最近の大学生はパソコンが嫌い パソコンを渡してもYouTubeを見るだけで、2ちゃんねるすら見ない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行)

■アカデミックスキルの「基礎」を教えることが大学の使命となる

しかしながら高校では情報の集め方を教えてくれない(ネットの使い方もまともに教えていない。
というかパソコン嫌い。みんなケータイにアタマ突っ込んでいる。
学生にとってパソコンとは「勉強するので買う必要があるもの」「就職のために買う必要のあるもの」という認識しかない。

だから自発的に購入しようという意欲はない。大学がメルアドを提供してもレポート提出用以外にはほとんど使わない。
使うのはケータイ・アドレス。ちなみにパソコンを渡すと彼らが積極的にやるのはYouTubeのブラウズ。
2ちゃんねるすら見ない。最も最近はスマホの普及によってちょっと様子が変わりはじめているが)、

情報の整理の仕方を教えてはくれない(たとえば良い店を探す技術がない。
彼らにコンパの会場を探させると”和○”とか”笑○”とか”魚○”といった、チェーン店になる。当然「味盲」)、

情報の発信の仕方を教えてくれない(レポートや文章が書けません。レポートを要求すると1200字を一段落で書いてくる学生、
逆に全て改行して「箇条書き」という学生が必ず存在する。長い文章を書けと要求するとノイローゼになる。
パワポも一枚のスライドに文章を500字くらい入れ、それをうつむきながら棒読みするのでプレゼンの意味がない)、

話し合いやチームワーク方法を教えてくれません(発言できない。発言するとKYになるのではと懸念して発言しない。
そのくせグループワークをやるとすぐに意見が対立し、気まずくなった人間は授業に出てこなくなる)。

なので、これを大学で鍛えるというのが、これからの大学のあるべき方向と言うことに、残念ながらなる
(これが”ミニマム・エッセンシャルズ”というわけ)。

(記事を抜粋しました)
http://blogos.com/article/50828/


パソコン満足度ランキング2012
[ノートPC]駆動時間や本体の軽さでパナソニックが高評価
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20121210/442963/
2 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/11(火) 11:13:57.59 ID:KsM/hfa00
L('ω')┘三└('ω')」
3 バーミーズ(大阪府):2012/12/11(火) 11:13:57.91 ID:vQuvcAaK0
スマフォで2ちゃん見てるんだろ
4 ターキッシュアンゴラ(秋田県):2012/12/11(火) 11:14:14.60 ID:5X+iz2Iw0
そりゃそうだよ
パソコン好きなのお前ら位だろ
5 ボルネオヤマネコ(千葉県):2012/12/11(火) 11:14:36.82 ID:ZhyNQBJ40
>>使うのはケータイ・アドレス

答え出てるやん
6 ノルウェージャンフォレストキャット (中国地方):2012/12/11(火) 11:15:04.08 ID:wzJURwYX0
> レポートや文章が書けません。レポートを要求すると1200字を一段落で書いてくる学生、
> 逆に全て改行して「箇条書き」という学生が必ず存在する。長い文章を書けと要求するとノイローゼになる。
> パワポも一枚のスライドに文章を500字くらい入れ、それをうつむきながら棒読みするのでプレゼンの意味がない

そもそも大学行くべきじゃないレベルw
高校出て適当に就職するべき、田中真紀子の行動は方向性として正しい。
7 アンデスネコ(庭):2012/12/11(火) 11:15:06.96 ID:ULQTpBFs0
2chごときにPC起動するわけないじゃん
8 バーミーズ(大阪府):2012/12/11(火) 11:16:33.04 ID:vQuvcAaK0
>>1に書いてる学生はFランで健常者ですらないだろ
こんな馬鹿見たことないわ
9 アジアゴールデンキャット(長屋):2012/12/11(火) 11:16:40.24 ID:mflU3Am50
>彼らにコンパの会場を探させると”和○”とか”笑○”とか”魚○”といった、チェーン店になる。


単に金持ってないだけだろw
10 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/11(火) 11:16:51.34 ID:KsM/hfa00
この記事書いた人、どこの大学の先生かと思ったら、

新井克弥

メディア研究者。関東学院大学文学部教授。メディア論、記号論、社会心理学の立場から、現代のさまざまな問題を分析。
アップル、ディズニー、バックパッカー、若者文化についての情報も。

関東学院大学でした。
11 エジプシャン・マウ(長野県):2012/12/11(火) 11:17:23.21 ID:ci4aENvm0
はは、2chすら出来ない色々と末期症状なので教授が悲鳴上げてるとなwww
12 デボンレックス(庭):2012/12/11(火) 11:17:48.38 ID:K+AQfu8W0
こんなのが教授やってるのか…
13 サーバル(茨城県):2012/12/11(火) 11:19:41.09 ID:oWFr1qUC0
高卒のお前らには関係ない話だな
14 ジャガーネコ(長屋):2012/12/11(火) 11:20:09.99 ID:IuV8Roee0
昔の大学生だってパソコン好き好んで買って使ってるのなんてパソヲタがパソゲーヲタくらいだったぞw
15 コドコド(やわらか銀行):2012/12/11(火) 11:20:28.93 ID:/KwjaqcaP
2ch見ないって人としていいことじゃん
16 エジプシャン・マウ(長野県):2012/12/11(火) 11:20:30.01 ID:ci4aENvm0
>>1
それをどうにかするのが関東学院クラスの教授のお仕事
読み書きそろばん、日本語でのコミュニケーション教えなさい
17 コドコド(山形県):2012/12/11(火) 11:21:08.07 ID:Zc/cKc6JP
この前大学生の弟に1年くらいしか使ってない鼻毛鯖をWin7pro付きでやるって言ったら
いらないって言われたわ

箱形のPCって需要ないのね
18 ターキッシュバン(チベット自治区):2012/12/11(火) 11:21:12.25 ID:pnM2DtPX0
大学の定員減らして、大学数減らすべきだな
19 しぃ(岡山県):2012/12/11(火) 11:21:41.45 ID:DANM/8un0
新入社員共パソコン持って無いよ
テレビも持ってないやつ多い
買い換える時あげようか?って言ったんだけど いらないです だと
32型ぼブラビアで、まだまだ全然使えるのにw
誰も貰う人いないから、捨てたw
20 コドコド(庭):2012/12/11(火) 11:22:09.59 ID:kF27opfoP
これはさすがにないだろ
21 バーミーズ(大阪府):2012/12/11(火) 11:22:11.58 ID:vQuvcAaK0
>>10
(`;ω;´)
22 オリエンタル(埼玉県):2012/12/11(火) 11:22:12.47 ID:dvp0y4DA0
教授職に向いてないな
23 キジトラ(兵庫県):2012/12/11(火) 11:22:33.95 ID:wKw+hPpj0
実際、知的好奇心に乏しい人間にPCの使い方教えるの大変よ。
特にテレビから垂れ流される情報を摂取することに慣らされてるシニア層は
自分から面白いものを探しにいくということができず、すぐテレビに戻る。
24 しぃ(岡山県):2012/12/11(火) 11:23:05.70 ID:DANM/8un0
>>18
私学助成金でウハウハだからw
定員集まらないけどどんどん大学作る
真紀子事件はともかく、実際に問題ありすぎだわ
留学生だらけでみんなバイトしてて通ってない とかザラ
日本人の学生が全然おらん
25 マンチカン(禿):2012/12/11(火) 11:23:11.43 ID:NMVqf5ISi
修士論文で使用した解析
4年前は4時間以上掛かってたのが、今は30分以内で終了……

