奈良県の、近鉄富雄駅周辺がヤバイ もはや日本一のラーメン激戦区 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区【緊急地震:新潟県上中越沖M4.2最大震度3】)

近鉄・富雄駅、もはや有名ラーメン激戦区!あなたの舌が試される


ここは隠れたラーメンの街やなあ…と言ったら、イラストの清水君から「“隠れた”なんて失礼な。もうかなり有名に
なってますよ」と怒られた。

 近鉄奈良線・富雄駅周辺。奈良県民の清水君の提案で、今回は数日がかりでラーメン食べ歩きの探検である。

 駅から徒歩10分圏内に、天理ラーメン、和歌山ラーメンの系列店のほか、ご当地店などが10軒ほどある。スープ
はトンコツ系が多く、中にはカプチーノ風に泡だっているスープが名物の店や、ニンニクたっぷりをウリにしている店も。
いずれも個性的で甲乙つけがたく、うまい。うまいのだが…。

 「ちょっと胃にもたれますね」と清水君。そう、そうなのだ。飲んだ後の締めにラーメンという人は多いはず。ということで、
一杯ひっかけた後に店巡りをしたのだが、20、30代ならともかく、50歳目前の身には、こってりトンコツ系は後になって
ズンとくる。

 想定に無理があった。空腹の状態で純粋に味比べをすればよかったのだが、もう後には引けない。

 そして、何軒目かに訪れたのが「鯛だしそば・つけ麺 はなやま」。「鯛だし」という単語にひかれた。「鯛、ニボシ、カツオ、
サバなどからだしをとってます。あと、トンコツもほんの少し。化学調味料は一切使っていません」と店長の渡部孝さん(45)。

 オーソドックスに、しょうゆ味を注文。魚介の深い味わいの中に、トンコツのクセのある風味がほんのり。濃すぎず薄すぎず、
ちょうどいいあんばいだ。太めの麺にスープがよくからまる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121212-00000135-san-life

あまのじゃく はなやま みつ葉 ジャンク屋ken きぶんや 天スタ マルホ・・・どんだけ駅前にラーメン屋あるんだよww
失礼な!大野石材店があるんだぞw
地元が誘致に力入れた結果だけど
意外とあっさり来てくれるもんだな
4 ロシアンブルー(東日本):2012/12/12(水) 16:46:50.81 ID:qfOvoskL0
ぅ男とぅ女〜
操りつられ〜
5 バーミーズ(大阪府):2012/12/12(水) 16:49:21.80 ID:xvkOoUpg0
ロクな店ねぇ…
6 マンクス(大阪府):2012/12/12(水) 16:54:22.92 ID:OGx7iB270
生駒山から1億ドルの夜景を見てから富雄でラーメン食ってラブホ直行だろ常考
7 キジ白(庭):2012/12/12(水) 16:55:44.17 ID:NVPtnp9t0
ラーメンとかセブンイレブンの鶏ガラ醤油ラーメンで十分ですわ
8 スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/12(水) 16:57:34.72 ID:AS7ARK3k0
ああ、あそこ天一とか集まってたもんなあ
つーかあの辺の住人って大阪で働いて車で通勤してる奴も多いから
週末車で外食とか遊びの帰りに寄るとかだろ
ラブホも生駒の東大阪側にあるし
9 アンデスネコ(SB-iPhone):2012/12/12(水) 16:57:41.16 ID:0xuy5VhmP
富雄って、急行停まるのか?
10 ベンガルヤマネコ(東日本):2012/12/12(水) 17:01:30.92 ID:KwHgN2ta0
トンキンの俺にはよくわからんが
関東で言うとどのへん?
11 ラグドール(奈良県):2012/12/12(水) 17:07:35.32 ID:1BmLNdKz0
あまのじゃくが一番うまい
12 しぃ(関西・北陸):2012/12/12(水) 17:08:45.16 ID:jv8XLMLKO
富雄ってそんなに開けたんか?
13 アメリカンボブテイル(関西・北陸):2012/12/12(水) 17:09:28.48 ID:EaHGty5SO
ないわー

