【政治】自衛官確保策を検討 少子化進行で…自民党国防部会 [02/14]  岐阜新聞■■■
http://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/politics/CN2007021401000439164143.shtml
防衛省によると、自衛官募集対象人口(男子、18歳)は1991年度の106万人
をピークに減り続け、2011年度には61万人にまで落ち込む。
好景気が持続すると自衛隊を志望する人が減少することも予測されている。・・・

【雇用】自衛隊が求人活動で苦戦 就職戦線の売り手市場を受け
1 :丑幕φ ★ :2007/02/25(日) 17:44:17 ID:???0
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200702250094.html

【カンボジア】 18歳から30歳までの男性に1年半の兵役を義務付ける兵役法を可決、徴兵制に [10/26]
■カンボジア、徴兵制に
http://www.newsclip.be/news/20061026_007412.html
401 ヒマラヤン(兵庫県):2012/12/15(土) 23:34:12.34 ID:B+YUJepa0
代金前払いならメール便で送れる範囲のものならメール便で来るけどな
402 ボンベイ(長野県):2012/12/15(土) 23:34:51.01 ID:7zgJeB5T0
同じ商品を二個注文したら
一個は大阪、一個は埼玉から来たわ
これでも送料一個なんだよな…
403 オシキャット(関西・北陸):2012/12/15(土) 23:35:03.53 ID:BzNn8ZUzO
>>385
君は都会人だね?田舎はね。品揃えの悪い小さな本屋しかないんだよ。(´;ω;`)紀伊国屋とかジュンク堂に行くのに電車で1時間ぐらいかかるの。 (´;ω;`)
404 コドコド(大阪府):2012/12/15(土) 23:35:05.74 ID:0ZHn63Rf0
アマゾンは税金納めてないところに好感が持てる
税金なんか収めてもジジババやお偉いさんに還元されるだけ
いまのまま価格で還元してくれる方がいい
405 ロシアンブルー(東京都):2012/12/15(土) 23:35:29.33 ID:j4XrQZpo0
東京だけどかなり昔から佐川から日本郵便に変わってるぞ
メール便扱いでポストに突っ込まれてたゲームも日本郵便に変わってからきっちり不在票置いてくれて安心
406 マーブルキャット(チベット自治区):2012/12/15(土) 23:35:50.65 ID:odPBLte50
佐賀県から発送されてるのを見たら、さすがに佐川に申し訳なくなった
407 ハイイロネコ(京都府):2012/12/15(土) 23:36:25.31 ID:VllXxImH0
採算性悪いなら切るべきだな
全部TMGのような配送業者になったら密林の売上げは確実に落ちるでしょ
408 シンガプーラ(香川県):2012/12/15(土) 23:37:05.17 ID:apZvDywr0
佐川なんだけど12月はアマゾンの荷物なくなるって管理職が言ってたのに一向になくならない
どうなってんだよふざけんな
409 バーマン(やわらか銀行):2012/12/15(土) 23:38:16.66 ID:DWwOaQ5h0
高額品以外の小物 はメール 便の小物方が有難いな
410(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都):2012/12/15(土) 23:38:48.39 ID:2zIjN8HA0 BE:950742-PLT(27149)

 (*゚Д゚) ネジ買ったら大っきな箱に入って届いた
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
411 チーター(大阪府):2012/12/15(土) 23:40:49.66 ID:giBkIqeK0
>>404
まあ正直価格で還元してるほうが税金の使途より割よさそうだよなw
412 サビイロネコ(東京都):2012/12/15(土) 23:41:05.05 ID:nkf55fgP0
街中の商店街が郊外型大型店に駆逐され大型店も撤退して
空洞化っていうのと似たような構図になりそうだな
413 ボブキャット(神奈川県):2012/12/15(土) 23:41:45.47 ID:/45cTikp0
前みたいに1500円以上送料無料に戻せばいいんだよ。
さすがに100円200円でも送料無料はやりすぎだよ(´・ω・`)
414 ジャガー(dion軍):2012/12/15(土) 23:42:17.11 ID:zK/ruBbj0
415 ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/12/15(土) 23:43:02.41 ID:i4hT4W5f0
日本郵便は折り曲げ厳禁折り曲げるわ箱に穴開けるわ最悪
416 黒(関西・東海):2012/12/15(土) 23:43:09.77 ID:/AZ9C3TmO
350円とかのうさぎの牧草まで送料無料だったわ。
あまぞんスゴすぎ。
417 マンクス(やわらか銀行):2012/12/15(土) 23:43:15.18 ID:GncrLi9N0
クロネコポイントで貰えるミニカー欲しさで小分け注文してゴメンね
418 ボンベイ(長野県):2012/12/15(土) 23:43:50.39 ID:7zgJeB5T0
もう配達・配送と言うより出前の感覚だわ
419 イリオモテヤマネコ(東日本):2012/12/15(土) 23:44:40.52 ID:2fAZOIBz0
最近アマゾンはヤマトが持ってくるなあ
420 ボンベイ(北海道):2012/12/15(土) 23:45:16.57 ID:NLP+rk/D0
いつもコンタクトの洗浄液を買ってるが、薬局で買うより
少し安くて、しっかりダンボール梱包で送料無料で送ってくる。
利益どうなってんの。
421 スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/15(土) 23:45:48.25 ID:ZacTMZkl0
日本郵便の宅配便部門を尼が買収するのがいいな
どうせこのままじゃヤマト佐川の足下にも及ばないんだから
422 サイベリアン(徳島県):2012/12/15(土) 23:46:02.29 ID:H/r5oTkT0
物流まで完全に抑えたらAmazonに対抗できる勢力なんて二度とでてこねーな
423 ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/12/15(土) 23:46:18.04 ID:XJsmZ9YmO
値上げは当然だろう
タダでやってるわけじゃないんだから
ヤマトと佐川と郵便以外に全国配送できる業者はいない、断れば傾くのはアマゾンの方だ
424 ベンガルヤマネコ(WiMAX):2012/12/15(土) 23:46:24.93 ID:lxmLfoV4P
>>405
お前みたいな奴とかさらにクレーム入れる奴とかのせいでメール便をドアにかけなくなったんだろうな
いちいち受け取らなくていいってのがメール便の良さだっつーのに
425 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/12/15(土) 23:46:30.16 ID:WRLEZXtp0
段ボールの引き取りサービスやってくれんかな
426 チーター(大阪府):2012/12/15(土) 23:47:01.07 ID:WiEUpk5J0
チャーター請求だから、商品の価格が200円でも20000円でも変わらないんだろうな。
427 マーブルキャット(やわらか銀行):2012/12/15(土) 23:47:14.52 ID:nNNkv7QY0
染み付きのパンツ1枚が箱で来るとか余裕
428 セルカークレックス(関西地方):2012/12/15(土) 23:47:44.27 ID:uIaqh/mJ0
>>413
一個100円以下のネジを毎日1本づつ注文したらアマゾンから訴えるぞゴルァって怒られたららしいぞ
429 イリオモテヤマネコ(東日本):2012/12/15(土) 23:47:50.32 ID:2fAZOIBz0
>>425
紐で縛るの面倒くさいから
ダンボールにダンボールを詰めて捨ててるわ
430 コラット(兵庫県):2012/12/15(土) 23:49:38.26 ID:LXPrj+/A0
郵便局の宅配ボックスに入れれない配達員は来ないでほしい
431 アメリカンボブテイル(東京都):2012/12/15(土) 23:49:42.51 ID:H2I62kae0
佐川が苦しいっていうなら送料値上げしていいわ
432 マーブルキャット(やわらか銀行):2012/12/15(土) 23:50:08.86 ID:nNNkv7QY0
>>424
確かにわざわざ手渡しで寄越してくるようにはなった
あれ面倒
433 ボンベイ(長野県):2012/12/15(土) 23:50:20.25 ID:7zgJeB5T0
俺の地元は段ボールはビニール紐で縛らないと回収しやがらねえ
紐がもったいないし、縛るのも面倒臭い
>>429みたいに捨てたいのに
434 アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/12/15(土) 23:50:20.87 ID:ZGf9zMV00
今、仕事やめて次の仕事探す合間にヤマトでバイトしてるけど、お歳暮とamazonが多いな。
435 ジョフロイネコ(大阪府):2012/12/15(土) 23:50:38.43 ID:Zf0sEJNM0
小さい品物に馬鹿でかい段ボールとか、明らかに運輸業者と消費者への嫌がらせ。
436 ベンガル(東京都):2012/12/15(土) 23:50:56.82 ID:3p9xl/wy0
>>74が一番馬鹿な件
437 アジアゴールデンキャット(関西・東海):2012/12/15(土) 23:51:20.06 ID:/JT4kOr7O
高利益をもたらしてくれる客=神
そこそこ利益をもたらしてくれる客=上客
スカスカの利益をもたらしてくれる客=一応「客」の称号をもらえている層
赤字しかもたらさない客=泥棒
438 ボブキャット(神奈川県):2012/12/15(土) 23:52:14.71 ID:/45cTikp0
>>434
じゃあお歳暮が無くなったらAmazonだけになっちゃうね(´・ω・`)
439 セルカークレックス(関西地方):2012/12/15(土) 23:52:53.95 ID:uIaqh/mJ0
>>423
もうちょっと考えろ
強気にでてじゃああんたの所はもう良いわ
残った他社と上手くやっていくってなったら
同業他社が儲かる=自社にとってダメージってなる
傾くのは運送屋。
数社と取引してる段階でアマゾンは別に一社ぐらい切っても困らない
440 ボンベイ(長野県):2012/12/15(土) 23:53:07.14 ID:7zgJeB5T0
最近はコンビニ受取が増えてるな

サービス始まった頃には近所のコンビニのヤードには
俺の荷物くらいしか置いてなかったのに、
今じゃ尼箱山積みだよ
441 バーマン(やわらか銀行):2012/12/15(土) 23:53:28.44 ID:DWwOaQ5h0
おれはAmazonに年会費納めてるから一般は有料にもどしてok
442 ボンベイ(北海道):2012/12/15(土) 23:53:36.23 ID:NLP+rk/D0
そのうち、お歳暮と言わなくなって「Amazon送る?」とか言うようになるかもな。
検索をググると言ってるように。
443 イリオモテヤマネコ(東日本):2012/12/15(土) 23:53:44.84 ID:2fAZOIBz0
>>435
同じ大きさのダンボールを大量発注したほうが段ボール代が安くなるし
運送業者も色んな大きさのダンボールを荷台に詰めるより楽なんじゃね
444 スフィンクス(長野県):2012/12/15(土) 23:54:30.00 ID:6wgeEZNl0
Amazonから届いたギター明けたらケースがカビだらけで本体もカビててワロタ。
445 マヌルネコ(長屋):2012/12/15(土) 23:54:36.60 ID:iU7FAoJM0
尼は送料を復活させるべき
あと、切るべきは佐川ではなくTMGの方だ
446 オシキャット(東海地方):2012/12/15(土) 23:55:28.10 ID:BhTC1VC5O
佐川の人には申し訳ないと毎回思う
しかし頼んでしまうwww
447 マーブルキャット(やわらか銀行):2012/12/15(土) 23:55:39.74 ID:nNNkv7QY0
   \  /          γ⌒⌒ヽ
    (⌒)           (从从从_) ブラジル?
  / ̄ ̄|          (´・ω・`)
  | ll   |           (0旦と )    γ⌒ヽ  ブラジル カラ
  \__|            l二二二二二二l (ω・` )  ニモツ トドイタヨ
   |__|           .|| (,,,(ノ,,,し';,,,,,)||  (:::::::)
                            ゚ ゚

   \  /          γ⌒⌒ヽ  ブラジルに
    (⌒)           (_从从从)  親戚なんか
  / ̄ ̄|          ((  ´・ω)  居ないわよ?
  | ll   |           ( つ旦0)   γ⌒ヽ
  \__|            l二二二二二二l (ω・` )  ダレダロウ?
   |__|           .|| (,,,(ノ,,,し';,,,,,)||  (:::::::)
                            ゚ ゚
             ...................................
         :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::                   :::::::::::::::
  :::::::::::::::        .______      :::::::::::::::
 :::::::::::::::       /       /|       :::::::::::::::
:::::::::::::::        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |        :::::::::::::::
 :::::::::::::::       | Amazon  |  |       :::::::::::::::
  :::::::::::::::      |_____|/      :::::::::::::::
   :::::::::::::::                   :::::::::::::::
     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
448 ボブキャット(神奈川県):2012/12/15(土) 23:55:51.68 ID:/45cTikp0
TMGって聞いたことないな。
うちはヤマトと佐川ばかりだから(´・ω・`)
449 しぃ(長屋):2012/12/15(土) 23:56:12.54 ID:j2PBxOFc0
いつもの佐川の配達員のお兄さん愛想いいから好きだったのに
TMGとかいう配送業者に代わってから遅配ばっかりでマジ最悪
450 セルカークレックス(関西地方):2012/12/15(土) 23:56:19.54 ID:uIaqh/mJ0
>>435
テトリスを思い出せ
色んなブロックがくるより
四角いのばっかり来たほうが積むの楽だろ
451 ボブキャット(神奈川県):2012/12/15(土) 23:56:22.95 ID:/45cTikp0
>>446
うちのかーちゃんヤマトの人と顔見知りになっちゃってるよ(´・ω・`)
452 ブリティッシュショートヘア(catv?):2012/12/15(土) 23:56:33.79 ID:MR4qT4Li0
>>439
儲からないから撤退する大手に対抗できる大手ってどこだよって話になるけどな
どの道そろそろ送料無料は消えてなくなるんじゃねえかと思うわ
453 スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/15(土) 23:57:27.00 ID:ZacTMZkl0
>>440
受け取りサービスをやめるコンビニチェーンが増えてるのも尼のせいだな
454 オシキャット(東海地方):2012/12/15(土) 23:58:10.26 ID:BhTC1VC5O
>>450
おにいさん、長い棒がないとそれだけじゃ消せないぜ?
455 オセロット(神奈川県):2012/12/15(土) 23:58:34.09 ID:GCu8syRk0
456 マーブルキャット(やわらか銀行):2012/12/15(土) 23:59:31.57 ID:nNNkv7QY0
>>453
その内アマゾンがコンビニ始めたりして
457 スミロドン(新潟県):2012/12/15(土) 23:59:54.83 ID:cddcflj10
ヤマトも値上げで切られたところあるんだよな。
しまいに運送業なくなるぞ。
458 ピューマ(チベット自治区):2012/12/16(日) 00:02:07.17 ID:2dlN07eu0
やめろやめろやめちまえ
459 ボンベイ(東京都):2012/12/16(日) 00:02:13.44 ID:H89JPD/O0
物流にいるけど、佐川撤退→黒猫撤退→赤帽やTMG等の個人組合をamazon便に仕立てる位しか想像つかん
これでは今の品質は維持できんのは目に見えてる
佐川・郵便はアンダーに配らせてるけど、黒猫は箱物は自社便だから息切れするのが目に見えてる
佐川からのチャーター見てると、クレーマーからネチネチやられて、amazon無料配送のスカスカダンボールを、
東京から茨城に2万近くかけて送ったりとか、大丈夫かよって思う事ばかりだ
460 スフィンクス(東京都):2012/12/16(日) 00:02:31.99 ID:dXZaaYYP0
.
うちの辺り担当の佐川の担当がコロコロ変わる。

尼は先月初めぐらいから猫になった。

アレでも儲かってんだなぁと思ってたら、

全然だめだったのね。。。

猫は漁夫の利でいい値段で契約できてんのかねぇ。
461 ターキッシュアンゴラ(北海道):2012/12/16(日) 00:02:34.38 ID:GmhP2VgR0
毎回アマゾン頼むと来てくれる佐川のお兄さん....何でいつも半笑いなんですかねえ....
462 イエネコ(神奈川県):2012/12/16(日) 00:02:52.29 ID:EeonzEEl0
すべての物をダウンロード販売にすればええ
463 縞三毛(大阪府):2012/12/16(日) 00:03:02.21 ID:mheVtjvA0
>>260
ワロタw
464 カラカル(愛知県):2012/12/16(日) 00:03:17.35 ID:68ICWEda0
>>456
箱しか追いてないコンビニとか胸が熱くなるな
465 猫又(新潟県):2012/12/16(日) 00:04:35.00 ID:8i3x/GTU0
>>460
たぶんできてない。
466 アメリカンカール(大阪府):2012/12/16(日) 00:05:45.21 ID:olM+3E1F0
配達してくれる人の賃金は一件あたり幾らとかじゃないの?
Amazonかそうでないかで賃金差があるような面倒なことしてないだろ
467 ボンベイ(東京都):2012/12/16(日) 00:06:18.06 ID:H89JPD/O0
>>460
できてないよ
猫は総体で見てる
佐川・郵便はアンダーがいるから単価で見ないといけない
佐川の担当がコロコロ変わるなら多分アンダーの傭車が配ってんだよ
今度後追っかけてみろ、多分佐川のペイントしてない軽で配ってる
468 イリオモテヤマネコ(長屋):2012/12/16(日) 00:06:59.00 ID:etNiFss80
個数契約なのかエリア契約だったりして
469 アムールヤマネコ(四国地方):2012/12/16(日) 00:07:14.78 ID:F4UObBGL0
佐川切ってクロネコで頼む
470 縞三毛(大阪府):2012/12/16(日) 00:07:20.60 ID:mheVtjvA0
送料無料の商品を複数個発注する場合は、それぞれに分けて注文した方が宅配する人にとっては儲けになるって事か?