羨ましい(;ω;)
26 ユキヒョウ(大阪府):2012/12/11(火) 11:23:18.24 ID:XfU2GTXq0
というレッテルを張る記事書いて金もらえるんだから楽でいいよな
27 マーブルキャット(福岡県):2012/12/11(火) 11:23:26.97 ID:g72JJEtS0
スマホの性能が一昔前のPCと同レベルだからな
28 アジアゴールデンキャット(長屋):2012/12/11(火) 11:23:43.89 ID:mflU3Am50
>>19
まあ、テレビ見ない奴からしたら32型テレビなんて
部屋を狭くするだけの粗大ごみだからな
しゃーない
29 アンデスネコ(福岡県):2012/12/11(火) 11:23:47.84 ID:gqHI2egQ0
まあ似てるな、YouTubeを見てニュー速しか見ないし
あとはおかずのアダルトサイト
あと、かわゆい女性アイドルの画像とか
30 シャム(東京都):2012/12/11(火) 11:24:00.02 ID:atT5nrPq0
>>19
もったいない
オクに出すか中古屋で売れば良かったのに
31 ウンピョウ(茸):2012/12/11(火) 11:24:01.76 ID:E+yvmo5hP
大学のメルアドでプライベートなこと書く方がアホだろ。
32 スミロドン(内モンゴル自治区):2012/12/11(火) 11:24:53.03 ID:wtHkot8GO
人前で2ちゃんなんかやりませんよ
幼稚な人だと思われちゃうじゃないですか
33 セルカークレックス(やわらか銀行):2012/12/11(火) 11:25:05.66 ID:S2kcdZZw0
パソコンなんて基本的に手段
自転車と同じ
しかあめっつらで勉強するようなものじではない
34 コドコド(庭):2012/12/11(火) 11:26:07.51 ID:a1DcHyNhP
リア充、一般人ってそんなもんでしょ
35 アンデスネコ(京都府):2012/12/11(火) 11:26:51.97 ID:dpfJYlyZ0
俺が修論書いてたころはスマホなんてまだなかった記憶があるし、
PCのある部屋には結構人がいた。
学部生は知らんがそんなに酷いのか。wikiコピペ論文はあるとは
聞いたことがあるけど。
36 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/11(火) 11:26:57.22 ID:KsM/hfa00
氏 名新井 克弥(アライ カツヤ)

最終学歴東洋大学大学院社会学研究科

http://bungaku.kanto-gakuin.ac.jp/~bungakux/modules/teacher9/index.php?id=20

うーん・・・
37 ハイイロネコ(大阪府):2012/12/11(火) 11:27:21.37 ID:3sK3wCGj0
>2ちゃんねるすら見ない

まともでよろしい
38 コドコド(庭):2012/12/11(火) 11:27:28.45 ID:C9Wd4uY2P
???
使い分けできてるってことじゃないの?違うのかな
39 ソマリ(東京都):2012/12/11(火) 11:27:44.93 ID:oXn0oCyr0
>>1
尤も を 最も と書くような馬鹿がなに偉そうなこと言ってんだ
40 ターキッシュバン(やわらか銀行):2012/12/11(火) 11:28:11.28 ID:ZwSyuWfk0
さすがゆとりだ。
パソコンさえ使えんとはw
41 ツシマヤマネコ(三重県):2012/12/11(火) 11:28:13.36 ID:9iJe698v0
知能が足らんからよう使わんだけやろ
サル並か
42 しぃ(岡山県):2012/12/11(火) 11:29:51.12 ID:DANM/8un0
>>40
いや、あいつらパソコンは使える
エクセル・ワードパワポもアクセスも全部問題無い
VB出来るくらいのスキルあるやつも結構いる
大学でやってるから
でも、自分ではパソコン持ってない ってだけ らしい
43 アンデスネコ(京都府):2012/12/11(火) 11:30:13.96 ID:dpfJYlyZ0
文章も書けないってあるけど、試験とかどうすんだよ
入学後もマークシートにするしかないなw
44 オセロット(禿):2012/12/11(火) 11:30:42.71 ID:pu9H2Rh50
文章力とPCスキルは関係ないだろ
最初から小論文で落とせば解決
45 ヤマネコ(庭):2012/12/11(火) 11:31:32.69 ID:jwyxr3G80
×2ちゃんねるすら見ない
○2ちゃんねるは見ない
46 マーブルキャット(SB-iPhone):2012/12/11(火) 11:32:54.92 ID:DO3rAYgCi
SNS疲れってあるぐらいだからなw
2ちゃん最強や
47 しぃ(岡山県):2012/12/11(火) 11:33:35.48 ID:DANM/8un0
こうして2chの中心は40代へと移行していき・・・
どんどん高齢化していくのであった・・・
48 バーマン(東京都):2012/12/11(火) 11:33:54.54 ID:KY/a5XKr0
スマホばかりでPC使えない池沼増えすぎなだけだろ
49 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/11(火) 11:33:59.27 ID:KsM/hfa00
ちなみに「学生」でなく「生徒」なので社会性も低い(遅刻、電車内の優先席に座りケータイをかけたり化粧をしたりする、
禁煙と書いてあるプレートの前に仲間とやって来てタバコを吸うなど)わけで、となるとマナーや道徳の時間、
つまり「しつけ=心身の指導」の時間も必要と言うことになる

(できれば高校までに指導しておいてほしいのだが、中学高校の教員が社会性が低いというか社会的スキルが乏しいので教えられない。

まあ大学教員もほぼ同じか、それ以下。まことに学生たちは可哀想だ)。
ようするに、繰り返すが大学では文字通りの「生徒指導」が今、必要とされているのだ。
つまり、 大学でおこなうべきことは、専門的な知識の提供ではなくて、
基礎的なアカデミック・スキルとマナーや社会のルールを教えることなのだ。
50 オシキャット(東京都):2012/12/11(火) 11:34:25.07 ID:YPHmCU/20
なんかものすごく退化していってんなww
51 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/11(火) 11:34:45.80 ID:KsM/hfa00
彼らは就職活動がうまくいく、いかないという議論以前に、「就職活動とは何か」とか「就職活動の方法」を知らない。
だから早め早めに大学の方から学生たちにキャリア教育と称して「君たち、就職の準備しなくちゃね」とクドクドと働きかける。

リクナビ、マイナビの存在も知らないので、その説明と使い方、エントリー・シートの書き方の説明会をし、
SPIや模擬面接をやらせてという具合に、尻を叩きながら就職戦線に学生を出していく、ってなことをやっているのである。


関東学院大学というところは、大変なところなんだな(´・ω・`)
52 オセロット(庭):2012/12/11(火) 11:35:14.90 ID:znAc3urV0
就職ないから大学いくんだが。
53 キジトラ(宮城県):2012/12/11(火) 11:35:20.32 ID:NjpCWwG50 BE:65232454-PLT(13000)

いや、スマホを渡されて真っ先に2ch見るような奴は駄目人間だろ?
54 メインクーン(静岡県):2012/12/11(火) 11:35:32.62 ID:ZT1q5qYb0
最近の大学生のことなんか考える暇はない。
周防ゆきこちゃん見てるから。
55 サバトラ(内モンゴル自治区):2012/12/11(火) 11:35:55.30 ID:dbSd2YQJO
2ちゃんねらーは、性格の歪んだろくでもない奴ら
56 デボンレックス(京都府):2012/12/11(火) 11:37:55.69 ID:RnB5YVvC0
パソコンが好きとか嫌いという日本語もよく分からんけどな。
57 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/12/11(火) 11:39:20.96 ID:i3dvDpVg0
>>1
どこのFランの話だよwww
58 アムールヤマネコ(長屋):2012/12/11(火) 11:39:22.24 ID:+rd1O6VV0
学生は安い居酒屋チェーンで十分だしパソコンが使えりゃレポートがうまくかけるわけでもない
59 ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/12/11(火) 11:39:28.25 ID:EngEdZus0
>>1
バカにPCを与えると問題を起こすだけ。
放っておけばいい。

PCと携帯・スマホは例えるなら、GAU-8ガトリング砲と火縄銃。
こっちは最新兵器でガンガン攻めまくる。
60 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/11(火) 11:39:49.75 ID:KsM/hfa00
61 ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/12/11(火) 11:41:02.76 ID:EngEdZus0
>>23
> 特にテレビから垂れ流される情報を摂取することに慣らされてるシニア層

ここらへんは、もう切り捨てることにした。
いまだに、振り込め詐欺に引っ掛かっているバカと一緒。
62 ラグドール(長野県):2012/12/11(火) 11:41:07.31 ID:ZvPvaBDe0
まさか文章読むのが苦痛とかじゃないだろうな(´・ω・`)
63 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/12/11(火) 11:41:27.71 ID:nd31uy6y0
>>10
馬鹿大学なら仕方ないなw
64 シャルトリュー(四国地方):2012/12/11(火) 11:41:31.55 ID:BjRUCyDb0
>>51いやどこの大学もそうだろ
65 ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/12/11(火) 11:41:31.85 ID:i3dvDpVg0
>>60
Oh...
66 ぬこ(チベット自治区):2012/12/11(火) 11:41:36.05 ID:35wC/MXa0
そもそもパソコンを誰もが持つようになったのは最近だろ…
67 ノルウェージャンフォレストキャット (中国地方):2012/12/11(火) 11:43:49.21 ID:wzJURwYX0
>>64
いやまて、高校生ならまだしも、仮にも成人した大人だぞ?
68 ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/12/11(火) 11:45:24.48 ID:EngEdZus0
>>24
Fランクとか日本の学生の質の劣化もヒドイが、留学生の質もヒドイわ。
まあ、わざわざ留学する価値のない人間がほとんど。