店集まってるだけ
14 茶トラ(関西・東海):2012/12/12(水) 17:11:55.79 ID:ucKfNU6QO
学園前のあの娘と
15 ジャガーネコ(庭):2012/12/12(水) 17:23:03.38 ID:uZWZOMn60
奈良県といえばvol.5ってさっき電車の中でおっさんが言ってた
16 エジプシャン・マウ(奈良県):2012/12/12(水) 17:41:18.16 ID:1bZbnCSK0
奈良に来たばかりです。
富雄のジャンク屋は行きました。
あとスタミナとまりお、横手は行きました。
オススメの店教えてください。
無鉄砲系はカンベンして。
17 バーミーズ(三重県):2012/12/12(水) 17:45:06.33 ID:r/XCy8js0
>>16
来来亭でも行けwww
18 白黒(関西・東海):2012/12/12(水) 17:55:37.73 ID:97saQB3OO
>>16
川西町に屋台のラーメン屋があっさりでうまかった
確か喫茶店の横(敷地内)なんだが
名前はど忘れ
19 ギコ(関西・東海):2012/12/12(水) 17:56:58.96 ID:XazBPFKCO
マイナーな駅かと思ったけど乗降客数2万9千か結構多いな
20 ソマリ(奈良県):2012/12/12(水) 17:57:44.36 ID:glRUVZwC0
>>1
ジャンク屋kenじゃなくて→ジャンク屋哲だろうが
21 ベンガルヤマネコ(大阪府):2012/12/12(水) 17:59:16.62 ID:nN4VM5S90
あれで激戦区とかw
煽りとかなんでもねーけど、奈良にはマジでもっとうまい店ねーのか?
22 エジプシャン・マウ(奈良県):2012/12/12(水) 18:02:00.56 ID:1bZbnCSK0
>>18
ありがとう、川西町がどこなのか調べてみます
23 メインクーン(奈良県):2012/12/12(水) 18:02:19.68 ID:GuOqP58F0
奈良に40年暮らしてるけど初めて聞いたわ
24 サバトラ(奈良県):2012/12/12(水) 18:14:07.26 ID:Y0nyZdgL0
>>16
奈良市役所近くの梅光軒
朱雀高校(旧奈良商業)近くの旭川ラーメン
25 イリオモテヤマネコ(庭):2012/12/12(水) 18:18:02.47 ID:WaC5fAR60
難波or阿倍野or名古屋からどれくらいかかるん?行ってみようかな
26 バーミーズ(大阪府):2012/12/12(水) 18:22:58.76 ID:xvkOoUpg0
>>24
それワザとか?
27 黒トラ(禿【緊急地震:茨城県北部M3.9最大震度3】):2012/12/12(水) 18:24:47.30 ID:mlVe238Y0
富雄に新店増えてんのはのは知ってた
28 トンキニーズ(奈良県【緊急地震:茨城県北部M3.9最大震度3】):2012/12/12(水) 18:25:42.91 ID:cQVHWDkR0
ジャンク屋哲の前にたむろしてる近大農学部がクソうざい
道路にはみ出すな即死しろカス
29 エジプシャン・マウ(奈良県【緊急地震:茨城県北部M3.9最大震度3】):2012/12/12(水) 18:27:20.58 ID:1bZbnCSK0
>>24 >>26
ネタなの?
30 バーミーズ(大阪府):2012/12/12(水) 18:28:20.04 ID:xvkOoUpg0
>>29
味は人それぞれなんで、なんとも言えんからなー
31 ボルネオウンピョウ(茸):2012/12/12(水) 18:32:22.38 ID:9zvPiKKqP
スレ検索
彩華
0件
32 ソマリ(庭):2012/12/12(水) 18:33:13.79 ID:X/SJ+l9a0
>>16
豚珍館は行ったかな?
あっさり醤油系では奈良でいちばんだと思う
33 アビシニアン(関東地方):2012/12/12(水) 18:34:04.05 ID:OSOZucDCO
>>10
乗降客2万9千らしいから羽村とか河辺あたりだろ
34 ソマリ(庭):2012/12/12(水) 18:36:06.48 ID:X/SJ+l9a0
失礼
豚珍館→豚彩館
珍のほうはたいしたことなかった
35 ベンガルヤマネコ(禿):2012/12/12(水) 18:37:01.93 ID:KLqT0N1Y0
よくジャン哲行ってたけど、最近はいつ行っても並んでるから行かなくなった。
36 エジプシャン・マウ(奈良県):2012/12/12(水) 18:45:53.70 ID:1bZbnCSK0
>>30
旭川は別の支店を見た事あるけど、ダサいベンツが停まってたのでスルーしてました。旭川なのみスタミナなんですよね?
>>34
あっさり醤油っての良さそう、前は何度か通った事があるけど気付いて無かった、ありがとう。
37 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/12/12(水) 18:55:11.77 ID:x/HrMxqB0
>>36
奈良市役所近くの梅光軒は絶対にお勧めできない
1回目行ったときは、まあ食えなくは無いと思ったけど、2度目に行って吐き掛けるくらいまずくなってた

ならで一番旨いラーメンは二条大路にある「夢街道」
同じくらい旨いのが西九条町にある「ひで常」

ただし、ひで常はBBAの態度が悪いせいかネットでの評判がすこぶる悪い(味じゃなくBBAへの文句がすごく多いw)
ちなみに俺の嫁もそのBBAのせいで二度と一緒に行ってくれないw

