【衆院選】 自公で300議席超え 民主は100を割り込む 維新50 みんな15 未来10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ターキッシュアンゴラ(宮城県)

16日投開票の衆議院選挙について、FNNは全国世論調査を行い、取材を加味して情勢を探った。
現時点で、自民党が小選挙区、比例代表とも優位に戦いを進め、単独で過半数を大きく上回る勢いで、公明党とともに、政権を奪還する可能性が高まっている。
調査は、9日までの4日間、全国の有権者4万3,347人を対象に実施した。

自民党(公示前118議席)は、前回2009年の衆議院選挙で惨敗した首都圏など、都市部を含めて全国的に復調していて、小選挙区と比例代表をあわせると、
過半数を大きく上回る勢いとなっている。
自民党と連携する公明党(公示前21議席)も堅調で、自民・公明両党で、あわせて300議席を超える可能性もある。

一方、民主党は厳しい戦いで、公示前の230議席から激減し、100議席を割り込む情勢。
第3極の日本維新の会(公示前11議席)は、比例代表で民主党と肩を並べ、小選挙区とあわせて50議席前後を獲得する公算となっている。

また、みんなの党(公示前8議席)は、10議席台半ばと伸び悩み、日本未来の党は10議席台と、公示前の62議席から大きく減らすとみられる。
このほか、共産党(公示前9議席)は、公示前の議席を確保できるか微妙で、社民党(公示前5議席)と新党大地(公示前3議席)は、それぞれ現状維持が厳しい見通し。

国民新党(公示前2議席)と新党改革(公示前0議席)は、議席獲得が微妙な情勢となっている。
しかし、まだ投票行動を決めていない人が、小選挙区で3割、比例代表で2割いて、終盤にかけて情勢が変わる可能性もある。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00236805.html
2 オシキャット(チベット自治区):2012/12/10(月) 12:56:10.47 ID:BbTuJ9TR0
民主は40取れれば御の字だろ。
3 ボルネオヤマネコ(庭):2012/12/10(月) 12:56:37.70 ID:2xbANNrv0
未来が10も取るのか終わってんな
4 ターキッシュバン(大阪府):2012/12/10(月) 12:57:00.91 ID:thF3mF7y0
自民に投票するともれなく公明党がつい来てます
5 ロシアンブルー(禿):2012/12/10(月) 12:57:46.95 ID:+XQtzTeh0
より差が広がったな
安倍への疑問符はこのところ多く目にするようになったが
それでも自民がマシと判断されてるということか
6 ジョフロイネコ(西日本):2012/12/10(月) 12:58:52.46 ID:1EZrrcG9P
用無しになっても公明党をぶった切るなんて出来ないわな。俺ならやるけど。
7 ジャガランディ(長屋):2012/12/10(月) 12:59:34.37 ID:q8BaFpKs0
こんな調査意味あるのか?
8 バーミーズ(埼玉県):2012/12/10(月) 13:00:18.86 ID:wCERrppy0
つまんねー選挙になりそうだな。振り幅がでかすぎるだろ
9 ボブキャット(兵庫県):2012/12/10(月) 13:00:27.12 ID:Vyf0YOkC0
自公で300議席超え 民主は40を割り込む 維新70 みんな10 未来8
10 ヒョウ(東京都):2012/12/10(月) 13:01:14.97 ID:/8iab1sw0
アナウンス効果来ました
11 コラット(埼玉県):2012/12/10(月) 13:03:06.05 ID:zvwEjPWr0
うーん、自民応援するつもりもないけど、ねじれが解消される点ではいいのかね・・・
12 ボルネオヤマネコ(東京都):2012/12/10(月) 13:04:04.63 ID:eWlKLREk0
自民公明がトップなのはそう思ってたけど、民主が維新よりも票とれるってのは意外だわ
13 バーミーズ(埼玉県):2012/12/10(月) 13:04:36.47 ID:wCERrppy0
ねじれが解消とか参院の議席数分かっていってんの?
ほんとネラーは情弱だよな
14 アビシニアン(新潟・東北):2012/12/10(月) 13:05:22.80 ID:Bbdj3sWKO
>12 組織しっかりしてるからね 腐っても連合ついてるから
15 ペルシャ(東京都):2012/12/10(月) 13:05:45.72 ID:Pgr7SJ1i0
>>11
ねじれの解消は来年の夏だ
16 しぃ(三重県):2012/12/10(月) 13:06:00.20 ID:+AMMemuQ0
民主は未来と足して50ぐらい取れれば御の字だろ
17 ボルネオウンピョウ(京都府):2012/12/10(月) 13:07:05.66 ID:8g167AEX0
[ ::━◎]ノ 君たち家畜は家畜らしく増税政党に投票してなさいなw.
18 トンキニーズ(栃木県):2012/12/10(月) 13:08:11.11 ID:iEcp1cfP0
自民多すぎィ!