最近は世間の目が少しは厳しくなったので、地方のFランなのに東京で働いているというケースはそこまでないが、
地方都市でバイトして稼いでいるケースとかは相変わらず。

バカな経営者は、貧しい中国人が苦労しながら勉強してかつ本国に仕送りもしている、勤労学生と同情までしているw
69 キジ白(東京都):2012/12/11(火) 11:48:50.53 ID:efCqsRiX0
パソコンみたいな顔しやがってよぉ、あん?
70 ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/12/11(火) 11:49:08.13 ID:EngEdZus0
>>51
> リクナビ、マイナビの存在も知らないので、その説明と使い方、エントリー・シートの書き方の説明会

俺だって名前くらいしか知らないぞw
大体、全大学生の就職が、一企業のサービス前提になっていることがおかしくないか?w
71 バリニーズ(千葉県):2012/12/11(火) 11:51:28.70 ID:VtO0EOOe0
>>1
自発的な意見言えないくせに対立意見はすぐ出す奴っているなw
72 ノルウェージャンフォレストキャット (中国地方):2012/12/11(火) 11:51:36.06 ID:wzJURwYX0
>>70
そりゃもうリクルート辺りが学生と企業の両方にあることないこと吹き込んで
自分らがいないと就職活動が回らないように仕込んでるからね。
73 チーター(東日本):2012/12/11(火) 11:52:26.22 ID:NsdUeM9t0
子供が高校生のときに「知の技法」シリーズを読ませたのだが
まったく興味を示さなかったな
74 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/12/11(火) 11:53:12.37 ID:SD722sJI0
2chすら見ないって誰しも当たり前に見てるみたいに言うなよ
75 ハバナブラウン(兵庫県):2012/12/11(火) 11:53:28.64 ID:5Yy4CeZJ0
買い物するのに役に立つかな
76 エジプシャン・マウ(長野県):2012/12/11(火) 11:54:12.73 ID:ci4aENvm0
給料貰ってる教授が文句言っても始まらんだろ、教えろよ、学生は授業料払ってんだから
いい研究の材料になるぞ
77 スフィンクス(庭):2012/12/11(火) 11:55:04.21 ID:xiR8y9700
無修整を見る前に止めて欲しかった
リアルで興奮しない…
78 マーゲイ(禿):2012/12/11(火) 11:55:05.27 ID:ngSRTD+G0
クソガキの時期に2ちゃんやらモバゲーやらやりすぎて、飽きてるだけじゃねーの?
79 カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/11(火) 11:55:57.87 ID:F2Ud/KGU0
>>10
学歴も薄い
80 スノーシュー(神奈川県):2012/12/11(火) 11:56:37.23 ID:DHOObgvt0
知り合いの大学講師が、今の学生はあまりにも幼稚だと言ってたな
ゆとり教育のせいで学校側が腫れ物を触るように扱わざるをえないのもあって
「託児所」のようだと言ってたわw
81 ぬこ(チベット自治区):2012/12/11(火) 11:59:31.24 ID:35wC/MXa0
>>80
一般に学生の幼稚化はあると思うけど
大学講師は一般に母校より水準の低い大学に行くものだから
それでそういったイメージが強くなるんだと思う
ドクターの先輩が神奈川の大学で非常勤をやっているが、話を聞くとヤバイ
82 エジプシャン・マウ(長野県):2012/12/11(火) 12:01:01.74 ID:ci4aENvm0
エントリーが
TPP
原発
消費増税
日本経済

ブログも凄く痛いんだけど
そもそもボクの専攻ってなぁに?
83 アンデスネコ(京都府):2012/12/11(火) 12:01:16.63 ID:dpfJYlyZ0
今の大学生って昔の高校生くらいと思ってたほうがいいだろ
84 白(公衆):2012/12/11(火) 12:01:43.73 ID:1qxIP6wR0
ちんぽっぽ
85 ジャガーネコ(長屋):2012/12/11(火) 12:02:01.19 ID:IuV8Roee0
ガキを殴ってしつけないからこうなるんだよな
86 オシキャット(庭):2012/12/11(火) 12:02:17.38 ID:xgnpOsFj0
>>10
正月の駅伝にたまに出るとこか
87 ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2012/12/11(火) 12:02:26.74 ID:EngEdZus0
でもさ、PCって調べ物をする以外には、あまり役に立たなくなったよな。
ニコニコやYouTubeをみるってのは、TVをみるのを大して変わりないし、
ネットで買い物というのも、旧来の通販と大差ないし、オクもオクらしさがなくなってショッピングの感覚だし。

昔々の個人HPが主体だった頃が一番おもしろかったな。
懐古房。
88 斑(東京都):2012/12/11(火) 12:04:19.40 ID:Qan9dP5d0
まあ赤旗とか社民とかが紙媒体命でいまだに生きてるのと
同じでつーちゃんねるなんて古い
89 アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/12/11(火) 12:05:00.29 ID:Maz6p/Le0
徳性を備えていないと、知性って育たないんだよね。実は。
90 エジプシャン・マウ(長野県):2012/12/11(火) 12:05:49.86 ID:ci4aENvm0
「意見をつなぐ、日本が変わる。」でも痛いけど
BLOGS.comって見事に当たりなし
91 コラット(兵庫県):2012/12/11(火) 12:06:57.92 ID:il8SFgSV0
モニターされてるの分かってて2chやエロ動画なんて見ないだろ
無難なサイトだけを見る
92 アメリカンショートヘア(福岡県):2012/12/11(火) 12:07:16.85 ID:+Khur2Oj0
これはあるね
PC嫌いというかスマホで済ませるタイプが増えた
93 アンデスネコ(京都府):2012/12/11(火) 12:07:26.89 ID:dpfJYlyZ0
>>87
ああ確かに言えてるかも。今まで外の世界にあったものがネットに入ってきただけって
感じはするな。ネットが大衆化してきて無難なものが増えた。
ネット始めたころ2ちゃんって怖いとこだと思って近づかなかったあの頃のが断然面白かった
はずだ。ナップスターとか怪しげなものも多かった。
94 スノーシュー(埼玉県):2012/12/11(火) 12:07:34.60 ID:rMc30vDy0
会社入ってスマホで他の社員と同じ仕事こなせrば認めてやるよ
95 ジョフロイネコ(埼玉県):2012/12/11(火) 12:11:13.16 ID:PicgWfDL0
>>10
小泉進次郎のところか
96 シャルトリュー(大阪府):2012/12/11(火) 12:11:34.77 ID:H3UfOsyT0
頭が良いのか悪いのか、物凄く見切りが早い
我慢というレベルじゃない、殆どリスクを取らない方へ即決する
文句も言わないし、やっかみも無い簡単にあきらめることが出来る
貧乏な時代に必要十分な物を与えられて育ったせいなのか
欲望という感情を封印されているかのようだ
97 エジプシャン・マウ(長野県):2012/12/11(火) 12:11:36.70 ID:ci4aENvm0
>>1
>学生にとってパソコンとは「勉強するので買う必要があるもの」「就職のために買う必要のあるもの」という認識しかない。
>だから自発的に購入しようという意欲はない。大学がメルアドを提供してもレポート提出用以外にはほとんど使わない。
使うのはケータイ・アドレス。

今時のビンボー学生にどんだけ通信費払わせるんだよw


>情報の発信の仕方を教えてくれない(レポートや文章が書けません。レポートを要求すると1200字を一段落で書いてくる学生、
逆に全て改行して「箇条書き」という学生が必ず存在する。長い文章を書けと要求するとノイローゼになる。
パワポも一枚のスライドに文章を500字くらい入れ、それをうつむきながら棒読みするのでプレゼンの意味がない)、

話し合いやチームワーク方法を教えてくれません(発言できない。発言するとKYになるのではと懸念して発言しない。
そのくせグループワークをやるとすぐに意見が対立し、気まずくなった人間は授業に出てこなくなる)。