今までまとめてたけど、もしそうなら分けて注文しようかな。Amazonがどうなろうとしったこっちゃないし。
471 猫又(新潟県):2012/12/16(日) 00:07:34.23 ID:8i3x/GTU0
>>467
確かに軽で配ってるのみたことある。
そういうことか。
472 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/12/16(日) 00:07:51.51 ID:1aEJSDUV0
>>13
感心した
473 ピューマ(チベット自治区):2012/12/16(日) 00:08:18.23 ID:2dlN07eu0
>>469
逆に佐川に切られそうなんだが
474 オリエンタル(千葉県):2012/12/16(日) 00:10:19.46 ID:UebrPIUx0
送料無料のシワ寄せは結局末端にいくってことか
475 ボンベイ(東京都):2012/12/16(日) 00:11:42.61 ID:H89JPD/O0
ちなみに佐川のアンダー単価は1個配達完了して100円程だ
再配達しても金はもらえん
再配達が多いくいくは1個配送20円-40円の契約もあるみたい
お前ら佐川いじめてやんなよw
476 セルカークレックス(神奈川県):2012/12/16(日) 00:12:07.60 ID:1mqe9hYr0
ゆうメール使わなきゃ尼で買うんだが
477 ペルシャ(埼玉県):2012/12/16(日) 00:12:32.63 ID:2y0fLBaT0
年末ぐらい休め
478 オシキャット(静岡県):2012/12/16(日) 00:15:22.11 ID:kPTbw0RQ0
佐川の人はこの時期は本当に忙しそうだな
479 スコティッシュフォールド(香川県):2012/12/16(日) 00:17:00.42 ID:0gJWWBj30
いまの時期はクールも山ほどくるからな
480 トラ(東京都):2012/12/16(日) 00:19:15.38 ID:FBCcykIXP
しかも佐川だと高い確率で荷物が壊れてたり潰れてたりするから
お前らがAmazonにクレーム→Amazonが佐川にクレームで
めんどくさいわ儲からないわ
481 マレーヤマネコ(福岡県):2012/12/16(日) 00:19:47.72 ID:w30d4Tgt0
今アロマの10mlの小瓶が一つ関東から運ばれてきてるかと思うと胸が熱くなる
482 アメリカンショートヘア(西日本):2012/12/16(日) 00:19:47.77 ID:H5culQELO
郵便も単価100円のうえにドヤ顔した客からのクレーム多いし現場は嫌がってるみたいだ
佐川さん
郵便は手を引くんで後はお宅だけでどうぞやって下さいって感じ
483 スナドリネコ(神奈川県):2012/12/16(日) 00:19:54.89 ID:Po43kKpq0
佐川は20-21時便がないから糞
484 コーニッシュレック(神奈川県):2012/12/16(日) 00:20:10.66 ID:JQJVpUBP0
amazonだけは脱税を許す
消費者の味方はamazonだけ!
485 ボンベイ(東日本):2012/12/16(日) 00:20:37.18 ID:esA8C8S30
Amzonは税金払わなくていいから、いいよね〜
なんとかしろや税務署
法律変えろ
486 バーミーズ(チベット自治区):2012/12/16(日) 00:21:35.18 ID:sXq19bS10
つうか佐川って、同業他社に比べてどうなのよ?
先ずそこからだろ。
487 アメリカンショートヘア(西日本):2012/12/16(日) 00:21:39.52 ID:H5culQELO
郵便もお歳暮に年賀状やら年末の郵便物の配達まで絡んでくる時季だからな
488 三毛(大阪府):2012/12/16(日) 00:21:55.60 ID:yAF6+LPI0
それよりセブンミールの宅急便は大丈夫なのか?
500以上で送料ゼロなんだが。
489 猫又(兵庫県):2012/12/16(日) 00:22:48.08 ID:QmeN0blc0
>>475
別に佐川が無くなっても良いだろ
490 オリエンタル(関西・北陸):2012/12/16(日) 00:22:59.58 ID:k4hmDw5NO
今アマゾンで明星焼きそば一平ちゃん12個を1296円で買おうか悩んでたんだけどこのスレ見てたら買うのが申し訳なくなってきた(´;ω;`)
491 リビアヤマネコ(埼玉県):2012/12/16(日) 00:24:49.36 ID:KXpeaPMI0
TMG爆上げやな・・・
492 トラ(東京都):2012/12/16(日) 00:25:14.09 ID:nFOMTkarP
現場で派遣の大量雇用があぶくのように発生しておるのである
493 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2012/12/16(日) 00:25:55.97 ID:cFRSgT5O0
宅配のトップ2が悲鳴あげてるくらいだから正直ムリだろ
アンダー使っても物流品質はあがらんよ
494 シャム(広島県):2012/12/16(日) 00:26:51.49 ID:LU1wRzKk0
>>145
おまえは社会に出て働いた方がいいぞ。
495 ベンガル(神奈川県):2012/12/16(日) 00:26:58.82 ID:BZ5gVI7a0
>>490
消費者が気に病む事じゃないだろ
責任転嫁したがってる低脳もいるみたいだけど
普通に考えたらおかしな話だわな
496 オセロット(群馬県):2012/12/16(日) 00:27:20.55 ID:4VWbKgFm0
通販マニアが引くようなこと書くと物流が死ぬぞ
497 バーマン(WiMAX):2012/12/16(日) 00:27:36.96 ID:BE762KPX0
ダンボールの処分に困るようになったから最近はコンビニ受取→中身取り出してコンビニのゴミ箱にダンボールだけ突っ込む一択だわ
コンビニ店員ざまぁw
498 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/12/16(日) 00:27:39.20 ID:dMJQQlBZ0
大手が逃げて配送に4〜5日かかるような
聞いたこともないローカル物流が請負になったら
アマゾン利用するの考える人出てくるだろ
499 アムールヤマネコ(茸):2012/12/16(日) 00:28:06.46 ID:CReiy/sEP
佐川は糞だから死んでくれ
500 ユキヒョウ(沖縄県):2012/12/16(日) 00:28:07.88 ID:sIcFqCO60
いつもamazonで頼んだ商品持ってきてくれる
佐川のおっさんがくたびれてたな。

しかし、日本郵政。てめーだけはダメだ。呼び出しも
しないで不在票だけつっこんで行くな。貴様は仕事なめてんのか
501 ボンベイ(東京都):2012/12/16(日) 00:29:56.82 ID:H89JPD/O0
>>486
物流に身を置く者の意見
FEDEX等の他国業者省く

黒猫の宅配便は自社便(社員とバイトタッグが多い)、メール便は徹底管理したバイト
佐川は集荷は基本自社便、配達は自社便と傭車混在
郵便は佐川と等しいが規定が厳しい
西濃運輸・第一貨物・岡山県貨物・福山通運・久留米運送等は貨物会社なのでお前らにはあまり関係ない

品質
西濃→黒猫→郵便→岡山県貨物→佐川→他

上記を省く日本全国にある大小の運送業者がこいつらを支えている
延滞や破損などのクレームが入ると、1個10円-500円で配送契約を結んでいる荷物が、数万円の処理費がかかる事はざらだ
502 マレーヤマネコ(福岡県):2012/12/16(日) 00:30:05.88 ID:w30d4Tgt0
佐川は担当による。
郵政はほんと酷い。
503 オセロット(群馬県):2012/12/16(日) 00:30:23.21 ID:4VWbKgFm0
そういやうちに来るドライバーが日に日にやつれてハゲも進行してたわ
504 アムールヤマネコ(茸):2012/12/16(日) 00:30:58.43 ID:CReiy/sEP
100円追加したらヤマトが持ってきてくれる
みたいなサービスを作ってくれよ
505 マーゲイ(神奈川県):2012/12/16(日) 00:33:00.44 ID:c3fXeAhD0
amazonは中古本1円+送料250円の場合
同じ店から10冊頼んで
まとめておくられてくる時でも
それぞれ送料250円×10冊分
とるんだぜ

1冊の時なんてあきらかに
80円のメール便でおくってくるくせに
250円取るんだぜ 送料って明記してるんだから
正しい送料で送ってこいよな  でっていう。
506 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/12/16(日) 00:33:17.41 ID:dMJQQlBZ0
頻繁に頼む人はお急ぎ便契約すりゃーヤマトだしな
507 ラグドール(大阪府):2012/12/16(日) 00:33:32.87 ID:LU1wRzKk0
ドクターペッパー買おうと思ったら値段の上下が激しいな
500mlペットの箱が2000円なら買ったのに
508 ブリティッシュショートヘア(大阪府):2012/12/16(日) 00:33:35.42 ID:cFRSgT5O0
>>501
西 濃 は 神
509 ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/12/16(日) 00:33:43.76 ID:++npQ8Ck0
最近、妙にバラバラに届くし、ダンボール嵩むから使わなくなってきた
510 アメリカンショートヘア(西日本):2012/12/16(日) 00:33:44.07 ID:H5culQELO
>>500
君は忘れている事がある

佐川と違って郵便は全ての家のポストにブツを入れなければならんのだ

一軒に手間をかけれんのだ
511 猫又(兵庫県):2012/12/16(日) 00:33:57.12 ID:QmeN0blc0
>>497
小さい奴だなあwww
512 トラ(東京都):2012/12/16(日) 00:36:00.98 ID:nFOMTkarP
Amaはポイントたまらんからあんま使わん
世間の動向を見るのに眺めるだけ
513 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/12/16(日) 00:36:04.31 ID:dMJQQlBZ0
あれコンビニ受け取り増えたらどーすんだろな
バックヤード尼の箱でパンパンだろwwwww
514 サイベリアン(WiMAX):2012/12/16(日) 00:37:03.08 ID:kAfQptgc0
>>260
じわじわくるw
515 スナネコ(dion軍):2012/12/16(日) 00:37:08.73 ID:SqLS6CKX0
尼ではしょっちゅうたのむからヤマトの兄ちゃんや佐川のおっさんとは顔見知りになってる

家に昼間誰もいなくて、いつも不在票見るたび申し訳ない気持ちなるけど、再配達で20時近くになっても笑顔で届けてくれるからほんと感謝してるわ
516 トラ(dion軍):2012/12/16(日) 00:37:21.65 ID:nao2rEYCP BE:69163946-2BP(3555)

>>504
最近ヤマト以外持ってこない。
たまーにJP。
517 ジャングルキャット(北陸地方):2012/12/16(日) 00:38:56.80 ID:uE67aLxmO
ローソンでバイトしてる者だが
他のコンビニチェーンでも受け取れるようにしてくれ
処理が面倒なのでコンビニでの受け取り禁止が本望だが、
それだと不利益被る人もいるだろうから
受け取れる店が増えてくれればそれでいいよ
518 アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/12/16(日) 00:40:32.01 ID:duiXRo7t0
佐川は前のドライバーはひどかったが今来てるドライバーはまともだわ。女性だし。
遠くからでも翌日届くことが多いから悪くないよ。でもメール便は糞遅い。
519 アムールヤマネコ(西日本):2012/12/16(日) 00:41:57.07 ID:gN9MSX82P
山陰はお急ぎ便でも、佐川だと期日に来ないんだが
黒猫はきっちりとくる
文句言っていいかな?
520 ペルシャ(チベット自治区):2012/12/16(日) 00:42:48.41 ID:UMyOMZ/T0
>>429
いいなぁ
俺のところは段ボール捨てるのに金掛かるんだよ
521 ボンベイ(徳島県):2012/12/16(日) 00:44:50.87 ID:et5at/rZ0
子供に頼まれてミニ四駆のギアとか小物を5点頼んだら箱5個で来たときは驚いた。
しかも、ヤマト2箱と佐川3箱に分かれて、ヤマト便は午前、午後に各一箱づつだった。
一応プライム会員だけど、100円程度の物ばかりなので気が引ける。
522 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/16(日) 00:46:35.00 ID:emuCv9D70
>>385
ツタヤでも3日遅れくらいなるんだよ、でもアマなら当日来る
523 マレーヤマネコ(福岡県):2012/12/16(日) 00:47:29.23 ID:w30d4Tgt0
倉庫が別でバラバラに来るのってなんとかならんかね
倉庫区分での注文とか可能ならいいんだが
524 コラット(SB-iPhone):2012/12/16(日) 00:48:01.82 ID:gRH1Gkeei
>>517
近くにファミマできたんで最近はそっち使ってるけど、
以前はローソンよく使ってました。
セブンのネット通販より受け取り煩雑なんで、
混んでる時は避けてたけど、めんどくせえだろうなあとは思ってました。
でも、一人もんにはすごい便利なんで、ほんと感謝してます。
525 バーマン(東京都):2012/12/16(日) 00:48:06.00 ID:QJMRkId60
>>517
今のコンビニバイトって不遇だよな
宅配受付ですらめんどくさいのに引渡しやら揚げ物焼き物に野菜売ったりとか仕事量半端ない
昔はそれこそ鼻歌歌いながら気楽にできたのに
526 白(東京都):2012/12/16(日) 00:50:30.96 ID:9J6SubN80
>>67
死ね
527 サバトラ(岡山県):2012/12/16(日) 00:51:39.12 ID:6GTONUeL0
宅配ボックスって受け取り票以外にハンコ押されたりしないん?
528 ピューマ(チベット自治区):2012/12/16(日) 00:51:48.52 ID:2dlN07eu0
>>525
サッカークジの発券まであるしな
直接の業務はないけど銀行もあるし

フランチャイズオーナーとバイトは気の毒
529 マレーヤマネコ(福岡県):2012/12/16(日) 00:53:07.58 ID:w30d4Tgt0
>>528
しかもコンビニ客の質って・・・
それであの時給。そら外国人ばっかになるわけだわ
530 マンクス(北海道):2012/12/16(日) 00:53:41.54 ID:qLQW7Gl80
佐社「バカヤロウ!!!荷物取り逃すんじゃねえぞおお壊すなよゴラアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!」
バイト(ぼく)「ヒイヒイゼエゼエヒイ(((( ;゚Д゚)))ハ・・・ハイ   …!あのこれ・・壊れてますけd」
佐社「バカヤロウ!!!!!!それ壊すなっつってんだよゴラアアア!!!!!!!!!!!!」

バイト初日、昼休みに逃げ帰ったのはいい思い出
531 トラ(東京都):2012/12/16(日) 00:54:30.91 ID:nFOMTkarP
バイトで山のよーな通販商品を怒鳴られつつ梱包し
家で通販で買った商品を開けて箱捨てるむなしさ
532 マンクス(北海道):2012/12/16(日) 00:54:59.43 ID:qLQW7Gl80
文字が抜けたけど
「バカヤロウ!!!!!!それ以上壊すなっつってんだよゴラアアア!!!!!!!!!!!!」
533 コラット(SB-iPhone):2012/12/16(日) 00:56:34.78 ID:gRH1Gkeei
>>525
Amazonの受け取りって伝票の下の方に操作手順が書いてあるんだけど、
あれ、上から順番に読んで操作すればいいようにするのと、
フォントのポイントもっと大きくしたらいいのにって思う。
あれだとやったことの無いバイトの人なんかはちょっとパニクっちゃうかも。
534 サイベリアン(長野県):2012/12/16(日) 00:56:56.14 ID:5s3MTXVs0
>>532
バックレは本当に迷惑だから

死ね
535 ターキッシュバン(京都府):2012/12/16(日) 00:56:59.99 ID:8WK+TpiZ0
1つずつ箱に入れるのは契約が一箱いくらの契約してる業者へのAmazonなりの思いやりじゃないの?
536 トンキニーズ(神奈川県):2012/12/16(日) 00:57:00.46 ID:ccbEZINP0
まじで最近amazonさえあれば何もいらない
537 ピューマ(チベット自治区):2012/12/16(日) 00:59:01.17 ID:2dlN07eu0
>>535
それはない
538 マンクス(北海道):2012/12/16(日) 00:59:24.47 ID:qLQW7Gl80
>>534
今は起業してお前らを使ってやってる立場になったけどな
539 マレーヤマネコ(神奈川県):2012/12/16(日) 00:59:26.14 ID:mTP8j6qN0
どうせ箱ぼこぼこで来るようになってクレームの嵐で泣きついてくるだろ
540 黒(dion軍):2012/12/16(日) 00:59:48.89 ID:fVvYT+PX0
>>6
最近注文した2個は薄いダンボールの封筒で佐川じゃなく郵便で届いた
Amazonも過剰包装やめようとしてるのかも
541 ライオン(大阪府):2012/12/16(日) 01:01:19.61 ID:EvgPwNEa0
>>260
これって、運ちゃんには、18個口 x ○○円/1個当たり で計算されるの?
542 セルカークレックス(山口県):2012/12/16(日) 01:01:29.90 ID:+QT8JrhX0
北海道で起業しててもね…
543 白(神奈川県):2012/12/16(日) 01:01:32.35 ID:orf7gXAr0
久しぶりに尼に小物頼んだら3日連続3回に分けて送ってきやがって受け取り3度手間だよ(´・ω・`)
カイロのベンジンだけ先に届けられてどうすりゃいいんだよ(´・ω・`)
544 ジャングルキャット(東京都):2012/12/16(日) 01:03:09.76 ID:TUdHT5Jo0
>>6
ipadの保護フィルム2枚注文したら
でかいダンボールで届いて笑ったわ
545 ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/16(日) 01:03:52.81 ID:emuCv9D70
佐川はなんなら事務所に俺の宅配ボックス置いてやっても良いぞ
546 ヨーロッパオオヤマネコ(長野県):2012/12/16(日) 01:04:28.53 ID:nzhe6CD10
自社で運送業務までやるようになったらAmazonはいよいよ日本に税金を納めなきゃならんな
佐川の裏では政治家と繋がってるのかな
外堀から埋めてきたかw
547 トラ(東京都):2012/12/16(日) 01:04:59.75 ID:nFOMTkarP
派遣がマニュアル忠実に梱包してるから
マニュアル違反すると怒られるだよ
548 サイベリアン(福岡県):2012/12/16(日) 01:05:35.32 ID:ykv4zfFE0
俺が佐川なら契約更新ギリギリで持ち出す話だな

そして価格コムや楽天に同じ話をもちかける 

Amazonが突っぱねたら即座にやめて良い事

Amazonは日本で法人税を納めていないから貨物事業の認可が降りないよう国交省に工作しとけ
549 サイベリアン(チベット自治区):2012/12/16(日) 01:06:09.02 ID:ytCFNyZo0
なるほどな

