健康そうなさかなクンさんも患う“尿管結石” 痛みに思わずギョエー!! と叫ぶ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シャルトリュー(新疆ウイグル自治区)

http://getnews.jp/archives/277881

健康そうなさかなクンさんも患う“尿管結石” 痛みに思わずギョエー!! と叫ぶ
2012.12.10 21:45:14 記者 : すこやか山田
http://www.sakanakun.com/publicimg/20121001gyo.jpg

タレントで東京海洋大学客員准教授のさかなクンさんが、12月6日に尿管結石で入院されていたが、9日に退院されたことが
10日公式サイトで発表された。さかなクンさんは、公式サイトで、可愛いイラスト入りの文章をアップロードし、独特のさ
かなクンさん語でコメントを残している。

皆々様

大変、ギョ心配をおかけいたしました。さかなクンです。12月6日の夕方、お魚史上経験ないものすっギョい痛みが、
左のお腹におこり、ギョエー!! と飛び上がりました。すぐに事務所の皆様に、病人に連れて行っていただき検査をしてくだ
さったところ、な・ん・と!! 石持となっていました!! すぐに数日間の入院が必要とのギョ判断をされました。はってで
も! 泳いででも!! うかがいたかった講演会、イベント、番組……おうかがいすることが出来ませんでした。
楽しみにしてくださっていた皆々様。おこしくださった皆々様。貴重なギョ機会をくださった皆々様誠に申し訳ギョざ
いません。心からお詫び申し上げます。
病院の先生方に最新の治療をしていただき、昨日9日午前に無事に退院できました。本日10日月曜日より、完全復帰させ
ていただきます。
石持(結石)は繰り返すことがあるとうかがいました。これからは、健康をしっかりと気づかって、さらにギョギョっ
と! 元気に参りたく存じます。皆様これからも何卒よろしく御願い致します!
2012年12月10日 月曜日
東京海洋大学客員准教授 さかなクン

※画像はさかなくんさかなクンオフィシャルホームページより引用
http://www.sakanakun.com/
2 イリオモテヤマネコ(大阪府):2012/12/11(火) 11:14:29.52 ID:nwhmVQhO0
うんこ
3 ボルネオヤマネコ(千葉県):2012/12/11(火) 11:15:12.19 ID:ZhyNQBJ40
ちんこ
4 斑(庭):2012/12/11(火) 11:17:43.26 ID:djCdC2530
まんこ
5 ターキッシュアンゴラ(dion軍):2012/12/11(火) 11:18:09.13 ID:b3Ja+OdO0
おめこ
6 ジャガーネコ(徳島県):2012/12/11(火) 11:20:22.70 ID:B7IEOuey0
モルヒネ打たれて視界歪みながら帰ってきた言ってたな。
7 猫又(東日本):2012/12/11(火) 11:23:53.87 ID:8Zvg6iJYO
もんどりうつほどの痛みだそうな
怖いね
8 コドコド(空):2012/12/11(火) 11:24:35.93 ID:SOKMsPSlP
キャラ作りこんでるんだから卵管結石ぐらい言うとけよ。
9 ライオン(関東・甲信越):2012/12/11(火) 11:25:30.76 ID:/HJH1xcA0
ブスコパンの座薬でトコロテン
10 白(dion軍):2012/12/11(火) 11:26:15.98 ID:Po1fW/Y5T
出産より遥かにキツかったって経産婦が居たな
11 しぃ(東京都):2012/12/11(火) 11:27:50.72 ID:3RuU/LIa0
イシモチくん
12 ラ・パーマ(庭):2012/12/11(火) 11:27:53.40 ID:27R5lZF90
さかなクンさんの痛みはよくわかる。俺も尿管結石の経験者だから痛いとか通り越し下腹部を何かで抉るような最悪の痛みなんだよ!! これは経験がないと分からない
13 ベンガル(東京都):2012/12/11(火) 11:29:46.44 ID:Z330COJ70
男の人生感が変わるほどの痛みらしいな
14 スフィンクス(神奈川県):2012/12/11(火) 11:31:39.24 ID:hLNwH77J0
2回これで病院担ぎ込まれたけど
痛みの最中は恥も外見もどうでもよくなって
とにかく楽になりたいことしか考えられなくなる
15 コドコド(庭):2012/12/11(火) 11:33:33.74 ID:xAG26MCrP
16 ウンピョウ(神奈川県):2012/12/11(火) 11:33:55.15 ID:6pq+AOTJP
いやいや「東京海洋大学客員准教授 さかなクン」って・・・
そこは宮澤なんちゃらさんだろ
17 スコティッシュフォールド(庭):2012/12/11(火) 11:35:35.00 ID:MM0mAA8r0
俺も2回ほどなったわ
死んだ方がマシなくらい痛い
18 ヤマネコ(大阪府):2012/12/11(火) 11:37:03.73 ID:1xmizkTv0
とりあえず水分を多く摂るようにしてる
19 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/12/11(火) 11:37:21.18 ID:3dkJTl+v0
>>17
普段の食生活を教えてくれ
避けるから
20 アフリカゴールデンキャット(家):2012/12/11(火) 11:38:16.76 ID:hnj6OrwB0
ほうれん草の食べ過ぎが良くないんだっけ?
21 ウンピョウ(神奈川県):2012/12/11(火) 11:38:34.80 ID:6pq+AOTJP
立派すぎ