なので、これを大学で鍛えるというのが、これからの大学のあるべき方向と言うことに、残念ながらなる
(これが”ミニマム・エッセンシャルズ”というわけ)。


それがFラン教授のお仕事だろうが、嫌ならすぐ辞めろ
98 マレーヤマネコ(石川県):2012/12/11(火) 12:12:09.91 ID:lVo43gt60
教養とか見識というのが死んでる時代だしな。
アホ大学の学生はアホ大学生としか見られないから、ちょっと教養ぶるとかそういう
ことをする必要がない。>>1のおっさんもそう見てるからな。
アホ大学の学生が実存主義にはまっていたとしても、「何が実存だ。アホ大学に通ってる
お前の実存なんてウンコみたいなものだろw」で終わる。そういう時代だ。
99 イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/12/11(火) 12:14:30.67 ID:KtmzANes0
パソコン渡されて教授の前で2ちゃんねるとか見ねえだろw
YouTubeが無難だなと考えられるくらい使いこなしてると考えるべき
100 ぬこ(チベット自治区):2012/12/11(火) 12:16:51.06 ID:35wC/MXa0
>>96
うん、そんな気がする

>>97
はい

>>98
ほんとにな
101 エジプシャン・マウ(長野県):2012/12/11(火) 12:17:48.40 ID:ci4aENvm0
>>98
>新井克弥
メディア研究者。関東学院大学文学部教授。メディア論、記号論、社会心理学の立場から、現代のさまざまな問題を分析。
アップル、ディズニー、バックパッカー、若者文化について


マジレスするのも阿呆らしいレベルの教授
102 スノーシュー(埼玉県):2012/12/11(火) 12:20:07.50 ID:rMc30vDy0
PC扱えないようじゃ
最近じゃ殆んどの仕事出来ないんじゃないの
いくらスマホが流行ってる進化してるって言っても
ノートPCと比べたら作業効率や賄える仕事の範囲が全く違うでしょ
103 エジプシャン・マウ(長野県):2012/12/11(火) 12:23:11.26 ID:ci4aENvm0
新井克弥
メディア研究者。関東学院大学文学部教授

ブログのエントリーが
TPP
原発
消費増税
日本経済
104 ヨーロッパヤマネコ(宮城県):2012/12/11(火) 12:23:44.38 ID:3/4X91Uk0 BE:45662472-PLT(13000)

>>102
使えん奴はさすがに居ないだろ?
論文書くのにはどうしても必要なんだし
105 マヌルネコ(庭):2012/12/11(火) 12:26:48.16 ID:BX30Tsbf0
>>25
あるある
ここ数年の情報処理の進化はすごい
106 エジプシャン・マウ(長野県):2012/12/11(火) 12:27:02.01 ID:ci4aENvm0
>>102
PC使えないってこのおぼっちゃまが一方的に決めつけてるだけ

>情報の発信の仕方を教えてくれない(レポートや文章が書けません。レポートを要求すると1200字を一段落で書いてくる学生、
逆に全て改行して「箇条書き」という学生が必ず存在する。長い文章を書けと要求するとノイローゼになる。
パワポも一枚のスライドに文章を500字くらい入れ、それをうつむきながら棒読みするのでプレゼンの意味がない)、

話し合いやチームワーク方法を教えてくれません(発言できない。発言するとKYになるのではと懸念して発言しない。
そのくせグループワークをやるとすぐに意見が対立し、気まずくなった人間は授業に出てこなくなる)


こういう担当教官に当たると地獄見る見本
107 三毛(大阪府):2012/12/11(火) 12:28:33.65 ID:wSBmoIRD0
PC欲しいって言うからいらないパーツでミドル組んでやったんだ。
そしたら「なにそれ画面無いじゃん!マウスもキーボードもないし」って言われたよハハ
108 ライオン(関西・北陸):2012/12/11(火) 12:28:39.43 ID:gtFuWsyJ0
>>101
誰が言ったかよりも何を言ったかが重要だよ。
109 ライオン(catv?):2012/12/11(火) 12:28:47.89 ID:bHQCZVsA0
こんな糞掲示板見てるやつらはろくなもんじゃねー。
でも、若い連中はヌースサイトとか趣味の情報サイト閲覧くらいしろ。
つべ動画とかニコ厨かよ。死ねよ。
110 トラ(千葉県):2012/12/11(火) 12:29:32.19 ID:+1giuUBK0
つーか2チャンネルみてる!なんていうアホ生徒は少ないだろ
例えがっつり見てても自己申告するわけないし

エロ動画と同じで、公の場で見てるアピールする方がおかしい
111 ジャガーネコ(長屋):2012/12/11(火) 12:29:57.41 ID:IuV8Roee0
>>106
なんか学校でつらい目にでもあったのか?w
112 エジプシャン・マウ(長野県):2012/12/11(火) 12:31:07.67 ID:ci4aENvm0
>>108
とっても痛ーいブログ見てみろよ>>1
113 ツシマヤマネコ(埼玉県):2012/12/11(火) 12:31:59.14 ID:UG6n8m7+T
2ちゃんを推奨してるように読めるがw
114 エジプシャン・マウ(長野県):2012/12/11(火) 12:33:23.33 ID:ci4aENvm0
>>111
はい
まぁどの大学でもこういう使えない教授の見本はいますから
当たったらみんな慰めてくれます
115 アンデスネコ(東京都):2012/12/11(火) 12:37:54.34 ID:oYJxAtAX0
弟がSMSでしか連絡できなくて面倒くさいことこの上ない
縁切りたい
116 オシキャット(東京都):2012/12/11(火) 12:38:44.33 ID:YPHmCU/20
大学出て就職じゃなく即起業して自分で稼ぐっていう流れにはならんのかね?
ましてや研究者にならないんだったら大学なんて行く意味がないだろ。
117 エジプシャン・マウ(長野県):2012/12/11(火) 12:40:53.45 ID:ci4aENvm0
>>115
そりゃ連絡取れないだろ、フツー
118 マーゲイ(やわらか銀行):2012/12/11(火) 12:44:23.81 ID:2xnWyekF0
xvideoは見ないのか
119 黒(チベット自治区):2012/12/11(火) 12:53:14.55 ID:4Xbr3oDd0
これマジなのか
120 ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/12/11(火) 12:55:40.22 ID:L1HsAS5O0
高校卒業まで一度もプレゼンしたことがない奴がいきなりプレゼンできるわけないだろう。
いきなり論文書けと言われても書けないのと同じ。
121 マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/12/11(火) 12:58:13.65 ID:umc7fomE0
おまえらはパソコンの大先生だもんな
122 パンパスネコ(神奈川県):2012/12/11(火) 12:59:40.88 ID:Rs/Tu+pd0
関東学院大学の学生さんならそうなんだろうな。
123 ぬこ(チベット自治区):2012/12/11(火) 12:59:44.90 ID:35wC/MXa0
>>119
大学全入時代になってこういう大学生も現れたってことだと思う
無試験で入れるようなレベルの大学ではPCでメールも出来ないとか
言ってみれば、軽度の学習障害のようなもの
でも大学生だからってことでろくな支援も受けられない
かといって高校ですんなり就職できるはずもないから親は大学にとりあえず入れさせるわけで…
124 ボルネオウンピョウ(大阪府):2012/12/11(火) 13:02:31.97 ID:Rcchmyx20
中学時代のパソコンの授業でインターネットを使った時
みんなが自分の好きな漫画や野球のページを見てる時に
自分だけこれみよがしに2chにつないでAAとかを周りに見せてたこと
しかも「このページって何?」って聞かれた時に「ヤバイ奴らの集会所みたいなもん」とか答えたこと
さらに友達に2chへの行きかたを教えるためにヤフーで2chって検索させて
でてきたリンクをクリックして2chのトップページが表示された瞬間に
そいつの耳元で「Welcome to Underground」ってささやいたこと
125 スナドリネコ(庭):2012/12/11(火) 13:02:47.22 ID:D6RFgGjE0
俺2chやってるけど余裕のコミュ症なわけだが
126 コドコド(茨城県):2012/12/11(火) 13:05:56.07 ID:X57WGeCb0
おまえって昼間から政治だ何だで
駄文書き散らしてるけど、
大学だとどこにも居ないようなタイプだよね

日本人はバーチャル大学の方が
向いてるに違いない
127 オリエンタル(大阪府):2012/12/11(火) 13:06:05.73 ID:Qspmky8H0
「2ちゃんねるすら」って、
いつから2ちゃんはそんなに偉くなったんだw
128 アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/12/11(火) 13:06:54.42 ID:Maz6p/Le0
真面目な話、匿名じゃないと真面目な話がしにくい。
129 アムールヤマネコ(長屋):2012/12/11(火) 13:09:55.95 ID:+rd1O6VV0
高校で論文の書き方やディベイト術を学ぶわけもなし
130 キジ白(兵庫県):2012/12/11(火) 13:10:45.04 ID:ggK9jj8S0
>119
レポートの書き方がわからない、ってのはそうだと思う。
131 ロシアンブルー(千葉県):2012/12/11(火) 13:10:49.82 ID:AXYwHaNW0
>>96
全てが頭打ちで今後悪くなる可能性のほうが高く
状況を覆すのが困難且つ行動することすら社会的に大きなリスクを伴う