それから、つけ麺では新興勢力だけど、押熊町の「元喜神」が旨い。
元々つけ麺好きじゃない俺でも、ここのつけ麺だけは食う。

このあたりが今ならで一番旨い店
38 エジプシャン・マウ(奈良県):2012/12/12(水) 19:02:12.84 ID:1bZbnCSK0
>>37
夢街道、ひで常は知りませんでした。
元喜神は行こうと思ってまだ行ってないです、中華料理店チェーンの経営だったっけ?
39 ツシマヤマネコ(愛知県):2012/12/12(水) 19:04:34.01 ID:VFGOGoy00
金魚ラーメンとか
40 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/12/12(水) 19:08:23.95 ID:x/HrMxqB0
>>38
そうそう、飛天が経営してるラーメン屋。
ラーメンはともかく、鳥パイタンつけ麺は脂で濃くする無鉄砲系と違って
こくがあるのに胃を苛めないから優しくて旨いよ

夢街道もひで常もとんこつだけど、どっちかというとライトとんこつに入る系統。
脂でごまかす無鉄砲(以下略。
正統派長浜ラーメンを関西風にアレンジしたような感じ。

あと、あっさり醤油ラーメンが好きなら生駒駅近くの「一喜屋」もいい。
本当に、昔ながらの東京風あっさり醤油ラーメン。
ただし、ラーメンにガツンとコクを求める若い人には受けないだろうね。
狙ってるところは、「支那そばや」系かな。
丁寧に本物の材料で、あっさりとしたラーメンを目指してるのが伝わってくる。
41 パンパスネコ(東日本):2012/12/12(水) 19:09:23.48 ID:08B6aDwm0
吉野のほうにうまい塩ラーメンがあるというのは聞いたことが有るが
奈良といえばまりお流しか思いつかない
42 ボルネオヤマネコ(関西・東海):2012/12/12(水) 19:10:05.03 ID:7WjpQSJUO
郡山の警察消防局向かいのむっしゅ亭のしょうゆラーメンが旨い
無鉄砲関係もいろいろ行ったけど、結論としては俺はとんこつは
好きじゃないみたいだ
43 斑(西日本):2012/12/12(水) 19:11:51.09 ID:r7JCGx5wO
少し前に円広志がその辺をうろちょろしてた
44 パンパスネコ(東日本):2012/12/12(水) 19:12:32.13 ID:08B6aDwm0
大阪勤務のとき東生駒に住んでいたけど
奈良は意外にもラーメン激戦区
45 エジプシャン・マウ(奈良県):2012/12/12(水) 19:15:08.75 ID:1bZbnCSK0
>>40
色々ありがとう、
豚骨と言えば、熊本ラーメンみたいに、脂っこくなくて、上品な豚骨が好きです。
薄いだけのところが多いけど、どうなんだろ?
あと、担担麺、奈良は無いのかなぁ。。
それと激辛系、地獄ラーメン行ったけど、自分には合わなかった。
46 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/12/12(水) 19:19:36.17 ID:x/HrMxqB0
>>42
無鉄砲は豚骨っていっても、豚骨の標準じゃないだろw
アレが食えないからといって豚骨をあきらめる必要は無いw

>>44
でも、東生駒にはラーメン屋は皆無だなw
少し離れたところに「壺」があるくらいか・・・。

>>45
生駒市鹿畑町にある、台湾人が経営している中華料理屋で「シンシン閣」って言うところがある。
取り立ててうまいって言うほどじゃないけど、坦々麺も本場台湾の豚の角煮も食べられるよ。
何より驚きなのがセットがキチガイじみて安いw
確か、750円のセットで5品くらい付いてくる。
どれかから選ぶのかと思ってたら、750円だかでラーメンにご飯にから揚げにデザートにサラダ
とか付いてたはずw
47 サバトラ(東京都):2012/12/12(水) 19:23:40.24 ID:aPceWY6t0
奈良県では豚骨ではなく鹿の角で出汁を取る
これ豆
48 ハイイロネコ(庭):2012/12/12(水) 19:24:36.13 ID:2bBoXfZr0
ラーメンスレって何でこんなに白熱するんだよ
49 ボルネオヤマネコ(関西・東海):2012/12/12(水) 19:24:46.97 ID:7WjpQSJUO
透明系ラーメンならJR奈良のそばのバロム庵(だったか?)もなかなか。
富雄はノーベル賞の山中教授が通ってた奈良市立青和小学校のそばの駅。
奈良県屈指の高級住宅街である百楽園もそばだし、とりみ通りを
東西にいけば学園前や東生駒のアッパーミドルおばちゃんも住んでるし、
商圏としてはかなりいいものを持つ土地柄だよ。
王将も駅そばにあるしね。
意外なところでは奈良随一の本格シガーバーなんかもある。
モヒートがミント山盛りで最高。
本格割烹も寿司屋も串カツ屋もフレンチ居酒屋も駅近にある。
ねえちゃんを口説くのにいい町。
50 パンパスネコ(東日本):2012/12/12(水) 19:26:17.86 ID:08B6aDwm0
>>46
ラーメン屋どころか店がなかった
完全な住宅地
車があれば郊外店利用できたけど
51 エジプシャン・マウ(奈良県):2012/12/12(水) 19:33:12.03 ID:1bZbnCSK0
>>46
色々教えてもらってるから「担じゃなくて担」とか突っ込めないじゃないか。。
そこ、気になってたけど、駐車場無くてスルーしてました。
ラーメンじゃ無いけど、日本語が通じにくいような中華料理無いですかね?
>>47
城陽に、猟師がやってる鹿肉ラーメン食べられるところがあって、鹿や猪で出汁とらないのって聞いたら、イマイチだって言ってた。
52 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/12/12(水) 20:30:26.94 ID:x/HrMxqB0
>>51
昔、富雄の駅近くに日本語が不自由な店主がやってる中華料理屋があって、蛙料理も出すほど
本格的だったのに、今調べたらチャンポン屋になってしまってるようだ・・・残念。