日本の運送業者はAmazonに何社か買収されるかもな
550 コドコド(千葉県):2012/12/16(日) 01:06:19.01 ID:lPBDWn8b0
よくアマゾンで買うけど、来る業者はヤマト・佐川・カトーレックの3社だわ
2000円くらいまでの低額はカトーレックで5000円以上はヤマトが多いような気がする
551 ツシマヤマネコ(長屋):2012/12/16(日) 01:06:21.23 ID:QiP714Ua0
今日来る予定のヤマトが届かないなーと思って追跡したら
「お届けできなかったため、持ち帰りました」って
集合住宅でも荷物が少ないと全戸スルーしてんのかな
552 サイベリアン(福岡県):2012/12/16(日) 01:06:38.86 ID:ykv4zfFE0
>>546
お、俺なみの洞察力の人がいたw
553 ボルネオウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/12/16(日) 01:09:02.80 ID:dMJQQlBZ0
日本郵便がアホだからアマゾン全部引き受けそうだけどな
ニッセンとかヤマトにNG出されたのも引き受けてるし
トラ次郎とか岡山蜂蜜とかも
554 パンパスネコ(やわらか銀行):2012/12/16(日) 01:10:36.94 ID:qTEVA6rP0
>>526
いや、伝票発行は早くても17:50にならないと出来ないのに、
18:00に来られても困るんだよね
555 デボンレックス(茨城県):2012/12/16(日) 01:12:10.88 ID:H0rSnEIR0
ID:ykv4zfFE0
556 ベンガルヤマネコ(福島県):2012/12/16(日) 01:13:35.14 ID:Nos4D8ha0
佐川が死んでもヤマトがいるもの

でもうちのエリアのヤマト配達人は糞なんでいっそ佐川のほうがいいです
557 アビシニアン(兵庫県):2012/12/16(日) 01:16:53.50 ID:jgzenmp40
>>30
うちはサイズ重量地域関わらず一律500円以下(金額は伏せる)だけど
それより安いの?
558 トラ(東京都):2012/12/16(日) 01:17:36.20 ID:nFOMTkarP
>>544
「iPad mini保護フィルム一枚だけなんですけどどうしますか」
「折れると困るからダンボール中サイズにして」
559 猫又(新潟県):2012/12/16(日) 01:19:00.62 ID:8i3x/GTU0
>>556
どっちも倒れそうだよ。
しまいに日本から宅配業者いなくなるぞ。
560 スコティッシュフォールド(WiMAX):2012/12/16(日) 01:19:07.31 ID:m0XaL9mU0
カトーレック
561 ジャパニーズボブテイル(東京都):2012/12/16(日) 01:20:56.87 ID:3s5P7V790
>>553
本業の郵便物が減少してるからって、
採算の取れない他社の捨てたものばっかり拾ってくる日本郵便って本当に悪食だよな。
他社から奪還した!奪還した!って連呼してるけど、黒猫や佐川は面倒なブツを奪還されて喜んでるよ。

それでも本社の営業社員は仕事取ってきたことで特別ボーナス貰ってるんだろうな
結果的に会社的に損害与えてるだけなのに
562 アビシニアン(兵庫県):2012/12/16(日) 01:21:11.34 ID:jgzenmp40
>>53
尼じゃないけど
6階で50キロある物注文した時にエレベータが調整中で動かない時に
佐川の人が背負って階段登って届けてくれた時は申し訳ないと思った。
563 猫又(新潟県):2012/12/16(日) 01:21:12.21 ID:8i3x/GTU0
何でもかんでも値下げ競争しすぎ。
給料まで競争しおって。
更に景気悪くなるがな。
564 サイベリアン(福岡県):2012/12/16(日) 01:21:47.64 ID:ykv4zfFE0
>>559
FEDEXが来るw
Amazonの狙いはそこかw
565 ジャパニーズボブテイル(空):2012/12/16(日) 01:23:04.67 ID:iCyuODGG0
amazonの物流革命
566 白黒(家):2012/12/16(日) 01:23:22.32 ID:dV7mdFcI0
Amazonから税金取る法律をはよ
567 チーター(神奈川県):2012/12/16(日) 01:23:28.67 ID:9op3Jk810
>>564
しかし末端の住宅地の再配は佐川が担当する罠
568 ソマリ(群馬県):2012/12/16(日) 01:25:07.88 ID:XzaaEgQ90
>>541
基本的に件数。
そういうのは何個口ってまとめられるから。
569 サイベリアン(福岡県):2012/12/16(日) 01:25:20.09 ID:ykv4zfFE0
>>567
佐川の下請けの軽運送でしょ?
570 ラグドール(東京都):2012/12/16(日) 01:25:50.44 ID:y5v9k8wJ0
ちょっと前に洋服屋だっけ?ツイッタで送料の件で叩かれていたけれど
本来絶対にカネが必要な部分を削るから必ずどこかにしわ寄せが来る
自分たちで首絞めてるんだよな
571 ヨーロッパオオヤマネコ(長野県):2012/12/16(日) 01:26:49.09 ID:nzhe6CD10
海外通販してるとFedExのトラックから直に送られてくるけど、
再配達依頼すると佐川が代理で届けに来るよねw
(佐川さんに頼んでおきましたって電話が掛かってくる)
572 キジトラ(東京都):2012/12/16(日) 01:27:16.07 ID:lfWyfMql0
>>513
「アマゾン」「遅延」「さいたま」で活躍しているようだ
573 カラカル(大阪府):2012/12/16(日) 01:27:20.91 ID:fFoGKRtC0
>>570
送料を価格から捻出してるだけでそこまで削ってないだろ
大口発注でディスカウントさせるのはどこでもやってるし
574 ピューマ(チベット自治区):2012/12/16(日) 01:29:40.88 ID:2dlN07eu0
>>570
あれは叩いてるほうがマジキチだったよね
1千円の服だろうと5万円の服だろうと、送料が掛かるのは一緒なのに。
575 アジアゴールデンキャット(静岡県):2012/12/16(日) 01:29:56.33 ID:PO7Hy6sF0
逆にヤマトや佐川がネット販売やればいいんじゃね
576 ベンガル(新潟県):2012/12/16(日) 01:31:37.96 ID:fEv9He8M0
>>575
やってると言えばやってるけど、やっぱり餅は餅屋だなと思わされるw
つーかやるならもっとちゃんとやれよと。
577 アビシニアン(兵庫県):2012/12/16(日) 01:34:40.42 ID:jgzenmp40
>>570
大手なのに個人レベルの送料取ってたからじゃね。
割引があって実際は買い叩いてるのに普通の送料取ってるなんて有り得ない。
送料に関しては利益度外視だろ。基本。
ただ誤解するなってことは送料の原価が300円だとして一般人が払う700円とか取るんじゃなくて300円取れってことね。
578 ライオン(大阪府):2012/12/16(日) 01:39:07.79 ID:EvgPwNEa0
>>568
そうかー。
なら1日ずつずらしたら喜ぶかな。
579 アジアゴールデンキャット(兵庫県):2012/12/16(日) 01:41:07.95 ID:39g4hRwz0
常連なら大歓迎じゃね
場所覚えてるし楽なんじゃ
580 ターキッシュバン(京都府):2012/12/16(日) 01:41:37.11 ID:8WK+TpiZ0
>>575
ヤマトの産直ジャガイモはなかなかよかった
581 オシキャット(兵庫県):2012/12/16(日) 01:43:12.23 ID:3k24Rtkr0
そろそろ、側溝に佐川のオッサンが過労で吐いたゲロを観る季節が来たか。
582 名無しさん@そうだ選挙に行こう(北海道):2012/12/16(日) 01:58:08.36 ID:nUqxeXB70
>>580
梅干しもまぁまぁ美味しかった
>>571
普通の佐川→ハンコください。
海外業者の下請けの佐川→サインをカタカナで書いてください。
同じ日にきた時には笑ったw
584 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大阪府):2012/12/16(日) 02:07:19.32 ID:qXrHu7Bg0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0076E0AFS
これが送料無料で立派な箱で送られて来るんだから
実際佐川の送料30円ぐらいだろ
585 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大阪府):2012/12/16(日) 02:08:17.04 ID:kDB4AptQ0
佐川の派遣してた奴がしんど過ぎて吐くって言ってたな
586 名無しさん@そうだ選挙に行こう(関西地方):2012/12/16(日) 02:10:17.41 ID:RL9DC34j0
>>584
92%offとか半端ねーなw

いらんけどwww
587 名無しさん@そうだ選挙に行こう(福岡県):2012/12/16(日) 02:13:09.43 ID:Y0v98s7L0
>>505
それAmazonじゃないから
588 名無しさん@そうだ選挙に行こう(WiMAX):2012/12/16(日) 02:14:17.57 ID:Nl1nYIlA0
でもアマゾンさんに契約打ち切られたら泣くんだろ?
お前んところくなのいないから
やまとさんに変わったぞ神奈川区
589 名無しさん@そうだ選挙に行こう(山陽地方):2012/12/16(日) 02:15:55.06 ID:AW6szVhRO
アマゾンは中国の会社かよ
590 名無しさん@そうだ選挙に行こう(福岡県):2012/12/16(日) 02:16:49.97 ID:BPAyPcES0
これで雇用が増えるじゃん
>>588
泣かないと思うよ。
打ち切られて良いつもりで値上げ交渉してる。
592 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東日本):2012/12/16(日) 02:17:46.20 ID:KsFMO40N0
>>27
うちもそう@神奈川
だからとっくに佐川は止めたんだと思ってた
593 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大阪府):2012/12/16(日) 02:19:25.62 ID:qXrHu7Bg0
>>584
これは佐川で来たよ。
後は大体やまとだわ
郵便でもたまに来る
594 名無しさん@そうだ選挙に行こう(WiMAX):2012/12/16(日) 02:21:57.43 ID:Nl1nYIlA0
>>592
苦情多くて佐川やめたんだと思った
何回催促の電話したことか
595 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大阪府):2012/12/16(日) 02:29:28.87 ID:1MmQtNU50
>>584
こっちの方がいいぞ
http://amazon.jp/dp/B003WMBEG2
596 名無しさん@そうだ選挙に行こう(熊本県):2012/12/16(日) 02:29:34.44 ID:dzRcUSzl0
>>540
CDとかは昔からそうでしょ?
597 名無しさん@そうだ選挙に行こう(神奈川県):2012/12/16(日) 02:30:57.55 ID:NXfRCAj10
今夜佐川から荷物届いたけど、ドライバー急いでたのか
サインいらないですって荷物だけ置いて去っていったぞ
598 名無しさん@そうだ選挙に行こう(熊本県):2012/12/16(日) 02:34:57.40 ID:dzRcUSzl0
>>36
楽天サイトが重すぎるし迷惑メール三昧だし
599 名無しさん@そうだ選挙に行こう(関西・北陸):2012/12/16(日) 02:38:39.18 ID:iyjvanhTO
アマゾンは値段比べにくい。
アマゾンのみ検索してもアマゾンの値段ではなく出店店舗の値段順に並ぶ。
見にくいし高いのか安いのかはっきりしない。
日本を潰す作戦として完璧だな
601 名無しさん@そうだ選挙に行こう(新疆ウイグル自治区):2012/12/16(日) 02:46:12.21 ID:3MXzfJL40
1500円未満送料有料に戻せよ。
602 名無しさん@そうだ選挙に行こう(芋):2012/12/16(日) 02:47:17.09 ID:ZqY22PBDT
佐川でバイトしたことあるけど佐川はあくまでも法人相手がメインで
宅配は法人相手のついでにやってる感じだった
俺が働いてた数年前も上からのコストダウン圧力は凄かったみたいで
配送センターの人件費大幅カットされて現場の主力だった派遣さんが居なくなって現場が回らなくなってた
603 名無しさん@そうだ選挙に行こう(鳥取県):2012/12/16(日) 02:47:30.27 ID:2SoegBVh0
佐川も効率悪過ぎんだよ。
どうせ居る時間は決まってるんだから、
ネットでユーザー登録させてんだからデフォの時間を設定させれば良いだろ。
変更だけ対応してたらそら疲弊するわな。

アホみたいな時間にえっほえっほ2Lペットボトル1ケースかついで上がってきてまた戻るとか何考えてんだよって話。
「居ますよねー!?」とかドア越しに話しかけてくるんじゃねぇよ。
こっちはいまアヌスにローター入っててローションまみれなのに出れるわけねぇだろ。
604 名無しさん@そうだ選挙に行こう(三重県):2012/12/16(日) 02:49:02.03 ID:R1Z5VkF50
>>78
佐川は最近、取り扱い上限サイズと重量を下げてきたんよ
理由は「女性雇用のため」(明記されてた)

女性の社会進出による衰退が脳裏をよぎって怖くなってきた
605 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 02:49:30.19 ID:/Q8qAtDh0
そいやここ数ヶ月最近ヤマトからしか来ないな何も困らないからいいけど
606 名無しさん@そうだ選挙に行こう(愛知県):2012/12/16(日) 02:53:00.68 ID:rXPVESkS0
アマゾンが自社で配送始めようが佐川じゃなくなろうが何でもいい
だが自社で配送始めるなら、その時はメールの1番最後にある
「アマゾンは地球上でもっともお客様を大切にする会社です」っていう一文は消せ
607 名無しさん@そうだ選挙に行こう(新潟県):2012/12/16(日) 02:55:30.76 ID:m6N9XsnZ0
自社配送始めたら送料にかかるコストは今より下げられるのか?
608 名無しさん@そうだ選挙に行こう(やわらか銀行):2012/12/16(日) 02:55:39.63 ID:oVWuTB5PP
>>186
ひとついくらで請け負ってるわけではないはずなんで、現場が疲弊するだけのいやがらせだぜ。
609 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大阪府):2012/12/16(日) 02:55:42.40 ID:0++/ZNdB0
結論) 郵便よりはマシ。ニートは佐川池
610 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大阪府):2012/12/16(日) 02:58:17.74 ID:0++/ZNdB0
佐川は受け取り時間スルーはデフォw
611 名無しさん@そうだ選挙に行こう(熊本県):2012/12/16(日) 02:58:49.29 ID:9TffQa0s0
おいおい佐川がギブアップするってどんだけヤバイんだよw
佐川はどんな手を使っても業務遂行するのに
612 名無しさん@そうだ選挙に行こう(内モンゴル自治区):2012/12/16(日) 02:59:26.82 ID:EaOIi2M4O
甘えてんじゃねーよ。
年始の配送は1月7日くらいからしか「やらない」と勝手に決めて休むくせに。
知ってんだぞ!
613 名無しさん@そうだ選挙に行こう(内モンゴル自治区):2012/12/16(日) 03:00:51.36 ID:EaOIi2M4O
24時間発送対応するってやつはウソなんか?佐川よ。
614 名無しさん@そうだ選挙に行こう(北海道):2012/12/16(日) 03:02:04.70 ID:xHpgl3rf0
>>61
その通り、売り上げに目がくらんで張り切って契約するが結局大赤字
615 名無しさん@そうだ選挙に行こう(埼玉県):2012/12/16(日) 03:02:55.28 ID:+WZRJTCy0
クロネコさんもこの前時間遅れて来たぜ
616 名無しさん@そうだ選挙に行こう(長崎県):2012/12/16(日) 03:08:04.12 ID:dtc3yG6s0
>>75
ガストの配達は商品の値段に送料が組み込まれてる
617 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 03:10:14.42 ID:UebrPIUx0
不在票見る度に申し訳ないと感じるから
ファミマで受け取れるようになってからはコンビニ受け取りにしてるわ
618 名無しさん@そうだ選挙に行こう(岡山県):2012/12/16(日) 03:13:24.79 ID:d6zBYUQL0
>>617
オマエ優しいな
619 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 03:13:44.05 ID:tfWaCRIC0
不在が嫌なので会社住所に送ってる
620 名無しさん@そうだ選挙に行こう(dion軍):2012/12/16(日) 03:13:44.51 ID:nn250RbV0
まだまだ余裕だろ
621 名無しさん@そうだ選挙に行こう(宮城県):2012/12/16(日) 03:14:03.16 ID:oqkhQ7RK0
12〜14時指定してたのに20時ごろに来て
佐川が「遠くてその時間帯に間に合わないんですよ〜、それでもいいですか?」と家に届けに来てから言いやがった
それでもいいですか?ってなんだよ
622 名無しさん@そうだ選挙に行こう(福岡県):2012/12/16(日) 03:14:35.61 ID:ykv4zfFE0
むしろ再配達待ってる時のイライラが減るし
最近はどこも携帯に電話くれるけど
623 名無しさん@そうだ選挙に行こう(岡山県):2012/12/16(日) 03:20:09.03 ID:d6zBYUQL0
配達あるのわかっててずっと家にいるのに
きづいたら不在票入ってる悪循環
624 名無しさん@そうだ選挙に行こう(神奈川県):2012/12/16(日) 03:21:54.91 ID:CYtnSjkb0
>>623
不在票入ってるだけイイじゃん
不在入れてから配達した方が金になるんだよ
626 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大阪府):2012/12/16(日) 03:29:01.02 ID:OSntj6r10
プライム便利過ぎてヤバイ。マンガ一冊でも簡単に注文しちまう
627 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 03:29:44.72 ID:MWlpxNUV0
プライム会員になったらネコが多くなったな
628 名無しさん@そうだ選挙に行こう(沖縄県):2012/12/16(日) 03:30:45.58 ID:sIcFqCO60
つーか、土日に配送すればいいのに。
平日の13時とかうちにいるわけねーっつーの
629 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大阪府):2012/12/16(日) 03:32:46.95 ID:OCEpmPAr0
佐川のおっちゃんには重たいものを運ばせてつくづく申し訳ないと思いつつ今日も飲料水をポチった
630 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 03:33:30.87 ID:p4lcpOeS0
もういろんな業界がチキンレースに耐えられなくなってきてるな
631 名無しさん@そうだ選挙に行こう(やわらか銀行):2012/12/16(日) 03:36:56.10 ID:oUOvXChV0
Amazon切ったことろでリアルからネットの流れは止めようがないだろ
流通が生き残るには効率化を進めてコストを下げるしかない
元々60サイズで700円とかが高すぎるんだよ
632 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東日本):2012/12/16(日) 03:39:17.89 ID:RmirxNr5P
>>260
あるあるすぎるwwww
可能な限り同梱包を選んだのに限らず、1日3回にわけて届いた時は切なくなったわ。

