山田勉「安倍自民の掲げる経済政策『アベノミクス』は、高橋是清蔵相の政策と類似」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 セルカークレックス(東京都)

総選挙こうみる:財政危機説は嘘、アベノミクスで株価急騰=カブドットコム山田氏

[東京 7日 ロイター] カブドットコム証券・マーケットアナリストの山田勉氏は、
今月16日投開票の衆院選に関し、世間一般で言われている財政危機説は嘘だと指摘。
自民党の安倍晋三総裁が掲げるアベノミクス政策は2年でデフレ脱却を果たした
高橋蔵相の政策と類似しており、株価急騰のきっかけになるとの見方を示した。
7日午後、ロイターの取材に応じた。
http://jp.reuters.com/article/JPshiten/idJPTYE8B604J20121210
2 セルカークレックス(東京都):2012/12/13(木) 17:47:30.47 ID:AwsTgiNR0 BE:3767942669-PLT(13579)

スレ立て依頼所
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355256724/
91 名前: オリエンタル(東日本) Mail: 投稿日: 2012/12/13(木) 14:43:01.39 ID: 3S9ZWLSP0
3 ジャガー(千葉県):2012/12/13(木) 17:54:17.50 ID:aLu0aufI0
ゲリノミクス
4 パンパスネコ(岐阜県):2012/12/13(木) 17:57:44.94 ID:fp1xrirB0
具体的にどの株が上がるのよ。シャープ以外で
5 トンキニーズ(関西地方):2012/12/13(木) 17:59:46.00 ID:iIPjHuXR0
レーガノミクスだっけ?
サプライサイドエコノミクス
6 ツシマヤマネコ(埼玉県):2012/12/13(木) 18:00:42.57 ID:JG4PA7dk0
マーケットアナリストってやっぱり億万長者なの?
7 マーゲイ(大阪府):2012/12/13(木) 18:04:04.98 ID:XdbkLjBH0
高橋是清なら間違いない。
8 ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2012/12/13(木) 18:07:47.16 ID:zc43R4hz0
ほー高橋是清ってまた古い人物だな
9 ジョフロイネコ(北海道):2012/12/13(木) 18:13:15.71 ID:jgsooeTZ0
スケキヨなら知ってる
10 白黒(内モンゴル自治区):2012/12/13(木) 18:14:49.98 ID:/HNIdYcWO
ワンダーボーイ高橋名人!
11 ジョフロイネコ(北海道):2012/12/13(木) 18:27:18.18 ID:jgsooeTZ0
是清らいの、おべんと箱にっ
12 ヒョウ(やわらか銀行):2012/12/13(木) 18:30:34.65 ID:tfXC+ZVc0
バブル後の需給ギャップ調整と
今の輸出大国中国みたいに日米構造協議で黒字解消圧力受けて
内需拡大目指して630兆円やった小沢はどうちがうんだよ
よっぽどスケール小さいだろ
13 ライオン(やわらか銀行):2012/12/13(木) 18:31:15.29 ID:LB9ryKzbP
宮沢喜一も藤井裕久も
平成の高橋是清と呼ばれたくて頑張ってきたのに
14 パンパスネコ(千葉県):2012/12/13(木) 18:32:02.36 ID:RRv/nC9Y0
て・・・是清
15 エジプシャン・マウ(関西・北陸):2012/12/13(木) 18:35:48.68 ID:ewC1d8hWO
>>12
なんでもかんでも小沢なんだなw
16 オリエンタル(東日本):2012/12/13(木) 18:40:59.98 ID:3S9ZWLSP0
さくらじ#29 「コレキヨの恋文」三橋貴明 登場!
http://www.nicovideo.jp/watch/1335153831
17 ヤマネコ(dion軍):2012/12/13(木) 18:52:22.87 ID:R7I+g4Cw0
ゆとり「清蔵って誰?」
18 ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/13(木) 18:58:11.21 ID:GWRKXjyr0
というか、意図的に真似せてるんだろ。
国債引き受けとか言ってるし。
80年前とはいえ成功した政策だし、おえらい専門家様の脳内政策よりは信用できる。
19 オリエンタル(静岡県):2012/12/13(木) 19:01:01.42 ID:81NOWguZ0
コイツがNHK7時のニュースで日経平均2万越えるって
インタビューでいってた直後に株が暴落したから信用できん
20 サーバル(大阪府):2012/12/13(木) 19:03:17.25 ID:w7SRerz/0
一般的にリフレ派と呼ばれる人達は是清の金融政策と財政政策のパッケージを元にしてるからな