自民はマスコミが数字盛ってると指摘してたけど
支持が分散するどころか集まってるじゃないですかー!やだー!
19 エジプシャン・マウ(東京都):2012/12/10(月) 13:09:15.63 ID:Lijvuv/I0
前の選挙で民主が政権交代の成し遂げたときのお前らの勝利の雄叫びをわしは忘れてへんで
その上自民のみを当選させた堅実な保守県をクソミソ扱いしたことも!!
20 スナネコ(東京都):2012/12/10(月) 13:09:26.91 ID:wMAOC/MS0
未来は社民共産を食うだけか
21 バーミーズ(埼玉県):2012/12/10(月) 13:10:26.31 ID:wCERrppy0
結局維新は自民の援護射撃をしただけで終わりそうだな。
自民を狙った弾が民主やら未来やらみんなにあたってたという。
維新新喜劇だな
22 ターキッシュバン(大阪府):2012/12/10(月) 13:10:39.46 ID:thF3mF7y0
>>19
何時から自民が保守政党になったんだよw
23 チーター(東京都):2012/12/10(月) 13:12:04.37 ID:7h+aTy8v0
小選挙区制でやってる以上は当然の結果だよな。政党支持率以上に議席数で差が出るのは当然のシステム。
24 ジャガーネコ(長野県):2012/12/10(月) 13:12:23.85 ID:BSLPAxEc0
憲法改正には公明の力が必要か・・
25 黒トラ(東京都):2012/12/10(月) 13:12:38.03 ID:WZPKDCTT0
>>14
円高放置の民主応援なんて頭おかしいとしか思えん
26 黒トラ(東京都):2012/12/10(月) 13:13:34.02 ID:WZPKDCTT0
>>24
圧勝すればいらなくなるだろ
27 ヤマネコ(神奈川県):2012/12/10(月) 13:14:18.21 ID:KPYnwjug0
民主は議席ゼロになるまで許さない。
28 ハイイロネコ(兵庫県):2012/12/10(月) 13:14:49.48 ID:laJQ6Sb30
また馬鹿勝ちさせて糞のような法案が大量に通って国民が怨嗟の声を上げる
という未来が見える

学習しないね日本人は
もう滅んだ方が良いよ
29 サーバル(新疆ウイグル自治区):2012/12/10(月) 13:14:52.37 ID:1QSSlNAj0
>>24
参院が足りないからミンスの力も必要
30 ぬこ(九州地方):2012/12/10(月) 13:15:00.26 ID:BG0jdV0zO
>>22
お前の言ってる保守ってなんだよ?
地方は保守派のおかげで自民党強いんだぞ
31 ヤマネコ(神奈川県):2012/12/10(月) 13:15:24.30 ID:KPYnwjug0
それから新自由主義的改革を標榜する党にも入れないからな。
32 ジョフロイネコ(dion軍):2012/12/10(月) 13:16:31.02 ID:tIm2snDm0
民主党に支援組織は連合、連合って労組でしょ。デモやってエイエイオーって
あの組織が消費税賛成エイエイオー!
ってマジでやるかね。
労組って給料あげろ!税金さげろぉ!!
でしょ?
33 ジャガランディ(茸):2012/12/10(月) 13:19:34.70 ID:5yRvWUmOP
100も行くのかよw
日本の未来は暗いな
34 ジョフロイネコ(茸):2012/12/10(月) 13:21:23.82 ID:pyQVq+aeP
民主党は部落特権民と帰化人と赤崩れと日教組だろ
どこへ変わっても排除すべき
35 ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2012/12/10(月) 13:23:12.40 ID:aCuQuQjO0
>>3
汚沢は自分が造った機械に擦り潰される訳ですよw
36 ロシアンブルー(千葉県):2012/12/10(月) 13:24:06.48 ID:Brw77d8X0
民主は50も行かないだろ
37 しぃ(三重県):2012/12/10(月) 13:25:17.79 ID:+AMMemuQ0
>>32
労組と言っても上は極左だから
日本が壊れりゃなんでもいいんだろ
38 ヤマネコ(神奈川県):2012/12/10(月) 13:25:23.63 ID:KPYnwjug0
そもそも組合員にとって民主党政権はメリットあったのか?
39 スミロドン(京都府):2012/12/10(月) 13:28:46.72 ID:go2juMF10
日本国民ってバカだよな
自民党とか民主党とかが悪いんじゃなくて、こういう極端な投票行動してしまう国民が悪いんじゃないのか?
小泉自民を圧勝させて好き勝手やらせたり、民主党圧勝させて好き勝手やらせたり、今度はこれか
党が悪いんじゃなくて、こういう極端なことするから熟議の国会が機能しないんじゃないか
ほどほどのバランス感覚をもって投票しろよ
40 縞三毛(東京都):2012/12/10(月) 13:30:01.57 ID:Rfuf6NrJ0
B層とやらはホロコーストしないとダメだね本当に
41 カナダオオヤマネコ(岩手県):2012/12/10(月) 13:31:17.50 ID:yKbjB3u30
それじゃ〜俺は絶妙なバランス感覚で共産党に入れるわw
42 ジョフロイネコ(大阪府):2012/12/10(月) 13:31:24.72 ID:ozY/IG3OP
中選挙区に戻そうやwwwwつーか小沢ブーメランすぎるでええ
43 スペインオオヤマネコ(大阪府):2012/12/10(月) 13:31:49.80 ID:1Z9nsIwH0
ほんと、ジャップは懲りねぇな
44 ジョフロイネコ(dion軍):2012/12/10(月) 13:32:40.85 ID:tIm2snDm0
労組も給料上がらんのに、消費税増税賛成議員の民主党応援に動員やらポスター貼りやらされても、多分実際投票するのは維新か?
45 白(茨城県):2012/12/10(月) 13:33:21.63 ID:q5bhsnKt0
民主は一桁だろ
46 ジョフロイネコ(dion軍):2012/12/10(月) 13:34:18.34 ID:tIm2snDm0
俺も以前民主党議員のポスター貼りで
組合から動員されて行った。
もういかんけどね
47 マンチカン(大阪府):2012/12/10(月) 13:35:47.12 ID:h+nvSTHW0
>>32
>>46
矛盾
48 ヤマネコ(神奈川県):2012/12/10(月) 13:36:32.32 ID:KPYnwjug0
>>39
小泉改革は「よく出来た詐欺」だったからな。
郵政改革(行政改革)をやるやると言って政権を取り、確かに郵政改革はやったけど
派遣事業規制を緩和したり福祉予算を削減したりで、国民の生活に大打撃だった。
しかも規制緩和による企業優遇も、結局は不景気に一時的にブレーキをかけただけだった。