>>467
そういえばうちの佐川さんそれだわ。
でも十年以上同じおじちゃんだ。
633 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東日本):2012/12/16(日) 03:40:06.64 ID:Tm/aspFP0
うちはちっこいのはTMGで
でかいのはヤマトだな
TMGがひでーから小物はローソンで受け取ってる
634 名無しさん@そうだ選挙に行こう(禿):2012/12/16(日) 03:41:49.40 ID:v1LSrQjdi
>>11
箱が小さいと見失うんだよ。
遅配で苦情、紛失で賠償
だったらある程度の大きさの箱で。
詰め込み効率は落ちるが、数をこなすの優先だよ。
635 名無しさん@そうだ選挙に行こう(愛知県):2012/12/16(日) 03:42:46.74 ID:NDIMtRw20
なんでも安く手に入るのが間違ってる
636 名無しさん@そうだ選挙に行こう(福岡県):2012/12/16(日) 03:43:15.31 ID:ykv4zfFE0
佐川は荷抜きで有名だったもンな
637 名無しさん@そうだ選挙に行こう(山陽地方):2012/12/16(日) 03:44:53.06 ID:AW6szVhRO
デフレ反対と言いながらアマゾンで買うアホなのかこの国の民わ
638 名無しさん@そうだ選挙に行こう(四国地方):2012/12/16(日) 03:45:57.59 ID:T7suBYAq0
>>637
アホなんです
639 名無しさん@そうだ選挙に行こう(catv?):2012/12/16(日) 03:46:43.01 ID:VnQkOBeh0
>>637
どこのお国の方か存じませんが余計な心配してくれなくて結構です
640 名無しさん@そうだ選挙に行こう(青森県):2012/12/16(日) 03:47:28.09 ID:3AmhHNJY0
箱つぶれとか気にしないから佐川で問題なかったんだが

糞田舎でも送料無料の尼最高
>>640
本当に糞田舎でワロタw
642 名無しさん@そうだ選挙に行こう(やわらか銀行):2012/12/16(日) 03:55:05.31 ID:oNCTwMf8P
佐川も泣き出すってどんだけヤクザ企業なんだよ
643 名無しさん@そうだ選挙に行こう(山陽地方):2012/12/16(日) 03:55:52.87 ID:AW6szVhRO
船もみんなが右によら転覆すんだよ
みんながアマゾンいか日本も転覆するわやw
644 名無しさん@そうだ選挙に行こう(福井県):2012/12/16(日) 03:59:05.10 ID:Y6KqRTND0
大企業ガー資本家ガーといつも叫んでるわが夫
水や酒、肴などの自分の嗜好品やCDの類はいつもAmazonから買ってます
理由は安い=得だから

目先の損得の前にはAmazonは大企業でも資本家でもないようです
○産党員歴40年超の夫にしてこれだから一般国民がAmazonを選ぶのは至極当然
645 名無しさん@そうだ選挙に行こう(滋賀県):2012/12/16(日) 04:01:28.30 ID:3TdK6MCm0
amazonで買う場合ある程度まとめて注文するんだが最近
持ってくる運送屋がバラバラになってきて使いにくくなってきた
送料無料下限つけてもいいから一社に絞って欲しいよ
646 名無しさん@そうだ選挙に行こう(四国地方):2012/12/16(日) 04:02:26.50 ID:KbSoDIUq0
あの佐川がやりたくないってw
どんだけ酷い条件なんだろww
647 名無しさん@そうだ選挙に行こう(愛知県):2012/12/16(日) 04:03:17.21 ID:tW6f7Sg90
お前ら荷物来るのわかってたら玄関の前にコンテナボックス置いて
印鑑あり荷物はこの中へ、とか書いておいてやれよ
648 名無しさん@そうだ選挙に行こう(山陽地方):2012/12/16(日) 04:03:42.28 ID:AW6szVhRO
サービスなんてのは誰が犠牲になってんだよ
俺は関係ないって知らん顔してりゃいつか歪みデカなり亀裂が入りダム崩壊しおまいの家が流されちまう

ざまぁw
649 名無しさん@そうだ選挙に行こう(福岡県):2012/12/16(日) 04:04:36.63 ID:yGWwesaa0
佐川以上にコストダウンした運送業者を作るって恐ろしいこと考えるな
650 名無しさん@そうだ選挙に行こう(埼玉県):2012/12/16(日) 04:11:58.74 ID:lRzqftLo0
>>645
禿同
651 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 04:16:51.06 ID:sqhNNGbu0
尼大好き人間だけど尼で服とか靴とか買う奴ってアホとしか思えない
652 名無しさん@そうだ選挙に行こう(沖縄県):2012/12/16(日) 04:20:04.99 ID:FSlF+0Ii0
    人
  {:´┴`} <他人事とは思えない・・・ご冥福をお祈りします・・・
 ノ/速 /ヽ
  ノ ̄ゝ

   人
  {´┴`} <…ん?
 ノ/速 /ヽ
  ノ ̄ゝ


    人
  {´┴`}スポッ
  |/⌒ヽ|
  ( ^ν^) <なんだここν速か  自業自得だろざまあwwwwwww
  /   / ミ__
 ノ ̄ゝ /速/
      ´ ̄
653 名無しさん@そうだ選挙に行こう(家):2012/12/16(日) 04:32:50.05 ID:5UxiSK6B0
取引業者に正常な利益を儲けさせるってのはなかなかできるもんじゃないよな。
昔、お前らが大嫌いな某巨大スーパーと仕事することがあって、
たまたまその時にそのスーパーの本部のかなりの偉いさんが来ていて、
店長が無理難題を言って来て困っていたら、
本部の偉いさんがブチ切れて店長を一喝。しかも仕事をする上でも色々とよくしてくれた。
654 名無しさん@そうだ選挙に行こう(北海道):2012/12/16(日) 04:34:56.22 ID:z9SN7Ggm0
最近ヤマトしかこね−わ
655 名無しさん@そうだ選挙に行こう(埼玉県):2012/12/16(日) 04:34:58.58 ID:CvSAgHvU0
ガチで支配されんじゃん
これが白人のやり方なんだよな
中国とは訳が違う
質が悪るすぎというかもうね
656 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 04:35:45.60 ID:yRcQ2l/c0
アマゾンが自分で配達すればいい。
すべて解決だろ。
657 名無しさん@そうだ選挙に行こう(新潟県):2012/12/16(日) 04:36:20.36 ID:7Yg+NQk30
疲れてるのは佐川急便の下請けで佐川急便本社社員は下請けの常駐監視
してるだけって聞いたが
658 名無しさん@そうだ選挙に行こう(岡山県):2012/12/16(日) 04:43:26.25 ID:JOHTt85k0
現場が疲弊しまくるほど、日本中でみんなアマゾンで買いまくってるってことだな
659 名無しさん@そうだ選挙に行こう(dion軍):2012/12/16(日) 04:44:45.69 ID:SgChNXhB0
>>170
配送業者は尼だとヤマトだし、
ヨドバシは当日無料配送
俺はうまいこと使い分けてる
アマゾン輸送
アマゾン運輸
アマゾン急便
661 名無しさん@そうだ選挙に行こう(愛知県):2012/12/16(日) 04:56:48.85 ID:7MezXXpT0
だいたい安くなかったら佐川使う企業なんてないだろ
元々、宅配には対応できる運送屋じゃないし破損や紛失も多い
662 名無しさん@そうだ選挙に行こう(やわらか銀行):2012/12/16(日) 04:57:59.82 ID:oIM1YOb60
>>500
わざわざ不在表記入までしてんのにチャイムだけ鳴らさないとかおかしくね?
お前が気づいてないかチャイム壊れてるんじゃね?
663 名無しさん@そうだ選挙に行こう(福岡県):2012/12/16(日) 04:59:35.33 ID:W9uFlXBK0
佐川はいいけど日本郵便がくそすぎて困る
664 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 05:05:18.78 ID:93zrnIB70
送料無料はでかすぎるな
665 名無しさん@そうだ選挙に行こう(神奈川県):2012/12/16(日) 05:08:56.98 ID:U/afEe/A0
最近のヨドバシは凄いな。
ホワイトボートのペンを注文した。
こんなの取り扱っていることにびっくり。
家電関係だけだと思ってた。
ポイント貯まるし。いいね。
いやいや続ける必要もあるまい
667 名無しさん@そうだ選挙に行こう(公衆):2012/12/16(日) 05:17:57.29 ID:jIR9RaSa0
>>649
Amazonの箱しか扱わないならコストカットのしようはあるよ

郵便屋だけど何がコストかかるかって
荷物のサイズがバラバラなこと
668 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大阪府):2012/12/16(日) 05:20:30.92 ID:+Zrkhupr0
やめろ
佐川がやめると
エコ配 摂津倉庫 TMG
その他が・・・
669 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 05:24:13.19 ID:clKLPx3Y0
>>662
佐川でもやるよ、積みきれないから不在票を時間どおりに突っ込んで、
そのあと配達するんだよ。セコいけどよくある手
670 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東日本):2012/12/16(日) 05:29:19.71 ID:RmirxNr5P
>>669
このお歳暮シーズンに多そうだ。
671 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 05:29:56.95 ID:Dk9gRMBl0
         ,r-ー'/               yー-、 ヽ,
       ,r '"  /        /     /~| l //ー-ヽl' |
      /    l    l  /ヽ     |`'^r'ー'r,-ー'""}  l
      /     | ,ハ ハ / l ィヘ  l    `ヾ,ー'/ ト,
     l      レソl ,l  レ,r-=|,/=y,ハヘ|      ,ト-ノ   ヽ
     |    / /' ヽl  ,'r-ーr_、、_, 'ヾ''   .,___  ///  ,ハl
    ,/   ノT リ     `  !-' `  /__`ヾミ,;/フ   / '
  /   イ {^<,l'            i ' '}ソ')/  ̄/ハ/
 /     ヽ,`' ,              ヽ ~ ・{ハリソ/     KONOZAMAね
/     l  / /\`i          ' '"  /
l    ,l  / \/'l丶      ー=ニ,r    ,イ
ヽ/ハ/  ,   ノ  l_、,,`rー┐      /| ヽ
    レ'ヘハ,,r'-''"    l  |     /' /   〉
      r'"       / /`'- 、,__/ヘ /|,ノハ/
      ヽ       //l    |ヘ/ ^'/ 〉 '  
672 名無しさん@そうだ選挙に行こう(やわらか銀行):2012/12/16(日) 05:34:23.30 ID:vNdd39Wg0
投函してもねえのに、配達済みと表示されるのは「佐川」が配るときだけ
673 名無しさん@そうだ選挙に行こう(新疆ウイグル自治区):2012/12/16(日) 05:35:12.28 ID:2+lzYuWDP
> いずれ、日本でも自ら運輸業を行ない、日本郵便は下請け業者になっていくのかもしれない
アマゾンさま!遠慮せずにドンドンやっちゃってくださいww
674 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 05:36:05.61 ID:YJYzstNH0
>>634
俺の勤務先で支社同士の物品のやり取りに佐川を利用してるんだけど、
確実に届けて欲しい品については「とにかく大き目の箱に入れてくれ」って頼んでる
何度なくされたことか・・・・・
675 名無しさん@そうだ選挙に行こう(神奈川県):2012/12/16(日) 05:36:13.95 ID:QTwfNssY0
佐川の仕分けとか大変そうだな
佐川の物流で働いていた知り合いがいたが
処理が追いつかなくて
ベルトコンベアのスピードが異様に速くて
ベルトコンベアの合流点ではいつも
糞詰まりして、箱とかがぐしゃぐしゃになって
手作業の仕分けは
箱を放り投げていたって言ってたな
676 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 05:37:44.61 ID:y36yV8oS0
>>675
ヤマトの物流とかもそんな感じだぞ
普通に荷物投げまくってるしな
派遣の奴とか酒割りまくってる
677 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 05:38:27.65 ID:sqhNNGbu0
>>675
ぶっちゃけそうじゃない物流なんて存在しない
678 名無しさん@そうだ選挙に行こう(愛知県):2012/12/16(日) 05:38:58.67 ID:MunABJmm0
まあなんか異常だわな
なんで数百円のもの買って送料無料なのっていう
679 名無しさん@そうだ選挙に行こう(西日本):2012/12/16(日) 05:41:35.70 ID:JX2YrO7I0
680 名無しさん@そうだ選挙に行こう(家):2012/12/16(日) 05:42:59.12 ID:JVhqKkcX0
まあ着払いじゃない限り届け先は運送会社にとってはお客様じゃないからな
大体中身はヤマトも佐川も同じだけど、お客様じゃない人へのサービスをヤマトは金かけて佐川は金かけないって差だけ
少なくてもヤマトのほうが特別丁寧に扱ってるなんてことはないw
681 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 05:43:29.60 ID:YJYzstNH0
>>678
体力勝負の我慢比べだよなあ
妥当な価格なら別に普通に支払うつもりなんだが、こういう奴が少なくなったのかねえ?
682 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 05:45:17.72 ID:clKLPx3Y0
>>670
トラックじゃなくて軽バンで確率アップだな。
盆暮れのギフトと、その他の運送にかかる負担が全然違うもんな。
アマゾンが底上げしてくれたから、逆に通常時は助かってるんじゃないだろうか。
683 名無しさん@そうだ選挙に行こう(茨城県):2012/12/16(日) 05:45:42.99 ID:cCuYoRj10
一回の注文で3種類のもの買ったら
同じ日に段ボール3つにわかれて届いたんだが
684 名無しさん@そうだ選挙に行こう(神奈川県):2012/12/16(日) 05:46:22.20 ID:x8CZ6+M70
もっと宅配ボックスを増やすべきだよな
あとどっかまとめてコインロッカーみたいの作って
パスワードをメールしてくれれば自分で取りに行くよ
とにかく配送してる人の負担を軽減してやらなきゃ
685 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東日本):2012/12/16(日) 05:48:46.89 ID:18EXDJuvO
あの、チャイム鳴らさないで
ポストに不在票れるって嫌がらせはなんとかならんのか

たまたま、庭の掃除してて、佐川来たな〜、あの荷物か、と思いきや、
チャイム鳴らさないでまず不在票入れやがってよ

ダッシュでポストの不在票取って、車に戻ろうとするヤツに詰めよったら
「あwwwwサーセンwwwすいませんww」みたいな対応

追い返して、次の日、地区営業所と本社にクレーム入れた
686 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 05:50:26.48 ID:Dk9gRMBl0
>>679
破損事故防止っていうのは解るが、過剰包装だなあ
利用者もamazonプライム会員で、まとめて注文するとか考えないだろうな
687 名無しさん@そうだ選挙に行こう(やわらか銀行):2012/12/16(日) 05:50:40.64 ID:Gjydc6CL0
送料きちんと取ってもいいからヤマト運輸をメインにしてもらいたい。
営業所止めとかもしてくれれば尚助かる。
688 名無しさん@そうだ選挙に行こう(西日本):2012/12/16(日) 05:53:48.26 ID:WyUs3FAN0
同じ商品でも箱じゃなくて封筒で届いたときは意外だった
689 名無しさん@そうだ選挙に行こう(やわらか銀行):2012/12/16(日) 05:55:15.73 ID:XiqEFL4gT
郵便物って1日何十億ってあるだろ
不在なら無料で再配達だしよく回ってるよなぁ
690 名無しさん@そうだ選挙に行こう(家):2012/12/16(日) 05:58:06.36 ID:VJkJJ0Ub0
佐川は法人契約でダンピングし過ぎて自分の首絞めるのは勝手だけど客にもしわ寄せ来るんだよな
楽天とかだとヤマトを希望する客は200円増しっていうショップあるけどそっち使ってるわ
691 名無しさん@そうだ選挙に行こう(広島県):2012/12/16(日) 05:58:49.00 ID:zCUP5dJo0
佐川から変わるのは良いことだな
692 名無しさん@そうだ選挙に行こう(神奈川県):2012/12/16(日) 06:01:16.03 ID:QTwfNssY0
営業所に
宅配ボックスみたいなのを作って
24時間受け取れるようにすれば
再配達の負担はかなり減るんじゃないのかな
ボックスを開ける鍵は、不在票と、メールで送信するシリアル番号にすれば
第三者に盗まれる危険性もかなり少ないだろう
配達での負担はやっぱ、不在-->再配達だろ
693 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 06:01:18.96 ID:clKLPx3Y0
>>686
機械でラッピングするからこうなってるんだよ。
フラストレーションフリーで買ったはずなのに複数注文のせいか紙のクッション材があって
相変わらずでかい箱でワロタwwww

何回にもわけられてうぜえっていうひとがいたら、お急ぎ便にしろ
金をとられるが一度に来る確率が大幅にあがる。
694 名無しさん@そうだ選挙に行こう(関東・甲信越):2012/12/16(日) 06:02:21.94 ID:SeREF8JFO
また佐川メインに物流するなら、アマゾン使いたくないな
荷物を所有者から預かっているという自覚すらないからな
695 名無しさん@そうだ選挙に行こう(栃木県):2012/12/16(日) 06:03:25.35 ID:RbMsZglC0
おまえらもっと郵パックを非難して「クレームがひどいのでゆうパック」やめますって言わせてやってくれよ
あんなものさえなければ郵便は健全な経営ができるのに
ゆうパックのせいで人員はどんどん減らされるわ、ゆうパックのカタログ商品買えやって恐喝されるわでいいこと何ひとつねーよ
696 名無しさん@そうだ選挙に行こう(北海道):2012/12/16(日) 06:04:41.65 ID:FOyl7R+/0
どこの郵送会社使おうがどうでもいい
態度悪い配達員なんて都市部にしかいねえから
697 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 06:06:07.36 ID:clKLPx3Y0
>>695
ゆうぱっくはもう日通委託じゃん。
698 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 06:07:32.79 ID:4b4Ethhi0
これは前から言われてたことだろ。
それを防ぐために佐川なんてamazon敷地内に専用スペース持ってたし
699 名無しさん@そうだ選挙に行こう(神奈川県):2012/12/16(日) 06:09:23.61 ID:x8CZ6+M70
ドラクエとか人気あるゲームが出たときは
スレ見てるとひどいぞ
誰かが9時に佐川やヤマトが来てゲームキターって書き込むと
なんでうちは来ないんだおかしいだろ!って書き込みが続いて
そのうち販売店や宅配便の会社にクレーム入れるバカも出てくる
どう考えたって朝一番に一斉に配送できるわけねーだろw
700 名無しさん@そうだ選挙に行こう(庭):2012/12/16(日) 06:11:36.08 ID:hZs1fhGUP
>>302
マーケットプレイスは2パターン選択出来て尼の倉庫に置いてもらって尼から発送
もう1つはマケプレ契約して会社から直で発送
尼の倉庫からの場合、倉庫管理費が上乗せされるよ
うちとこは通販でマケプレやってたけど受注来たらはよ送れや!
ってよくメールきてた
マケプレ契約前は担当者親切だけど契約したらめったに電話連絡つかないんだよね
おまけにあまり売れなかったら文面考え直せや!とか結構うるさいwww
701 名無しさん@そうだ選挙に行こう(茸):2012/12/16(日) 06:19:03.83 ID:CReiy/sEP
>>699
子供なら許せるけど大きなお兄さんが書いてたら嫌だな
702 名無しさん@そうだ選挙に行こう(長野県):2012/12/16(日) 06:20:45.37 ID:5DWP9jG/0
最近特にアマゾン本体じゃない業者扱いの細かい商品が増えたから
気軽に3つクリックすると3日かけて3箱くる
一度集めて送る方が効率も時間も悪いんだろうが、これは末端配送は地獄だろうな
アマゾンの配送とか佐川には許容量超えてる
ドライバー死ぬほど忙しそう
704 名無しさん@そうだ選挙に行こう(兵庫県):2012/12/16(日) 06:26:55.34 ID:E09NINHvP
>>503
それは甘え
705 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 06:27:49.84 ID:2qMZs6Go0
内部に詳しい訳でもないけど、常識的に考えてすっげー無理してんだろうな、と思うわ
そりゃ時間指定の荷物も遅れるわ、と