21 白(静岡県):2012/12/13(木) 19:05:24.52 ID:8WvNdjoG0
当たり前だろ
高橋是清の政策を高く評価した三橋貴明が考えた政策を
レクチャーされた安倍晋三が実行しようとしてるだけ
アベノミクスというよりミツハシノミクス
22 オセロット(東京都):2012/12/13(木) 19:08:37.66 ID:mC7er4Q70
じゃあ間違いないな
昔の日本人は賢明だったから
23 オセロット(東京都):2012/12/13(木) 19:09:26.71 ID:mC7er4Q70
ちなみに今の東大卒は馬鹿wwwwwwwwww
24 コドコド(庭):2012/12/13(木) 19:10:56.61 ID:k4tK66T10
自民と公明は新自由主義を捨て
チャンネル桜に帰依したからな
25 ラガマフィン(庭):2012/12/13(木) 19:18:39.48 ID:ef54ArVL0
自民党安定政権でいいよ!! また民主党が参議員 過半数なると馬鹿菅直人が、ガソリン値下げ隊を結成するし
26 オリエンタル(東日本):2012/12/13(木) 19:30:45.01 ID:3S9ZWLSP0
>>21
三橋貴明 デフレ脱却はコレキヨに学べ
http://www.youtube.com/watch?v=a3jNyQj65Jw&list=PL5F7AFC3F1C9D8541
27 ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/12/13(木) 19:39:28.11 ID:EOfx/VA60
当時の日本国債を海外に売りつけ日露戦争の戦費調達に成功した高橋是清は偉人すぎる
28 ライオン(東京都):2012/12/13(木) 19:50:26.87 ID:rdz5t1tYP
高橋是清翁記念公園という名のトイレスポット
29 ジョフロイネコ(大阪府):2012/12/13(木) 21:19:08.46 ID:7D0hb3Zv0
三橋じゃなくて高橋洋一だろ
30 ロシアンブルー(西日本):2012/12/13(木) 21:55:37.60 ID:dpk6eS3/0
三橋さんが言ってた
ニューディール政策は高橋蔵相の経済政策のパクリだって
31 ハイイロネコ(東京都):2012/12/13(木) 21:56:48.19 ID:i2KFWZtC0
>>13
ポチ化したからなw
32 ボルネオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/13(木) 21:57:23.70 ID:x2kCLAcn0
高橋是清?違うだろ。
ルーズベルトだろ。
33 アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2012/12/13(木) 21:58:27.82 ID:kVCg33nxT
問題は安倍が消費税増税に踏み切るかどうかだよ
それによってかなり情勢が変わる
34 ぬこ(関東・甲信越):2012/12/13(木) 21:59:54.72 ID:Sw0Q3V+PO
コレキヨかゎぃぃょコレキヨ
35 エキゾチックショートヘア(鹿児島県):2012/12/13(木) 22:07:18.58 ID:0IlUQpg/0
是清なら問題ないな
ケインズ理論発表される前に似たようなことやってたし
乗数効果なんかもちゃんと理解してたらしいし
36 ハバナブラウン(岐阜県):2012/12/13(木) 22:08:53.26 ID:/3A2pWc00
>>27
その日本国債を償還し終わったのが割と最近の1986年
37 トンキニーズ(大阪府):2012/12/14(金) 02:53:37.48 ID:+oZa8QC30
>>21
別に安倍の政策じゃねえっつの
ずっと前から自民のデフレ脱却政策だよ
38 オリエンタル(兵庫県):2012/12/14(金) 02:54:46.33 ID:Jmsw24RL0
すでに効果出てる
39 キジ白(大阪府):2012/12/14(金) 03:59:02.32 ID:LotZYADc0
是清なら安心だな
40 アフリカゴールデンキャット(庭):2012/12/14(金) 10:06:35.12 ID:u7/kdWu1P
>>12
90年代のは資産価値下落のマイナスがデカすぎた
マイナスに落ち込むのは防いだが、それ以上は量が足りなかったんだよ

アメリカは大恐慌の教訓からそれを理解してるから、上向くまで無制限にやるつもりだよ
41 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/12/14(金) 10:15:41.29 ID:8Qw2qfGr0
高橋是清の政策って日満のブロック経済圏もあったから上手くいったんじゃないの
それに類似するブロック経済圏構想ってアベノミクスとやらにあるのかい?
42 エキゾチックショートヘア(関東・東海):2012/12/14(金) 10:20:03.51 ID:PV4CgGpfO
誰の真似でも良い政策なら真似したらいいじゃないの?

