【世論調査】 「妻は家庭を守るべきだ」5割が賛成、反対上回る・・・内閣府調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バーマン(宮城県)

「妻は家庭」5割が賛成=初の増加、反対上回る―内閣府調査
時事通信 12月15日(土)17時13分配信

 内閣府は15日、男女共同参画社会に関する世論調査結果を発表した。
「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」という考え方について、賛成は51.6%、反対は45.1%だった。
この質問を始めた1992年から前回調査の2009年まで一貫して賛成が減り、反対は増える傾向が続いていたが、
今回初めて反転。賛成が反対を上回るのは、97年の調査以来15年ぶりとなった。若者の就職難や、
女性にとり仕事と育児の両立が難しい環境にあることなどが背景にあるとみられる。
 調査は10月11〜28日、全国の成人男女5000人を対象に個別面接方式で実施した。有効回収率は60.7%。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121215-00000067-jij-pol
2 スフィンクス(千葉県):2012/12/15(土) 18:04:17.93 ID:HlSAVmyA0
>>2ならうんこ食う
3 ヒョウ(神奈川県):2012/12/15(土) 18:05:43.78 ID:SA0jwZilP
守るべきか守るべきじゃないかって言われたら守るべきじゃね
仕事をするかしないかだと別だけど
4 シャルトリュー(広島県):2012/12/15(土) 18:06:06.07 ID:EFKSWPRG0
じゃあ働けよクズ
5 ジャングルキャット(山口県):2012/12/15(土) 18:07:11.20 ID:X1nu7Quz0
理想はそうだろうけど、いまの時代それじゃ生活出来ないんだよな
6 黒トラ(愛媛県):2012/12/15(土) 18:07:44.95 ID:LPadEqjL0
>女性にとり仕事と育児の両立が難しい環境にあることなどが背景にあるとみられる。

違うね
実際に働いて男の苦労が少しだけわかったからだ
差別でなく単純に能力が劣ってることを自覚したんだな
7 黒トラ(埼玉県):2012/12/15(土) 18:09:02.84 ID:cgXDbV4o0
家庭とかどうでもいいが、早く子供産んだほうがいいのは間違いない
金稼ぐのはどっちでもいいよ
8 ジャングルキャット(東日本):2012/12/15(土) 18:09:48.49 ID:NWpyGz1I0
仕事をしたくない女の専業主婦願望が反映されてるとしか
9 ラガマフィン(大阪府):2012/12/15(土) 18:16:14.14 ID:Yxd5Vnpu0
共働きは良いが、男の席をわざと削って女の席を用意するのは頂けないな
大阪府、てめぇだよ
10 ベンガル(栃木県):2012/12/15(土) 18:23:13.38 ID:PbdWxab+0
男は金稼ぎまくれ、女は子供育てまくれ
11 アメリカンワイヤーヘア(禿):2012/12/15(土) 18:24:40.62 ID:TuAkATaNi
社会人としての一意見だが、
企業も平等を尊重しすぎて「適材適所」から逸れてる
それが男女ともに首を絞めてる気がするな~
12 イリオモテヤマネコ(中部地方):2012/12/15(土) 18:25:16.27 ID:FZb+MYUp0
これの男女別の回答比率が知りたい
案外、女の甘えじゃないのかこれ
13 エジプシャン・マウ(茨城県):2012/12/15(土) 18:26:11.13 ID:91EYZNYB0
いや女も働けよ
ババアになって死ぬ直前まで働いて働いて家のために金稼げよ
なにが家庭だよ甘いこと言ってんな
14 スナネコ(千葉県):2012/12/15(土) 18:26:23.47 ID:sVk7dfmT0
無理に女性進出とかやるからおかしくなる
15 ユキヒョウ(愛知県):2012/12/15(土) 18:26:57.48 ID:n7UvAaHR0
亭主元気で留守がいい
16 コーニッシュレック(dion軍):2012/12/15(土) 18:27:52.01 ID:jshd4+S+0
女は若いうちに結婚して子供作るのがいいと思うわ
キャリア女の未婚率高いのみてもそう思う
17 ジョフロイネコ(福岡県):2012/12/15(土) 18:28:14.28 ID:pHutHWVm0
まかせられるのか?
18 スコティッシュフォールド(神奈川県):2012/12/15(土) 18:28:52.60 ID:6q+h4Edr0
社会の基盤としての家庭が崩れかけているからだろ。
人間は働く駒じゃないよ。男女ともに。
19 アメリカンボブテイル(チベット自治区):2012/12/15(土) 18:32:28.59 ID:mwrjfAJ+0
男女平等を歌っているのならば
男性の専業主夫が世間に許されない風潮はおかしいよね
20 サイベリアン(神奈川県):2012/12/15(土) 18:32:49.38 ID:oCFSZNhg0
働けよ