でも、だったら時間指定なんて制度作んなきゃいいじゃん、とも思う
できないことをできると言うから文句が出る
706 名無しさん@そうだ選挙に行こう(愛知県):2012/12/16(日) 06:31:28.83 ID:DKUiN6kj0
アマゾンの仕分けのバイとやってるけど、ティッシュとかマスクみたいな
そこらのコンビニやスーパーで買えるようなものがかなり多い
これじゃ配送も大変だろうよ
707 名無しさん@そうだ選挙に行こう(チベット自治区):2012/12/16(日) 06:36:58.38 ID:g795tGiZ0
P2Pの仕組みを物流にも応用しよう。お前らも協力して運べ
708 名無しさん@そうだ選挙に行こう(北陸地方):2012/12/16(日) 06:47:18.19 ID:r74BFzGJO
配送ドライバーにあんな激務&低賃金させておいてサービスレベルや利益上がるわけ無いだろw
昔は下請けにも優秀なドライバー結構いたが
今や未経験の爺ドライバーばっかりやん
709 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 06:57:29.90 ID:3jQywJau0
自分のとこはもう去年ぐらいから佐川からクロネコに変わってる
よかったよかった
710 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東日本):2012/12/16(日) 07:00:37.09 ID:KsFMO40N0
>>690
楽天も使うけど佐川使う所はそのオプションもデフォで付けるようにして欲しい
それ位の金額だったら200円追加でヤマト選びたいわ
711 名無しさん@そうだ選挙に行こう(芋):2012/12/16(日) 07:26:29.34 ID:SBVcUNWL0
SDカード1枚がビニールで固定されて段ボール箱で届いたときには
さすがに罪悪感を感じた
712 名無しさん@そうだ選挙に行こう(新潟県):2012/12/16(日) 07:30:43.26 ID:fEv9He8M0
会社に定期的に佐川のドライバーが見積もり持って営業に来るけどめっちゃ安いもんな。
そのドライバーさん自体はエリアリーダーみたいな役職で結構高給らしくいい腕時計してたりする。
でも労働時間長すぎて時給にしたらどうなんすかって感じだな。使う暇ねぇから貯まるのもあるだろうし。
713 名無しさん@そうだ選挙に行こう(愛知県):2012/12/16(日) 07:33:00.60 ID:UFE6p3uA0
>>710
尼は日時指定出来る荷物を時間指定すると自動的にヤマトになるだろ
プライム会員は無料、他は\315取られるが。
714 名無しさん@そうだ選挙に行こう(神奈川県):2012/12/16(日) 07:35:42.07 ID:YiBdmrrI0
宅配ロッカーが有るんだからだから入れてけよ
お願いします、使って下さい
715 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 07:35:46.47 ID:clKLPx3Y0
>>713
尼はプライム会員になってお急ぎしまくるのが正しい使い方だよな。ヤマトになる。
毎月三回は買い物しないと元とれないがな。
716 名無しさん@そうだ選挙に行こう(愛知県):2012/12/16(日) 07:42:14.31 ID:33CHA8CG0
>>714
命令口調は嫌だな
717 名無しさん@そうだ選挙に行こう(チベット自治区):2012/12/16(日) 07:42:53.92 ID:9Lcrn5gh0
ごめんね。
718 名無しさん@そうだ選挙に行こう(長野県):2012/12/16(日) 07:43:04.82 ID:yvSCdNbt0
明日から一斉に引き受け拒否しろ
こういうストック商こそデフレ脱却のためにダンピングすべきでない
719 名無しさん@そうだ選挙に行こう(青森県):2012/12/16(日) 07:43:07.95 ID:jTIoaiNC0
>>6
紛失対応の方が100倍めんどくさい
720 名無しさん@そうだ選挙に行こう(新潟県):2012/12/16(日) 07:46:04.03 ID:bNAcVEH/0
なぜか佐川嫌われてるけど西濃が1番カスだは
運送料安い順に使ってたけどクレーム多くてヤマトになった
西濃午前指定してんのに1時に届けやがったしまじでカス
721 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東日本):2012/12/16(日) 07:47:28.62 ID:VrOrrdHR0
HMVの配送が今までは佐川で夕方届いていたのに
今月はエコハイとかいう知らないところが午後10時に配達してきた。
722 名無しさん@そうだ選挙に行こう(内モンゴル自治区):2012/12/16(日) 07:48:10.57 ID:atXnVZ33O
とりあえずお前らはヤマト指定だけは止めろ
いや止めてくれ…

止めて下さい…

お願いします
723 名無しさん@そうだ選挙に行こう(WiMAX):2012/12/16(日) 07:49:16.80 ID:s/Dapw7H0
ついにアマゾンが日本の流通を牛耳る日が来たか
いろいろ終わったな
724 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東日本):2012/12/16(日) 07:49:37.60 ID:VrOrrdHR0
ヤマトは昔はよかったんだけど最近はほとんどの箱がつぶれて届く。
725 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 07:49:41.38 ID:81OsoZyV0
726 名無しさん@そうだ選挙に行こう(西日本):2012/12/16(日) 07:50:08.74 ID:j2f+kh/T0
断るしかない
727 名無しさん@そうだ選挙に行こう(石川県):2012/12/16(日) 07:53:02.19 ID:i3SNVLD+0
必死に走ってるから給料相当だろうなーと思ってたら
20万とかビビったわ
マゾだわアイツら
728 名無しさん@そうだ選挙に行こう(兵庫県):2012/12/16(日) 07:58:55.32 ID:Tzbl4nc+0
アマゾンが全品無料配送を止めりゃ良いだけだよね。
以前みたいに「ウン千円以上購入で送料無料」に戻すとか。
729 名無しさん@そうだ選挙に行こう(栃木県):2012/12/16(日) 07:59:48.29 ID:03HxnNRU0
俺らってある意味最強の経済テロリストだよな
730 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 08:01:06.08 ID:clKLPx3Y0
>>724
俺が高校生のときに某バイトしてたとき、空いてるスペースに小物は叩きこめって講習ビデオでやってたから
たたきこみまくった。多分小物の箱つぶれまくっただろう。鉄のゲージに壁もなく、小物を一緒に運ぼうっていうのがまずナンセンス
拠点間の小物移動なんて、プラダンみたいなの用意して、そこにまとめて入れさせろと。

そんな季節が盆暮れの贈り物シーズンですよ。
731 名無しさん@そうだ選挙に行こう(新潟県):2012/12/16(日) 08:09:28.47 ID:LhYoUP3z0
>>608
やはりそうか…スマンカッタ
732 名無しさん@そうだ選挙に行こう(神奈川県):2012/12/16(日) 08:10:08.79 ID:2vglF1ry0
郵便屋だがこの前「ガスメーターボックスに入れろって書いて注文したのに不在票が入ってた。
どういうことだ!」ってクレームがきた。amazonのパッケージにはそんな注記無いのにわかるか!
733 名無しさん@そうだ選挙に行こう(新潟県):2012/12/16(日) 08:12:32.87 ID:fEv9He8M0
>>732
日本の過剰サービス志向が生み出したモンスターだな。全て社会が悪いんや〜。
734 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 08:16:33.23 ID:clKLPx3Y0
>>732
謝った後、アマゾン様からそのように承っておりませんでした。申し訳ございませんとでもいっとけ
クレーマーのお電話が伸びると、お前の貴重な時間が減るから、謝って落ち着けてとっとと切るほうが得。
735 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東海地方):2012/12/16(日) 08:17:13.61 ID:PLiFG42jO
佐川のアホ営業が悪いだけだろ
736 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大阪府):2012/12/16(日) 08:18:36.83 ID:LuhgRxW50
空き店舗の多い商店街に宅配受け取りBOXを設置し送料を300円引きにして希望するに客に取りに行かせたら良いのでは?
737 名無しさん@そうだ選挙に行こう(愛知県):2012/12/16(日) 08:19:57.59 ID:oUXrT+K00
>>44
家にいるのにインターホンもならないんだぜ?
物音に気付いてポスト見に行くと釜山届けと佐川トラックの後ろ姿
738 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 08:21:07.56 ID:clKLPx3Y0
>>736
私書箱サービスやってるところも運送業者じゃないところにあるが、あれは有料かつ悪用されてる
739 名無しさん@そうだ選挙に行こう(家):2012/12/16(日) 08:21:13.33 ID:JVhqKkcX0
>>736
むしろ手数料や保証で300円上乗せされそうだが
こないだお急ぎ便(注文即日到着)ギリギリで注文したんよ
まあ夜来るだろうなと思ってたんだけど、来ない
まあギリギリだったから明日に回るんだろうな、と思ったら
ヤマトが10時半回ったくらいに持ってきたよ
すげー謝ってたけど、こっちが申し訳なくなったわ
741 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 08:21:45.29 ID:+2vLv7sY0
うちのあたりは佐川じゃないんだよね。
営業所も市内の田舎に少しあるだけみたいだし、
再配送もネットで出来ないしでめんどくさかった。

佐川じゃなくなったら大手はやらないだろうねえ…
742 名無しさん@そうだ選挙に行こう(茨城県):2012/12/16(日) 08:22:17.43 ID:PRUgcffu0
こないだ珍しく佐川で来たけど
ものの2,3分出てる間に来たらしく勝手に置いてったわ
別に構わんけどそんなに忙しいのかよ
743 名無しさん@そうだ選挙に行こう(三重県):2012/12/16(日) 08:22:27.07 ID:Hq6MuUNG0
>>737
プ…釜山届け?
744 名無しさん@そうだ選挙に行こう(愛知県):2012/12/16(日) 08:23:57.72 ID:oUXrT+K00
>>743
あれ?何でだろ不在届けと入力したつもりだった…
俺釜山なんか知らね
745 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 08:27:59.27 ID:clKLPx3Y0
>>740
当日便はヤマトだけどかわいそうだよな。0時まわったぐらいに注文してついたの21時超えてから。
当日じゃないと500円返せって誰にいっていいのかわからなくなるから困る。
746 名無しさん@そうだ選挙に行こう(岐阜県):2012/12/16(日) 08:30:26.77 ID:EMkdsshX0
無駄にデカい箱も緩衝材がない代わりだと思えば無意味じゃない
747 名無しさん@そうだ選挙に行こう(岐阜県):2012/12/16(日) 08:30:55.06 ID:867uhFQQ0
ゆうメイトだけど再配達依頼して不在にしてんじゃねーよ
バーカ
amazonは服も30日返品可能とか最強すぎる
749 名無しさん@そうだ選挙に行こう(栃木県):2012/12/16(日) 08:31:21.87 ID:+TIpFIT6P
企業としてできる範囲でやらんとな。お急ぎ便とかもともと無理があるんだし、
無くても困らないもんだし。
750 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 08:32:39.45 ID:xmt/Xrjk0
聞いたことも無いとこの通販使ったら大阪発で翌日東京来たぞ
この時期だしもう一日先かと思ってたんでちょっと慌てた
751 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 08:32:56.28 ID:clKLPx3Y0
>>748
アメリカは、貰った服ですらもっていって金にもどしてもらえるような国だからな、そんな国のサービスはマジ最強
型番間違えた商品をキャンセルしようとしてメール送ったら、そのまま受け取り拒否にしてくれれば、
金はアマゾンチケットにして返すよってメールが帰ってきた。そんな通販はここだけ。
752 名無しさん@そうだ選挙に行こう(神奈川県):2012/12/16(日) 08:33:47.03 ID:2vglF1ry0
しかしamazonはホントに独自配送するのかね?
今までは佐川や郵便に安い料金でやらせてたけど、自前で全国各地に
配送センター作って、車やバイクorチャリ買って、配達員雇って・・・だとコスト跳ね上がるぞ
もう送料無料ではやっていけないし、遅配しまくりになるのでは?
753 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大分県):2012/12/16(日) 08:34:16.33 ID:vsZKRPp70
>>742
100軒以上回らないといけないから1軒に2,3分もかけてられない。
754 名無しさん@そうだ選挙に行こう(徳島県):2012/12/16(日) 08:35:08.73 ID:nW0/xnij0
Amazon急便

時給5ドル
まずzozoをつぶしてからだろうな、動くのは
756 名無しさん@そうだ選挙に行こう(芋):2012/12/16(日) 08:37:18.11 ID:/lrpnnowP
>>88
1から構築するんじゃなくて既存の運送会社活用するんだろうね。あとは引き抜いたり
757 名無しさん@そうだ選挙に行こう(新潟県):2012/12/16(日) 08:39:20.99 ID:fEv9He8M0
>>752
日本式のアホみたいに奉仕過剰な宅配サービスなんて一朝一夕にできる訳ないよね。
ただヤマトの真似すりゃいいんだろとか思うならここいらのニート並みに甘い考え。
758 名無しさん@そうだ選挙に行こう(スイス):2012/12/16(日) 08:39:42.18 ID:UFSoDXWA0
法人税を払わないamazonだし、運輸業を申請しても認可がなかなかおりなかったりしてw
759 名無しさん@そうだ選挙に行こう(徳島県):2012/12/16(日) 08:39:45.94 ID:nW0/xnij0
>>752
ファミマとかローソンと提携して3000円以下はコンビニ受け取り無料とかにするんじゃね?

ネジ1個から個人宅へ送料タダでは、採算取れんわ
760 名無しさん@そうだ選挙に行こう(栃木県):2012/12/16(日) 08:40:41.64 ID:+TIpFIT6P
>>752
ノウハウ次第だろな。別に足元見て買いたたいていたわけではなくて、
もともとamazonの方でケツを持ってたわけだから、いままで佐川に金払ってた
よりも安くできれば可能になる。

とは言っても無理なもんは無理か。佐川のような従業員の働かせ方はamazonには
できないだろうしなw
761 名無しさん@そうだ選挙に行こう(家):2012/12/16(日) 08:41:38.93 ID:JVhqKkcX0
>>795
なんで金額少ないやつが無料になるんだよw
762 名無しさん@そうだ選挙に行こう(兵庫県):2012/12/16(日) 08:42:30.25 ID:2mnK05vE0
>>557
安いよ、金額は伏せるけどその半額以下の場合もある。
763 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 08:42:43.96 ID:clKLPx3Y0
>>760
そもそもお中元お歳暮シーズン以外で需要がへこむ所をアマゾンの配達で仕事を埋めるって感じだから出来る値段で
アマゾン本体でやると今よりは高くなるんじゃないかな
764 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 08:43:25.34 ID:clKLPx3Y0
>>761
高かったら家に届けてくれるんだよ。
765 名無しさん@そうだ選挙に行こう(徳島県):2012/12/16(日) 08:45:22.39 ID:nW0/xnij0
3000円以下の商品の宅配は有料、コンビニ受け取りはタダ。
これくらいでいいよ

ファミマとローソンなら、すでに提携してるだろ。
コンビニ店員が発狂しそうだが
766 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 08:45:44.86 ID:clKLPx3Y0
>>557
500円は高い。毎日10個ぐらいでも取り扱ってればそんな値段にならない。

>>762
最強のやすさ西◯さんでも三百円代だぞ。
767 名無しさん@そうだ選挙に行こう(関西・東海):2012/12/16(日) 08:46:25.86 ID:4H9E9FwOO
おまえら散々叩いてたけどゾゾタウンの社長が言ってたことは
必ずしも間違えじゃなかったよね(´・ω・`)
768 名無しさん@そうだ選挙に行こう(スイス):2012/12/16(日) 08:46:41.40 ID:UFSoDXWA0
佐川はアマゾンだけ専用の配送にしてるのかと思った
アマゾン発送だけ翌日に届くんだよな
他の発送は翌々日に届くのに
769 名無しさん@そうだ選挙に行こう(栃木県):2012/12/16(日) 08:46:52.86 ID:+TIpFIT6P
>>763
うーんどうだろう。学生の頃ヤマトの発送バイトやってたからわかるが、
需要が多いシーズンでもその期間自体はそんなに長くなかったりする。
全部合わせても2か月くらいかなあ。その時期は時給がよくなるんだよね。
で、その時期だけは外から人を大量にかき集めるようになってる。発送も運転手も。