略歴
☆日本政府・クールアースアンバサダー
☆農林水産省お魚大使
☆環境省・
「環のくらし応援団」メンバー
☆JF全国漁業協同組合連合会・
魚食普及委員
☆WWF親善大使
☆WWFジャパン顧問
☆ユネスコ国内委員会広報大使
☆グアム政府観光局「ハッピー大使」
☆千葉県立安房博物館客員研究員
☆千葉県館山市
「ふるさと親善大使」第一号
☆静岡県御前崎市なぶら親善大使
☆新潟おさかな大使
☆よしもとおもしろ水族館研究員
22 スコティッシュフォールド(庭):2012/12/11(火) 11:40:47.79 ID:MM0mAA8r0
>>19
和食多めのいたって普通の食生活
生まれつき結石になりやすい体質らしい
23 ライオン(関西・東海):2012/12/11(火) 11:42:32.03 ID:81ow1sC80
おまえらに朗報
俺さまが発見した結石激痛の回避方法
 低周波治療器を背中に当てて叩くモードでガンガン叩く!
するとあら不思議ww
いままで何時間も飛び跳ねて死ぬほど痛い思いをしていたのがラクになるww
俺さまはこれで尿路結石の恐怖から逃れられた
 オムロンの4000円くらいの安いやつのほうが荒々しくてよい
 座ってガンガンやること
24 カラカル(WiMAX):2012/12/11(火) 11:42:54.46 ID:dY7uWU/A0
蓚酸注意
25 ブリティッシュショートヘア(北海道):2012/12/11(火) 11:42:59.70 ID:oyhBiFsJ0
あれはきつい。
鈍痛が激しくてどんな姿勢でも楽になれなくて、
お風呂に入ると浮力のせいか痛みが和らいだのでずっとお風呂に入ってた。
尿道が詰まっておしっこがどんどん出なくなってきて、ついにおしっこでなくなった。
でも尿意は止まらなくて膀胱が破裂するんじゃないかとか思ってたら
コチンとイガイガのくっつき虫みたいな石が出てきた。
よくこんなもの尿道とか通ってきたなと感心したな。
26 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/12/11(火) 11:43:45.41 ID:KvhlcVAp0
キンタマ強打した時の痛みが
腎臓の辺りで長時間発生する
潰れないギリギリの力でキンタマをグリグリやられてる
痛みを想像してもらえるとわかりやすいかも
27 カラカル(WiMAX):2012/12/11(火) 11:43:54.97 ID:dY7uWU/A0
>>23
尿管破裂のリスクあり
28 ウンピョウ(神奈川県):2012/12/11(火) 11:44:12.58 ID:6pq+AOTJP
>>25
自力で出したのか すごいね
29 オセロット(福岡県):2012/12/11(火) 11:44:56.09 ID:521WvLf00
>>22
やっぱり、体質とか遺伝的なもの??