男女平等だろうが
21 ソマリ(埼玉県):2012/12/15(土) 18:34:13.08 ID:FScdaU8X0
男なんか死ぬほど働けばいいのよ
家に帰るなんて甘えは捨てて、会社に住んでしまえばいい
立派なATMに育てよおまえら
22 ターキッシュアンゴラ(福岡県):2012/12/15(土) 18:34:17.17 ID:+9tBBrOr0
亭主げんきで
23 ベンガル(catv?):2012/12/15(土) 18:38:01.08 ID:AnR5TnYc0
バカサヨク、息してるの?
24 ジャングルキャット(大阪府):2012/12/15(土) 18:38:13.69 ID:d+A3mMNL0
じゃあ扶養控除
イカ、にゅーそくみんの二枚舌「働け」「働くな」
25 ターキッシュアンゴラ(福岡県):2012/12/15(土) 18:39:51.59 ID:+9tBBrOr0
どっちでもいいんじゃねw
なんで調べてんのかしらんけども
26 ベンガル(catv?):2012/12/15(土) 18:40:36.82 ID:AnR5TnYc0
バカサヨク、息してるの?
27 ジャングルキャット(東日本):2012/12/15(土) 18:41:11.31 ID:NWpyGz1I0
3号被保険者も廃止しろよ
28 コドコド(東京都):2012/12/15(土) 18:45:05.44 ID:p59smvk00
「べき」とまでは言わないが
女が社会に出ないほうが
世の中上手く回ると思う