日本人シェフだけど、大和郡山市冠山町にある「冠山酒家」は大衆的な値段でかなり旨い中華が
食えるぜ。

中華関係ないけど、富雄の「フレンチ居酒屋 えとね」は女の子連れて行くのに強くオススメ
特にキッシュが絶品。
53 ギコ(西日本):2012/12/12(水) 20:47:08.01 ID:Ci4DlKNyO
>>49
なかなか通だね
アコルドゥとかも雰囲気含めウケるね
奈良旧市街(観光地)しか知らない女を
住宅街抜けてドライブがてらミシュラン店とかに行くと
かなり女のテンション上がって落とせる確率高い。
54 エジプシャン・マウ(奈良県):2012/12/12(水) 20:53:25.57 ID:1bZbnCSK0
>>52
冠山酒家聞いた事がある。
中国人経営で酒家だったら広東料理かなとか、期待出来るんだけどねー
近いうちに行きたいな。

腹減ってきた、教えて貰ったラーメン屋にでも行きたいけど、寒くて動けないよ。。。
55 アメリカンワイヤーヘア(関西地方):2012/12/12(水) 21:26:37.25 ID:NoL81cWL0
あまのじゃく並びすぎだろ
味が濃くて若い子向けだよな
逆に華山は薄すぎ
56 アビシニアン(関東地方):2012/12/12(水) 22:06:13.53 ID:OSOZucDCO
ここまで聞いた事無いラーメン屋ばっかりで食べてみたい、個人的にうどん・d骨は西日本の方が美味い、醤油・味噌・塩ラーメン・蕎麦は関東以北の方が美味いと思う
57 エジプシャン・マウ(奈良県):2012/12/12(水) 22:29:11.18 ID:1bZbnCSK0
奈良は意外に塩ラーメンが多いような。
58 ソマリ(奈良県):2012/12/12(水) 22:31:08.13 ID:glRUVZwC0
奈良に味噌ラーメン専門店ってあるの?
59 マーブルキャット(大阪府):2012/12/12(水) 23:45:56.11 ID:4FItQqiF0
あのへんは高級感漂ってるから
クズ人間のおれが行くと
ものすごい劣等感を感じる。
なんというか、街が俺を排除しようとしている
60 黒トラ(禿):2012/12/12(水) 23:48:30.77 ID:mlVe238Y0
>>49
バロムは好みわかれると思う
61 ターキッシュバン(大阪府):2012/12/12(水) 23:49:17.56 ID:F1AzFdQF0
富雄は神話の世界でも有名なんやけどなw
62 エジプシャン・マウ(奈良県):2012/12/12(水) 23:49:31.48 ID:1bZbnCSK0
>>60
あっぱれと同じような感じかな?
63 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/12/12(水) 23:52:08.64 ID:x/HrMxqB0
>>54
最寄の駅を教えたら、直ちに行ける旨い店教えるぞw
64 縞三毛(京都府):2012/12/12(水) 23:52:36.88 ID:tmelBovR0
美味いラーメン屋の見つけ方教えれ 最近ラーメン屋のラーメンにはまってる
65 ロシアンブルー(東京都):2012/12/12(水) 23:55:07.18 ID:kaaC7qnA0
                            │僻│
                          ┌┘地├
                        ┌┴――┤   
                        │もんじゅ   
―――┬――┬―┐    ┌┘  ┌―┘   
  砂丘│温泉│  └┬―┘┌┬┘       
―――┤    │遺跡└┬―┘│ 山
八ツ..┌┘部落└┐陰険│いじ ├┬――
 墓 │     ...└―┐└┐め ││河村市長が
 村 │アライグマ領. ┌┴┐└┬┘├┐代表者
――┴―――――┤下├―┤近|└┐
――┐    ┌┐  |朝|西|畿└┐└
饂飩└┐┌┘|┌┘鮮|の|じゃ |
―――┤└―┘├――┤埼|ない.|
  渦潮└┐    |熊野|玉|┌―┘
――┐  |    └┐古|  ||
荒地├―┘      |道└―┼┘
66 ソマリ(奈良県):2012/12/12(水) 23:55:41.48 ID:YDrz22rq0
別にラーメン激戦区とはいえないレベルだと思うけど
本当は大阪で店出したいけど資金が足りないと
奈良に出店となる、最近は車に乗ってラーメン食べに遠出する人も珍しくないから
それなりにうまい店だと大阪からでも食べに来る人がいる
67 ボンベイ(東京都):2012/12/12(水) 23:58:47.69 ID:eyQoB8mh0
>>31
中野?まあ激戦区だな
68 ジャガランディ(福岡県):2012/12/13(木) 00:02:08.96 ID:KEcyC7NO0
奈良といったらマリオだろ
ラーメンにマリオの縮れっ毛が入ってたぞ
サービスと言って作り直してきた違うラーメンが恐ろしくまずかった
全国のラーメン、いや世界中のラーメンがメニュー表にあったよな
69 オシキャット(奈良県):2012/12/13(木) 00:03:33.72 ID:1bZbnCSK0
>>63
車あるからどこでもOKだよー
駅でいえばJR奈良だけど
70 シャルトリュー(東京都):2012/12/13(木) 00:04:36.39 ID:2NMjghPK0
ジャンク屋懐かしいな〜
店長が草野球好きなんだよな
71 メインクーン(大阪府):2012/12/13(木) 00:05:50.19 ID:vbsfpai/0
わらじとんかつってまだあるんかな?
ならやま通り?やったかな?
72 黒トラ(西日本):2012/12/13(木) 00:07:30.81 ID:4LiJpAoWO
近鉄路線は在日の巣なんで あとはわかるな
73 コーニッシュレック(チベット自治区):2012/12/13(木) 00:14:14.15 ID:z1XWjOzg0
ろくな奴住んでないぞ
74 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/12/13(木) 00:22:54.45 ID:j9P/V+XJ0
>>69
この時間に酒を飲んでないとは・・・
ラーメンを食う資格は無いな
(`・ω・´)