身内には経験者居ないから、安心してていいのかなw
30 ユキヒョウ(大阪府):2012/12/11(火) 11:45:34.95 ID:XfU2GTXq0
尿管結石とかいったいどうなったらなるんだよw
31 サビイロネコ(千葉県):2012/12/11(火) 11:46:49.93 ID:f9+PjCm30
脇腹がキリキリ痛む奴か
32 スフィンクス(神奈川県):2012/12/11(火) 11:49:53.20 ID:hLNwH77J0
自分がそうらしいんだが
なりやすい体質の人は、尿管にひっかからない程度の小さい結石は結構な頻度で
排出されてるらしいね
それが何年かおきにひっかかって悶絶することになる
33 ブリティッシュショートヘア(北海道):2012/12/11(火) 11:50:09.14 ID:oyhBiFsJ0
>>23みたいな治療も行われてるんでしょ?
アイロンみたいので低周波刺激与えて石を砕くんじゃなかったっけ。
34 ライオン(関西・東海):2012/12/11(火) 11:50:20.42 ID:81ow1sC80
>>27          
いやもうそんなこと言ってられないからww
何週間も続くとマンションから飛び降りたいくらいだったし
俺は低周波治療器でもう3年 3回ほどやりすごした
ふだんからビリビリやってると案外予防にもなる気がする
35 スフィンクス(神奈川県):2012/12/11(火) 11:51:53.14 ID:hLNwH77J0
>>33
まずはレントゲン撮影して、大きいから砕く必要あるねとなると破砕する機材で砕くらしいよ
そこまで大きくなくて看護師さんに麻酔の座薬ぶちこまれた
36 ブリティッシュショートヘア(北海道):2012/12/11(火) 11:52:35.57 ID:oyhBiFsJ0
俺も以前は定期的に激痛が来てたんだが、来るのは決まって夏場で
けっこうたくさん歩いた後とか運動したあとだった。
水分をあまり取ってなかったので、それで余計に石ができやすかったんだとか。
病院でとにかく水のめって言われた。
普段からも細かな石をおしっこで流すようにした方がいいんだとか。
37 アメリカンショートヘア(関東・東海):2012/12/11(火) 11:57:26.89 ID:EX0laKdOO
>>27
低周波治療器なんて使う必要ないが
知識もない人間がいい加減なこというな
尿管破裂なんてない


疝痛発作対策については「金沢大学 疝痛発作 圧痛点」で検索するとよい
38 サバトラ(関東・甲信越):2012/12/11(火) 12:00:55.95 ID:OJOZ/ikIO
自分で救急車呼んだけど許されるよね?
病院到着後は大金払ってもいいからこの痛みをなんとかしてくれとオモタ
39 黒トラ(庭):2012/12/11(火) 12:34:37.24 ID:I+zJiK470
魚影
40 ヤマネコ(富山県):2012/12/11(火) 12:57:42.73 ID:g9+lXuxi0
>>18
水分多くとってればなりにくい?
41 ジャガーネコ(神奈川県):2012/12/11(火) 13:07:45.96 ID:FJ23l9Z+0
日曜日から悶絶中

ボルタレンもらってきた
42 ピクシーボブ(広島県):2012/12/11(火) 13:08:05.69 ID:7dCz3QxP0
ついに本体が…
43 サバトラ(九州地方):2012/12/11(火) 13:10:27.22 ID:pvq9RlhqO
>>40
基本的には。
糖尿病の人は、それでも結石出来る人は出来るらしいけど。
親戚が糖尿病で、よく石が出来るんだけど、溶石茶だったか?を飲んだら
痛みもなくスルッと石がでるようになったと言ってた。
溶石茶と言っても種類が色々あるんで、どれが良く効くのか分からんが。
44 スコティッシュフォールド(庭):2012/12/11(火) 13:10:35.25 ID:MM0mAA8r0
一回目は血尿出て病院行って薬もらった
二回目は一日中苦しんだ末に夜に直径5ミリほどの石が出た
45 エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区):2012/12/11(火) 13:12:42.67 ID:KvhlcVAp0
>>40
腎臓内の濃度が高くなると結晶化しやすいから
水分たくさんとったほうが石はできにくいらしい
おしっこいっぱいして腎臓〜尿管〜膀胱〜ちんちんの
導線を頻繁に洗浄するといいよ
石できると勢いよくおしっこが出る幸せを実感するから
46 ブリティッシュショートヘア(山口県):2012/12/11(火) 13:15:54.18 ID:+zkAbh7B0
放射能の魚食いすぎた副作用だろ
47 ターキッシュバン(鳥取県):2012/12/11(火) 13:20:39.21 ID:ExN99J000
>>46
放射能は関係なく魚好きの末路みたいなもんだ
なんだかんだで魚介類にはタンパク質、プリン体とか腎臓にダメージを与える成分が多く含まれてるからな
48 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/12/11(火) 13:30:42.56 ID:e8u7a5+K0
既に3回やってるけど

案外慣れる
49 ベンガル(東京都):2012/12/11(火) 13:32:46.64 ID:zIlxK3Mb0
全力疾走したときの脇腹が痛いのが24時間続くかんじ