そもそも運転手さんのこき使いぶりがamazonでは実現不可能じゃないかな。
amazonの倉庫作業見てたが作業場が恐ろしくきれいなうえまったり働いてて
びっくりしたわw
770 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東日本):2012/12/16(日) 08:49:25.68 ID:KsFMO40N0
>>713
違う違う、楽天に付けて欲しいんだよ
楽天だと店によって佐川のみとか結構有って嫌なんだよね
上にも他に居たけどチャイムも鳴らさず不在票入れられる、ってのを以前やられたことがあって
771 名無しさん@そうだ選挙に行こう(兵庫県):2012/12/16(日) 08:50:41.74 ID:E09NINHvP
佐川って業務用は全国360円均一じゃなかったの?もっとネギってみるか。。
772 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 08:52:18.44 ID:clKLPx3Y0
>>771
おれんとこは四百円代。
リスク無視で、一社にまとめて荷物増やせば交渉しだいでまだまだいけるんじゃね?
773 名無しさん@そうだ選挙に行こう(家):2012/12/16(日) 08:53:47.89 ID:JVhqKkcX0
>>772
前いた会社は佐川300円だったなあ。今の会社はヤマト300円だったような
774 名無しさん@そうだ選挙に行こう(関東・甲信越):2012/12/16(日) 08:55:59.25 ID:H97zFI3MO
最近は郵便局の不在通知なんとかならんのかね。
差出人が書いてないし書留なのか単なる定形外なのか何も書いてないからな。
大事なものかどうでもいいものかがさっぱりわからん。
昼間都内まで仕事行ってるから定時で終わっても再配達間に合わんのだよ。
わざわざ局まで取りにいかなきゃならないのに、受け取ったら楽天からのお知らせとかいうゴミだったりするからな。
わざわざ宅配ボックスのあるマンションに住んでるのにあいつら全然つかわないんだぜ。
早急にこのクソ制度を見直せよ。
775 名無しさん@そうだ選挙に行こう(中国地方):2012/12/16(日) 08:58:19.43 ID:eAn77QX50
>>774
職場に届けてもらえよ情弱
誰もお前の郵便物なんて気にしねーからさw
776 名無しさん@そうだ選挙に行こう(徳島県):2012/12/16(日) 08:59:03.02 ID:nW0/xnij0
日本郵政が一番クソ

郵政と比べると佐川が神に見える
777 名無しさん@そうだ選挙に行こう(スイス):2012/12/16(日) 09:01:51.80 ID:UFSoDXWA0
>>776
今は、郵便のサービスがいちばん悪くなったよね
ドライバー呼び出せないのは郵便だけ
不在票が入ってると受け取るまでの時間がすごく遅くなる
不在票にはそういう欄があるから、都会だけやってるのか、将来的にやるのかもしれんけど
AKBの発売日は郵便局死ぬらしいね
779 名無しさん@そうだ選挙に行こう(三重県):2012/12/16(日) 09:08:27.15 ID:XG7cPmkp0
つうか、三重の糞田舎四日市住まいなのに、
佐川のトラックの中がほぼAmazonだったのには驚いたね。
まともな買い物ができる場所のない地域は、Amazonに頼るしかない。
780 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 09:10:28.76 ID:clKLPx3Y0
>>779
通販のなかでは最大手で4000億円売り上げてるらしいからな。
二十年近く前に某運送屋でバイトしたときにはディノスのカタログラッシュで面白かった。
781 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大阪府):2012/12/16(日) 09:11:58.42 ID:hZK49gJq0
近いうちにアマゾンマークの配達車が走り回るわけか。
782 名無しさん@そうだ選挙に行こう(神奈川県):2012/12/16(日) 09:12:25.22 ID:2vglF1ry0
>>774
クレジットカードとか金融関係からの簡易書留は差出人書かないこともあるよ
不在票盗んで詐取されるのを防止する為に。定形外なら本当に差出人不明の場合以外は書く

あと、書留類だけでなく信書は基本宅配ボックスには入れられないです(ゆうメール・ゆうパックはOK)
783 名無しさん@そうだ選挙に行こう(三重県):2012/12/16(日) 09:12:36.67 ID:XG7cPmkp0
>>780
懐かしいな。
ディノス。

そういえば、週刊ダイアモンドは楽天vsAmazonだったわ。
784 名無しさん@そうだ選挙に行こう(関東・甲信越):2012/12/16(日) 09:12:57.54 ID:H97zFI3MO
でも最悪は西膿だな。
よくわからん業者が請け負いで配達して。
不在通知には営業所受取可能かも再配達可能時間も書いてないし。
3日経ってドライバーの携帯番号に電話したら西濃の指示で荷物戻しましたと。
ドライバーは休みの日だったぽくて機嫌わるいし。つうか個人用携帯かよ!
西濃に何回電話しても全く繋がらない。請負会社に電話たらこっちも西濃と連絡取り辛くて困ってるんですよと逆ギレ。
そんでも調べてもらったら差出人に還付済みらしい。
戻すの早すぎんだよ。つうか何日で戻しますとか不在票とかHPに明記しろよ!
請負の運送会社はいくら仕事なくても西濃の仕事なんか受けるな!もはやサービスとして成り立ってねーよ!
どうせ足元見られて激安単価で契約してるんだろう。
あと、西濃は頼むから早急に個人向けの宅配から撤退してくれ、クソ過ぎんだよ。

言いたいことはそれだけです。聞いてくれてありがとうごさいました。
785 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東日本):2012/12/16(日) 09:14:43.21 ID:XoBDXscPO
アマゾンで頼んだら久しぶりに昨日佐川だった
大阪発送だったらヤマトかTMGってとこが主流な感じだね
786 名無しさん@そうだ選挙に行こう(静岡県):2012/12/16(日) 09:20:50.00 ID:0sgTHmsu0
佐川の経営陣ですら値上げを要求するレベルの疲弊だからな
届けてるほうの末端くんは死にたいレベルだろ
787 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 09:21:20.12 ID:c2QaTGsI0
amazonはコンビニ引取りがあるから
それも長期保管してくれるから便利この上ない
自分の都合の良い日、時間に取りに行ける
便利だよほんとうに
788 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東海地方):2012/12/16(日) 09:22:16.17 ID:/zjCsTgPO
Amazon使わないし
789 名無しさん@そうだ選挙に行こう(群馬県):2012/12/16(日) 09:23:59.75 ID:XYf82nvz0
くそ佐川早く潰れてくれ
なんで昨日指定で今日もまだ営業所にあるんだよ
ありえねーだろ
790 名無しさん@そうだ選挙に行こう(愛知県):2012/12/16(日) 09:24:18.72 ID:0eIulbsD0
30年前の佐川の評判は悪かったけど
今はそれほどでもないと思う
それでも嫌いな人は多いな
791 名無しさん@そうだ選挙に行こう(愛知県):2012/12/16(日) 09:25:16.48 ID:0eIulbsD0
ECとか言うのが嫌でプライムにしたわ
792 名無しさん@そうだ選挙に行こう(新潟県):2012/12/16(日) 09:25:57.94 ID:pJmaqxTt0
Amazonが運輸業に手を出したら品分けから輸送まで全部ロボットになりそう
てかそうしてほしい
793 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東海地方):2012/12/16(日) 09:26:34.40 ID:Y2Kz+2yr0
>>791
プライムでもECになるよ
794 名無しさん@そうだ選挙に行こう(京都府):2012/12/16(日) 09:26:39.40 ID:LvmghL6F0
konozama税導入しろ
795 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 09:26:45.91 ID:clKLPx3Y0
>>788
最大手になるぐらいには便利だよ、本当に安いものは探して買うべきだとおもうけれど
毎回住所とか入れなくていいのが楽かな。

>>790
都心部のコロコロダッシュを魅せつけられたからな。
精密部品もなんのそので道路をあの台車でダッシュ。
自宅には手でもって来るから関係ないが。
796 名無しさん@そうだ選挙に行こう(家):2012/12/16(日) 09:27:00.41 ID:8IBCSDGw0
アマゾンから仕事来なくなったらまた「助けて」なんだろ
アホか
797 名無しさん@そうだ選挙に行こう(埼玉県):2012/12/16(日) 09:27:42.57 ID:1qynBkYH0
採算とれないならとっととやめろよ
アマゾンが法人税払ってないってのは由々しき問題だとは思うけど
日本で勝ってるとこが無いからな〜

欲しいと思ったもんがその日に届くってそれだけで価値なんだよな
zozoなんて到着日すら分からないからね
799 名無しさん@そうだ選挙に行こう(神奈川県):2012/12/16(日) 09:32:30.92 ID:2vglF1ry0
大学生の時、デニッシュ生地の食パンの工場でバイトしてて
出来上がったのは佐川で送ってた。次の別のバイトで偶然集荷に来た佐川のトラック見たら
その食パンが入ったダンボールが山のような荷物の一番下にあって思いっきりつぶれてたw
800 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 09:35:30.10 ID:cG3e591K0
>>674
だったらジャンプでもくっつけて送ればいいだろ。。。
801 名無しさん@そうだ選挙に行こう(秋田県):2012/12/16(日) 09:35:35.54 ID:aM426W8L0
アマゾンよく使うけど無くなっても困らないな
運送業者結託して全社でアマゾンとの大口契約切っちゃいなよ
802 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大分県):2012/12/16(日) 09:36:27.90 ID:vsZKRPp70
>>798
その日に届くのは都市部だけなんじゃね
アマゾンも3日ぐらいは普通にかかる
>>802
ああまあそうかもしれん・・・
804 名無しさん@そうだ選挙に行こう(チベット自治区):2012/12/16(日) 09:41:23.38 ID:h1DrStaK0
>>14
> まあ100円のネジ1本を宅配してちゃ人がいくらいても足りないだろうな

それ5回くらい連続でやると永久banされるらしいなw
805 名無しさん@そうだ選挙に行こう(兵庫県):2012/12/16(日) 09:42:32.51 ID:5+XvDxSa0
>>798
法人税納めてないのは日本の企業も一緒だからな
大手の6割は合法的に払ってない
穴があるんだよ 穴が
806 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 09:43:35.01 ID:clKLPx3Y0
>>800
頭いいな。拠点間を移動させるラックみたいなのがすげーすっかすかだから
ダイレクトメールの類は超危険。アマゾンの箱が無駄にでかい理由がよくわかる。
長さ20cmぐらい、厚み3cm以上になるように調整して送ったほうがいい、どうせ送料同じだしな。
807 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大阪府):2012/12/16(日) 09:44:41.11 ID:EAaNxyHi0
引き受けなきゃいいじゃん
808 名無しさん@そうだ選挙に行こう(スペイン):2012/12/16(日) 09:45:59.63 ID:4w+gkJ+N0
スペインにも届けてくれますか?
809 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 09:47:05.13 ID:5zK3Jpwz0
アマゾン男子
810 名無しさん@そうだ選挙に行こう(長野県):2012/12/16(日) 09:49:34.96 ID:cFCZp4dv0
昼間家にいないから、再配達で夜の8時くらいにこの山奥まで届けてもらうのは本当に申し訳ないと思う
買ったのがオナホだったりするとなおさら
811 名無しさん@そうだ選挙に行こう(家):2012/12/16(日) 09:50:25.45 ID:nhcW2S160
>>776
委託業者が担当しているならドライバーズコールが入ってるはず。
連中は基本荷物持ちっぱだから即対応できる(意図的に電話出ない輩もいるが)

一度集配センターに戻った荷物は局雇用の連中や郵便担当が回る。
あいつらはドライバーコール欄は空白のまま。
812 名無しさん@そうだ選挙に行こう(家):2012/12/16(日) 09:52:27.84 ID:nhcW2S160
アンカー間違えた
>>811>>777へのレス
813 名無しさん@そうだ選挙に行こう(愛知県):2012/12/16(日) 09:57:38.59 ID:54cCmhbQ0
>>6
家では親父がダンボールの処理係りなので
毎回文句を言われる
「またか!」と言いながらハサミで処理してるわ
814 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 09:59:23.42 ID:+2vLv7sY0
コンビニ受け取りでアマゾン箱ごと入る袋無いか聞いたら(前には大きな袋くれた)
「箱こちらで捨てますから中身だけ袋入れていいですか?」と言われた。
駅そばの店舗だから箱を近所で捨てる人とかいて苦情来てるのかな…
815 名無しさん@そうだ選挙に行こう(群馬県):2012/12/16(日) 10:01:44.12 ID:yiXQz8Bb0
佐川大変だな
あぁ俺も佐川が時間指定で5分遅れると
クレーム入れて何時に持ってくるんだって
30分以上説教したことが3回くらいあったかな
多分ブラックリストにのってるんだろうなw
ちゃんと指定時間に持ってくるようになったよw
816 名無しさん@そうだ選挙に行こう(家):2012/12/16(日) 10:04:59.87 ID:ef5ySR7l0
この時代にクソ小さいポストの家ってどうかしてるぜ
817 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大分県):2012/12/16(日) 10:09:34.10 ID:+Y9hHnDj0
送料無料とかが異常なんだよ
人が動いてるのに無料なわけあるか
818 名無しさん@そうだ選挙に行こう(富山県):2012/12/16(日) 10:09:38.46 ID:at1qBz6Q0
すまんのう、いつも利用してる
すまんのう
819 名無しさん@そうだ選挙に行こう(スイス):2012/12/16(日) 10:12:14.69 ID:UFSoDXWA0
>>817
商品の料金に送料が含まれてるだけだし
消費税で言うなら内税と外税の違いだろ
820 名無しさん@そうだ選挙に行こう(チベット自治区):2012/12/16(日) 10:12:49.67 ID:QF92Z/ru0
佐川の宅急便同じ市内で一週間も掛かった。理由、佐川の下請け会社の
又下請け会社の運転手荷物が荷台の奥に入ったからだどさ?
何を言っているのかさっぱり分からない。その点黒猫は確りしている。
821 名無しさん@そうだ選挙に行こう(埼玉県):2012/12/16(日) 10:15:16.50 ID:5aUiJaEv0
佐川で配送されると時間が読めないのでガッカリする
ヤマト一本にして欲しい
822 名無しさん@そうだ選挙に行こう(西日本):2012/12/16(日) 10:15:42.78 ID:1Er11O4D0
Amazonが全品送料無料やめたら他の条件付きであれ送料無料やってる通販会社が
まってましたとばかりに送料無料やめてきそうでいやだわ
823 名無しさん@そうだ選挙に行こう(dion軍):2012/12/16(日) 10:16:22.17 ID:lzl0rI2d0
脱原発より脱amazonしないと流通支配されるぞ
>>58
お急ぎ便よりコンビニ受け取りのほうが重要だな…
Amazonはローソンに加えてファミマで受け取れるようになって
更に俺得になった
825 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 10:17:12.99 ID:+qE5dsSu0
佐川イラネ
826 名無しさん@そうだ選挙に行こう(家):2012/12/16(日) 10:17:57.49 ID:8IBCSDGw0
田舎もんほど困るだろう
送料かかるなら普通に買いに行けばいいし
そのうち自前で運送屋たちあげて、
日本のトラック屋は下請け・孫請けだろな。
おそらく前代未聞の超絶ブラック企業が誕生するだろう。
あの佐川がネをあげるんだぜw
828 名無しさん@そうだ選挙に行こう(神奈川県):2012/12/16(日) 10:21:48.60 ID:uz5Ju4rp0
尼が送料無料をやめたら、
尼の売り上げは激減するだろ
もう後戻りはできねえわな
尼は全国各地に物流センターを建設しまくっているから
配送コストは今後、かなり下がっていくだろう
829 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 10:23:07.80 ID:61oTJyiO0
超人ぞろいの佐川マンが泣きを入れるとは
どんだけ凄い物量なんだよ
830 名無しさん@そうだ選挙に行こう(やわらか銀行):2012/12/16(日) 10:23:54.61 ID:etqfB1lK0
>>6
おまえ人気ぁルなあ
831 名無しさん@そうだ選挙に行こう(神奈川県):2012/12/16(日) 10:24:04.22 ID:VK1Av4600
>>625
佐川とかヤマトは不在表入れるのは一円にもならない
配達したことにならない
832 名無しさん@そうだ選挙に行こう(愛知県):2012/12/16(日) 10:24:46.44 ID:Oo3J/IxT0
数百円の商品でも送料無料だもんな
833 名無しさん@そうだ選挙に行こう(新疆ウイグル自治区):2012/12/16(日) 10:27:15.23 ID:Mvju6vmM0
>>828
下がらんよ
一番のコストは住宅街入ってからドアまでだからな
834 名無しさん@そうだ選挙に行こう(福岡県):2012/12/16(日) 10:29:11.84 ID:g2Nahz7k0
安請け負いしたから、苦しいんだろうな。
うちの会社にも2週前くらい前に、佐川から値上げの打診が来たよ。

この機会にヤマトに変えようと思う。
あの佐川が音を上げるほどとはAmazon鬼畜もいいところだなw
836 名無しさん@そうだ選挙に行こう(新潟県):2012/12/16(日) 10:30:08.33 ID:fEv9He8M0
>>831
それどころか再配達で同じところに2度行くから生産性が落ちてボーナス査定に響くな。
837 名無しさん@そうだ選挙に行こう(家):2012/12/16(日) 10:30:30.32 ID:nhcW2S160
>>831
だな。
配達完了して一個なんぼだからな。

あとインターフォン壊れてるのに鳴らしてないとクレーム入れる奴多すぎ。
たまには自分んちのインターフォンチェックしろ!
838 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大阪府):2012/12/16(日) 10:32:38.01 ID:gz9moAzG0
月に数回、大体5回ていどAmazonで買い物している
一番は佐川かな、やっぱり
後は五十歩百歩で使えん
摂津倉庫も良かったけど最近はダメだし
猫も郵パックもダメだな
839 名無しさん@そうだ選挙に行こう(広島県):2012/12/16(日) 10:33:15.27 ID:LU1wRzKk0
>>815
こんな基地外も沢山いる訳だし、運送業も熾烈になるだろうね。
Amazonは好きだが、Amazon側で荷物減らす工夫せんとだめじゃね。
ちょっと遅くなっても、複数の小物ならまとめて一箱で届く方が、受け取り側も凄い助かるんだがな。
840 名無しさん@そうだ選挙に行こう(長屋):2012/12/16(日) 10:36:09.69 ID:2j6STQJ80
>>838
何がダメなの?ただも持ってくるだけだろ?
841 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 10:38:18.16 ID:clKLPx3Y0
>>837
壊れてたのを半年ぐらい気が付かなかった。
でもそれでクレーム入れたことはないぞ。
コンビニ店頭渡し機能が充実してくれればいい
843 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大阪府):2012/12/16(日) 10:43:56.07 ID:lH5l0Zsz0
佐川のおっちゃん俺が仕事から帰る時間を多分把握してるな
844 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 10:44:14.61 ID:clKLPx3Y0
>>842
ふと思ったけど、ロッピーみたいな端末でコンビニから注文、
ネットでも商品がしらべられて8ケタぐらいのコードになってコンビニの端末に入れれば商品情報がでる
先払いで受け取りカードを貰えてそれで受け取れる方式、送料無料