本当に能力がある人間だけ
社会進出してればいい

結婚相手探すために仕事してるような
馬鹿女には社会に出てほしくない
29 マンクス(やわらか銀行):2012/12/15(土) 18:46:22.14 ID:6bRPUITf0
まんこは短大で花嫁修業してろ。
中古は死ね
30 ボルネオウンピョウ(長屋):2012/12/15(土) 18:46:57.96 ID:0W05MbuO0
僕はたくさんお金を稼ぐお嫁さんに養って貰いたいです
31 サイベリアン(徳島県):2012/12/15(土) 18:47:39.62 ID:H/r5oTkT0
もう遅いです。過去の伝統は完全に消え去りました。望んでも無理です。
32 ピクシーボブ(東京都):2012/12/15(土) 18:49:26.75 ID:JDQ42IqL0
妻も稼ごうぜ。子どもいらないから。
33 マンクス(やわらか銀行):2012/12/15(土) 18:52:30.09 ID:6bRPUITf0
こどもが小さいうちは一緒にいてやれ。
34 マーブルキャット(関東・甲信越):2012/12/15(土) 18:53:06.28 ID:UQhe45aL0
二人三脚で行かなきゃいけないのにお互い空気読まない全力疾走は良くないわ
35 マンクス(やわらか銀行):2012/12/15(土) 18:54:01.44 ID:6bRPUITf0
羊水腐ってからでは遅いんやで?
36 アジアゴールデンキャット(家):2012/12/15(土) 18:55:53.72 ID:DdDDEBU70
どうせ不況で働く場所自体がないしな
37 カナダオオヤマネコ(山形県):2012/12/15(土) 18:58:25.09 ID:Hiogiv5SI
女の自立や女の強さを間違ってるんじゃねえかと
マスメディアの煽りのせいかもしれんが
女にできて男にできないことがあるわけで
つまりそこに女のかっこよさや強さがあるんだと思うな
男のようになったらそりゃ女の美点を潰してる
38 ペルシャ(千葉県):2012/12/15(土) 19:05:37.81 ID:7gLJjWN10
仕事で疲れて帰ってきたのに、そこから奥さんの会社の愚痴を延々と聞かされるのは辛いと思う。
39 イエネコ(神奈川県):2012/12/15(土) 19:08:38.48 ID:6Xrp4Cuj0
スレ立ったんだw
40 ピューマ(禿):2012/12/15(土) 19:11:33.03 ID:HyD5D0Koi
非婚助長じゃん。
41 ジャングルキャット(東日本):2012/12/15(土) 19:48:44.80 ID:NWpyGz1I0
>>38
その点に関しては、専業主婦でも愚痴を延々と聞かされる可能性はあるので心配要らない。
42 斑(西日本):2012/12/15(土) 20:09:42.31 ID:UdC4zUWPO
>>34
肩を組んで足までくくるから駄目なんだよ
各々の足の動きで走れるなら後は肩を組んでスピードを合わせるだけていいのに
足までくくって「リズム合わせろ」だの「歩数合わせろ」だの言うから駄目なんだよ
43 ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/12/15(土) 20:16:31.13 ID:5QuqK7Lp0
この意見の根拠となる唯一のところは「子供のため」だからな
したがって子供のいない夫婦には当てはまらないし
子供がいた場合は家庭で子供の面倒をちゃんとみることが大前提
44 スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/15(土) 20:17:32.15 ID:ZacTMZkl0
いまの20代にとっては結婚なんて遠い将来でイメージできないんだろう
45 パンパスネコ(東京都):2012/12/15(土) 20:17:53.39 ID:pFUQgjNC0
少子化が進むわけだな
46 メインクーン(新疆ウイグル自治区):2012/12/15(土) 20:20:39.33 ID:o39Fu3XO0
こんなニュー即民に関係ないスレは伸びない
47 ジョフロイネコ(宮城県):2012/12/15(土) 20:21:30.42 ID:CpePAlh90
女性の社会進出って結局、雇用者が安く労働者を扱いたいだけじゃねーの
家にいてガバガバ子ども産んで、景気を良くした方がうまくいくと思う

つーか何千年も人間はそうしてきた生き物なんだよね
48 キジ白(やわらか銀行):2012/12/15(土) 20:25:45.43 ID:+N80tqiu0
女が外に出て働きたくないだろ!!そんな下心なんてバレバレなんだよ!
49 黒(山陽地方):2012/12/15(土) 20:28:40.30 ID:lLjga9ZpO
働いて家の事もやるのは大変だと思うが
50 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/12/15(土) 20:29:21.68 ID:0PF3ZpqH0
全てバブルが悪い
51 ペルシャ(千葉県):2012/12/15(土) 21:09:02.04 ID:7gLJjWN10
>>41
そりゃそうか。
夢も希望も無い話だねぇ。
52 ヒョウ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 21:18:16.62 ID:wrliuNg5P
>>47
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/gender_free.html

私は、上野が考えているのとは全く逆の事態になるだろうと予測している。
それまで家庭の中で眠っていた女性の労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は下がることはあっても上がることはない。
女性労働者の待遇を今の男性労働者なみに良くするのではなくて、男性労働者の待遇を
今の女性労働者なみに悪くすることで男女格差を解消し、同時に、国内の雇用の空洞化を阻止することが、
男女共同参画社会実現の結果である。
女性の社会進出は、賃金水準の切り下げを媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進されるだろう。
夫の賃金が下がれば、それまで専業主婦でやっていけた妻も、家計を維持するために、働きに出なければならなくなる。
より多くの専業主婦が、労働市場に出れば、賃金水準はさらに下がる。そうなれば、さらにより多くの専業主婦が...というように。
53 アビシニアン(京都府):2012/12/15(土) 22:39:10.21 ID:d46ZcJaY0 BE:241906728-PLT(12012)

右傾化しすぎ・・・
54 シンガプーラ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 22:40:54.58 ID:wvi2ndfM0
高い給料を貰ってこんな仕事しとるなよ
55 スミロドン(兵庫県):2012/12/15(土) 22:47:36.23 ID:5QUurUNG0
90年代ごろから品の無い女が増えてきたしね。
そろそろ原点に戻ろう。
56 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/12/15(土) 22:56:02.46 ID:fnllG2ReO
男性差別(ほんの一部)