これじゃしょうがないよ
132 エジプシャン・マウ(長野県):2012/12/11(火) 13:11:35.81 ID:ci4aENvm0
>>126
放送大学はいいぞ
いくつになっても学割効くしw
133 ベンガル(愛知県):2012/12/11(火) 13:13:37.29 ID:5fVsDl8a0
嘘を嘘と見抜けない馬鹿が来ないのは朗報だ
134 茶トラ(北海道):2012/12/11(火) 13:14:55.46 ID:teVOv75v0
就職のために買っても使えないと意味無い事を自覚するべき
135 スフィンクス(神奈川県):2012/12/11(火) 13:17:26.28 ID:hLNwH77J0
よほどの無能で無い限り
必要に迫られれば短期間である程度使えるようになるから問題ないだろ
136 エジプシャン・マウ(長野県):2012/12/11(火) 13:20:07.37 ID:ci4aENvm0
>>126
ほんと放送大学受けてみ
入学金2万4千、授業料1万1千払ったら学割プラン使い放題
卒業には70万から掛かるらしいけどw
137 ラグドール(京都府):2012/12/11(火) 13:21:15.24 ID:GaQRsJBV0
学院とか学園とかつく大学はF蘭
138 コドコド(茨城県):2012/12/11(火) 13:21:31.09 ID:X57WGeCb0
>>136
そんな金はないw
139 ライオン(catv?):2012/12/11(火) 13:22:29.41 ID:bHQCZVsA0
>>135
自分を基準に考えるのは良くない。
池沼は何処にだって存在する。
エロゲやる癖にスペックについて理解してないやつとかいっぱいいるよ。
今ならそれでも何とかなるだろうが。
140 ラグドール(dion軍):2012/12/11(火) 13:24:19.35 ID:HABsbBgU0
>>1
嫌儲からの転載

最近の大学生はパソコンが嫌い パソコンを渡してもYouTubeを見るだけで、2ちゃんねるすら見ない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355191772
141 ツシマヤマネコ(兵庫県):2012/12/11(火) 13:25:29.54 ID:6RijbiDg0
>>136
放送大学授業難しすぎワロタわ。アレは辛い、マジで辛い
142 バーミーズ(京都府):2012/12/11(火) 13:25:47.14 ID:fQg8JCiN0
そりゃ本来中卒レベルの奴に分相応のもん押し付けても無理に決まってる
お客様なんだからだいじにしてやれよw
143 オシキャット(徳島県):2012/12/11(火) 13:28:51.83 ID:X+0klFCS0
>>131
本当に今後、悪化して言ったら数十年後文句言われるのは俺らだぞ。文句言われるだけならいいが、
実際はそんなもんじゃ済まないんじゃないかな
144 サバトラ(関東・甲信越):2012/12/11(火) 13:29:47.23 ID:nG1ezNdqO
2ちゃん見てる奴は基本的にゴミクズ
性格の悪いアニオタ豚野郎
根暗で何考えてるのかわからないガリ男
145 スノーシュー(埼玉県):2012/12/11(火) 13:35:37.24 ID:rMc30vDy0
>>127
2chはもちろんクズの集まりなんだけど
一般人が集まって健全なネットコミュが広がりましたよー!!
ってのが、意外や意外2chより酷いんじゃねえか?って感じがするんだよな
146 ツシマヤマネコ(埼玉県):2012/12/11(火) 13:37:38.04 ID:UG6n8m7+T
>>145
ワロタw
147 ノルウェージャンフォレストキャット (中国地方):2012/12/11(火) 13:38:48.42 ID:wzJURwYX0
>>145
知恵袋とか小町って2chより怖いよね。いやマジで。
148 ライオン(内モンゴル自治区):2012/12/11(火) 13:41:15.49 ID:fKDBpNvj0
2ch見ないのは普通だろ

ま、嫌いと言うか、慣れてないし使わないのが当たり前なだけで。
大半はスマホで事足りるんだしな。
149 バーミーズ(京都府):2012/12/11(火) 13:43:14.85 ID:fQg8JCiN0
リテラシーって概念が無い奴はリミッターがないからな
パンピーは犯罪予告レベルをフルパワーでやっちゃう
150 セルカークレックス(やわらか銀行):2012/12/11(火) 13:57:28.76 ID:S2kcdZZw0
教授「2ちゃんねるばかり見てんだろ」
生徒「見ません」
151 ハイイロネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/11(火) 13:59:32.76 ID:WnzTCIXp0
スマホ使ってるけど、まじでイライラする 画面が小さいのとタッチパネルの誤操作等不満ありすぎ
152 ヤマネコ(福岡県):2012/12/11(火) 13:59:45.59 ID:cop1YQV80
大学生何人か知り合いいるが全然pc使えんわ
153 セルカークレックス(愛知県):2012/12/11(火) 14:01:48.08 ID:ijMCFrOy0
今はネットもコンテンツ飽和状態だもんな
「2CHまとめブログ」もそうだし「ロケットニュース・ガジェット通信」みたいな独自のマスコミっぽいのも増えた
ブログも日々増え続けてどのブログが面白いのやらサッパリ分からなくなった
分かりにくくなったらみんな辞めるさ
154 マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/11(火) 14:02:01.27 ID:7Yyj2m6T0
そんな低辺学生が入れない上の大学で働けよ、てかそんなんでも入学できるほど
大学余ってんだな
155 ソマリ(中国地方):2012/12/11(火) 14:12:24.80 ID:gGGkW7Ce0
パソコン使えない学生なんて居なかったけどな。
156 スミロドン(関東地方):2012/12/11(火) 14:16:38.86 ID:00W+sbzNO
※Fランにかぎる
157 ジャガーネコ(チベット自治区):2012/12/11(火) 14:17:26.95 ID:KouzBoIV0
2ちゃんなんて便所の落書きなんだから
読んでるだけ時間の無駄だわな
158 アンデスネコ(神奈川県):2012/12/11(火) 14:24:43.56 ID:85nObkOg0
どこの底辺大学だよ
159 ジャガランディ(福岡県):2012/12/11(火) 14:26:19.21 ID:BzRQlSXm0
スマホがあればパソコンいらないよな?

俺はスマホの方が好き
160 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2012/12/11(火) 14:26:59.48 ID:SpE2gtV40
理系学生だと、また全然違った結果になるんだろうなぁ。
161 ジャガランディ(福岡県):2012/12/11(火) 14:29:12.48 ID:BzRQlSXm0
>>160
確かに理系だがまわり2ちゃんねるみてる奴多い
162 ターキッシュアンゴラ(香川県):2012/12/11(火) 14:30:22.81 ID:sR8r7Yd50
>発言できない。発言するとKYになるのではと懸念して発言しない。
>そのくせグループワークをやるとすぐに意見が対立し、気まずくなった人間は授業に出てこなくなる