をコンビニでやり始めれば、2000億市場が出来るのではないだろうか。
ただし、メーカー直送で倉庫無しだから納期は一週間ぐらいな。
845 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大阪府):2012/12/16(日) 10:45:15.82 ID:72grmmuN0
郵便局員って親方日の丸感丸出しでダメになっても税金で助けて貰い食べていけるって甘いヤツがバイトにも多いよね
846 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 10:45:54.21 ID:3s5P7V790
インターホンが壊れてて、押しても外側に音がしない家ってけっこうあるな
あれは地味に迷惑だ。
何度か押してみたり、深く押したり、壊れてるのかと思ってノックに変えたりと時間がかかる。

家主は自分の家のインターホンなんて押さないから気づかないんだろうな
847 名無しさん@そうだ選挙に行こう(dion軍):2012/12/16(日) 10:46:03.39 ID:/wpQtDAh0
俺が苦労するんだからお前らマジでいい加減にしろよ
848 名無しさん@そうだ選挙に行こう(新疆ウイグル自治区):2012/12/16(日) 10:46:57.53 ID:Mvju6vmM0
amazonとも運送屋とも資本関係のないコンビニに負荷を押しつけようとするんだ?
コンビニ受取は縮小の方向に進んでるんだぞ
849 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 10:47:50.77 ID:3s5P7V790
>>845
東京のゆうパックなんて、ほとんど委託業者だぞ
社員じゃない
850 名無しさん@そうだ選挙に行こう(広島県):2012/12/16(日) 10:49:28.62 ID:zCUP5dJo0
大阪人の佐川褒めが気持ち悪い
類は友を呼ぶだな
851 名無しさん@そうだ選挙に行こう(富山県):2012/12/16(日) 10:55:51.90 ID:at1qBz6Q0
>>850
また原爆落とされて死ねよゴミダニ県民
852 名無しさん@そうだ選挙に行こう(三重県):2012/12/16(日) 10:56:00.37 ID:m/RlXZ0t0
玄関においてけよ
853 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大分県):2012/12/16(日) 11:00:18.95 ID:qUAnXd+E0
1個500円くらいの商品を4種類まとめて注文したんだが、段ボール箱4つで送ってきやがった。
佐川が2箱、日本郵便が1箱、クロネコ1箱。
もちろん箱の中はスカスカ。
バカジャネーノ
854 名無しさん@そうだ選挙に行こう(長屋):2012/12/16(日) 11:01:34.34 ID:2j6STQJ80
>>858
倉庫が違うんでしょ
855 名無しさん@そうだ選挙に行こう(家):2012/12/16(日) 11:03:15.80 ID:b1pO+myu0
尼の配達の人ハァハァゼイゼイ遭難した人みたいでキモイから
最近はコンビニ受け取りにしてる
856キャット☆ふわ丸 ◆h..u..wa.. (やわらか銀行):2012/12/16(日) 11:07:25.83 ID:RtRwHe7oP BE:481917492-S★(607080)

>>853
それamazonが悪いんだよな
配送会社に負担掛けて受け取る側も迷惑なだけじゃん
857 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東日本):2012/12/16(日) 11:08:43.09 ID:wYN9F7K10
代引きのときのカトレックが態度悪いというか馴れ馴れしくて困る
858 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 11:09:47.90 ID:pIEtFN1X0
>>578
いや、個口だよ
一箇所にたくさんあったらほくほくだぞ
859 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 11:09:53.33 ID:clKLPx3Y0
>>857
俺は嫌いじゃない、だが、遅配余裕なところでそもそもあそこは論外
860 名無しさん@そうだ選挙に行こう(富山県):2012/12/16(日) 11:10:17.12 ID:hgc5oaWc0
宅配の配送は正直採算が合わないんだよ。
今の個人は
 不在率が高い
 表札を上げてない
 連絡先を教えない
 不在の紙を入れるポストがない
で配達効率が滅茶苦茶悪いのに
 今すぐ持ってこい
 深夜しか居ない
 この時刻の5分ほどのあいだ家に居るから持ってきて
とかわがまま言い放題に言われる上に、実際に配達している人の運賃も安い
だから、宅配事業から手を引くと言うのが運送業界の大きな流れだけど。(←佐川さんは不採算な契約では運べませんて言ってる状態)
※ヤマトさんは別(元々の運賃単価が他から比べるともの凄く高いから)
※〒さんは、特定の利用者だけを優遇する事が出来ない為、サービスは規定通りしか行えない。
861 名無しさん@そうだ選挙に行こう(宮城県):2012/12/16(日) 11:11:14.81 ID:Cg9QQBEv0
小さい品物だから会社近くのコンビニ受け取りにして
実際コンビニに受け取りに行ったらでかいダンボールを渡された時の衝撃といったら
862 名無しさん@そうだ選挙に行こう(シンガポール):2012/12/16(日) 11:13:26.68 ID:5F71SYeE0
>>196
邦銀はやっと昨年頃から払うようになった
90年代から最近まではずっと法人税なしだった

Amazonだって法人税払ってないだけで社員は所得税払ってるし、消費税も払ってるし
倉庫等の固定資産税も払ってるだろ

法人税払ってないから云々ってのは筋違い
いや箱統一出来るってかなりのメリットだよ、送る側にとっては
無料なのにそこ文句言うやつって何なのかな・・・
864 名無しさん@そうだ選挙に行こう(神奈川県):2012/12/16(日) 11:14:06.93 ID:E3maMEF30
>>99
ちゅっちゅ
865 名無しさん@そうだ選挙に行こう(富山県):2012/12/16(日) 11:15:52.27 ID:hgc5oaWc0
>>861
尼の箱詰めは常に予想の斜め上に行くから。
小さな同じ部品20個発注したら、19個と1個を同時に例の箱で送ってきたりする。(部品の大きさはクレジットカード位)
866 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東日本):2012/12/16(日) 11:16:43.36 ID:l46E5i+k0
宅配業者でピンポン押さずに不在票おいて消えたのは佐川だけだよ
逆キレされるし一番質が悪い
867 名無しさん@そうだ選挙に行こう(埼玉県):2012/12/16(日) 11:18:03.12 ID:C3aBI8HI0
消えるボールペンのインクがそっこーで切れやがったから替えのインク頼んだらすげーでかい箱で来たでござる
868 名無しさん@そうだ選挙に行こう(やわらか銀行):2012/12/16(日) 11:18:57.33 ID:oIM1YOb60
869 名無しさん@そうだ選挙に行こう(内モンゴル自治区):2012/12/16(日) 11:19:16.86 ID:FdhwpFdf0
恐らくこの時期注文多くなってるだろ?
尼の倉庫内とかで荷物を運ぶのに箱の大きさバラバラだと
積み重ねるのに不便な訳だ
中身スカスカでも箱の大きさをある程度統一した方が仕事捗るからそうしてるんじゃね?
870 名無しさん@そうだ選挙に行こう(関西・北陸):2012/12/16(日) 11:19:53.93 ID:k4hmDw5NO
これだけスレが盛り上がるのはAmazonの利用者はかなり多いんだね
871 名無しさん@そうだ選挙に行こう(富山県):2012/12/16(日) 11:21:18.54 ID:hgc5oaWc0
>>862
日本国内の売り上げもアメリカで法人税を支払っているのは確かだけど。

法人税を払えと言うのは日本国内で完結している商取引は、
アメリカ側ではなくて日本側に法人税を支払えと言う話だけど。
配達状況で配達中になってたから丸一日待ったけど届かなかったな
やっぱ佐川はダメだと再認識したけど、佐川も大変だったんだな
873 名無しさん@そうだ選挙に行こう(愛媛県):2012/12/16(日) 11:24:47.43 ID:B7Qtrfev0
コンビニ受け取りどころか、会社に届けさせてる
会社宛だから対応は良い
874 名無しさん@そうだ選挙に行こう(富山県):2012/12/16(日) 11:25:21.86 ID:hgc5oaWc0
>>868
確かに>815見たいのはサービス業を奴隷としか見てないんだろな。
875 名無しさん@そうだ選挙に行こう(公衆):2012/12/16(日) 11:27:12.19 ID:jIR9RaSa0
>>870
何百万使ったか覚えてないレベル
俺なんて食料品以外はほとんどAmazonで買ってる
876 名無しさん@そうだ選挙に行こう(新潟県):2012/12/16(日) 11:27:33.92 ID:fEv9He8M0
>>873
会社への配達はドカッと荷物が降ろせるし不在がないからドライバーもニコニコみたいだな。
効率が悪く稼ぎが少ない個人宅ばっかりのコースに入ってる人との格差が問題になるらしい。
877 名無しさん@そうだ選挙に行こう(富山県):2012/12/16(日) 11:27:39.14 ID:hgc5oaWc0
>>873
連中は取引している上客の所は優先して配達するから。
878 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大分県):2012/12/16(日) 11:29:57.87 ID:qUAnXd+E0
最近佐川のにいちゃんが可哀そうになったので、「出来る限りまとめて発送」って所をチェックしてる。
879 名無しさん@そうだ選挙に行こう(関東・甲信越):2012/12/16(日) 11:29:59.26 ID:BmTO/qrH0
アマゾンTMG便に本格移行しちゃうの?
TMG便の朝8時から夜23時まで在宅5日間コース必須じゃ
絶対アマゾン利用しないよ
880 名無しさん@そうだ選挙に行こう(埼玉県):2012/12/16(日) 11:30:12.35 ID:dvdXEmUwT
以上現場の声でしたw
881 名無しさん@そうだ選挙に行こう(新潟県):2012/12/16(日) 11:31:01.91 ID:T+XtLrNG0
TMGでぐぐるとめっちゃ悪評ばっかで笑える
882 名無しさん@そうだ選挙に行こう(dion軍):2012/12/16(日) 11:31:16.07 ID:fVvYT+PX0
>>596
CDじゃなく片丸ペンチとか穴開けポンチのセットとかそういう工具も簡易包装で来た
883 名無しさん@そうだ選挙に行こう(兵庫県):2012/12/16(日) 11:34:19.34 ID:Tzbl4nc+0
んだね。食料品以外は殆ど通販だ。
884 名無しさん@そうだ選挙に行こう(埼玉県):2012/12/16(日) 11:36:25.74 ID:C3aBI8HI0
そういや最近おれんとこもTMGってのが混ざるようになったな
今んとこ遅延とかは無いけど佐川一括だったのが混在になって受け取りが面倒になった
885 名無しさん@そうだ選挙に行こう(神奈川県):2012/12/16(日) 11:37:38.15 ID:KES8jd930
マジかよヨドバシドットコムに会員登録してくる
886 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東海地方):2012/12/16(日) 11:38:26.73 ID:/zjCsTgPO
>>881
ECも評判悪い双璧だ
トラックに積んだはいいが、その日のうちに配りきれなくて持ち帰りました、なんてEC・TMGだけじゃないか?
ようやく届いたと思ったら、箱がタバコ臭かったり

アマが糞すぎて、まともな業者は逃げ腰なんだろうか
887 名無しさん@そうだ選挙に行こう(北海道):2012/12/16(日) 11:39:51.83 ID:JjQP/Ivo0
>>873
不在がちな勤め人は職場宛にしてくれると本当に助かる
888 名無しさん@そうだ選挙に行こう(SB-iPhone):2012/12/16(日) 11:42:02.08 ID:gRH1Gkeei
>>767
ゾゾのアレは社長の対応に対する批判は多かったけど、
送料云々については同情的な意見が多くなかった?
889 名無しさん@そうだ選挙に行こう(愛知県):2012/12/16(日) 11:46:05.20 ID:5XR5dT2z0
佐川は支店が少ないくせに宅配を受け取りすぎてる
特にアマゾン
1車あたりのエリアが広すぎて宅配回りきれてないだろ
890 名無しさん@そうだ選挙に行こう(愛媛県):2012/12/16(日) 11:49:24.13 ID:6xay+FEb0
アマゾンとコンビニが連携して
24時間受け取り所を設ければいいじゃん
891 名無しさん@そうだ選挙に行こう(栃木県):2012/12/16(日) 11:59:36.90 ID:WKhmDxAT0
ヤマトになったんだが
892 名無しさん@そうだ選挙に行こう(dion軍):2012/12/16(日) 12:01:57.22 ID:C5osdF4S0
>>804
それはない
今まで何度か100〜300円くらいの送料無料のものを連続で買っているが削除されたことはない
893 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 12:03:58.78 ID:T0Gfp7Dt0
佐川いい加減だからな
894 名無しさん@そうだ選挙に行こう(兵庫県):2012/12/16(日) 12:04:19.84 ID:SyBPvG6D0
最近は佐川じゃなく摂津倉庫って所が持ってくる
895 名無しさん@そうだ選挙に行こう(愛媛県):2012/12/16(日) 12:05:13.78 ID:8n4P4kXI0
葉書ホルダー(ファイリングする形のもの)を色違いで二つ頼んだら。
茶色の袋二つに分けて送られてきた。
片方はそのまま突っ込んだだけ、もう片方はプチプチで厳重に包装。
で、郵便屋が一緒にもってきた・・・・・・。

ヨドバシも結構おちゃめ。
佐川はそもそもクズだから

ゴリラ脳集団
897 名無しさん@そうだ選挙に行こう(鳥取県):2012/12/16(日) 12:06:49.08 ID:FhbFaoLQ0
コンビニでいいよな
自分のタイミングでとりにいけるから
家で待ってても何時何分にくるんだか正確にはわからねえんだし
家まで宅配とかジジババだけでいいよ
898 名無しさん@そうだ選挙に行こう(WiMAX):2012/12/16(日) 12:16:54.82 ID:gkcowqpP0
>>697
は?寧ろ元日通の人を減らして集配の方にブツを上げてきてる状況なんだが
併配率上げろとか上は無茶を仰る…
899 名無しさん@そうだ選挙に行こう(関西・北陸):2012/12/16(日) 12:16:56.65 ID:Xqy+R+vhO
何買ったん?とか家族に詮索されるの嫌だからコンビニ受け取りにしてたけど、佐川を助けてたとは知らなかった。
900 名無しさん@そうだ選挙に行こう(青森県):2012/12/16(日) 12:23:20.30 ID:wEUaEgQc0
郵便で届いたが不在だったため
植木鉢の影に((((゜Д゜;;)))

わからなくて電話したら
もう送った
どこにもない
担当者いまから行かせる
・・・植木鉢の影で発見!
電話して来なくていい旨を伝える


非常に面倒な事になった
偏差値30台の雲助に何期待してるんだ?
902 名無しさん@そうだ選挙に行こう(関東・甲信越):2012/12/16(日) 12:34:58.26 ID:NUIoJKvbO
現役だけど、Amazonは一発運賃だから、大きいものも小さいものも同じ値段。
箱がでかくて、運賃安い荷物は配達したくない。
903 名無しさん@そうだ選挙に行こう(三重県):2012/12/16(日) 12:36:25.64 ID:jfmHvFOX0
CD&レジャーシートの入った箱が変形して運送されたときはさすがに苦情いれた
忙しいのはわかるがなんで荷物ボコボコになってんだよ
最近配送人の態度が悪い。
判子貰ったらそっぽ向いて「ありやとやっしたー」言って去っていく。
905 名無しさん@そうだ選挙に行こう(神奈川県):2012/12/16(日) 12:45:06.70 ID:9op3Jk810
>>904
お前は配達人に何を期待してるんだ???
906 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 12:47:45.33 ID:4tB8dF+K0
>>905
しゃぶていってほしい
907 名無しさん@そうだ選挙に行こう(島根県):2012/12/16(日) 12:47:50.32 ID:aJm/RRDI0
佐川の下請けで働いてる運送会社だけど最近アマゾンの荷物少なくなってきたと思ったらヤマトに荷物流れてた
908 名無しさん@そうだ選挙に行こう(北海道):2012/12/16(日) 12:56:52.26 ID:JjQP/Ivo0
>>907
佐川から単価どれくらいで受けてんの?
909 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 12:59:28.83 ID:TDWWnIbE0
最近は個人の軽貨物でやってるな。
>>905
つまんねえこと聞くんじぇねえ
911 名無しさん@そうだ選挙に行こう(富山県):2012/12/16(日) 13:06:09.28 ID:T6TEsPTw0
みんなアマゾン使いすぎ
生活雑貨とかは近所の店で買えよ

運送会社はもっと料金上げていい
人に仕事させておいて報酬100円とかひどい
無職メンには格好のバイトじゃないか?
年賀状仕分けみたいにバイト募集してないの?
913 名無しさん@そうだ選挙に行こう(家):2012/12/16(日) 13:11:23.35 ID:nhcW2S160
>>898
集配に上げてくるのは構わんが体制を整えろって感じだな。
毎日パンク状態・・・
914 名無しさん@そうだ選挙に行こう(静岡県):2012/12/16(日) 13:24:32.50 ID:i4AGBjiV0
んな事より佐川はまともな配送しろよ(´・д・`)バーカ
915 名無しさん@そうだ選挙に行こう(宮崎県):2012/12/16(日) 13:36:19.67 ID:S6W8SQPU0
低価格競争したから自分でクビ閉めたって話だろ
アマゾンは自分で運送業に参入する話もあるし単なる餌に使われちゃったな(´・ω・`)
916 名無しさん@そうだ選挙に行こう(関西・北陸):2012/12/16(日) 13:40:15.36 ID:k4hmDw5NO
近所の雑貨屋は高いし品揃え悪いし愛想も悪いしなぁ。佐川のお兄さんの方がまだ愛想が良い。
917 名無しさん@そうだ選挙に行こう(北海道):2012/12/16(日) 13:48:37.60 ID:6eezzH310
職場に集荷にくる佐川は勝手に侵入して勝手に荷物持ってくとか日常茶飯事
918 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大阪府):2012/12/16(日) 13:59:46.58 ID:Qq4Xw4w40
佐川の物流センターから聞こえる罵声怒声気持ち悪い
919 名無しさん@そうだ選挙に行こう(島根県):2012/12/16(日) 14:31:51.89 ID:aJm/RRDI0
>>908
下っ端のぺーぺーだからわからんが
佐川ってゲテモノ荷物とか多いからすでにやめたいんだが
920 名無しさん@そうだ選挙に行こう(兵庫県):2012/12/16(日) 14:34:42.98 ID:+JQVZSwY0
>>4
規模によるんじゃね
921 名無しさん@そうだ選挙に行こう(兵庫県):2012/12/16(日) 14:38:28.78 ID:+JQVZSwY0
>>879
実質的な値上げが進行してるよなあ
ヤマトのところはまだいいというか
922 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大阪府):2012/12/16(日) 15:03:34.87 ID:gz9moAzG0
今Amazonからの荷物を佐川か持って来たよ
ペットボトルなんだから手押し車で来いよ
他の佐川の人も手押し車で来ているのに