ちなみに民主党のは「バカしかひっかからない詐欺」な。
49 ジャガー(福岡県):2012/12/10(月) 13:37:17.29 ID:RXfd7R/U0
>>43
祖国の選挙人登録済ませてから物言え
50 イエネコ(東京都):2012/12/10(月) 13:37:52.09 ID:cOWS6S8R0
もう公明はいらないだろ。
51 アメリカンカール(東日本):2012/12/10(月) 13:41:14.85 ID:eVhtJmR7O
民主党は一桁で良いよ
52 スミロドン(京都府):2012/12/10(月) 13:41:26.07 ID:go2juMF10
>>50
今の自民党なんて公明党いないと241とれるかどうかわからんレベルだろw
ネトウヨは現実見ろよ。公明党と協力して票の上澄みがなければ負ける候補者は多い

しかも参議院は公明党なしじゃ、捻じれていて法案なんかなにも通らない
53 ぬこ(東京都):2012/12/10(月) 13:41:41.97 ID:0ZQI/XCQ0
民主党は60〜80ぐらい。
安倍への意味不明な誹謗中傷しかせず、自分達の公約を訴えることをしなかった(笑)。
まああの公約で何したいのか分からないがねw。
54 ジョフロイネコ(空):2012/12/10(月) 13:41:53.91 ID:HZzMsACyP
>>40
遺書はもう書いたのか?
55 バーミーズ(埼玉県):2012/12/10(月) 13:43:30.12 ID:wCERrppy0
>39
自民も維新も新人が多いからな。
官僚は笑いが止まらんだろうね。
報道が正しければ自公維で400とかもはや無法地帯だろ
56 ヤマネコ(神奈川県):2012/12/10(月) 13:45:18.02 ID:KPYnwjug0
とはいえ麻生の緊急経済対策も官僚のアイディアだしな。
一概に官僚を否定はできない。
財務省の増税&バラマキ大好き体質をなんとかできればいいのだが。
57 ターキッシュバン(大阪府):2012/12/10(月) 13:52:33.01 ID:rTb6oamQ0
>>56
官僚に関しては天下りを何度も繰り返すのを制限することと
官僚自身が意思決定するのではなく政治家の決定を順守して
官僚が政治家の道具として忠実に実行すれば良い訳です

財務省に関してはあそこが国税庁を配下に置いてるから新聞も政治家も
怖がる訳だし国税庁を財務省の管轄から切り離すべきでしょうね
58 斑(関東・甲信越):2012/12/10(月) 13:52:43.58 ID:1MtzEO9VO
最近よく官僚が悪いっていうが
官僚がお前らや政治家より遥かに優秀なのは行政の世界では常識なんだがな
だから政治主導をやってもまともな国にならなかったんだ
59 アムールヤマネコ(北海道):2012/12/10(月) 13:54:03.84 ID:Kulkq6dE0
自民が糞で次は民主が駄目で今度は自民

これを批判してる奴が必死すぎるよな。
自民以外でまともな政党なくね?w
60 トラ(愛知県):2012/12/10(月) 13:54:04.25 ID:Bx4+ecu90
そんなに自民多いのか〜じゃあ今回は未来に入れようかな

ってなるわけねーだろボケ
61 スミロドン(京都府):2012/12/10(月) 13:55:11.09 ID:go2juMF10
官僚は使いこなせばいい
そしてダメなら政治家が責任をとれ
62 ロシアンブルー(禿):2012/12/10(月) 13:55:59.10 ID:+XQtzTeh0
>>59
二大政党制ってそもそもそういうもんだったのに
自民勝ちそうになったら元に戻すのかとか
63 キジトラ(関西・東海):2012/12/10(月) 13:57:10.78 ID:mZFyqEJ4O
負けるのイヤだから勝ち馬に乗るしかないな
64 ターキッシュバン(大阪府):2012/12/10(月) 13:57:59.85 ID:rTb6oamQ0
>>62
一極支配はダメだけど、2大政党制もアメリカ見てたらあんまり良くないのが
分ってきた。
イタリアみたいに小政党が乱立してくっついたり離れたりする方が日本人には
合ってると思う
65 ボルネオウンピョウ(北海道):2012/12/10(月) 13:58:07.88 ID:FYrXhczG0
一党独裁への警鐘を鳴らせ
九条廃止、公務員による拷問容認、言論統制、徴兵制制定、ネット規制
中国に似てきたな、得するのは誰かな?
66 スミロドン(京都府):2012/12/10(月) 13:58:10.81 ID:go2juMF10
>>62
二大政党制だからそれでいいけどバランスを考えてくれ
政権与党は241あればいいんだから
300与えてもいいことはないと思う
67 アメリカンショートヘア(愛知県):2012/12/10(月) 13:59:05.58 ID:/LygY+K10
FNNの世論調査ってどうやってんの?
68 黒トラ(関東・甲信越):2012/12/10(月) 14:00:36.73 ID:dCG/zG7cO
層化は殺人集団
69 バーミーズ(埼玉県):2012/12/10(月) 14:01:03.40 ID:wCERrppy0
民主も曲がりなりにも政治主導やればよかったんだけどな。
実際は何もしてないに等しいし挙句やったことといえば
官僚主導の諸費税増税。アホだとしか思えない
70 斑(関東・甲信越):2012/12/10(月) 14:01:37.48 ID:1MtzEO9VO
官僚の天下りや汚職だって大半の真面目な官僚には無縁の世界なんだよ
若い官僚ではなく年老いた連中がやってる話
厚労省の局長が無実の罪で捕まるってこともあった
71 マーブルキャット(茨城県):2012/12/10(月) 14:01:57.94 ID:szrIHvTR0
>>42
戻してもまともな議員が育つのは数十年後という
官僚40定年制にして、残りは政治家の手足になる案しか今はないんだよなあ
72 ジャパニーズボブテイル(catv?):2012/12/10(月) 14:02:04.06 ID:sGAupKLF0
自公で320取ればねじれ国会も関係なくなるんだが、今のままだとどこかと連携が必要になるな。
参院過半数または衆院3分の2で「自民・公明・民主」か「自民・公明・維新」、もしかするとギリギリ「自民・公明・みんなの党」もあるかも。
73 ロシアンブルー(禿):2012/12/10(月) 14:02:14.81 ID:+XQtzTeh0
>>66
そんなの結果論
個人の選択なんだから考えてくれって言われてもな
74 ターキッシュバン(大阪府):2012/12/10(月) 14:03:36.93 ID:rTb6oamQ0
>>69
民主党も鳩山政権は政治主導やろうとして官僚がビビりまくってたけど、やろうとしても
政治家に実務能力がなくて行政が止まってしまった・・・
そこで財務省は菅直人や野田が財務大臣になった時に徹底的に洗脳して
自分たちの操り人形に仕立てて政治主導から「財務省主導」に方向転換させてしまった訳です
75 マーブルキャット(茨城県):2012/12/10(月) 14:04:11.21 ID:szrIHvTR0
>>58
官僚が悪いのは無責任なとこ
何やっても責任取らない
あとはその場しのぎが多すぎる
行く先が決まってないから、
ボロは出ないが気がついたら手遅れとか多すぎ
まるで戦前の大本営そのもの
76 ウンピョウ(神奈川県):2012/12/10(月) 14:04:57.23 ID:VMTCQFkl0
民主100議席はありえん
10でも多いくらいだ
77 ロシアンブルー(禿):2012/12/10(月) 14:07:11.71 ID:+XQtzTeh0
なんかこの先20年くらいは
自民対どっかで入れ替わりしそうね
相手のどっかはそのたび違いそう
78 マーブルキャット(茨城県):2012/12/10(月) 14:07:35.39 ID:szrIHvTR0
>>74
おいおい、野田は細川政権時代からずっと財務省の犬だぞ?
国民福祉税構想、忘れたのか?
79 ターキッシュバン(大阪府):2012/12/10(月) 14:08:24.04 ID:rTb6oamQ0
>>78
>国民福祉構想