阿呆かよ
163 ギコ(宮城県):2012/12/11(火) 14:32:32.65 ID:2N9d95MV0
教授の書く文じゃねえな。
結局なに言いたいんだ。パソコンスキルについてか?それとも文書の書き方の基礎がなってないことか?
164 ウンピョウ(学校):2012/12/11(火) 14:33:15.67 ID:cCaabuB60
最近はフラシムばっかりやっていてパワーポイントやエクセルなどほとんど使っていない
165 黒トラ(関東・甲信越):2012/12/11(火) 14:33:25.23 ID:LhHvyTTjO
パソコンって携帯より疲れるのによく長時間遊んでられるよな
体勢も制限されるし首痛くなるし
寝転んで片手で自由に遊んでられるガラケーが一番
166 黒トラ(大阪府):2012/12/11(火) 14:38:36.20 ID:l11Jkp2H0
日本の学生のITリテラシーが低すぎてヤバいってのは本当らしいけど
この記事は焦点があってなくて意味不明
167 シャム(やわらか銀行):2012/12/11(火) 14:40:30.92 ID:p8N2PBrg0
大学にいる奴みんなTwitterやっとるがな
168 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/12/11(火) 14:41:52.93 ID:XiOzfss60
お前らだってパソコンでやることと言ったら
2ch、昔だったらダウンロード、リッピング、動画程度だろうwww
169 スペインオオヤマネコ(群馬県):2012/12/11(火) 14:43:53.16 ID:SQEPf2F90
パソコンのスキルなんてエロ動画探してれば勝手に上がる
170 アフリカゴールデンキャット(家):2012/12/11(火) 14:44:25.13 ID:/jG6ZukK0
持ってるパソコンがそろそろ寿命が来たようで
電源入れてもなかなか立ち上がらん
eMachinesって言う激安PCでも買おうかと
171 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2012/12/11(火) 14:46:00.90 ID:SpE2gtV40
文系で偏差値の低い大学の子って、数学なんて中学レベル怪しいし、国語読解力も無いよね。
そういう子が、パソコンで文字情報を使いこなすって、無理なんだろうね、やっぱり。
172 ツシマヤマネコ(庭):2012/12/11(火) 14:50:51.66 ID:tDNIc88z0
検索で引っ掛かるのが糞だらけになってきた
173 アメリカンボブテイル(家):2012/12/11(火) 14:54:22.52 ID:IQ6fiw/m0
パソコン大好きだろ。何言ってんだこいつ
174 スノーシュー(神奈川県):2012/12/11(火) 14:54:40.31 ID:3OskwOZI0
>>172 あーそれフィルターバブルだわーー
Google、頭いいから利用者のレベルに合わせ検索結果だしてるw
175 ハイイロネコ(奈良県):2012/12/11(火) 14:55:03.21 ID:+ZxAiuwW0
まあ確かに2ちゃんはスマホのが楽だな
176 ロシアンブルー(福岡県):2012/12/11(火) 14:55:56.86 ID:iF9SnJ4W0
2ちゃんすら見ないって2ちゃんなんか見てどうすんだよ。

こんなクソ掲示板見てる方が異常。
177 スミロドン(北海道):2012/12/11(火) 15:07:40.09 ID:qCNrQn0KO
最近はスマホ持ってるヤツにググレって言っても「なんて検索したら良いの?」って聞かれる
アホに便利ツール渡してもアホのまんまなんだよ
178 アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2012/12/11(火) 15:09:13.00 ID:K5hVpjWOO
電気食うし色々面倒臭い
179 ピクシーボブ(広島県):2012/12/11(火) 15:09:44.61 ID:7dCz3QxP0
2ちゃんはスマホのがいい
180 クロアシネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/11(火) 15:10:40.66 ID:QWOc8bGn0
関東学院大って学生が校内で麻薬の栽培をして話題になった大学だよね。
そんな大学に普通の学生がいるとは思えないよ。
181 バーマン(東京都):2012/12/11(火) 15:10:50.02 ID:KY/a5XKr0
つべもニコニコも見ないからスマホとかほしいとも思わん
182 白黒(群馬県):2012/12/11(火) 15:12:19.15 ID:2G8+MHh/0
今時2chなんて見ている奴いるの?
183 ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/12/11(火) 15:12:23.90 ID:3r1AguVs0
家にいながら携帯で2chしてググってる奴には感心するわ
ちょっと見るだけならじゅうぶんとか思ってるみたいだけど、
そもそもちょっと見るだけで済んでないよね
ずーっと携帯いじってるだろw
ただ不便なだけの単に機能的に劣る機器
パソコンと比べると効率差が10倍くらい違う
184 コドコド(茨城県):2012/12/11(火) 15:14:30.90 ID:X57WGeCb0
>>183
2chmateが出来て、すごい差が縮まったわ
185 トラ(千葉県):2012/12/11(火) 15:17:02.34 ID:+1giuUBK0
10倍の差はないわ
どういう根拠なのかさっぱり分からんしw

ググって結果見るだけならPCより早いことすらある
186 ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/12/11(火) 15:25:02.70 ID:3r1AguVs0
>>185
>ググって結果見るだけなら
そう、所詮そこまでの器なんですよ
キーワードから製品名、レビューを並べて不具合報告とその対処を調べ、
価格を調べてショップの送料、信憑性、住所まで比較しつつ、動画でモノの動作状況を確認
ここまでパソコンならほぼ一瞬
携帯電話なら爆発してる所
187 トラ(千葉県):2012/12/11(火) 15:27:56.77 ID:+1giuUBK0
>>186
え? その程度なら全然問題ないぞ
エクセル起動して作表とかするなら大問題だけど

レビューや住所なら専用ページとか合ってアクセス自体も早いし
動画もサクサクだ

どうやって10倍もかけるの?
10年前のガラケーで記憶が止まってるとか?
188 マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/11(火) 15:30:17.89 ID:7Yyj2m6T0
ガラケー自体、もうほとんど新製品出てないと思うが
10年前に買ったのが最後とかってレベルだろう
189 ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/12/11(火) 15:35:10.37 ID:3r1AguVs0
>>187
ちっちゃい画面で何を言っても無駄
画像一枚表示するのが精一杯の癖にw
190 トラ(千葉県):2012/12/11(火) 15:38:40.99 ID:+1giuUBK0
>>189
結局、無知だっただけで10倍の根拠は言えずに
画面ちっちゃいが捨て台詞かよ……w
寒すぎるわ
191 サバトラ(庭):2012/12/11(火) 15:39:43.70 ID:UGiee+wL0
スマホ持つようになってからパソコン使う機会減ったなあ
布団の上でゴロゴロしながらできるのはでかい

一方でもし学生だったら講義用に一台欲しいなあ
192 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/12/11(火) 15:40:30.87 ID:XiOzfss60
>>189
家はiPadが最強だな
スマホはショッピングする時、画像が小さすぎて使いもんならねえww
193 コドコド(茨城県):2012/12/11(火) 15:41:42.85 ID:X57WGeCb0
>>192
銀河ノート2だから、画面の大きさ十分だわ
194 イリオモテヤマネコ(関西地方):2012/12/11(火) 15:45:38.23 ID:RhpVyV210
操作性とか自由度とか考えると、ipad最強はあり得ない
195 キジトラ(大阪府):2012/12/11(火) 15:47:15.51 ID:0aMinKhz0
スマホやタブレットで凄まじく便利になった
が、母艦としてノートかデスクトップは必要だわ
196 サイベリアン(大阪府):2012/12/11(火) 15:48:41.30 ID:DNpz87Z60
2ch閲覧は他人に知られないようにするもの
197 コドコド(茨城県):2012/12/11(火) 15:49:57.42 ID:X57WGeCb0
そもそも俺のパソコンテレビついてないし、
部屋にテレビもないんだよね