そういうのが何か問題なのかね
43 ヨーロッパヤマネコ(dion軍):2012/12/14(金) 10:44:05.02 ID:JGPHP9eT0
 高橋は一九三二年(昭和七年)一月二一日の財政演説で次のように述べている。
「金の輸出再禁止は、国民の大多数をして総括的窮乏の苦悩より脱出せしめ、
やがて産業を振興し、生活の安定に向かわしめんとする第一歩と信じます。
これによって不自然となっていた為替相場は下落し、物価は対内的に騰貴し、
対外的にはかえって低落するの道理に基づき国内産業の刺激となり、
ひいては外国貿易上にも好影響を及ぼし、不況打開の兆しがここに現れたのであります」
44 アフリカゴールデンキャット(東日本):2012/12/14(金) 13:36:43.45 ID:tbOkpI+5P
公共事業なんかやらずに今の物価固定で一世帯一億円配れ
公共事業で潤うのは土建屋と水商売だけでその他は全く影響なしってのは
散々自民党が教えてくれただろうが(怒)
45 コーニッシュレック(東日本):2012/12/14(金) 15:07:46.37 ID:ETj1orok0
>>44
吉永みち子「必要な公共事業があるのは分かってました」(キリッ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19530965
46 サイベリアン(山口県):2012/12/14(金) 15:09:04.84 ID:4D7NmkDm0
いつからこのアベノミクスって言葉が出来たの?(笑)
47 カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/12/14(金) 15:36:33.80 ID:GdYZyi7m0
>>44
デフレ下のバラマキだと貯蓄に回る可能性が高い
それに公共事業で儲かるのは土建屋と水商売だけじゃないよ

建設業に金を突っ込んだらどれだけ経済波及効果があるかの簡単なシミュレーション
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7rXEBww.jpg
48 ペルシャ(東京都):2012/12/14(金) 16:32:50.66 ID:sNC4SoQZ0
経済効果なんて全くアテにならない
海外の経済動向無視してる時点で信用ならない
49 ギコ(関東・甲信越):2012/12/14(金) 16:42:42.67 ID:UDFEhBWIO
安倍トレードとかアベノミクスとか

ネーミングセンス的に恥ずかしくないの?
50 ハイイロネコ(富山県):2012/12/14(金) 16:59:51.55 ID:ltQulpHY0
記憶違いかもしれんが是清って凄い人だった気が
51 ライオン(catv?):2012/12/14(金) 17:02:01.10 ID:AMuJh6Z70
山田でございますー
52 ヤマネコ(庭):2012/12/14(金) 17:02:32.11 ID:Ng0na3LR0
原発脳かサヨクに殺されるのか
53 エキゾチックショートヘア(福岡県):2012/12/14(金) 17:04:24.74 ID:RDavyV5Z0
>>50
世界最速でデフレ不況から脱して有名になった人物。ケインズは是清たちがやった政策を論理的に分析してルーズベルトのニューディール政策に
影響を与えた。是清はデフレ脱却に成功した後にバブル防止のために今度は緊縮財政をも成功させた
そのために青年将校らに暗殺されるが500円札の肖像画にもなった偉人
54 キジトラ(空):2012/12/14(金) 17:07:18.48 ID:TPGwOd2Xi
「是清」で一発変換できるのがすげー IMEのくせに
2.26で暗殺されたんだが安倍もそうなるっていう暗喩?
55 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/12/14(金) 17:17:36.03 ID:2W/SUyHY0
現実の数字の前に説得力のないネガキャンでアンチがいらいらしててワロタ
56 メインクーン(長野県):2012/12/14(金) 18:23:53.69 ID:9hcMeExa0
ミツハシノミクスは民主党並に失敗すると思いますぅ
57 コラット(千葉県):2012/12/14(金) 18:51:10.58 ID:Pcpy48bR0
>>32
実際にニューディールよりもぜんぜん前だから。
58 コーニッシュレック(広島県):2012/12/14(金) 20:06:29.97 ID:mbq1yewB0
阿倍野ミックスってお好み焼きの名前みたい
59 斑(家):2012/12/15(土) 01:08:26.86 ID:7esGipUY0
自民嫌いの森永卓郎まで絶賛しちゃってるんだから他の野党がいかにピントがぼけてるかって
60 ターキッシュバン(広島県):2012/12/15(土) 01:12:00.67 ID:Lb96DlEM0
>>44
デフレの時に金配っても民間だと貯蓄しちゃって経済が回りづらいから政府が金を使うんだよ
企業も投資をしない、国民も貯蓄してあまり金を使わない
じゃあ政府が使ってインフレに向けていくしかないでしょ
61 バーミーズ(福島県):2012/12/15(土) 05:01:37.15 ID:h3MSrugU0
是清の経済政策はたしかにケインズの一般理論より前だが、
チャーチルvsケインズの金本位制復帰論争などもあり、
一般理論の前にケインズから強い影響を受けていたことは鉄板