あ〜、すっかり忘れてた、スマソ
80 チーター(茸):2012/12/10(月) 14:12:08.75 ID:YmrI4RL80
>>28
アホだなあ。
二大政党制ってのは、
代わりばんこに独裁する政治システムだ。
苦情は二大政党制と小選挙区を推進した誰かサンにどうぞ。
81 ぬこ(島根県):2012/12/10(月) 14:13:56.62 ID:MNdRdauA0
>>14
円高放置政策で、国内工場バンバン潰れて労組組織員も激減りでボーナスもろくにでない状況じゃ、
背に腹は変えられずで、実際の投票行動は自民党に投票すんじゃねえの
会社あっての労働者なのに、寄生先の企業が潰れちゃ死活問題だわ
82 斑(関東・甲信越):2012/12/10(月) 14:22:24.51 ID:1MtzEO9VO
>>74
それは行政が止まるよりもいい結果なのでは?
政治家が無知すぎて財務の話ができないような状態では、官僚の意見が先行するのも当然だろう
権力ってそういうもんだよ
83 セルカークレックス(愛知県):2012/12/10(月) 14:26:31.25 ID:IFbZh6is0
国民に借金させて作った金を自民と関係者が美味しく頂く時代が来るわけね♪
84 ジャパニーズボブテイル(庭):2012/12/10(月) 14:26:52.23 ID:VNq7akFK0
自民は単独過半数とったらやんわり公明を切り捨てて欲しい、割とマジで
85 ターキッシュバン(大阪府):2012/12/10(月) 14:27:17.22 ID:rTb6oamQ0
>>82
財務省主導のせいでデフレの状況では増税しても個人消費が冷え込んでると
税収自体は増えない訳ですよ、そういうのが問題な訳で。

あと官庁では基本的に「財務省vs他の省庁全体」という構図だったのが
財務省だけが強くなりすぎてバランスが崩れて財務省のやりたい放題になってるのが
ダメだと思います
86 ヤマネコ(神奈川県):2012/12/10(月) 14:29:07.06 ID:KPYnwjug0
財務省は何で「景気は回復しない」という前提で政策作ってるんだろうな。
根拠があるならはっきりと言えばいいのに。
87 セルカークレックス(庭):2012/12/10(月) 14:31:17.52 ID:X/24ea690
仕方ないけど自民党支持!政権担当能力は自民党しかないし維新を含め 他左翼に能力なし
88 パンパスネコ(dion軍):2012/12/10(月) 14:33:49.42 ID:mrBxYsP40
安倍自民はいいけど、それ以外の自民はダメだ
89 斑(長屋):2012/12/10(月) 14:37:38.47 ID:iX+/4JNz0
二階自民は駄目だろ
90 スコティッシュフォールド(新疆ウイグル自治区):2012/12/10(月) 14:42:19.86 ID:Ny3n0V8q0
>>85そもそも、財務省の省益ってなんなの?
天下りとかじゃあないだろ?
91 ギコ(やわらか銀行):2012/12/10(月) 14:43:40.67 ID:lcABXP4z0
小沢党首でいった方がマシだったんじゃねーの
亀井と合流したいが為に自殺県知事担ぎ上げるとか
随分ブサイクな小細工して何したいんだよ
92 ジョフロイネコ(dion軍):2012/12/10(月) 14:48:40.66 ID:tIm2snDm0
民主党の円高対策は円高容認対策で
円高そのものを円安する事ではなかったが
安倍は円高から円安にする具体的な筋道を
公言してる。
いろんな意見はあろうが官僚からは絶対出てこない意見でこれは評価出来る。
93 ターキッシュバン(大阪府):2012/12/10(月) 14:58:19.66 ID:rTb6oamQ0
>>90
省益というか財務省内での出世の基準が
・新しい税を考案して国会で通すこと
・他の省庁の予算を削ること
・新しい天下り先の確保