つか、奈良は警察検問厳しいから、間違っても飲酒運転はダメだぞ

一度行ったみたいだけど、天理スタミナラーメンは地元ラーメンマニアは完全無視だから相手しちゃ
ダメだぞ。
あと神座も。

車もあって奈良駅周辺在住なら、やっぱり二条大路の夢街道に一度は行くべし。
麺はカタメンでね!
怪しいティッシュ(某ねずみ講のロゴが入ってる)が置いてあるけど、気にしたら負けだぞww
75 オシキャット(奈良県):2012/12/13(木) 00:31:26.80 ID:XCgq5wXw0
>>74
おぅ
酒、飲めねーんだよw
調べたら、あの黄色い店だね。
つか、LO過ぎてるわ。

スタミナ系はさかえ食堂行くよー
しょっぱいけど。
他の食べ物もあるしねー
76 ブリティッシュショートヘア(奈良県):2012/12/13(木) 00:35:38.87 ID:b2IGZy9o0
富雄川の橋のたもとの、いまアパマンのあるところが昔
纏っていう讃岐うどん屋で最高にうまかった。
今は大阪に移転してしまったが。
あとジャンク屋晢のある細い路地を北に100mくらい入った
とこの薄汚いあばら家みたいな店に「地獄ラーメン」って
書いてあるんだが、色々と怖すぎて一回も入店したことがない。
誰か食った勇者はいないか?

ラーメン以外なら線路沿いのお好み焼き屋もなかなかうまい。
とんかつ串カツの桃花源のランチもお得。
77 サビイロネコ(関西地方):2012/12/13(木) 00:42:03.86 ID:pJZw30+00
そういやマリオカートのおっちゃんって最近でもいるの?
78 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/12/13(木) 00:44:35.72 ID:j9P/V+XJ0
>>75
そう、あの黄色い店w
LO過ぎちゃったね・・・
俺もおまいさんと同じで、無鉄砲系は評価しない軽い豚骨ラーメン系好きだから、きっと
口に合うと思うよ
また行ってみて


それはそうと、今日始めて大和郡山イオンの「支那そばや」に行ったんだけど・・・
あれうめーな。
初めてチェーン店で旨いと思った・・・。
あっさりで全く奇をてらってないんだけど、とにかく丁寧でシンプルなラーメンのつくりにすごく
好感が持てた