1 遺族基礎年金(←妻だけ)
2 遺族厚生年金(←夫はナシ)(公務員は遺族共済年金)
3 労災遺族年金(←妻だけ)
4 寡婦年金は主婦はもらえるが主夫はもえない 上記の年金 は妻に849万円の年収ありでも支給。
5 母子手当てはあるが、父子手当てはない
6 女の方が長生きだが5年も早く年金が受給できる。
7 生活保護の対象は女は55歳から、男は65歳から
8 離婚の際、親権は女が持っていく
9 男が浮気をしたら責任は100%男、女が浮気をしたら男にも責任があるとされる
10 顔に傷ができる障害が残っても男性は3号下の補償
11 男性が裸を見られた時より女が裸を見られた場合の慰謝料は何と10倍 !
12 災害等が起こった時の救助は女・子供が優先され、間に合わない場合、男性は見殺しにされる。
14 男性に対してのハゲ発言はセクハラとされないのに女性に対してハゲ発言は認められる。
15 女の主観的なものまでセクハラとされる。
16 13歳以下御互い合意の性交では、男性のみ罪に訪われる。
17 男女合意の性交でも妊娠中絶は男性側が負担しなければならない。
18 性犯罪の場合、男性の発言は無視される。
19 同じ犯罪でも女性が死刑になることは殆どない。
20 女から男性への暴力が甘い! 逆は大問題。
21 TVは女性差別は大きく取り上げ、男性差別は殆ど取り上げない。
22 女性専用○○。男性専用がある所では逆は必ずある。
23 学校・会社で女子更衣室だけが用意され男子更衣室が無い。又は女子更衣室だけが綺麗に設備。
24 テレビで性器が映るのは圧倒的に男児、逆は殆ど無い。
25 女性器を表す言葉は放送禁止用語とされ、男性器を表す言葉は認めらる。
26 婚約(結婚)で男性が性交不能だった場合離婚は認められるが、女性が子供を作れない体の場合は認められない。
27 嫌がる妻に性交を迫れば強姦罪が成立する。夫が嫌がった場合は性の不一致の恐れが有るとされる。
28 アルバイトにおける3K(きつい、汚い、臭い)な仕事はだいたい男性の仕事
29 少年漫画の性的描写は年々規制が厳しくなっているが少女漫画の性的描写は一切規制がない
57 スナドリネコ(禿):2012/12/15(土) 23:02:09.31 ID:uDBX8bTYi
女も働けや
強いんだろ? 家庭に逃げずに馬車馬のように働け
58 ユキヒョウ(愛知県):2012/12/15(土) 23:07:28.67 ID:Jb6Rwlng0
俺らの賃金が上がらない限り女は働くしかないだろ
59 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/12/15(土) 23:12:20.77 ID:FQkWSfDT0
>>1
仕事でも子育てでも片手間で出来るものとは思わないんだけどな
夫婦のどっちがどの役割を担うかはそれぞれだろうけど
やるべき事の分担はしないといけないと思うんだよね