これらを行えば出世する役所になってるんだとか・・・
94 アメリカンワイヤーヘア(庭):2012/12/10(月) 15:00:12.61 ID:1H45F7uK0
>>39
他人がどういう投票するかなんて分からんだろ。
世論調査も当てにならねえし。
批判するなら小選挙区制度だわな。
95 ソマリ(長野県):2012/12/10(月) 15:01:00.72 ID:A8zBLdls0
安倍が総裁の自民なんてゴミだよ
「ボクの本音」安倍晋三(自民党)

財務省が恐いので歳入庁の創設には反対れす。もちろん、消費税増税は
強行するのれす。景気動向によって判断するといってますがあれはウソれす。

厚労省が恐いので旧来の年金制度を維持するのれす。

国交省が恐いので土木工事を大幅に増すのれす。

経産省が恐いので新たな原発を作るのれす。電力自由化も反対れす。

農水省が恐いのでTPPにも概ね反対れす。

経団連が恐いので尖閣領有問題も棚上げにするのれす。威勢のいいことを
いってますがあれは頭の悪いネトウヨの票を集めるためのポーズなのれす。

おしまい。
97 マーゲイ(東日本):2012/12/10(月) 15:02:38.47 ID:SornMXRH0
鳩山も最初の支持率は70%超えてたんだぜ
98 黒トラ(家):2012/12/10(月) 15:02:40.27 ID:rnEsrErh0
勝ち馬に乗る祭りだ
99 デボンレックス(家):2012/12/10(月) 15:03:14.18 ID:wbxpZ/ds0
社民0はよ
100 ジョフロイネコ(空):2012/12/10(月) 15:04:22.43 ID:HZzMsACyP
>>91
アレはアレで悪手ではなかったと思うよ。
「反原発を争点にしたいけど、社民党みたいなキチガイには入れたくない」って層の受け皿がなかったのも確かだし。
ただ惜しむらくは自分が「政権交代」のために主導した小選挙区制に自ら首を絞められているあたりw
101 マーゲイ(千葉県):2012/12/10(月) 15:13:39.67 ID:QhfSqeep0
         |
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \

        ノ´⌒ヽ,   
    γ⌒´      ヽ,  
   // ⌒""⌒\  )  
    i /  (・ )` ´( ・) i/  
    !゙    (__人_)  |   
    |     |┬{   |    < 余計なこと閃いた! 
   \    `ー'  /
    /       |
102 スミロドン(京都府):2012/12/10(月) 15:17:42.96 ID:go2juMF10
>>93
それ嘘だから
誰に騙されてるしらんけど

よく考えればわかることだけど、財務省の仕事ってなんだ?財政再建だろいわば無駄をなくすこと
他の省庁が予算をつけたがってるのを、監督するのが財務省だろ

予算が膨れあがってるのは財務省より力が強いものがあるからだよ
103 ウンピョウ(東日本):2012/12/10(月) 15:18:18.21 ID:F9fUYNQf0
民主は100は切るよくて70
普通にここまで悪くさせて民主入れる奴の気がしれない(某なんとかは除く
50ぐらいまで減るでしょ
104 アビシニアン(SB-iPhone):2012/12/10(月) 15:24:26.83 ID:/qhio8Tli
民主50行くかどうか。
労組でも組合幹部は投票するだろう
105 マーゲイ(東日本):2012/12/10(月) 15:32:44.18 ID:SornMXRH0
>>102
元大蔵省なんて利権の王様じゃねえか。銀行抑えてるだからな
なんだよその潔白な役人の集まりはよ
106 ターキッシュバン(福岡県):2012/12/10(月) 15:33:41.09 ID:MbyN0hHT0
民主が100いくとか、どれだけ腐れ有権者多いんだ?
107 ヒマラヤン(愛媛県):2012/12/10(月) 15:39:34.79 ID:iYXTy18m0
社民・共産は?
108 オシキャット(チベット自治区):2012/12/10(月) 15:42:55.28 ID:BbTuJ9TR0
>>107
社民0、共産3
109 ジョフロイネコ(茨城県):2012/12/10(月) 15:44:59.48 ID://QurjxN0
民主が100とか有り得ねーよ
30いかないだろ
組合員大幅にいなくなったのにw
110 チーター(東京都):2012/12/10(月) 15:48:24.08 ID:7h+aTy8v0
ミンスって選挙区30、比例区で40くらいしか取れないだろ。
111 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/12/10(月) 15:57:48.20 ID:3WVlANvWP
>>109
>民主が100とか有り得ねーよ
>30いかないだろ

お前バカかwww
幾ら何でも60台後半は獲るよ。
112 ジャガランディ(やわらか銀行):2012/12/10(月) 15:58:32.94 ID:3WVlANvWP
>>108
>社民・共産は?

共産は8、社民は2だよ。
113 マンクス(神奈川県):2012/12/10(月) 16:01:31.56 ID:cd/1NsUg0
最初は石破の方が発信力があっていいみたいな雰囲気だったが
選挙前のテレビ出演を見ても安倍で良かったと思うよ
114 アメリカンカール(関東・東海):2012/12/10(月) 16:13:00.00 ID:P3wlzXxnO
>>112
根拠はなんだよ 能無し
115 ターキッシュバン(大阪府):2012/12/10(月) 16:25:59.32 ID:rTb6oamQ0
>>102
財務省に限らず役人のやりたい事はずばり「権限の拡大」なのよ
これを財務省に当てはめると
・新しい税を考案して国会で通すこと
・他の省庁の予算を削ること
・新しい天下り先の確保