チンチンが痛いわけじゃない脇腹
50 スコティッシュフォールド(庭):2012/12/11(火) 13:43:56.85 ID:MM0mAA8r0
吐き気もする
常時うんこが出そうな感じもする
51 ヨーロッパオオヤマネコ(青森県):2012/12/11(火) 13:50:25.90 ID:+ef85eY90
入院経験ありの俺だけど、今年の健康診断では尿たんぱくでなかったよ
おめでとう俺!
52 斑(北海道):2012/12/11(火) 14:07:41.43 ID:pzR4iX2jO
尿管結石痛すぎ。即救急車呼んで病院に行ったわ。
53 ピクシーボブ(禿):2012/12/11(火) 14:17:06.78 ID:ilUtKYNm0
猫がなってるわ
ジョリジョリのシッコするのな
54 アメリカンボブテイル(山陽地方):2012/12/11(火) 14:34:14.56 ID:7zJZGKZUO
これは魚君にマッチした病気だねえ
ギョギョーって叫びが
なんとも似合う
55 [―{}@{}@{}-] ウンピョウ(秋):2012/12/11(火) 14:39:18.85 ID:LcVa7q+VP
12/6に都下・府中で開催予定だった↓このセミナーの聴講を申し込んでたんだが、当日会場に行ったら中止だった

さかなクンが語る 水環境について
www.toshiba-sol.co.jp/ev_semi/2012/seminar_1206-1.htm

主催側の説明では「本人の体調不良」ということで、風邪やインフルエンザ、最悪ノロかな?とか思ってたけど、
尿管結石だったとは…
56 黒トラ(やわらか銀行):2012/12/11(火) 14:39:23.01 ID:u1O8tzGE0
さかな君本体に痛覚は無いはずだが、寄生先の人体との痛覚共有は遮断できないのか。
57 サバトラ(関東・甲信越):2012/12/11(火) 14:53:26.95 ID:qcqr0jIVO
29食→結石
58 ボブキャット(東京都):2012/12/11(火) 14:54:00.67 ID:u+zMFNlO0
>>22
お茶が原因だな。もっと詳しく言うとシュウ酸が悪い。飲むなら麦茶最強

あと、シュウ酸の含有量調べてコピペしてやったぞ
>シュウ酸含有率食品トップ5は、食品100gあたりで、ほうれん草770mg、ココア623mg、バナナ500mg、レタス330mg、サツマイモ240mgです。そして紅茶は72mg、緑茶は60mg
59 スペインオオヤマネコ(会社):2012/12/11(火) 14:58:50.25 ID:3/4X91Uk0
ココアやばいのか
60 スコティッシュフォールド(庭):2012/12/11(火) 15:06:00.80 ID:MM0mAA8r0
>>58
残念ながらうちはお茶じゃなくて水飲むんだな
61 ボンベイ(神奈川県):2012/12/11(火) 15:09:12.22 ID:uksTz4ws0
>>58
ココアがヤバイってことはチョコレートもヤバイのか?
62 アメリカンボブテイル(西日本):2012/12/11(火) 15:11:11.29 ID:JFPhOD5pO
>>56
なんかこの前痛覚あるかもってニュースを見たんだけど
63 シャム(会社):2012/12/11(火) 15:11:54.53 ID:T+z12P8H0
ずっと以前
尿管結石
一晩うんうんうなって耐えてたら
朝になって治った。
いまごろ膀胱で育ってたりするのかな。
64 ブリティッシュショートヘア(東京都):2012/12/11(火) 15:13:56.16 ID:mssVNTrR0
叫ぶような痛みじゃなくて脂汗が出て口から声が出ずにパクパクさせてるような痛み
腹の中に手を突っ込まれて体の中を直接ひねられてるような
65 アビシニアン(やわらか銀行):2012/12/11(火) 15:23:16.99 ID:TKUHYxOm0
>>48
だな
俺も三回目は激痛に耐えながら
車運転して病院に行った

てか三回とも自力で行った
救急車呼んでるやつってなんなん?
66 アメリカンカール(北海道):2012/12/11(火) 15:23:57.10 ID:jUtGMfqd0
>>58-61
全てが全てシュウ酸結石ではないようだから
そればっかり避けるのもあまりよくないらしいぞ
http://allabout.co.jp/gm/gc/388297/

結局はバランスだと尿路結石スレにしばらく常駐した俺は結論付けた
脂汗出まくる痛みの中四股踏んだりピョンピョンするのはもう2度とごめんだな
67 ぬこ(京都府):2012/12/11(火) 15:30:21.51 ID:1dm57lOq0
ウラジロガシ茶でも飲んどけ
68 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/12/11(火) 15:34:56.76 ID:e8u7a5+K0
>>65
1回目は学生の時で、自宅暮らしだったんだが
夜中に居間でモンドリうちながら救急車を呼ぼうとしたところを親に見つかったw