銀河ノート2でワンセグ画面ちっこいけど
フローティングさせて、そのまま実況書き込みもしてる
198 ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2012/12/11(火) 15:55:09.26 ID:XiOzfss60
>>193
2ch見ると時、左がスレ一覧、右がレス一覧じゃないと見るきがしねえww
199 ピューマ(京都府):2012/12/11(火) 15:55:13.67 ID:sqMohFut0
>>141
講義によって全然違うぞ
俺大学院の科目生やってるけど、計算論とか中学生レベルだし
200 アジアゴールデンキャット(東京都):2012/12/11(火) 15:57:32.69 ID:kV/Zgc280
>>192
家ではっつーか  寝っ転がりながらだとあれ以上の利便性は現状ないな
一刻も早く至高直結で文字入力できるようにしてくれ
201 リビアヤマネコ(富山県):2012/12/11(火) 16:53:45.28 ID:Uez3yMXQ0
2ちゃんねるすら見ない ってなんだよ
ねらーであることに誇り抱いちゃってる系?
202 アメリカンワイヤーヘア(東日本):2012/12/11(火) 16:54:26.33 ID:Po1fW/Y5T
コンパイルして試したりスクリプト組むの楽しいけどなあ 画面小さいのはめんどい
203 カラカル(アメリカ合衆国):2012/12/11(火) 16:55:43.09 ID:WSwTpbez0
確かに、まぁ2chはおっさんが見るツールになってしまったよね
204 イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/12/11(火) 17:01:08.63 ID:3dkJTl+v0
若い人はニコ生に逝っちゃったんじゃないかなあ
205 マンチカン(埼玉県):2012/12/11(火) 17:10:49.66 ID:uyzrgzbu0
学内のPCの試験でurl入力して問題引っ張ってくるんだが~が出せず試験問題にたどり着けないやつが大量にいて笑いそうになった
206 スノーシュー(神奈川県):2012/12/11(火) 17:12:44.65 ID:3OskwOZI0
>>205 良問だねw
207 マーブルキャット(埼玉県):2012/12/11(火) 17:17:30.68 ID:cbwT5OdC0
スマホで事が済むからだろ
208 アメリカンカール(四国地方):2012/12/11(火) 17:19:59.74 ID:78QfFc7lO
黙れアホ
209 オセロット(東京都):2012/12/11(火) 17:22:22.06 ID:QjhqBRwt0
2chで関連スレのテンプレ見りゃ取っ掛かりにはなるだろ
むしろつべで何見んだよ
せいぜい音楽聞くぐらいだろ
210 チーター(大阪府):2012/12/11(火) 17:35:56.39 ID:eiVi5C9m0
すれたい
いい傾向なんじゃね?って思ったけど
履歴を人に見られる環境で2ちゃんは見ないだろーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211 チーター(大阪府):2012/12/11(火) 17:37:02.65 ID:eiVi5C9m0
>>70リクなんたらは、無い時の方が就職良かったよね(´・ω・`)
212 ブリティッシュショートヘア(栃木県):2012/12/11(火) 17:37:10.21 ID:XfU2GTXq0
もう完全に嘘記事じゃねーかw
213 エキゾチックショートヘア(和歌山県):2012/12/11(火) 17:41:32.35 ID:6zHz29H3I
中学から社会人になるまで、ずっと2ちゃんやってきたけど
近年の2ちゃんとか何も産み出さないメルカトルな奴らしか居ない過去の異物だぞ。
今更見て何か得れるものがあるか?
214 ブリティッシュショートヘア(栃木県):2012/12/11(火) 17:42:49.36 ID:XfU2GTXq0
はっきりいおう
もはや2chが〜なんて括りはまったく意味を成さないし、昔も今も別に何かを生み出すようなことはない
215 マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/11(火) 17:44:50.29 ID:7Yyj2m6T0
>>201
情報量の話じゃね?ほぼなんでもマトメやWikiや攻略サイトが作られてるし
216 チーター(大阪府):2012/12/11(火) 17:45:36.10 ID:eiVi5C9m0
(´・∀・`)大学時代、勉強の為にワープロを買ってもらいました
217 マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/11(火) 17:48:50.93 ID:7Yyj2m6T0
>>214
何か生み出したいならニコ生でも行って全裸で交差点の真ん中にウンコすればいいよw
218 ブリティッシュショートヘア(栃木県):2012/12/11(火) 17:53:02.01 ID:XfU2GTXq0
変にからんでくんなよ
気持ち悪いな
219 マンクス(新疆ウイグル自治区):2012/12/11(火) 18:00:04.59 ID:6iZ7SHqk0
俺らより下がいるとか
勘弁してくれwww
220 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2012/12/11(火) 18:21:36.47 ID:SpE2gtV40
俺はパソコン+ガラケーなんだけど、スマホってパソコンより便利なの?
221 スナドリネコ(京都府):2012/12/11(火) 18:25:55.60 ID:1BcfBFmZ0
俺らにとっては可能性無限の夢の箱だったのにな
心気臭いものになりはてたな。
222 コドコド(東京都):2012/12/11(火) 18:28:12.54 ID:vffmYw3WP
子供から大人になる社会的な切っ掛けが無いからな。大人がとても優しいから
口を開けてるだけでいろいろな世話をやってくれる
なんとか切っ掛けとして機能していたであろう就職活動ですら、専門の企業が
優しい顔して手取り足取り教えてくれるが当然現実はそんなもんじゃない
自分で考える力が無いことにすら考え及ばなかった若者は、大人になる事に適応できず死んでゆく
223 黒トラ(空):2012/12/11(火) 18:29:25.23 ID:0c5WuScS0
授業でやったら嫌いになる気がするな。
仕事で使うようになったら家で触りたくなくなったし
224 ウンピョウ(庭):2012/12/11(火) 18:38:55.38 ID:Ld1sFFDNP
>>143
お前はよくわかってるな
いずれこういう学生が社会にでてくるわけだ
そのとき、自分の世代がやってきたツケを味わうかのように
常に頭を抱えなければならない
俺には関係ないは通用しないんだ
225 アムールヤマネコ(大阪府):2012/12/11(火) 18:48:07.13 ID:h/MjC7JN0
中学校3年生の時から2chやってますが
226 サバトラ(内モンゴル自治区):2012/12/11(火) 18:57:17.48 ID:r/DqabI5O
パソコンなんか目に悪いだけ
多分テレビゲームやるより目に悪いよ
そのリスクを避ける手段として、ニコニコ生主になるとかYouTubeを見るだけに留めるのはしょうがないんだ
あとはなりきり10chBBSぐらいだな
それしかやってないよ
227 マレーヤマネコ(空):2012/12/11(火) 19:00:56.43 ID:krWhmW/o0
会社の新人が終業後に慌ててパソコンで調べものして紙にメモってたので何かと聞いたら新人同士の飲み会の場所が変わったとかで店を探していた
携帯のメールで店名を知らされたんだからそのままコピペ検索して最寄り駅を調べつつ電車のなかで降りてからの道順をGPSで行けばいいじゃんと教えてあげた
彼ご自慢のスマホが泣いてるわ
228 コドコド(山口県):2012/12/11(火) 19:05:26.88 ID:xQru/iZ80
自作PC使ってるのは30以上のおっさんが多数派だろ多分
229 ライオン(関西・東海):2012/12/11(火) 19:16:05.31 ID:NiJycXcY0
今の二十代は確かにPCの使い方を知らない

そのくせ、スマホ(数年前まではケータイ)
は肌身離さず持ってる

スマホを使ってるヤツもフラッシュを入れる
とかになると「よくわかんないので途中でやめ
ました」と平気で言う

おそらく、親を含めた周囲から「あれはダメ、
それは危ない、これならいい」と言われ続けて
きたからだと思う
230 スコティッシュフォールド(愛知県):2012/12/11(火) 19:17:00.18 ID:7/LtDjBk0
>>15
就職に失敗してから、ゆっくり見ろ。
希望がある内に来てはいかんぞ!
231 スコティッシュフォールド(愛知県):2012/12/11(火) 19:18:05.11 ID:7/LtDjBk0
>>225
見ろ、こうなってしまうぞ!!
232 バーマン(東京都):2012/12/11(火) 19:37:45.57 ID:99oU4I1z0
>>70
>>72>>211
何となくそうなんじゃないかと思ってたけど
みんな思ってたのか
233 トンキニーズ(福岡県):2012/12/11(火) 19:45:56.53 ID:GBzkbnJG0
>>10
関学の工学部だったけど・・・馬鹿しかいないよ。でも真面目にやればなんとかなる大学だった
234 ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県):2012/12/11(火) 20:22:31.11 ID:SpE2gtV40
パソコンつかって、2chもYouTubeもニコニコ動画も全部見てるのが普通のニュース速報民じゃないのか?
俺はそうしてるけど。だって情報源はいろいろあったほうが便利だしなぁ。
235 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/12/11(火) 20:23:34.91 ID:nd31uy6y0
>>233
関学っていうなよw
236 コドコド(チベット自治区):2012/12/11(火) 20:24:00.56 ID:a1DcHyNhP
>>145
一般人って、所詮はマスコミに自由に操られるだけの存在でしか無いもんな
そういう人たちばかりじゃ世の中は必ず衰退する
237 ベンガル(禿):2012/12/11(火) 20:26:03.84 ID:7vCPI6Xqi
関東は横浜じゃ名門だしな
横須賀の国会議員も息子を入れたがる憧れの学校
オックスフォードにも進めるからいいと思うよ
238 ベンガルヤマネコ(チベット自治区):2012/12/11(火) 20:26:22.89 ID:nd31uy6y0
>>236
そうでもないと思うよ
一昔前まで本当の事を知らされずに一生終わるのが当たり前だった
それでも日本は成長してきただろ
もしかしたら知らないほうが幸せなのかもしれない
239 トンキニーズ(福岡県):2012/12/11(火) 20:28:16.19 ID:GBzkbnJG0
>>235
あれ、ちゃんと気をつけてたけど・・・。
240 ベンガルヤマネコ(家):2012/12/11(火) 20:29:18.92 ID:85cCEW6T0
2ちゃんを見ないのは良い事だろが
241 オセロット(山形県):2012/12/11(火) 20:29:55.60 ID:Xx7wFV7gI
俺はパソコンが使えない
242 ジャガーネコ(チベット自治区):2012/12/11(火) 20:30:55.03 ID:YHtAdCjK0
>>220
PCと連携させるならスマホは便利だぞ。
243 コドコド(チベット自治区):2012/12/11(火) 20:31:14.20 ID:a1DcHyNhP
>>238
テレビ新聞見ても、知識人・業界人に操られている感が半端ないんだけどなぁ
世間の大部分はそういうのに違和感を感じてないんじゃないかな
244 ライオン(九州地方):2012/12/11(火) 20:32:14.75 ID:C/GpAKj00
>>227
若いくせに使いこなせなさすぎワロタw
と思ったけどわりと似た奴が多いから困る。
アプリいれまくってウイルス感染して電話帳データ流した奴とか全力でスマホ破壊してやりたい。
245 ギコ(関東・甲信越):2012/12/11(火) 20:32:37.77 ID:Dpf8Hj1WO
世田谷ベースばっかり見やがって
246 ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2012/12/11(火) 21:05:23.58 ID:P8IIlBRW0
最近の(関東学院)大学生はパソコンが嫌い