になる訳で。
116 ジョフロイネコ(dion軍):2012/12/10(月) 16:27:59.35 ID:tIm2snDm0
シャープとかソニーの閉鎖になる工場の
労組なんて円高容認、円高無作の民主に
投票するとはおもえん。
パナソニックは連合会長や民主の平野が
いるが縛りはきかんだろう。
117 ラ・パーマ(新疆ウイグル自治区):2012/12/10(月) 16:50:09.76 ID:I1Kea4uj0
安倍は本当に憲法改正したいなら、維新が民主を越えられない場合は憲法関連の主張は一旦ぐっと堪えて自公民で連立組んで維新を最大野党にしろ
政権への批判票が出ても改憲勢力に行きゃ参院選で捗るぞ
118 ジャガランディ(空):2012/12/10(月) 17:25:31.35 ID:KEXeUi1OP
民主が死ぬのはどうでもいいけど維新が50とか勘弁してくれ(ヽ´ω`)
119 三毛(神奈川県):2012/12/10(月) 17:33:53.26 ID:YMzwcscD0
公とかカルトいらねぇよ。

いらぇね
 ・社民
 ・公明
 ・民主
 ・汚沢未来

ブレーキ役として残しておいてもいいかな
 ・共産
120 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/12/10(月) 18:16:06.84 ID:RXfd7R/U0
まだ民主は100近く取れるのか 大躍進じゃないか
121 ハイイロネコ(秋田県):2012/12/10(月) 18:17:55.79 ID:80FA3tAP0
新党日本はー?
122 ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/12/10(月) 18:18:13.98 ID:Df84aSdo0
いいかげん宗教団体にも課税しろよ
123 黒トラ(大阪府):2012/12/10(月) 18:21:02.55 ID:vMqX/3tA0
前回総選挙で大惨敗と言われた自民党でさえ119議席とってたんたろ
100取れないなら解党の危機だろ、民主党
124 トンキニーズ(SB-iPhone):2012/12/10(月) 22:13:17.38 ID:4hwdFVnXi
おまららちゃんと選挙行けよ。

民主党と維新にこんなに議席とらしたらあかんやろ。

民主党50議席、維新10議席くらいまで減らさにゃ。
125 パンパスネコ(埼玉県):2012/12/10(月) 22:14:38.82 ID:ONFRtqWV0
比例は共産に決めた
こういうのがいなくなるのも困る
126 白(空):2012/12/10(月) 22:32:05.77 ID:YgbJL5mc0
連合は持たないよ、民主を応援し続けるならね。
各地方では叛旗が首をもたげてる。

あとは中央執行部と民主の癒着の証拠が
出るか出ないかで、早いか遅いかだけ。
労働者のための組合なんてメッキがはがれて、
民主の集票団体に過ぎないということが、
本当はどんな意味を持っていたかってのが、
とうとうみんなにバレバレだからね。
127 イエネコ(神奈川県):2012/12/10(月) 22:34:29.25 ID:nODEkGaQ0
民主は3桁いかない
未来は2桁いかない
128 イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/12/10(月) 22:35:10.42 ID:417MtlY60
民主さえ死んでくれればOK
あとはどこでもいい
129 ジャパニーズボブテイル(静岡県):2012/12/10(月) 22:36:07.54 ID:zuMF6NV40
>>118
おまおれ
130 ウンピョウ(やわらか銀行):2012/12/10(月) 23:32:15.11 ID:m4dDo04Y0
1000兆円の借金をこさえた、自民党でいいの?????
131 カナダオオヤマネコ(東京都):2012/12/10(月) 23:32:36.09 ID:nX/oDirJ0
>>1
もう富士山噴火した方がいいだろそんなら
132 エジプシャン・マウ(神奈川県):2012/12/10(月) 23:38:44.54 ID:/+DENPiq0
前やった報道ってやっぱアナウンス効果狙いだったってバレチャイマシタネw
133 ジョフロイネコ(大分県):2012/12/10(月) 23:39:21.85 ID:yOUMajZP0
いっつも民主が自爆してるような気がするのは何故だろう
134 アメリカンボブテイル(新潟・東北):2012/12/10(月) 23:41:42.58 ID:IHgT/Rw5O
今回は自民だな
比例はみんな
135 スペインオオヤマネコ(兵庫県):2012/12/10(月) 23:43:42.09 ID:FKIy0Q290
小沢ガールズ(笑)は当然として山岡や東のような古株の金魚の糞もダメかもしれんな
136 ジョフロイネコ(千葉県):2012/12/10(月) 23:44:29.61 ID:AxDuJ+hZP
維新は立ち日と組んで大失敗だな
大人しくみんなと組んでりゃ票を食い合うことも、公約が
滅茶苦茶になることもなかっただろうに
137 黒(中国地方):2012/12/10(月) 23:45:07.93 ID:PrpYGnTA0
自民の工作員多すぎ
138 サーバル(千葉県):2012/12/10(月) 23:45:24.58 ID:szrjcZXI0
>>125
比例でバランス取るとか要らないぞ…
まともな奴選んどけば良いだけの事だ、まぁまともな奴が少ないかもしれないけど
どの道、政権取れば内ゲバ(派閥争い)始まるんだから
声がデカイだけの野党は、邪魔
139 三毛(神奈川県):2012/12/10(月) 23:46:01.59 ID:Y1huDz8/0
楽勝
140 しぃ(新疆ウイグル自治区):2012/12/10(月) 23:46:29.11 ID:Sv5DgtHG0
>>130
戦後アジアの最貧国から20-30年で世界一の経済大国にしたのは自民党、マメな。
141 ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2012/12/10(月) 23:46:56.10 ID:RXfd7R/U0
>>137
おれはどこの工作員かわかる?
142 ジョフロイネコ(チベット自治区):2012/12/10(月) 23:50:41.61 ID:d7dUdVsSP
小沢の未来を守る党は解散前は60議席くらいなかったっけ。

それが10議席か。
さすが壊し屋だよ。国会が始まる前に党を壊すとはな。
143 ジョフロイネコ(チベット自治区):2012/12/10(月) 23:52:59.87 ID:d7dUdVsSP
>>136
本気で言ってるのか?