年取ったからかもしれんけど、あーいう正統派あっさりラーメンは本当に、ゴテゴテラーメン
全盛の今に貴重なラーメンだわ
79 斑(家):2012/12/13(木) 00:49:50.48 ID:VKcuDGcO0
食い物屋不毛の地、あやめ池に出店したらラーメンでなくとも商売独占出来るぞ!
80 ぬこ(西日本):2012/12/13(木) 00:50:08.06 ID:h/OWGdkWO
>>72 >>73
奈良のこの辺りの住宅邸宅街に来た事ないでしょ?
一般車両が入り込めない場所にひっそりあるしね、
百楽園、登美ヶ丘、東生駒とか
普通に上場企業の創業者、役員クラスだらけだけど?
ノーベル山中さんの実家も百楽園だし
教育レベルも全国屈指、
東大、京大の現役合格率、奈良がぶっちぎりで毎年日本一ですが?
公立小中の行事には高級外車と和製運転手付きクラスの車で
臨時駐車場が埋まりますが?
別に派手に宣伝してないからと言って奈良舐めんなよ
81 オシキャット(奈良県):2012/12/13(木) 00:52:49.71 ID:XCgq5wXw0
>>78
ありがとね。
今度いくね。
俺も結構なおっさんだから、こってり過ぎは無理。
豚骨じゃないけど、横手くらいがちょうどいいんだわ。
まぁ、向かいのうどん屋行く方が多いけどねー
82 パンパスネコ(奈良県):2012/12/13(木) 00:55:06.90 ID:WFJZoDMe0
奈良で最強に便利なところに住んでるが、ラーメン激戦区ってほどでもないぞw
まぁ美味しい所は多いから気が向けばそれぞれの味を楽しむことはできるけどな
83 黒トラ(関西・東海):2012/12/13(木) 00:55:24.43 ID:rbIRUO9oO
>>78
お前とは味覚絶対合わんな
黄色い店と佐野、双方、二度と行くことのないラーメン屋だ
84 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/12/13(木) 00:58:39.30 ID:j9P/V+XJ0
>>80
ああ・・・
俺は東生駒に住んでるんだけど、右隣が開業医、左隣が開業歯科医だわw
さらに向かいの家が私大の大学教授w
同じ町内には、そこそこ売れてる俳優もいるw

建築事務所の社長とか、上場企業の社長とか、マジで町内そんなのばっかりで、ミドルアッパー
だと思って土地買って家建てた俺が、すごく中の下な感じで惨めになるww
85 ブリティッシュショートヘア(奈良県):2012/12/13(木) 01:00:16.80 ID:b2IGZy9o0
鯛つけ麺なら、橿原の中和幹線のヤマダ電機向かいのサクラって店がうまい。
富雄の鯛つけ麺とは関係あるのかな?
あと橿原スタミナラーメンのサイドメニュー「ホルモン揚げ」の
見た目のスーパージャンク感や身体に悪そうな感じは異常。
しかし食ったらそのニンニク臭さと食感がちょっとクセになる。
86 オシキャット(奈良県):2012/12/13(木) 01:03:29.45 ID:XCgq5wXw0
橿原とか高田とか色々ありそうだけど、
奈良市内からだと遠いよね?
車で昼なら1時間くらいなのかな?
87 ブリティッシュショートヘア(奈良県):2012/12/13(木) 01:08:22.11 ID:b2IGZy9o0
>>86
奈良市左京なんだが、京奈和乗れば橿原まで一時間で確実に着くよ。
京奈和できて本当に便利になった。
京奈和の北部延伸に反対してる共産やら社民やらは鹿に噛まれて氏ね。
88 ぬこ(関西地方):2012/12/13(木) 01:09:42.10 ID:RHJJtGJo0
シンシン閣って恐竜の隣か、クソ近所だから今度行ってみるか

昔菜畑の中屋よく行ってたなぁ
ラーメン美味しくないけどチャーハン好きだった
この前久しぶりに行ったら綺麗になっててワロタ
無鉄砲慣れるとあまのじゃくですらあっさりに感じる
壺悪くないけど、あっさり過ぎて食べた気がしないw
かすラーメン旨いのかな?
89 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/12/13(木) 01:11:03.95 ID:j9P/V+XJ0
>>86
橿原も高田も、奈良駅からなら余裕で1時間で行ける
夜なら30分で行ける

特に橿原は、ラーメン屋が集中してる上に道路南下一本でいけるから、長く住むなら隈なく開発することをオススメ
90 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/12/13(木) 01:15:06.62 ID:j9P/V+XJ0
>>88
恐竜って、阪奈道路沿いのラブホテルと間違えてね?
シンシン閣は登美ヶ丘イオンの裏だぞ?