ただ家庭のことは家事担当の責任問題じゃ無いって事だけはしっかりと認識する必要はあるし
一旦家庭に入ってもそこからまた社会に出て行く道を作ることも必要だと思う

いまみたいに会社に勤めることが正しい方向で
家庭にこもってはいけない・・・みたいな風潮はどう考えてもおかしいと思う
60 アメリカンカール(関東・甲信越):2012/12/15(土) 23:12:47.53 ID:/yX9tt6QO
>>1
稼げない女は、家を守る以外に選択肢はあるのかね?
61 サーバル(秋田県):2012/12/15(土) 23:13:44.18 ID:Ydc14Myn0
帰りを待ってるロリ嫁が欲しい
62 メインクーン(鹿児島県):2012/12/15(土) 23:14:15.91 ID:xafeoU2i0
俺が家を守るから稼いでくれる嫁が欲しい
63 ボブキャット(愛知県):2012/12/15(土) 23:15:02.58 ID:6Qln9xVX0
国連がうるさいだけ
少子化の原因はこれ
64 マーブルキャット(関東・甲信越):2012/12/15(土) 23:18:09.98 ID:YpIBwLqE0
いやいや
ライオンの社会のように女性こそ社会に出て働き、男性が家庭を守るべきだ
そうして下さい。お願いします。
65 ウンピョウ(千葉県):2012/12/15(土) 23:18:37.64 ID:pH4+Buup0
役割分担をするからこそお互いに思いやりも産まれるんだよねえ。
お互いが外で働いて、お互いが家事もして、子育ても半分ずつ、とか
結局それぞれに不満が募るだけ。イーブンの役割の線引きは出来ないからね。
66 ピクシーボブ(大阪府):2012/12/15(土) 23:19:23.61 ID:WhRki4/40
>>60
稼げない女は家も守れんよ。
外で効率よく仕事できない女は、家事もロクにできないの多いよ。

そもそも専業主婦の仕事って、一人暮らしをしていても必要な事柄をしているだけだし。
67 エジプシャン・マウ(北陸地方):2012/12/15(土) 23:23:33.46 ID:OMFF4/aFO
>>66
一人暮らしとは全然違うよ
実家でやってみてから言えばいいのに

なんというか、結婚にも生活にも現実感がないやつが
なんでこんなスレ開けてんの?
68 ベンガルヤマネコ(dion軍):2012/12/15(土) 23:24:21.14 ID:7M7yWtxvP
このご時世、専業主婦なんてニートを養える奴、
中々いないぞ。
69 マーブルキャット(関東・甲信越):2012/12/15(土) 23:27:53.10 ID:YpIBwLqE0
ぶっちゃけ完全共働きで子育ては近くに親、親戚等の協力者が居ないと不可能
70 エジプシャン・マウ(北陸地方):2012/12/15(土) 23:28:41.42 ID:OMFF4/aFO
>>68
といって、毎日外食できるほどの金も
二人働いていても稼げない
単純だけど、帰ってからどっちが飯作るかとかでけっこうもめた
週末は家事でつぶれるしな
結局嫁はパートに変わったよ
で、ストレスで不妊で、なんのために結婚したんかわけがわからん今現在だ

てか、このスレ、既婚の男っていないんか?
71 アフリカゴールデンキャット(禿):2012/12/15(土) 23:35:12.62 ID:u/I6EgL30
理想は昭和だよ
日本人にはあのシステムがあってた
72 ジャングルキャット(関東地方):2012/12/15(土) 23:44:00.88 ID:uTq/0kNTO
>>70
子供いるわけでもないのに
なんでそんなに金もなけりゃ家事も出来ないん?
73 マーブルキャット(関東・甲信越):2012/12/15(土) 23:46:10.86 ID:YpIBwLqE0
実際、現在において子供は

夫が高収入で、嫁をほぼ専業主婦化出来る
夫が公務員等の非常に安定的な職業で、かなり先まで精密な計画が立てられ、嫁をほぼ専業主婦化出来る
共働きであっても近くに親が居る等の、かなり強力な子育て協力を受けられる
夫婦揃って完全な馬鹿で、後先何も考えず無計画で居られ、子供を実質放任しても罪悪感を感じない


この4つの内の何れかに当てはまらないと作れない
そりゃ少子化にも成るわ
74 アフリカゴールデンキャット(禿):2012/12/15(土) 23:47:53.55 ID:u/I6EgL30
>>72
君も嫁も、我が強すぎるわりに、精神的には脆そうだね
75 ボルネオウンピョウ(千葉県):2012/12/16(日) 00:00:24.40 ID:gOZ4hmDr0
>>67

ほんと、誰かと住んでやる家事と
自分の為だけの家事って根本から違うよね。

自分の好きなペース/クオリティでやればいい、
嫌ならサボってもいい一人暮らし家事なんて
よっぽど意識しないと成長しないどころか退化していく。

一人暮らしだけなら、偏差値35のド低能DQNでも3日で慣れる。
今は家電様もあればアウトソーシングもあるからね。
でも、家族を持っての家事って、そうじゃないんだよねえ。
76 ボルネオウンピョウ(千葉県):2012/12/16(日) 00:03:15.40 ID:gOZ4hmDr0
まあ、一人暮らし長い奴で最もヤバいのは
そもそも、他人と暮らすことに苦痛を感じ始めることだw