その時、親に病院まで運んでもらったわwww
69 縞三毛(宮城県):2012/12/11(火) 15:39:51.64 ID:cg6ly81p0
自然に出てこないと衝撃波破砕ってのをやるんだけど、
フリチンで機械の上のお湯を張ったゴムシートに寝そべり、
別室のドクターから「もうちょっと腰上げてー・・・少し左に傾いてー」
とか言われて不自然な体勢になった所で「はいそのまま動かないで!」
直後体内に強烈な衝撃。静電気バチッ!の強い奴を内臓にやらてる感覚。
思わず仰け反りそうになるがドクターが冷徹に「はいそのまま我慢」
で、それが1秒に2回。石が割れるまで続ける。俺の場合は40分。
静電気バチバチに強い耐性がある俺でさえ逃げ出したくなるほどの拷問。
まじでお勧め。
70 エキゾチックショートヘア(dion軍):2012/12/11(火) 15:43:43.00 ID:e8u7a5+K0
しかも出てくるとき凄い感覚に襲われるよな・・・
71 アメリカンワイヤーヘア(新潟県):2012/12/11(火) 15:47:30.18 ID:GnugI9XZ0
先日、歩行はおろか立ち座りにも難儀するような腰痛に突然襲われて、一晩寝たらケロっと治ったんだが、
これも石のなせる技だろうか。

因みに腎臓には石が3つあると診断されてる。
72 縞三毛(宮城県):2012/12/11(火) 15:50:11.44 ID:cg6ly81p0
外出先で痛みに襲われトイレに辿り着いて命綱のボルタレン座薬を肛門に入れるや否やプリュッと飛び出してトイレの床に落っこちた時の拾ってもう一度入れるか痛みを我慢するかの究極の選択感。
73 スミロドン(関西・東海):2012/12/11(火) 16:01:19.23 ID:Ui22mb5LO
結石は体質だろ
74 スコティッシュフォールド(チベット自治区):2012/12/11(火) 18:03:18.63 ID:x9Kxx0Vv0
>>65
俺も尿管結石やったことがあるけど、あの痛みの中で車を運転したのか!!
もうね・・・、なんか凄すぎて言葉がないわ。
あの痛みを経験して以来、しばらく俺は車に乗るのが怖かった。

ちなみに俺の知り合いは、椎間板ヘルニア、尿管結石、痛風の「3大痛い病」を患ったが、
尿管結石>痛風>ヘルニアの順で痛かったそうだ。
75 メインクーン(チベット自治区):2012/12/11(火) 22:06:51.95 ID:mM96sL6R0
>>12
え?腰と背中じゃなくて?
自分の激痛は裏側だったよ
76 トンキニーズ(神奈川県):2012/12/11(火) 22:08:36.07 ID:sHWTRiOm0
あんなトゲトゲの石中にあったら痛いに決まってるwww
77 アメリカンワイヤーヘア(新潟・東北):2012/12/11(火) 22:09:41.80 ID:wkW5DBd2O
>>61
それカカオ
78 バーマン(愛知県):2012/12/11(火) 22:13:05.41 ID:YYxXFwah0
海外旅行の最中に痛みが来た。
みんなで観光しているのに、一人バスの中で、もんどりうってた。
暫くすると何もなかったかのように、痛みが去ったけどまた大波が襲って来た。
私は背中に激痛が走ったよ。
79 アメリカンカール(東京都):2012/12/11(火) 22:13:12.65 ID:6nBN15aK0
尿路結石
尿管結石
胆石

どれがホントなの
80 ペルシャ(やわらか銀行):2012/12/11(火) 22:13:33.29 ID:DMMot2IY0
「出産と同じ痛みなんですよね〜」と医者が言ってた
81 シャム(岐阜県):2012/12/11(火) 23:12:40.73 ID:CpBVZgdQ0
>>65
俺も7回かかったが自力で病院に行ったな
尿管結石如きで救急車は呼びたくない

一度だけ胃痙攣を経験したときは速攻呼んだけどw
尿管結石は意識朦朧となる激痛だが胃痙攣は強烈でまさに七転八倒。
胃痙攣と比べたら尿管結石なんて撫でられているような物。
82 コラット(福島県)
人間の体ってめんどくさいな