あたりまえのことにきこえる!
ふしぎ!
247 マーゲイ(東日本):2012/12/11(火) 21:11:37.99 ID:BjRUCyDb0
ゆとり
248 バリニーズ(埼玉県):2012/12/11(火) 21:39:06.60 ID:nC/gDLoO0
ブラウズ?
249 トンキニーズ(岡山県):2012/12/11(火) 21:39:17.63 ID:iBI0w+bw0
>>136
無料放送ってなってるけどNHKが金毟りに来そうでふんぎれない
250 ベンガルヤマネコ(dion軍):2012/12/11(火) 22:06:14.73 ID:h4jeSq090
2ちゃんは嫌いな人が多いと思う
傷つきやすい人は見ない方がいいって
251 キジ白(禿):2012/12/11(火) 22:22:35.31 ID:FkKv2QG5i
>>10
大麻学院
252 アメリカンボブテイル(神奈川県):2012/12/12(水) 00:32:15.25 ID:lwpasvny0
>>1
パソコンってそれなりに設定とかしてやらないと使えないし
便利に使いたいならそれなりの工夫が必要
しかも色々やりたいなら金もかかる

何もしなくても良い上に
たとえバカでもそれなりに使えるスマホとか携帯に流れるのは当然だな
253 ボルネオヤマネコ(神奈川県):2012/12/12(水) 02:07:45.70 ID:+/b84QaJ0
アドブロック入れてるのに急に広告CMが見れるようになってるんだが
他に同じような人いる?
chrome使ってるけど
254 キジトラ(東京都):2012/12/12(水) 03:26:45.01 ID:gG9D2Pgw0
>>252
今の若者は賢いから、金かけて色々覚えても
そういう努力がすぐに陳腐化して使い物にならなくなることを知ってる
学習能力の無いおっさんだけが未だにメーカーの鴨にされ続けてる
255 マーゲイ(山形県):2012/12/12(水) 04:23:38.60 ID:ASNBHJmhI
>>250
主婦やら女やらの人口が増えて
気に入らない事があるとスルーではなく延々と私は被害者だと煽り噛みつき続けるのがいまの2chだから
ある意味前よりリア充や新参は住みやすいと思うな
馴れ合ってりゃいいわけだから
256 茶トラ(山口県):2012/12/12(水) 07:25:46.81 ID:1SG1JpSP0
>>254
できないことを正当化して恥ずかしくないの?
257 アメリカンボブテイル(東京都):2012/12/12(水) 08:51:06.12 ID:wdMop0eq0
大学のアドレスを使わないというのは的外れだと思うけどなあ
積極的に使うのって就活はじめたり研究室はいってからだと思うんだけど
258 アメリカンショートヘア(九州地方):2012/12/12(水) 08:53:37.17 ID:gDuRiwCCO
大学に紐付けされたアドレスを使う時点でアホ
259 アンデスネコ(庭):2012/12/12(水) 09:06:39.38 ID:3rkN1tXrP
>情報の整理の仕方を教えてはくれない(たとえば良い店を探す技術がない。
>彼らにコンパの会場を探させると”和○”とか”笑○”とか”魚○”といった、チェーン店になる。当然「味盲」)、



これはコピペになるレベルw
260 ピューマ(愛知県):2012/12/12(水) 09:08:10.17 ID:II5wpMoq0
就職活動で忙しいだよ
261 ソマリ(埼玉県):2012/12/12(水) 09:10:57.39 ID:ItTy1xNW0
NHKがデジタルネイティブが世の中に出てくると時代が変わるなんて
ドキュメンタリーつくってたが
結局デジタル世代の落ちこぼれってこんなもんだw
262 スナネコ(福岡県):2012/12/12(水) 09:12:24.27 ID:UVRsOVmw0
俺なんか1日18時間はPCの前だぞ
263 ジョフロイネコ(愛媛県):2012/12/12(水) 09:14:34.18 ID:TajuMvGH0
ゆとりデジタル世代ってこった

他世代に対してデジタルデバイスにかけては
生まれ持った時代という多大なアドバンテージを持ちながら、ゆとってんだからしゃーないわ

しかし脱ゆとりで小中学生の学力が年々上がってるらしいし、10年後の大学生世代に期待しようぜ!
264 ボブキャット(群馬県):2012/12/12(水) 09:14:47.36 ID:5dYwWKVP0
俺は逆にPCばっかりやってるせいでスマホとかの使い方が全然分からんのだが
携帯もメール打つの超遅い
265 サビイロネコ(神奈川県):2012/12/12(水) 09:38:06.73 ID:qdaBKZ1d0
>>264
インタフェースとOSが違うだけで似たようなもんだから
自分で興味持って使ってりゃすぐなれるよ
266 黒トラ(千葉県【09:19 千葉県震度1】):2012/12/12(水) 09:38:32.04 ID:ar0i0+3a0
いいことだ
267 アムールヤマネコ(東京都):2012/12/12(水) 09:43:00.19 ID:+d56UoUz0
>>70
良いこと言うね
268 ジャガー(やわらか銀行):2012/12/12(水) 09:43:15.22 ID:1BIUS5wh0
村上マツコの月曜から夜ふかし
「最近の学生が板書をしなくなってきている件」

最近の学生は黒板をスマホで撮影してtwitter等で共有するのが常習化している。
実際にしていると話す観客の女性は「PowerPointは書くのが追いつかない」と話した。

板書を写さないでスマホで撮影する学生とpptを使う先生に対し
「子供も子供なら先生も先生じゃねえか!」とマツコが呆れながら一喝

http://up4.viploader.net/tv/src/vltv011392.jpg
http://up4.viploader.net/tv/src/vltv011393.jpg
269 マンチカン(庭):2012/12/12(水) 09:52:26.57 ID:D/Cz4Mol0
逆に2chやりすぎなせいでメールも2ch口調になってて困るわ
270 斑(茨城県):2012/12/12(水) 09:55:55.33 ID:I/gn2s0Y0
パソコンはおわこん
もう完全にモバイルの時代
271 ペルシャ(兵庫県):2012/12/12(水) 09:56:18.48 ID:u/qVbcfZ0
はいはい。今の若者は……
272 白(新潟・東北):2012/12/12(水) 09:58:15.07 ID:2dyaog2aO
PC欲しいよ、くれ
273 サビイロネコ(千葉県):2012/12/12(水) 09:59:40.04 ID:Kl97ZNBj0
買うよろし
274 スノーシュー(滋賀県):2012/12/12(水) 10:03:09.40 ID:wilViE0A0
ハーバード大学の授業では
みんなノーパソ出してノートなんてとってなかったぞ

映画のかなの話だけど
275 ボルネオヤマネコ(愛知県):2012/12/12(水) 10:28:16.37 ID:0EG+aisF0
数年前まではねらーとバレたら
白い目で見られたものだが…
276 ソマリ(やわらか銀行):2012/12/12(水) 11:14:56.43 ID:bXjXvJzz0
パソコン買った
弟に2ちゃんねる
教えたらパソコンの前で震えてた
277 リビアヤマネコ(神奈川県):2012/12/12(水) 11:17:29.10 ID:gJqOwvq00
そもそもマツコにパソコンの話してもダメだろ
278 マレーヤマネコ(禿):2012/12/12(水) 11:45:05.81 ID:b+iKhrGh0
どこ調査やねんとw
279 アムールヤマネコ(家):2012/12/12(水) 13:00:23.52 ID:2ucnnppX0
2ちゃんねるすらってなんだよ
そもそも進めるものじゃないだろこんなもん
280 スフィンクス(東日本)
「2チャンネルはデマ、悪口サイト」と触れ回ってる某カルト団体の子供が
多いだけなんじゃないの。