中屋はラーメンは旨くないけどサイドメニューが旨いって、もはや定番の評価だなワロタw
壺はね・・・昔はチャーシュー麺が、チャーシューから出る味でちょうどいい濃さになって
旨かったんだよ
でも最近、何か店主が冒険を始めたんだと思うんだけど、マジで美味しくなくなった
あっさり好きの俺でも、薄すぎて物足りなくなったわ
91 ヒマラヤン(兵庫県):2012/12/13(木) 01:16:53.93 ID:MGKgtJFw0
静かな住宅街のイメージしかなかったがそうなのか
今度行ってみよう
92 オシキャット(奈良県):2012/12/13(木) 01:17:55.29 ID:XCgq5wXw0
>>87
京奈和の北部って24号バイパスじゃなくって?
城陽、木津、24バイパス...で完成だと思ってた。
>>89
これから開発しますわ。
1時間だとアレだけど、30分なら許容範囲だわ。
奈良盆地って結構広いねー
93 ヒマラヤン(兵庫県):2012/12/13(木) 01:19:30.00 ID:MGKgtJFw0
>>80
心配するな、奈良全域で平均化すればその辺は埋もれる
94 ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区):2012/12/13(木) 01:22:43.73 ID:j9P/V+XJ0
>>92
そんなおまいに、このサイトを紹介して今日はもう寝るわw
俺が奈良に着てから、結構重宝してるサイト

http://www.eonet.ne.jp/~nara-gourmet/

尋常じゃない食べ歩きをしてるサイトオーナーの、信憑性のある奈良の食べ歩きのサイトだけど、
基本的に店の「批評」じゃなくて、「良かった」ことを書いてるのがすごく好感が持てる。
ガッカリしたことも結構あるけど、総じてあてにしていいサイトだよ。

つーか、このサイトオーナーマジでどんな仕事してたらこんな食べ歩きができるのか、ずっと
疑問だわ。。
あと、どんだけカロリー摂取してるのかとw
ヤラセの提灯記事があるようには全く思えない。
(やらせの宣伝サイトなら、イオネットの無料サイトを使うとも思えんw)
95 白黒(西日本):2012/12/13(木) 01:23:04.05 ID:h/OWGdkWO
>>84
上場企業管理職リーマン、稼げる士業、公務員共働き程度は
けいはんな沿線に住むがよろし、
奈良線のおいしい所は他人に教える必要無い方々だし
24号沿い木津川開橋辺りの寛ぎラーメンが個人的にはヒットで旨いよ
結局ラーメンなんて個人的趣向が大きいけど
どれでもそこそこ食える、
さっと食ってごちそうさまでいい、
お休み
96 オシキャット(奈良県):2012/12/13(木) 01:25:09.37 ID:XCgq5wXw0
>>94
ありがとね。
おやすみー
97 ぬこ(関西地方):2012/12/13(木) 01:25:49.09 ID:RHJJtGJo0
>>90
163沿いだよな?リサイクルショップのオモテにでっかい恐竜あるじゃん
隣なんか新しい建物建ってるけど