そらそうだ、365日、家に帰ればフルで自分のためだけに
時間使えるとこから、ずっと拘束される生活になるんだから。
それこそ、タオル畳むとか、選択のペース、掃除のペース、
食器の片付け、その他諸々、他者と住むってのはそれだけ色々考えにゃならん。

だから何気に、一人暮らし長い奴の方が地雷なことが多い。
実家暮らしは、甘やかす側、甘やかされる側と逆にはなっても
家事とはなんぞや、とか、むしろ徹底的に身に染み込んでるから
結婚しても、その”親クオリティ”で頑張ろうとすっからな。
77 ユキヒョウ(関東・甲信越):2012/12/16(日) 00:17:16.66 ID:8tq7N1qh0
>>73 激納得
78 ボンベイ(群馬県):2012/12/16(日) 00:18:08.48 ID:yoXMC9YN0
いやいや
俺が守るから稼いでくれw
79 マヌルネコ(東京都):2012/12/16(日) 00:28:59.42 ID:ida5jCtJ0
当たり前だろボケ
80 シャム(やわらか銀行):2012/12/16(日) 00:48:47.92 ID:CWj3g75P0
なるほど自宅警備員のお前らにはやっぱり任せられないわけか
81 ベンガル(東京都):2012/12/16(日) 00:52:43.87 ID:wonqCb/40
男女共同参画というものが日本少子化の原因
82 ベンガル(東京都):2012/12/16(日) 00:53:49.77 ID:wonqCb/40
>>76
それは「一緒に暮らしたい」と思える女を捕まえられない
童貞の言い訳w
83 ラ・パーマ(東京都):2012/12/16(日) 00:57:57.89 ID:qyfMWXM10
男女共同参画だのと綺麗事を言っても所詮はこうなる
84 チーター(関西・東海):2012/12/16(日) 00:58:53.26 ID:iNNjb26CO
共働きだとどっちが料理するか風呂洗うか皿洗うか掃除機かけるかとか
下らない事でもめるしなぁ 残業上がりで家事したくないし土日は休みたいし
子供できたら尚更。そりゃ稼ぎあって専業やってもらえるならそれが一番だわ
85 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/16(日) 01:12:07.95 ID:4mYvqlRC0
嫁が結婚前から続けてる仕事をやめないから飽きれる
どんなに頑張っても200万程度しか稼がないのに、家事・育児を両立せず仕事中心の生活だから困る
86 ベンガル(東京都):2012/12/16(日) 01:21:41.46 ID:wonqCb/40
それでもその仕事を嫁から取り上げると、
とたんに鬱になって家庭が崩壊するぞ
87 ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2012/12/16(日) 01:29:47.54 ID:RGXVJR3y0
>>86
そうおもう
たった200万でも自分で稼いでいるお金だからとても大切なんだよ。
88 オセロット(愛知県):2012/12/16(日) 01:31:57.66 ID:kvdLy1n60
ニュー速的には専業主婦は叩く風潮じゃないのん?
89 サバトラ(三重県):2012/12/16(日) 01:34:26.69 ID:QXPcnR8I0
家畜の分際をわきまえろ糞雌ども
90 アメリカンボブテイル(関西・東海):2012/12/16(日) 01:36:19.66 ID:iNNjb26CO
>>88
独身の奴だけじゃないの
91 アムールヤマネコ(東京都):2012/12/16(日) 01:36:26.72 ID:sdwvkyJ4P
嫁としての教育なんて既に親の世代からして失われてるだろ
今頃家に入られても無駄なだけだと思うが
92 名無しさん@そうだ選挙に行こう(茨城県):2012/12/16(日) 01:48:10.06 ID:z2FJy6uT0
いや女はとことん働けよ
金を稼げよ
93 名無しさん@そうだ選挙に行こう(茨城県)
女は家庭のために外で働け
働いて働いてオツボネになっても働け