なんか…
人によって頭の使い方が違う
923 名無しさん@そうだ選挙に行こう(福岡県):2012/12/16(日) 15:15:38.03 ID:ykv4zfFE0
>>922
体を鍛えるためにやってる人もいるので大きなお世話だな
924 名無しさん@そうだ選挙に行こう(新潟県):2012/12/16(日) 15:58:37.81 ID:8i3x/GTU0
>>628
その通り。
でも一人暮らしじゃなきゃ誰かしらいる可能性はあるな。
925 名無しさん@そうだ選挙に行こう(スイス):2012/12/16(日) 16:01:59.86 ID:UFSoDXWA0
>>924
定期的に荷物が来るような家なら、配達の人が家にいる時間を覚えてくれる
配達員だって留守だったら無駄な時間を使うわけだし
926 名無しさん@そうだ選挙に行こう(WiMAX):2012/12/16(日) 16:04:21.19 ID:cx1Eut3Y0
アマゾンは運輸にまで手広げるのか
んなら宅配レンタルDVDやってくれよ
927 名無しさん@そうだ選挙に行こう(長野県):2012/12/16(日) 16:12:38.87 ID:KJFp0O450
>>926
DVDの、しかもレンタルならオンラインで充分じゃねえの
たった4.7GBだし
928 名無しさん@そうだ選挙に行こう(チベット自治区):2012/12/16(日) 16:13:14.59 ID:S5FUE4EV0
  徴兵     徴農     徴配達♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

ニートに強制労働させろw
929 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大阪府):2012/12/16(日) 16:17:14.94 ID:kDB4AptQ0
ニートじゃなくて無職に仕事斡旋しろよ
930 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大分県):2012/12/16(日) 16:22:02.69 ID:jAUVhBrz0
>>928

ニートに任せたら
荷物紛失しまくるのがオチ。

年末の郵便局学生アルバイトが
年賀状配らずに捨てる、なんてノリで
配るのが面倒で捨てまくるだろw
931 名無しさん@そうだ選挙に行こう(長野県):2012/12/16(日) 16:23:28.14 ID:KJFp0O450
>>930
荷物追跡システムをどう誤摩化すかが難しそう
932 名無しさん@そうだ選挙に行こう(神奈川県):2012/12/16(日) 16:25:01.22 ID:v5bgT+W20
>>62
そんなわけねーだろ
決算みろや
933 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大阪府):2012/12/16(日) 16:29:12.57 ID:/0nUp7z/0
最近まじで日通が多い
934 名無しさん@そうだ選挙に行こう(家):2012/12/16(日) 16:36:31.88 ID:VJkJJ0Ub0
そういえば数年前CD頼んだときはメール便でポストに突っ込んであったけど今はJPの小包
みたいなので受け取り確認で送ってくるようになったな
未着や不明、窃盗被害が多すぎてやらなくなったんだろうか
935 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 17:10:19.64 ID:61oTJyiO0
バカ連中が大して金は払わないくせに過剰なサービスを求めすぎるんだよな
やはりデフレはダメだ。ろくに金も払わない乞食どもが増長するだけ。
936 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 17:11:24.16 ID:LF8waLqY0
インフレに誘導っすかw
937 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東日本):2012/12/16(日) 17:43:18.37 ID:g8qlFKe30
>>78
女が配達した方が居留守が少なくて効率いいんだそうだ。
938 名無しさん@そうだ選挙に行こう(北海道):2012/12/16(日) 18:04:44.67 ID:cQ9ze1v80
全社コンビニ受け取り可能にしろよ
もしくは郵政みたいに受け取り窓口を24時間開けとけ
939 名無しさん@そうだ選挙に行こう(富山県):2012/12/16(日) 18:28:48.56 ID:hgc5oaWc0
>>938
北海道でそれを望むのは可成り酷な話に思えるけど。
>>930
あれはなぜポストに捨てるという考えがないのか理解に苦しむ。
>>940
他人のポストになら捨てるんじゃね?
942 名無しさん@そうだ選挙に行こう(家):2012/12/16(日) 18:46:52.87 ID:8IBCSDGw0
>>941
そんなところに捨てたらすぐにバレるだろうが
どんだけ考え無しなんだよお前ら
943 名無しさん@そうだ選挙に行こう(西日本):2012/12/16(日) 19:04:14.91 ID:JX2YrO7I0
>>940
消印押してあるからバレるだろ
944 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 19:35:19.51 ID:pRWo+6gh0
>>937
佐川急便で女性が配達してるのは、千代田区、港区のビジネス街あたりだよ、トラックじゃなくて台車や自転車で「リアル飛脚」やってる
945 名無しさん@そうだ選挙に行こう(北陸地方):2012/12/16(日) 19:38:45.53 ID:sx8aUWJI0
アマゾン日本法人代表ジャスパーチャン氏
「宅配事業についてはノーコメント。一般論としては、地方の有力な
パートナーが居たら組みたい。」(ダイヤモンド「楽天対アマゾン」)
佐川撤退の件はダイヤモンドにも記事が載ってた。
楽天でも佐川や黒猫は別料金で、ローカルの会社を前提に送料無料
にする店が増えてる(ドリンク屋)。しかしサービスはどうしても落ちる。

アマゾンは巨大な倉庫は持っているが、末端まで配達するのはあくまで
宅配業者だ。送料無料は重要だが、「再配達は夕方まで」とか、業者に
逆に時間を指定されるとなると、消費者は満足するだろうか?
コンビニ業界も過当競争だ。アマゾンの配達先をいつまで引き受けることやら。

アマゾンが一番便利だという現状もいつまでも続かない希ガス
946 名無しさん@そうだ選挙に行こう(千葉県):2012/12/16(日) 19:43:13.08 ID:TDWWnIbE0
>>911
オレもアンタと同じ考えで、出来るだけ従来のお店で買うようにしているが、
欲しい商品が置いてない場合が多くて、結局アマゾンで買ってしまう事が多いな・・・。
947 名無しさん@そうだ選挙に行こう(dion軍):2012/12/16(日) 19:48:29.03 ID:TS/yhFwS0
>>943
年賀状もらったことないの?
948 名無しさん@そうだ選挙に行こう(スイス):2012/12/16(日) 19:51:01.16 ID:UFSoDXWA0
>>947
馬鹿には見えない消印が押してあるらしいぞ
949 名無しさん@そうだ選挙に行こう(関東地方):2012/12/16(日) 20:03:31.25 ID:1xz6s0+2O
みんなコンビニ配送になればだいぶスムーズになるんだろうな
マケプレもコンビニ配送できればいいのに
950 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 20:07:04.53 ID:CL8NLAXB0
先日テレビのアンテナーケーブルの一番短い30cmくらいの奴をとったんだけど
あれでも宅急便で来たよ。頼んでおいてなんだけど1500円以上無料に戻してくれてもいいのに。
951 名無しさん@そうだ選挙に行こう(芋):2012/12/16(日) 20:14:36.68 ID:/lrpnnowP
>>945
プライムだけ完全無料とかなら年会費払うか。アマは返品の自由度も高いからな、小額の価格差ならアマで買う
952 名無しさん@そうだ選挙に行こう(関東地方):2012/12/16(日) 20:26:11.29 ID:1xz6s0+2O
年末は色々と必要なものがあってAmazonで一括購入したんだが
全部バラバラの箱で送ってくるのな
図書館も自宅にいながら蔵書検索が可能になったんで仕事増えてんだろうな
954 名無しさん@そうだ選挙に行こう(神奈川県):2012/12/16(日) 20:32:23.76 ID:VK1Av4600
>>947
明るいところで見るとわかるけど
配達局の区分機通した日時印刷されてるのよ
消印はないけど
955 名無しさん@そうだ選挙に行こう(大阪府):2012/12/16(日) 21:12:02.43 ID:C7txhWdm0
最近は聞いたことがない配送業者って事も多い。
しかも、夕方6時以降は再配送の連絡不可とかで一人暮らしじゃ送料無料のメリットが減ってきた。
956 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 21:14:55.72 ID:qtkphIZO0
 ネット情報:アマゾンの配送業者が変わって遅配増大
http://yamato.tank.jp/6/03.html
957 名無しさん@そうだ選挙に行こう(兵庫県):2012/12/16(日) 23:02:37.93 ID:+JQVZSwY0
>>945
アマは今のところ一強だよ、方針転換してもついてこれる地盤が出来てる
マーケットプレイス系があまりにも圧倒的
958 名無しさん@そうだ選挙に行こう(やわらか銀行):2012/12/16(日) 23:08:58.99 ID:JXJyKYqV0
>>919
ゲテモノ荷物って何!?
959 名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2012/12/16(日) 23:49:12.16 ID:H89JPD/O0
重いものとか形がいびつなものとか
960 名無しさん@そうだ選挙に行こう(愛知県):2012/12/16(日) 23:54:46.87 ID:I44//vi90
やっぱりどこかが無理を強いられていたんじゃないかーーーーーーーーーーー
奴隸を強いる人類史に終止符を打つべき時だ
これがマヤ歴の真の意味する所だ
961 名無しさん@そうだ選挙に行こう(新潟県):2012/12/17(月) 00:05:22.00 ID:1Ze/vy8O0
後のamazon運輸である。
962 名無しさん@そうだ選挙に行こう(鳥取県):2012/12/17(月) 00:44:06.27 ID:gQ5yfzx70
佐川はアイハーブの輸送タダ始めて金がねえんだろ
空輸までしてタダで配ってんだぜ
どMの佐川
963 マーブルキャット(東日本):2012/12/17(月) 03:01:06.02 ID:oWiMrzyMP
>>715
うちプライムだけど大抵佐川君がくるわ・・・

>>740
あるある・・・orz
964 サーバル(チベット自治区):2012/12/17(月) 04:08:53.57 ID:6mft2Dmp0
>>955
そのためのコンビニ受け取りだろ
965 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/12/17(月) 04:27:28.63 ID:Ev4OCeZ90
>>19
TMGなんて便あるの?と思って調べたら家の近所にある会社だったわw
これ確か摂津の市場付近にある会社で、昔はツバキモトとか言う名前だったろ

若い頃に後輩が仕事探してて面接行ったらしいんだけど、
入社時(だが請負契約w)に数百万する専用の軽四貨物を買う為にローン組まなきゃダメで
それを買えば仕事が舞い込んでくると言うウシジマくん並のドリームシステムだったらしいわ。
んで、後輩は面接で断ったら「頼むから入社して車買って」って言う営業が数ヶ月続いたらしい

今は知らないけど、個人事業主形態の奴らが配送してんだろうなw
966 スノーシュー(西日本):2012/12/17(月) 09:37:46.05 ID:1McBwnbX0
佐川がひどいとかいってるヤツは、EC宅配でググってみろ
967 ジャパニーズボブテイル(岡山県):2012/12/17(月) 09:39:59.23 ID:/2YEVF2v0
佐川はいい方だ
郵便(日通?)
これは地域もあるんだろうなぁ
小倉のペリカン便は・・・中のおばちゃんが・・・うん・・・;;
968 スミロドン(福岡県):2012/12/17(月) 09:42:29.94 ID:noj1iKbM0
チャイムも鳴らさず、場合によっては不在通知すら入れない
こんな世の中じゃ
969 スノーシュー(西日本):2012/12/17(月) 09:54:01.74 ID:1McBwnbX0
不在票もなしに持ち帰りになってるEC宅配に比べたらかわいいもの
970 ヨーロッパオオヤマネコ(愛媛県):2012/12/17(月) 10:05:24.16 ID:fSlmk8We0
>>968
あれは意味が分らん。
また来なければならなくなるのに・・・・・・。
せめて玄関先に置いてけよ。
971 ぬこ(チベット自治区):2012/12/17(月) 11:17:09.80 ID:q5q+vBfW0
ひげそりの替刃1個買うのもアマゾン使ってる
宅配員からしたら、かなりウザイだろうな
972 イエネコ(関西地方):2012/12/17(月) 13:23:59.73 ID:pSUBqpIU0
摂津倉庫より佐川の方がいいわ
摂津のおっさん最悪だった
973 マーブルキャット(東日本):2012/12/17(月) 13:29:34.61 ID:oWiMrzyMP
>>970
>>669

>>971
配達員さんは1件配達につき○○円の歩合制度であってほしい・・・。
974 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府):2012/12/17(月) 13:57:22.46 ID:Ev4OCeZ90
業務委託のおっさん達は歩合だよ。
975 ツシマヤマネコ(神奈川県):2012/12/17(月) 16:10:47.18 ID:ht8/B2uX0
佐川が無くなったと聞いて尼での買物が増えたわw
これからもどんどん買う
あと郵政も切ったら完璧
976 ターキッシュアンゴラ(福島県):2012/12/17(月) 16:14:21.03 ID:TZUcL1210
小物入れにちょうどいいだけどな尼の箱。
ちょいちょい買ってると日本中からダンボールがなくなってしまうんじゃないかと心配になる。
977 ヨーロッパオオヤマネコ(愛媛県):2012/12/17(月) 17:16:53.68 ID:fSlmk8We0
全農って印刷してあるだけで¥150(税別)の段ボールがAmazonって印刷してあるだけでほぼタダだもんなあ・・・・・・・。
この段ボールに入れて柿を直売所で売ったらクレーム来るかな?

事故や事件に巻き込まれる危険性と、時間とガソリンを消費して店まで買いに行って高い高い商品買いたくは無いわ。
978 ペルシャ(愛知県):2012/12/17(月) 17:21:44.21 ID:bf+/rhNm0
1500円縛りがなくなってから、格段に
利用量が増えた。1500円纏める間に
考える時間が出来て、たいしていらなくなるんだよな。
今はまずAmazonで探してしまうな。
979 コラット(神奈川県):2012/12/17(月) 17:49:27.71 ID:TRX/hk9H0
ゆうメールも切れ、amazon
佐川より使えない
980 ヒョウ(岐阜県):2012/12/17(月) 17:55:30.59 ID:em2DItWV0
>>979
amazonなんてこっちからこっちから願い下げだバーカ
981 ハイイロネコ(神奈川県):2012/12/17(月) 19:02:44.76 ID:eQrGMs8Q0
>>980
無能郵便配達員か?
今年もいっぱい年賀状買わされたんだろw
982 しぃ(兵庫県):2012/12/17(月) 19:08:03.28 ID:x7UwhmUL0
ある程度まとめて買ったらヤマトで来る。
佐川は安値でこき使われてる予感。
983 ラガマフィン(禿):2012/12/17(月) 19:22:26.29 ID:iNhspD7f0
プライム会員の特典として次の配達時にダンボール回収をつけて欲しい
984 ジャパニーズボブテイル(西日本):2012/12/17(月) 19:26:39.76 ID:lg67fANY0
佐川と郵政は要らないな。
死んでもいいよ
985 スナドリネコ(神奈川県):2012/12/17(月) 19:28:01.56 ID:uEG3qLG50
ヤマトがいいな
佐川は時間を守る気が全くないからいつも口喧嘩になる
986 ツシマヤマネコ(庭):2012/12/17(月) 19:29:59.53 ID:yBLne6uzP
こんだけネット通販が社会に蔓延してんだから
宅配ボックスってのを設置義務化すべきだよ。
不在票だのなんだの
お互いの社会的損失だろ。
987 コーニッシュレック(家):2012/12/17(月) 19:34:00.32 ID:PbS2uiGn0
>>985
喧嘩なんてするなよ
次からお前の荷物キックされるぞ
988 クロアシネコ(九州地方):2012/12/17(月) 19:34:30.35 ID:ZzEkMo69O
最近佐川オンリーからクロネコが混ざりつつある

でも佐川さんがいいー
クロネコのあんちゃん、爽やか過ぎて苦手やん
989 スナドリネコ(神奈川県):2012/12/17(月) 19:36:29.19 ID:uEG3qLG50
>>987
ありそうで怖いわw
990 アメリカンカール(千葉県):2012/12/17(月) 19:41:56.96 ID:deLiCFyc0
正直言って、運送を自前でやったら却ってコストが掛かると思うのでヤらんと思う。やるとすれば、そこそこ大きな運送会社に100%アマゾンの仕事だけを請け負わす様にする。細かい配送は個人の軽貨物にやらせる。
991 ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/12/17(月) 19:43:35.55 ID:1+0PluHJ0
水500ml×96本を定期的に注文してるわ
992 ヤマネコ(青森県):2012/12/17(月) 19:43:58.15 ID:RqQsffoc0
>>989
最寄の営業所に来る前にキックされてるから気にするな
993 スミロドン(埼玉県):2012/12/17(月) 19:58:47.19 ID:YPYaTSwl0
>>983
畳まないで捨てていいんだったらゴミの日でいいんだけどな。
畳んで縛る無駄な時間がでかい。
994 アメリカンショートヘア(関東地方):2012/12/17(月) 20:07:20.93 ID:rQ0n0sq6O
>>679
ν速で悟り兄貴に会えるとは!
995 ヤマネコ(関東・甲信越):2012/12/17(月) 20:07:54.49 ID:N86f1/dIO
宅急便屋さん大変だと思う
妹が通販で物頼んでも家に誰もいない時あるしなあ
996 マヌルネコ(東京都)
プライム売りたさに遅延作ってる気がするアマゾンよりヨドバシのほうが早いし安い。
アマで買う前に必ず型番検索する習慣がついた。