橋本がスピーチしてるのは維新そのものの公約だろ。
144 アメリカンボブテイル(東日本):2012/12/10(月) 23:57:40.23 ID:VOZwmT2TO
最新の分析では自公300割れの可能性も。民主は80議席をうかがう勢いらしい。未来が意外な善戦で8議席とかありうる。
145 シャム(静岡県):2012/12/11(火) 00:06:38.69 ID:zt2HaGqs0
>>142
旧生活が第一が45
146 しぃ(関東地方):2012/12/11(火) 00:14:38.41 ID:UNBzhdD4O
維新50いくとかステマくさい
みんなくらいだべよ
147 コラット(やわらか銀行):2012/12/11(火) 00:28:48.16 ID:M++yT2EY0
維新はもうちょいあってもいい
148 エジプシャン・マウ(福岡県):2012/12/11(火) 00:29:54.33 ID:/Utq8LYX0
維新50てw
内部gdgdでそんな取れるのかよwww
149 サビイロネコ(catv?):2012/12/11(火) 00:35:55.74 ID:iHujgCmU0
民主なんて一桁で良いだろ
150 ボブキャット(兵庫県):2012/12/11(火) 01:17:05.95 ID:ZAxvpSB30
「国民の生活が第一」のままでいるより多少看板は綺麗な感じがするし表から小沢色消して・・・ってのもあるだろうから
「国民の生活が第一」のままよりこれでも見込み議席数はいいんだとは思うけど、じゃあそもそも「国民の生活が第一」として
出て行ったのは何のためというか、何をしたかったのか
ただのアホじゃないから弱小政党になるのは分かってたはずだし、かと言って民主が持ちこたえるわけでもないから国民新党みたいに
連立に入って弱小政党なのに力を持てるってことがないのも分かってたはずだし、脱原発看板で自民連立もないし
いったい小沢さんは何をしたいのかね
政治的理想の人なら何らかの意味もあるかもしれんと考えられるけどそうじゃなくて現実的な力を考える人だからますます分からん
嘉田知事に何らかの長年の恨みがあって嫌がらせの玉砕ってこともないだろうし、実は嘉田知事がものすごい切れ者ってこともないだろうし
151 マンチカン(京都府):2012/12/11(火) 01:34:23.38 ID:r3apFRD50
>>1見ちゃうと自民に入れにわざわざ投票場まで足運ぼうとする気力削がれるわな
152 ウンピョウ(東京都):2012/12/11(火) 01:35:40.47 ID:uBtI2cu9P
日本人は祭り気分で行くから勝つと決まっている方が行くよ
153 ボブキャット(新疆ウイグル自治区):2012/12/11(火) 01:38:34.86 ID:EMQuPVqO0
10以上捕れたら奇蹟だろ
どこでそんなに投票する連中が居るの?
154 スナドリネコ(東京都):2012/12/11(火) 01:42:55.39 ID:Yw/2q+mZ0
汚沢の周りに人が居なくなって情報収集能力が欠如してきたんだろう。
正しい情報が取れなければ正しい判断が出来ない。地方知事の首長ブームと
反消費増税、反原発でそれなりに取れると踏んだんだろうがw 汚沢もこれで終わりだ
155 ブリティッシュショートヘア(dion軍):2012/12/11(火) 01:52:58.11 ID:KvtxnGfa0
>>154
バカカ
156 コーニッシュレック(チベット自治区):2012/12/11(火) 02:00:08.45 ID:v77cAZZn0
byブラック・ジャックこと間黒男

朝鮮人李明博(通名:月山明博)は「天皇陛下」侮辱した!!日本国民大激怒!
島根県・竹島は日本固有の領土!韓国は不法占拠をやめ直ちに野垂れ死ね!
白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!白犬!
ペクチョンチュゴッソ!バカチョンチュゴッソ!トラガショッスムニダ!
ケッセキ!ケッセキ!アイゴー!アイゴー!
no korean!white dog!white dogs!North Koreans need to die!You are a white dog!You are a white dog!
是白的狗!是白的狗!是白的狗!是白的狗!死!死!死!死!
Un chien blanc!Un chien blanc!Un chien blanc!Un chien blanc!
Nordkoreaner mussen sterben!Nordkoreaner mussen sterben!Nordkoreaner mussen sterben!

すぐわかる「韓国は『なぜ』反日か?」で検索
「韓国は『なぜ』反日か?」外伝・朝鮮売国企業不買
かんたんにできる『NHK受信料支払拒否・契約解除』で検索
http://homepage2.nifty.com/valkrie-zero/index.htm
http://nokoreansallowedwhitedog.com/
157 デボンレックス(京都府):2012/12/11(火) 02:03:32.83 ID:RnB5YVvC0
自民はアンパイやろけど、他はもっと入ると思う。決めてない人多いけど
たぶん自民には入れないだろ
158 イエネコ(芋):2012/12/11(火) 02:23:11.49 ID:y8Zbs9Y10
イチョン50もとれる?
159 黒トラ(関東・甲信越):2012/12/11(火) 02:24:55.16 ID:NNwYTBn3O
田中眞紀子は確実に落としてくれ新潟の人たち
160 スコティッシュフォールド(滋賀県):2012/12/11(火) 02:25:26.35 ID:k61yqNQ10
未来って、入れたら8888888888だば 顔面な
161 バリニーズ(四国地方):2012/12/11(火) 03:00:48.38 ID:NdSFGk9g0
自民党以外の政党がゴミすぎて入れる気が全く起きなないんだが。
162 ジャガー(チベット自治区):2012/12/11(火) 03:46:38.18 ID:YO75q6iL0
これで統一教会が望む国家に日本がなるな・・・
163 エジプシャン・マウ(東日本):2012/12/11(火) 03:51:41.35 ID:RpCvSBwP0
7 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:46:35.86 ID:nLk7nUrd0
今日の昼1時のBS朝日「ごごいち!」ちらっと見たら、三反園コメンテーターが
ショックを受けてしょぼくれてたな。