冠山酒屋、いった事あるが確かに美味しかった
天理イオンのあった近くにちゃんぽん屋あったけど、そこのからあげうまかった気がする
量が多いのかな?
98 オシキャット(奈良県):2012/12/13(木) 01:30:31.73 ID:XCgq5wXw0
>>97
大和小泉にも台湾料理あるね。
水舞饌 だっけ
奈良市内からだとどっちが近いかな?
99 サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/12/13(木) 01:33:06.07 ID:VquLAqa20
ラーメン食べたくなった
100 トラ(東京都):2012/12/13(木) 01:37:15.97 ID:qYU93JX00
家系ラーメン食ってから出直してきな
101 斑(家):2012/12/13(木) 01:39:50.73 ID:VKcuDGcO0
俺は奈良を去った側の人間なんだけど、きょうびは結構奈良への転入人口もあるみたいで驚く。
102 ぬこ(関西地方):2012/12/13(木) 01:43:46.61 ID:RHJJtGJo0
>>98
冠山だろうね
近鉄郡山駅から大和中央道抜ける道、郡高の裏側
500mくらい先にとんまさがある
さらに500mくらい行くと大和ってラーメン屋あるけどここも好き
103 ロシアンブルー(宮城県):2012/12/13(木) 01:43:53.42 ID:TKDYm1X50
仙台で喜多方系じゃなくてうまいラーメン屋教えろ!
104 オシキャット(奈良県):2012/12/13(木) 01:46:07.38 ID:XCgq5wXw0
>>102
あ、ここ
http://tabelog.com/nara/A2902/A290202/29001403/
冠山と変わらないかも
105 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/13(木) 02:03:12.66 ID:IMnfNnjy0
天スタは不味いだろ
106 デボンレックス(やわらか銀行):2012/12/13(木) 02:06:42.05 ID:IMnfNnjy0
奈良で美味いラーメンっつったら、
舟橋商店街の「きみちゃん」だろ。
107 ターキッシュアンゴラ(奈良県):2012/12/13(木) 04:27:54.69 ID:tRNSfQ8Z0
ピョンヤン冷麺はスープに牛骨エキスだけでなく鹿の角の粉末も混ぜる
それをヒントにしてる奈良のラーメン店は多いよ
だから崇高なスープが出来上がる
108 オシキャット(奈良県):2012/12/13(木) 04:46:05.71 ID:XCgq5wXw0
くだらん
109 オリエンタル(関西地方):2012/12/13(木) 05:03:24.58 ID:BBwfvqhm0
富雄近所だわ、てかラーメン食いたくなっただろが
110 ターキッシュアンゴラ(奈良県):2012/12/13(木) 12:07:18.56 ID:tRNSfQ8Z0
ピョンヤン冷麺はスープに牛骨エキスだけでなく鹿の角の粉末も混ぜる
それをヒントにしてる奈良のラーメン店は多いよ
だから崇高なスープが出来上がる
111 ぬこ(関西・北陸):2012/12/13(木) 12:14:09.85 ID:TRwjoBArO
ザーメン
112 ヨーロッパオオヤマネコ(奈良県):2012/12/13(木) 16:05:57.87 ID:x5Iir9W50
富雄っていうと奈良で最高のラーメン屋いごっそがあったところかな
今はなくなったと思うけどみんないごっそに憧れて集まってきたんだろうね
113 ペルシャ(奈良県):2012/12/13(木) 16:07:26.42 ID:LQa0Uqhf0
こんなの聞いたことないお(;´・ω・`)
114 アメリカンカール(東京都):2012/12/13(木) 16:09:25.38 ID:a+SIsBEj0
よくラーメン屋なんてやるよなあ。
こんだけ競争激しくて普通レベルでも立地が悪ければ閑古鳥。
で、来る層のレベルが低いからネットで好き放題書かれて評判落とされる。
飲食やるにしても俺なら別のもんにするわ。
115 ヨーロッパオオヤマネコ(奈良県):2012/12/13(木) 16:17:03.45 ID:x5Iir9W50
>>114
他の飲食も大変だぜ?
品数たくさん出すなら修行が必要だし、酒を出すなら酔っ払いを相手にしたりトラブルも覚悟科きゃならない
品数一本で勝負できて一人で店始められて大成功の道もあるのなんてラーメンぐらいじゃないか?
旨けりゃ天下取れるんだから
116 オシキャット(奈良県):2012/12/13(木) 16:34:05.03 ID:XCgq5wXw0
>>112
それ京終ちゃうの?
117 ツシマヤマネコ(庭):2012/12/13(木) 16:38:20.07 ID:MlfmSUHF0
まさかここで富雄なんて地名を目にするとは
118 ジャガー(大阪府):2012/12/13(木) 16:38:40.28 ID:f5IneTsu0
富雄で降りたことないわ
119 斑(家):2012/12/13(木) 17:06:05.13 ID:VKcuDGcO0
>>118
30年前ならユニードと耳鼻科には降りた
120 コーニッシュレック(禿):2012/12/13(木) 17:15:08.37 ID:L3+rI0T60
四条貴音スレ
121 アビシニアン(東京都):2012/12/13(木) 17:23:15.65 ID:2NZYt+RT0
地味に新大宮前天下一品がうまい
東京江古田に出してる無鉄砲行ったことあるひと居る?
122 アメリカンワイヤーヘア(禿):2012/12/13(木) 23:08:37.60 ID:B06o/laI0
>>34

モロ地元だけど豚菜館はない。
123 ターキッシュアンゴラ(奈良県):2012/12/13(木) 23:26:18.08 ID:XrM+MSiT0
無鉄砲は糞不味い
124 三毛(新疆ウイグル自治区):2012/12/14(金) 00:07:05.30 ID:3fM5SnI70
不味いというより、胃の調子が悪かったらその場で全部リバースする
125 ラガマフィン(大阪府):2012/12/14(金) 00:14:59.53 ID:GCO9t3s70
激戦区スレのわりに1000行かんのかいな
126 エキゾチックショートヘア(禿):2012/12/14(金) 00:18:29.84 ID:S8iSfxu40
奈良だぜ?
まして富雄って…

ここまで伸びたのも奇跡。
127 アビシニアン(関西地方):2012/12/14(金) 00:22:41.69 ID:X+ZleJdp0
>>121
こないだ行ったよ
こっちのに比べると醤油だれ?の味が濃かった気が
128 コーニッシュレック(禿):2012/12/14(金) 00:32:19.35 ID:bz8vPZRv0
彩華も天スタも出てねえ。
129 ターキッシュバン(奈良県):2012/12/14(金) 03:46:53.04 ID:WMpa+xRU0
近駅の学園前の女性たちは美人で品があって金持ちの娘で・・・
130 白(西日本):2012/12/14(金) 08:48:27.62 ID:J+4EmvnwO
近鉄奈良線の生駒から東西での女性レベル差は確かにすごいな
131 ロシアンブルー(やわらか銀行)
富雄は県内唯一のダイエーが健在だ!
いつもガラガラだけどwww
イズミヤもあるけどな