自身が金解禁論争で似たような論陣を張っていたから

是清は数少ない実務家として、遠い英国に理論家という援軍を見た思いだったろう
62 バリニーズ(dion軍):2012/12/15(土) 05:15:07.24 ID:334pZhT30
このババア国防の事さえ分らない。はじめから基地外国の脅しに屈してる。と言うより北朝鮮の
テロリスト団体から献金受けてるじゃん。
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012113008291510f.jpg


http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2011070807343085d.jpg

市民の党は、東京都三鷹市の市議会議員選挙で、北朝鮮出身の森大志さんを
擁立したことで注目を集めました。森大志さんはよど号ハイジャック犯と
日本人拉致の実行犯田宮高麻呂の息子さん。20才のときに日本に入国していたそうです。
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2011070807343085d.jpg
63 バリニーズ(やわらか銀行):2012/12/15(土) 07:37:18.94 ID:Rojy2qOa0
>>1
>カブドットコム証券・マーケットアナリストの山田勉氏


実際に実務で債権扱ってる専門家からみると、コイツ電波らしいよw


>…「世間一般で言われている財政危機説は嘘だ。国債を発行しても財政は悪化しない。例えば政府債務残1000兆円、GDP500兆円の場合、
>政府債務残高のGDP比率は200%だが、国債を10兆円発行(債務残高1010兆円)し、全て公共投資などに用いればGDPは510兆円に増加、
>債務残GDP比率は198%に低下する。GDPが増加することで税収も増えるため、債務残高GDP比率の低下はさらに加速する」』(上記URLより)
>
>・・・・・・・・・・・・・・(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)
>
>こっち見んなと言われそうですが、こんな斬新な解決策があるんだったらギリシャ政府の債務GDP比率問題もポルトガル政府の債務GDPも財政削減策不要で
>解決するんですから今すぐこの理論をEU首脳会議でプレゼンしてきたら如何でございましょうか。
>
>つーかロイター社さんってえのは一般的には金融経済関連の専門性が高いメディアとして世間に認知されている訳でございまして、そういうメディアがネットで
>一般人も見れるような所にこのような珍理論を堂々掲載するというのは晒し上げの積りなのかもしれませんが、編集機能どうなってるんだというのは気になりましたですよ。
>
>メディアの機能ってゴミ情報をフィルタリングする機能だとあたしゃ思っていまして、ネットで検索するといくらでも「ぼくのかんがえたさいきょうの○○」が飛び交うこの世の中で、
>電波浴情報は別に幾らでも拾えるのでございますし、大体からしてこうやって電波浴とか言ってネタにする分には無害ですけれども、
>予備知識の無い善男善女が電波浴に当たって電波感染してしまうとマイナス以外の何物でも無いのでありまして、メディア様におかれましてはちゃんとフィルタリング機能を
>果たして頂きたいと思うのですが、肝心のメディアが良く判っていなくて堂々電波発信しているというのは良くネタにする産経などに見られるような状況でございますので
>困ったもんだという所でございますな。

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~bond7743/doramemon1212.html
64 リビアヤマネコ(禿):2012/12/15(土) 08:05:10.89 ID:u5zfV7NMi
>>61
いろいろ説はあるけれど、理論的にはまだ解明されてなかったはずだよ
ただ、経験的には把握されてた
65 リビアヤマネコ(禿):2012/12/15(土) 08:10:51.08 ID:u5zfV7NMi
後未だにケインズ理論そのまま信奉してる人ってどうなん 
ケインズ理論シンプルだからわかりやすいけれど、基本ただのランチあり前提だから日本で普通に財政政策しても意味ないと思うんだけど

というかケインズ理論の失敗なんてホント今更の話
66 コラット(東日本):2012/12/15(土) 15:15:46.63 ID:OrswFZKJ0
67 ハイイロネコ(愛知県):2012/12/15(土) 15:36:10.74 ID:kws8RIMb0
アホノミクス
68 ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府)
フリードマン理論の方が失敗だろ