「先週の世論調査のアナウンス効果で自民が下がってるだろうと思ってたら
むしろ上がってるんです・・・。今までの経験則が当てはまらない選挙です・・・」とかw

激しく笑った。三反園ざまあああああ

10 :名無しさん@13周年:2012/12/10(月) 21:47:24.08 ID:FOxaCiIQ0
>>7
アナウンス効果狙い自白ワロタwwwwwwww
164 ソマリ(やわらか銀行):2012/12/11(火) 03:52:26.88 ID:OpO4Ifgc0
関西エリアの出口調査では 維新がほとんどだぞ。
東京しか調査してない悪寒www
165 ライオン(埼玉県):2012/12/11(火) 04:09:55.72 ID:ok9rSL060
でも自民は次の政権で失敗したらもう終わりじゃね
来年8月の参議院までねじれ国会で法案は通らない
それを国民に納得させられるかどうか
小泉総理意以降すべての政権は誕生直後だけ支持率が高いけど、
半年も立つ間にマスメディアによって失言、ブレた発言、スキャンダルを繰り返し報道され、
またねじれ国会による政治停滞によって支持率を下げていった
マスメディアが今まで通りの方法で政治報道を行えば安倍政権でも同じことが起こるだろう
安倍は8月の参院選まで支持率を下げずに乗り切れるかどうかが問題
たしか前回の安倍政権は他の政権よりは高支持率がいくらか長い期間維持されたと記憶しているが、
今回もそうなのか、それとも前回の失敗があるから見限られやすくなっているのか
166 サビイロネコ(catv?):2012/12/11(火) 05:17:19.22 ID:iHujgCmU0
問題は、民主+未来で何議席になるかだな。どうせ手を組むし。
167 サーバル(新潟県):2012/12/11(火) 05:21:23.06 ID:zM3K5p5i0
>>165
逆に考えれば参院選さえ乗り切れば
まる四年間は安定政権が可能
次の内閣はあくまで参院選までのツナギ
これは永田町全体の総意
168 チーター(やわらか銀行):2012/12/11(火) 05:42:21.19 ID:AMokjE+O0
なんだかんだで、ミンスとか維新とか未来とかが100議席そこそこで
うだうだしてんのが、日本にとって最良の状況なんだよね
169 白黒(WiMAX):2012/12/11(火) 07:52:07.54 ID:3oY4LYOJ0
維新50はありえない
マスコミのデータは捏造ばかりだ
反日マスコミの言うことは無視しないといけない
でなれば日本は滅亡する
170 ヒマラヤン(大阪府):2012/12/11(火) 08:17:44.37 ID:lG/1JisD0
産経に維新が大阪でも14区中7区しか優勢じゃないとか書いてたけど本当かな?
大阪のジジババの橋下支持はもはや宗教みたいなのに。
171 エキゾチックショートヘア(大阪府):2012/12/11(火) 08:44:48.28 ID:GZ9mA45G0
反原発厨息してる?
172 しぃ(関西・北陸):2012/12/11(火) 09:25:46.38 ID:i8N7kwkUO
ふざけんな
今さら自民なんてありえるかよ
もう東西で日本わけてくれ
自民なんか税金無駄遣いするだけじゃね〜か。゜゜(´□`。)°゜
173 デボンレックス(大阪府):2012/12/11(火) 10:02:33.38 ID:+3mzIvy00
>>172
お前が日本から出ていく方が簡単だからさっさと出て行けよwww
174 ピューマ(大阪府):2012/12/11(火) 12:54:12.51 ID:PlSZchxc0
自民も民主もいやなやつが維新いれるからな
70はいくんじぁね
175 斑(中国地方):2012/12/11(火) 13:33:05.82 ID:k7v6VH610
>>174
維新いれるつもりだったけど石原が入ってから原発容認だわ相続税100%だわ
ろくでもないこと言い出したからみんなの党か大地にいれることにしたわ
176 ウンピョウ(やわらか銀行):2012/12/11(火) 15:38:29.17 ID:YN9xd0aNP
>>174
>自民も民主もいやなやつが維新いれるからな
>70はいくんじぁね

今の情勢で維新が70も獲れるかよwww
精々40台後半が関の山だな(´・ω・`)
177 ジャガー(神奈川県):2012/12/11(火) 20:22:00.72 ID:HvUsVTJI0
民主100かよ
178 サーバル(やわらか銀行):2012/12/11(火) 20:26:00.11 ID:qh21oPCT0
民自公で370議席じゃ手の打ちようが無いじゃん




ココにいる奴は全員維新に投票してバランス取ろうぜ



179 スコティッシュフォールド(静岡県):2012/12/11(火) 20:52:25.31 ID:/F9HzkfL0
また自民?土建屋癒着の金権政治に嫌気がさして政権交代したのにまた後戻り?

本当にどの党も日本を担う事の出来ない政党ばかりになってしまったな…
180 茶トラ(東京都)
民主党コピペはほとんど嘘
自分で調べればすぐわかる
でもみんなそれをしない
これだけ長く続けられてきた宣伝謀略に抗するのに
今さらという気もするが、真の売国政党である自民党による
なりふりかまわない政権奪還という異常なことが今、起こっている
ということをご理解いただきたい

ネットに出回る『民主党政権のバラマキ一覧』のウソホント
http://matome.naver.jp/odai/2133545113938825801
いわゆる「内閣(政権)の実績」コピペには要注意すべきである
http://maidenhead.blog5.fc2.com/blog-entry-91.html